コミケ前日の安い宿泊方法を考える 4泊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
地方から来ている人とかが安い宿泊料とかでどうやって泊まるかを考えましょう。
ドヤ系は覚悟が出来てから。

其の1 漫画喫茶の個室でナイトパック
其の2 カプセルホテル・24hサウナを使う
其の3 二十四時間レストランを利用する
其の4 欠番
其の5 電車・バスの中で夜明かす
 「会場で徹夜」はスレ違いです。

■前スレ
コミケ前日の安い宿泊方法を考える 3泊目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1185189806
2カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:12 ID:???
1乙

ビッグサイトまで一時間の家に住んでて自宅から行くのになぜかこのスレを見ている私。
3カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:26 ID:???
オフ板覗いてたら↓なのあったぞw

【お願い】関東泊まりOFF5【泊まって】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1191859145/l50

女性目当てっぽいが、コミケ対象のアキバ住みが居たwww
4カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:59 ID:???
>>2
泊めてょ
5カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:05 ID:???
>4
押入れでよければ・・・
6カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:14 ID:???
ちょっと気分転館 汐留店

1時間以内:¥400
以降15分ごと: ¥100 

<パック料金>
3時間¥1,030※受付24時間可
ナイト5時間パック¥1,180※受付21時〜翌8時 
ナイト7時間パック¥1,480※受付21時〜翌1時
休日3時間パック ¥600※受付8時〜21時
休日5時間パック ¥1,030※受付8時〜21時

営業時間 24時間営業 全席個室インターネット完備 シャワー無料
住所 東京都港区東新橋1-1-2
アソルティ東新橋ビル7F
電話番号 03-5568-8101

http://kibuntenkan.co.jp/
http://siodome.net
7カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:14 ID:???
Moopa! 新橋店

東京都港区新橋2-19-2
リプロ新橋ビル9・10F
TEL:03-3571-4720

営業時間:24時間
年中無休

基本料金
(最初の30分) オープン席: 150 円
指定席: 250 円

3時間パック
(24時間受付) オープン席:1,000 円
指定席:1,200 円

5時間パック
(24時間受付) オープン席:1,300 円
指定席:1,600 円

8時間パック
(24時間受付) オープン席:1,800 円
指定席:2,200 円
8カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:15 ID:???
マンボー

新橋1号店
住所港区新橋2-15-7 S−PLAZA弥生5F
電話03-5156-0061

新橋2号店
住所港区新橋3-23-1 BOX,R新橋 7F
電話03-5733-3949

基本料金(最初の1時間)399円
延長料金(10分あたり)84円
ナイトパック(5時間)1,218円

9カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:19 ID:???
【江戸遊 神田店】
せんとうコース(3時間制限) 大人(12才以上) : 430円 (税込み)
中人(6才〜11才) : 180円 (税込み)
子供(5才以下) : 80円 (税込み)
http://www.edoyu.com/kanda/
「神田」と申しますがアキバ〜御茶ノ水の間。位置的に昌平橋のあたり。
コミケ帰りなどにはお勧めです。深夜のサウナコースもあります。

●夜行列車や夜行バスで帰る人はお風呂に入ってから乗りましょう。
10カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:19 ID:???
ワイプ新橋

オープンエリア/最初の30分 250円(延長10分毎に80円)
個室ブースエリア/最初の30分 280円(延長10分毎に80円)

ナイトパック
5時間(21時〜翌5時チェックイン)
オープンエリア 1,000円
個室ブース 1,200円
11カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:21 ID:???
江戸遊 両国店
「江戸博物館」側、大江戸線「両国駅」歩いて1分。
http://www.edoyu.com/ryougoku/index.html

午前11時〜翌朝9時 ※年中無休(年に数回のメンテナンス休館がございます)

12月31日は午後11時までの営業とさせていただきます。
(お風呂、岩盤浴のご利用は午後10時30分までとなります)
●『蕎麦処 北斎』『甘味処 両国茶房』
 営業時間 午後10時30分まで(ラストオーダー 午後9時30分)
●東洋整体・足もみ・アカスリ・アジアントリートメント
 営業時間 午後10時30分まで(ラストオーダー 午後9時30分)
12カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:29 ID:???
新橋は昼間で満席になる
13カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:39 ID:???
新橋はすぐ満席になるから一つ隣の駅とかオススメ
14カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:53 ID:???
この3日間のばんび
・無料配布を初日の早い段階で配り終える
・やることが無くなる
・暇なので販促ムービーのBGMを歌う
・暇なのでカキ氷食う
・あまりにも暇なのでカキ氷早食い大会
・暇なので他ブースから貰ってきたひだまりサンバイザーで遊ぶ
・一人のスタッフが3日間の疲労からか熟睡
・ブースイベントで何のイベントを行うのか忘れてしまう
・カラオケのときは万全だったのに、イベント前のマイクチェックでマイクの調子が悪くなる
・お疲れ〜
15カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:23 ID:???
【江戸遊 神田店】
せんとうコース(3時間制限) 大人(12才以上) : 430円 (税込み)
中人(6才〜11才) : 180円 (税込み)
子供(5才以下) : 80円 (税込み)
http://www.edoyu.com/kanda/
「神田」と申しますがアキバ〜御茶ノ水の間。位置的に昌平橋のあたり。
コミケ帰りなどにはお勧めです。深夜のサウナコースもあります。

●夜行列車や夜行バスで帰る人はお風呂に入ってから乗りましょう。
16カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:33 ID:h7LhYh0Q
大井町駅はやや混雑しそうだ。


インターネット&コミック PC&LIFE(40)とネット&ゲームスペース ブレード(56)は安いから獲るのは難しそうだな。

DICE(130)はやや穴の気がする。
17カタログ片手に名無しさん:07/12/28 05:12 ID:???
俺は両国の江戸遊で風呂浴びて近くのネカフェで泊まるつもり。
そこから20分くらい歩けば森下なので丁度良い。
問題はいちいち荷物をコインロッカーにいれる面倒だけか
18カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:23 ID:SkokjPdw
有明テニスの森の向かい側にコインパーキングが出来たな。
料金さえ払えば駐車時間は無制限のようだ。(連泊は一旦車を動かす必要あり)
19カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:52 ID:???
南千住付近、飯屋少ないな…
20カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:14 ID:???
江戸遊神田店は男女ともロッカーが50人分位しかないから、
夜行バス&ながら組が集中すると入場規制を食らうぞ。
朝風呂なら御徒町燕湯の方が空いてる。
21カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:47 ID:???
5時ごろ袋へネットカフェでプリンタ使うためにちょっといったんだがすでにフラットは満席
もうショバ取りはじまってんのかしらん?つか都会は難民でいつもこんな状態なのか?
22カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:47 ID:???
>>18
だから車で来るなボケ。
ついでにいえば都心で駐車場泊はホームレスと同義だ。
23カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:48 ID:???
いつものことじゃね?
フラットは人気あるし金曜日だし
24カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:27 ID:wIDeNnto
>>19
LaLaテラスがあるじゃない。
バスで浅草まで出る。
徒歩か日比谷線で三ノ輪まで(歩きで1km弱ぐらい)。
実はJR南千住から泪橋までと三ノ輪までそんなに距離が変わらなかったり。

まぁ漏れはいつも駅北口にある某もつ焼きやにいつも行ってる。
25カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:44 ID:???
駅前の高い飲み屋行くなら、山谷まで行けば物凄く安い飲み屋がたくさんあるぞ
26カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:21 ID:FC2wbTWM
PC&LIFEとれた
27カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:24 ID:???
>>19
北千住まで足を伸ばすという手もある
28カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:16 ID:???
ネカフェ混雑状況ライブで教えてくれたら有難いな。
特に満員で何軒か回ってやっと見つけた人は。
29カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:13 ID:???
マンボー1 残席4
マンボー2 残席8
ちょっと気分転館汐留店 残席4
ワイプ新橋 残席2
ムーパ 残席3
30カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:17 ID:???
HP見る限りでは、気分転館は明日3時間600円、5時間1030円だそうだ
普通に安いし、いい感じなのでダメもとで行ってみる
http://siodome.net

31カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:58 ID:???
>>30
今いるけど前日18時にきた時に残り3席だった。
そこからはずっと一桁台が満席
32カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:08 ID:???
新橋より一つ隣の有楽町とか余裕で空いてる
33カタログ片手に名無しさん:07/12/29 12:14 ID:???
34カタログ片手に名無しさん:07/12/29 12:51 ID:BPdC9GRs
穴場は勝どきなんだぜ
35カタログ片手に名無しさん:07/12/29 14:39 ID:???
都内じゃ知られたハッテン場である俺んちでやらないか?
36カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:05 ID:???
今日はドヤでステイ
緊張するん
37カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:15 ID:???
結局どこのネカフェにするか全然決めてねぇ…
いきあたりばったりで行って空いてるかな?
38カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:19 ID:???
>>37
結構大丈夫だったりする
39カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:52 ID:???
大江戸温泉物語の混雑具合はどんなもんなんだろうか
40カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:58 ID:???
塩素温泉なぁ・・・
有料休憩所の利用者に割引券配ってたし、もうねアフォかと。
黒船キャビンがMAX76人だったか・・・
41カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:07 ID:???
友人と早朝合流する都合上、池袋の気分転館に行こうと思うのだが、
明日の21時頃で空いてるかな?
というかネカフェなんか使ったこと無いwシステムもようわからん
42カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:41 ID:???
>>41
お前もか
恥ずかしくて言いづらかったが実はオレもだ
明日ネカフェの入り口で入ろうかためらってるオレの姿が想像できる
43カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:17 ID:???
>>41
たぶん空いてる
44カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:17 ID:???
>>41
入店時にパックを選んで席を選ぶ(基本コース一時間は延長が高くつくんでやめた方がいい)
「寝られるところ」「ネットができるところ」など希望あったらいう
あとは席でお好きに

池袋は忘れたが浅草なら五時間(980)と十時間(1960)があったんで
どっちかのパックは池袋にもあるはず
浅草は漫画が多いし新橋も電車一本だし秋葉原もTX使えば死ぬほど近いんで俺は拠点に使う
45カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:17 ID:???
>>41
初めてですかと聞かれるから安心しろ
46カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:34 ID:???
てかあんま遅くいくと空いてなかったりする?
多分10時半ごろになるんだけど
47カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:37 ID:???
十時半なら大体大丈夫だが
年末で池袋となると込む可能性がある、と漫画喫茶店員の俺が答えてみる
48カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:52 ID:???
明日泊まるとこ探してかなり良い場所にネカフェがあったんだけど料金が異様に高い
ナイトパックで3500円て。もしやネカフェの相場ってこのくらいなのか
49カタログ片手に名無しさん:07/12/30 02:06 ID:???
>>41
初めてだと、受付のお姉さんが手取り足取り教えてくれる
50カタログ片手に名無しさん:07/12/30 02:14 ID:???
>>48
たっけえ
それはたっけえよ
51カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:03 ID:???
秋葉とか一等地はたまにその程度の料金の店もある。

3000円越えるんならカプセルホテルの方が経済的だけど。
荷物を手元に置いておきたいならネカフェが上だが。
52カタログ片手に名無しさん:07/12/30 06:01 ID:???
江戸遊神田店
仮眠を取ろうとしたら、唯一の仮眠スペース(6畳位の和室)が
すでにその筋の方々に占有されてて無理だった。
53カタログ片手に名無しさん:07/12/30 09:49 ID:???
すまんネカフェとか使ったことないんだけど、
ナイトパック5時間ってのは大抵延長とかできるのか?
できるとしてそれって経済的なんだろか
延長しなかったら9時に入ったとして2時にでるわけだし
それから始発まで何すりゃええのん
54カタログ片手に名無しさん:07/12/30 09:51 ID:???
>>48
ボッタクリってレベルじゃねぇぞ!
もはや南千住の安宿が神の思えてくる。
5541:07/12/30 10:38 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
56(´・ω・`):07/12/30 11:29 ID:???
ネカフェしらんとかほんまもんの田舎もんか
相当なおぼっちゃんかどっちかやで
57カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:37 ID:???
田舎には半径20km圏内にネカフェがない所なんざごまんとある。
かく言う自分もネカフェに行くなら車で40分走らないといかん。
よって、ネカフェ童貞は意外と多いと思われ。
でも、ネカフェって大抵会員にならないと駄目なんだよね。
58カタログ片手に名無しさん:07/12/30 15:20 ID:???
>>53
延長はできる
大体延長15分100円が相場かな
延長じゃなくて一度清算して再度何時間パックにするって方法のほうが安い時もある
59カタログ片手に名無しさん:07/12/30 15:58 ID:???
豊洲のアプレシオって毎年混みますか><
今日そこを使いたいんですけどコミケが目の前なだけあって混みそうな気が・・・('A`)
60カタログ片手に名無しさん:07/12/30 16:02 ID:???
良く見たらスレ違いだったスマソ
61カタログ片手に名無しさん:07/12/30 16:34 ID:???
アキバのもんきー、アイカフェ、和スタイルはそろそろ埋まるぜ
行動は早めにどんぞ
62カタログ片手に名無しさん:07/12/30 16:42 ID:???
アイカフェはマダ余裕
63カタログ片手に名無しさん:07/12/30 16:44 ID:???
よーし、パパ9時間パック3000円で行っちゃうぞ〜
64カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:16 ID:???
大江戸バージンどきどきだぜ!
65カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:50 ID:???
>>61
ネイ○ンズ直営のネカフェ、「きんもー」かと思ったw
66カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:50 ID:n4NO2QzE
大江戸混んでる?
67カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:58 ID:iScvb95Y
ネットカフェ難民はコミケ参加者に追い出されているのか…
68カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:09 ID:???
ネカフェ難民なんて社会の生ゴミだからどーでもいーじゃん
69カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:27 ID:???
大江戸向かってるけどソロで大江戸にいるヤシ合流しないか?
70カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:44 ID:bNh2dezE
アキバのもんきー泊まったけどカプホの方がましだったかも
安さを求めるなら6時間980円のゲラゲラ
ただオープン席しかないし仮眠しかできんがな
71カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:47 ID:???
ビジネスホテル使えば1万円くらいでとまれるだろ
72カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:47 ID:???
大江戸入場規制はじまた
73カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:48 ID:???
新橋駅の交番の人にここらへんで安いビジネスホテル内ですかって聞けば教えてくれるよ
74カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:48 ID:???
1万払えば秋葉原ワシントン泊まれるだろ
75カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:49 ID:???
お前ら分かっていると思うが今時期平日でも休日価格なんだぜ
だから通常の1.5倍とかありうる
あとどーでもいいことだが最近24時間3kのパックをやるとこみつけたけど
都会でもあるん?
76カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:50 ID:???
>>74
ビジネスだからな
77カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:50 ID:???
>>75
お前の住んでいる田舎じゃないんだ
78カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:51 ID:???
簡易旅館で十分。
79カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:52 ID:???
うちの近所のラブホ2人で7900円だぞ、みんなここにしろ
80カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:52 ID:???
俺は国際展示場まで電車で30分だからな・・
明日暇なので散歩しに行くよ
81カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:56 ID:???
新橋駅3分の三井アーバンホテル1人5000円未満で2人で1万円しないよ
82カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:56 ID:???
>>79
東横より安いな。風呂も広いし。
83カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:02 ID:n4NO2QzE
>>72
マジか!
84カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:03 ID:???
三井高いかもw
85カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:04 ID:???
今夜はめちゃくちゃ寒くなるので野宿はやめたほうがいいぞ
86カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:05 ID:???
俺泊まってるとこ東館が見えて徒歩2分だ、あまり外出れ無いけど
87カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:11 ID:???
>>86
癌研かよw
88カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:21 ID:Fce5dAAY
大江戸温泉物語混んでる?
待たないといけないかな?
89カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:22 ID:Fce5dAAY
大江戸温泉物語混んでる?
待たないといけないかな?
90カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:25 ID:???
なんで2回言うの?
なんで2回言うの?
91カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:30 ID:???
弁当50人分どうすんだよ
弁当50人分どうすんだよ
92カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:35 ID:???
wktkに耐えられずMLえちご止めて
今から大江戸行くことにした
なんかあったら骨は拾ってくれ
93カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:13 ID:???
>>92
塩素温泉、入場規制で入れなくても泣くなよ。
94カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:52 ID:n4NO2QzE
>>93
入場規制十分ありうるのは覚悟してるけど
その場合の対策全く立ててない
95カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:53 ID:???
新橋近くのネカフェ来てるけどコミケ参加者っぽい奴ら大杉て爆笑した
96カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:17 ID:???
>>94
近所に24時間営業のゲーセンがあるからそこなら
しかし大江戸そんなに混んでるのか
夏の3日目前夜は夜1時過ぎに着いたけど余裕で入れたんだがなぁ
97カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:18 ID:FDdcZ6uo
24会館に行けよ
9892:07/12/30 23:00 ID:n4NO2QzE
今着いた。どうも大丈夫っぽい。助かった
99カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:13 ID:Tm57CQnc
大江戸の仮眠室がカオスwww

100カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:29 ID:???
これは廊下で寝るようだな
101カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:38 ID:???
アクセス以外はカスだなww>塩素温泉
102カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:56 ID:dDUiqOzg
池袋のネカフェ来てるけど年末なのに流 結構埋まってるね
103カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:58 ID:???
>>102
連休中の池袋なんて不夜城だろ・・
104カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:14 ID:???
新橋意外と空いてるな
余裕で入れた
105カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:22 ID:???
>>104
新橋は銀座も近いし
東京見物でもしていってくれや
銀座の人も君たち見て喜ぶと思う。チャント袋提げるんだよ。
106カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:35 ID:emqQOqmY
池袋どこも空いてねぇw野宿かw
107カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:37 ID:???
シャワー付きのマンキツでナイトパック
シャワーある無いじゃ全く違うぜ

108カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:39 ID:AC4P/Bb.
大井町とか大森の満喫使ったけど、意外に空いてたな
最悪三鷹に知ってる満喫あったからそこを覚悟してたんだが
109カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:39 ID:???
冬だしシャワーは別にいいよ
110カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:39 ID:???
>>106
野宿はやめろ
今年最強のすごい寒波が来てるのに
ラブホテルかまんきつ探せば腐るほどあるぞ
ちなみに今どこ
111カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:40 ID:???
>>108
遠すぎだろ三鷹w
112カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:41 ID:???
ナイトパック狙いが多そうで怖いから9時間パックで席とってやったぜ・・・('A`)
財布が悲鳴をあげよった
113カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:42 ID:emqQOqmY
>>110
まだ池袋だ・ω・
114カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:42 ID:tdVxzwj.
最終日は野良化したヲタが来るんで、なおさら臭いがひどくなるんだと納得できた。
115カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:43 ID:???
>>106
東口は案外ないので
西口の方がいい風俗街のまんきつはすいてそうだが
116カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:46 ID:???
パルコの横のルノアール上の漫喫はどう?
117カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:46 ID:???
>>113
ていうかなんで池袋・・
普通は新橋だろ・・
118カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:48 ID:???
池袋はヲタの街だから安心出来るんだろうけど
東京住んでる者から言わせると、あそこ治安最悪w
119カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:49 ID:???
>>118
だって埼玉県人が多いんだ物
120カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:51 ID:BNyhiRMQ
>>108
大井町の満喫すでに満室だったよ・・・・
これから野宿かな
121カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:51 ID:???
確かに池袋はちょっと遠いよな 電車あれば移動したほうが・・
122カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:53 ID:???
新橋か、神田でいいと思うんだがなぁ
りんかい線で行くつもりなら五反田とか目黒のマンキツ
123カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:56 ID:???
>>120
そうか…
それでも大森なら住宅街だしなんとかなる気がするんだけどな
大井町からも近いし
124カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:58 ID:???
池袋はオタの町だから安心か・・でもサンシャイン通り周辺だけじゃん
お前ら外国に来たわけじゃないんだぞ
少しは異次元の銀座とか表参道でも見物して帰ってください。
125カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:00 ID:Sub9UtiE
池袋サンシャイン通りサントロペの上のネットカフェは空いてるよ
126カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:01 ID:???
池袋のマンキツは腐向けマンガが充実しているのかもしれん
127カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:02 ID:???
>>126
じゃあこんどいってみる。
128名無しさん:07/12/31 01:09 ID:???
オイラが地方に行った時は、だいたいビデオBOX
ベッドや毛布、シャワーもあるしおすすめ
129カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:18 ID:???
性地秋葉原で始発まちしてる野郎も多い事だろう
130カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:36 ID:???
大井町マックあったろ
あそこが24時間営業かはしらんが
131カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:39 ID:rS1Q1R/A
ぶっちゃけ風呂は行って明日こいよ
風呂はいってないとかくさすぎ
132カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:13 ID:???
江戸遊か大江戸必ず入ってこいよ
ネカフェの人はシャワー必須
133カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:32 ID:???
みんな有明から北方面メインだけど、東方面いないの?
豊洲とか。あんまりお勧めじゃない?
134カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:37 ID:???
ネカフェよりカプホの方が疲れは取れると思うけどなあ
135カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:38 ID:???
本格的に寝たら起きられない俺みたいなのにとって死亡ルートwww
136カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:42 ID:???
>>135
あー、寝坊リスクはあるなw
逆にオレは熟睡できないと会場で寝ちゃうんでネカフェは敬遠したい
137カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:19 ID:???
>>133
豊洲余裕でした
138カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:23 ID:???
ちょwwwなんか建物内で火災警報器鳴り出したwww
やべぇwwwどうしようwww逃げる準備だけしとくかwww
139カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:25 ID:ph0yi4ek
報知器3分近く鳴っても誘導指示放送止まんねぇwww
140カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:26 ID:???
大丈夫だったなお前らwwwwwww
141カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:27 ID:???
どこだよw
142カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:27 ID:???
おー、異常無しだって。びびらせんなよ。おかげで寝過ごしは99%回避できたけど。
143カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:32 ID:???
>>141
豊洲のアプレシオ
マジで逃げる準備万端だったんだぜ?
144カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:59 ID:???
俺も俺も。ってゆーか豊洲は穴場かw
145カタログ片手に名無しさん:07/12/31 04:31 ID:???
豊洲だと泊まるより満喫やレストランとかに潜伏してそうだ
146カタログ片手に名無しさん:07/12/31 04:33 ID:???
豊洲の漫喫クソ混んでたよ
しかも高い
野宿してみたけどやばそうだったからコンビニやトイレに混もってる
147カタログ片手に名無しさん:07/12/31 04:54 ID:swiRmKCI
トイレにこもんなw
148カタログ片手に名無しさん:07/12/31 10:24 ID:???
まあ、何はともあれお疲れ様。今年のこのスレの役目は全うされたな。
おまえらが、無事に凱旋できますように。
149カタログ片手に名無しさん:07/12/31 10:25 ID:???
おまいら、火災報知器が鳴ったらすぐに逃げないと、
本当の火事の時に焼け死ぬぞ?まぁ、9割誤報か悪戯だがな。
150カタログ片手に名無しさん:07/12/31 23:26 ID:???
何で俺まだ有明にいるんだ
151カタログ片手に名無しさん:08/01/01 02:58 ID:x9hAtmt6
大江戸温泉カオスだわ
テレビがついたせいで仮眠室うるさいのなんの
座敷開放してくれればいいのに
152カタログ片手に名無しさん:08/01/01 03:59 ID:Nsokkz1Q
秋葉原にもカプセルホテルぐらいあるでしょ
153カタログ片手に名無しさん:08/01/01 07:57 ID:???
そこで、24時間マックの登場ですよ。
コーヒーとチーズバーガーで、粘れ粘れ!

つか、元旦だからどこでも明かせるのか。
終夜運転で帰ったほうがマシかもね。
154カタログ片手に名無しさん:08/01/01 08:01 ID:???
>>152
マジレスすると、秋葉にカプセルは無い。
上野と神田、新橋にはある。

しかしちょっと足のばして、池袋、
「ロビー会館」がオススメだな。
なんたって、風呂/サウナが2フロア仕様(裸で階段登ってく)。
浴衣のままくつろげる居酒屋も内蔵しとる。
ヘタなビジネスホテル泊まるより良い。
155カタログ片手に名無しさん:08/01/01 09:13 ID:???
>>154
秋葉は今はヨドとかドンキができてるけど基本8時で店閉まる街だったからなw
カプセルは本来終電乗り遅れのリーマンとかの客がいないと採算取れないだろうからカプセルはあんま適してない街なんだよな
156カタログ片手に名無しさん:08/01/01 11:04 ID:???
まさかトイレで朝まで過ごして、年を越すことになるとはw
157カタログ片手に名無しさん:08/01/01 11:44 ID:Nsokkz1Q
ネカフェって一日泊まるだけでいくらするの?
158カタログ片手に名無しさん:08/01/01 11:53 ID:GMOEYn96
>>157
1日というのがどのくらいかにもよるだろう。あと店によってピンキリだ。設備がいい店や土地がいい店は高い
例えば夜11時過ぎくらいから始発までくらいなら
1000〜2000くらいで済ませられるだろ
普段は夜中は人が来ない地域とかだと激安でナイトパックみたいなのがある店もあるし
159カタログ片手に名無しさん:08/01/01 14:44 ID:???
期間中神保町のネカフェ愛用してたけどガラ空きだった。
御茶ノ水まで10分歩けばりんかい線初電に乗り継げる好ロケーションなのに。
おかげでのんびりくつろげた。

ただ昨日は19時頃から大イビキかいて爆睡している奴がいたのには参った。
疲れているのは分かるがイビキ凄すぎ。
160カタログ片手に名無しさん:08/01/01 15:06 ID:???
>>159
あんまりひどいなら店員さんに言えば注意してくれるそうだ
知り合いにいびきがすごい人がいて、仕事で帰れなくなってたから泊まったら
一晩で二回も苦情がきたとw
161カタログ片手に名無しさん:08/01/01 23:18 ID:???
秋葉原駅から歩いて15分のカプセルが2500円でした。
162ガイシュツか?:08/01/02 02:02 ID:???
>>154
場所は昭和通り側の「台東区」秋葉原だけどカプセルあるよ
(余談だが、電気街側は千代田区外神田)
ttp://akihabara.capsuleinn.com/

ちなみにここ、コミケの参加者はほかのお客さんの泊まるフロアから隔離される
163カタログ片手に名無しさん:08/01/02 12:52 ID:???
泊まった漫画喫茶

秋葉原のゲラゲラ 全室オープン。良くもなく悪くもない感じ。値段は安かった
神田のポパイ 駅からすぐ。内装が異常におしゃれ。しかし高い。
蒲田のいちご ここで紹介されていたから行ったが・・・値段に見合った感じ。一時間100円。
164カタログ片手に名無しさん:08/01/02 13:42 ID:/DxQl0Rc
>>163
秋葉のゲラゲラはウチの近所のよりほんのちょい高い。あと仕切りが微妙、本の数もちょい少なめな感じな印象を受けた
ウチの近所のゲラゲラの方が若干安い。個室もあるし仕切りのスペースもある。
まあ秋葉は土地柄そんなにスペース取れなかったんだろうけど秋葉に出すなら秋葉らしさがほしいねあそこ
ヲタ雑誌豊富とか

秋葉のゲラゲラってたしか飲み放題とは言え初回だけ100円飲み物代かかるがうちの近所のは飲み放題で無料
同じ系列でも多少違うってのをこの前初めて知った
165カタログ片手に名無しさん:08/01/02 16:23 ID:???
>164
ゲラゲラってコーンポタージュスープも無料だった?
166カタログ片手に名無しさん:08/01/02 22:26 ID:???
>>162
そこ泊まった事ある。

秋葉を売りにしてる癖に
U局が映らないからマイナス50点だった

夜中にU局アニメを見たい人は
大森・蒲田・川崎の宿がtvk率高くておすすめ
167カタログ片手に名無しさん:08/01/02 23:19 ID:???
>>162
オレも前まで利用してたな。

一年ほど前の夏コミ時に予約できなくて「もう少し上に行けば…」と教えられて今では御徒町のセンチュリーを利用してる。

お登りの自分には多少の金額差はきにならんな。風呂も広いし。
168カタログ片手に名無しさん:08/01/02 23:37 ID:???
秋葉のゲラゲラは安いのはいいがあそこで一晩越すのはきついな…店内狭いし汚いし
もんきーはちと高いしすぐ満席になるのがキツイ。個室きれいだしシャワーがあるのはいいと思う
宝島は個室ビデオだが長時間ならいいと思う。12時間3000円でシャワーつき。5時間だと2000円で馬鹿高いが
169カタログ片手に名無しさん:08/01/03 17:35 ID:58iUZdvo
お前らって現地への移動手段はながらや鈍行、夜行バスなの?
170カタログ片手に名無しさん:08/01/03 17:39 ID:???
>>166
曜日によっては千葉テレビかテレ玉(テレビ埼玉)が映った方が
吉な事もあると付記しておこう
171カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:12 ID:???
こじかのうつらないTVKいらね
チバテレサイコー
172カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:27 ID:???
>>169
徒歩に決まってるだろ、金ないんだから
173カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:28 ID:???
もちろん全裸ですよね?
174カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:28 ID:???
横浜〜有明〜舞浜〜千葉の沿岸部ならTVK、MX、千葉TV全部いけるんじゃね?
↑の場所普通のホテルが多くてあまりカプセルないけど
175カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:31 ID:???
アンテナが立ってるかケーブルテレビで入れていれば、の話だね。
送信塔の方角がそれぞれ違うので、テレビ、それもUHFは
受信の意思を持って対応しないと視聴は困難。
176カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:31 ID:???
カプセルの癖にU局見ようってのが間違い
177カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:44 ID:???
>>176
いやそんな大げさな事でも・・
実際、カプセルでもU局見られる所は決して珍しくないわけで。
ビルの屋上で、目当ての局一局につき一本UHFアンテナを立てて、
あとは既存の配線に合流させてやれば済む話で。
別に有料放送というわけでもなし、アンテナとケーブルだけなら一局あたり
数千円、その他機材(混合/分波器等)や業者に設置を頼んだ際の
人件費を合わせても三局まとめて数万円の、それも一回こっきりの
費用しかかからない。
178カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:46 ID:???
安全面も考えるとやっぱりネカフェで過ごしたほうが時間の調節もしやすいのかな

179カタログ片手に名無しさん:08/01/03 18:48 ID:???
俺はネカフェじゃ寝られないなぁ
サウナもあるし、カプセルの方がいい
サウナで疲れを出し切れば、カプセルだろうがぐっすり寝られるし
180カタログ片手に名無しさん:08/01/03 19:32 ID:???
そして寝坊
181カタログ片手に名無しさん:08/01/03 19:38 ID:???
ヒント:目覚まし時計

つーかそれはネカフェでも同じ事では?
むしろネカフェってブースごとに目覚まし時計ないんじゃ・・
182カタログ片手に名無しさん:08/01/03 19:55 ID:???
つくば万博のときに、夜行列車という建前で国鉄が列車ホテルを用意したんだよ。
ほんの数駅だけの区間で、途中の駅に何時間も停めて。

これをぜひJR東日本か、バス会社にやってもらいたい。
183カタログ片手に名無しさん:08/01/03 20:17 ID:???
>>182
それいいね
深夜の山手線とかw

実際にやるなら東海道線を往復させたらいいかな
ながらの後についてく感じで、静岡で折り返すとか

房総半島一周もありか

いや、中央線も・・・高崎も常磐もあるし・・・・・・・


以上、鉄ヲタの妄想でした
184カタログ片手に名無しさん:08/01/03 20:23 ID:???
コミケ来なくていいから寝台特急に乗ってろよw
185カタログ片手に名無しさん:08/01/03 20:26 ID:???
あれ高いんだよ

コミケの同人誌の相場ってレベルじゃないんだよ

しかももうすぐほとんど無くなるんだよ

もう俺には青春18きっぷとコミケしか無いんだよぉぉぉぉぉぉ
186カタログ片手に名無しさん:08/01/03 22:22 ID:Pj8AGntA
>>169
中央線
187カタログ片手に名無しさん:08/01/03 23:34 ID:???
>>166
つワンセグ携帯 タイマー録画機能付なら寝てても録画できて便利だぞ
188カタログ片手に名無しさん:08/01/04 01:20 ID:???
友達に車借りて前日辺りにりんかい線沿線のコインパーキングに停めて寝る
コレで荷物の心配もいらない
189カタログ片手に名無しさん:08/01/04 03:18 ID:QFIzXFPw
>>161詳しく教えて!
190カタログ片手に名無しさん:08/01/04 20:25 ID:???
夜行列車がなくなるころにはN700が名古屋発の上りにも入って
サークル入場に間に合うようになるかもな

大阪以西の人にとっては御愁傷様というほかないが
191カタログ片手に名無しさん:08/01/04 21:10 ID:???
今でも間に合う事は間に合うわけだが。
東京駅からビッグサイトまで1時間半もかかったりはしない。
ただそんな時間から並んでもその頃には長蛇の列というだけで。
列に早く並ぼうとしたら夜行使わないと絶対無理。
新幹線は0時から6時の間は走れない事になってるし。
N700もリニアじゃあるまいし、それ以前の車両に比べて
2倍も3倍も早く走れるというわけではなし。

ネタにマジレスすまそ。
192カタログ片手に名無しさん:08/01/04 22:35 ID:???
いや、サークル入場。今のダイヤだとやぐら橋閉鎖にギリギリ間に合わなかったはず。
193カタログ片手に名無しさん:08/01/04 22:52 ID:???
サークル入場なら素直に宿取れよ。
遅刻サークルとか見るとみっともないぞ。
194カタログ片手に名無しさん:08/01/04 23:08 ID:???
ここ数年は上野のカプセルホテルに泊まってる。一泊3600円。
ネカフェに比べれば高い気もするけど、暗い部屋で横になって眠れる利点を
考えれば、この値段でもOKかと。お風呂も湯船に入れるし。ただ、近場に
いびきすごい人が寝てしまうと最悪だけどな…。

あと、東北・上越方面に帰る人は上野だと便利。上野のコインロッカーに
着替えとか前日の戦利品を預けておけば、帰りに寄り道する事なく荷物を
回収してそのまま帰れる。私はいつもこのパターンです。
195カタログ片手に名無しさん:08/01/04 23:29 ID:wyXfhbhA
昔は御徒町にある2500円のカプセルによく泊まってたなぁ。

ただここはそこそこ有名になって結構早い段階で満室になり(予約も出来なかった)上野の3000円以上のカプセルに
流れるようになってそれなら、と南千住に落ち着いたなぁ。

上野駅のコインロッカーは東京駅なんかよりも空いてる率が高いっすね。
196カタログ片手に名無しさん:08/01/04 23:53 ID:???
南千住からどうやっていくの?
197カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:15 ID:???
上野まで一本だからあとはどうとでも
198カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:16 ID:L.g/96LY
>>196
漏れは朝そんなに急がないのでバスで東京駅→臨時バスでビッグサイトってのが多い。
時間掛かるけど乗換えが楽、東京駅まではまず座れる、交通費が一番安い。

電車だと日比谷線で八丁堀で京葉線乗り換え新木場へ。これが楽かつ時間も早いと思う。
もしくは日比谷で有楽町線に乗り換え豊洲か新木場へ。ちょっと安く付くけど時間が掛かるかな。

常磐線→山手線→京葉線だと始発で行ける、んだったような気がするけど興味無いのではっきりしない。

人形町で都営浅草線に乗り換え新橋からゆりかもめ、ってのもあるみたいだけどやったことは無い。


結構選択肢はあるけどやっぱどれも面倒ですなぁ。
まぁ安い宿代でカバーです。
199カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:37 ID:???
帰りに秋葉原に寄って、TXで南千住に戻って後悔したアホな田舎ものは俺だけで
たくさんだ。
200カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:37 ID:???
ミケ初参加だったけど南千住の始発は相当きついね
常磐線〜京浜東北線〜有楽町線(このあたりから乗り残しが出る)〜ゆりかもめorりんかい線
有楽町線乗るまでは順調だったんだけど新木場駅着く頃には数分遅れ&階段と改札の混雑で生き地獄
結局りんかい線の始発をあきらめて次ので乗ったら国際展示場で更なる地獄が・・・っ!!
新木場で安ホテルが楽なんだろうけど高くて評判悪いのしかみつからない
201カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:40 ID:???
南千住から新木場なら東京駅ダッシュで京葉線乗ったほうがまだマシな感じが…
202カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:40 ID:???
俺のように流行に鈍感で、盛りを過ぎたジャンルにばかりはまる奴なら、無理して
始発で行かなくても充分入手可能だったりするんだよなw
203カタログ片手に名無しさん:08/01/05 00:46 ID:???
南千住から日比谷線に乗って八丁堀で京葉線に乗り換えて新木場からりんかい線じゃあダメなの?
始発の時間遅くなる?
204カタログ片手に名無しさん:08/01/05 01:05 ID:???
>>201
改札で混まない?
それにダッシュだと駅員さん怒るだろ
一般にも迷惑かかるし
いずれにしても南千住から新木場始発は厳しい
205カタログ片手に名無しさん:08/01/05 01:25 ID:HYADASMg
宿泊3000以下のカプセルホテル教えてくださいm(__)m
206カタログ片手に名無しさん:08/01/05 01:54 ID:???
>>205
○ストリ○ーブ
207カタログ片手に名無しさん:08/01/05 02:01 ID:???
>>203
南千住 日比谷線では八丁堀で始発に乗り継げるJRに乗り換え出来ないよ。

>>204
南千住 常磐 始発 4:46→4:55 上野 京浜東北 4:59→5:06 東京 常磐線 5:11→05:21 新木場

ちなみに有楽町線の場合

南千住 常磐 始発 4:46→4:55 上野 京浜東北 4:59→5:08 有楽町 有楽町線 5:19→5:26 豊洲 5:31 新木場


上ルートの場合、東京駅乗換えが厳し過ぎる。出来ないことは無いけれど…て感じ。
逆に新木場ではそこまで混まない。

下ルートの場合、有楽町乗換えが慣れてないなら少し難しいかも知れないけれど…
あと、もう一杯の可能性も。豊洲、新木場でもまさに出発直前。


確かに、南千住からダイア的には乗り継げるが、かなり厳しいものがある
208カタログ片手に名無しさん:08/01/05 03:40 ID:???
>>205
とりあえずヒントのurlを書いておくから、あとは自力で探しなはれ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyou/index.html
209カタログ片手に名無しさん:08/01/05 09:09 ID:???
いっそ五反田あたりはどうなんだろうな
安そうなビジネスホテルがある
大崎まで一駅、歩いたって行ける距離だし
210カタログ片手に名無しさん:08/01/05 09:25 ID:???
東京育ちの俺が一言、始発ねらいなら有楽町線沿線だろ、
みんな大井とか蒲田とか訳わからねぇよ
211カタログ片手に名無しさん:08/01/05 11:04 ID:???
東京育ちのヒキコモリに一言
有楽町線沿線はあんまりホテル多くない
あとヒント:大井町乗り換え
212カタログ片手に名無しさん:08/01/05 11:46 ID:???
東京の駅の乗り換えは、離れた違う駅同士を強引に通路でつなげて乗換駅と偽装してるとしか思えん。
まあその方がいいのかもしれんが。
213カタログ片手に名無しさん:08/01/05 12:08 ID:???
建物が密集して既に土地のないところへもってきて、編成が長くて
ホームや駅の規模も大きくならざるを得ないから、それは無理もない。
214カタログ片手に名無しさん:08/01/05 12:28 ID:???
東京駅の地下深さは軽い恐怖を覚えるな。
215カタログ片手に名無しさん:08/01/05 12:40 ID:???
確かにあの深さは凄いわwww
216カタログ片手に名無しさん:08/01/05 12:55 ID:???
いろんな物を避けて掘らなきゃならないから、京葉線ホームの
位置も含め、ああでもしないと作れないんだよ。
東京の地下をナメちゃいかん。
217カタログ片手に名無しさん:08/01/05 13:18 ID:???
凄い……東京駅…奥まで深いのぉお!
京葉線行っちゃううう
218カタログ片手に名無しさん:08/01/05 14:32 ID:???
>217
みさくら先生早く原稿書いてください。
219カタログ片手に名無しさん:08/01/05 14:35 ID:???
>>217
それで本作ってよwww
夏に買いに行くからwww
220カタログ片手に名無しさん:08/01/05 15:09 ID:???
>>207
有楽町経由は余裕だろ>南千住。
有楽町線の混み具合は別として。

有楽町の乗換なんて東京の地下鉄の中でも一番便利な部類なんだが。
221カタログ片手に名無しさん:08/01/05 17:10 ID:???
>>220
ばか
オマエ乗ったことないだろ
混んでるってことはそれだけ遅れるって事。
c73の3日目の有楽町線は混雑のため4分遅れだった
1分であの地獄階段&改札を抜けてどう新木場の始発に乗れと??
エスカレーター逆走してショートカット&駅員無視して全力ダッシュならいけるかもしれんがな
222カタログ片手に名無しさん:08/01/06 02:41 ID:???
…さすがにそれは接続取るだろ…。
223カタログ片手に名無しさん:08/01/06 02:47 ID:???
秋葉原発だったが、脚を怪我してたので東京駅乗換えを止め
大井町通り過ぎて大崎から座って行ったへタレは漏れ。
224カタログ片手に名無しさん:08/01/06 08:18 ID:???
>222
有楽町線組が来なくても既に始発が激混みなのであえて待たずに発車させたぞ
225カタログ片手に名無しさん:08/01/06 10:39 ID:???
池袋安宿(3500円)の俺勝ち組だった、座っていけるし
226カタログ片手に名無しさん:08/01/06 16:32 ID:mgQj4.dg
南千住の安宿で製本作業をしようとしたら、机がしょぼすぎて泣いた。
それに、同じフロアで外国人を何人か見て、怖くてあまり部屋から
出たくなかった・・・・。
会場までの交通費も南千住→(JR)→東京→(バス)→会場
だけで済むし、宿代も交通費も安上がりだけどさ・・・・・
(ただ、東京駅からの直通バスは6:30ぐらいからしか動かない)
227カタログ片手に名無しさん:08/01/06 20:00 ID:???
>>226
おれも南千住だ。あそこ、便利だよな。
しょぼいことはしょぼいが、カプセルよりはマシだ。
228カタログ片手に名無しさん:08/01/06 21:00 ID:???
机しょぼいとこって3kクラスだとアクセラとかneoか?2kクラスは知らんが
漏れは作業台が必要なときは冷蔵庫引っ張り出したり液晶どかしたりして場所確保した
工夫次第で何とでも奈留
無い物は借りれないか聞くのもありだろな
229カタログ片手に名無しさん:08/01/06 21:40 ID:???
そんなに外国人怖いかねぇ?

・戸締まりは気をつける
・接するときは日本語で
 (わざわざ相手の言語に合わせて話をしようとするのは日本人だけだしそれをやるとなめられる)

くらいは気を遣っているけど別にどうって事無いぞ
230カタログ片手に名無しさん:08/01/06 22:24 ID:9WRNJ1nM
机がしょぼいって、洋室に泊まったのかなぁ?
部屋が狭いのでベッドだとフリーんスペースがかなり限られるので机も小さくなっちゃう。

漏れはいつも丸忠の和室だけど備え付けのちゃぶ台はA4ノートPC広げたまま弁当とカップ麺を食べれるてまだ余裕がある大きさだった。
つか布団を片付けて畳の上で製本作業すれば問題無いような気がします。

丸忠の洋室ってフローリングに直接布団みたいだからこっちの方が作業しやすいかな?

外国人ってそんなに多い?
丸忠やヒカリだとほとんど見たこと無い。
外国人には寿陽が人気ですな、お客のほとんどが外国人らしい。

ここら辺に多い外国人ってほとんどバックパッカーだからとくに怖い事は無い....と思う。
人懐っこいかもしれないけど。
この時期だとほとんどがコミケ目的だから仲良くなれたらそれは結構楽しいと思うけどねぇ。
漏れにはそういう機会が無いのがちょっと残念。
231カタログ片手に名無しさん:08/01/06 22:55 ID:???
外人は外人でもアジア系は日本人と間違えるわ油断してると意表ついたことされるワで困る
この前なんか浴槽にパンツ履いたまま入ってタオルでごしごしってアジアンは困ったチャンが多い
外人嫌ならneoが良いよ男限定だけどほとんどいない
アクセラはアジアン、暮らし子はいろいろ見かけるね
232カタログ片手に名無しさん:08/01/07 00:30 ID:???
なんでコミケで儲かるのにそんな安宿に泊まるのか判らない?
せっかく東京来たんだからもっといいとこ泊まればいいのに
233カタログ片手に名無しさん:08/01/07 00:57 ID:???
みんながみんな金持ってるわけじゃないんだよ。
そりゃ金があればみんな有明ワシントンホテルに泊まるだろ。
234カタログ片手に名無しさん:08/01/07 01:31 ID:???
>232
お金持ちの方はスレ違いでございます。

>230
寿陽はフロント以外日本人と会うことが殆ど無いな
もう慣れちゃったからどうでも良いけど。
昔は日本人一杯居たんだけどね

寿陽は駅から遠いのが一番の欠点
235カタログ片手に名無しさん:08/01/07 12:56 ID:???
ちょいと始発狙いとは外れるサークル者だが

今回諸事情で出遅れて南千住の連泊が取れなかったので結局北千住の先(ぶっちゃけ東京ですらないがw)
谷塚で1泊4000円のホテルの予約3泊分取った
どんな風呂トイレ共同の宿かと身構えて行ったら
・部屋はワンルーム並の広さ
・セミダブルベッド
・ユニットバス付き、トイレはウォシュレット
・冷蔵庫は勿論ミニキッチンまで付いてる
・作業スペースも十分でコピー製本もバッチリ

あまりに快適すぎて一般参加日に大幅出遅れw
(それでも予定の8〜9割は本が買えたので問題なし)
おかげで熟睡できて風邪もひかなかった
夏は南千住福田屋で冷房天国だったが少々離れたホテルも探せば極楽が味わえるぞ

ちなみに東武伊勢崎線から日比谷線に直通できるのでルート的には南千住から+2〜30分程度だが
伊勢崎線始発は少々遅めなので注意
一般参加だけで始発間に合わないと氏ぬという人以外ならカプセルホテルよりはるかにいい
236カタログ片手に名無しさん:08/01/07 16:41 ID:???
>226
南千住⇒東京駅⇒ビッグサイト
往復しても500円
http://tobus.jp/cgi-bin/announce.cgi?a=a&i=a&j=a7
臨時急行混雑が嫌なら
国際展示場正門駅⇒急行06⇒豊洲⇒東15⇒東京駅
が空いていて良い
>235
東京探索切符なら尚安く往復可能
東武業平橋=押上⇒浅草線⇒大門=浜松町⇒ビッグサイト
国際展示場正門駅⇒急06⇒豊洲⇒業10⇒東武業平橋駅
237カタログ片手に名無しさん:08/01/07 20:04 ID:???
>>236
毎度毎度キチガイのバス厨乙です。

ところで急行06とかってコミケ期間中は増発されるの?
それとも定期ダイヤのみで運行?
238カタログ片手に名無しさん:08/01/07 22:40 ID:???
バスに関しては語るなかれ聞くなかれ
>>237はバス厨たたきのふりしてバス情報流そうとする悪質コピペ魔です
下手に関わると目がすべるコピペ延々流されます
239カタログ片手に名無しさん:08/01/09 07:44 ID:???
>>237
定期ダイヤだけなんだがガラ空き。
臨時なんかない。
ただ海01には臨時あり。今冬の臨時は2台で
朝7時台〜10時台と14〜17時台にビッグサイト〜門仲ピストン。
また昼間には間合でテレポにも臨時運行。
急行05も朝のみ臨時1台あり。
急行06にも利用者がついて臨時が出る位になれば望ましいが。
240カタログ片手に名無しさん:08/01/09 19:54 ID:???
バス厨の自演乙
241カタログ片手に名無しさん:08/01/12 22:34 ID:???
りんかい厨必死のバス営業妨害乙
242カタログ片手に名無しさん:08/01/13 00:56 ID:/imQyu9.
昨日、大手町駅付近に引っ越した。
東京ビックサイトにチャリで移動出来る距離だ。
徹夜せんでも朝方自転車で移動すれば楽勝だな。
243カタログ片手に名無しさん:08/01/13 01:00 ID:???
>>242
しょーじき羨ましい
244カタログ片手に名無しさん:08/01/13 01:14 ID:???
野宿乙
245カタログ片手に名無しさん:08/01/13 03:38 ID:???
会社が大崎なんで、始発で帰るとか言って居残ればりんかい線始発で行ける。

でも今回のC73ではマジ徹夜してる同僚がいて寝られなかったのと、
帰る方向が同じ奴(本当は山手線)だったんで、俺が会社出ようとしたら
俺も帰るとか言い出して振り切るのに大変だったw
246カタログ片手に名無しさん:08/01/13 04:48 ID:???
一緒にコミケ行けばいいのに
247カタログ片手に名無しさん:08/01/13 05:28 ID:???
大手町なんて人住むとこねーよw
248カタログ片手に名無しさん:08/01/13 12:53 ID:???
日本橋に勤める友人で、社内カミングアウトして公認会社泊やってる奴いるぞw。
周囲に面白がられて差し入れまで貰ったそうで。
上司に認める代わりに俺でも読めそうな本1冊買って来いと言われたそうな。
249カタログ片手に名無しさん:08/01/13 17:52 ID:???
しかし何でまた大手町……

豊洲とか東雲とか書けばマジっぽいし
より羨ましがられるのに。
250カタログ片手に名無しさん:08/01/13 18:14 ID:???
今検索したが、大手町のワンルームで月10万が相場か。
豊洲・東雲で7〜8万。コミケのためと考えたらきついな。
まー会社の社員寮とかだったらラッキーだな。
何かあったらすぐに会社に呼び出される要員になるけど。
特にお盆と年末。嘘でも実家に帰省と届けておけよ。
251カタログ片手に名無しさん:08/01/13 22:56 ID:???
普通にネットカフェかカプセルに泊まったほうが安上がりだな。
花太郎に泊まる手もある。
252カタログ片手に名無しさん:08/01/14 03:38 ID:???
ビジネスホテルでネットできるとこ。
かつ1万以内でってある?
253 カタログ片手に名無しさん :08/01/14 03:52 ID:???
ありすぐる
254カタログ片手に名無しさん:08/01/14 12:37 ID:???
一万円も予算割けるならよりどりみどりだぞ
255カタログ片手に名無しさん:08/01/14 16:46 ID:???
 さて、今回の冬コミで安宿にありつけずネットカフェやファミレスやコンビニ
で夜を明かしたのって、どれくらいいるんだろ……
256カタログ片手に名無しさん:08/01/15 15:35 ID:???
都内のまともなビジホは大抵下は7000円位だけど、上は10000円未満。
シティホテルでも安めのチェーンはこの程度の価格なんで、価格帯としてはかなり
集中してるエリア。

5000〜6000円のビジホは、都内じゃ商人宿上がりや立地に難ありなのが大半なんで
安宿としてそれなりの覚悟が必要。
もっとも最近じゃシティホテルのシーズンオフパックでこの程度の価格のもあるけど。
257カタログ片手に名無しさん:08/01/15 17:36 ID:???
>>252
東横インがある。
色々な場所にあるし。
258カタログ片手に名無しさん:08/01/15 17:40 ID:???
上野のビデオボックスがけっこう穴だぞ。
ジュースやお菓子飲み放題、食べ放題のところもあるし。
ネットカフェとちがってねっころがれる部屋もあるし。
ビデオ見放題だし。
あと上野だとカプセルホテルや5000円前後の安宿も沢山有る。
アキバも近い。
259カタログ片手に名無しさん:08/01/15 19:34 ID:???
新橋サンルートができた。
かなり便利。
260カタログ片手に名無しさん:08/01/15 23:48 ID:???
平日にながらで早朝についたんで100円ロッカーに荷物ぶち込もうと南千住いったら
オヤジの群に囲まれて怖かった
ドヤ街の朝は早いのな
これからはケチらず300円ロッカーにするよ
261カタログ片手に名無しさん:08/01/16 23:13 ID:???
宿泊なんて、新橋の金太郎や花太郎とか、大江戸温泉で決まりだろ。
近いほうが断然楽だしさ。
262カタログ片手に名無しさん:08/01/16 23:52 ID:???
夏は野宿が一番だよ
263カタログ片手に名無しさん:08/01/18 10:38 ID:???
豊洲の某マンションの抽選に応募してきたのだが
痛勤も楽になってコミケの宿代も要らなくなる反面、30年のローン返済で
軍資金がほとんど無くなるorz
264カタログ片手に名無しさん:08/01/18 11:43 ID:xTOJkyuU
マンションを買えるだけでもたいしたもんだよ。
265カタログ片手に名無しさん:08/01/18 12:44 ID:???
豊洲なんかあと10年もしたら沈むのにバカだな
266カタログ片手に名無しさん:08/01/19 09:31 ID:???
オリゾンマーレ
267カタログ片手に名無しさん:08/01/19 21:16 ID:???
>263
 こういうスレに来て、誘い受けみたいな自慢は大人げないですよ。
268カタログ片手に名無しさん:08/01/19 22:07 ID:???
いつもおもうんだけど

誘い受けってなに?
269カタログ片手に名無しさん:08/01/19 22:53 ID:???
>268
 腐女子用語の一つ。検索してみ
270カタログ片手に名無しさん:08/01/19 23:58 ID:???
土下座攻め
271カタログ片手に名無しさん:08/01/20 03:11 ID:W./1gYiI
自分から股を開く事
272カタログ片手に名無しさん:08/01/20 03:39 ID:???
受けが「ケツマン*コで攻めのチン◎ポしごきますぅううっっ!!」
って誘うことかと思ってた
273カタログ片手に名無しさん:08/01/20 09:57 ID:???
菊丸の菊門に手塚のXXXが・・
274カタログ片手に名無しさん:08/01/21 05:24 ID:???
>>272
みさくらセンセ、801もはじめるんですか?
275カタログ片手に名無しさん:08/01/21 10:01 ID:???
>>274
ショタならすでにGGXXの鰤たんでやってるけど、
あれはどう見ても801じゃなかったなぁ…
276カタログ片手に名無しさん:08/01/30 00:19 ID:lyAoFtnU
南千住のあづまは場所はあれだけど値段からすると良かった。
277カタログ片手に名無しさん:08/01/30 09:49 ID:0/nYxm9k
>276

「あれ」って何ですか?
278カタログ片手に名無しさん:08/01/30 10:49 ID:???
日雇い労務者や路上生活者の街=ドヤ街ってことだろ
279カタログ片手に名無しさん:08/01/30 13:51 ID:???
アッー!
280カタログ片手に名無しさん:08/01/30 17:30 ID:???
安宿スレが何故ケツマンスレに。。。。
281カタログ片手に名無しさん:08/01/30 21:51 ID:???
>>280
安宿は場所によってはハッテン場だから
282カタログ片手に名無しさん:08/02/03 16:33 ID:???
いやぁ
場違いな車が何台か泊まっているなぁとおもたら事務所前だった
いつも使ってるホテルの横にそんなのがあるとは思わなんだ
ゴミなおっさんばかりだと思って油断したらだめだな
283カタログ片手に名無しさん:08/02/07 04:03 ID:5GbEJwFc
>>276
釣りか?
部屋は狭いのは知ってたが掛け布団にカバーがなかった。
そのままだと気持ち悪いからスーパーで布団カバーを買ったから結局は高くついた。
エアコンもほとんど効かなかったし同じドヤなら駅に近い新しいドヤに泊まった方が良い。
それ以外だと個室型のカプセル
横浜鶴見のマロンリゾートは3800円だが綺麗で良かったぞ。
284カタログ片手に名無しさん:08/02/07 13:29 ID:???
>>1
>ドヤ系は覚悟が出来てから。

ぶっちゃけ、漫画喫茶や24時間レストランに比べれば、
まだ山谷のドヤの方が楽に休めると思うのだが。













・・・男なら。
285カタログ片手に名無しさん:08/02/08 10:01 ID:???
>>284
マンキツやファミレスはセキュリティがそれなりにちゃんとしてる(はず)だから
ドヤよりは安全。コミケ客のような金目の物をたくさん持ち歩いてる人は
確実に狙われてるよ。

とはいってもマンキツもファミレスも宿ではないから安い宿泊方法ではないね。
いくら宿に金をかけたくなくても安心・安全を担保にしてまで削るのはどうかと。
6kもあればふつうのビジホに十分泊まれるのだから。
286カタログ片手に名無しさん:08/02/09 00:27 ID:W5pzzjZw
ドヤといっても二つある。

一つは昔からの本物のドヤ。
価格は高くても2千円以下。

正直素人にはオススメできない。
WEBサイトも持ってない所がほとんどなので素人が泊まるような事はほとんど無いと思うけど。


もう一つは従来のドヤからランクアップしたビジホ。
サラリーマンやバックパッカー相手の一応まともな宿。
一泊3千円前後。

普通のビジホから削れるものを極限まで削って安くしただけ。
女性専用フロアなんかも用意してあり誰でもわりと安心して泊まれる。
正直これをドヤと呼ぶのはかなり抵抗あるけど世間一般的にはドヤ、なのかなぁ....

>>285
漫喫は結構危ないぞ。
席を外した隙の置き引きなんて多発してる。
個室で暗いから回りの目がかなり届かない。
防犯カメラもあまり役に立たないしなぁ。

ファミレスはまぁ安全かな。
貴重品置いて席外す事はあまりないし、寝てたら店員が起こしに来るので安心だしw
287カタログ片手に名無しさん:08/02/09 05:24 ID:???
漫喫では席はずす時は必ず財布とかが入ってる鞄ごと移動しるなぁ。
ファミレスに夜通し居座った事はないけど、ずっといるのは多分心苦しいし、近場にファミレスが数件ある所で
何件か移動したら良いんじゃ無いかな。
どうでもいいけど漫画喫茶の防犯カメラってどこまで監視されてるん?
いや、自分シャワー浴びた後あらためて個室で着替えてる事あるんでw
288カタログ片手に名無しさん:08/02/09 09:55 ID:4kv8gUHU
漫喫の時は財布にはポイントカードとかしか入れてない
現金とカードは全部同行する姉の生理用品入れに入れてる
289カタログ片手に名無しさん:08/02/09 12:15 ID:???
あんま安い満喫は避ければいいんじゃね
どーでもいいことだが中央線終着@東京駅で列車の中で寝てるリーマンの財布ねらってに徐々に近づく椰子がいてワロタ
時間があればじゃましてあげれたんだがw
290カタログ片手に名無しさん:08/02/09 17:51 ID:???
>>288
姉貴が一緒なら安く泊まれるホテルがあるだろうに。
291カタログ片手に名無しさん:08/02/12 20:28 ID:???
風呂・銭湯板に御徒町燕湯の閉店情報があったけど
これは痛いなぁ
都内では数少ない早朝入浴ができる銭湯だったのに…
292カタログ片手に名無しさん:08/02/12 20:43 ID:???
糀谷の幸の湯が最後の砦になってしまったか

いやまあ江戸遊という選択もあるんだけど
293カタログ片手に名無しさん:08/02/12 23:08 ID:???
一度東京駅の地下の風呂屋に行ったことがあるが、懲りた。
高いということもあるけど、浴室内でもパンツ着用必須で、それが薄っぺらで、濡れて
張り付いて中身がくっきり浮かび上がる。なんだこの羞恥プレイは。ここはハッテン場かw
294カタログ片手に名無しさん:08/02/13 06:50 ID:???
>東京駅の地下の風呂屋
そこって男性専用だったよな…
295カタログ片手に名無しさん:08/02/16 14:28 ID:???
>>292
糀谷の幸の湯は、ちょっと交通の便がよくないんだよねぇ…
ttp://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=11165

損保裏の江戸遊神田店は8:00〜11:00が営業休止になるから、
「ひとっ風呂浴びて、またーりイベントに逝くか」
なんてときは要注意かな?(そんなヤシはいないか?)
ttp://www.edoyu.com/kanda/
296カタログ片手に名無しさん:08/02/18 04:00 ID:7YhQBauo
カメラは上にあるから普通のとこならカメラで丸見えじゃない?
衝立(ついたてってこう書くのか)が高ければ見えないでしょ?
天井は消防法か宿関係の法律で作れないんじゃないかと思う。
297カタログ片手に名無しさん:08/02/18 04:22 ID:7YhQBauo
298カタログ片手に名無しさん:08/02/20 17:27 ID:???
漫喫は泊まり目的のオヤジのイビキがたまらなくうるさい時があるから隣だったら眠れない。
だったら¥2000〜¥3000のスーパー銭湯の方が旅の疲れも癒せて快適だ。

寝床は早くに確保しないと廊下で寝る事になるが・・・
299カタログ片手に名無しさん:08/02/20 17:27 ID:???
漫喫は泊まり目的のオヤジのイビキがたまらなくうるさい時があるから隣だったら眠れない。
だったら¥2000〜¥3000のスーパー銭湯の方が旅の疲れも癒せて快適だ。

寝床は早くに確保しないと廊下で寝る事になるが・・・
300カタログ片手に名無しさん:08/02/21 20:38 ID:???
行ったこと無い漏れには満喫と同じ目に遭うと思うんだがどうよ?
つかふつうのとこなら席替え無料だべ?変えてもらえばいいやん
301カタログ片手に名無しさん:08/02/21 22:07 ID:8EFL89hk
ちゃんとした漫喫なら店員に言うとイビキのうるさい人に注意してくれるるぞ。

健康ランド系の仮眠室はただの広い部屋だからなぁ。
漫喫よりも人の出入りが激しいしねぇ。
302カタログ片手に名無しさん:08/02/22 06:55 ID:???
イビキはちゃんとしたホテルでない以上どこ行っても仕方がないわな。
大阪の某カプセルでイビキがやかましいオヤジとその頭を蹴飛ばしたオッサンのガチバトルに
ガクガクブルブルしてた俺よりはましだろ。
俺のカプセルの真下で乱闘しないでくれ(´д`;)
303カタログ片手に名無しさん:08/02/22 12:36 ID:???
会場近くのマンキツっどこですか?
304カタログ片手に名無しさん:08/02/22 13:42 ID:???
会場近くのマンキツってどこらへんにありますか?
305カタログ片手に名無しさん:08/02/22 18:57 ID:???
日本語から勉強だな。
306いびきや歯ギシリが:08/02/23 05:37 ID:???
やかましいヤシの顔に濡れタオルをかぶせると静かになるお( ^ω^)
307カタログ片手に名無しさん:08/02/23 22:08 ID:???
初めてFloweringNight逝こうと思うんだが
コミケじゃなくてもこのスレは参考になるかな?
308カタログ片手に名無しさん:08/02/23 23:52 ID:wJoaHQ2w
>>307
>>1から全部みていって、参考になりそうなら参考にすりゃいいだろ
その程度のこともできないの?
309カタログ片手に名無しさん:08/02/26 21:36 ID:Ld1ZbEUk
>>287
仕切りが低いなら上のカメラから丸見えじゃない?
310カタログ片手に名無しさん:08/02/27 01:04 ID:GPWqrgmI
 いつもは蒲田を定宿にしているのだが、ここでちょくちょく紹介されている南千住って正直どうよ?

 今までの感想、いろいろ聞いてみたイメージから、
(蒲田)
・実は京浜東北線の東京方面の始発電車(4:24発)の始発駅。これに乗れれば東京(4:45着)で蘇我行き(5:11)
→新木場(5:21着)でりんかい線始発(5:40発)に十分間に合う。大井町(5:43発)ならなおさら。
・秋葉原まで一本で行けるなど交通の便は結構いい。
・宿も結構多いが基本的にビジネスホテル中心。予算は\5,000-/一泊以上は見積もっておいたほうが無難。

(南千住)
・宿が安い。予算としては\4,000-/一泊あれば何とかなる(流石はドヤ街)。
・環境は…(所詮ドヤ街)。
・東京駅までの交通の便が悪い。最も早い時間で既出の南千住(常磐線4:46発)→日暮里(京浜東北線4:55)
→有楽町(有楽町線5:19)→新木場(5:30着)となり乗換えが多い上に、>>221にも有る通り一度遅れたら京
葉線の方が早く動く為(乗客が多い)、>>224の様に既に始発が激混みであえて待たずに発車させるからそうな
ると始発組には不利かと思われる。
311カタログ片手に名無しさん:08/02/27 14:42 ID:???
まあ南千住だと、地下鉄、JR、りんかい線と3社乗り継ぎだから交通費も高くつくし、
1000円少々の差ならこだわる必要もないかも。
よく考えたら、買う同人誌を厳選して、3〜4冊くらい諦めたら、ビジホとドヤの差額くらい
すぐ出るなw
312カタログ片手に名無しさん:08/02/27 19:21 ID:pgTddY7.
南千住は始発移動を考えてる人にはあまりオススメできない。
始発に間に合うけど面倒かつちょっとリスキー。

始発移動は考えてない、安く快適に。ってなら非常にオススメ。

東京駅までの交通は都バスがオススメ、八重洲口行きにほぼ確実に座れる。
臨時バスも使えば会場まで400円、一日乗車券が500円。
ただ会場からの帰りの臨時バスはダメダメっすねぇ....

秋葉まではTXか日比谷線で一本、これは超便利。

それと南千住、夜はかなり静かだよ。
車もかなり少ないし、深夜営業の店ってコンビニしか無いし。
ホームレスな人たちはいないしねぇ。

宿代は一泊3000円チョイ、4000円だと+晩飯代、って感じかな。
313カタログ片手に名無しさん:08/02/27 21:04 ID:???
ホムレスの朝は早いからな夜10時にはみんなおねんねだろうな
逆に早朝にあの辺行くともみくちゃにされるぞ
駅へ向かう人の波にまじ飲まれるwww
314カタログ片手に名無しさん:08/02/28 00:24 ID:Y6oleNKM
そもそも南千住はドヤに泊まれる人が行く所でドヤにも泊まれない本物のホームレスはいない。
金の無い人が寝泊りするような所は無いからなぁ。

それにやけに交番が多くて警察官が常駐してたりもして治安は意外と良い。
何かあっても労働者同士のいざこざ程度。

それとコミケ期間は世間一般には長期休暇の時期だから朝は凄く人少なかったり。
出稼ぎの人は田舎に帰っちゃうしねぇ。
315カタログ片手に名無しさん:08/02/28 19:32 ID:???
>>306
永遠に静かになったりしたら、それ犯罪!
316カタログ片手に名無しさん:08/03/10 06:07 ID:f3Qxtd7M
test
317カタログ片手に名無しさん:08/03/12 16:30 ID:???
マンこキツ
318カタログ片手に名無しさん:08/03/25 01:29 ID:???
おなごにお勧めのカプセルなんてあるかな
数はかなり限られてるだろうけど、始発で移動できる場所で

前回東京駅付近のカプセルに泊まったけど、ちょっと駅まで遠いのと
シャワー室が男女一緒で使いづらかった
秋葉原のカプセルってどんな感じ?
319カタログ片手に名無しさん:08/03/25 09:12 ID:???
おなごには漫画喫茶のが良いと思うけど、イベント当日は同じ考えの人が多いから、まずシャワー室が足りない。
3個くらいシャワー室があればいいのにな。
320カタログ片手に名無しさん:08/03/26 15:51 ID:???
銭湯寄ってから漫喫/ネカフェに逝けばいいんじゃね?
321カタログ片手に名無しさん:08/03/27 10:58 ID:???
ネカフェは寝れないだろ
うるさくて
322カタログ片手に名無しさん:08/03/27 12:46 ID:???
寝る目的でネカフェなり漫喫なりに行くときは
耳栓とアイマスクくらい用意するもんだ。
323カタログ片手に名無しさん:08/03/27 17:59 ID:???
秋葉のカプセルホテル(カプセルイン秋葉原)は、女性専用フロアがあるのか…
324カタログ片手に名無しさん:08/03/27 19:54 ID:???
腐ロアと申したか
325カタログ片手に名無しさん:08/03/28 03:35 ID:???
誰がうまいことを申せというた
326カタログ片手に名無しさん:08/03/28 23:28 ID:???
なんと雅びなやり取りか
327カタログ片手に名無しさん:08/03/29 00:28 ID:???
>>323
あるよ<女性専用
確か7階以上がそうだったはず
(最上階がシャワー室と談話室みたいなのがある)
ただ、コミケ時期は満室が多い
あと、ロッカーが小さいんで大量に購入した人はちょっと…
328カタログ片手に名無しさん:08/03/30 00:37 ID:???
>>327
ロッカー小さいのか
キャリーなんか入らないかな
329カタログ片手に名無しさん:08/03/30 14:42 ID:???
ロッカーに入りきらない大きなお荷物について
フロントの脇にてお荷物をお預かりいたします。
荷物をワイヤーにて施錠いただきます。
施錠キー、貴重品はご自身で管理ください。

だそうだ。だから一応キャリーとかもっていって
大丈夫だと思う。

一応情報
カプセルイン秋葉原「コミックマーケット74 8/15-8/17(女性プラン)」
空き情報

只今:3日間全て8部屋以上の空き部屋あり。
330カタログ片手に名無しさん:08/03/30 15:30 ID:???
でもカプセルだと戦利品読めないよなw

堂々と荷物整理もできないし、カプセル使ってるやつどうしてる?
331カタログ片手に名無しさん:08/03/30 18:07 ID:???
私は体力温存のために、さっさといらない荷物
(戦利品や、いらない服など)は家に送る

そしてさっさと寝る
だから、カプホとかでも気にならない。
見たいけどね。
332カタログ片手に名無しさん:08/03/31 13:04 ID:???
たしかに戦利品を手元に置くと読んでしまって寝不足になるなw
333♂だと:08/04/01 19:20 ID:???
カプセル内で戦利品の試射会を開催するサルもいる。

何年か前の夏コミ初日の晩だけど、
カプセル上段に重そうなコミケの紙袋を持ち込む「お仲間(面識はない)」を見た。
俺はその下段だったのだが、サウナで汗を流してからビールを飲んだあと、
翌日に備えて自分のカプセルに横たわった。
で、疲れ&湯上り&ほろ酔いの三点効果でウトウトしだした頃、
上のほうからハァハァという荒い息遣いと微妙な振動が…(((((;゚д゚)))))

一瞬で目が冴えわたってしまったけど、それと同時に、
「天王山の三日目まで体力温存しておかなくて大丈夫か?」と、
余計な心配をしてしまったですよ。
334カタログ片手に名無しさん:08/04/03 20:53 ID:???
施錠ができてある程度プライベートな空間が確保できるカプセルってないのかな?
335カタログ片手に名無しさん:08/04/03 21:15 ID:W7jROfZY
>>334
南千住の高級ホテルへドゾ。

つかそれだとカプセルの意味無いじゃん。
336カタログ片手に名無しさん:08/04/03 21:18 ID:???
>>335
カプセルってもっと本当にコックピット的なものを想像していたんで
カーテンのみとか意外だったんだけど
337カタログ片手に名無しさん:08/04/03 23:06 ID:???
>>334
横浜の桜木町にあるのは知ってるが、東京は知らない
338カタログ片手に名無しさん:08/04/04 12:08 ID:???
>>334
東京のカプセルには少ないけど、キャビンタイプってのがある

たとえば蒲田の↓こことか
ttp://athlecitta.co.jp/capsule/
339カタログ片手に名無しさん:08/04/04 17:51 ID:???
>>338
この値段だと安いビジネスホテルに泊まれそうだw
でもカプセルにしては品のいい感じがするな
340カタログ片手に名無しさん:08/04/04 18:28 ID:CwyuyRzY
ネットカフェとかは?飲み物は飲み放題だし、寝れるしご飯も食べれるしさ。
341カタログ片手に名無しさん:08/04/04 19:16 ID:rJQ8zPF.
>>338のキャビンタイプってなんか意味あるのか?
わざわざベッドをカプセル状にしなくても良いような....

ひょっとしたらベッド部分の上側は隣の部屋のベッドになってる(つまり2段ベッド)、のかな?
342カタログ片手に名無しさん:08/04/05 02:41 ID:???
ネカフェは大丈夫でもカプセルホテルは何故か抵抗がある変な自分w
ネカフェってイベント当日は朝5時位にシャワー入っとかないと、深夜バスで東京入りした人が来て使えなくなるよな
343カタログ片手に名無しさん:08/04/05 04:14 ID:???
ネカフェはタバコ吸わない人間はとにかく苦痛
いくら禁煙エリアに通されても2時間もいたら服に匂いが染み付いてもうダメ
カプセルホテルは基本禁煙なので(当たり前だがw)
どっちか選べと言われたら、自分はカプセル選ぶ
344カタログ片手に名無しさん:08/04/05 13:40 ID:???
ネカフェと比べれば、まだカプセルホテルのほうが静かだよな
345カタログ片手に名無しさん:08/04/16 14:55 ID:???
おっさん率が高めだからいびきで逆にうるさいと思われ
346カタログ片手に名無しさん:08/04/16 23:43 ID:???
カプセル、周りに気を使わないといけないのが嫌だよな
347カタログ片手に名無しさん:08/04/19 17:32 ID:qBK6/XOw
若洲キャンプ場でキャンプしながらコミケに参加した人とかこれまでにいるのかな?
人数集まればテントや寝袋すべてレンタルでも一人の出費は少なそうだけど・・・
http://www.tptc.or.jp/park/wakasu.htm
348カタログ片手に名無しさん:08/04/19 22:31 ID:???
登録して他の人に紹介するたび1500円もらえます♪
これで20万ためました。これからも増えつづけます・・・!
出会いサイトですが出会いたくない人はただメール送らなければいいだけ、
アフィリ目的で登録すればOK!
登録のときの電話はただの確認目的なので、テープ相手で2秒くらいのものですよ〜

http://550909.com/?f2751658
349カタログ片手に名無しさん:08/04/20 12:19 ID:???
>347
バーベキューに魅力を感じたけど実際にイベントと両立させるのは難しそう
350カタログ片手に名無しさん:08/04/20 15:16 ID:???
>>347
貸してくれるもの以外にも食材とか日常使うものは全部持っていかないといけない
から荷物は多くなるね。車でもあればいいけど。
金は取られるが徹夜組とさほど変わらん状況で、雨に降られたら目も当てられない。
あんまり意味無いと思う。
実際集まって騒ぎたいだけの徹夜組はこっちでキャンプだけしてて欲しいけどね。
351カタログ片手に名無しさん:08/04/20 18:27 ID:q.hUJF2s
23区内のビジホで良いのに
そこまで範囲を狭めるなよ。
352カタログ片手に名無しさん:08/04/21 01:42 ID:???
ユースホステルってどうなん
353カタログ片手に名無しさん:08/04/21 02:28 ID:???
>>346
気をつかうって、「いびき」「足音」くらいじゃん
夜は素直に寝床に入ってイヤホンでテレビかラジオ聴いて籠もるればいいし
気分転換に風呂に何度も入ればいいし。
>>352
門限があったんじゃね?
354カタログ片手に名無しさん:08/04/21 03:22 ID:???
飯田橋のユースは結構毎度コミケ客多し、有楽町線駅の真上だからね
(ハッキリ言って駅ビル内です)
メシ時のバイキングは今もやってるのかな?

代々木ユースは完全個室なのでドミトリー嫌いにはいいかも
但し同じ理由で外国人旅行客利用が多いため競争率は高い
また国家的イベントがある場合は、それの宿泊用に利用されるので
さくさく塞がってたりもするので注意(受験客利用多し)

ビジネスホテルの一部借り上げでやってるユースゲストハウスは、
金額的に普通の都内安めビジネスホテルと変わらないのでメリットなし

わりとねらい目なのはユースの東京支部だったか?も兼任してる
柳橋あたりの小さいヤツ…一泊3000円…ですね
(浅草橋近辺の同人イベント会場のすぐ近所なんだけど結構皆知らない)
1階PCではネットもできるし、近くに銭湯あるが館内にもシャワーあり
基本ドミトリーだけど、客少ないときは当然個室状態

ユースの泣き所は「相部屋」と「門限」だが、
前者は人数まとまれば友人同士同室にしてもらえるから
"前日修羅場"も可能(泣)
後者も悪意でないならある程度は相談に応じてもらえるよ

良くも悪くも「東京の親戚の家に泊めてもらう」的感覚だと思えばいい
顔見知りになれば色々融通きくし、宿泊費=土産代と考えれば良いかも
355カタログ片手に名無しさん:08/04/21 11:47 ID:???
>350
バーベキューなら会場で…
356カタログ片手に名無しさん:08/04/21 14:17 ID:???
待て。その宿泊はリスクが大きすぎる。
357カタログ片手に名無しさん:08/04/22 14:56 ID:???
>>353
荷物整理でガサガサしてしまう
コミケの時なんて朝早いし、どうしてもうるさくしてしまうなぁ
358カタログ片手に名無しさん:08/04/23 20:22 ID:baNu93yg
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2008/sub_p_200804221_h.html
都営地下鉄各駅⇔羽田空港駅が往復1,000円!
「羽田空港1・2(ワンツー)ダイレクトきっぷ」を発売します。
4月26日(土)〜5月5日(月)の限定発。発売日から9日間有効ですので、
ゴールデンウィークの旅行や帰省などにご利用いただける
たいへん便利でとてもお得な乗車券です。

●ゴールデンウィーク・羽田空港へは都営地下鉄がお得ですよ。
359カタログ片手に名無しさん:08/04/25 14:12 ID:???
同人で〜たべ〜す
http://utun.jp/g_U/
360カタログ片手に名無しさん:08/04/27 00:25 ID:???
>>359一瞬「同人で食べま〜す」と読んで、どこの脳内大手さんだ?と思った。
361カタログ片手に名無しさん:08/04/27 16:40 ID:0VL8AJFg
前日つか夜中まで仕事。
そのまま直行←
 
……一遍
やってみたい気もするけど
当日頭廻らなくて全然
買えないだろーな…
362カタログ片手に名無しさん:08/04/27 23:21 ID:???
欲望のままに買うから買い物までは出来るけど
多分記憶がなくなってると思うね
363カタログ片手に名無しさん:08/05/05 08:01 ID:???
シダックスに株主優待券で。株主じゃなくても1,000円券がオクで250〜300円。
オートバイで旅行するときにも使う。
大江戸温泉物語の黒船キャビン、各個室にTVが付いてた。(いつから?)
各部屋の防音設備など皆無だから、ヘッドフォン専用だったが。
その代わり、朝のパンサービスがなくなってた……いつから?期待してたのに!!
365カタログ片手に名無しさん:08/05/08 23:19 ID:???
共同風呂禁止だと中々安い宿が見つからないですねえ・・・
その制限を解除することができない事情があるので結局5,000円台のホテルになってしまう
366カタログ片手に名無しさん:08/05/10 00:33 ID:???
>>365
風呂に浸からなくてもいいなら、コインシャワーのあるドヤも検討してみたら?
367カタログ片手に名無しさん:08/05/10 01:50 ID:???
>>365
女性だからか?
カプセルや南千住あたりの安宿でも女性も泊まる宿だったら大概風呂とは別にシャワー室あるよ
(秋葉原のカプセルはシャワーのみだが)
まぁ、風呂じゃなきゃイヤだったら5千〜になるだろうね
368カタログ片手に名無しさん:08/05/12 12:36 ID:???
コミケみたいに数日間泊まりになるなら
ウィークリーマンションも視野に入れるといいと思う
意外とお得。
369カタログ片手に名無しさん:08/05/13 01:36 ID:UH8gofyY
http://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=27647
日本郵便 大手町分室が開設されました。
土日はガラガラです。
広くて便利
370カタログ片手に名無しさん:08/05/14 01:55 ID:???
>>369
で、泊まれるのか?
371カタログ片手に名無しさん:08/05/15 05:37 ID:???
自分をゆうパック
元払で分室止め出人同上で送れば泊まれるんじゃね?
保管期限まで生きてられるか分からんけどw
372カタログ片手に名無しさん:08/05/15 22:18 ID:???
>>371
まず体重30kg以下にダイエットしなきゃな
あとは長さ・幅・厚さの合計をを1.7mに抑える必要がある。
373カタログ片手に名無しさん:08/05/15 23:16 ID:???
それなら東京駅とか上野の500円ぐらいのロッカーに住んだ方がいいんじゃね?
374カタログ片手に名無しさん:08/05/16 02:19 ID:???
500円のロッカーというが、
・ロッカーは内側から閉じられない(当然開けられない)
・中は真っ暗、明かりをつけても壁は全て鏡状態で自分の顔ばっかり見るハメに
・何より酸素がすぐなくなりそう
これだけの欠点がある
375カタログ片手に名無しさん:08/05/16 05:59 ID:???
なんだよ荷物扱うくせに大型荷物対応サービスないのかよ >JP
鳥とか猫なら車に積めればおkなのにな
(荷受時点でバレバレだとは思うが)
376カタログ片手に名無しさん:08/05/16 23:08 ID:???
ピザは重すぎます><
377カタログ片手に名無しさん:08/05/18 05:50 ID:???
ウィークリーマンションを使ったりするけどな前後余裕持って休み取って
378カタログ片手に名無しさん:08/05/18 11:45 ID:???
兄妹引きこもりオタップルなんでウィークリーマンションはコミケの度に使ってますね
379カタログ片手に名無しさん:08/05/18 23:58 ID:???
「亀戸のウィークリーに泊まります!11!!」って何度も書いても
スルーされる本当の理由を最近知って驚いた。

まさか自×の名所とは…。
380カタログ片手に名無しさん:08/05/19 01:47 ID:???
×慰・・・だと?
381カタログ片手に名無しさん:08/05/19 01:50 ID:???
>>380
これは予想外だったw
382カタログ片手に名無しさん:08/05/19 11:29 ID:???
あながち外れてない件
383カタログ片手に名無しさん:08/05/19 13:07 ID:???
>378
兄妹で引きこもって何してんの?セクース?
384カタログ片手に名無しさん:08/05/20 12:29 ID:???
>383
兄妹なのにワザワザ「オタップル」なんて書いてる時点で、そうなんだろうて。
385カタログ片手に名無しさん:08/05/23 16:50 ID:???
最終日が終わって戦利品の山を前に
お兄ちゃん明後日まで泊まれるよと横を向いたら
全力で爆睡してる訳だ
386カタログ片手に名無しさん:08/05/25 00:02 ID:???
>>370
窓口はホトンド締め切っているし
客が来ても窓口が小さいゆうゆう窓口多いし

別にハガキ書いているふりしたりしていれば大丈夫なトコ多い。

銀座・深川・新宿辺りはいいかも。
387カタログ片手に名無しさん:08/05/25 00:23 ID:cDVy7C06
388カタログ片手に名無しさん:08/05/26 22:02 ID:???
ツカサのネットルームだっけ
新設したみたいだけどどうよ。
予約なし、チェックイン時間限られてるのはどうかと思うが。
389カタログ片手に名無しさん:08/05/27 22:15 ID:???
>>388
まさに現代版のドヤですねぇ。
なかなか面白そうだけどスペースが空いてるかどうか....

数日前に現地入りできるのなら何とかなるかもしれないけど。

つか基本的にホームレス向けみたいだからコミケ目的で押しかけるのはどうか?とも考えてしまうw
390カタログ片手に名無しさん:08/05/28 08:20 ID:???
これか<ネットルーム
ttp://netroom.222.co.jp/

最大24H利用で1300円は魅力だけど受付時間が9:30〜17:30なので、
ネカフェ/漫喫感覚で夜遅くに逝くと「終了しますた」ってオチになりそうだな。
391カタログ片手に名無しさん:08/05/28 20:39 ID:???
海員会館利用した方いますか?
探し方が悪いのか前スレまで遡っても見つけられません。

・和室(布団敷くのはセルフ?)
・浴衣はある
・風呂がどんなだか不明
・門限があるらしい

女3人で泊まるのに候補に入ってたんだけど、ネットで見ても設備とかイマイチわからない。
自分エキストラベッドで寝てもいいからホテル希望なんだけど、価格的にここに決定っぽいので
せめてどんなだか覚悟しておきたい……
392カタログ片手に名無しさん:08/05/28 21:13 ID:???
>391
利用したことないけどざっと検索した感想
風呂トイレ共同で風呂は狭い上タオル持参必須なので浴衣無い可能性あり(要確認)
チェックインが15〜21時で風呂が17〜23時で門限24時
設備が古くせんべい布団で布団は各自が敷く必要あり
食事は中で食べる所がないのでどこかで調達が必要
お茶が欲しかったら給湯室からポットを借りてくる 等を見ても完全セルフタイプの値段相応の所の模様
TV有りで空調有りだからマン喫やオールするよりマシという覚悟は必要かな
ただ値段の安さから夏休みなどは人気が高いそうことと一般予約は後回しにされるそうなんで予約が取れるかが鍵っぽい
393カタログ片手に名無しさん:08/05/28 22:57 ID:???
>391
どっちの海員会館?
浜松町なら何年か前に泊まったことがあるんだけど…。
394カタログ片手に名無しさん:08/05/28 23:35 ID:???
>391
早速詳細な情報ありがとうございます!
本当に場所の提供だけという感じなのですね。
食事はもともと外食の予定ですが、風呂トイレ共同はきついなあ。
せんべい布団覚悟していきます。

>393
浜松町の方です。
洗面所も共同になりますでしょうか。あと、部屋に冷蔵庫はありましたでしょうか。
質問ばかりですみませんが、教えていただければありがたいです。
395カタログ片手に名無しさん:08/05/29 00:41 ID:???
今年初めてコミケに言ってみようかと思っています。
自動車(痛車ではない)で行こうかと考えてるんですが付近に駐車できるようなところありますか?
また、あればどのくらいで埋まってしまうでしょうか?
396カタログ片手に名無しさん:08/05/29 00:42 ID:???
>394
7年前の夏宿泊時の感想だが、参考までに。
・風呂、トイレ共同
・洗面所は定かではないが、確か共同だったと思う
・冷蔵庫なし
・テレビ無料(テレビが有料かも知れないと思ってた)
・エアコン有
都営バス、ゆりかもめ両方が使えるから立地は悪くない。
397カタログ片手に名無しさん:08/05/29 01:23 ID:???
>>395
車止める所なんか無いよ。他にもルールがあるからカタログ買って一読して欲しい。
普通のイベント感覚で来られると困るんだわ。
398カタログ片手に名無しさん:08/05/29 01:24 ID:???
>>395
朝8時にいってもあいてる
ただ、1時間いくらって計算するところ

他の1日いくら ってところはあいていないと思っておk

だが、カタログみればわかるとおもうが車での来場は宜しくないぞ

っていうかこのスレできくことなのかな?
399カタログ片手に名無しさん:08/05/29 01:32 ID:???
>>397-398
レスありがとうございます。
カタログがあること自体知らなかったので買ってみます。

スレチ失礼しましたm(_ _)m
400カタログ片手に名無しさん:08/05/29 01:53 ID:???
>>399
カタログの発売日は未だ先だからな。





そしてお前はこういうだろう
「何この電話帳www重いんですけどwww」
401カタログ片手に名無しさん:08/05/29 01:56 ID:???
>>399
ついでに言うとカタログ買ってから宿探し始めると
良いところは空いてないから宿だけは今から押さえとき。
402カタログ片手に名無しさん:08/05/29 13:20 ID:???
>>395
コミケに車乗ってくるつもりなら、駐車場が遠いのは覚悟しろよ。近くの駐車場なんてないから。
一番近いのが豊洲のららぽーとだからな。
403カタログ片手に名無しさん:08/05/30 00:09 ID:???
>396
遅くなりましたが、レスありがとうございました!
水回りはほぼ共同と思った方が良いですね。
こういう所は年月たっても設備とかあまり変わらなそうですし……。
冷蔵庫もないのは厳しいですが、エアコンがあるのならなんとか過ごせそうです。

ビジネスホテルも提案してますが、コネ?もあるので確実にここになりそうです。
もし泊まる事になったら私もレポしたいと思います。
404カタログ片手に名無しさん:08/05/30 02:08 ID:???
>>391
古い合宿所とか研修所みたいな感じで思ってればいいです。

ぼくはそんなに悪くない施設だと思ってますが。
405カタログ片手に名無しさん:08/05/31 00:52 ID:???
やっぱりバストイレ共同だと安いのかな
去年泊まったとこも、今夏泊まろうかなと思ってるとこも共同
安いとこがあると、一万のホテルがすごい高級に思えるね
406カタログ片手に名無しさん:08/05/31 01:03 ID:???
バスはともかくトイレが共同だと、衣装合わせしてる最中にウンコしたくなったら困る。
407カタログ片手に名無しさん:08/05/31 02:49 ID:???
>>391
浜松町の海員会館は駅近だしその割りに静かだし。
でも、店は意外に少ない。食はまあなんとかなるが、
それ以外の買い物には▲。
百円ショップ関係もなかったような。
(最近の再開発で改善されたかもしれんが)
408カタログ片手に名無しさん:08/06/02 15:14 ID:???
浜松町だと、ポケモンセンターの裏に24H営業の食品スーパーがある
ttp://www.maruetsu.co.jp/shop/shop.php?shop_id=106

コンビニやファストフードは、大門の交差点あたりにも
409カタログ片手に名無しさん:08/06/02 22:36 ID:???
>>408 食品は無問題か
410カタログ片手に名無しさん:08/06/04 23:02 ID:???
ラブホって男2人で行くと入店断られるみたいに聞いたが実際はどうなの?

ラブホとか彼女居ない暦=年齢の俺が行ったことあるわけないし・・・
411カタログ片手に名無しさん:08/06/04 23:50 ID:???
>>410
同性2人で行く話は知らんが一人で行って泊まった話ならよく聞く。
ラブホによっていろいろだから、直接質問するのが正解。

女装&男装で行けば?
412カタログ片手に名無しさん:08/06/05 00:18 ID:iG.AWbgs
>>410
女同士はok、男同士はNGのところが多いようだ。
413カタログ片手に名無しさん:08/06/05 03:26 ID:???
つか、まあ変な想像する人はいないだろうけど、ラブホから男二人で出て来る所は見られたく無いw
414カタログ片手に名無しさん:08/06/05 09:52 ID:???
既出だろうけど蒲田のいちごは値段から考えれば良いと言える。

ただ結構利用してる俺から言わしてもらうと

・大して清掃されてない
・PC関連のメンテが不十分なのが目立つ
・マンガの棚が整理されてない
・店員の態度

この4点がちょっとなぁ・・・・・・
415カタログ片手に名無しさん:08/06/05 10:05 ID:???
質問。
ビデオ鑑賞スペースはスレ違い?

○鍵のある個室で防犯面は大丈夫。ロッカー不要
○照明落とせるから熟睡できる
○シャワーはほぼ完備

×一人専用。友人と一緒に行動しづらい
×ナイトパックなら3000円が相場。
この値段なら風呂や設備のしっかりしたカプセルやサウナもある
×一度入るとでられない。中での食事は無理。
外食か持ち込み必須。
×テレビはあるがPCや漫画はなく、時間の使い方が限られる
×2畳くらいの部屋なんで、閉所恐怖症には拷問

△ヘッドホンあるからエロDVDの音は漏れないが、
案外壁が薄く隣でゴソゴソする音が響く。
一応、買ってきた同人誌を使用できなくはないw
これだけは漫喫やカプセルでは絶対無理だ。
416カタログ片手に名無しさん:08/06/05 10:42 ID:???
エロ同人使うのぐらい家まで我慢しろよ
それかいっそトイレでしろ
417カタログ片手に名無しさん:08/06/05 11:54 ID:???
>>411>>412
d
素直にカプセルかネカフェに行ったほうがよさそうだ
418カタログ片手に名無しさん:08/06/05 13:52 ID:???
>>415
ナイトパックなら外出できるビデオ鑑賞部屋チェーンもあるよ。
ただし、部屋の外からは鍵を掛けられないので、
現金や貴重品は持って出るにしても、やはり防犯上は心配…
419カタログ片手に名無しさん:08/06/07 00:23 ID:???
3Kなら南千住の安宿と大して変わらんな。
420カタログ片手に名無しさん:08/06/07 01:56 ID:B4eKKUtM
>>419
南千住安宿の有名どころはもちろん有力候補だが、
浅草駅前のカオサンもよさそうだよ。施設急増中。
421カタログ片手に名無しさん:08/06/07 02:46 ID:???
                __
               '"´-――‐`丶、
             /: :/:>'⌒^´: :`ト、\
          / : 〃: :/:/:ノ :/: : : !: \ム_
          ,': : :Y: :/V{-八、{: : }: : ヽ : : `}
           |: : : |: lィ折汽ハ: ) 八メ、}: : j: :|
           |/:.ハ:.代c::リ  乂イt汽://:i: :|
           /: /l: :Y{ .:.:::    , ヒ:ソjイ:_:ノノリ  新スレもよろしくお願いします♪
.          /: /八: : \  (^フ ::.:/|:'´: :{
       / : ハ : 7ー; : ヽ、_/)r:<: :{: : : :`ー : :-‐=ミ、
     〃/ ̄ ̄>‐:'_:_ノ∨んヘ:_:_: `ー:=-、一-、:ノ: :}
     {{_j   (:( ̄ Y'(ヽトレー┬i¨7⌒^ー=≧y'´: :ノ
     ∧     `〉  |__ヘfJ_ノく V{〈       `r<_
     /  ヽ   /   ーzヘ  ,/ }ー‐-  .._∠)-、: :`丶、
.   〈    \∨     {__{ ヽ、_         ̄¨ \: : : :\
    入    八{     } `ヽ} [⌒> 。、       _): : : ノ:\
   /: : : :>rー'⌒ー∨  .ノ     (ノ 人_>ー ―:<\ ̄`ヽ: : }

ホームページ
ttp://www.fya.jp/~natukon/

なつこんの同人誌など
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/85/040010138538.html

夏実板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/23137/

現行スレ
ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1211640705/ 
422カタログ片手に名無しさん:08/06/09 23:18 ID:???
昔、渡辺ビジネスホテルという所に泊まった事有りますが、
風呂、トイレ共同、何処かに食べに行く感じでした。

↓江東区のビジネスホテル
ttp://www.b-hotel.org/tokyo/k13_koutou.html
423カタログ片手に名無しさん:08/06/10 00:56 ID:???
424カタログ片手に名無しさん:08/06/11 21:50 ID:???
冬コミで野宿しようと思ったけど間違いなく死ぬなって思ったから公衆トイレにこもったり
なか卯いったりして時間つぶしたよ
425カタログ片手に名無しさん:08/06/12 21:02 ID:???
東京の冬なら雨でも降らん限りそんなに冷えない
寒冷地仕様の防寒着にカイロでももってりゃその辺の公園でもいける
ただし治安は思いっきり悪いんで、「眠ったらと死ぬぞー」なのは変わらないがな
426カタログ片手に名無しさん:08/06/13 10:38 ID:???
>424-425
いや、野宿すんなよ、認めるなよ。ちゃんと毎日風呂に入れ。
427カタログ片手に名無しさん:08/06/13 16:11 ID:???
なんか次スレっぽいのが立ってるけど、
980レス超えたわけでも500k超えたわけでもないのに、
早漏過ぎじゃね?
428カタログ片手に名無しさん:08/06/14 04:47 ID:???
携帯厨が
スレを見られない=壊れたに違いない
で新スレ立てちゃったらしい
429カタログ片手に名無しさん:08/06/14 11:16 ID:GY/jfV6s
というわけでageますよ
430カタログ片手に名無しさん:08/06/14 15:09 ID:???
>>410

上○動物園に、男だけで(三人以上)行くと、
もれなく後ろから、係員が付いてきます。
男だけで行くと、いたずらすると思われるらしい。

それはさて置き、
東日暮里(徒歩で山手線西日暮里に出られる)で
一泊2,000円て言うのが出来たみたいなんだけど、
交通の便的にはどう?
431カタログ片手に名無しさん:08/06/15 21:08 ID:???
南千住方面のビジホは、そろそろ埋まり始めている模様……

432カタログ片手に名無しさん:08/06/15 23:48 ID:???
この前神田のpopaiに行って来た。
これでいい外装なんだとしたら、ひどいと言われる寝カフェは
推して知るべしだねえ…
個室のドアはきちんと閉まらなくて外から覗かれるし
リラックス椅子だったから見た目はそうでもなかったけど
床を見たら埃だらけというかすごい大きさの埃が積もってるorz
トイレは男女共同で1つだけ、シャワーも1つだよね。
利用したのは夜行バス待ちの数時間だったから朝は分からないけど
想像するにここだと朝はトイレもシャワーも戦場になりそうだと思った…
店員は丁寧で良かったけど。

地元が田舎で寝カフェといっても結構広めの所が多いもんだから
都会というものを知らなかったよ。
433カタログ片手に名無しさん:08/06/16 01:48 ID:???
今回サークル参加だから泊まろうと思ってこのスレ見たら、やっぱ南千住かなと思って今日、予約してきたよ。
まだまだ普通に空いてた。

1人1泊2500円以下。外国人沢山いるのは既に慣れっこだし、いい買い物したわ。
434カタログ片手に名無しさん:08/06/16 03:22 ID:???
>>432
おまいさんそのネカフェは少し知れた地雷カフェですぜ
神田だったらもう秋葉原行ってアイカフェ泊まりを奨める
435カタログ片手に名無しさん:08/06/16 08:51 ID:McCfINPU
>>433
もしや欧米人だらけのニュー紅陽? 宿の評判はいいけど、周辺の雰囲気が初心者には怖いかもw 別に何も起こらん
らしいが。

>>434
アイカフェって少し高めのような。
436カタログ片手に名無しさん:08/06/16 15:30 ID:???
やっぱニュー大名トルコが一番だな。
快適で、何より気持ちいい。
437カタログ片手に名無しさん:08/06/16 16:27 ID:???
>>434
レスありがとう
ともかく埃もすごいし何となく痒いしあの造りが怖かった。
火事になったら死ねる。
あとあのビル、壁に蹴って壊した跡があるんだけど中がぽっかり空洞なのが見えて
「何この壁の薄さ!?」みたいな感じだったよ…
アイカフェ検索してくる。
438カタログ片手に名無しさん:08/06/16 22:07 ID:???
アイカフェ見てみたけど公式ページにある無料タイム以外飯情報がない
持ち込み以外無しってことか

yahooグルメに載ってる情報だと9時間2800円だけど公式は3200円になってるから
きっと3200円だよね
結構かかるもんだな
439カタログ片手に名無しさん:08/06/17 07:30 ID:???
アキバのアイカフェは、飲食物の持ち込み不可じゃなかったかな?
それと会員制
もう2年ぐらい利用してないから、その後ルールが変わってるかもしれないけど
440カタログ片手に名無しさん:08/06/17 21:16 ID:???
会場周辺の地理が分からないんですが、分かりやすく載っているところはありませんか?
徒歩10分以内の、利用できそうな宿泊先を探せるような…。
441カタログ片手に名無しさん:08/06/17 22:31 ID:???
>>440
会場周辺のことなら、素直にビッグサイトのホームページへ。
ttp://www.bigsight.jp/

徒歩10分以内の、ってことなら、ここじゃない。会場周辺は値段高いところばかりだし。
↓このスレで聞きなされ。
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル1泊目【状況】
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1200059704/
442カタログ片手に名無しさん:08/06/19 01:24 ID:L0Y4KwbA
木場ホテルってどうなの?
カプセルで
443カタログ片手に名無しさん:08/06/19 07:09 ID:???
眠れないけど夜行バスにしよう
444カタログ片手に名無しさん:08/06/20 05:46 ID:V1QCv/OA
>>442
普通のカプセルHじゃない? 繁華街のよりはきれいな印象(外観しかしらんw)
木場は店少ないから、若干不便かもしれん。会場へ歩いて行くにはチト遠すぎるし。
445444:08/06/20 09:02 ID:???
>>442
木場ホテルのHP見た。いい感じだな。
地図見たら、ビッグサイトまで7kmくらいか。
歩けないことはないなw 始発電車組に勝てる。
タクシーに複数人相乗りがかしこいとは思うが。

南側のショッピングセンターのこと忘れてた。ヨーカドーが中核。かなり広い。
446カタログ片手に名無しさん:08/06/20 12:04 ID:???
>>443
睡眠を誘発させるサプリとか薬飲んだ方がいいよ。
447カタログ片手に名無しさん:08/06/22 09:14 ID:VfpDGvtY
>>445レスさんくす

東京とかコミケでくらいしか行ったことないから歩いて行けるかわからないんだよな・・・
いつもは亀戸から電車で行ってたし。
448カタログ片手に名無しさん:08/06/22 09:56 ID:???
>>447
7km(平地)だから、元気な人なら十分歩ける。ちなみに俺は6km40分くらいで歩くw ゆっくり歩いても2時間かからん。
ただし、あの辺は意外に道間違えやすい。臨海エリアで道間違えるとダメージでかい。

タクシーだと2500円前後(深夜料金)らしい。相乗りすれば、安上がり。
(電車でいいなら、南千住宿泊が安上がりでいいかな?と思うけど)
449カタログ片手に名無しさん:08/06/22 12:34 ID:VfpDGvtY
>>448体力的にはそんなに心配してないんだけど道がなぁ・・・

携帯ナビとか使えば辿りつけるかな
450カタログ片手に名無しさん:08/06/22 13:49 ID:???
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿はっは、見ろ徹夜組がゴミのようだ。
               ゙i    ``     : : : リノ  http://comike.nobody.jp/徹夜するな
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ   
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
 
451カタログ片手に名無しさん:08/06/22 16:53 ID:???
>>449
徒歩はどちらかといえばオススメしにくいっす。深夜の臨海地域は物騒かも。住人ナシ、通行人ナシ、
通行車両ナシの地域もあるし。(複数人なら別)

もし徒歩で行くなら、地図サイトの画面をプリントアウトし、途中の目印を書き込んで、持参、かな。
ダイソーに 携帯マップ 東京23区ガイド という、結構まともな地図があります。100円くらい。
これも持ってると便利かな。
452カタログ片手に名無しさん:08/06/22 16:59 ID:???
コミケ時には小金持ったオタクが集まるってDQNにも知れてるから
深夜の徒歩はオススメしないな。
複数でも危険
453カタログ片手に名無しさん:08/06/22 20:47 ID:???
深夜に臨海地区を歩いていると不審者として職質を受けることもありますよ
ましてやコミケ時期ならパトカーが走り回ってますし。
お盆時期に事務所荒らしとかも出やすいので相当警戒しているようです。
454カタログ片手に名無しさん:08/06/23 00:45 ID:???
>>453
職質歓迎。
〜〜狩り(強盗)の被害が出ないよう、巡回の警官増やしてほしい。
455カタログ片手に名無しさん:08/06/23 00:46 ID:???
ヨーカドーから迷わずにビッグサイト行く方法

ヨーカドーを背に、右手方向に延々あるく。
ひたすら延々、まっすぐ歩く。
湾岸線に出る。
今歩いてきた道を背中にして、右手方向に曲がる。
延々まっすぐ歩く。
ビッグサイト到着。
湾岸に出ると、橋がある分
多少勾配があるけど、
一番迷わない道だと思われる。
456カタログ片手に名無しさん:08/06/23 01:15 ID:???
宿泊スレに徒歩で行く方法(準徹夜)を聞きに来る奴ってなんなの?

いろんな所に負荷かけるような真似すんなよ。
457カタログ片手に名無しさん:08/06/23 09:38 ID:???
毎回思うけど、よく徹夜する気になれるよなぁ
ちゃんと泊まっても結構辛いのに。

…次回からこっちのスレのお世話になるかも
その時は宜しくです>ALL
458カタログ片手に名無しさん:08/06/23 11:34 ID:???
>>454
警官を増やすようなことをしてたら余計コミケが開催しにくくなるのに気づきましょうね
職質を受ける人数が増加して治安悪化が懸念されれば当然準備会に対して
今まで以上に徹夜組に対する対応を強く求められるんですよ。
そもそもオタク狩りされるような時間帯にそういう場所にいること自体が問題。

ついでに、持ち物から刃物でも出ようものなら所轄にお持ち帰りされちゃいますよ。
場合によっては前科付いて人生終了決定。
459カタログ片手に名無しさん:08/06/23 15:30 ID:???
所轄に泊まれば徹夜じゃない

とかいい出すアホが居ないことを祈る
460カタログ片手に名無しさん:08/06/24 00:18 ID:???
>>459
ある意味一番安い宿泊方法なのでは?
461カタログ片手に名無しさん:08/06/24 01:49 ID:???
でも確実に出遅れるだろw
462カタログ片手に名無しさん:08/06/24 05:16 ID:???
深夜徒歩組には必ず一人以上、警官コスプレか陸上自衛隊コスプレ入れましょうね
いやいや、本格ホームレススタイルで歩くのがいいな
463カタログ片手に名無しさん:08/06/24 14:00 ID:???
>>461
人生も出遅れる
464カタログ片手に名無しさん:08/06/24 15:45 ID:???
>>461
コミケに参加してる時点で
人生出遅れてる
465カタログ片手に名無しさん:08/06/24 19:22 ID:???
>>462
ホームレスが一番やられてる。一番危険なスタイル。
466カタログ片手に名無しさん:08/06/24 19:46 ID:???
警官コスが一人ぐらいいたって
車やらバイクやらの集団で来られた日には無意味
人数多くいたとしてもそれだけアチラさんの儲けが多くなるだけの話
467カタログ片手に名無しさん:08/06/24 20:29 ID:QLKJ9lKc
>>466
車やバイクやらの集団? 暴走族か?
あいつらパトカー着たらすぐ逃げるぜ。
何人もいれば110番くらいできるわな。つか、暴走族って強盗なのか?w

ま、深夜の臨海エリア徒歩は薦めねえがな
一人二人は論外。三人でもまだ危険。でもそれ以上が襲われたって話はきかねえな。
あったら教えてくれよ。
468カタログ片手に名無しさん:08/06/24 20:34 ID:???
オタは集まると気が大きくなるけど
実際はヘタレの集団だからなあw
469カタログ片手に名無しさん:08/06/24 22:43 ID:???
オタクに限らずみんな似たようなもんだ。
470カタログ片手に名無しさん:08/06/24 22:44 ID:???
>>462
自衛隊ファッションしたところで普通夜中に自衛隊員がそれと分かるカッコして
一般人引き連れて歩かねえだろうがw
471カタログ片手に名無しさん:08/06/24 23:53 ID:???
ところでコミケの期間中滞在する宿を予約した人に聞きたいんだが、何日から
何日までの宿泊を予約しました?
自分は、南千住のビジホに14〜16日までの3泊を予約したんだが……
1泊だけとか、2泊とかの人の方が多いのかな?
472カタログ片手に名無しさん:08/06/25 00:01 ID:???
>>471
俺は上野のカプセルホテルに14〜16日。
473カタログ片手に名無しさん:08/06/25 00:03 ID:???
>>471
俺は14〜16だな。
474カタログ片手に名無しさん:08/06/25 00:06 ID:???
>>471
おれも2泊3日だが、お祭りなんで街の空気も楽しむ予定。
夜は飲みに行く




一人でだが('A`)
475カタログ片手に名無しさん:08/06/25 21:38 ID:???
3日開催だと最低3泊4日な漏れって実は少数派?
仕事が休めるのなら4泊はしたい。

前日設営とか撤収作業とか秋葉での4日目とか色々楽しみはあるからなぁ....
476カタログ片手に名無しさん:08/06/25 22:05 ID:???
おれ冬コミで雑居ビルのトイレに篭ってたよ
コンセントあるから携帯で2chやり放題(^A^)v
477カタログ片手に名無しさん:08/06/25 22:33 ID:???
今度捕まるといいね
478:08/06/26 08:15 ID:ao9.duBw
人の幸せを妬み、人の不幸を喜ぶカス
おまえみたいなやつがいるから世の中が良くならない
アキバ事件もオマエのせいだ
往生しろ
479カタログ片手に名無しさん:08/06/26 09:25 ID:???
>>475
30代以上はみんな1日休みたいと思ってるけど、実際、取るのが難しいわけで・・・・
まあ地方から上京してきた人だと秋葉まわりたいってのもあるかもしれないけど、
男なら2日目午後とか、コミケ期間中に行く人が多いみたい。4日目だと
帰っちゃう人もいて仲間で動けないってのもあるけど。

>>478
>>477>>476が盗電してるのを咎めただけだろ
犯罪行為を「人の幸せ」とは、どんだけゆとりなんだ
480カタログ片手に名無しさん:08/06/26 09:29 ID:???
ゆとりに失礼な事言っちゃ駄目だって
いくらなんでもゆとり以下じゃん
ゆとりがかわいそうだ
481カタログ片手に名無しさん:08/06/26 13:13 ID:???
>>454
その職質で未成年が捕まったことがあってな〜@晴海徹夜
482カタログ片手に名無しさん:08/06/26 19:56 ID:???
>>481
晴海時代の補導話ならいくらでもきいたことあるな。
晴海でチャリかっぱらって豊洲のコンビニに着いたところで職質終了したガキとか、
徹夜で焼肉やってた馬鹿とか、深夜出歩いて補導されて身元引受人にヨネリンを指名した馬鹿とか、
晴海のアパートの階段だか踊場だかで徹夜して補導されたやつもいたな。
483カタログ片手に名無しさん:08/06/26 20:19 ID:???
キャンプファイヤー(ってかたき火)やった馬鹿も有名
484カタログ片手に名無しさん:08/06/27 01:01 ID:???
ビッグサイトのトイレに隠れて一夜を明かそうとする馬鹿が、毎回たいてい2〜3人いる。
女性ならオイシク頂いてますが、男は即通報ですね。
485カタログ片手に名無しさん:08/06/27 05:33 ID:???
俺んちは生まれた時から東雲で徒歩でいけるがお前らみたいに旅行気分を一度でいいから味わってみたい
宿や交通費で余計な金使わないのはいいがどうも楽しさが半減してるように思えてならない
486カタログ片手に名無しさん:08/06/27 09:53 ID:???
>>484
俺がオマエに見つかったら殺すね
黙って始発電車に乗れよ
487カタログ片手に名無しさん:08/06/27 10:04 ID:???
>>486は、>>484(=ビッグサイトor準備会の警備関係者)を殺す宣言?
通報かな?
488カタログ片手に名無しさん:08/06/27 10:22 ID:???
>>485
でも深夜に歩いて来場するのは禁止だゾ
489カタログ片手に名無しさん:08/06/27 10:57 ID:???
>>487
ダセぇm9(^皿^)
490カタログ片手に名無しさん:08/06/27 11:13 ID:KAd/AR5g
なんか、秋葉原でまた刃物振り回した奴がいて、逮捕されたらしい。
類似犯が出て怖いね。
491カタログ片手に名無しさん:08/06/27 13:26 ID:???
秋葉原の事件が起きた時から模倣犯どうこう言われてたけど
本当に出てきちゃったね
でもなんで秋葉原なんだろ
492カタログ片手に名無しさん:08/06/27 18:40 ID:???
刃物振り回したんじゃなくて、
・職務質問受けて刃物出てきて問い質されたら刃物掴んで逃げようとした
・刃物が危ないからと警官が刃部分を抑えて怪我。
・公務執行妨害と傷害で現行犯逮捕。現在黙秘中 ←今ここ

実際警官を刺そうとして刺されたという言い方はされてない模様。
まあわからんけど。
秋葉原だとミリタリーオタクが昔からいるから、前から刃物を持ち歩きしてる人は
一定数いるんだと思ってた。
殺傷を考えてるんじゃなくてさ。
493カタログ片手に名無しさん:08/06/27 18:49 ID:???
タダでさえ警戒厳しいのにそれを分かっててわざわざナイフ持ち歩いてたんだから自己責任
494カタログ片手に名無しさん:08/06/28 13:28 ID:???
◆東京都の250円弁当屋の例
デリカぱくぱく 24時間営業、無休
浅草店:台東区浅草1-43-8
千束店:台東区浅草5丁目-9
鴬谷店:台東区根岸2-16-11
向島店:墨田区東向島1-2-7-101
葛西店:江戸川区中葛西2丁目22-12

◆京都市内の250円弁当屋の例
250円弁当元気や
烏丸通鞍馬口店 京都市上京区上御霊中町456-6
河原町今出川店 京都市上京区河原町通今出川下る大宮町323-2
四条大宮店 京都市下京区四条通堀川西入唐津屋町531-2
四条烏丸店 京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町675
松原店 京都市下京区西木屋町通松原下る難波町403
五条店 京都市東山区問屋町通五条下る3丁目西橘町480

◆岡山市の250円弁当屋の例
スーパー フレッシュワン (元デッシュ)
岡山県岡山市国富626−1

◆広島市内の250円弁当屋の例
スーパーやまぐち
広島市中区河原町3-29
営業:10:00〜20:00
495カタログ片手に名無しさん:08/06/28 14:12 ID:???
◆安いカップめんの例

トップバリュヌードル 78円
トップバリュシーフードヌードル 78円
トップバリュうどん 78円
トップバリュやきそば 78円

ジャスコ:全店
サティ:全店
ビブレ:一部店舗
ミニストップ:全店
やまや:全店
ザビッグ:全店
マックスバリュ:全店
496カタログ片手に名無しさん:08/06/28 17:13 ID:???
>>494-495 インパクト不足  特にカップめんは50円台以下でないと
497カタログ片手に名無しさん:08/06/28 17:31 ID:???
>>496
コンビニでその値段なら
◎やれる気がす
498カタログ片手に名無しさん:08/06/28 23:22 ID:???
>>476
携帯厨&テラ犯罪者w
盗電して捕まるなよ(´д`)
499カタログ片手に名無しさん:08/06/28 23:52 ID:???
木場で見つけたんだけど、ここ行ったことある人、いる?

ttp://r.gnavi.co.jp/a988705/
500カタログ片手に名無しさん:08/06/29 00:15 ID:???
25席で木場だとさっさと埋まっちまう気はするが
501カタログ片手に名無しさん:08/06/29 11:29 ID:???
>>498
ご忠告ありがとう(^A^)
502カタログ片手に名無しさん:08/06/29 14:43 ID:???
地方の方にひとこと

木場駅と新木場駅はかなり離れてます。別物だと思ってください。

新木場駅からビッグサイトへは道も単純だし距離も近い。
しかし木場駅からは、迷う可能性もあるし、多少根性要る距離です。

以上
503カタログ片手に名無しさん:08/06/29 17:12 ID:aUwYmMgk
504カタログ片手に名無しさん:08/06/29 17:51 ID:NQQ/tHhM
東京都、8月中旬  ⇒  日の出 何時何分?

どこに聞けばわかる?
505カタログ片手に名無しさん:08/06/29 20:53 ID:???
日の出拝みたいの?
506カタログ片手に名無しさん:08/06/29 21:04 ID:???
>>504
2004年のデータだけど
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/9645/toukyou2004.html
夏コミの頃は大体5時ちょうどくらいだね。

だいたい、日の出の30分くらい前から空が白み始めるから
4:30くらい(準備会が決めている徹夜のタイムリミット)から
空が白みそうだね。
507カタログ片手に名無しさん:08/06/29 21:04 ID:???
>>505
闇の世界は悪の世界
508カタログ片手に名無しさん:08/06/29 21:06 ID:???
>>506
超サンクス
509カタログ片手に名無しさん:08/06/30 00:19 ID:???
>>492
御徒町が隣というのもあったり。
コミケで東京に出ると、アメ横に行って中田商店で服を買って出物を探しにアメ横のガンショップとかナイフショップに行くから。
で、そのまま歩いて秋葉原に出て中古DVDを漁るのがいつもの行動パターンだから、箱入りとはいえ秋葉原で刃物持ち歩く事も。
あと、車で動く時はシートベルトカッター(構造的に人を切ることは不可能)を着けているし。

オチオチ買い物も出来ないのは辛い。
510カタログ片手に名無しさん:08/06/30 04:45 ID:???
国立天文台(日本の"こよみ"を管理する公式機関)の予測値によれば、
2008年8月15日の東京の日の出時刻は05:00just
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
511カタログ片手に名無しさん:08/06/30 04:48 ID:???
>>495
トップバリュ商品は、関連会社化すたダイエー(グルメシティ)や、
提携している(首都圏ローカルのスーパー)いなげやなんかでも扱ってるな
512カタログ片手に名無しさん:08/06/30 10:20 ID:???
なにかと問題のある厨国産ばかりだからなあ<トップなんとか

袋麺+野菜のほうが栄養もあるしトータルでみればカップめんより安くつく。
513カタログ片手に名無しさん:08/06/30 11:52 ID:???
>>512
調理できる宿泊施設なんてそうないよ。
514カタログ片手に名無しさん:08/06/30 12:03 ID:???
515カタログ片手に名無しさん:08/06/30 14:05 ID:???
袋麺砕いて、スープ粉掛けて食うと、結構うまい
516カタログ片手に名無しさん:08/06/30 14:40 ID:???
>>515
ベビースター食ったほうがよくね?
517カタログ片手に名無しさん:08/06/30 17:20 ID:???
>>513
>>494-495ってコミケのことじゃなくて日々これで食費をケチれっていうコピペじゃね?
京都市内の弁当屋なんて関係ないし、ザビッグなんて有明近辺にないし
518カタログ片手に名無しさん:08/06/30 17:46 ID:???
無印良品のスナック麺なら5食分入って100円くらいだな

519カタログ片手に名無しさん:08/06/30 17:59 ID:0zbsUSrw
結局どことまればいいのすか?

520カタログ片手に名無しさん:08/06/30 18:04 ID:???
今日は皆さんに お知らせがあります
おかげさまでなつこんが無事夏コミに受かりました
8/17(日)東地区 "H" ブロック 07b になります

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/

↓販売ページ

Very Berry Mix
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/12/34/040010123429.html

お姉ちゃんといっしょ
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/11/35/040010113500.html

Hurtbreak Wonderland
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/85/040010138538.html

夏実◆5NATUMI/GIの画像置き場
http://bara.sakura.ne.jp/

夏実板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/23137/   
521カタログ片手に名無しさん:08/06/30 19:01 ID:???
522カタログ片手に名無しさん:08/06/30 19:22 ID:???
>>519
カプセルなんてまだまだ余裕、1泊6k以下のシングルも探せばすぐ見つかる。
523カタログ片手に名無しさん:08/06/30 19:32 ID:???
>>519   >>423
524カタログ片手に名無しさん:08/06/30 23:53 ID:???
久しぶりに南千住の丸忠に泊まろうと思いますが、
ここのコインシャワーって途中で止めた時、止めた時間はカウントされませんか?
大浴場が男女交代制なので・・・
525カタログ片手に名無しさん:08/07/01 00:55 ID:???
>>524
激安ホテル・旅館 スレで質問したほうがよいと思う。向こうなら経験者いるはず。
526カタログ片手に名無しさん:08/07/01 03:39 ID:qDe7sqnU
俺は路上で寝ます
527カタログ片手に名無しさん:08/07/01 03:41 ID:???
そのまま車に引かれて永遠に目覚めないといいね
528カタログ片手に名無しさん:08/07/01 05:35 ID:/GKNOBcQ
ネカフェってさ。なーんか嫌なんだよな。
同類がいてあからさまに「こいつ、コミケ組なんだろなぁー」ってのがいる。
そんでこっちも「お前もコミケ?」みたいな目で見られるのが一番嫌。
529カタログ片手に名無しさん:08/07/01 05:53 ID:???
じゃーコミケ行くなよwww
530カタログ片手に名無しさん:08/07/01 08:11 ID:???
コミケでこれは真似するなよ!

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/travel/?1214835500
531カタログ片手に名無しさん:08/07/01 11:54 ID:???
>>528
日本人レアな国で日本人に遭ったときとかも気まずかったりする。

気まずい雰囲気が長引くと更に打開しにくくなるから、
さっさと挨拶交わしてしまった方が気楽。
一人より二人の方が何かと有利だし。
(情報交換・共有、荷物の管理など)
532カタログ片手に名無しさん:08/07/01 14:45 ID:???
533カタログ片手に名無しさん:08/07/01 15:49 ID:???
発見

ttp://www.khaosan-tokyo.com/ja/ninja/
〜〜〜〜〜〜〜
WE WILL OPEN NEW HOSTEL '

NINJA' Welcome to Khaosan Tokyo Ninja!!

We Finaly Open the New branch!

The Best Location!

Asakusabashi Station (JR+Toei) 2mins walks! Bakurocho St (JR)

30Secs walks! Akihabara St (JR+Metro) 10mins walks!
〜〜〜〜〜〜〜

だとさ
534カタログ片手に名無しさん:08/07/01 16:09 ID:???
じゃあ俺は、大運動会のあかりハウスでいいや
535カタログ片手に名無しさん:08/07/01 16:33 ID:???
>>534
でもあれっていつも室内で篭ってるじゃんw
536カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:00 ID:c5Kj7qZg
スレ違いかもしれませんが他に見つけられなかったので。

北海道からサークル参加している者ですが、今年は予算があまりなく
印刷代を差し引くと交通費に回せる予算が3万ちょっとくらいです。
お盆の時期は航空チケットがバカ高く、今年は飛行機での往復は断念
しました。
今年、北海道から参加(一般、サークル問わず)する予定の猛者、
飛行機とか徒歩以外の方法で割と安く東京・札幌間を往復できる
方法を知ってはいないだろうか?そして知っていたら教えていただきたい。

ちなみに参加日は3日目のみです。安く行けるなら移動に片道24時間
くらいかかっても頑張ります。
537カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:20 ID:???
>>536
同人イベント板交通情報総合スレ その6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1199339842/l50
で聞いてみたら?
538カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:22 ID:???
青春十八切符使えたらそれが一番安いんじゃない?
539カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:23 ID:???
>>536
まだこっちの方がいいんじゃね?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1199339842/
国内旅行板とかの方がいいかもしれんけど。
540カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:32 ID:???
>>536
JRの北海道&東日本パス(普通列車限定)とかどうだろう。10,000円だし
5日間有効とか書いてあるから、参加日前日入りとかできるんじゃない?
541カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:35 ID:???
>>536
ヒッチハイク
青春18きっぷ
フェリー
あたりになるんだろうな。
鉄道板、フェリースレへもgo
542カタログ片手に名無しさん:08/07/01 20:54 ID:???
駅から時刻表が調べたルート
札幌2200
↓急行はまなす
青森0539
   0552
↓特急つがる2号*この区間は北海道&東日本パスの対象外
八戸0648
   0713
↓青い森・IGR
盛岡0900
   0906

一関・仙台・上野で乗り換え

東京1852

つまり、3日目参加する場合は金曜夜出発で土曜夕方着でないといけない。
543カタログ片手に名無しさん:08/07/01 21:18 ID:???
ここ見ると一応往復どっちも乗ってていいと思う
ただ、帰りが早朝だからその辺は自分で計画立てないといけないが
ttp://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/index.html
544カタログ片手に名無しさん:08/07/01 22:47 ID:???
船はやめとけ。この時期人が多い上狭い所に雑魚寝。
料金も大洗⇔苫小牧で28K(しかもお盆だから往復割引もない)
やっぱり青春18かな?
545カタログ片手に名無しさん:08/07/01 23:21 ID:???
>>524
シャワー止めたら時間も止まる。
勿論ず〜っと止めとくと時間切れになってしまうけど。
546カタログ片手に名無しさん:08/07/02 00:59 ID:???
>>544
数千円じゃなかった?
547カタログ片手に名無しさん:08/07/02 03:00 ID:???
>>546
数って…いくらよw
548カタログ片手に名無しさん:08/07/02 15:18 ID:???
>>546
片道14000円也!!
549カタログ片手に名無しさん:08/07/02 15:32 ID:???
札幌⇔東京の格安ツアーって去年も同じ質問があったような
青春18や東北パスでの弾丸ツアーは机上では可能でも生身の人間には地獄
14日千歳発、17日か18日羽田発なら旅割が利くから、
あと2〜3万予算を増やして旅割で空路移動。
お盆期間中は都内の安宿泊で都内観光でもする日程をお勧めするよ
550カタログ片手に名無しさん:08/07/02 17:00 ID:???
>>549
長時間座りっぱなしでも、平気な人は平気なんですよ。
551カタログ片手に名無しさん:08/07/02 17:07 ID:???
チキンラーメンのおいしい食べ方
1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
   ∧_∧         ∧∧
  ( ´∀`)○      (゚Д゚;)<足でやるのかよ・・・。
 ○'\  ´__ ̄)        |  ∪
    / / (_)      |  |〜
   (__) □バキバキ   ∪∪

2、ご飯を炊く
      ε3
 ε3 __
  ┌┴─┴┐
  |::━━◎┥シュン
  |:日  日:|  シュン     ∧_∧ ∧∧
  └───┘      (´∀` )(゚Д゚,,)

3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
           ∧_∧  ∧∧
     ウリャァァ>(`Д´ ) (゚Д゚;)<かき混ぜすぎじゃないのか?
         ○≡○_) |  =■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄|__| ̄
                     □
4、食す。ウマー
             ∧_∧  ∧∧
  うまいモナ>( ´∀` ) (゚Д゚#)<俺の分は無いのか!ゴルァ!
         ○=__)  |  ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    □←
552カタログ片手に名無しさん:08/07/02 18:03 ID:???
>>551
塩分過多で心筋梗塞脳梗塞胃がん。

廉価版チキンラーメン(マイナーメーカー製)の方がずっと安上がり。
553カタログ片手に名無しさん:08/07/02 21:31 ID:???
>>552
突っ込む所はそこなのか?

麺入れてねーじゃん。
554北条沙都子:08/07/04 00:25 ID:???
a
555カタログ片手に名無しさん:08/07/05 01:12 ID:???
ゆうゆう窓口ってどう?
意外と夜中にいてもなんともない。
テーブルあるとことかあって
なかなかいいよ。
そのまま荷物出すふりしていればいいし。
神田とかは静か。新宿・渋谷はやっぱ出入りが激しくうるさい
556カタログ片手に名無しさん:08/07/05 02:36 ID:???
>>555の審議拒否】
              ∧,,∧   ∧,,∧
        ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
     (ω・` ) U  )  (  Uノ ( ´・ω)
      |  U   u-u    u-u  (U  ノ
        u-u   ∧,,∧   ∧,,∧  u-u
          (・ω・`) . (´・ω・)
           (l   U)   (U  l)
          `u-u' .   `u-u'
557カタログ片手に名無しさん:08/07/05 16:11 ID:12C1PLIU
今回コミケ初参加で一人で東京へ行くにも初めてなのですがカプセルホテルに泊まるのは
やめといたほうがいいでしょうか?
558カタログ片手に名無しさん:08/07/05 16:34 ID:???
むさいおっさんやきもいおにいさんが周囲にいる環境に耐えられる?
酔っ払いもいるよ。
地理不案内な土地でカプセルに泊まるのはどう?
559カタログ片手に名無しさん:08/07/05 17:04 ID:???
カプセルは扉ががっちり閉まればいいんだけどねぇ
入口がカーテン一枚なのは不安もあろう
560カタログ片手に名無しさん:08/07/05 20:49 ID:???
コミケ行く時はいつもカプセルホテル使ってるけどトラブルは一度も無いよ。
酔っ払いやどう見てもカタギじゃない人とかいるけど、まあ普通にしてれば絡まれることもないし。
561カタログ片手に名無しさん:08/07/05 21:43 ID:???
>>557の年はナンボだ?
562カタログ片手に名無しさん:08/07/05 21:44 ID:???
性別もわからんから
答えようがないよな
563カタログ片手に名無しさん:08/07/05 22:43 ID:12C1PLIU
>>561
これは説明不足でした
25歳男です。新潟から初参加です

>>558
とりあえず現地まで行けるかが心配です

>>558
その辺は気にしません

>>560
レスありがとうございます
参考にします
564カタログ片手に名無しさん:08/07/06 01:48 ID:???
このスレみてるとわかるけど
カプセルホテルって結構埋まる可能性高いよ
とはいっても、東京は広いからどこに泊まるのかが
わからないのでなんとも言えないけど
565カタログ片手に名無しさん:08/07/06 02:24 ID:???
駅から近くて、楽天その他の宿泊サイトに感想が載ってて
それを読んでも大丈夫そうならいいんじゃないか。
東京初ならできれば駅から近い所がいい。
あと新宿近辺にそれなりにありそうだけどあの辺は出口間違えたり
道を一つ違うだけでたどりつけなくなるから避けた方がいい。

全くインターネット関係に名前が出てこないところは薦めない。
経営者がそういうのに手を出してないという所は
客層が決まりきっていて雰囲気が独特の可能性もあるし(それこそ発展場とか)
金をかけることを嫌がってて中もあまり改装されてたりしないかも。

5000円出せるのならしっかり個室になってる安いホテルをお勧めする。
時刻表の後ろに広告載せてるツクバ系列は古いけど鍵はかかるぞw
566カタログ片手に名無しさん:08/07/06 04:08 ID:???
>>563
よくわからぬが青春18きっぷとかで来るのかな。
ムーンライトえちごとかかな。

山手線の駅ならなんとかなるのでひとつの駅に固執しないで
電車の本数も多く運転されているのでいろいろ探すことができる。
公衆電話のタウンページとかにもいろいろ掲載されているし。
 上野あたりがいいかな。
コミケ会場へは別の路線になるけど。
意外と新宿はコミケ直通なので混んでいるというか埋まる。
567カタログ片手に名無しさん:08/07/06 14:41 ID:???
>>563
以外と穴場なのが巣鴨。
山手線で池袋→埼京線りんかい線直通で乗り換え一回でビッグサイトいける。
カプセルやビジホよりもラブホのほうが多いのが難点かな
568カタログ片手に名無しさん:08/07/06 16:36 ID:???
巣鴨だったら、大塚の方が良いだろう?
池袋まで歩ける距離だし、ホテルも選り取り揃ってる。
巣鴨より多いよ。
ただ大塚のどっかのサウナがハッテン場で有名だから
それだけ気をつけろ
569カタログ片手に名無しさん:08/07/06 16:59 ID:???
東京初めてって奴に名前も教えないでそこを避けろってのは無理だろうw
無難な店が並んでいる場所を紹介した方がいいのでは

カプセルだけだったら蒲田にもそこそこあった気がする
蒲田なら巣鴨より早く会場に着けないか?
570カタログ片手に名無しさん:08/07/06 17:47 ID:???
>>569
有楽町、新木場経由でりんかい始発に乗れたはず
571カタログ片手に名無しさん:08/07/06 18:27 ID:???
りんかい始発といえば大崎。
572カタログ片手に名無しさん:08/07/06 19:50 ID:WrvQuRMg
南千住からコミケに行く場合
バスならあの橋を回避できますか?
573カタログ片手に名無しさん:08/07/06 21:25 ID:???
>>572
あの橋ってどの橋?
南千住駅前の跨線橋の事?

だったら回避できる。(無論駅南側の宿の場合)
朝そんなに急がないのならバスで東京駅→臨時直通バス、ってルートはかなり楽ちん。
運賃も片道400円って結構安い、無論一日乗車券500円もアリ。
574カタログ片手に名無しさん:08/07/07 04:14 ID:???
ナミセンといえば泪橋だろ
575カタログ片手に名無しさん:08/07/07 04:37 ID:???
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyou/index.html

なら一応、置いておくネ。
泊まる場所を決めたら
有楽町線で行ける方法と
埼京線→りんかい線を考えておくといいよ。
ひとつ運転見合わせになっても大丈夫だよ。
576カタログ片手に名無しさん:08/07/07 08:47 ID:???
まさかやぐら橋のことじゃあるまいな…
577カタログ片手に名無しさん:08/07/07 11:00 ID:???
一応すででかもしれんが
蒲田の漫画喫茶で1000円で8時間パックあるよ
578カタログ片手に名無しさん:08/07/07 17:01 ID:IhRBGIN.
男子禁制の女子サイト集
無料で使える便利サイト満載です
http://www3.to/ikayaki

※携帯専用です
579カタログ片手に名無しさん:08/07/07 21:05 ID:???
★★東京中央郵便局・ゆうちょ銀行本店移転のお知らせ★★
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2008/0625_02_c04.pdf
7/22より↑のアドレスの場所に移転します。
移転先の営業時間や休日のATMの稼働時間などに変更が
生じています。
東京駅丸の内周辺におこしのさいには十分ご注意ください。
580カタログ片手に名無しさん:08/07/07 22:05 ID:a7EBXSS.
>>573
一日乗車券使えば往復500円で橋も回避できるですね。
バス最高
581カタログ片手に名無しさん:08/07/07 22:23 ID:???
>>572
どの橋か知らんが、あの辺の橋なんてどれでも小学生が普通に歩いとるべ
582カタログ片手に名無しさん:08/07/08 23:33 ID:???
 人の絵で金を稼ぐニート連合、嫌がらせを辞めなさい!

金儲けの為なら何でもやる泥棒主義
コミック1でトレストレスと後ろ指を差してあげましょうw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様 いけがみあかね
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん るなりあ
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ まるちゃん

全員会社勤め経験なしのニートw
583カタログ片手に名無しさん:08/07/12 09:14 ID:???
なんだかホテルの予約なしで泊まる場合は、電車やバスで数個移動してからの方が良いということが分かってきたのですが
どの程度離れればぎりぎり安全圏になるのでしょうか?
ネカフェでもカプセルでも良いので、なんとかビッグサイトからの往復交通費を含めて5000円以内で収めたいです。
584カタログ片手に名無しさん:08/07/12 09:21 ID:???
予約無しで泊まるのは博打だ。
現時点では誰にも分からない。
予約をする時間が十分あるにも拘らず
予約しない理由って何?
585カタログ片手に名無しさん:08/07/12 09:25 ID:???
予約した方がいいと思うよ?
ネカフェはともかく、カプセルホテルなら楽天トラベルとかで予約出来るところもあるし。
586カタログ片手に名無しさん:08/07/12 11:54 ID:???
いいのあったらとりあえず予約しとく。
消去法で自分の条件に合う物を後で選べばいいよ。
587カタログ片手に名無しさん:08/07/12 15:02 ID:???
今なら、南千住あたりの宿はまだ空きがあるんでないかな?
予約できるんだから早めに予約しとくがよい。

わたしゃ、今回は泡Qの予約忘れてて取れなかったので、さっきYhooトラベルで予約したよ。
588カタログ片手に名無しさん:08/07/12 19:29 ID:???
>>583
当日になってアレコレしてると結局「高いけどしょうがない!」と怒りながら
高くつく選択をすることになるよ。
時間や体力も無駄に使うし。

南千住の2500-3500円クラスに空きがあったら、トリアエズ予約して押さえてしまうのを薦める。
(2500円未満は薦めない。香港やバンコクの安宿に慣れてる人なら別だが)
589カタログ片手に名無しさん:08/07/12 21:44 ID:???
感想を見てみた方がいいよね
同じ金額でもフロントの日本語が通じない(海外の人がバイト?)ホテルや
その他色々

ところでベストリザーブかjalanかどっちかに風呂トイレ付で3500円という所があった。
浅草駅から徒歩数分で内風呂でこの値段てすげえなと思ったら
設備が所々古くて臭いらしい
シャワーや部屋が綺麗なら外の共有の方がいいんだろうか
590カタログ片手に名無しさん:08/07/12 21:54 ID:???
>>589
古いのは正直、一向に構わんだろ? 大地震で倒壊の可能性はあるが、その時はその時w
しかし臭いのは・・・。臭いということは不潔な部分がどこかにあるということだろう。
ま、程度問題だけど。
591カタログ片手に名無しさん:08/07/13 01:19 ID:???
南千住、ヒカリはとっくに埋まってる様子。
丸忠&クラシックもオフィシャルだと分かんないけど楽天とかでは埋まってる。

NEO東京はまだ空いてる様子。
このスレでの宿泊レポート見たこと無いので人柱ヨロ。
まぁここら辺の宿はどこ泊まっても全く一緒だけどねぇ。

....南千住の3500円クラスの宿って他にあったっけ?
いつもここら辺なんだけど今回は6000円ほどのまともなビジホを取ってしまった....
やっぱ夏は部屋に風呂があるのがすごく魅力的です。
592カタログ片手に名無しさん:08/07/13 01:47 ID:???
丸忠、ベストリザーブだとどちらも空きがあります。
って事はオフィシャルでも空きあるのかな。

つかオフィシャルでは一月分しか空室検索できないってのはちょっと困るのぅ。
593カタログ片手に名無しさん:08/07/13 02:50 ID:???
>>591
アクセラ ってのがヒカリの向かい側にopenした。3500円くらい。何連泊かすると3300円かも。

あとは福千約3000円、ニューあずま?円、福田屋?円、ニュー紅陽2500円?、
新宿4丁目のビジホ3つ約4200円、代々木ユースホステル(個室)たぶん4000円、
浅草のカオサン東京(部屋・料金複数)、池袋の韓国館w、大塚の??あたりが
頭に浮かぶ。

システム等よくわからんが、ウィークリーマンションやゲストハウスもいいかも。
調べるひまある閑人向きか。
594カタログ片手に名無しさん:08/07/13 05:42 ID:???
福田屋て3150円じゃなかったっけ
いつみてもほとんどが評判がいいみたいなので一度泊まってみたい
夏コミ時期は暑いので今回は駅から距離あるがために避けるが
一度泊まってみたいものよ

安いホテルといえば昔は蔵前って名前の所がバストイレ付4000円未満の部屋出してた
泊まった事があるけど部屋としては問題がなかったがテレビ壊れてた
フロントの対応はぶっきらぼうだけど不快ってほどでもない
また合ったら泊まってもいいなと思ってたのに最近はあまり出ない
部屋を直してしまったんだろうか?
595カタログ片手に名無しさん:08/07/13 22:57 ID:???
【★★アキバ周辺の銭湯マップ★★〜夜行バスや夜行列車で移動する人のために。
【●江戸遊 神田店】アキバ電気街から歩いていけますが
コミケ開催日は時間帯により非常に混雑します。
http://www.edoyu.com/kanda/access/index.html

【●燕湯】東京都台東区上野3−14−5定休日 月曜
住所では上野ですが御徒町駅南口・松坂屋のウラ・アキバ方向です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tsubameyu/
夜8時まで営業。アキバからでも歩いていけます。朝6時から営業。
【●お玉湯】
○住所:東京都千代田区岩本町2-2-14 03-3866-2306
http://www.suzucon.com/p_bath/otama.html
都営新宿線岩本町駅最寄リ。JR神田駅から徒歩5分程度。
〜JR秋葉原駅昭和通りから近いです(土曜定休) ↓
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/iwamotocho/i/map.jpg
岩本町駅A6口を左に徒歩5分程度。(目の前の防災地図に掲載)
首都高本町料金所・金山神社あたり。
【●弁天湯】東京都台東区浅草橋1−33−6営業時間 15:00〜24:00
定休日 第2、4月曜 アキバから総武線沿いに浅草橋方向へ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bentenyu/
596カタログ片手に名無しさん:08/07/13 23:21 ID:???
安ホテル泊まる連中はやっぱ一人?
597カタログ片手に名無しさん:08/07/13 23:23 ID:???
>>594
去年福田屋泊まった
テレビと冷蔵庫がちょっと古めなのと各部屋にLANが来てない以外に不満はなかった
なにしろ最高に涼しかったぜw

俺も今回は別の所だけど福田屋の安さなら文句はない
598カタログ片手に名無しさん:08/07/14 00:06 ID:???
福田屋は昔常宿にしてたなぁ。
5年ほど前は一泊2500円だったんだけど年々値上がりし3150円。
建物自体は結構古いけど中身は他の宿と違いは無い。

シャワーが24時間無料で使えるのはちょっとお得。
無線LANが使えるのでNETも問題ない(ただしパスワードが必要)。
コインランドリーが隣の宿と共用だけど宿泊客以外は使えない。
(丸忠やヒカリのランドリーは他の人も自由に使えるので結構埋まってたりする)

駅からちょっと距離があるけどバス停は目の前なのでバス利用なら問題ない。
3500円クラスの宿みたいにフロントで食料とかは売ってない、けどすぐ近くにコンビニが有るので問題は無い。

フロントのおっちゃんがすごく親切でいい人、これだけでも結構価値がある。
ただここ数年使ってないので人代わってるかもしれない。
漏れが始めて使った時宿の場所が分からなくて電話したら駅まで車で迎えに来てくれた。
初めての人でこちらの手が開いてる時だけのサービス、って言ってたけど値段考えると信じられんサービスだった。


昔の値段だったらすごくオススメなんだけど連泊割引の丸忠やヒカリなんかとあまり値段の違いがないからなぁ。
あのおっちゃんがまだ健在ならまた泊まってみたいな。
599カタログ片手に名無しさん:08/07/14 11:50 ID:???
5000円代出せるなら鎌田
4000円代なら森下
3000円代なら南千住

辺りが定番かなあ、かなり大雑把だけど
600カタログ片手に名無しさん:08/07/14 12:40 ID:???
>>599
蒲田か?
601カタログ片手に名無しさん:08/07/14 19:29 ID:???
蒲田だろうね

蒲田何気に結構金額が上がってきてる気がする
602カタログ片手に名無しさん:08/07/14 21:39 ID:???
コミケにいって秋葉にもよっていきたいんですが、場所としたらどこがいいでしょうか?
駅で検索したら中間くらいに大井町ってとこがあったんですが
603カタログ片手に名無しさん:08/07/14 22:59 ID:???
>>602
ふつうは南千住じゃね
都バス、地下鉄、JR、ツクバエクスプレス
どれでも行けるし
604カタログ片手に名無しさん:08/07/14 23:19 ID:???
>>602
新橋辺りもいいんじゃない?空いてれば。
605カタログ片手に名無しさん:08/07/14 23:34 ID:???
>>602
ぶっちゃけ、そこそこ交通の便がいいところだとどこでも問題無いような気がする。
例外としてはビックサイト徒歩圏内とかの宿w

まぁ一番便利そうなのは新橋か新宿、ですかなぁ。
どちらも乗り換え無しでビックサイトと秋葉に行ける。

ただこのスレで扱うような宿は無いと思うけど....
606カタログ片手に名無しさん:08/07/14 23:43 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。まぁ調べる時期が遅かったので
安くて質の良いところはもう皆さん抑えてるらしいので、もうちょっと
探してみます。
607カタログ片手に名無しさん:08/07/15 00:43 ID:???
>>606
大江戸線沿線がすいているよ。

あと御徒町近辺。
608カタログ片手に名無しさん:08/07/15 01:47 ID:???
>>606
【コミケ期間まだあいているよ】
東横イン 日本橋人形町
東横イン 日本橋浜町
東横イン 日本橋浜町公園
東横イン 日本橋馬喰横山A1
東横イン 日本橋小舟町

アキバへは日比谷線・都営新宿線岩本町駅。
コミケへは新橋乗換えゆりかもめ・東京駅から臨時バスなど
アクセスできます。
609カタログ片手に名無しさん:08/07/15 08:26 ID:???
>>607
森下あたり大穴
都営まるごときっぷで
往復したら得
りんかい・ゆりかもめはだめだが
610カタログ片手に名無しさん:08/07/15 09:56 ID:???
大井町から乗るなら川崎駅、横浜駅で探してみるのもいい。
611カタログ片手に名無しさん:08/07/15 19:50 ID:???
またまたたくさんのレスありがとうございます。なんかもうちょっと殺伐
してるかと思っていたら皆さん優しいですね。
612カタログ片手に名無しさん:08/07/15 23:15 ID:???
>>611
せっかく遠くから来るんだから
コミケ以外にも東京を堪能してくだされ。
613カタログ片手に名無しさん:08/07/15 23:29 ID:???
そそ。遠方の人なら東京観光も兼ねるといいよ。
俺は本命日以外は観光に充ててる。
614カタログ片手に名無しさん:08/07/16 00:47 ID:???
大江戸温泉物語からコミケ会場って歩ける距離ですか?

また道はわかりやすい道ですか?
615カタログ片手に名無しさん:08/07/16 01:02 ID:???
>>614
歩いていける距離。
たぶん分かりやすい道。

タブン詳しい人は絶対オススメしない所だけどねw
616カタログ片手に名無しさん:08/07/16 01:05 ID:???
>>614
人が多すぎてロクに寝られないらしいからカプセルホテルにでも泊まった方がいいと思うよ。
617カタログ片手に名無しさん:08/07/16 01:36 ID:???
ムーンライトえちご号とムーンライト信州92号(8/15松本発)は
まだあいているよ

指定券は510円
618カタログ片手に名無しさん:08/07/16 02:06 ID:???
>>614
去年の夏コミのあと歩いたら死ぬほどヘバったぞ
619カタログ片手に名無しさん:08/07/16 02:36 ID:???
>>608
東横インがもっと安ければ!

日暮里駅そばの寿々木(SUZUKI)旅館 3500円らしい。
620カタログ片手に名無しさん:08/07/16 02:44 ID:???
>>614
どっかの過去ログで見たけど、コミケ時期は普通に入場規制かかるらしいよ
予約入れれるのならいいけど、入れなかったらどうするか考えておかないと

あそこで部屋取るんだったらちょっと移動して蒲田まで出て
5000円台のホテル泊まった方がいいような気がする
621カタログ片手に名無しさん:08/07/16 03:49 ID:???
>>605
新宿の安ビジネスホテル

激安ホテル・旅館
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1137161373/865

865 名前: 宿無しさん@予約いっぱい 投稿日: 2008/06/22(日) 12:27:50 ID:yiNJ+9AB0
古いHP発見。

新宿四丁目の安い宿 ttp://www.yama.ne.jp/business/index.shtml

既に廃業した宿も出てる。宿泊費も現状より100円くらい安い。昔のまま。
独自HP、楽天トラベル、じゃらん等併読が望ましい、と。
622カタログ片手に名無しさん:08/07/16 04:21 ID:???
http://www.toyoko-inn.com/news/cinderella.html
 シンデレラリバティプランは、地元への還元を目指して、24時過ぎの空室を特別料金にて提供いたします。
 お仕事やお付き合いで遅くなられた時のお問い合わせをお待ちしています。

 シングル ¥4,095円(税込)  ツイン・ダブル ¥5,145円(税込)
 ※当日24時以降の電話予約・直接予約限定

門前仲町永代橋 日本橋浜町 日本橋浜町公園 このあたりなら終電で電話して
向かっても大丈夫かも。今でも空きは多い。
623カタログ片手に名無しさん:08/07/16 04:35 ID:???
>>622
24時以降でないと受け付けないのなら、2000円にしろや。
ほんの少しの割引可能性に賭けて、宿無し、高いホテル宿泊はマッピラじゃー

リスクの高さを考えれば2000円でも魅力ねえや
624カタログ片手に名無しさん:08/07/16 04:51 ID:???
>>620
大江戸温泉の特定日は18時以前の入場すると4時間以上の滞在に延長料金\840/1hがかかる。

18時以降に入れば特定日は関係ないけどね。
625カタログ片手に名無しさん:08/07/16 06:13 ID:???
>>621
新宿4丁目 あの小さな区画かー 
あそこだけ再開発から取り残されてる感じだなw 残っててほしいが。

混み具合次第で規制って その時にならないとわからないよねえ
626カタログ片手に名無しさん:08/07/16 09:40 ID:???
塩素温泉に高い金払ってご苦労なこったw
627ルルーシュ:08/07/16 11:40 ID:x/4ByIhA
だいたいみんなはいくらくらい持っていくつもりなんだ?
628カタログ片手に名無しさん:08/07/16 12:31 ID:???
>>627
【予算】お前らいくら用意した?2【決算】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1198333000/
629カタログ片手に名無しさん:08/07/16 12:59 ID:???
>>536
もう旅程とか決まってんのかなあ。
出身が同じなんで、宿泊決まってなかったら泊めてあげたい。
大崎駅徒歩五分のマンソンです。
630カタログ片手に名無しさん:08/07/16 13:24 ID:???
>629
同じ出身というワケではないのだが「泊めてあげたい」には、全力で同意。
自分、毎回ワシントンのツインに前日〜後日まで泊まるんだけど、共に
参加する友達がドタキャンする事もしばしばで。
宿泊費がひとりで負担になるのは別にかまわないんだけど、イベント開催中の
会場の前のホテルの部屋に、ポツネンと独り泊まっていると、ちょっと寂しくなる。
あの修学旅行のような雰囲気が楽しくて参加しているのもあるから特に、うん。
かといって、こういう場で「誰か泊まらねぇ?」といっても、異性募集すれば、
「エロか! エロか!」と思われるのは当然だし(いやもちろんそんなキモチないけど)、
同性募集してもやはり「エロか! ウホッのほうのエロか!」と思われそうで……。
631カタログ片手に名無しさん:08/07/16 13:33 ID:???
異性にしか興味のない同性、もしくは同性にしか興味のない異性を誘えばおk
632カタログ片手に名無しさん:08/07/16 13:47 ID:???
>631
や、もちろんそうなんだけど、こういう公の場で募集するとね、
やっぱ色々思われるんだろうなぁ、って……(笑)。
633カタログ片手に名無しさん:08/07/16 14:50 ID:???
同好の士と祭りの雰囲気を楽しみたい気持ちはわかるが
合宿所トラブルは各自で処理してくれ

定期OFF板かその日暮らし板かまちBBSにでも行けば?
634カタログ片手に名無しさん:08/07/16 15:20 ID:???
・宿泊費を安くあげるリンクのまとめ

健康ランドとサウナ・カプセルホテル・安宿宿泊のススメ
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/index.html
東京都の健康ランド/サウナ/カプセルホテル
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyou/index.html

東京の安い宿(簡易宿泊所、いわゆるドヤなので、その点注意)
ttp://www.e-otomari.jp/

全国ネットカフェ・まんが喫茶一覧 ナビマップ
ttp://www.cafeman.jp/
東京都のインターネットネットカフェ・まんが喫茶
ttp://www.cafeman.jp/htm/13.htm
635カタログ片手に名無しさん:08/07/16 17:53 ID:???
どうせ同じホテル泊まってるなら、ロビーで戦利品自慢OFFやってもいいかもな
俺は参加しないけど
636カタログ片手に名無しさん:08/07/16 22:26 ID:???
>>630
部屋に遊びに行ってみたい。遊びって言ってもイケナイ遊びじゃなくて
ワシントン取れたためしがないから部屋を覗いてみたい。
637カタログ片手に名無しさん:08/07/16 22:29 ID:???
>>625
新宿ビジネスホテル、のむら(野村)、すえひろ(末広)は大手予約サイトで予約可能のはず。
638カタログ片手に名無しさん:08/07/16 23:28 ID:???
>>619  寿々木旅館
4000円かも知れんらしい。しかし日暮里駅改札から1分らしい。
日暮里駅はなかなか便利な駅。
639630:08/07/17 02:10 ID:???
>636
お〜、見に来る?
ま〜、部屋見てもホント、フッツーの部屋だけど(笑)。
クソあちぃ最中、一時の休憩所としては最高ですよん。
ホンキで見に来るなら、フリメ取って晒すよ。
そん時は、飯でも食うか〜(=゚ω゚)ノ
640カタログ片手に名無しさん:08/07/17 02:36 ID:???
他人事ながら気になるが630は部屋に入れるのならちゃんと金半分払ってもらえよ
641カタログ片手に名無しさん:08/07/17 10:05 ID:???
来年の9月、有明に新しいホテルが出来るみたいだね。
でも地元駅前のサンルートはけっこう安かったけど有明のは高い。残念。
642カタログ片手に名無しさん:08/07/17 15:47 ID:???
大阪のベイエリアとは対照的な盛り上がり様だね。
643カタログ片手に名無しさん:08/07/17 16:22 ID:???
>>640
コミケ期間にJF取ってたらキリないんじゃないの
(準備会もやってることは同じ)
644カタログ片手に名無しさん:08/07/18 03:17 ID:???
お盆は新宿とかのビジネスホテルが格安プラン出してますよ
(シングルでも5000きる
645カタログ片手に名無しさん:08/07/18 22:58 ID:???
ムーンライトえちご(新潟から)
ムーンライト信州92号(松本8/15のみ運転)
まだ席あるよ
646602:08/07/19 17:45 ID:???
以前質問したものなのですが、秋葉原って一日で回れるところでしょうか?
時間に余裕があったらほかのところも見てみたいなぁと思いまして。
同人誌や服を買ったりなにかイベントがあればいってみたいです。

647カタログ片手に名無しさん:08/07/19 18:11 ID:???
>秋葉原って一日で回れるところでしょうか?
回れるところって言い回しが、何か変に感じるなw
とりあえず、虎のあなでも、アニメイトでも、メロンブックスでも、メッセサンオーでも、秋葉原UDXでも、
適当にググって、各秋葉原店へのアクセスとか、各店舗のそれぞれの配置とか確認して、できれば地図プリントアウトして、
後は適当に行きたい所に行けばよろし。
聞くところによると、コミケ期間中は激混みの様相だそうだけど。
648602:08/07/19 20:19 ID:???
レスありがとうございます。調べてみます。
649カタログ片手に名無しさん:08/07/19 20:33 ID:???
大阪の電気街は、一日じゃ回りきれないと思った・・・
本当に隅々まで楽しみたいなら、何泊するか計画しておいたほうがいいかも・・
650カタログ片手に名無しさん:08/07/19 21:58 ID:???
>>649
でんでんタウンは一日で十分だと思うが・・・。
651カタログ片手に名無しさん:08/07/19 22:54 ID:???
秋葉原は、同人系限定なら時間余るかとは思うけど、
パソコン・ゲーム・音楽・食事・本・玩具・雑貨・家電・メイド・秋葉グッズと、
どれに興味を持つかで、回れるかどうかが結構変わるからなぁ

歩いて30分ぐらいの位置にある、神保町やアメ横なんて選択肢もあるし

8時まででお店が大体閉まるっていう制限あったけど
ドンキと10時までのヨドバシができたので、同人以外の買いもらし分を補うことはしやすい

最近は、個人BOXのお店で、時間を取られるw
652602:08/07/20 00:04 ID:???
パソコンはあまり詳しくないので行かないとは思うのですが、
なにかおいしい店があれば回りたいです。ほかはなにか面白い雑貨やイベント
があればそこにも行きたいです。
653カタログ片手に名無しさん:08/07/20 01:04 ID:???
スレ違いじゃね?
654カタログ片手に名無しさん:08/07/20 02:52 ID:???
>>653そうですね。

>>602この話題には↓ここらのスレが適当かと。上のは過疎ってるけど。
コミケ帰りはどうするよ?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1056548739/
同人イベント板 総合雑談スレッド その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1149182596/
655カタログ片手に名無しさん:08/07/20 07:41 ID:LfhLr/OE
ネカフェってオナニーは禁止ですか?
656カタログ片手に名無しさん:08/07/20 08:02 ID:???
>>655
他人が自慰した後の場所を自分が使いたいかどうか考えたら、
禁止かどうか判るのではないかと。
ホテルみたいにベッドのシーツを換えるようにはいかないんだから、
椅子なり、ソファーなり、ほぼそのまんまだぞ?
657カタログ片手に名無しさん:08/07/20 09:11 ID:LfhLr/OE
ネカフェってオナニーは禁止ですか?
658カタログ片手に名無しさん:08/07/20 09:33 ID:???
禁止だよ
電車でオナニーするのと一緒。あんなもん、ちょっとしきられてるだけだ。
659カタログ片手に名無しさん:08/07/20 09:49 ID:???
新馬場の京急EX取った。
年末に使える無料宿泊券のことを考えたら
1泊2900円なのでお得かな、とオモタ

しかし、そういう時に限って、行けなくなったりするんだよねw
660カタログ片手に名無しさん:08/07/20 10:33 ID:???
上の方で新宿のカプセルホテルについてのレスあったけど、
始発でできるだけ早く行くには、どこが良いんだろうな?
新木場なら理想的だろうけど、あそこカプセルホテル自体ほとんどなさそうだし、
1〜2件あっても、瞬殺されそうだし。やっぱ東京駅周辺か、品川、大崎あたりかなぁ。
あそこら辺のカプセルホテル・漫喫もコミケの時はすごく混む?
661カタログ片手に名無しさん:08/07/20 11:26 ID:???
安宿ドットコム
662カタログ片手に名無しさん:08/07/20 12:54 ID:???
>>650
1日じゃ苦しいと思うぞ。
アニメ・ゲーム関係だけに絞っても・・・。
ハード関係まで広げたら言わずもがな。
663カタログ片手に名無しさん:08/07/20 13:05 ID:???
あー、上の方のレス見たけど、もうみんな動いてるんだな
ビジネスホテルだけじゃなく、カプセルホテルすら予約で満室か・・・
俺なんか認識甘くて当日予約無しで行こうと思ってたよorz
会場周辺はもとより、飯田橋・南千住にまで参加者達の手が延びてるっぽいから、
カプセルホテルは素直に諦めて漫喫にすっかな。
664カタログ片手に名無しさん:08/07/20 13:09 ID:???
前日に風呂は入れよ。
暑い日は何もしてなくても全身汗だくになるのに、その状態で3日目に突入されたら近くにいる人が臭気で死ぬ。
665カタログ片手に名無しさん:08/07/20 13:24 ID:???
>>663
>>663
早い人は1年前から動き出すからなw

とは言え、直前になれば複数の宿確保出来た人が
放出したりして意外な所に空きが出たりするから
ギリギリまで探してみるこった。
666カタログ片手に名無しさん:08/07/20 14:23 ID:???
車で会場近くまで行けんのか?
車で行って車内泊が一番安上がりなんだが
歩いて会場まで行ける駐車場は使えない?
667カタログ片手に名無しさん:08/07/20 14:53 ID:???
車で行って都内のコインパーキングにでも停めてそこから電車がいいんじゃね
668カタログ片手に名無しさん:08/07/20 15:07 ID:???
>>667
駐車場代がエラくかかりそうだな…
ちょっと遠いくらいなら折り畳みチャリで行くんだが
669カタログ片手に名無しさん:08/07/20 15:14 ID:???
ここで南千住在住の俺がきましたよ
670カタログ片手に名無しさん:08/07/20 15:16 ID:???
前夜に行くんなら、駐車場は空いてるんじゃないかな。
ただ、帰りは道が超混むよ。なるべく電車使った方が利口だと思う。

部屋が無いって人は、大森海岸とか平和島のカプセルまたはサウナはどうだろうか。
品川-大井町、もしくは青物横丁で降りて品川シーサイドからりんかい線で。

りんかい線の始発に乗りたいなら、戸越・中延とかが穴場かな。マンキツしかないけど。

つか、オレの予約したとこがガバガバに空いてるんだが、みんな冬は行かないの?
いや、社員というわけじゃなく、コミケ行くのオレだけとか恥ずかしいかなと思ってw
671カタログ片手に名無しさん:08/07/20 15:43 ID:???
>>663
いつも使ってる御徒町のカプセルホテルはまだ空いてた。
ちょいと遠くなってもちゃんと寝られる所に泊まった方がいいんじゃね?
672カタログ片手に名無しさん:08/07/20 18:10 ID:???
>>666
台場にも駐車場は有るが、倍率が高かったり、開くのが遅かったり。
ttp://www.date-navi.com/odaiba/parking.html

駅近くに停めて、電車で会場入りなら山手線外ならそこそこ可能。
夢の島公園駐車場が有名
ttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/parking042.html

折り畳み自転車なら、上より少し遠いけど
木場公園駐車場までくると、まず埋まらない
ttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html

盆暮れの営業は電話で問い合わせた方が安全かもね
673カタログ片手に名無しさん:08/07/20 21:41 ID:???
>>670
新潟人ですが中延で降りて、地産に泊まったことあるよ。
始発狙いだったら結構オススメです。
674カタログ片手に名無しさん:08/07/20 21:52 ID:???
目黒の漫喫に止まって大崎からりんかい線の始発に乗ったことあるけど、
ペアシートに寝てたら後からやってきたカップルに追い出された苦い思い出が。
よくわかんないけど、そこはペアシートは2人の人が優先だったらしい。
675カタログ片手に名無しさん:08/07/20 22:09 ID:???
カプセルホテルは、予約不可のところもあるから
上野とか新宿とか繁華街でたくさん立地しているところを
探してみることを薦める。

とにかく夏は風呂に入ってきてくれ。
676カタログ片手に名無しさん:08/07/20 22:57 ID:???
戻13/419:カタログ片手に名無しさん[sage]
2008/01/04 02:16:00 ID:???
>>1乙。テンプレ補完。

【新木場発のりんかい線初電と豊洲発のゆりかもめ初電に乗り継げる区間一覧】
・山手線 全線            ・メトロ有楽町線 池袋〜新木場
・京浜東北線 磯子〜南浦和     ・メトロ日比谷線 霞ヶ関〜八丁堀
・埼京線 赤羽〜池袋        ・都営三田線 白金高輪〜日比谷
・中央線 三鷹〜東京        ・都営浅草線 泉岳寺〜新橋
・京葉線 全線           ・都営新宿線 岩本町〜市ヶ谷
・常磐線快速 松戸〜上野      ・都営大江戸線 新御徒町〜月島
・常磐線緩行 松戸〜北千住     ・西武池袋線 保谷〜池袋
・総武線 津田沼〜秋葉原      ・メトロ東西線 東陽町〜門前仲町
・南武線 矢向〜川崎         ・東海道本線 定期ながら停車駅
--- 以下スレ情報 ---
同人イベント板交通情報総合スレ その6 (419)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1199339842/

始発に乗れるエリアはこれだな
677カタログ片手に名無しさん:08/07/20 23:14 ID:???
>>668
何に乗っていくの?A-BIKE?
何にせよ乗っていった後のことを考えるとなあ。ブロもBD-1も無理っぽいし。
俺はCarry-me持ちなんだがね。

どうでもいいけど極小スレ、次スレが立たないなあ…
678カタログ片手に名無しさん:08/07/21 00:10 ID:???
折り畳み自転車って、荷物が増えると大変だと思うけど。
>>668があまり本とか買わない人なら大丈夫か。
679カタログ片手に名無しさん:08/07/21 00:15 ID:???
カートになる自転車なんてあるのね
無理のある変形だから強度が心配だ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/mercurys-store/lutz-002.html

あと買い専カートはやめとくれ
680カタログ片手に名無しさん:08/07/21 00:29 ID:???
>>679
これは面白いっ
ただ自転車として使う時は、あまり積めなそうだから
宅配便なども併用することになるかもね
681カタログ片手に名無しさん:08/07/21 00:50 ID:KWphnb/2
南千住の話出てたよー。
宿はほていや。
http://portal.nifty.com/2008/07/11/c/
682カタログ片手に名無しさん:08/07/21 00:50 ID:???
>>676
これだけ見ると案外どこに泊まってもなんとかなりそうだな
朝はそのぶん早くなるだろうけど
683カタログ片手に名無しさん:08/07/21 07:52 ID:l09qnq6o
東京のネカフェのキーボードが超汚くて笑ったwww
684カタログ片手に名無しさん:08/07/21 13:24 ID:???
>>668
何に乗っていくの?A-BIKE?
何にせよ乗っていった後のことを考えるとなあ。ブロもBD-1も無理っぽいし。
俺はCarry-me持ちなんだがね。

どうでもいいけど極小スレ、次スレが立たないなあ…
685カタログ片手に名無しさん:08/07/21 13:30 ID:???
すまん、まえの書き込みが残ってた。
686カタログ片手に名無しさん:08/07/21 21:36 ID:???
さっきTVタックルで映ってたネットルームとかにも
コミケ目当てで利用してるやついそうだな。。。
687カタログ片手に名無しさん:08/07/21 21:38 ID:???
>>676
あー、俺総武線沿線住民だから、それなら自宅出発にするかな。
新木場乗換えが出来なくて、大崎乗換えになるから、新木場組に比べて混雑もあるから、
10分くらい遅れてしまうけど、カプセルホテル一杯で都内放浪するよりはマシか。

ところで、豊洲あたりにあったイオンって24時間営業だっけ?
あそこも早朝到着狙いの参加者達の巣窟になってるのかな・・・
688カタログ片手に名無しさん:08/07/21 21:42 ID:???
>>679
こんな自転車あるんだなぁ!
でも歩道の段差でコケそうな前輪だ。
689カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:01 ID:???
すごい面白い自転車だ。
でも、行きに自転車として使って、会場でカートして使って、帰りにまた自転車にした時に荷物は・・・?
あ、カートのまま電車で帰ればいいのか。

しかし、この自転車、後輪で犬のウ○コとかを踏んだ日にはカート型に出来んなw
690カタログ片手に名無しさん:08/07/22 00:10 ID:vBm7gzbo
>>679
造った奴はこう言うのよく考えるな。
コミケで使うには重すぎる(12.5kg)と思うがどうなんだろ?
カートを一番使いそうな腐女子は階段で苦労しそうだけど。

>>686
あれ事前予約不可みたいだけど、飛び込み大丈夫なんかな?
691カタログ片手に名無しさん:08/07/22 02:50 ID:???
浜松町のアレはもう埋まってるから無理、かなあ
692カタログ片手に名無しさん:08/07/22 18:17 ID:62JfNPW.
南千住から会場までバスを使おうと思っているのだが
一時間ぐらい見とけば良いですか?
693カタログ片手に名無しさん:08/07/23 00:25 ID:Bk8xlDss
蒲田の[カプセルイン蒲田]に予約したら、お盆キャンペーン(8/9〜17)とやらで、
・スタンダード(通常カプセル):¥3,480−/一泊→¥3,000−
・キャビン(個室型カプセル):¥4,980−/〃→¥4,200−
になっていた。
ホテル紹介:http://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_teikei=&f_no=67198&f_flg=KIHON

蒲田は京浜東北線東京方面の始発駅(4:24発)で以下、
・蒲田→東京(4:45着→(徒歩15分、殆ど別の駅)→京葉、5:11発)→新木場(5:21着)
とりんかい線の始発に間に合うし、帰りも
・(りんかい線)国際展示場→大井町→(京浜東北)蒲田
と比較的簡単に抜けられるから意外にお薦めだよ。
694カタログ片手に名無しさん:08/07/23 19:27 ID:pgCBl9eE
蒲田か
半年前まで住んでたが
蒲田→新橋→タクシー→会場
が一番楽
始発⇒ゆりかもめ組より早く会場つくから
4・5列分速くなる
695カタログ片手に名無しさん:08/07/23 20:42 ID:???
泡急くらいのレベルでいいから、ある程度小奇麗で、2人泊まれる部屋があるホテルってない?
696カタログ片手に名無しさん:08/07/23 21:35 ID:???
そこまで条件決まってるなら自分で探せるだろw
697カタログ片手に名無しさん:08/07/23 22:14 ID:???
当スレは5000円以下がメインだから
泡Qのレベルなら↓の姉妹スレかな。

お前らどこのホテルに泊まりますか?16軒目
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1211976806/
698カタログ片手に名無しさん:08/07/23 23:42 ID:???
ありがとう。しつれいしました
699カタログ片手に名無しさん:08/07/24 08:32 ID:fJu5Cpu6
愛知から未成年だけで行くんですが、
ネカフェって未成年だけでも泊まれますか?
700たかし :08/07/24 08:55 ID:???
8月9日または10日に小田原から広島に車で行きます。
一人なので途中からでも同乗する人がいれば連絡下さい。
費用は特に請求しません。
車はセダンで古いので二人位かな。
701カタログ片手に名無しさん:08/07/24 13:16 ID:VI0liCBc
>699
補導されてアウト
18歳以下は夜間徘徊してたらとっつかまる条例があります
カラオケ店もネカフェも満喫も10時以降は18歳未満入場禁止

おとなしくホテルに泊まらないとコミケ自体いけなくなるよ
702カタログ片手に名無しさん:08/07/24 18:21 ID:???
未成年が18歳未満もしくはリア高なら>>701の通り
コミケに行けないどころか、とっ捕まって保護者&学校に通報されたら
どうなるかわかるっしょ。
やましい事が無いなら、親に断って安い宿取れ
話の分かる親なら出張で使うような安宿紹介してくれるかもよ。
703カタログ片手に名無しさん:08/07/24 21:00 ID:???
徹夜組捕まえてみろよ ポリ

集団相手だと何も出来ないくせに 個人だとめっぽう強い
704カタログ片手に名無しさん:08/07/24 21:59 ID:fJu5Cpu6
>>701>>702ありがとうございます
ビジネスホテルに泊まろうかと思います
705カタログ片手に名無しさん:08/07/24 22:32 ID:???
>>703
運営と警察でかなり厳しい折衝が為されてる
706カタログ片手に名無しさん:08/07/24 23:08 ID:???
会場に潜伏しとけよもう
707カタログ片手に名無しさん:08/07/24 23:59 ID:???
>>706
そう思う奴が毎回つまみ出されてるよ
708カタログ片手に名無しさん:08/07/25 10:06 ID:???
>>703
巡回中のお巡りさんに喧嘩売った馬鹿徹夜組なら所轄にお持ち帰りされてるよw
あと未成年もな。

>>707
しかもそのあと不法侵入でこれまたお持ち帰りw
709カタログ片手に名無しさん:08/07/25 10:22 ID:zjH9mk.U
泊まるなら「宝島24」だろ。24時間5000円・キャビンリームは最高!
710カタログ片手に名無しさん:08/07/25 23:58 ID:???
>>709
ホモ乙
711カタログ片手に名無しさん:08/07/26 12:32 ID:???
ホモならビデオ試写屋よりもハテーン場を選ぶんじゃね?
新木場とか名所だし
712カタログ片手に名無しさん:08/07/26 22:22 ID:???
2日目の夜(=3日目の朝)の汐留の混雑情況はどうなの?
713カタログ片手に名無しさん:08/07/27 00:00 ID:???
>>712
日本語でOK
714712:08/07/27 13:18 ID:???
>>713
説明分からないか。

つまり
2日目終わった後、新橋(汐留)周辺のネカフェはいつ頃で満杯になる?
って意味。
715カタログ片手に名無しさん:08/07/27 14:59 ID:???
そんなことは誰にもわからないと思うが。
仮に、前回散々探してどこも満杯だった人がいたとしても、いつ頃に満杯になったかまではわからないし、入れた人には更にわからない。
ここが昨年汐留のネカフェを使った人が大量に集う場所だったならわかる可能性も少しだけ上がるかもしれないけど。
でも、今回が前回と同じという保証もまったくない。
716カタログ片手に名無しさん:08/07/27 16:19 ID:???
んだね
基本予約効かないところなんて当日になってみなくちゃ分からない
717712:08/07/27 19:37 ID:???
>>715-716
そっか・・・。ありがとうございます。
C73の時はどうだったんですか?
718カタログ片手に名無しさん:08/07/27 20:40 ID:???
>>717
それくらい自分で調べろ童貞
719カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:01 ID:???
いったいこのスレに何人の新橋周辺のネカフェを利用した人がいると思ってるんだ。下手すれば一人もいないぞ。
どうしても利用したければ、コミケ2日目が終わったらすぐ行け。
ただし、どっかで風呂に入るのだけは忘れるなよ。ただでさえ3日目は臭いヤツ多いんだから。
720カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:03 ID:???
>>719
dクス。
とんでもない戦場と化しそうだ・・・
721カタログ片手に名無しさん:08/07/28 01:27 ID:???
>>720
だからネカフェ系統はお勧めできないんだよなあ。
あぶれたときにどうするかってのも難しいし、事前確保となるとコスト面でのメリットも薄くなるし。
722カタログ片手に名無しさん:08/07/28 04:23 ID:???
渋谷、新宿、池袋なら、ネカフェ/漫喫もたくさんあるから(>>634のリンク先とか参照)、
空きを見つけることもできるだろうけど。
ただ最近は、行政指導が入ったりして、複合カフェ協会加盟チェーンとか、
(登録時に身分証と入会金が必要な)会員制の店が増えているので、
そのあたりも留意しておいたほうがよいかと。

日本複合カフェ協会
ttp://www.jcca.ne.jp/
723カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:38 ID:???
ネカフェのシャワーって、設置数少ない所が多いから
出来れば場所確保してひとっ風呂浴びて
そんで戻れるんだといいんだけどね
一つしかシャワーがないところで予約効かなければ入れると思えない

あ、そだ
JRの高速バスの事務所があるのならそこで冊子もらえば
深夜とか早朝営業してて風呂入れる店の情報が載ってるよ
724カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:20 ID:jNZ2wZT6
http://www.naniwa1001.co.jp/kiba/kiba.shtml
この木場ホテルってカプセルどう?
ここ予約しようか迷ってるんだが・・・
725カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:53 ID:???
【★★アキバ周辺の銭湯★★】
【●江戸遊 神田店】アキバ電気街から歩いていけますが
コミケ開催日は時間帯により非常に混雑します。
http://www.edoyu.com/kanda/access/index.html

【●燕湯】東京都台東区上野3−14−5定休日 月曜
住所では上野ですが御徒町駅南口・松坂屋のウラ・アキバ方向です。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tsubameyu/
夜8時まで営業。アキバからでも歩いていけます。朝6時から営業。
【●お玉湯】
○住所:東京都千代田区岩本町2-2-14 03-3866-2306
http://www.suzucon.com/p_bath/otama.html
都営新宿線岩本町駅最寄リ。JR神田駅から徒歩5分程度。
〜JR秋葉原駅昭和通りから近いです(土曜定休) ↓
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/iwamotocho/i/map.jpg
岩本町駅A5口を左に徒歩5分程度。(目の前の防災地図に掲載)
首都高本町料金所・金山神社あたり。
【●弁天湯】東京都台東区浅草橋1−33−6営業時間 15:00〜24:00
定休日 第2、4月曜 アキバから総武線沿いに浅草橋方向へ。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~bentenyu/
726カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:57 ID:???
http://www.268chuou.com/tsukishimaonnsen.htm
↑有楽町線と大江戸線の乗換駅、月島駅
月島温泉。商店街の中心部にあり。
飲食などにも便利。
727カタログ片手に名無しさん:08/07/29 00:08 ID:B.UfmTaw
はぉ
728カタログ片手に名無しさん:08/07/29 02:25 ID:Iz0Yf.D.
ラブホ→デリで良いだろ
729カタログ片手に名無しさん:08/07/29 09:14 ID:???
デリ嬢呼ぶ金があったら本に回すわw
730カタログ片手に名無しさん:08/07/29 09:36 ID:???
>>710は「宝島24」を「24会館」と勘違いしたようだな
731カタログ片手に名無しさん:08/07/29 12:59 ID:???
>>287個室の方がヤバくね?
PCの部品盗む奴いるし。監視対象だと思うんだが…
732カタログ片手に名無しさん:08/07/29 13:25 ID:???
>>724
>>634のリンク先に(一般)利用者のコメントがあるので、参考に
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/toukyou/006/kiba.html
733カタログ片手に名無しさん:08/07/29 13:40 ID:???
友達の家に泊まればいいじゃん
俺の友達は葛西に住んでるからりんかい線に乗って20分で
734カタログ片手に名無しさん:08/07/29 13:40 ID:???
友達の家に泊まればいいじゃん
俺の友達は葛西に住んでるからりんかい線に乗って20分で国際展示場駅まで行けるし
735カタログ片手に名無しさん:08/07/29 17:34 ID:zFjMSdpo
葛西にりんかい線は通ってないよ(棒読み)
736カタログ片手に名無しさん:08/07/29 21:01 ID:???
週刊アスキー 秋葉原限定版
ジャンル別ショップindexより

まんが喫茶/ネットカフェ

Geragera
まんがランド
もんきーねっと
らくだ
和スタイルカフェ

-----
神田駅周辺、上野駅周辺にも複数あり。

ただし、秋葉原含め、この辺のはあまり安くない。空いてる保証ももちろんない。荷物の管理も面倒。
南千住安宿(3千円台前半まで)、カプセルホテル(4千円くらいまで)、安ビジネスホテル(5千円くらいまで)
をベストリザーブ等で検索して予約しておくのが正解。
737カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:16 ID:???
>>736
ベストリザーブは今見たところでは厳しい。
楽天トラベルはのむら、すえひろ、栃木屋など残存。
738カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:51 ID:???
安い宿だったら一応楽天でもヤフーでもまだ引っかかるよ
739カタログ片手に名無しさん:08/07/30 06:06 ID:???
     i^ヽr,/^'i
     ,i '"⌒`"' Y、
     L(!ノハル」 iゝ
     i!、゚ヮ ゚ [!ノハ  
     と'!_'ム´_!へソ
     ,ィヘTハゝ,/,'⌒ゝ ))
      '-^''^ヽ'_.!^'ー'´
740カタログ片手に名無しさん:08/07/30 09:37 ID:???
>>735
火災臨海公園から乗るんじゃね?

>>736
あと会員制だけど、アイ・カフェ AKIBA PLACE店も。
神田(千代田区)や上野(台東区)、新橋(港区)などのネカフェ/漫喫については、
>>634のリンク先にもあるcafemanとか参照
ttp://www.cafeman.jp/
741カタログ片手に名無しさん:08/07/30 09:49 ID:???
秋葉周辺のネカフェで泊まるのは止めとけ。絶対臭いぞ。
それと、ネカフェで最安地域で有名な蒲田も絶対止めなさい。まだあるか知らんけど1時間100円の苺は病気になりそうな位不衛生だった。
20分位で耐えられなくなって出たよ。
742カタログ片手に名無しさん:08/07/30 09:55 ID:???
あと、ネットカフェはシャワー設備ある所が最近多いのでその辺も考慮した方が良い。
マンボーは値段高いけどシャワー入れるので1時間だけ利用してシャワー利用とジュース飲み放題ネットも出来るしお薦め。
その後安い所でナイトパック利用とかすると良いよ。
743カタログ片手に名無しさん:08/07/30 11:45 ID:???
>>735
確かにシャワーが使えるのは便利なんだが、設置台数の関係から早いもの順で
使用順番が決まるので、下手すりゃシャワーを使用できない場合があるよ。
744カタログ片手に名無しさん:08/07/30 14:00 ID:ywIHxjX2
>>732レスさんくす
ここからだったら始発いけますよね?
745カタログ片手に名無しさん:08/07/30 14:56 ID:???
>>734
そっからなら気合いいれればチャリでもいけるぜ

西葛西からチャリで行った事がある
1時間半ほどかかったけど
746カタログ片手に名無しさん:08/07/30 15:28 ID:???
>>744
わかってたらスルーしてくれていいが一応言っておくけど東西線の木場駅からなら可能だけど新木場は無理だぞ。
新木場まで歩くなら別だが歩くと40分以上かかる
もしそこから歩くなら新木場よりは豊洲の方が若干近い。(最低30分はかかると思うが)
あと木場からだと東西線からだと基本遠回り路線しか無い
木場は東西線しかないから距離的には近い(直線であれば20分くらいの距離)んだけど、遠回り路線しかないなら木場→門前仲町→月島→新木場(他大手町や茅場町経由等)と2回乗り換えるパターンしかない
始発も5時ちょい過ぎ頃だから木場から行くなら早くて6時ちょい前頃に国際展示場駅に着く
6時頃でかまわないなら関係ないけどね
木場は距離的には近いんだが交通には不便なのがその辺りだね
交通費も片道最低500円近くはかかる

というのが東西線近辺に住んでいる俺のアドバイス
747カタログ片手に名無しさん:08/07/30 15:52 ID:???
とりあえず、ネカフェで仮眠をとるにしても、
汗は銭湯で流しておいたほうがいいな。
コインシャワーなんてのも、(風呂なし)安アパートや学生の多い街にはあるけど、
探す手間や使い勝手の関係もあって、
普段利用していない人にはおすすめできない。
東京の銭湯は他府県に比べて高いけど、
都内の金券屋で回数券をバラ売りしていることもある。
748カタログ片手に名無しさん:08/07/30 18:24 ID:???
てかお前らシャワーとか贅沢だなぁ!
濡らしたタオルかおしぼりで体拭くくらいで十分だろ。
749カタログ片手に名無しさん:08/07/30 18:57 ID:???
いやいや夏はシャワーくらい浴びろよ
臭いから
750カタログ片手に名無しさん:08/07/30 19:12 ID:???
汗の拭き方知らないの?
751カタログ片手に名無しさん:08/07/30 19:25 ID:???
>750
汗拭いたくらいで取れる臭いじゃないだろ。夏場だし。
752カタログ片手に名無しさん:08/07/30 19:39 ID:???
汗拭くと言っても全身拭くわけじゃないしな
臭いは取れないよ
753カタログ片手に名無しさん:08/07/30 19:41 ID:???
余裕っすよ。タオルに汗が染み込まないようにこまめに水を使えば
綺麗になる。もちろん全身を拭くこと。お前らそういうことないの?
家に水道来るまでそういう生活だったけど。
754カタログ片手に名無しさん:08/07/30 19:44 ID:???
>>753
そんな生活したことないからわかんね
つか周りは意外に臭いと思っても本人に面と向かっては言えないからねw
755カタログ片手に名無しさん:08/07/30 20:23 ID:???
http://www.toyoko-inn.com/news/cinderella.html
門前仲町永代橋
日本橋浜町 ・日本橋浜町公園
日本橋馬喰横山A1
このあたりの予約状況をチェックしておいて
当日空いているようだったら日付が変わり次第、電話して
最終電車でGOって感じ。

馬喰横山は予約状況がいい感じなので当日は埋まる感じ。
756カタログ片手に名無しさん:08/07/30 21:29 ID:???
周りは臭いと思ってもなかなか注意できない&自分の臭いはわかりにくい。

最近の暑さでは、普段でさえ1日1回は風呂に入らないとキツいのに、
あの人ごみに行った後でも、シャワーも浴びなくて平気って奴は
きっと日常生活で周りに顔をしかめられているのに気付いていない(気にしない)タイプ。
こういうのが集まるから3日目はあの異臭になるのか・・・

ネカフェに泊まる人は、シャツとかパンツとかどうするんだ? かなり汗で濡れてると思うんだけど。
トイレで全裸になって汗拭いてから生着替え?
757カタログ片手に名無しさん:08/07/30 21:33 ID:???
徹夜はいいぞ〜
758カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:04 ID:???
今年は初めて大江戸温泉利用してみる

アトリウムから4Fまでのエスカレーターって、開場直後とかは規制されたりするのかな
1F→4Fって作戦はやっぱ無謀かなぁ…
759カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:11 ID:???
開場直後は動いてないんじゃないか?
760カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:17 ID:???
未成年の徹夜って保護者同伴の場合でも
補導の対象になるんですか?
761カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:22 ID:???
>>758
CD-ROMカタログP17 に載ってたが、そのエスカレーターが動くのは13:00から
762758:08/07/30 23:23 ID:???
ワンフェススレの誤爆でした…スマソ
763カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:35 ID:???
>>760
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」をみると

(深夜外出の制限)
 第十五条の四 
 保護者は、通勤又は通学その他正当な理由がある場合を除き、深夜(午後十一時から翌日午前四時までの時間をいう。以下同じ。)に
 青少年を外出させないように努めなければならない。

 2 何人も、保護者の委託を受け、又は同意を得た場合その他正当な理由がある場合を除き、
 深夜に青少年を連れ出し、同伴し、又はとどめてはならない。

 3 何人も、深夜に外出している青少年に対しては、その保護及び善導に努めなければならない。
 ただし、青少年が保護者から深夜外出の承諾を得ていることが明らかである場合は、この限りでない。


希少価値のある同人誌買うために並ぶのを「その他正当な理由」と警察がみてくれるかどうかだなw
764カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:41 ID:???
まあ親が隣にいるのに連れて行かれるという事はないか。
765カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:47 ID:???
>>760
コミケの徹夜参加は禁じられてるんだから聞く意味すらないだろ。
766カタログ片手に名無しさん:08/07/31 01:58 ID:???
>>756
風呂は入ってるから大丈夫とか思ってても、
臭いって、汗で増殖した雑菌から発生するから、
服からも大分ヤバイスメルが出るんだよね

ってのを、研究室で指摘されたなぁ
767カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:27 ID:???
じゃあ全裸で
768カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:48 ID:???
769カタログ片手に名無しさん:08/07/31 13:43 ID:???
というかだ、こういうある意味極地的な環境で衣類にコットンは絶対避けろ。
せめてシャツだけでも吸水速乾性の機能性繊維を使った化繊100%を着ろ。
安いのならそのへんの大型スーパーのスポーツ用品売り場でも一着1000円くらいだ。
3枚くらい持っていってトイレなんかで着替え、ホテルなり帰ったらコインランドリーに突っ込め。

汗で湿ってムレムレで冷え冷えになったシャツは通常の三倍の体力と判断力を奪うぞ。
770カタログ片手に名無しさん:08/07/31 13:57 ID:???
上の方に居た北海道の人もう見てないのかなあ。
北海道からわざわざ一人でコミケに来る!って人限定で
自分の家に泊めます。先着1名。大崎駅徒歩3分のマンソン

[email protected]
771カタログ片手に名無しさん:08/07/31 14:06 ID:???
アアアアアアアアアアアアアア
772カタログ片手に名無しさん:08/07/31 16:27 ID:???
   ∧∧  welcome!!
  (д`* )
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /__ノωヽ__)
773カタログ片手に名無しさん:08/07/31 20:04 ID:???
>>769
コットンはマジでやばい。
安いTシャツ買って着替えるつもりだったのか知らんが 某3枚組の白Tシャツ着用してたヤツ
すっげえ臭かったよ。あんなに臭いヤツ見たこと無いぐらいだったわ。 
774カタログ片手に名無しさん:08/07/31 22:40 ID:???
>>773
携帯臭い計測器で臭いを自覚させてやれ
775カタログ片手に名無しさん:08/07/31 23:33 ID:???
ここを見てて不安になってきたので、朝にシャワーしていくけど
ついでにシーブリーズのデオドラントで洗ってみる
効くといいんだが…
脇に塗る奴って体に塗っても汗で流れそうだし
これならいいってのがありゃいいのに

化繊は一度着てみないと着心地わかんないよね
汗を吸って冷たくなる事もないけど吸汗が思ったほどじゃなくて
蒸れて不快になることもあったりする
776カタログ片手に名無しさん:08/07/31 23:37 ID:???
>>770
大崎駅徒歩5分のマンソンに住む俺が
北海道から来ますたと言って泊めてもらうことにする
777カタログ片手に名無しさん:08/07/31 23:49 ID:???
>776
お土産は生キャラメルなw
778カタログ片手に名無しさん:08/08/01 00:23 ID:???
                                        .-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
  ┏┓              ┏┓    ┏┳┳┓  ┏┓       / /" `ヽ ヽ  \.       ┏┓
  ┃┃    ┏━━━┓┃┃┏━┛┗╋╋━┛┗━┓    //, '/     ヽハ  、 ヽ      ┃┃
┏┛┗━┓┗━━┓┃┃┃┗━┓┏┛┣━    ━┫┏━〃 {_{\    /リ| l │ i|━━┓┃┃
┃┏━━┛      ┃┃┃┃    ┃┃  ┗━┓┏━┛┃  レ!小l●    ● 从 |、i|   ┃┃┃
┃┃            ┃┃┃┃    ┃┃  ┏┓┗┛    ┗━ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ lノ. !━━┛┗┛
┃┗━━┓  ┏━┛┃┃┗┓  ┃┃  ┃┗━━┓  ./⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !      ┏┓
┗━━━┛  ┗━━┛┗━┛  ┗┛  ┗━━━┛   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│     ┗┛
                                        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                                    `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
779カタログ片手に名無しさん:08/08/01 03:10 ID:???
>>740
アイカフェはネット環境に難アリ。
ここのPCは全部ネカフェ協会お仕着せの成年サイトブロックアプリが入ってて、エロゲメーカーとか
同人ショップのサイトが見れない。

自前のPC持ち込む人やネットやらん人は関係ないだろうけど一応。
780カタログ片手に名無しさん:08/08/01 04:28 ID:???
>>770
俺も誰か泊めてみたい気はするが、知り合い以外だとどんなやつにあたるのかわからねえからなぁ
まあ少し交通不便な江戸川区だけど東雲付近(停める場所がここ辺り)までバイクで行くから後ろ乗せてってやる事はできるから交通はあんま関係ないから悪くはない場所ではあるんだけどこういう時に仲間が欲しいとは思うね
781カタログ片手に名無しさん:08/08/01 09:19 ID:???
合宿所スレ見ると、知り合いや友達の友達を泊めて(無理矢理泊めさせられて)
お宝やら本やらCDやらをお持ち帰りされたなんて例もある。
何故か男同士だとあまりそういう事例が少ないように思えるが、今の世の中気をつけた方がいいかもね。
同好の士だし、ホントは楽しくいきたいんだけど。一般行列に一緒に並んでくれる人がいると心強いし。
782カタログ片手に名無しさん:08/08/01 10:16 ID:???
>>779
協会加盟店は、会員制だったりフィルタリングソフトが入ってたりみたいな店舗が増えて、
使い勝手があまりよくないね。
確かに非加盟店に比べて、DQN客は少ないし(スリ・置き引き等)犯罪発生率も低いし、
2ちゃんに書き込みできる率も高いけど。
783カタログ片手に名無しさん:08/08/01 10:28 ID:???
>>780
泊めるのはやめておいたほうが無難。

でも仲間はいた方が便利。


身元とかハッキリしてても現実問題としては逃げられたら終わりだから、
難しいな。
784カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:31 ID:???
2chオフの飲み会でもまともな人もいればおかしな人もいるから
どれに当たるかは博打だもんなあ
ただ基本宿泊代を安く上げることしか考えてない人を泊めるなら
楽しく何かを語り合うというのは厳しい気がする
785カタログ片手に名無しさん:08/08/02 03:27 ID:???
>>782
秋葉のアイカフェは2ch側にプロキシ跳ねられてる。
なんで閲覧はできても書き込めないよ。

2chへ繋ぎたいのならむしろ協会非加盟のマイナー店の方がいいぞ。
786カタログ片手に名無しさん:08/08/02 05:46 ID:???
協会非加盟でもメジャー店、マンボーとかまんが広場とかは、
2ちゃんに書き込みできないことが多いね。
荒らしや広告厨のスクツになりやすいから、
何かあるとすぐに2ちゃん運営側にBBQで焼かれるし。
俺が前に住んでたところの最寄りにオープンしたマンボーの某新店舗なんか、
開店直後は2ちゃんに書き込みできたのに、
1週間で焼かれて書き込みできなくなったw
787カタログ片手に名無しさん:08/08/02 18:39 ID:???
荒らすためにネカフェに行く人が多いってことか
788カタログ片手に名無しさん:08/08/02 23:20 ID:???
お前らの方が臭いのに人に指図するな
789カタログ片手に名無しさん:08/08/02 23:32 ID:???
羽田空港で最終便が飛ばなかったり、あるいは最終便の空席待ちをしたけれど
キャンセルがでなくて飛行機に乗れなかった人は次の日の朝まで空港で一晩を過ごすそうです。
で、一階の到着ロビーの前とかで寝るそうなんですが、そこは防犯のために
入り口も施錠されるし、シャッターで大まかに仕切られるから、基本空港に閉じ込められる形になるそうです、
でも、トイレも、パンやアイス、ジュースの自動販売機もあるので、
コミケで前日の最終便とかで、羽田空港まで来て、そのまま羽田空港で寝てたら
変なところに寝るよりは安全なんじゃないかな?って思いました。
京急やモノレールが五時台から走ってますし。

全部、又聞きなんで定かではないのですがね。
790カタログ片手に名無しさん:08/08/03 02:39 ID:???
>>789
それは普通に本当の話。
航空会社から毛布を借りてソファーの上で寝る。
おすすめは下に飛行機用のブランケット、上に毛布を掛けて寝る。

場所によっては空港ホテルに泊めてもらうこともできるけど羽田じゃ無理。

以上エアライン板住人のSFC持ち(元・修行僧)ですた
791カタログ片手に名無しさん:08/08/03 06:10 ID:???
最後の一行が余計
誰もお前の身分なんて聞いてないっての

鉄道もバスも飛行機もBグル(笑)も、
なんで教えたがりのヲタってこうなんだろうね?
792カタログ片手に名無しさん:08/08/03 06:37 ID:???
SFC=スーパーファミコンかぁ、懐かしす…
793カタログ片手に名無しさん:08/08/03 06:40 ID:???
>>791
あっちのスレに(・∀・)カエレ!
794カタログ片手に名無しさん:08/08/03 12:14 ID:???
自己主張したいんだろ
795カタログ片手に名無しさん:08/08/03 15:55 ID:???
こっちのスレまで変な空気にすんな791
796カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:08 ID:???
>>791はクズ
797カタログ片手に名無しさん:08/08/04 16:26 ID:???
>>789
通常運行時は当然のように追い出されますよっと
798カタログ片手に名無しさん:08/08/04 23:01 ID:???
お盆時期に通常運行なんて期待できませんよっと
799カタログ片手に名無しさん:08/08/05 01:21 ID:???
>>798
残念だったね。それは間違い。
800カタログ片手に名無しさん:08/08/05 03:19 ID:???
宿とる気はないんだが
調べたらぎりぎり始発に間に合わない地域在住の都民です
始発から30分出遅れんのと夜ゆっくり休めず体力消耗どっちがキツイかな
801カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:07 ID:???
夜ねれないほうがきついだろwwwww
30分出遅れても、風呂と寝る場所があるほうがまし。
802カタログ片手に名無しさん:08/08/05 08:46 ID:???
始発に近い時間に会場着くと、4時間以上並ぶんだぞ。
体調は整えておいた方がいいだろ。
30分早く着いても開場前にダウンしたら元も子もない。
803カタログ片手に名無しさん:08/08/05 11:45 ID:???
そうだね
普通に家にいるわ
804カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:55 ID:???
夜行バスで行こうと思ってるんだけど、早朝に東京到着の人達はどこで顔洗ったりしますか?
ファミレスだと他のお客さんの迷惑になりそうだし、やっぱりネカフェ?
805カタログ片手に名無しさん:08/08/05 17:19 ID:???
駅のトイレといいたいんだけど、
ちょっと衛生的に不安なので洗顔シート使ってる。
歯磨きはトイレで、うがいの水はエビアンw
806カタログ片手に名無しさん:08/08/05 19:40 ID:???
807カタログ片手に名無しさん:08/08/05 21:35 ID:???
>>80
俺は夜行快速なので、電車の洗面所で色々。
ただ水は案の定「飲めません」なので、
>>805みたいにミネラルウォーター(俺はコントレックス)でうがい。

髪濡らしてドライヤーで整えてからワックス付けたいんだけど、
コンセントないよな。
808カタログ片手に名無しさん:08/08/05 21:44 ID:???
>>804
駅の端に近いトイレだと比較的空いてるから顔洗いやすい
でもしっかりシャワー浴びたりそういうのまで含むのなら
夜行バスだったら冊子ついてない?
駅近くの旅館を6時から9時まで1500円で利用させてもらえるみたいだよ。
ここのスレ住人だと高くて使いたくないかもしれないがw
809カタログ片手に名無しさん:08/08/06 00:12 ID:???
今更ながらだけど東京駅の「サウナ東京クーア」て閉店したのか('A`)
改造しすぎだ東京駅.
810カタログ片手に名無しさん:08/08/06 00:19 ID:???
キャビンタイプのカプセルって、あくまで個室ではなくて共用ですよね?
811カタログ片手に名無しさん:08/08/06 10:42 ID:???
すまん、事故解決
812カタログ片手に名無しさん:08/08/06 18:12 ID:???
>>804
昔、夜行バスばっかり使ってた頃は
到着前最後の休憩になるSAで顔洗ったりしてたよ
上里とか厚木(?)とか。

遅れてると顔洗うどころか用足すのも辛くなるけどね
813カタログ片手に名無しさん:08/08/06 23:10 ID:???
814カタログ片手に名無しさん:08/08/06 23:17 ID:???
宿泊予約のサイトは見て回ったんですが
現時点で残っている最良の手段は、東京駅から数駅離れた場所のカプセルホテルを取るという感じなのでしょうか?
815カタログ片手に名無しさん:08/08/07 02:42 ID:???
>>814
君の日程を知らんので微妙だが新橋あたりのカプホをとるのが俺的にオヌヌメ。
夕方の時間に行けば本日予約の列とかできてるから、観察しに行っても・・・げふんげふん

あと、京急EXインってのが今面白いサービスやってるからそこもいいな。
もう、結構埋まっちゃってるけど。
安い宿ではないが場合によっては普通に安宿泊まるより
安く感じられる。

ま、要するに冬もこいよと。
816カタログ片手に名無しさん:08/08/07 13:28 ID:8gREZvdU
>814
既に開催一週間前なので、ターミナル駅周辺だとか、りんかい線・ゆりかもめなどの
会場に繋がってる沿線駅のまわりは埋まっちゃってる感じ。

2〜3回乗り継ぎの駅なら手ごろな値段のホテルいくつかあると思うけど、
都内の電車移動に慣れてないとおすすめできないかもなー。
817カタログ片手に名無しさん:08/08/07 13:35 ID:???
こんな間際になってから宿をとろうなんて甘い考えの人間は、
始発に乗ろうとか考えず、素直に開場時間に会場に着くようにしろよ。
それなら探せる範囲広くなるからいくらでも見つかるんじゃないか?
818カタログ片手に名無しさん:08/08/07 16:29 ID:???
そうそう あるわけ無いわ 徹夜しろ徹夜
819カタログ片手に名無しさん:08/08/07 16:31 ID:???
みんな風呂とかはどうしてんの?
820カタログ片手に名無しさん:08/08/07 16:34 ID:???
入らんぜよ3日ぐらい入らんでも死なんぜよ
821カタログ片手に名無しさん:08/08/07 16:36 ID:???
マ、マジなのか・・・?
女性の方に会いに行くんだけど、みんなそうならいいか
822カタログ片手に名無しさん:08/08/07 16:37 ID:???
臭いが基準値を超えたら東京湾に投げ捨てられるぞ
823カタログ片手に名無しさん:08/08/07 17:01 ID:???
探せば山手線沿いでも3000〜4000円くらいで風呂ロッカー付きのカプセルホテルはある
客層がアレだから素人にはお勧めしないが
824カタログ片手に名無しさん:08/08/07 18:42 ID:???
今から予約の間に合う安い宿泊場所なんてあるのかな?
825カタログ片手に名無しさん:08/08/07 18:44 ID:???
あのな・・・風呂はちゃんと入れ。
そして、汚い体でいきなり湯船に入るのもヤメロ
826カタログ片手に名無しさん:08/08/07 18:45 ID:???
山手線の東京駅から北側と南側どっちで探すべき?
北側は秋葉原などがあって寄り道に向いていそうだけど、南側との客層の違いに想像が付かない。
あと、新宿がまだ多めに残っているのが気になる。

一応最低限のところは取ったけど。
827カタログ片手に名無しさん:08/08/07 18:49 ID:???
>>820
お前は死なないだろうけど、周りの人たちが死にそうな目にあってるんだよ!
一般待機列でも大手列でも長時間動けないんだから、お前みたいなのが隣や前に来たら地獄だぞ。
828カタログ片手に名無しさん:08/08/07 19:10 ID:TSxlcDVU
ヤクザの横浜の林一家の探偵娘たちとカラオケ娘たちはレズ
829カタログ片手に名無しさん:08/08/07 20:52 ID:8gREZvdU
>826
新宿まで行くとちょっと離れてるからかな?
つっても埼京線で一本だし、始発狙いじゃなきゃ十分だと思うけど。
あと新宿=繁華街のイメージで地方からの人には敬遠されてるのかも。

東京駅南側は有楽町・新橋・浜松町・品川と
単に有明方面にアクセス便利だからにぎわうんじゃないか。
北側はコミケ時は宿をとるメリットがあんまりない気がする。
その分空いてて穴場だろうけど。
830カタログ片手に名無しさん:08/08/07 21:10 ID:???
>>827
夏は、大抵皆くさいから別にいいだろ
831カタログ片手に名無しさん:08/08/07 21:32 ID:???
>>830
頼むから外に出ないでくれよな
832カタログ片手に名無しさん:08/08/07 21:33 ID:???
>>831
いや、たぶんお前も臭いと思うよ
ニオイって自分では気付かないようになってるんで。
夏に汗かいてくさくない奴なんて10人に一人ぐらいの特殊な細菌持ってる奴ぐらい。
833カタログ片手に名無しさん:08/08/07 21:50 ID:???
行き当たりばったりで今頃コミケに行くことが決定した
宿を取るのは諦めてるからネカフェ泊まろうと思うんだけど、どこがいいだろう
834カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:01 ID:???
>>832
前の晩に風呂に入って着替えたけど現地でまた汗かいてるヤツと、
風呂に入らず、その垢と汗で服も汚れたお前とじゃ、どっちが迷惑か明白だろ。
お前の臭いはホームレスのそれに近い。時間が経つほど臭いは強くなるんだよ。
みんながそれなりに汗臭い中、一際きわだった臭いを発するのがお前というわけだ。
頼むから来ないでくれ。
835カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:06 ID:???
>>834
肉を絶って草食中心の人が前の日に風呂に入らないより
肉を食って当日風呂に入った人の方がくさいよ

ニオイって風呂にだけ依存するわけじゃないから
836カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:08 ID:???
釣りだろwさすがにww
837カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:10 ID:???
だから何でそんなに風呂入りたがらないんだよ。
お前は星野鉄郎か。
838カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:13 ID:???
風呂入れないなら濡らしたタオルで拭いた後に銀イオンの消臭スプレーが効くよ
匂いついてるスプレーは汗の臭いと混ざってまずいことになるw
839カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:21 ID:???
安い宿泊場所でも風呂の有無は大事って事を教えたかったんじゃね?w
840カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:35 ID:???
徹夜するから風呂に入れないんですよね。わかります^^
841カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:44 ID:???
直接宿に電話したらキャンセルで空いたとか教えてもらえるかもしれんから、
安宿の有力候補リストを携帯に入力しておくことをオススメする。

今日から当日まで、まだまだ動きはあるはず。
842カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:02 ID:???
お願いだから風呂には入ってほしい
汗とかで糸引いてるの本当に気持ち悪い
触られたらワンパンチ入れるかもしれません
843カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:02 ID:???
彼は風呂に入らないという主張がこんなに見苦しいとわざと反面教師を買って出てるんだよ。
素晴らしいじゃないか。
844カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:26 ID:???
アキバのネカフェのどっかに泊まる予定だけど、どこがシャワーついてるかな
やっぱり臭うだろうしシャワーはあって欲しい
845カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:26 ID:???
>>837
包茎チンチンなのでは?
コッソリ誰もいないような銭湯とか紹介したのに・・・
846カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:39 ID:???
>>844
俺がいつも使用してるアイカフェってところはあった

つかネカフェは勧めない
ゆっくり休めないしな
847カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:53 ID:???
江東区立若洲公園キャンプ場
ttp://www.tptc.co.jp/park/wakasu/camp/index.asp
848カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:13 ID:???
同じ服装で3日も過ごせば いくら風呂に入ってきても無駄

服に染み込んでる汗が 新たに掻いた汗と結合して

クールアンドスパイシーな香りを漂わせる


服を全部着替えて来いと言いたい
849カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:17 ID:???
遠征してくる奴が着替えまで持参で来るとは到底思えない
850カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:23 ID:???
え?俺普通に3日分の着替え詰め込んでくるけど。
ズボン特にがかさばるんだよな。でも1日汗かきながら歩き回ったズボンを翌日また履くのはきついし。
コインランドリーを使えば着替え少しで済むのかな・・・
851カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:34 ID:???
薄めの短いボトムならあまりかさ張らないべ
852カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:39 ID:???
>着替え
三泊四日の予定で……
下着の代え三日分、上着の方も三日分、ズボンは予備を一本……
を持参の予定ですが、これって普通ですよね?
853カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:41 ID:???
>>852
普通だろ?ww俺もそんなもんだよ。
服がかなりの荷物になってしまって辛いが
854カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:47 ID:???
パンツは使い捨てのを使うことにしよう
855カタログ片手に名無しさん:08/08/08 00:48 ID:???
>>852
そんな感じかなぁ
おれも3泊4日の予定
シャツ3着、ズボン1着、日よけの薄い上着1着

ズボンは2日で1着・・・で大丈夫か心配
856カタログ片手に名無しさん:08/08/08 01:03 ID:???
予備のズボン忘れたらコス用のスカート履いて
ホテルのコインランドリー行かなきゃならんからなw
857カタログ片手に名無しさん:08/08/08 01:18 ID:???
>>854
大人用紙おむつか!
858カタログ片手に名無しさん:08/08/08 01:32 ID:???
上と下着は換え持っていくけど、下はかさばるし履いてるので済ますな、自分は
859カタログ片手に名無しさん:08/08/08 02:18 ID:0e8IpftU
ラブホでおK
一泊6000円がデフォ
860カタログ片手に名無しさん:08/08/08 02:25 ID:???
カプセルホテルが一番安いだろ2000円台アリ
861カタログ片手に名無しさん:08/08/08 02:33 ID:???
キャンセルに掛けて、予約も何もせず
飛び込みで南千住の安宿回れよ。
862カタログ片手に名無しさん:08/08/08 02:42 ID:???
>>860
そこで兄貴と逢うんですね、わかりますw
863カタログ片手に名無しさん:08/08/08 02:46 ID:???
兄貴?俺には姉貴しかいないが

そんな事よりも暇つぶしに何がいいんだろうな
俺は一応figmaのフェイトを持ってくつもり
864カタログ片手に名無しさん:08/08/08 03:10 ID:???
誰かハッテンバに泊まるツワモノはおらんのかw。
865カタログ片手に名無しさん:08/08/08 03:15 ID:???
ホモ消えろ
866カタログ片手に名無しさん:08/08/08 05:32 ID:???
南千住ならネット予約やってなくて、当日でもあいてる場所があるんじゃないか?
とふと思った
867カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:15 ID:???
ファ○リーズみたいに服にスプレーするやつ
ズボンに吹きかけておいたら?
868カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:44 ID:???
南千住はコミケ期間でも普通に空くぐらい余裕があるの?
ネット予約はとっくに埋まってるのに
869カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:44 ID:???
>>864
24会館
上野店
入場料 2.400円(12時間 AM5:00〜PM9:00入館) 延長1時間200円
     2.800円(14時間 PM9:00〜AM5:00入館) 延長1時間200円
http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/ueno/ueno.htm

浅草店
入場料 2.300円(12時間 AM5:00〜PM9:00入館) 延長1時間200円
     2.800円(14時間 PM9:00〜AM5:00入館) 延長1時間200円
http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/asakusa/asakusa.htm


新宿店
入場料 2.600円(13時間 ALL TIME) 延長1時間200円
http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/shinjyuku/shinjyuku.htm

すべて相部屋、風呂完備
コミケにいく場合早朝からでるので9時前に入った方が入場料が安いのでお得
ただし、無事に出てこられればの話だが・・・・・
870カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:51 ID:???
ハッテン場といっても別に乱交パーティの会場じゃあるまいに、
入ったくらいじゃ襲われないだろ。・・・襲われないよな?gkbr
871カタログ片手に名無しさん:08/08/08 14:12 ID:???
リアル「やらないか?」の世界かw
872カタログ片手に名無しさん:08/08/08 15:19 ID:???
サービスディとかちゃんと見ろよ?
全裸ディになったら裸で居ないといけないだぞ?
873カタログ片手に名無しさん:08/08/08 19:36 ID:???
オレの知り合いは、ある日、何も知らずにハッテン場で有名なサウナにノコノコ入った。
で、すぐに飛び出てきた。
知り合い曰く「座っていたら、いきなりチンポ握られた!!」だそうでw
874カタログ片手に名無しさん:08/08/08 20:14 ID:???
こええなおい
875カタログ片手に名無しさん:08/08/08 22:32 ID:???
怖い人は二人一組で行けばいいんだよ
相手がいない?じゃぁ俺が一緒に行ってあげるよ!
876カタログ片手に名無しさん:08/08/09 01:18 ID:???
南千住の宿、WEBサイト持ってないような所はかなり空いてる。
出稼ぎ者はお盆で里帰りしてるからねぇ。
まぁそんなところは本物のドヤだけどw

それでも一泊2000円ぐらいの宿だと結構まともだからネカフェよりはましかも。
ってNET環境が無いからダメなのかなぁ....
877カタログ片手に名無しさん:08/08/09 01:22 ID:???
有料ハッテン場だとせいぜい触られる程度、合意が無いとそれ以上にハッテンする事は無い。
無理矢理奪われるような事は無いのでご安心をw
878カタログ両手に名無し:08/08/09 07:51 ID:KQ1idBRc
こんなの見つけた。ゲーム参加費含めて1泊3500円か2500円だな
http://park8.wakwak.com/~kmura/jbc/
879カタログ片手に名無しさん:08/08/09 08:25 ID:???
実は>>875もガチホモだったり…
880カタログ片手に名無しさん:08/08/09 10:50 ID:???
本当に開くのか
当日に賭けに出る気はないが余裕あったら帰りがけに調べてみるか…
881カタログ片手に名無しさん:08/08/09 14:44 ID:???
前日は新宿辺りのカプセルホテルで終了後は上野辺りの安宿ってのが妥当かもな
翌日も滞在出来るならそのまま朝から秋葉原に行けるし
882カタログ片手に名無しさん:08/08/09 16:24 ID:???
2日目参加の友人を途中の駅まで迎えに行くので
八王子〜日野あたりで宿を探してみたんだけど
安い宿がなかなか無い・・・
カプセルホテルって女は要相談なんだね知らなかった。
このままだとネカフェだ・・・
ネカフェ泊まりちょっと興味あったけどこのスレ見てたら自信なくしたw
883カタログ片手に名無しさん:08/08/09 16:58 ID:???
女性は多少値が張ってもそれなりの宿に泊まる方がいいよ…
この時期のカプセルとかネカフェはヤバいの多いから
884カタログ片手に名無しさん:08/08/09 17:36 ID:???
そうだよね…風呂もちゃんと入りたいし
レスありがとうもっかい宿探してみるわ
885カタログ片手に名無しさん:08/08/09 18:47 ID:???
>>884
早起きできるのなら山手線沿線で安い宿取っちゃって
そこまで行くとか…
八王子って遠いね
都内だとカプセルでも女性専用とかあるけど
そっちで検索して出てこないのなら安全面からも
普通に宿取っちゃった方がいいよ
当日事件起きて楽しめない方が問題だし
886884:08/08/09 20:32 ID:???
>>885
おおおこちらもありがとう!
早起きは自信あるけど1日目も参加するので朝はちょっとゆっくり
したいのでひとまず八王子駅近くの宿を取ったよ
そうだよね何かあったらコミケどころじゃないもんね…
参考になった!ありがとう!
887カタログ片手に名無しさん:08/08/10 10:28 ID:???
>884
早起きに自信が有るんだったら、JR使わずに京王線で新宿まで出れば安心だぞ。
JR中央線は、よく止まるからな。京王八王子とJR八王子は少し離れてるけど、徒歩
5分くらいの距離だから。それに始発だから確実に座れるし。>京王線
888カタログ片手に名無しさん:08/08/10 13:01 ID:???
大江戸線沿いのホテルいいよー
889カタログ片手に名無しさん:08/08/10 17:36 ID:???
ネカフェのシャワーってタオルは持参?
890カタログ片手に名無しさん:08/08/10 18:04 ID:???
店によるが持参or300円で売るところもあれば
シャワー&お風呂セットで300以上取るところもあるよ
行くところを調べれ
891カタログ片手に名無しさん:08/08/10 19:17 ID:???
そうなんだ、ありがとう
892カタログ片手に名無しさん:08/08/10 19:20 ID:???
>>876
ネットに広告だしてないドヤは多数あるが、事前にどんなところかわからんのが不安。
福千の隣のビジネスホテル松島とか昔から興味あるんだがなー
893カタログ片手に名無しさん:08/08/10 20:45 ID:???
>>892
電話して聞いてみればいいじゃん。
建物が綺麗ならそんな悪いことはないだろ。
ただ、広告を出していないということは、長期宿泊者で満室状態が多くて一見の客は取りにくいという
事情があるんじゃねーの?
894カタログ片手に名無しさん:08/08/10 20:56 ID:???
>>893
空室自体は増えてるはず。
南千住地域の日雇い労務者はハイペースで減少してるらしい。
895カタログ片手に名無しさん:08/08/10 22:16 ID:???
ドヤは【簡易旅館】に分類されているようだ。インターネットタウンページでは。
itp.ne.jpで検索すると場所は簡単にわかる。
896カタログ片手に名無しさん:08/08/11 00:08 ID:???
もんきーねっとのシャワーって料金はどうなってるんですかね
どこにも説明がなくて・・・
897カタログ片手に名無しさん:08/08/11 00:59 ID:???
きんもーねっと?
898カタログ片手に名無しさん:08/08/11 02:09 ID:???
なんだか懐かしい言葉を聞いたな…
あのねーちゃん元気してるだろうか
オフィシャルに謝罪させ、オフィシャルサイトを短い間とはいえ
メニューその他表示できなくした(謝罪文だけだったような)から
それなりになんらかあったのだろうか

それはおいといて
ドヤ関係は元が予約サイトに登録してたり持ってなくても
若い人が泊まった事あるのなら感想サイトに感想が載ってる気がする。
前に見た所はサイト名忘れてしまって申し訳ないけど
連絡先も表示されてたような…
宿泊先名で検索すればそのうち出てくるんじゃなかろうか。
ネットで予約受け付けてて評判いい所もあれば、そういうネットは大丈夫でも
対応がおかしい所もあったりするみたいなので
ネットが出来てるから全て大丈夫ってもんでもないし、
人の感想は出来るだけみたいよね
899カタログ片手に名無しさん:08/08/11 06:32 ID:???
上野に泊まるのはどうなんだろ
900カタログ片手に名無しさん:08/08/11 13:11 ID:???
俺も上野に泊まるぞー
まぁ3日間とも早朝から並ぶ気はさらさら無いわけだが
901カタログ片手に名無しさん:08/08/11 13:24 ID:???
大江戸温泉物語は他界のか・・・・・            ?
902カタログ片手に名無しさん:08/08/11 13:36 ID:???
なんかスレ見てるとカプセルキャンセルして南千住で探したくなってきた…
903カタログ片手に名無しさん:08/08/11 13:48 ID:???
上野でも頑張れば並べない…か?
自分も上野に泊まるんだけどさ
904カタログ片手に名無しさん:08/08/11 13:52 ID:???
>>896
直接訊けよ
つうかこの時期既に埋まってると思うが
905カタログ片手に名無しさん:08/08/11 14:09 ID:???
>>903
全然並べるだろ
906カタログ片手に名無しさん:08/08/11 14:37 ID:???
埋まってるって、予約受け付けてるってこと?ネカフェでも予約ってあるのか?
907カタログ片手に名無しさん:08/08/11 14:40 ID:???
上野でも始発で行けるよ。
あの辺りのホテルはこの時期でも割と空いてるし。
908カタログ片手に名無しさん:08/08/11 15:00 ID:???
山手線は朝4:40ごろから動いてる。
山手線は半周するのに30分くらい。

ゆえに山手線の駅ならどこでも余裕でOK
909カタログ片手に名無しさん:08/08/11 15:49 ID:???
安く泊まれても 持ち物検査で入場できなければ意味が無い
910カタログ片手に名無しさん:08/08/11 16:43 ID:???
>>909

みんな同じ条件だからイーブンじゃないか?
チケット組の事は忘れろ
911カタログ片手に名無しさん:08/08/11 16:44 ID:???
3時になっても待機列のこってたり
912カタログ片手に名無しさん:08/08/11 16:49 ID:???
>>911

3日目なら可能性はあるな・・・
913カタログ片手に名無しさん:08/08/11 16:53 ID:???
>>908
常磐線も4時台から動いてるから南千住は無問題
914カタログ片手に名無しさん:08/08/11 18:26 ID:???
ラブホテルに泊まるなら千葉の西船橋駅の周りが安くてビックサイトに行くのに便利なのは内緒なw
6000-7000円くらいで泊まれるので二人でなら結構格安
915カタログ片手に名無しさん:08/08/11 19:21 ID:???
>>914
自然な発想だな。合理的な選択といっていいだろう。
916カタログ片手に名無しさん:08/08/11 19:55 ID:???
平和島クアハウスに泊まろうと思うのだが
だれか行った事ある人いますか?
この時期込むかな?
917カタログ片手に名無しさん:08/08/11 20:25 ID:???
>>915
ただ、西船橋のラブホテルは古いのが多いけどな
その分安いんだが・・・

後、西船橋駅の付近は少し寂れた地方都市のような風情があるから東京に来た!という感情が湧き上がらないw
918カタログ片手に名無しさん:08/08/11 21:03 ID:???
>>917
西船橋のラブホ案は冷徹な合理主義者かラブホ愛好者か何かが採用するんだろうから、古いとか東京らしさに欠けるとかは関係ないと思われる。
919カタログ片手に名無しさん:08/08/11 21:30 ID:???
ふと思ったが、西船橋と蒲田って雰囲気似てるな。
駅周辺しか知らんが。
大衆の街って雰囲気濃厚。
920カタログ片手に名無しさん:08/08/12 01:42 ID:???
たぶん、コミケ前夜の東横イン〜
↓このままの予約状況だと空いていると思う。
日本橋浜町公園
日本橋馬喰横山A1
かなり多くの部屋がまだ空いている。
フロに入りたい・やわらかい布団で寝たい。朝飯食べたい人はいいかもね。
http://www.toyoko-inn.com/news/cinderella.html
シングル ¥4,095円(税込※当日24時以降の電話予約・直接予約限定
空室がある場合に限りご利用いただけます。

都営新宿線新宿0:10発岩本町駅(秋葉原駅昭和通り)0:24分発最終大島行

次の日はJR総武快速線東京駅よりバス・新橋よりゆりかもめ・
都営浅草線で新橋など第二ルートも取れる。
921カタログ片手に名無しさん:08/08/12 02:33 ID:???
>>914
西船なんて便利なのか?
俺は江戸川区の西葛西に済んでるだが全然便利とは思えん
まあこっちは東西線使うしかないから多少遠回りになって西船から向かう方が10分ほど早くはなるがそれでも50分くらいかかるだろ
922カタログ片手に名無しさん:08/08/12 03:19 ID:???
>>921
西船橋から京葉線で新木場、そこでりんかい線に乗換えで国際展示場で近いじゃん
http://transit.yahoo.co.jp/search?val_htmb=result&from=%C0%BE%C1%A5%B6%B6&p=%B9%F1%BA%DD%C5%B8%BC%A8%BE%EC&sort=0&num=0&val_yymm=200808&val_dd=15&val_hh=6&val_m1=3&val_m2=0&valtimekb=ARR&val_dsmask_charge=CHARGE&val_dsmask_air=AIR&val_search=%C3%B5%BA%F7

西葛西からだったら、葛西臨海公園駅まで自転車で行って、京葉線に乗った方が早いんじゃないか?
923カタログ片手に名無しさん:08/08/12 03:23 ID:???
>>921
と、いうよりビックサイトまで自転車で行っても40分くらいじゃないのか?
(357号沿いで行くルートで・・・その他のルートは信号が多いので時間がかかるけどな)
924カタログ片手に名無しさん:08/08/12 04:14 ID:???
>>922>>923
あーそーか直通があるのか
だいたい30分程か

しかし西葛西から臨海公園駅は自転車で25〜30分はかかる。
臨海公園〜国際展示場までは10分程
西葛西〜国際展示場まで東西線からいくならだいたい50分
自転車でいく手間を考えるとプラスになるほど早いわけでもないんだよなぁ

コミケではないが以前原チャリを飛ばしてビッグサイト行ったことがあるがそれでだいたい30分はかかるからチャリで40分はさすがに無理だな

チャリなら一時間はかかると思う
荒川の橋がかなり手間になるし
925カタログ片手に名無しさん:08/08/12 07:26 ID:???
風呂浴びれない奴は2gペットボトル3本に水つめてフタに穴を4箇所くらいあけて即席シャワー
を作れ。そして物陰に隠れて石鹸つかって体を清拭しろ。
せめてそのくらいのことはしろ。どうしても風呂が無理なら。
926カタログ片手に名無しさん:08/08/12 08:16 ID:???
イベント会場から近い満喫はまずむりだろうから電車で2.30分ぐらいでいける場所の漫画喫茶にとまるとよろし
927カタログ片手に名無しさん:08/08/12 11:41 ID:???
昼間(午後2時〜)のマンガ喫茶って混むのかな?

それとシャワー使える漫画喫茶で一番近いのは>>6か?
928カタログ片手に名無しさん:08/08/12 12:52 ID:???
ネカフェで会員にならなくても利用出来る所ってある?
後身分証が地域と違うネカフェでも会員カード発行して貰えるの?
929カタログ片手に名無しさん:08/08/12 17:55 ID:???
>>920
宝くじみたいなもんだな。
930カタログ片手に名無しさん:08/08/12 20:54 ID:???
>>927 
豊州にアプレシオっていう漫画喫茶がららぽーと内にあるよ。
931カタログ片手に名無しさん:08/08/12 22:49 ID:???
総務に聞いたら、大井のビジネスホテルが優待で4,000/泊。
会社員ならダメもとでに総務とかに聞いてみれば?
932カタログ片手に名無しさん:08/08/12 23:20 ID:???
>>930
d
ググってみる
933カタログ片手に名無しさん:08/08/12 23:39 ID:???
>>882
遅レスだが
女性が泊まれるカプセルホテルは女性専用フロア(鍵がないと部屋に入れない)を設けてる所がほとんどなので、
あまり神経質になる必要はないと思う
(まぁ、女性同士と言っても貴重品などの管理はしっかりしないといけないが)
ただ、ネカフェに関しては>>883が言ってるけどヤバイ人結構いるから辞めた方がいいよ
女性フロアを設けてるネカフェもあるけど、一角にちょこっとだけの所が多いしなぁ
(むしろ女がいますよ〜って言ってるようなもんだしw)
934カタログ片手に名無しさん:08/08/13 00:30 ID:???
そのやばいってのはどういう基準で言ってるんだよ
935カタログ片手に名無しさん:08/08/13 06:15 ID:???
あきらかに変な事されたら店員に言えばいいだけのことでは?
ネカフェでレイプ事件とか聞いたことないし
936カタログ片手に名無しさん:08/08/13 06:23 ID:???
あるんだなそれが。
937カタログ片手に名無しさん:08/08/13 08:42 ID:???
あるのか
それもすごいな
大声出されればすぐ人が来るような場所でレイプとか勇者かと思うな
938カタログ片手に名無しさん:08/08/13 09:52 ID:???
特急列車のトイレでレイプとかもあったから
そんなの気にしてたらどこにも行けんがな…
939カタログ片手に名無しさん:08/08/13 10:51 ID:???
ネカフェでレイプ事件なんて揉み消すだろ普通。
ネカフェなんて在日資本だらけだぞ。
ペッパーランチに寝泊りするようなもんだぞ。
940882:08/08/13 11:08 ID:???
おおなんかちょうどいいタイミングでレス見れました
ネカフェがどうやばいのか気になってたんだが・・・えええええ

女というと煙たがられると思ってたのに本当色々情報ありがとう
当日も助け合い精神で楽しみたいですね!
941カタログ片手に名無しさん:08/08/13 11:52 ID:???
いつもアキバのネカフェ利用してたけど今年は怖いな
治安もそうだが職質がウザそう。朝5時とかでも張ってるのかな
942カタログ片手に名無しさん:08/08/13 12:11 ID:???
>>941

職質されるのは万世橋じゃない不思議なw
つれていかれると遠いから要らないもの持ち歩くなよw
ツールセット、ペーパーナイフ、カッターはNGだ
943カタログ片手に名無しさん:08/08/13 13:10 ID:PrHAoeT.
>>939
すごい電波レスだなw
俺も朝鮮人嫌いだけど、君ほど頭沸いてないわ
944カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:52 ID:???
ネカフェでレイプはまぁ珍しいかもしれないけど、置き引きやスリなんかは全然珍しくない。
それなりにお金持ってるのなら十分注意ね。

財布とかは身に付けてても戦利品が入った鞄とかを持ってかれるとちょっとせつないだろ?
945カタログ片手に名無しさん:08/08/13 20:54 ID:???
>>943
もみ消すかどうかは知らんが知り合いは満喫のバイトで
防犯ビデオでセクロスしてたカップルのビデオを売って儲けてた
946カタログ片手に名無しさん:08/08/13 21:25 ID:???
>>945
うpしてください、おながいします
947カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:02 ID:???
>>945

知り合いwwww親戚wwww
知り合いの友達wwwwww
948カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:06 ID:???
ホテルとってあるんだけど深夜に江東区まで行って
適当に時間つぶそうかなって思ってきた
949カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:08 ID:???
豊洲で時間潰して3時半頃から徒歩でビッグサイト目指そうかと悩んでる
950カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:11 ID:???
ネカフェ別にやばくないだろw
951カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:14 ID:???
>>949
豊洲でいい場所あるか?
952カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:37 ID:???
俺んち
953カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:42 ID:???
でもネカフェに泊まるなら同じくらいでゆっくり寝られるホテルたくさんあるだろ・・・・
954カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:46 ID:???
豊洲は入らないといけない時間とか考慮すると
安くというよりルールを守って早く着きたい人って感じだろうな
普通にビジネスホテル泊まれるぐらいはかかる
955カタログ片手に名無しさん:08/08/13 23:57 ID:???
高速バスで22時前後に新宿に着くから、豊洲辺りまで移動すれば
3時間パック+マックで丁度3時半位になるかと思ったんだけどね

流石にそんな短時間の滞在なのにビジネスホテルは勿体無いさ
956カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:25 ID:???
>>955

大江戸温泉物語にでもいけばいいんじゃね?
風呂に入れるし、仮眠は・・無理だろうけどな
957カタログ片手に名無しさん:08/08/14 00:35 ID:???
ネカフェの個室と大江戸温泉物語のザコ寝
究極の選択ですね・・・
958カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:08 ID:???
ザコ寝はいびきがうるさくて寝れないと思ったほうがいい
959カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:09 ID:???
★コミケ会場へは月島駅から有楽町線か汐留駅から「ゆりかもめ」が便利。

●江戸遊 両国店
「江戸博物館」側、大江戸線「両国駅」歩いて1分。

http://www.edoyu.com/ryougoku/relax/index.html
午前11時〜翌朝9時 ※年中無休(年に数回のメンテナンス休館がございます)
960カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:11 ID:???
ネカフェの個室があいてるとは思えないんだが・・
961カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:11 ID:???
宿泊施設をほとんど利用した事がありません。
チェックインは遅れると予約をキャンセルされる場合があると聞いたのですが
逆に早くチェックインする分には融通は利くのでしょうか?

すいません今さら聞くのかとか突っ込み無しで…
962カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:11 ID:???
>>961
宿泊施設に電話して聞け
963カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:41 ID:???
>>961
心配なら、遅くなりそうなら宿泊先に電話一本入れておけば大丈夫
964カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:12 ID:???
コミケバスが今年も動いてりゃそれ一択なのになぁ。
965カタログ片手に名無しさん:08/08/14 02:55 ID:???
泊まる所探してるのだけど…、秋葉のネカフェ狙うつもりだったけど満席がほとんどらしいし、カラオケとか夜はネカフェ同様満席なります?
966カタログ片手に名無しさん:08/08/14 03:00 ID:???
>>965

新宿、渋谷、池袋ならネカフェ余裕だろ
どこでもいいなら、上に書いてある、大江戸温泉物語か江戸遊行って
風呂でも入れ
967カタログ片手に名無しさん:08/08/14 03:25 ID:???
最悪川崎とか横浜に行く手もある。
京浜東北の始発に乗ればふつうにりんかい線の新木場始発に間に合う。
968カタログ片手に名無しさん:08/08/14 04:31 ID:???
>>967
横浜はありえない
遠すぎ
969カタログ片手に名無しさん:08/08/14 04:33 ID:???
週末、東京は暑いらしい。
おまけに雨もあるらしい。

ゴミ袋特大サイズ持ってると雨のとき便利だよ。

健闘を
970カタログ片手に名無しさん:08/08/14 04:41 ID:???
>>967
神奈川方向に逃げるんだったら
京葉線沿いに千葉の方に逃げた方がいい
ただし、京葉線は最近開発された所が多いから十分に下調べをしないと店がまったくない何てことになりかねないが、、、
971カタログ片手に名無しさん:08/08/14 04:44 ID:???
>>968
おれも遠いと思うが、967は「最悪」とつけてるし、いいんじゃね?
要するに、相当遠くでも、りんかい線新木場始発に間に合うというこっちゃね。
西船橋なんかも余裕だろうし。
当然山手線沿線は余裕だし。(メジャーじゃない駅の近くにもネカフェはある。)

青少年は野宿なんてせず、きちんとどこか屋根の下に入りましょう。
972カタログ片手に名無しさん:08/08/14 05:37 ID:???
ネカフェ利用する人らには後になってレポートが聞きたいな
阿鼻叫喚の声が聞けるのか
973カタログ片手に名無しさん:08/08/14 06:53 ID:???
ラブホなら五反田ウエスト!
大崎まで一駅!
口コミサイトに何故かニ岡選手の写真が貼られているがキニシナイ!
974カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:22 ID:???
在日がネカフェの悪評を必死に揉み消そうとしているスレがここなんですね。
誘導されてきますた
975カタログ片手に名無しさん:08/08/14 08:23 ID:???
>>971
西船橋だとりんかい、かもめ臨時の始発は間に合わないような…
南船橋、二俣新町辺りまで歩くなら別だが
976カタログ片手に名無しさん:08/08/14 09:16 ID:???
千葉のかなた、蘇我駅でも新木場始発OK
977カタログ片手に名無しさん:08/08/14 11:24 ID:???
東京周辺に無線LANのあるカラオケってあるかな?
978カタログ片手に名無しさん:08/08/14 12:00 ID:???
年末は秋葉原のネカフェは全滅だったけど、上野辺りは結構空いてたなー
979カタログ片手に名無しさん:08/08/14 14:08 ID:???
ネカフェ混み始めるの何時くらい?
980カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:11 ID:S12wHTBc
>>978
お盆だからいつもの客がいなかったりするからな
981カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:17 ID:???
公園かどこかのトイレに一晩中立てこもるのは危険ですか?
コンビニエンス等は流石に一晩中はいられないので・・・
982カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:30 ID:S12wHTBc
>>981
安いネカフェなら6時間1000円切るぞ
983カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:41 ID:???
>>982
未成年でも大丈夫ですか?(´・ω・`)
984カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:42 ID:???
>>983
宿とれや(^ω^#)ビキビキ
985カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:45 ID:???
>>978
今回も秋葉原は競争率が高いだろうな
なんせ、人は聖地に集まりたがる
986カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:45 ID:???
カプセルホテルでも泊まればいいのにw
987カタログ片手に名無しさん:08/08/14 15:51 ID:???
>>983
補導されたらどうすんの?
親に話して宿取りなさいな
988カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:06 ID:???
>>983

俺の記憶が正しければコミケは18禁

989カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:10 ID:PKoiX85o
開会式と谷戦を観に(&観光)北京まで行ってきた俺ならどこだって泊まれるぜ!
とりあえず6時の新幹線に乗って、テキトーに漫喫行って、現地乗り込みだ!
990カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:13 ID:S12wHTBc
>>983
身分証明を出さなくていいところを選ぶしかないな
金あるなら宿とったほうがいい 安いところなら3000円以下もある
991カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:14 ID:???
豊洲のネカフェって何時くらいにいっぱいになりますかね?
今日じゃなく明日なんだけど…
992カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:16 ID:e3nMVdrA
>>983
コミケは18禁ってどういうことだ
993カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:16 ID:???
>>989
1年弱東南アジアをうろついてた俺も楽勝というか
この板にいる人心配性すぎる気が・・・
994カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:18 ID:???
みんな優しいお(´;ω;`)
今からでも3000円以下で泊まれるところ探してみます!
995カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:19 ID:???
>>989>>993
それ何てバイオテロ?
996カタログ片手に名無しさん:08/08/14 16:25 ID:???
うちに泊まればタダ
997hage:08/08/14 17:00 ID:???
んじゃ俺警報機持ちながら立ったまま寝るわ
998カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:04 ID:???
>>994
新橋ほっとすてーしょん
身分証明必要なし 21時〜6時間1000円 シャワーなし
あと細かいのは知らん
999カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:24 ID:???
1000カタログ片手に名無しさん:08/08/14 17:25 ID:???
ume!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。