【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 2【冬コミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
一般で朝から並ぶとか、サークル参加とか、人によって条件も違うんでその辺も詳しく。
過去の参加で身につけたノウハウなんかもあったらどうぞ。

・カタログにも毎回暑さ寒さ対策については色々書いてあるので、ちゃんと目を通しておきましょう。

・自分の為、周りの人に迷惑をかけない為、くれぐれも無理はしない事。

関連スレ
コミケ、これだけは持って行け!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1155297536/
コミケで実用的な装備を語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165690640/

前スレ
【夏コミ】暑さ・寒さ対策について【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1186462435/
2カタログ片手に名無しさん:07/12/27 14:36 ID:???
【夏コミ】

◎帽子は必須
・行列での日傘の使用は危険なのでNG。諦めて使わないで済む対策をしてきて下さい。
・タオルは汗を拭く以外にも、帽子の後ろに垂らしたりかけたりして首筋を日焼けから守ったりと
 便利なので出来れば2本以上用意しておくといい。
・一般入場の待機場所はコンクリの照り返しがかなりキツイ場所です。
過度の日焼け防止の為に、長袖の羽織物やタオル・フードなので出来るだけ肌を隠したり
小まめに日焼け止めを塗りなおす等の対策を忘れずに。

◎こまめな水分補給を忘れずに
・スポーツドリンクがベスト。
 お茶・コーヒーの類は利尿作用があるのでがぶ飲み注意。

参考
知っておこう!熱中症の予防と応急処置
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000374.html
3カタログ片手に名無しさん:07/12/27 14:36 ID:???
【冬コミ】
・一般入場の待機場所は海風とビル風がかなりキツイ場所です。
風が入らないように、首や足元の保温が出来る格好で。
・大判バスタオルやひざ掛けストールなど+して羽織れる物があるといい。
・銀色サバイバルシートも風除けとしては便利。
・新聞紙は保温の為体に巻いたり、座ってるときに尻の下に敷いて寒さを緩和したりと便利アイテム。
・カイロを使用の場合は低温ヤケドに注意。
・開場後は人混みで暑くなる可能性があるので、一枚脱いだりボタンを外したりと
調整が効く服装だと機動性がうp。
・厚着のせいで汗をかいて下着が塗れたままになったりすると、風邪を引きやすいので注意。

◎風邪引いたり、具合の悪い人は無理をしないで休む勇気も必要。
4カタログ片手に名無しさん:07/12/27 14:37 ID:???
埋ってたんで立ててみた
とりあえずテンプレはそのままコピペ。
5カタログ片手に名無しさん:07/12/27 14:37 ID:???
1乙
適当に立ててしまおうかと思ったが待機して正解だった。
6カタログ片手に名無しさん:07/12/27 14:53 ID:Pmiz2W/2
冬一般待機列で有効アイテム

マフラー、ひざ掛け(開場後はかばんの中で同人誌防護に使える)、
タイツ(夏用のゆったりしたズボンと併用すればかなり有効)
防水加工されたジョギングシューズ(万一水溜りに並んでも安心)
保温水筒(利尿効果のあるお茶ではなく、ホットスポーツドリンクで)
ロングコート(ジャンバーだと立っている時はいいが座ると腰に隙間ができる)

スキー用品売り場か釣具売り場に行ってみよう
冬野外行軍用の「防水と防寒の実績」ある商品があります
7カタログ片手に名無しさん:07/12/27 15:13 ID:???
100均で段々になるマスクと軍手代わりにもなる手袋と雨対策カッパ、
使った後は本入れる袋の底に敷く500円防災シュラフも持って行く。
マスクは口臭ガードにもなるのでオススメ。
8カタログ片手に名無しさん:07/12/27 15:14 ID:2/3e8fxM
1日目と2日目は、雨になりそうだから
レインコート・長靴・タオル・ビニール袋は用意しとかないと
傘は待機のときは邪魔になるし、周りにも迷惑
9カタログ片手に名無しさん:07/12/27 15:32 ID:???
降る降らないに関わらずゴミ袋は必須。
これも100均で10枚のが買える。
夏コミ66だったか、あの時は凄く役に立った。
二重にした事もあり、土砂降りでも本が全く濡れていない。

かさばらない、捨てても懐痛くないチョイスがいいね。
10カタログ片手に名無しさん:07/12/27 15:37 ID:???
一日目 曇りのち雨 最高温度15℃ 最低温度9℃ 降水確率60%
二日目 曇りのち晴れ 最高温度11℃ 最低温度7℃ 降水確率30%
三日目 晴れ 最高温度9℃ 最低温度2℃ 降水確率10%
いちお前にあった奴コピペした
11カタログ片手に名無しさん:07/12/27 15:40 ID:???
前スレで防水衣料代わりにしっかりしたダッフルコートとか言ってる人が居たけど
その外側びしょ濡れの状態で館内を歩くつもりなのかと。
レインコートだって使って濡れたものは脱いで仕舞ってから買い物するだろうに、
ダッフルコートなんて重くて嵩張るモノをどうするんだ。
12カタログ片手に名無しさん:07/12/27 15:49 ID:???
2日目、雨が降ってなくても列待機中海風が凄そうだから
コート+防寒具が必要そうだな…。
やっぱ寒波が来るらしいし、待つだけで体力使いそうだ。
13カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:07 ID:???
下半身の防寒がちと難しいな
ヒートテックタイツ売ってなかったしあまり厚着も出来ん
サバイバルシートで守るしかないな

ストッパを飲んだ事ある人に効果のほどを聞いてみたい
薬の効き目なんて人によって違うのはわかってるけど
14カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:08 ID:Pmiz2W/2
まぁ、南国な地方からくる連中は、
雪国にいくぐらいの対策とった方がいいということだな

貴重な上京機会ってことで帰りに都内観光とかするにしても
風邪ひいてそれ以外身動きとれないってんじゃつまらないだろう
初日は軽く回って館内だけだから濡れないと考えるにしても、
帰りに秋葉原、、、雨が翌日まで降っていて結局濡れる

って可能性もあるわけだし

15カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:15 ID:???
>>13
別にウニクロのタイツじゃなくて、スーパーの衣料品売り場で売ってる股引とか
スラックス下なんかでもいいんだよ。
アウトドア用品程本格的じゃなくても、今の時期はそれなりに防寒用品が
揃ってるから覗いて見るといい。
16カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:15 ID:???
去年の冬は裸で完膚摩擦しているパフォーマーがいたな
17カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:26 ID:Pmiz2W/2
男でもタイツを履く、それが勝利の鍵だ!

一般参加行列であぐらかいた時に、ふとももとスネの寒さが相当違う
あとは冬はパイプ椅子だと、姿勢は楽かもしれんが下からの隙間風がくるので
ダンボールしいて座るとか、低めの空気椅子な方が体力消費抑えられるぞ

スネの寒さって、じっと動かないでいるとけっこうきつい
18カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:31 ID:???
>>13
友達がやってたけど
パンストの2枚重ね履きは意外なほど暖かいらしい
プラス腰かおなかにカイロを貼れば大丈夫じゃない?

自分はよくおなかを壊すんでストッパとエクトールは
いつも鞄に常備してる
ストッパは一時しのぎにはなるよ
どの薬もだけどやはり1度はトイレに行かないと解決しない
19カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:31 ID:???
タイツを履くとちんこが蒸れて精子が死ぬ
20カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:32 ID:???
いや、雨が降った時は椅子があると便利だぞ。
行列待ちで物を置ける。
21カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:40 ID:???
ところでさ、やっぱりマスクって必要?後、手袋も
22カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:46 ID:???
必要だろ。
周りには風邪ひいてるのに無料してきてるヤツもいるかも知れないし。
23カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:47 ID:???
>>22
ミスった;
無料→無理
24カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:49 ID:???
去年はあれだけノロノロ騒いでたのに結局マスクしてる奴はほとんどいなかったよ
25カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:53 ID:???
ノロにマスクはほとんど無意味って情報がとんでたからじゃないか?
去年はマスクより、トイレ後にやけに入念に手洗いうがいする人をよく見かけたな
26カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:53 ID:???
>>24
マジか
流石ヲタの力だな

俺もあやかりたいよ
27カタログ片手に名無しさん:07/12/27 16:57 ID:???
風邪ひいてなくても防寒で付ける。
28カタログ片手に名無しさん:07/12/27 17:05 ID:???
雨かー・・・
29カタログ片手に名無しさん:07/12/27 17:10 ID:???
部活で使ってるロングスパッツ履いて行こうかな…
30カタログ片手に名無しさん:07/12/27 17:20 ID:???
夏もあれだったが今回も二日目が一番快適そうだな。
腐女子強すぎるwww
31カタログ片手に名無しさん:07/12/27 17:22 ID:???
>>30
JUNE系の力かもしれん。
あの中に天候を操る猛者が。
32カタログ片手に名無しさん:07/12/27 17:52 ID:???
>>29
俺も陸上で使ってるロンタイ+ジーンズで行くよ

3日目雨降るなーッ
33カタログ片手に名無しさん:07/12/27 18:13 ID:???
三日目は大丈夫でしょ
34カタログ片手に名無しさん:07/12/27 19:13 ID:???
降らないとは思うけど、寒波は厳しそう>3日目
35カタログ片手に名無しさん:07/12/27 19:45 ID:???
いちおうノロは今年も元気だからね
今年も予防な手抜かり無く
36カタログ片手に名無しさん:07/12/27 20:40 ID:???
この冬、心配なのはノロじゃなくって鳥インフルだけどな。
ついに人→人感染型へと進化したっぽいし。
37カタログ片手に名無しさん:07/12/27 20:54 ID:???
どっちも心配です
38カタログ片手に名無しさん:07/12/27 21:09 ID:Pmiz2W/2
まず、夜10時ぐらいにコミケ装備でベランダか庭など外出てみてみよう
そして、座るか立つかどちらでもいいから何もせず10分程ぼーっと待つ
(なるべく動かないのがポイント)

で、部分的に寒いと感じたら、その箇所を重点的に対処すべし
たった10分で当日弱点対策できる、おためしアレ

39カタログ片手に名無しさん:07/12/27 21:24 ID:cwFLMwYk
>>38を実践した結果、ダンボールハウスを装備するのが効果的という結論が出ました
40カタログ片手に名無しさん:07/12/27 21:27 ID:???
明日は雨確定
徹夜しね
41カタログ片手に名無しさん:07/12/27 21:43 ID:???
会場前だけ集中的に雨が降りますように・・・
徹夜組は逝ってヨシ!
42カタログ片手に名無しさん:07/12/27 21:53 ID:???
>>38
試してみたらケツが冷たくなった
ダンボールをもってけってことか・・・
43カタログ片手に名無しさん:07/12/27 21:58 ID:???
北国から行くやつはあんまり厚着すると汗かいて開場後悲惨だぞ

何年か前に寒波がくるという天気予報にしたがってジーンズの下にタイツ履い
ていったら暑くて汗だくになって風邪ひいた北国在住の漏れ

簡単に脱ぎ着出来る物(手袋やサバイバルシート)で調節した方がいい

ちなみに一般参加で歩き回る場合な

サークル参加で一箇所に留まる時間が多いならある程度の厚着は必要
44カタログ片手に名無しさん:07/12/27 22:31 ID:???
北国育ちだから汗はかかない
45カタログ片手に名無しさん:07/12/27 22:39 ID:???
>>32
でもあれションベンしづらいよなw
46カタログ片手に名無しさん:07/12/27 22:50 ID:???
そっかタイツは小便しにくいのかー
盲点だったぜ。
まぁでも一日いいとこ3回くらいだろうしな。
47カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:03 ID:???
寒いと暖かいお茶とかついつい買って、トイレ回数増えたりするぜ。
汗が出まくる夏の方が、水のみまくりでもいかなかったりする
48カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:04 ID:???
でも今のロングタイツは暖かいし、汗かいてもべたつかないし、動きやすいし、
膝や股関節の負担も減るしでいいこと尽くしなんだよ。



高いけど。
49カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:14 ID:???
サバイバル3のアルミブランケットを取り出してみた。
仕舞うのが大変&何かアルミ臭いwが、意外と暖かい。
50カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:19 ID:???
雨降っても傘ささないでいたほうがいい。おしっこ漏らしてもわからない。
51カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:24 ID:???
におうけどなw
52カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:31 ID:???
明後日雨の確率高そうなのでビニールのポンチョを買っとこうと思うんだが、どこに売ってるかな?
ドンキホーテとかにあります?
53カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:34 ID:???
コンビニにも売ってたような
54カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:43 ID:???
なんにしても足下はお留守になってしまうのがネック。
すね辺りがヤバイ感じ。
55カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:44 ID:???
ttp://ihc.monotaro.com/
って明後日じゃもう発送無理か
56カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:46 ID:???
雨がいきなり雪に変わる可能性も考えるべし。
57カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:58 ID:???
雪のほうがマシ
58カタログ片手に名無しさん:07/12/28 00:00 ID:???
29日は南からの湿った空気で暖かい。
30,31と元旦に向けて冷え込む。
59カタログ片手に名無しさん:07/12/28 00:08 ID:???
寒さ暑さ対策って結局スポーツ用品に行き着くな
60カタログ片手に名無しさん:07/12/28 00:25 ID:K1Ql.1x.
物に頼るな。寒さ対策は高野山での修行で迎え撃て
61カタログ片手に名無しさん:07/12/28 00:38 ID:???
夏に使わなかった40円の合羽持ってく
これなら捨てられるし、サイズもでかいから鞄の上からでも大丈夫だ
62カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:22 ID:???
2003年の夏コミは夏としては最も低温
63カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:54 ID:???
今年だっけ大豪雨で電車止まったコミケは
64カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:47 ID:???
ジーンズの下にレッグウォーマーを履いてみて
鏡の前でチェックしたけど、シルエットに全然響いてなかったので
当日はこれを履いていく予定。

2003年の夏コミ、当日雨だったけど
駅に着いた時カバンから必要な雨具を取り出した後
カバンをすっぽりゴミ袋で覆ってから待機列に並んだ。
おかげで建物内に入るまでカバンはひと雫も濡れなかったよ。

当日は雨が凄くて、財布の中まで雨びっちょり、
お札もびしょびしょの人が多くいた記憶がある。
65カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:21 ID:???
おまいら、カイロ何枚持ってく?
ついでにどこに貼る?
66カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:31 ID:alPB99TI
両肩、腰、太もも裏、手先温め用に両ポケット、足裏用と9個?
気温が上がったりして、あまったのは待機列で震えてる人達にくばっている

カイロは会場についた直後に貼るのが一番無難かなぁ?
貼るタイプだと熱くなるまでの時間がかかるのが難点だけど
へたに電車とかバスで移動前につけると熱くて汗まみれになるし


67カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:39 ID:???
>>65
腰とお腹と股間に
68カタログ片手に名無しさん:07/12/28 03:45 ID:???
企業しか行かないんだけどさ
あのデカい紙袋類はどう守れば良いかな?
取ってを取ると折り畳んでバッグに入れられるんだけどさ、バッグを守れる位デカいポンチョは持ってないんだ
上に書かれてる通りにゴミ袋を2重にしていれた方が良いかな?

あと合羽を着ていくつもりなんだけど
コートの上からじゃ羽織れ無いサイズなんだけど
コートを着ていかないのとコートの下に羽織るのはどっちが良いのだろうか?
コートなしじゃ寒いし、コートの下じゃコートがびしゃびしゃになって邪魔&迷惑だしで
良い案が思い浮かばないorz
コミケは6回目だが雨に振られた事は無いから不安だ
69カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:16 ID:???
コートなしじゃ死ぬぞ
コートの下に着て
折りたたみ傘持って行って
コートは傘で守る
バッグはごみ袋で良いと思う
70カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:41 ID:???
バックじゃなくてゴミ袋だけ持ってったら良いんじゃね?

と思ったが
透明な袋にアレやこれやいれてたら不味いし
黒いゴミ袋を背負ってたら通報されるしなあ
71カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:48 ID:???
黒いのなんてもう売ってません
72カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:53 ID:???
売ってないの?
たしかに見かけない気がするが
73カタログ片手に名無しさん:07/12/28 04:57 ID:???
夏でも雨の中待機中ごみ袋やレインコートかぶってもがたがた震えたんだ
冬で濡れるってのは相当きついぞ
ただでさえ風が強い場所なんだから、

東京都のゴミ袋推奨。あれ意外とカラス対策か?ひっぱりに強い
黒ゴミ袋なんて薄くて使えん
74カタログ片手に名無しさん:07/12/28 06:44 ID:EjBEjNJk
雨降りだったらみんな待機中どう座る?
折りたたみ椅子買う暇ない(ノД`)
75カタログ片手に名無しさん:07/12/28 06:51 ID:alPB99TI
雨の中、一般行列に立ちっぱなしはつらいので
どうにかして買いにいく
100円ショップの使い捨て
ホームセンター・釣具屋で1000円以下
金をある程度使えるならLoftやハンズで妥協

あの風が強いコミケ会場で前後左右から横殴りの雨の中
真冬に立ちっぱなしなんて冗談じゃない(ズボン濡れてぐちゃぐちゃ)
少しでも表面積小さくして傘に隠れて上からの雨だけに注意な方が
なんぼかマシ
76カタログ片手に名無しさん:07/12/28 06:57 ID:???
ゴミ袋に座るんじゃ無理か…
77カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:07 ID:???
>>74
まだ1日というか今日があるじゃねえかw
百均なんてそこら中にあるだろ
24時間やってる99市場(99円ショップ)とかもある
検索して近場探せよw

78カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:07 ID:???
外寒ぃ
明日はこれに雨も加わるのか・・・
79カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:11 ID:alPB99TI
ゴミ袋は高さがないから、周りから染みてくる
傘で直上は防げても、横風な雨、周囲の人間による傘雨

まぁ、ゴミ袋下になんか置くにしても雑誌程度では決定的に高さが足りない
はねた水がとどく高さで太ももやスネ裏がびちゃびちゃになる可能性あり


80カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:24 ID:???
折りたたみ椅子は100均で売ってる
犬作のダイソーとか
雨合羽や暖か靴底なんかも99ショップなんかで売ってる
81カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:26 ID:???
待機中の水対策は折りたたみ椅子が便利
行列待ちのうえ雨でそこに乗せられるのは大きいよ
82カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:28 ID:???
ラジオだと、明日の東京朝の天気予報は
この季節としては記録的大雨とか言ってた。
平年40mm/月なのに、明日朝だけで120mmって何事だよw
地面から雨が跳ね返る位らしいので始発組は防寒・防水を厳重に…。
83カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:33 ID:???
豪雨じゃねいか(´・ω・)
84カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:33 ID:???
ひどい……そんな狙いうちしなくても
たぶん並ぶの2時間前後だけど
それでもキツイ
85カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:36 ID:???
レインコート下も履こうかな
86カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:38 ID:???
朝って何時から何時までだっ
7〜10時は頼むからやめてぇえぇえ
87カタログ片手に名無しさん:07/12/28 07:48 ID:???
始発で現地5時半着で行こうかと思ったけど少し遅らせた方が良さそうだ(;´Д`)
大雨の中5時間並ぶのはキツイ
88カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:04 ID:ecDgfd76
こりゃ久しぶりにレインコート上下+長靴だな。
小学生以来だぜw
でもびしょ濡れよりは何倍もマシ。
89カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:04 ID:???
豪雨かよ・・・まいったぜ。
90カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:06 ID:???
オシャレもくそもねぇな……
せっかく服買ったのにorz
91カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:12 ID:???
傘差してくる初心者が阿鼻叫喚の予感w
92カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:17 ID:???
安心しろ、稀代の晴れ男と言った俺が来るから
始発組は大丈夫だ
93カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:21 ID:???
レインコートしか用意してなかったわ。ズボンの雨具も買っとくか
94カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:27 ID:???
なぁ地方から遠征の宿無しマック/ネカフェ難民なんだが、
初日で濡れたら代わりの服がなくなるわけだが
オレはどうすればいい?
お前らの知能でオレを助けて欲しい。
95カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:29 ID:???
心臓の上にカイロ貼って、血流で暖めるのが地味に良い。
あと肩口、お腹、腰につけると上半身はOK。俺はいつもこれ。
問題は下半身だなあ。

>>92
(_人_)…まじ、頼んます。
ここ数年、オタパワー低いしなあ。かつて台風をねじ曲げた奇跡よ、もう一度。
96カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:31 ID:???
>>90
俺も新しいコート買ったんで着てこうと思ってたのになぁ
とりあえず撥水スプレーでもかけて濡れないようにするか
97カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:31 ID:???
>>94
コインランドリーで乾かせばいい
待ってる間はもちろん全裸な
98カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:33 ID:???
代わりのシャツやパンツを100均で買い、
上のシャツをランドリーかネカフェのお湯で洗う。
99カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:34 ID:???
>>94
ユニクロか雑貨屋に行け。 それと大雨だから防寒、防水の物も買っておけ。


「損して得取れ」だ。体調を崩したら「負け」だ。 風邪地獄が待っているぜw
100カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:51 ID:???
今ユニクロ高いよ
101カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:55 ID:???
しょうがないな、ドンキホーテで逝きなさい。 安いけど、品質は保障できないw
102カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:56 ID:EJeeFhS.
傘の利点と駄目なところを教えてほすぃ
雨じゃ行く時間遅らせようかな…
103カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:56 ID:???
>>94
どの辺りにいるんだ?
ユニクロでもいいけどしまむら探すのも手だな安いし
でもあの辺りにはなさそうだから上着はコインランドリーで乾かす、中の下着などは百均で購入トイレで着替える
ズボンだけは買った方がいいかもなコインランドリーで脱いだまま乾かすわけにもいかんだろうし
104カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:58 ID:???
>>102
利点:列に並ぶまでは便利

欠点:並んでさしてると、周囲に被害甚大(目や頭を刺したり、水滴でぬらしたり)
    列が無駄に長くなって、他のサークルに迷惑。開場前だと列が伸びると後から来た人が並べなくなったり
    折りたたみでない限り邪魔。そして、折りたたみ程度の広さだと、棒立ちで刺しても吹きこんで意味がない
105カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:01 ID:???
お前ら程度の人間なら雨の中濡れて何時間も並んでたって誰も気にしないから
106カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:17 ID:???
>>102
垂れて後ろが迷惑なんだよ
リュックもだがバカが使うと最悪
107カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:18 ID:???
レス乞食は鏡にでも喋ってろ。
108カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:25 ID:???
オタにとっては、服=ユニクロなんだなwww
109カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:29 ID:???
俺も長靴でいこうかな・・。
歩くたびパフォン〜パフォン〜と音がでるけどな・・
11094:07/12/28 09:35 ID:???
レスありがとう。
本拠地はアキバ付近ですが、始発で円滑に行ける範囲で
周囲に24Hのマックとネカフェがあれば特に拘りは無いのですが、
アキバくらいしか行ったことがないです。
お勧めの場所があればそこへ移動しようと思います。
夏はアキバの100円ショップからトランクスが絶滅してて
他に100円ショップを見つけることが出来ず陰金になりかけましたorz

やはりコインランドリーで乾かすか、ユニクロ等で買うって手がいいようですね。
ありがとう。
濡れたトランクス、シャツはそのまま捨てるつもりです。
111カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:35 ID:???
自称オサレのピザは日本語も読めないとみえる。
112カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:39 ID:???
>>110
http://ekimachi.jp/
ネカフェかこういうので店探して在庫あるか電話で訊けよ。
113カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:41 ID:???
予想降水量が凄いわけだが。
マジで豪雨じゃん。笑えねー
ttp://www.imocwx.com/guid/gd110jp.htm
114カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:45 ID:???
>>110
俺が知ってる範囲だと100均はJR出て右のゲーマーズの隣の免税店の地下のダイソーとゲーマーズ方面じゃなく左のヨドバシ方面に向かう東西自由通路の中にキャンドゥがあるなたしか
服は上野まで歩けば店たくさんあるだろうけどな
115カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:47 ID:???
ゲマの隣はカップとかばかりで衣料なんて全然ないぞ。
116カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:48 ID:???
いい加減にしろ
117カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:50 ID:???
>>113
1時間に10〜20mm雨が降ると大雨注意報が出る。
6時から9時までの3時間予想が35mm以上となると
大雨注意報が発令される可能性がかなり高い。
明日大丈夫かよホントに。
118カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:56 ID:???
電車も止まる雨の中、ポンチョ着用でサッカーを見た自分ならきっと余裕。
もちろん屋根なしのスタで。
あれ以上は多分ない。

ジーンズは濡れると乾かないからやめとけよ。
119カタログ片手に名無しさん:07/12/28 09:59 ID:???
昔、夏に大雨だったこともあったがそれと同じくらいの惨事になりそうだな。
120カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:04 ID:???
まぁ豪雨だろうけど気温は平年よりちょっと高いくらいだから大丈夫だろ
っと午後雨が止んでからゆっくり行く予定の俺が言ってみる。
121カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:06 ID:???
夏の時は本が濡れて悲惨な人が沢山いたな…
122カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:12 ID:???
まあ1日目だから本は買わないのでマシだな
企業行くが企業は大手は並ぶの外だが販売は中だからキチントビニールにいれれば問題ないし
1日目の外で販売の大手壁サークルがヤバイんじゃないだろうか
横風とかあったら濡れそうだし
123カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:13 ID:???
待て>>94、 明日に行く予定があよなら、御徒町〜上野のアメ横に行きなさい。
 防寒&防水の服を買ったほうがいい。 今年の冬場を甘くはない。
 体調に気をつけろよ、>>94
124カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:15 ID:???
バイトでガードマンやった時の経験だが、ビニールやゴム引きなど通気性の無い雨具は自分の体表面から蒸発した水分が内側で結露するのがバカにならんぞ。(特に下半分)
立ちっぱなしの間はまだ良いけど、座ったりしゃがんだりした時股間から太股にかけて密着した部分の水分が再吸収されちまうんだ。
125カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:18 ID:???
始発組だから土砂降りの最中だ…('A`)

今から銀行行く次いでに色々買ってくるわ
126カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:19 ID:???
よし、新聞紙体に巻こう
127カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:20 ID:???
江東区有明の天気
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13108/1350063.html


サークル参加だと雨対策になんか必要なものあるかな
あ、合羽買ってこなきゃ・・・折りたたみ傘しかない
128カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:26 ID:???
うぜーな濡れたきゃ勝手濡れてりゃいんだよ
129カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:27 ID:???
明日並ぶ人は大変だね
130カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:28 ID:???
昔、大雨の夏コミと冬コミの経験。
 防水服で並ぶ、予想以上に下着が雨で濡れるので、入場してすぐトイレに入って、
新しいのに着替えた。 シャツとパンツはもろに濡れていた。
 後、リックは防水性が無いので、防水性のある透明のゴミ袋で、同人本を保護する。
 傘に関しては折りたたみ傘にしている。入場した直後に水切りして
ビニール袋に入れる。 普通の傘も同様にするが、サークル会場に入った場合は、
サークルの本や他人の本を濡らさないように気を使う。
 思った以上に雨は体力を奪うので、気をつけてくれ。
131カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:29 ID:???
人に聞かないとわかんないカスは明日雨降るけどぼきゅどうすればいいのママ〜って親にでも聞いてればいいのにな。
132カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:33 ID:???
ネット番長は誰も呼んでないから来なくていいよ。
133カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:35 ID:???
べつに傘でもいいでおk?
134カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:44 ID:???
>>133
kwsk
135カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:46 ID:???
周り見えてない傘オンリーのアホは
カート並に顰蹙だけどな
136カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:49 ID:???
しずくがウットウシイ
137カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:52 ID:???
寒さに慣れとこうと試しに大井競馬場のスタンドで座ってたんだが、一時間が限界。
始発で行こうと思ったが、雨の中四時間近くも並ぶの俺には無理だわ
138カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:53 ID:???
身体は濡れても構わん
本が濡れるのが恐怖
139カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:55 ID:???
>>133
仮に傘OKだとしよう

待機列は基本密着整列だから、前後左右に自分よりも背の高い人がいたら
傘を持つ手を高々と延々と上げ続けなければならないし

それに、傘の骨の先端部分で周りの人に怪我をさせかねないということを
承知の上で聞いてるんだよね
140カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:55 ID:???
>>133
コミケカタログのレポートに書いてあったな。 大きめの傘は、スペースをとる
上に、雨の水滴が後ろに大量に来て、服が濡れたと言う投稿があった。 
俺は、それ以降、小さめの折りたたみ傘にしたよ。 並んでいる人達にも、
気を使うことも大事です。
141カタログ片手に名無しさん:07/12/28 10:58 ID:???
初心者はまだまだ一般人だから人に気を使うなんて無理です><



カタログにも書いてあるけど初心者は昼からこいよ・・・orz1
142カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:03 ID:???
いまは合羽をレインコートって言うんだな
それは別として、企業ブースで紙袋のセット買う人少ないのかな?
一応ゴミ袋重ねたのを持っていく予定だけど、それだけだとなんだか不安だな
もしよければ、アドバイス下さい
143133:07/12/28 11:05 ID:???
んー。まわりを気にすればおkって事ね。
カタログに徹夜みたいに禁止とはかかれてないもんで
一応きいただけ。
144カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:06 ID:???
>>142
つーか、午後雨が止んでから帰ればいいじゃん
145カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:07 ID:???
バカ、紙はやめとけ

という自分は布袋に買ったブツをゴミ袋に詰めるだけだが
明日はゴミ袋最強
146カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:18 ID:???
お願いだ!
記録更新するような豪雨で良いから明日の朝5時までにしといて下さい…。
147カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:19 ID:???
あの「膝まで浸かる水溜まり」ってあの時のまんまかね?
148カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:23 ID:???
今、ちょっと晴れ間が出てきたが
夜にかけてまた雨模様になっていくんだろうな@都内

降るならさっさと降って早く雨雲が去ってほしい
149カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:25 ID:???
大学のクラッチバッグとか、
あと無印に売ってる透明の水泳バッグよくね?まだ売ってるか知らないけど
150カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:35 ID:???
すっかり忘れてたが
中に入ったらムシムシ状態なわけだが。
151カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:38 ID:???
夏の時は梅干しとか塩分とったほうが〜
ってのあったが冬も塩分てとったのがいい?
152カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:41 ID:???
>>151
だらだらと流れるくらいの汗をかくなら必要だけれど、
冬場はそんなに神経質にならなくても大丈夫。
スポーツドリンクで足りると思う。
153カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:59 ID:???
エマージェンシーブランケットってのが楽天から到着したけど、
単なる銀の敷物みたいだね…(´・ω・)巻くか
154カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:04 ID:???
それたいして暖かくないんだよね
155カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:06 ID:???
>>154
スカートみたく足に巻こうと思います(´・ω・)
156カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:10 ID:???
心配すんな、明日は曇りだから。
東京の西に住んでるが山が晴れてくる時の景色だ。
157カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:11 ID:???
今は晴れてるんだよなぁ
158カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:11 ID:???
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13108/1350063.html

9時頃まで強雨か…
夏で増えたなんちゃってヲタを排すためにコミケの神様が本気を出されたか
159カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:15 ID:???
サークル参加の俺涙目
160カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:25 ID:???
屋内ならいくらでも対策とれるだろ
161カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:26 ID:???
売り上げの心配してるんじゃないか?
162カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:30 ID:???
>>158
天の神様が試しているんじゃないの?
「オマイラ!この試練を乗り越えろよ!ゴルァ!!」
ってね。
163カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:31 ID:???
この程度の雨に耐えられない奴は来るなってことか
164カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:32 ID:???
2日目は降水確率10%まで下がっているし
腐女子パワーおそろしや
165カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:33 ID:???
にわか排除には丁度良い。
166カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:36 ID:???
>>164
1日目は腐女子の方が多い。 比率で言うと、男4:女6ってところです。
167カタログ片手に名無しさん:07/12/28 12:40 ID:???
>>160-161
正直、家から会場に到着するまでがすっげー憂鬱。
早朝だけど自宅から最寄駅まではタクシーで行くかなあ。
手搬入の在庫は絶対に濡らす訳にはいかんので死守するけど。
168カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:11 ID:???
>>167
同じくw駅まで徒歩30分ぐらいある田舎だから
自転車で行くんだが会場に着く前にずぶぬれかよ・・・
169カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:19 ID:???
ヌルイ事言ってるなあ
外で何時間並ばされると思ってんだか
170カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:22 ID:???
外で並ぶのとは又別の苦労。
どっちもやるけどサークルはサークル、一般は一般でそれぞれ大変だよ。
171カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:25 ID:???
>>156
こちら江戸川区
おそらくお前のところより近い
雲が多くて快晴のパターンじゃないからこれじゃ崩れる可能性が充分ある
172カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:35 ID:???
傘厨が滅ぶような豪雨希望
173カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:36 ID:???
出がけにカイロ貼ってくと電車で暑そうだけど
向こう着いてからいちいち貼るのも…んー
174カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:45 ID:???
かっぱ着るのって国際展示場着いてからだよね?
駅前カオスになるの?
流石にフル装備で電車乗るわけにもいかんだろうし。
175カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:46 ID:???
そう。だから改札出てすぐはめちゃくちゃ混んでる。
先に来た奴らでそこで雨宿りとかしやがるアホもいるくらいだ。ビッグサイトに向かって歩けば、マックとかもあるのに
176カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:48 ID:???
カオスってそうだなぁ
177カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:49 ID:???
企業に行く場合はどこで合羽脱げばいいの?
178カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:50 ID:???
館内に入る直前。
179カタログ片手に名無しさん:07/12/28 13:55 ID:alPB99TI
>94のことをいろいろアドバイスしていたが、、、、
こいつは期間中宿無し=風呂に入らないではないのか?、
臭いコミケの元凶だろう(趣味に使う金が優先>>身だしなみ)

まず、風呂に入れ!!
お前みたいなのがいるから、秋葉やコミケが「臭い」んだ
180カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:24 ID:???
冬の雨…
ネズミーランドでの勤務を思い出すな…
181カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:36 ID:???
雨は足から来る…
防水加工された奴じゃないと死ねる
182カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:38 ID:???
昔参加した時は、ビニール袋靴下に穿いていったなぁ。
裾の長いズボンで隠して、足首くらいで輪ゴムで縛って固定して。

靴の中で滑って最初は履き心地は最悪だったんだけど、周りがびしょ濡れの中、乾いた足が気持ちよかった
183カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:42 ID:???
>>170
行き来なんざ当然みんな同じ条件なんだが?
184カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:50 ID:???
ふへへ、男性用タイツと、靴下用&腰貼り用カイロ、マスクも買ってきて装備関係は準備万端だぜ。
185カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:54 ID:???
どんだけ寒さに慣れてないゆとりニートなんだよ
186カタログ片手に名無しさん:07/12/28 14:57 ID:???
マスクは寒さ以前の問題だろ
187カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:02 ID:???
>>185
ニートなんざ一年前に引退したわ!
夜明け前の寒さなめてんのか?
188カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:09 ID:alPB99TI
新聞配達員乙

まぁ、移動しながらと動かないで待機の区別がつかない奴は
自分自身で冬コミのきびしさを知れ
189カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:15 ID:???
>>187
「放射冷却」と言う言葉ぐらい使いなさい。 夜明け前が寒いのは、この現象
が起きるからだ。少しは、日本語の勉強してから書き込め。
190カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:19 ID:???
スキー用品の防寒具を買う。これシンプルにして最強。
ワゴン品じゃなくメーカー品のちゃんとした奴な。
得に靴下とかタイツとかで体温の熱でさらに暖かくなる奴とかが使える。

靴用のカイロとタイツや長めの靴下。
下半身が温かいと寒さの辛さが全く変わる

長い間座ってなきゃならない場合はミニ椅子が絶対必要。地面の冷たさで体温奪われるから。
防災用のアルミ布みたいなのもあると無いとでは大違いだな。
191カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:20 ID:???
立ってても座ってても動かないととにかく下から冷えるよな。
ケツとか足元とか。
192カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:20 ID:???
明日は暖かいぞ、嵐だけど。
193カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:25 ID:???
始発組はどちらにしろ寒いよ。
朝の6時〜7時くらいが一番冷えるし
194カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:38 ID:???
このぶんだと氷点下には下がらないだろうから足と首と手だけどうにかしとけば死ぬことはないだろ。
徹夜組の冷製酢豚が作れないのは残念だが。
19594:07/12/28 15:46 ID:???
>>179
いろいろアドバイスくれた人には感謝してます。
が、徹夜組の臭ぇうんこ野郎と一緒にしないでくれよ・・・。
風呂、少なくともシャワーは浴びてるよ毎回。
江戸遊でくつろいだ後にネカフェかマック難民だよ。
雨は経験したことないからコート等がやられたら防寒着失っちゃうから
アドバイス求めたんであって、シャツ等の下着は毎回着替えてる。
そもそも臭ぇ体で戦利品を汚すとかありえない。
196カタログ片手に名無しさん:07/12/28 15:59 ID:???
ヤフー天気見てきたけど
午前3時から9時まで
気温はギリギリ二桁っぽいものの
雨が強雨だな。
そこを過ぎると急激に回復するようで。
197カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:02 ID:???
30日からは完全に寒さ対策だけでいいと思うよ。
198カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:07 ID:alPB99TI
雨あがったとしても、水溜り対策いるだろう
会場内敷地は結構排水がいいけど、
東の駐車場のとこなんか、いかにもやっつけアスファルトだし
西はタイルだらけで窪地なんか、全然排水できてない場所あるし
199カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:17 ID:???
雷も来るらしいが、コミケの列に落ちる確率ってどのくらい?
あんなところでゴロゴロいいだしたらマジで焦るんだが。
200カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:22 ID:???
カサさしてる人が避雷針になったりして。
201カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:24 ID:???
いい気味だ
202カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:30 ID:L0yUAo/E
>>199
ならお前も牛乳5Lぐらい飲んで、腹の底からゴロゴロいわせて対抗しろよ
203カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:39 ID:???
ヤクルト30本ほど飲めば乳酸菌パワーで溢れ出すぜ
204カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:42 ID:???
>>203
おばかさぁん
205カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:42 ID:???
靴の防水スプレーってどの程度効果あるの?
ちゃんと侵入を防げる?
206カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:45 ID:???
>>205
最初の1時間だけしか持たない
207カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:52 ID:???
大雨が来たら東館前の駐車場は池になるよ。
数年前の夏すごい豪雨が来て深さ5pくらいの池になった。
もう皆あきらめてたなぁ。で、その後晴れたんだけど
会場内が靴下が腐った臭いになっとった
208カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:55 ID:???
ジーンズ・下着、Tシャツ、ジャンパー、厚めでもう一つのジャンパーと一緒に着る予定のジャンパー・ホッカイロ・ビニール袋
他何か持っていくものある?家で準備できそうなので頼む
209カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:57 ID:???
>>208
タイツとかももひきみたいなやつがあると下半身は楽
ないなら仕方ないけど、ジーンズは冷えるよ

あとはマフラー帽子があるといいね マスクもあったかいよ
210カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:57 ID:???
>>208
タオル忘れてるぞタオル

後、館内が滑るんだよな。雨降られると。
211カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:58 ID:???
NEWDAYSにレインコートは売ってますか?
212カタログ片手に名無しさん:07/12/28 16:59 ID:???
目だし帽最強
暖かいぞ、怪しいけどw
213カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:00 ID:???
今季最強寒波 1週間居座りも
ttp://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/51046154.html

> 年末年始は冬の嵐になる!と再三お伝えしていますが、
> 今回の寒気は北極からダイレクトにやってきた寒気。
> 今季最強ですし、1週間ほど長居しそうです。

orz
214カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:00 ID:???
雨合羽ってコートの上から羽織るんだろ?そんなでかいサイズのってどこで売ってんだ?
215カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:00 ID:???
ニット帽あったけーマフラーもあれば首から上は完璧
セットした髪型オワタ\(^o^)/
になるのがアレだが…ま、気にするほど顔面偏差値高くないからいいよね…よね…
216カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:02 ID:???
ゲーハーの俺には関係ないな
217カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:03 ID:???
>>207
白癬菌は水でも感染するから長靴の方がいいかな
218カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:04 ID:???
ゲーハーxっつえ頭凍死しないの?
219カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:26 ID:???
都内住みだが、とても明日が豪雨になるような天気じゃないんだが・・・。


嵐の前の静けさという奴か
220カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:27 ID:???
>>219
天気予報サイトで雨雲の流れ予想見てると、8時時過ぎくらいから降るっぽい。
221カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:37 ID:???
中敷きカイロ買ってみたけどこれすげぇ
222カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:44 ID:???
上下ジャージにベイスターズのキャップの格好してる奴がいたら俺
223208:07/12/28 17:45 ID:???
祖父に頼んだらマフラー・ジーンズの上に着るズボンをくれたよ。助言d
224カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:45 ID:???
>>221
中敷カイロは水と反応すると萌えるから気をつけろよ
225カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:47 ID:???
>>222
声掛けたいけどベイスターズの選手の名前知らないわw
226カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:50 ID:???
>>211
明日買おうと思っても
速攻で売り切れるかもしれんので
予め用意したほうがベター
227カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:56 ID:???
>>224
嘘だろ?そんな注意書き書いてないぞ
228カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:58 ID:???
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13108/1350063.html

とりあえず弱雨に予報変わったけどたぶん降るんだろうな。
雨合羽とタイツとマスク、マフラーは準備したけど足元がスニーカーだ。
今から長靴買いに行かないとだめか。
229カタログ片手に名無しさん:07/12/28 17:59 ID:???
コミケって雨傘差しちゃいけないの?
日傘がだめなのは知ってたけど・・・。
230カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:01 ID:???
>>229

他の人に刺さる。
あと、横殴りの雨とかには対処できない、下半身びしょぬれ。
231カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:02 ID:???
日傘でも雨傘でも列詰めると危ないからね
232カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:03 ID:???
>>229
目の前で男女が仲睦まじく相合い傘するから禁止
233カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:05 ID:???
今夜降って、明朝晴れが理想なんだけどな。
234カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:07 ID:???
もうポチポチ来とるよ。
現地は知らないが。
235ななし:07/12/28 18:08 ID:zOpuaPpY
コート着ていくと、中でじゃまになるので
行くまでの寒さガマンして、パーカーで行こうと思ってます
236カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:13 ID:???
開場前や大手の外列に並ぶんで無けりゃ、普通の冬装備で十分なんだよな。
237カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:18 ID:???
>>235
早朝に行くんじゃなかったら別に良いが行くんなら、死ぬよ
238235:07/12/28 18:23 ID:zOpuaPpY
行くのは、お昼ごろです
239カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:24 ID:???
昼でも寒いだろ
240カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:25 ID:alPB99TI
>208
金、チェックリスト、ティッシュ、丈夫なカバン、食い物(カロリー的にようかん最強)
薬(腹関係)、手袋、

恥と外聞は家においておくこと
241カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:26 ID:???
>>239
明日は気温だけ見れば結構暖かい。
242カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:27 ID:???
山崎の薄皮アンパンサイコ−
130円で5個入り&凄いカロリーがある、エネルギー満点だお
243カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:31 ID:???
ヤバイwwww直撃過ぎるwww
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000086-jij-soci
244カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:34 ID:???
>>242
まさしく最適なのはそれだな。
それだったら色々な種類もあるし、かさばらない。

あとはコンビニおにぎりだけど、去年の冬1日目みたいに
駅前サンクスが過剰入荷して午後あたりに大安売りしてくれると嬉しいな。
245カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:42 ID:???
Yahoo予報、日中15℃って
あれこれ対策してったらかえって汗かきそうな予感
午後から出撃予定ならさほどの装備はいらんかな
246カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:46 ID:???
天気予報、Yahooだけ楽観的じゃね?
247カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:47 ID:???
いまいち雨が来る気がしない
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
焦らしプレイか降る降る詐欺か
248カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:50 ID:???
MSNも似たようなもんだ
http://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:10038621

テレビは見てないから他は知らね
249カタログ片手に名無しさん:07/12/28 18:59 ID:???
靴にカイロ入れてもし靴濡れたら
気持ち悪そうだな
250カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:11 ID:???
>>225
つ仁志
251カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:11 ID:???
>>249
酸化鉄雨だと燃えるから気をつけろって・・・
252カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:20 ID:???
>>245
午後からなら寒さ対策はいらないよ。
カイロ程度で十分。
253カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:21 ID:???
仕事帰りだが、ぽつぽつ降ってきたぞ@港区
254カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:26 ID:???
明日は気温が高いから雨で蒸れたピザの異臭に注意
255カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:29 ID:???
>>229
行列はスタッフが詰めろ詰めろ言われるから
相手の傘が目の位置にきたり相手の傘から垂れる水で濡れたりする。

まぁ、皆さしてるけどな。
トラぶってるのを良く見る。ダチと来てるヲタって話に夢中で周り見えてない奴多いから
256カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:37 ID:???
後ろの人がちょっと間開けて止まればいいだけじゃんそれw
257カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:40 ID:???
>>256
まあコミケ行ったことのない奴は普通そう思うよな
258カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:41 ID:???
雨降ってるんだから向こうも考えるっつーのw
傘指す分のスペースくらい開けるってw
259カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:41 ID:???
>>256はコミケにくるな
260カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:43 ID:???
>>258
コミケでは全員が参加者なんだよ
「向こうは〜してくれる」とかいう概念はないんだ
261カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:44 ID:???
カタログに待機列では傘はご遠慮くださいってあるのにな
262カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:45 ID:???
じゃあ雨合羽しかないの?
263カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:46 ID:???
あとポンチョ
264カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:48 ID:???
ポンチョ最強だって何度も言ってるのに
265カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:50 ID:???
レインポンチョ>>>レインコートの理由を聞きたい。
ポンチョのほうが楽?
266カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:50 ID:???
ダイソーでかっぱ100円で売ってるんだから買えばいいじゃない
帰りに捨てても上下で200円だし
大人用Lサイズは結構大きいぜ
透明と水色あり
267カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:51 ID:???
誰かビアトリスで天気変えてくれよ
268カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:55 ID:???
>>265
ずっと楽。
体の幅に比べてかなりゆったり目に作ってあるため、バッグもカバーできる。
すそが広いため、折りたたみ椅子と組み合わせると足元がほとんど濡れない

レインコートだと、袖口や前の合わせ目から水が入ってくることが往々にしてある。
269カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:57 ID:zkf7kVok
合羽 → 前でスナップなどで合せるタイプが主流。よってその合わせ目から浸水。
ポンチョ→かぶるタイプが主流。浸水しにくい。
      しかも使い捨てなどの透明ビニールタイプだと、折りたたみ椅子を併用することにより
      中に腕を引っ込めて雨の中でも本を読むことが可能。

270カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:03 ID:???
さっき百円ショップでフリーサイズのレインコート買ってきた。
100kgの俺でもコートの上から着られるので使い捨てで持っていく
つもり。雨は明日だけだから会場で捨てようと思う。
271カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:04 ID:???
透明のポンチョだといろいろ作業できていいよな。
ただ、使い捨てだと丈が短かったりするから多少高めの買ったほうがいいかも。。
272カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:10 ID:???
ポンチョってのはラテン語で「着るテント」って意味なんだ
そのぐらい重宝するんだぜ
273カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:15 ID:qWjzE7B.
靴下用カイロが家にあったんだが有効期限2年前…
いけるかな
274カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:16 ID:???
やめろ
275カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:18 ID:???
諦めるときだ>>273
276カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:22 ID:???
いつのまにか天気予報が強雨から弱雨に変わってる
せめて7時8時くらいには止んでおいてくれると嬉しいんだが
277273:07/12/28 20:24 ID:???
ごめんageてた
新しいの買ってくるか
278カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:25 ID:???
マフラーとタートルネック、どっちがいいと思う?
両方という答え以外で
279カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:25 ID:???
>>278
どっちも
280カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:26 ID:???
>>278
マフラー
281カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:27 ID:???
>>278
取り外し可能なマフラー1択だろ常考…
282カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:28 ID:???
>>278
館内で外せるからマフラー
283カタログ片手に名無しさん:07/12/28 20:31 ID:???
>>278
味覚外してるからマヨラー
284カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:04 ID:mTdt.yu6
ポンチョ着たらどこで脱ぐ?
285カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:12 ID:???
いつも朝一に東京駅からバスに乗ってるけど、
今回ばかりはゆりかもめにする。
都バスは屋外に数十分待たされること確定だからな
286カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:16 ID:???
新宿から臨海線直通でいく俺は、時間的余裕があるので、
新宿駅で一度降りて朝飯が食える。
287カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:24 ID:???
今ぐらいの雨ならたいした事無いのだが…
朝にはどうなってる事やら
288カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:27 ID:???
靴下二重に履いてみた
289カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:28 ID:???
>>288
濡れると最悪だぜ

>>287
これからが山場みたいだからね
明日の朝に強い雨でなかったとしても、水溜りできてるのは必死
290カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:30 ID:???
タイツ+くるぶしソックス+ブーツ(カカトなし)で行く予定
291カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:31 ID:???
いくらブーツでもかかとはあった方が・・・
292カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:35 ID:???
三日目参加だが寒波が心配だ…。とりあえず首から上は
ニット帽とマフラーとマスクで安全だな。しかしやってみたら眼鏡のせいで
怪しいことこの上ないなこりゃ
293カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:35 ID:???
ブーツとかってABCで3000円くらいでうってるよな?
294カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:35 ID:???
>>292
俺もまったく同じだww
295カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:36 ID:???
>>292
当日はそういう感じの奴らが10万人以上いるから安心しろ
296カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:37 ID:???
>>295
それもそうだな。電車内での冷たい視線には我慢するぜ
297カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:40 ID:???
そして取材に来たレポーターがここに10万人の犯罪者が!と口走るわけですね
298カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:41 ID:???
>>294
TBSとかテロ朝らへんが
299カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:41 ID:???
>>290みたくブーツ買っとけば良かった
そういう手があったんだよな……
300カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:43 ID:???
ダウン着ていったら暑いかな?
301カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:45 ID:???
明日は暑いと思う。
気温と湿気で蒸れるよ
302カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:46 ID:???
中はすごそうだなぁ
303カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:47 ID:???
>>289
脱げばいいだけ
304カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:48 ID:???
「オタクなだけで引き篭っていられるとおもってんの?」
「はい、思ってます。私、脱いでもキモイんです」
305カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:56 ID:???
つまんないよ
306カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:17 ID:???
外は寒くても館内の一部は暑かったりもするな。
お台場って言う程冷えないよ。結構暖かい。
307カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:19 ID:mTdt.yu6
>>290と全く同じだ
308カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:21 ID:???
ジーンズに防水スプレーって効果あるかなぁ
309カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:21 ID:???
306は企業待ちをした事が無いんだろう。
310カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:22 ID:???
ユニクロでキルティングパーカ買うか…
311カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:23 ID:???
>>308
ジーンズはよせ
312カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:39 ID:???
ジーンズ以外はチノパンしかないや
313カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:44 ID:???
>311
だめか。
ナイロンパンツあったけど引越しの際にどこかへいってしまった
ユニクロのでも買っとけばよかったかな
314カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:46 ID:???
>>313
明日銀座のユニ黒で買えよ
315カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:51 ID:???
ジーンズは濡れると乾かないからな
316カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:53 ID:???
オープンフィンガーグローブってどう思う?金とかだしいれしやすいと思うんだけど
指先冷えるかなぁ?ブルゾンの内側にカイロ貼って手つっこんどくつもりだけど
317カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:55 ID:???
普通の手袋使えよ。
あれバンダナ並にオタくさい。
318カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:56 ID:???
最近はデザインいいのもあるんよ
319カタログ片手に名無しさん:07/12/28 22:58 ID:bSB5oObg
>>274>>275
え!有効期限5年切れたの普通に使う気なんだがヤバい?
320カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:00 ID:???
金を出す場所で手袋はいらないと思うし
デザインうんぬんの前にぱっと見ただけでアレな感じに受け取られると思う
321カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:00 ID:???
>>316
おまいはスーパーヒーローかつっーのw
そんなのが買いに来たら笑っちゃうからやめろ〜www
322カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:01 ID:nq9CWa6o
指無しグローブで完全武装
323カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:02 ID:???
明日東京最低8度の最高16度とか超暖かいwwwwwwww
324カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:03 ID:???
どういうセンスで指無しグローブを使うんだろうと思ってたけど、そういう理由なんね…

バンダナにケミカルウォッシュのジーンズ、指無しグローブとかってヲタのコスプレだとばかり。
325カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:04 ID:???
ちっちゃい子が
そういう手袋してると可愛いね
326カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:04 ID:???
>>320
外に並ぶ時の話だろ
中に入ったらそら脱ぐわな
327カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:06 ID:???
大体あのグローブ(手袋?)ってどこに売ってるんだ…
328カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:09 ID:???
格闘技通信とかか
329カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:09 ID:???
330カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:17 ID:???
ナイロンパンツ見つけたけどファスナーで取り外せる裾しかなかった
331カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:23 ID:EJeeFhS.
家のポンチョを探したら以前懸賞で当たったキャラプリント入りの派手な色のしか無かった…。
コミケだし目立たないかな…(´・ω・)
ていうか雨対策グッズ色々入れたら荷物おめぇw
332カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:24 ID:???
自分もやたら荷物多くなった
本入るかな・・・
333カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:25 ID:???
皮ツナギで行けって面白いから。
334カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:27 ID:???
え 指ぬき手袋なんてそこらじゅうで売ってるじゃん…
着脱可能な指先カバー付きのとか、便利だよ
335カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:29 ID:???
>>333
固まるだろw
336カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:29 ID:???
塗れたビニールを入れるビニールも必要とかどんだけー
337カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:29 ID:oDQmFkUQ
指ぬきグローブとか痛いからやめてくれ。

338カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:30 ID:???
ダウンジャケットとビーニーさえあれば何とかなる・・・、と思ったけど明日あったかいな
339カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:31 ID:???
なんだおまえら 指ぬきコンプレックスでもあるのかw
そうとうひどいイメージのまま凝り固まってそれしかないんだろうけどさ
340カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:37 ID:???
つーか単純に寒くね?<指ぬき
341カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:40 ID:???
明日本当に暖かいのかよ
いまいち信用できん
342カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:41 ID:???
みんな、オープンフィンガーグローブってファイターみたいなの想像してないかw
343カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:42 ID:wqYEFWVU
手袋は、まず軍手に大きめの手袋を上に
ズボンはスウェットの上からジーンズ
上もスウェットの上にタートルネックにピーコート
これで寒さはなくなる
344カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:43 ID:???
カラー軍手にしろよ
薄手で黒と青と赤がある
86円秋葉のドンキで売ってた
345カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:45 ID:???
>>340
ないよかマシって感じ
全部覆われると滑って不都合があったり、細かい作業できなくて困る事があるから
いちいち外すのが面倒な時には重宝、するかも
ダサくていやな人に無理に薦めるほどじゃないけどな
指先すっぽり覆うフードみたいなのがついてるやつもある
346カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:46 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/inobun/024271/
こういうのとか可愛くね?女っぽいけど
347カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:53 ID:6/26RWV6
とてもりんかい線なねずみレインコートはあり?
348カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:55 ID:???
この時期は昼間暖かくても夕方には寒くなるぞ

昼間上着は邪魔になるが帰りは必要になる一番面倒なパターンだよ
349カタログ片手に名無しさん:07/12/28 23:57 ID:???
頭にバンダナも巻いてけよw
350カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:03 ID:???
そして上着は腰に巻け
351カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:04 ID:???
まあ暑くてかなわんくなったら巻くよ、実際
352カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:13 ID:???
指ぬきグローブ一時期浜崎あゆみがしてたけどなw
一瞬流行ったんだぜ女の間でw

もうアキバ系御用達に戻ったけど
353カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:32 ID:???
指ぬき長手袋はこの冬普通のアイテム。
でも女子用だな。
354カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:32 ID:???
大井町だが、結構降ってるな。
まぁ豪雨って程じゃない分マシか
355カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:33 ID:???
神奈川西部だけどざーざー降ってるよ。
この雨が移動して行くんじゃないのかな。
2時間後くらいかな。
356カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:41 ID:???
濡れるとあれだけど、やっぱダウンが一番
3572日目の人:07/12/29 00:42 ID:YMOA3JAA
明日は豪雨だと願うwそして明後日雨よふらないで。
358カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:47 ID:???
ダウン水吸うと以上に重くなるよなw
359カタログ片手に名無しさん:07/12/29 00:50 ID:11klMxuw
雨のコミケの時には靴下の上からビニール袋をかぶせるのが良し。
昔何の防水対策もせずに行ったら靴下から雨が入り込んで身体中が冷え切った。

ホント足が冷えると全身に寒さが回るぞ。
360カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:02 ID:???
いや、靴の上からコンビニ袋が最強、
ホールいいはけど、ガレリアのところは外すように・・・滑るからな
361カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:03 ID:???
ゴアパーカーがあるんだけどな、、
佐世保の件で着たくは無いが、着て行こう。
362カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:04 ID:???
切って開いたビニール袋をダウンの上から羽織ってカッパ変わりにしようと思うんだが邪魔にならないかな・・・
363カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:04 ID:wjFG7OJ.
>>358
ダウンは濡れると重くなるし、保温性が下がるから致命的だ。
雨のときは化繊の方が有利。
364カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:04 ID:???
迷彩服着てると職質されるから気をつけろ
365カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:05 ID:???
サークルさんはおつり扱わなきゃならないから指ぬき手袋
する人多いだろうね
366カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:06 ID:???
ダウンもいいけど、やっぱりN3-B着ていくかな
367カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:08 ID:???
指ぬき手袋、樹木希林を思い出す。。
368カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:12 ID:???
夏のときは、日傘さしてるやつは、たためって言われてたけど 
雨降ってて傘たためって言われないよね??
369カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:13 ID:???
いわれます
370カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:17 ID:???
コミケの常識は世間の非常識
371カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:27 ID:11klMxuw
>>368
言われる事は無いかもしれませんが、
それと同等かそれ以上の視線で無言の圧力がかかります。
372カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:35 ID:???
7時30到着なら椅子使うメリットないかな?
373カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:36 ID:???
やっぱ朝方冷えるの?
現在上二枚しか着てないんだが・・・。
アキバのマックより。
374カタログ片手に名無しさん:07/12/29 01:47 ID:???
マジ新潟県民舐めんなよ
上半身裸でも余裕なんだがこれ
375カタログ片手に名無しさん:07/12/29 02:14 ID:???
中は暑いのかな
結構暑がりなんだが、コートやめようかな・・
376373:07/12/29 02:25 ID:???
マック追い出された。
雨ん中オレ涙目。
377カタログ片手に名無しさん:07/12/29 02:30 ID:???
>>376
ファミレスでも行けば?
378カタログ片手に名無しさん:07/12/29 02:32 ID:???
>>374
今日のお前の行動力に期待してる。
写メな。
379カタログ片手に名無しさん:07/12/29 02:37 ID:???
>>373
秋葉のマックって岩本町の近くか?
なら、比較的近くにジョナサンが有るはず。
まぁ、秋葉なら探せば満喫なり何なりどっかしら有るだろ。
頑張れ。
380カタログ片手に名無しさん:07/12/29 02:58 ID:8OzsqOWo
品川は豪雨のままかれこれ数時間経ったわけだが
381カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:02 ID:???
江戸遊で風呂に入れ
382カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:03 ID:???
対策をばっちり施した結果フルアーマーになりすぎて、これじゃ待ってる間
ゲームも本もできねえ、雨で本もゲームもまずいだろうけど
383カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:05 ID:bKNF9.dI
雨止んだ@神奈川
384カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:07 ID:???
>>382

今こそキャストオフしてガンダムナドレを晒すのだ
385373:07/12/29 03:07 ID:???
>>379
ヨドバシカメラんとこ。
今、別のマックに待避完了した。
末広町?すき家のまん前んとこ。
ともあれ、アドバイスくれた人ありがとう。
今後の参考にさせてもらうわ。
386カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:10 ID:???
どうも明け方にかけて小雨になってくるみたいだな。
雨雲の動きを見てると残念ながら大雨の峠は越えたらしい。
387カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:19 ID:???
千葉
豪雨では普通に雨ザーザー降ってる
388カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:20 ID:???
つーかアキバで徹夜してる奴ってなんなの?
なんか意味あるの?
389カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:23 ID:???
俺も不思議に思ってた
390カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:28 ID:???
東京駅は泊まる場所ないからな
391カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:34 ID:???
意味?
いやただ単に遠征組なだけで特に意味はない。
国際展示場付近及び新木場付近に
泊まれそうなとこなさそうだから
アキバにいるだけ。
最悪どこかで夜明かせそうだから。
結局マックにたどり着いてるけど。
392カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:35 ID:8OzsqOWo
>>386
夜だけ地獄
理想的じゃないか
393カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:37 ID:???
体を温めるのには温かい飲み物が一番だがトイレが近くなるのが困る
やっぱりホッカイロ最強?
394カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:39 ID:???
>>393
筋トレがいいよ
395カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:39 ID:???
やっぱホッカイロじゃん?
自分は今回からいスナックを試してみようと思ってる。

賀状出しがてら外出たが雨ほぼやんでた@新宿
しかも寒くないから雨対策だけしとけば結構楽かも?
396カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:44 ID:???
>>394->>395
よし。駅までジョグ、コンビニでホッカイロ、ハバネロ買っていくわ。
397カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:47 ID:???
>396
汗で冷えんようにな
398カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:48 ID:???
ハバネロとかはのどが渇くからどうだろう? 水はトイレリスクと重さがあるから出来るだけ少なくしたいじゃないか
399カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:50 ID:???
変態仮面でいいじゃね?
顔は温かいと思うぜ。
しかもバカは風邪引かないって言うじゃない。
お前ら良かったな。
400カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:52 ID:???
埼玉だけど大分小降りになってきた、到着の7時まではやんでくれ・・・
401カタログ片手に名無しさん:07/12/29 03:57 ID:???
マスクしてるとあったかいし予防で一石A鳥
402カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:03 ID:???
今日なら変態仮面出来る自信がある>最高気温17度
403カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:11 ID:???
雨止んだぞアキバ
404カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:35 ID:???
寒さはどうだ?
405カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:41 ID:8IDLjtyk
深夜1時から3時の大雨は凄かったな。 今のところ、暖かいけど上空の雲は
、まだ雨雲が残っているから、また降りそう。
今日の午前中までは、我慢するしかない。 
406カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:47 ID:???
腹の弱い俺には朝早いのはきついぜ…
とりあえず軽く食って薬飲まないと
407カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:49 ID:lHn2D5O.
冷え防止にブルマー着用
むぅ、こういう時スカートしか持っていないのがうらめしい
408カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:51 ID:lD1NNK/M
>>407
お前男だったらコロヌ
409カタログ片手に名無しさん:07/12/29 04:53 ID:???
今日あったけえなあ。
ベンチウォーマーじゃ中で暑くなるかな…
410カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:01 ID:???
雨ほとんど止んだ@茨城
気温もたいして低くないし、ダウンからショートコートに変えて正解だったな。
411カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:12 ID:???
雨降ってないよ@茨城県西部
家でたら生暖かくてワロタ
マフラーいらねーなこりゃ
412カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:14 ID:lHn2D5O.
まだ雨降っているよ埼玉南部

ただ、レーダーを見る限り海上に2つ固まりが北上しているから
雨具は必須
413カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:16 ID:???
埼玉ですが雨止んでる。この時間なのに手袋するほどの寒さではない。日中は暖かくなりそうだな
414カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:18 ID:???
今日は軽装+雨対策ってことか。
415カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:23 ID:8OzsqOWo
現地だがビニールカッパいいね
416カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:43 ID:???
>>406
ナカーマ。過敏性胃腸炎は大変です。。
薬効果薄いしw
ソイジョイいいよ(´・ω・)
417カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:54 ID:???
誰か折りたたみイス売って?
千円くらいで
418カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:55 ID:???
実況スレに書いたがこっちの方があってるな。
各種展示会で設営してたが、ジーンズは本当に役に立たない。寒い。
但し怪我しないって意味でのプロテクト効果は最強なので重ね履きが一番いい。
指ぬき手袋は行列参加するなら意味がない、風で肌が乾燥するからささくれ出来るよ。
普通のハンドクリームではなく、白色ワセリン持ってると色々使えるので
サークル・行列参加組に超推奨。
(乾燥でしみる状態でもワセリンなら塗れる。べたつくので100均の綿手袋があるといい)
今日くらいの気温でも強風はデフォで乾燥ひどいから、男性でも保湿アイテム必須。
唇流血どころか屋外慣れてない人は手肌から流血の可能性も高い。紙で切る率高そうだし。
419カタログ片手に名無しさん:07/12/29 05:57 ID:???
>>416
お、自分も。
ストッパかなり効くよ。
420カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:28 ID:???
>>418
あぁ、ワセリンは色々使えるよな。潤滑剤としてとかさ
421カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:29 ID:???
早速朝からガスター10
422カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:31 ID:???
何の潤滑剤だよ

今新木場なんだが、雨はやんだとみていいんだろうか。
423カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:38 ID:???
>>420
この季節はかなり硬くなるのでワセリン使うのは無理とマジレス。

ああいう湾岸地域は本当にささくれ・ひび割れ率が高くなるんで気を付けて。
乾燥してるとちょっとしたことで傷つくりやすいし。
紙の端でスパっと切ったり、ちょっとぶつかっただけでさくっと切ったりする。
よって指ぬき手袋はあんまりお薦めしない。せっかく買った本に血がつくよw
424カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:47 ID:???
雲の間からうっすら月が見える@西待機列
425カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:48 ID:???
>>419
サンクス。
あれ気になってたんだけど買ったこと無かったから
明日かおw
426カタログ片手に名無しさん:07/12/29 06:56 ID:???
セーターに7部袖ファージャケットで行こうと思ったんだけど
日中最高気温17度ってこの格好だと暑くて死ぬ?
427カタログ片手に名無しさん:07/12/29 07:00 ID:???
雨第二波くる?
428カタログ片手に名無しさん:07/12/29 07:07 ID:???
神奈川県西部、さっきまで降っていた雨が止んできた
東京はこれから降るかもしれないけど、いい流れだ
429カタログ片手に名無しさん:07/12/29 07:11 ID:???
雨がちらほら@西
第二波かな
にしても傘多いなー
430カタログ片手に名無しさん:07/12/29 07:48 ID:???
ってか、夏よりもの凄い快適なんすけどww
431カタログ片手に名無しさん:07/12/29 07:52 ID:???
>>430
夏だと外も中も暑くて地獄だしなw

しかしこの時間なのに全然寒くないね
昼はそこまで冷え込まないかな
432カタログ片手に名無しさん:07/12/29 07:56 ID:???
普通にTシャツにトレーナー程度で充分だよな
中に入ったら上着自体が余計な物になりそうだ
俺中の一枚脱いだ
433カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:00 ID:bKNF9.dI
厚着してきたのが仇となったようだ
コート邪魔すぎ
434カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:00 ID:???
座ったらスカート濡れた(´・ω・`)
435カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:03 ID:oH/9YUR6
例年より暖かすぎ
436カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:05 ID:???
全然寒くないんだがw
437カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:15 ID:???
難をいえばシート忘れたせいで地面に座ったら尻が濡れた事ぐらいかね
438カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:20 ID:GcVRZzqo
意外に(*´∀`*)アッタカーイ
439カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:24 ID:???
前にいる傘野郎ウザいorz
さっかから何回当たりそうになったことか・・・
さすのはまぁこの際良いとして頼むからじっとしてくれ。
440カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:25 ID:???
ダウンジャケよりもウインドブレーカー程度で十分だわ
441カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:25 ID:VS9ZmYQc
ブランケット2枚も持ってきた自分涙目www
邪魔すぎ
442カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:27 ID:???
雨がしっかり降ってきた…。
そのせいかな、気温が朝より下がってる気がする。


いつかの夏コミを思い出す。
443カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:30 ID:pgRelU7Q
ホテル@都内よりみんなおはよー

あったかいのか・・・。ババシャツは着ない方が良さげ?
ワンピにあったかタイツなんだけど・・・天気コノヤロウorz
444カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:31 ID:FHyeTGKY
現地の人もはよう
体調崩さないようにね
開場までもう少しだからがんばれ
445カタログ片手に名無しさん:07/12/29 08:37 ID:???
夜勤終わって今日給料日だった俺が今から行くぜ!
家出るとき雨振るからって厚着してきたけど寒くねぇ…
446カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:01 ID:???
「11月中旬並みの暖かさになるところもあるでしょう」だとさ。ラジオ
447カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:15 ID:???
>>439
傘をガードするために傘を(萎み気味に)さしてる
448カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:26 ID:euOa3ELg
カイロも雨合羽も邪魔orz
449カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:36 ID:???
オタクってなんで迷惑ならその相手にアピールしないんだろ。
傘が当たりそうならオレなんか思いっきり相手の傘掴んで前に押すけど。
バカじゃなければそれで気付く。

それでも変わらないなら口で文句言う
450カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:36 ID:???
今年の11月中旬はえらく寒かったから、また寒風厳しくなるんだな
451カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:38 ID:???
>>448
調子乗って薄着しすぎた。カイロくれ。
今、道路渡る列にいるから。
452カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:38 ID:???
あ〜あ、雨も大したことなく、しかも暖かいのかよ。

風邪が直ってないから、今日は諦めて3日目だけにしたのに…
悔しいぃぃぃぃっ。
453カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:42 ID:???
風邪の奴は来るなよw
これだからマスクが欠かせない
454カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:44 ID:???
今から行ったら?遠いの?
自分は寝坊して今から行く。
イス持っていかないから荷物が軽い
455カタログ片手に名無しさん:07/12/29 10:17 ID:???
傘やレインコート、マフラーと手袋もいらないな
貼るカイロはあって良かった
456カタログ片手に名無しさん:07/12/29 10:23 ID:???
明後日は冷えるんだっけ?
ブレスサーモを買ってみようと思うんだが、アレって暖かいのかな?
457カタログ片手に名無しさん:07/12/29 10:24 ID:???
>>452
3日目は大寒波到来らしいぞ
458カタログ片手に名無しさん:07/12/29 12:15 ID:???
>>449
そういう奴はバカばっかりだから傘を掴まれても迷惑そうな顔をするだけ。迷惑かけてるのは自分なのに
もし口で注意してもその場だけ凌いですぐにまた同じことをする
つまり言うだけ無駄
459235:07/12/29 12:18 ID:DM5ayiJ.
今から出ます
パーカーで問題ないですね
460カタログ片手に名無しさん:07/12/29 12:47 ID:???
北海道の俺からしたらたいしたこと無いな
461カタログ片手に名無しさん:07/12/29 16:46 ID:???
12月なのに汗流してた俺は傍から見ると変な人だな…
14時ごろから冷えてきたけど真冬の寒さじゃないよね
462カタログ片手に名無しさん:07/12/29 16:59 ID:???
明日明後日って寒いん?
明日は企業の未回収を回収予定なんだが。
463カタログ片手に名無しさん:07/12/29 17:01 ID:???
http://www.tenki.jp/tkz/t_48.html
3日目朝の予想天気図

これ見て覚悟を決められない奴は来ないほうがいい。
464カタログ片手に名無しさん:07/12/29 17:26 ID:???

暖かかったじゃねーかウソつき!!!!!!!!!!!!!!!11111111


465カタログ片手に名無しさん:07/12/29 17:39 ID:???
いや、今日は暖かいと天気予報であれほど…
30日は今現在の予報で朝9時は10℃、最高13℃最低7℃だ
31日は最高9℃最低2℃なので気をつけて
466カタログ片手に名無しさん:07/12/29 17:45 ID:???
すまんな俺が参加しないせいで3日目は大変そだ
467カタログ片手に名無しさん:07/12/29 17:47 ID:KBVi4opA
隣りに暑苦しい奴を置いておけば寒さを凌げるような気がする
468カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:14 ID:???
明日からは暴風らしいよ
気温よりはるかに寒くなると思う
469カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:24 ID:???
朝、家出るときは寒いと思ったけど
昼間は暖かかったなw
脱いで丁度良かった
でも油断して明日以降薄着で行くと涙目になりそうw
470カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:27 ID:???
明日はまだ大丈夫そうだけど大晦日はかなり寒くなりそうだな
471カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:27 ID:???
冬コミの寒さ対策万全に!
という情報だけをまるまる信じきって、
長袖肌着、ロンT、セーター、ダウンジャケットで臨んでエライ目にあいましたw

降水確率と同時に、最高気温・最低気温にも注意を配らないとダメですね…。
472カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:44 ID:???
去年の冬込みの方が寒かった
473カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:44 ID:???
平年の最高気温、最低気温と比較すれば、
31日が例年並みで、29,30日は例年より暖かい。
474カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:55 ID:???
さあ出番ですよジンジャーさん
475カタログ片手に名無しさん:07/12/29 18:55 ID:???
>471
そんなのは冬コミじゃなくても普通にチェックするもんじゃないか?
476カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:05 ID:???
日中は館内移動してると汗かいたな。
シャツ脱いだりして調整できる格好してたけど、最初から着て行かなくてもいい位だったかも。
(12時前位に着いたので)
477カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:10 ID:???
結局、開場してから閉会まで雨は降らなかったな。
478カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:30 ID:???
毎度すごいなオタクパワー
今日は結構激しく降る予報だったのに
479カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:32 ID:???
天気を変えることなどコミケの魔力では容易い事さ
480カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:41 ID:???
あれだけの魔法使い達がいれば天気変えくらい…
数は多いし消費MPの負担も少なそうだしな
481カタログ片手に名無しさん:07/12/29 19:48 ID:???
ガープスマジック準拠の呪文なら
儀式を使えば100000点はエネルギーが集まりそうだしな
482カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:00 ID:???
明日は雨具いらない?念のため折りたたみ傘持ってたほうがいいかな?
483カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:09 ID:???
傘持ってったけど邪魔でしかたなかった
484カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:14 ID:???
明日は雨降るの?
何か今ぽつぽつ降ってるんだが・・・。
485カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:14 ID:???
>>483
昨日慌てて買いに行ったレインコートも無駄だったよ(´;ω;`)
486カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:21 ID:???
無駄ではない!
曰く、備えあればうれしいな
487カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:25 ID:???
今結構降ってるな…
488カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:26 ID:???
例の晴れ男が帰ったからか?w
489カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:36 ID:???
軍用・冬山装備最強。
490カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:38 ID:???
今日って、寒いって程じゃなかって
本当ですかい?
明日明後日は、冷えるんだよね・・・?
491カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:40 ID:???
ここ数日の間ではかなり暖かい日だったよ
492カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:41 ID:???
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13103/1350091.html
これ見てると、明日も気温は今日と大差ないのかな?
日差しはあるが、湿度は下がる。そしてやや風あり。
体感気温は低くなるだろうか。
493カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:49 ID:???
明日から参加なんだけど、
軽装でも問題ない??
4枚重ねで行こうと思っていたんだが・・・
494カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:54 ID:???
ヒートテックで汗だくになった
495カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:05 ID:???
明日明後日、雨降らなさそうだね
496カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:06 ID:???
しかし今降っている
497カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:11 ID:???
今日寒い地域から朝出てきたから氷点下にも耐えられるような服装だったんだけど、
さすがにコートは脱いだけど、それでも汗だく
ピザだからってのもあるだろうが、ここまで暑くなるとは思わなかった
今日と同じくらいなら、あんまり防寒しなくても大丈夫だと思う
498カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:18 ID:???
3日目サークル参加なんだが、3日間帰らないで徹夜してる奴の異臭がすごいだろうなぁ・・
濡れたのが乾いてまた蒸れて・・・ああ鬱だ
499カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:20 ID:mscQXBrU
とりあえず下半身冷えるとどーしようもないからズボン、ブーツ、マフラーは欠かせないな…マフラーはあるとないとでは差が激しすぎる…
500カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:24 ID:???
なんか今雨降ってるんだけど
501カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:28 ID:???
タートルネックも欠かせないねw
502カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:30 ID:???
今すげぇ雨降ってるw
503カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:35 ID:???
「徹夜組シネ雨」

すごいなピンポイントで
504カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:38 ID:???
今日ジーンズの下にウィンドブレーカー着込んで行ったら暑すぎワロタ
505カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:45 ID:???
自分は北海道の人だったから別に寒くはないけど、
背中と腹が冷えると便所に行きたくなるので防寒せざるを得ない。

昨日の酒が抜けてなかったのか知らんけど、
今日朝起きてからコミケ完まで5・6回便所に行った。
特にNavel並んでた時は地獄だった。
506カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:46 ID:???
またあめか
507カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:47 ID:???
>>505
コミケ前日に酒を飲むなよwww
508カタログ片手に名無しさん:07/12/29 21:49 ID:???
酒は温まるけどトイレ近くなるからなぁ・・・
509カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:06 ID:???
>>507
焼酎飲みながらスレ見てる俺涙目
510カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:52 ID:???
明日長袖1枚とコート着ていく予定なんだが、寒いかな
511カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:57 ID:???
コートの種類による
512カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:12 ID:???
札幌から参加している自分から一言
こ れ は 寒 い 内 に は い ら な い
513カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:16 ID:???
>>512
っていうか今日明日は東京でも暖かい部類に入る。
514カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:17 ID:???
じゃあ明日はそこまで気合い入れていかなくていいかなぁ。
515カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:19 ID:???
>>513
まじで?
516カタログ片手に名無しさん:07/12/29 23:26 ID:???
うん。普段の東京はもっと寒いですよ。
517カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:21 ID:???
>>516
まあ普段も地元が北の自分にとっては雪もないし、そこまでひどくない。
518カタログ片手に名無しさん:07/12/30 00:56 ID:???
なんで北海道人ってこんなの寒くないぜ!アピールをしたがるんだろう
毎年必ずどこかのスレで見かけるんだよね、誰も聞いてないのに
519カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:08 ID:???
まだ、降ってるな。まあ、明日の朝までにやむならどうでもいいが。
そういえば、腐の徹夜組っているのか?
520カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:14 ID:???
>>518
北海道をアピールして観光客を呼び寄せようとしてるんだよ。
北海道の多くの市町村にとって夕張の破綻は他人事ではない。
521カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:20 ID:???
東北だと醤油とか凍るから凍らないように冷蔵庫入れるってマジなん?
522カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:22 ID:???
>>515
あたりめーだろカス
少し汗かく程だったんだから
523カタログ片手に名無しさん:07/12/30 01:39 ID:???
寒いの大嫌いだから、レス見るたびに北海道には行くもんかと思うけどな
524カタログ片手に名無しさん:07/12/30 02:02 ID:???
だから明日から風強くなるから気温より全然寒くなるっつの
525カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:05 ID:???
つーか北海道は日本じゃないから
526カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:15 ID:???
>>525
ロシアっすか
527カタログ片手に名無しさん:07/12/30 03:27 ID:???
>>526
北方領土に北海道追加…と。早く返還されるといいね。
528カタログ片手に名無しさん:07/12/30 05:02 ID:???
家出たらなんか雨降ってきたんだが@南茨城
ぱらぱらだったからすぐ止むかな?
529カタログ片手に名無しさん:07/12/30 07:33 ID:???
徹夜か早朝組で長時間外にいるんでない人間は
寒さ対策は必要ない気がしてきたな。
530カタログ片手に名無しさん:07/12/30 07:46 ID:???
西待機列なんだが手袋とかいらないなこれ。ひざかけとかマフラーとか洋梨。
531カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:14 ID:???
始発組だけど全然寒くなかった
532カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:19 ID:???
大手とか企業狙いで何時間も並ぶつもりの奴は寒さ対策したほうがいいぞ
533カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:55 ID:???
ちゃんと朝には止む所がいいな。
徹夜組は2連続で降られやがったか
534カタログ片手に名無しさん:07/12/30 09:05 ID:???
初日も昨夜も夜中の降りがすごかったよね。
天国にいるあの人達も徹夜には頭を痛めてたしなあ。
535カタログ片手に名無しさん:07/12/30 09:43 ID:???
今日は寒くなるんじゃなかったっけ?
明日はどうなるかさっぱり分からん
536カタログ片手に名無しさん:07/12/30 09:48 ID:???
今日はまだ外に出てないが、随分あったかいな。
暑くて暖房切った@23区西部

昔、本気出した東京の冬は耐えられねぇって道民(美唄)と長野県人が泣いてた。
どうやら豪雪地帯とは違う底冷えと冷たい風がキツいらしい。
遠州人的にも空っ風とは違う寒さだって震えてたな。大阪人も何故か泣く。
他県人は底冷え対策(保温下着とか)がおすすめ。
あと何処行っても建物の内外の気温差が異常だから、脱ぎ着で調整出来るようにしとくといい。
537235:07/12/30 10:09 ID:uslszafw
今日もあったかいね
今日はGジャンで行きます
538カタログ片手に名無しさん:07/12/30 10:18 ID:???
異様な暖かさ。どうしたコレ
539カタログ片手に名無しさん:07/12/30 10:29 ID:???
暑さ対策の方が必要かも。
汗が出てきたわ。
540カタログ片手に名無しさん:07/12/30 10:49 ID:???
雲の上のお二方、まさにもうGodJob!って感じですな。
(-人-)アリガタヤ
541カタログ片手に名無しさん:07/12/30 11:23 ID:???
暖かすぎだろw
下に履いたタイツ脱ぎたい・・・
542カタログ片手に名無しさん:07/12/30 11:32 ID:???
>>541
トイレ入って用足すついでにさくっと脱いで来い
543カタログ片手に名無しさん:07/12/30 11:32 ID:???
二日目お休み組の埼玉人ですが、いま埼玉県の中心部で雷を伴った大雨が降ってます。
あと2時間くらいしたらそっちでも降るかもしれないので注意。

……つまり、日本海側で猛吹雪を降らせている寒気団が関東に張り出してきたということだから、
明日はうってかわって寒くなるのは間違いないんじゃね?
544カタログ片手に名無しさん:07/12/30 11:56 ID:???
な、なんだってー!
545カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:00 ID:???
まじかよ・・・
546カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:04 ID:???
>>543
俺も埼玉だがなんかさっきカミナリ鳴りはじめてたんでビックリw
547カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:23 ID:6aBQZOuo
東京は、結構寒くて風も強いし、雨降ってきました><
548カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:26 ID:???
本当だ。埼玉すごいな。
ttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/

今日は家にいるけど洗濯物気をつけよう…
今は晴れてて風に当たらなきゃあったけえ@都内
549カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:27 ID:???
埼玉酷いの?
帰りがやべーかな
550カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:27 ID:???
暗くなってきた@下手な都内より会場隣接県
551カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:45 ID:???
会場付近どんよりした雲が来たね
風も出てきたし、一雨くるかもしれない
外にいる人は気をつけた方がいい
552カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:55 ID:???
飯買いに外に出たけど雨降って気温も下がってきてるようだ@足立
このまま明日まで続くのは勘弁なんだぜ
553カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:57 ID:azMCobzE
池袋は大雨だよ
554カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:59 ID:???
八王子のほう豪雨 orz
555カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:00 ID:???
雨もそうだが
強風で寒いわ洗濯物は飛ばされるわ
556カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:01 ID:Hmg8qZKM
新宿は雨やんでる。通り雨っぽいな。
気温下がってるが、みんな頑張れ!!
557カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:01 ID:D9hfrrcs
気象庁の大嘘付き氏ねぇ( ´Д⊂ヽ
558カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:02 ID:???
>>556
それ雨の目の中w
559カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:44 ID:???
さっきまで本降りだったよ@虎ノ門
だが今は青空が出てきた。
あの雲がこれから海の方へ向かうのか…
しばらく堪えれば通りすぎそうだが
しばらくなみんな防寒防水しっかりな〜
560カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:56 ID:???
雨降ったから冷えてきたな。
濡れたヤツはそのままだと風邪を引くぞ。気をつけろ。
561カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:58 ID:???
風が強いから朝より寒く感じる
明日ヤバそうだな
562カタログ片手に名無しさん:07/12/30 14:16 ID:???
暖かいのか寒いのか分からないぐらいならいっそ寒い方がいい
対策立てられるから
563カタログ片手に名無しさん:07/12/30 15:01 ID:???
3層の空:寒冷前線通過後の東京上空に珍しい現象
ttp://mainichi.jp/photo/news/20071230k0000m040058000c.html
564カタログ片手に名無しさん:07/12/30 15:04 ID:???
暖かくてL2Bを着てったオレはインナーが汗でベチョベチョです
565カタログ片手に名無しさん:07/12/30 16:35 ID:???
今夜はかなり冷えるみたいだな。
明日は寒そうだ。
566カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:24 ID:???
今夜が本当の戦いだ・・・!!
567カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:32 ID:???
とりあえずアウトドアの店で
3500円のサバイバルシートを買ってきた
待機中は蓑虫状態だわw
568カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:36 ID:???
まさにモンスターペイシェントの群れ
569カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:28 ID:???
結局明日の最低気温は2℃、と


…八甲田山で救助を待つ気分だな
570カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:06 ID:???
+の2度でそんな事抜かしてたら実際の八甲田の皆さんに失礼だ
せめて高尾山ぐらいにしとけ
571カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:42 ID:???
さっきNHKの天気予報見たら明日東京の風赤色だったぜw
海風もあるし、>569の八甲田山というたとえも間違っていねえかもw
明日午前6時の段階で東京北部まで氷点下だっていってるし。
572カタログ片手に名無しさん:07/12/30 19:46 ID:???
(((´w` )))サムイー
573カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:16 ID:???
あひゃひゃひゃひゃひゃ
明日の気温
時刻 6時 9時 12時 15時 18時
気温 2℃ 4℃ 8℃ 10℃ 7℃
風力 4m 5m  6m   7m   8m
体感-2℃-1℃ 2℃ 3℃  -1℃

雨が降らないだけマシなのかな…orz
574カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:18 ID:???
なんつーか、この極端さがコミケの醍醐味なんじゃねーかと思い始めて来た。
575カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:35 ID:???
やべえ状態だってのに
なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!



○| ̄|_
576カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:51 ID:U.XtrQ6k
そんな今だからこそ、寒さ対策を書き込もうぜ
始発組な俺の明日の格好な

頭:なし(耳のみ包み込む系ヘッドホン)
上:Tシャツ 厚手のパーカー 分厚いショート丈ダッフル(あわせが互い違いなので風が入りにくい)
下:ややダボッとしたカーゴパンツ
手:ニットの手袋
靴:スニーカー
カイロ:背中 腹 靴 膝

その他:
椅子+折りたたみクッション(どちらも100均)
防風最終手段にポンチョ(出し入れが面倒だから余り使いたくない)
PSP(MHP2で通信プレイできないかとたくらんでいる)


パーカー、コートのどちらもジッパーを開けて温度調整ができるので、入場後が暑くても対応できるのでオヌヌメ
下がやや不安だが、重ね着は入場後に汗だくになる事が確実なので膝カイロで耐える。 関節を暖めると大分違うと思う
577カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:58 ID:???
>>573
雨降るよりマシだぜ
578カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:58 ID:???
今日は厚着がかえって暑いくらいだったのにな
579カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:02 ID:???
>>578
午前中はそう思ってたけど、雨が振る直前はかなり寒かったぜ。
なんで雨具持っていった初日は振らなくて、
大丈夫だろうと思って置いてった今日は振るかな・・・。
580カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:02 ID:???
防寒用のタイツを履いていったら、寒くなくて良かった。
581カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:04 ID:???
そろそろ風呂はいって寝るつもり。

頭:100均ニット帽、100均イヤーウォーマー、不織布マスク、眼鏡
首:100均マフラー
上半身:Tシャツ、腰カイロ、腹カイロ、フリース、ジャンパー
下半身:ももひき、チノパン
手:ダイソー200円手袋
足:靴下二枚履き、靴下カイロ、足首まである革靴

こんなところだな。
582カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:11 ID:???
頭:ニット帽
首:タオルマフラー
上:Tシャツ、薄めの長袖、N3B
下:タイツ、ジーンズ
手:ウェットスーツ素材とかいう手袋
足:ミドルカットブーツ、トレッキング靴下、巻きポカ、裾止めのバンド

帽子は被らないかも。
上どうしようかと思ったけどN3B着て首をガードしてれば
インナー厚くなくても問題無いだろう。
多分。
583カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:19 ID:???
100均に椅子売ってなかった・・・誰だ買い占めたのは。
家にあるのはキャンプ用のデカイのしかない。

頭:ニット帽
首:長マフラー
上:長T、ニット長袖、ダウンジャケット、アルミ蒸着ブランケット(天気次第でポンチョ)
下:カーゴパンツ(中フリース)、貼るホッカイロ
手:中フリース手袋
足:靴下2枚(貼るホッカイロをサンド)、革靴
尻:新聞紙

アルミブランケットは下半身対策。
最低気温の頃到着して巨大なおにぎりになってます。
584カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:22 ID:???
  /■\   
  (´∀`∩)
  (つ  丿
  ( ヽノ 
  し(_)
585カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:23 ID:U.XtrQ6k
東に行くとしても、やぐら橋側に並んだ方がいいかねこれは。 なんか東の方が風がキツそうな印象がある。
586カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:26 ID:???
頭:ニット帽
首:無印マフラー
上:Tシャツ、長袖、ダッフルコート
下:ボクサーブリーフ、ジーンズ、レッグウォーマー
手:無印手袋
足:スニーカー

あとは体を包むシートとカイロ上下に5個
荷物になるから雨対策は無しで本も持っていかない
PSPを持っていくけど手がかじかんで動かないだろうから動画視聴のみ
587カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:44 ID:???
>>586
カイロそんなにいるくらい寒いのか・・・。
588カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:47 ID:???
>>587
始発〜7時着組は最低気温2度+海風5メートル
これで雪が降ったらリアル八甲田山だ。
589カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:59 ID:???
ちょっと話ずれるけどなんか今日の昼間、西で
緑の半袖Tシャツにリュック、めがねの20代くらいの男を見た…
何も手に持ってなかったから会場内が暑くて脱いだわけじゃなさそうだったが
彼はあのまま自宅から出てきたんだろうか…?
590カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:03 ID:???
早朝でも時々いるんだよな
ああいう人たちが我々凡人とは違うんだよ…
591カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:03 ID:???
昼間は雨降るまでは暖かかったし。

漏れは明日は8時過ぎに並ぶ予定。
陽は出てるけど一応万全の態勢で臨むか・・・
592カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:08 ID:???
>>589
預けられる場所がある、サークル参加あるいは知り合いのサークル参加者に預けたなど
低いか高いかは別として可能性としてはこんなのもある
593カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:09 ID:???
>>579
お前のせいかw

降水確率高いんで長傘を持って出たら降らないのと一緒の法則に違いない。
594カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:09 ID:???
寒い。
台場はどうだか知らんが、とても寒くて半袖なんか無理。

人間で雲ができるという会場なら暖かいのだろうか。
595カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:13 ID:???
そのまま昇天するなよw


まぁ会場内は温かいな、会場内は
596カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:14 ID:???
04年の雪中行軍でもTシャツ一枚の猛者が居たらしいな。
597カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:27 ID:???
なんかの極寒訓練でもしてんのかそれはw
598カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:46 ID:???
指無しのグローブって、俺がワカサギつりのときに使うやつじゃんw
599カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:51 ID:???
厚着しまくっても会場内で熱くなるしなぁ。
服脱ぐのもだるいし・・・。
カイロで調節できないかな
600カタログ片手に名無しさん:07/12/30 22:55 ID:???
カイロがあればなんとかなる 暑いくらいだぜ

Tシャツ、ロングスリーブの薄い奴(冬のアウトドア用)、フリースにカイロ

下はパンツの裏地がふわふわになって暖かいチノパンにさらにタイツイン

ニット帽、ネックウォーマー、マスク

パーペキよ
601カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:08 ID:???
カイロは肩口、関節と足の甲に充てるのがオヌヌメ。
602カタログ片手に名無しさん:07/12/30 23:51 ID:???
足の先が暖かいと全然違う。
中敷き用のカイロはかなりいいよ
603235:07/12/31 01:35 ID:???
疲れて7時ごろ寝て、もう起きました
本命3日目わくてかです

さすがに今日は寒そうですね
まぁそれでもユンケル飲んで薄着で行く予定です
604カタログ片手に名無しさん:07/12/31 01:57 ID:???
薄着で行く意味がわからん
605カタログ片手に名無しさん:07/12/31 02:23 ID:???
ホール内が暑いからなー
初日に四枚着込んでったら中は暑いし外はそんなに寒くないしで微妙に汗かいた
でも今日は最高気温10℃最低気温2℃で風も強いらしいから薄着はやめといた方が良いかと…
606カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:19 ID:???
鼻水が止まらないがでかけよう。
問題は元旦から出勤ということだ。
607カタログ片手に名無しさん:07/12/31 03:48 ID:???
俺もそろそろ時間が来たようだ…。
ここでの束の間の平和、悪くなかった…。

地獄で会おうぜ!
608カタログ片手に名無しさん:07/12/31 07:30 ID:g2EAVKCU
今のところ風吹いてないから余裕
609カタログ片手に名無しさん:07/12/31 07:32 ID:???
>>608
いや・・・
風吹いてるだろ
寒すぎて震えがとまらねぇよ('A`)
610カタログ片手に名無しさん:07/12/31 07:53 ID:???
家からカイロ貼ってきたらあっちい(;´Д`)
剥がしたいけど、待機列の寒さはどのくらい?
めちゃ寒いなら剥がさない。
611カタログ片手に名無しさん:07/12/31 07:54 ID:???
今、階段上に居るんだけど風が吹いてて寒すぎる・・・

結構厚着して来たのに震えがとまらねぇよww
612カタログ片手に名無しさん:07/12/31 08:54 ID:???
カイロは内臓の上つか腹に貼ると体全体を暖めるという説と
動脈の上(首の後ろとか股関節)に貼ると血液を暖めて体が温まるという説があるね
613カタログ片手に名無しさん:07/12/31 08:57 ID:???
カイロをズボンのポケットに入れれば足があったまるぞ
とくに足のつけ根付近な
614カタログ片手に名無しさん:07/12/31 09:09 ID:???
どうも背中が冷えるので、大抵コートの内側にはっつけてる。>カイロ
615カタログ片手に名無しさん:07/12/31 09:33 ID:ZnK7N6ms
一日目、二日目は暑くて汗だらだらだった…腹に貼ったカイロも暑すぎた。二日間とも温度が高かったからだけど。
616カタログ片手に名無しさん:07/12/31 10:03 ID:???
そういえば、どこかの企業でリサイクルカイロ配ってたよね?
俺初めてこんなものがあるんだって思ったよ。
617カタログ片手に名無しさん:07/12/31 13:58 ID:???
>>611
どんなに厚着しても、
手首、足首、首元、その辺がガバガバだと完全に無意味。
そこから体温が逃げるから、キュッと締めろ。
618カタログ片手に名無しさん:07/12/31 15:35 ID:???
今日は館内うろついてると人波で暖かかったが、外出るとさすがに寒いな。
619カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:20 ID:???
ソフトシェル+ダウンで行ったがダウンは余分だったな。
620カタログ片手に名無しさん:07/12/31 19:39 ID:???
タイツ履いてったけど効果は実感できなかったなぁ
巻きポカは靴下が厚くてほとんど熱伝わらなかったし
621カタログ片手に名無しさん:07/12/31 23:45 ID:???
今日、最大の寒さ対策を派遣したんだが、もったいないのでヒミツ。
622カタログ片手に名無しさん:08/01/01 03:40 ID:???
どうせ夏まで残るだろうから、、、
本日740に東駐車場到着、通常列と別の向きに作られた限界最後尾到着
(右手側にの左3のシャッター、左手側に36列目表示のコーンのあたり)
36列目で640とか書いてあったからたぶん始発組のはず

この位置にいて、1020には、開場内へ入場することができました
1030には、東駐車場待機列の9割片がいなくなったんですかな?

正直、徹夜するってのはどうなんだろう?
1030までにあの駐車場全員が入ってしまう、たった30分間に身動きが
多少自由にとれる? って程度なんですよね
623カタログ片手に名無しさん:08/01/01 14:01 ID:???
スレ違いだよな
624カタログ片手に名無しさん:08/01/01 15:50 ID:???
徹夜組とか置き引きされて泣いて帰ればいいんだよ
625カタログ片手に名無しさん:08/01/01 16:42 ID:???
Tシャツ、素足にサンダルてのを何人も見たな。
なんかのコスプレと思いたい。
626カタログ片手に名無しさん:08/01/02 02:59 ID:???
>>625
ニートで金がないだけでしょ
627カタログ片手に名無しさん:08/01/02 13:13 ID:???
3日目に行ったけど、完全装備のおかげで全然寒くなかったな
コミケ終わった後、別の用事で外出たとき、ニット帽と保温シャツとタイツを
外したら結構寒かったので、この辺の装備が重要だったんだな
628カタログ片手に名無しさん:08/01/02 17:03 ID:???
首と耳と足のつま先さえ冷えないようにしておけば、あまり厚着しなくても平気だよ。
シャツ+セーター+ウインドブレーカーぐらいで。
629カタログ片手に名無しさん:08/01/02 22:08 ID:???
喉を痛めててマスクをして行ったが、顔面が予想外に暖かかった。
程良い湿気がキープできて、喉が実にラク。

見た目の怪しさ5割増なのが難点だがな…orz
630カタログ片手に名無しさん:08/01/03 00:24 ID:???
今年二日目雨降ったからすげー冷えたぞ。
だから薄着っつってもある程度の体温を保てなきゃあそこじゃ全裸も同様。
631カタログ片手に名無しさん:08/01/03 05:16 ID:???
上:肌着、セーター、フリースのジャケット、中綿入ったブルゾン、ニット帽、マフラー
下:ボクサーパンツ、パジャマ、カーゴパンツ

初日にこのスタイルで行ったら会場入る前に汗だくになった
632カタログ片手に名無しさん:08/01/03 09:51 ID:???
初日は暑すぎ、上は中綿入りのジャンパー、ニットと下着、の3枚
下は綿パンと厚手の靴下で汗だく。
三日目も似たような服にマフラー、手袋でいけた。中に入ったらやっぱり汗だく。
誰だよトーキョーの冬は寒いって言ってたの。
633カタログ片手に名無しさん:08/01/03 13:30 ID:???
>632
天気予報見て行かないの?
29日の昼間は暖かいって言ってたよ。
634カタログ片手に名無しさん:08/01/03 16:43 ID:???
>>632
館内が暑かったのを東京のせいにするなw
635カタログ片手に名無しさん:08/01/05 11:48 ID:???
今年は徹夜組に鉄槌でも下してんのかね。
636カタログ片手に名無しさん:08/01/05 12:37 ID:???
今年の冬は雨が降って濡れた後にさらに温度が
下がって雪になれば良いのにね。>徹夜組
637カタログ片手に名無しさん:08/01/05 23:13 ID:???
西館サークルで売り子してたがシャッターからの風が寒くて寒くて。
あれに対処するにはどうすれば良いのかね?

スキー用装備でもしていかないと駄目なんだろうか。
638カタログ片手に名無しさん:08/01/05 23:44 ID:???
>>637
シャッター開いちゃうと屋外と変わらんからねー

風を通しにくい素材の上着着て、中に着込んでカイロでも貼っとけば大分暖かい。
下半身はひざ掛けとかだなあ。立って売りこするなら腰の辺りで巻いて止められる様に
洗濯バサミなり大きいピンなりあると便利。
639カタログ片手に名無しさん:08/01/06 02:57 ID:???
>>632
コミケ3日間は異常に暖かかった。
元旦から急に寒くなって死んだw。
640カタログ片手に名無しさん:08/01/06 11:03 ID:???
オタクの股間の熱が凄かったということか
641カタログ片手に名無しさん:08/01/06 15:48 ID:???
>>640
> オタクの股間の熱が凄かったということか

・・・むぁっとしてそうで嫌だ('A`)
642カタログ片手に名無しさん:08/05/11 19:24 ID:???
ダイソーで熱中飴発見。
夏コミで使えるかな。
643カタログ片手に名無しさん:08/05/31 04:23 ID:s7WUplmE
なつこんの新スレが立ちました。
今後とも応援よろしくお願いします。

サークル『なつこん』とは

2006年夏、突如『ドージンワーク』に影響されたとみられる主犯が突如提唱しだしたのが発端
サークル結成についてあまりにも深い意味とか目的とかなくて困るby夏実

ホームページ
ttp://www.fya.jp/~natukon/

なつこんの同人誌など
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/85/040010138538.html

夏実板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/23137/

現行スレ       
           
夏実445
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1211640705/
初夏実スレ446
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1212167915/
644カタログ片手に名無しさん:08/05/31 19:11 ID:???
人の絵で金を稼ぐニート連合、嫌がらせを辞めなさい!
金儲けの為なら何でもやる泥棒主義
コミック1でトレストレスと後ろ指を差してあげましょうw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様 いけがみあかね
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん るなりあ
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ まるちゃん

全員会社勤め経験なしのニートw
645カタログ片手に名無しさん:08/06/07 03:52 ID:???
今年の夏コミはお天気的に何かおこる
そんな気がする
また雨来るかもな
646カタログ片手に名無しさん :08/06/08 15:17 ID:???
雨だけは、マジ勘弁してホシーな
647カタログ片手に名無しさん:08/06/08 19:36 ID:???
今年はマジでテロとか怖いな
止血テープとか持ってった方がよいだろうか
648カタログ片手に名無しさん:08/06/08 22:00 ID:???
>>647
秋葉の事件見たら他人事とは思えんよな…
649カタログ片手に名無しさん:08/06/09 06:20 ID:???
秋葉の件はおじいちゃんまで亡くなってるんだから
オタがどうこう以前の話だ……
650カタログ片手に名無しさん:08/06/09 13:16 ID:???
うす曇り、ちょい強の風が理想なんだけどな
日焼け対策に白いジャージでも持ってくかな
651カタログ片手に名無しさん:08/06/09 20:41 ID:???
>>650
白は紫外線通す
652カタログ片手に名無しさん:08/06/10 01:24 ID:???
帽子被ってくつもりだがメッシュじゃ大して効果ないかな
653カタログ片手に名無しさん:08/06/10 01:46 ID:???
外に並んでるときはタオルもかけとけ
654カタログ片手に名無しさん:08/06/10 08:43 ID:???
>>651

昔夏コミで黒い服を着て並んでいた一般列の人に対して
行列整理のスタッフが言っていた

「この炎天下で敢えて黒い服を着ている人、あなた達は絶対に倒れてはいけません」
655カタログ片手に名無しさん:08/06/10 10:37 ID:???
今はまだ色んな所でマジクール売ってる。
直前になって慌てて楽天探すより、今のうちにゲットしておけよ。
今ならショップチャンネルでもたまに紹介されてるからな。
656カタログ片手に名無しさん:08/06/10 12:48 ID:???
まじくーる使い方が悪かったのか
こみけではあんまり役に立たなかった気がする
あそこは湿気が高すぎてきつい
657カタログ片手に名無しさん:08/06/10 16:07 ID:???
気化熱で冷ますタイプは湿度が高いと意味ないよ。
大判タオルと団扇の方が涼しい。
658カタログ片手に名無しさん:08/06/10 20:10 ID:???
659カタログ片手に名無しさん:08/06/10 20:12 ID:???
「日焼け対策」を重視するなら黒

暑いけど
660カタログ片手に名無しさん:08/06/10 20:26 ID:???
黒とか色の濃いシャツだと汗ひどくて塩吹いちゃうのも困りもんだなあ(´・ω・`)
661カタログ片手に名無しさん:08/06/11 08:50 ID:???
黒い服を着て汗をかいて、その汗の塩分が結晶化して服の表面を白くコーティングする

これで熱線・紫外線対策完璧ww




でも臭いが最悪w
662カタログ片手に名無しさん:08/06/11 21:27 ID:???
忘れなかったら8月にも書こうと思う。
新調した服は、事前に着ておいたほうが良い。
汗で色落ちしたり、女性の場合は透けてしまう事がある。
663カタログ片手に名無しさん:08/06/11 21:49 ID:???
>656
邪魔なだけだったなあれ…
664カタログ片手に名無しさん:08/06/16 14:20 ID:zAONuzt.
■国家破産

日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。
日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が
約700兆円。さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の
合計は、なんと約1100兆円にもなります。

この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。
隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です)
でも世界最悪です。

しかし、借金に対し
平成16年度の税収は42兆円しかありません。

これでは、税収の1割を借金返済に充てても
700兆円を返済するには約170年かかり

隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには
約260年もかかります。

平成16年度一般会計の歳出が
82兆円、税収は42兆円、新規国債発行は37兆円です。

財政を家計に例えるなら
借金総額が1億1000万円の人が、月収は約35万円
1ヶ月の生活費は約70万円、
不足分の約35万円を借金するのと同じことです。
665カタログ片手に名無しさん:08/06/16 15:26 ID:???
マジクール+は冷凍可能。
アイスノン状態のマジクールを装着可能。
32度環境下で6時間行けたらしい。
オヌヌメ。
666カタログ片手に名無しさん:08/06/16 15:56 ID:???
この間例大祭の前日サウナに行ったら当日全然汗かかなかった
脱水症状怖かったからかなりの量の水分取ったハズなのに
あれ不思議だったな
もしかしたらコミケもそれでいけるかも
667カタログ片手に名無しさん:08/06/17 01:59 ID:???
>>666
自律神経失調症
668カタログ片手に名無しさん:08/06/18 01:46 ID:Nk1DaDNw
コミケ前に献血に数回行ってみるが吉

コレステロール、中性脂肪の軽減 
 → 全血液の7〜8%が身体の外に出されるのですから、コレステロールなどが多い人は、軽減になります。

造血作用の促進
 → 一時的に血液が薄くなることで身体の造血機能に危機感が伝えられ、結果として造血作用が盛んになる。

体力も大事ですが、中身も鍛えておくと当日30分は余分に動けます
669カタログ片手に名無しさん:08/06/19 18:36 ID:???
人の絵で金を稼ぐニート連合、嫌がらせを辞めなさい!

金儲けの為なら何でもやる泥棒主義
コミック1でトレストレスと後ろ指を差してあげましょうw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様 いけがみあかね
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん るなりあ
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ まるちゃん

全員会社勤め経験なしのニートw
670カタログ片手に名無しさん:08/06/22 17:50 ID:???
冷凍はいい技だが、冷凍庫があるホテルが少ないのが難
671カタログ片手に名無しさん:08/06/23 11:14 ID:???
フロントに頼めば冷凍しておいてくれるホテルもある
当日朝、引き取るの忘れないようにしないといけないが
672カタログ片手に名無しさん:08/07/08 21:53 ID:???
とりあえず、ヴァームを飲めば
コミケ期間中はやせられるw
673カタログ片手に名無しさん:08/07/09 18:41 ID:???
>>667
>>666だけど自律神経失調症って一時的になったりするものなの?
レス見てかなりびびったんだけど……
674カタログ片手に名無しさん:08/07/09 20:39 ID:???
>>673
どっちにしても熱中症一直線コースだから止めとけ
675カタログ片手に名無しさん:08/07/09 22:32 ID:???
今日DIYの作業服売り場で汗とかの水分で反応して冷やすバンダナと首巻を見つけたんで買ってみた。
いつも炎天下で作業してるのでどれだけ効果があるか明日からテストしてみる。
商品名は結果が良ければ報告するよ。
676カタログ片手に名無しさん:08/07/09 22:51 ID:???
まともな外出用の服を持ってなかったので前回、ジーパンを買って今回はなのはのTシャツ一枚+ジーパンの下着持参で行こうと思ってる。
後はタオルで包んだ飲み物・タオル・暇つぶし用のゲーム・傘orカッパ・・・・・色々あるが他にこれだけは持っていけというのありますか?
前回1日目の徹夜で傘を忘れ、死に掛けたので気候関連の対策は今のうちにしておきたい。
677カタログ片手に名無しさん:08/07/09 23:08 ID:???
>>676
お前は来なくていいよ
理由は判るよな?
678カタログ片手に名無しさん:08/07/09 23:08 ID:???
>>676
アニメキャラTシャツと徹夜のどっちから突っ込めばいい?
679カタログ片手に名無しさん:08/07/09 23:16 ID:rCpbaTRE
徹夜するならゴミ袋(特大サイズ)があったほうがいいです。
雨が降ったら荷物をすべて入れればぬれないので、便利ですよ。

あと、タオル2枚
首にかける用、頭に乗せる用です
帽子よりタオルの方が自由な形にガードできるので重宝します。
680カタログ片手に名無しさん:08/07/09 23:18 ID:???
徹夜から…って
>>679
おまえさー
681カタログ片手に名無しさん:08/07/09 23:55 ID:rCpbaTRE
すまない。
登山する時にするアドバイスを徹夜ように書き込みするのは不謹慎だったな

とりあえず、徹夜する人『ぜったい死ぬなよ!』
コミケが中止になっちゃうから!!!
682カタログ片手に名無しさん:08/07/10 00:26 ID:???
>>675
忘れてた。そういやあったなそれ。
俺も明日ハンズいってくるわ
683カタログ片手に名無しさん:08/07/10 00:29 ID:???
最近はスーパーとかホムセンとかでも、熱中症対策用品が充実してきたよね。
684カタログ片手に名無しさん:08/07/10 01:05 ID:???
>>681
オマイはコミケに来なくていいから
685カタログ片手に名無しさん:08/07/10 01:54 ID:???
>>675
使用済みを持ってくるのは迷惑だからやめてくれ。
あれは理論的に、中で雑菌が大繁殖する仕組みなんで、
普通に洗濯した程度じゃ、雑菌残ってて、汗を吸いだすなり
再び猛烈に臭いだすという地獄のアイテムだ。
完全消毒するか毎回使い捨てのつもりでないなら持ってこないで
686カタログ片手に名無しさん:08/07/10 11:06 ID:???
>>685
そんじゃあ普通に雑菌の巣であるお前は迷惑なのでコミケに来ないでくれ。
687675:08/07/10 18:02 ID:???
今帰宅。今日も暑かったよ・・・

で、昨日買った熱中症対策用品だけど、一日使ってみた感想は体感的な冷却感は殆ど無かった・・・
少し風が吹けば涼しいかなって程度。
ただ、使ってる最中は額の汗が流れる事が無かったから効果はあるのかも・・・
バンダナの上から頭をすっぽりタオルで包んでたんだけど、タオルも殆ど湿らなかったから
バンダナが殆ど吸収してたみたい。汗かきの人にはかなり有効かもね。
昨日は休憩時間になるとへたり込んでたけど今日はそれも無かったし。
直接的な冷却効果を求めるなら冷えピタの方がいいかもね。

試したのは「アイオン株式会社」の「サモコンクール」でバンダナタイプとスカーフタイプを併用。
条件は快晴下で気温27〜30度前後・湿度54〜75%(気象庁アメダス測定値)

明日以降もテストしてみる。
688カタログ片手に名無しさん:08/07/10 18:15 ID:???
去年は保冷剤を持っていって失敗したので
今年は空調服(空冷服)で挑戦するか
689カタログ片手に名無しさん:08/07/10 22:10 ID:GTUV5wHQ
キャバクライベント

http://rosecandy.tv/
690カタログ片手に名無しさん:08/07/11 08:59 ID:???
オレは暑さ・寒さ対策は完璧な宇宙服で行くぜ NASA開発の中国製ww
691カタログ片手に名無しさん:08/07/11 10:23 ID:???
ババンババンバンバン
うちわ忘れるなよ

ババンババンバンバン
タオルも忘れるなよ

ババンババンバンバン
水分取らないと死ぬぞ

ババンババンバンバン
また来世〜
692カタログ片手に名無しさん:08/07/11 10:35 ID:???
カラス 何故泣くの カラスを買ってよね
693カタログ片手に名無しさん:08/07/11 11:17 ID:???
>>691
千影キター
694カタログ片手に名無しさん:08/07/12 12:12 ID:???
カミースとシュマーグ買ったから上着と頭だけこれで行ってみるつもり。
実際着てみると厚手だけどゆったりとしてあまり熱さを感じなかったし。
問題はアフガンゲリラのコスプレと思われかねないということか…
695カタログ片手に名無しさん:08/07/12 13:02 ID:???
せっかくなので問題。
味ぶし+鮭っ子+焼き肉+焼たらこ+カレー教室= ではさて何えん?
696カタログ片手に名無しさん:08/07/12 14:47 ID:???
そういやげんしけんで勇者王が「日焼けでコミケははずかしい」って言ってるけど
ある程度焼いとかないと初日でガチ日焼けして2日目3日目まともに稼動できなくなるぞ
今の時期から軽く日焼けしとけ
697カタログ片手に名無しさん:08/07/12 15:50 ID:???
胸焼けならいつでもしてるぜ
698カタログ片手に名無しさん:08/07/12 16:28 ID:???
>>691
うちわよりも、小さく畳んでカバンかポッケに放り込める扇子のほうが便利かと。
699カタログ片手に名無しさん:08/07/12 16:39 ID:???
薄いんで本の間に挟んでもかさばらない
それでいて持ち手があるタイプだと必要な時にさっと取り出せる
お中元代わりに企業が配ってるような物だとタダでゲットできるし終了後は
捨てて帰ることもできるんで自分はウチワを愛用してる。
扇子は思いのほかかさばる。本の入ったかばんの中で何処にもぐったかわからない
安い物になると本の重量で潰れて使用不能って事にもなるし。
700カタログ片手に名無しさん:08/07/12 17:11 ID:???
ウチワ意味無いぞ?腕が疲れて熱くなるだけ。一時だけで意味無し。
701カタログ片手に名無しさん:08/07/12 17:13 ID:???
個人的にはウチワの方が風量出せるような気がするけど荷物の関係で扇子持参。
サークル参加の時は、運がいいとチラシにウチワが混じってたりするので
扇子あってもそっち使ったりするw
702カタログ片手に名無しさん:08/07/12 17:48 ID:???
スタンダードサイズのうちわは、疲れるほどの力は要さないで十分な風量えられるだろ。
703カタログ片手に名無しさん:08/07/12 17:52 ID:???
扇子とうちわ、手に持って扇ぎやすいのは明らかにうちわ
扇子は持つ所の形から疲れやすい
704カタログ片手に名無しさん:08/07/12 20:29 ID:???
>>695
喰えん
705カタログ片手に名無しさん:08/07/12 20:37 ID:???
ま、最強はハンディファンだが。
扇ぐ必要がない、重量重くない、風量十分。

うちわにくらべて風量少ないとか言う勘違Guyが出てきそうな悪寒
706カタログ片手に名無しさん:08/07/12 20:43 ID:???
正直下敷きのが涼しいよな
707カタログ片手に名無しさん:08/07/12 21:32 ID:???
蒸し暑さを解消するには風ひかないのか?
708カタログ片手に名無しさん:08/07/12 21:33 ID:???
↑「ひか」じゃなく、「しか」だった。スマン。
709カタログ片手に名無しさん:08/07/13 02:26 ID:???
江戸っ子?
710カタログ片手に名無しさん:08/07/13 02:33 ID:???
>>705
悪くはないと思うが、最強だったらもっと流行ってると思う
あと、うちわにくらべて…
711カタログ片手に名無しさん:08/07/13 05:21 ID:???
日差しってね あんまり強いと『暑い』じゃなくて『痛い』んだよ〜。
40℃越えの温度計を初めて見た94年の夏じゃった、、、
グラサンしろとは言わないけど帽子は必須だぜb

>>704
間違いじゃないけど正解でもない。
当時志村が言った解答を、、、まいーやw
712カタログ片手に名無しさん:08/07/13 09:08 ID:???
ためしてガッテン いい汗と悪い汗
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q2/20070620.html
まだ1ヶ月あるし、汗かく練習しておくと良い。
サラッとした汗は乾きも良いから涼しさにもつながり、熱中症予防にもなる。
713カタログ片手に名無しさん:08/07/13 12:18 ID:???
「汗をほとんどかかない」と自慢する人って
いきなり汗をかくと、臭いもするんだよね。
皮膚にたまった塩分のせいなのかわかんないけど。
昔の友人は「たまに汗をかくと、こすっただけで垢が出る」って嫌がってたけど、
それって逆なんじゃないか…。
汗をかかないから軽くシャワーで流すだけ→垢が溜まってる、だと思った。
714カタログ片手に名無しさん:08/07/13 13:42 ID:???
つられて小一時間散歩してみた…あつぇ〜 水うめぇ〜
検索してみると、かきなれてないと汗と一緒に老廃物がでてるとかなんとか(オカルトっぽいなw)
なれてくると汗がサラっとするのは老廃物が殆どでてるからだ! なんてな〜
715カタログ片手に名無しさん:08/07/14 12:33 ID:???
>>713
かといって普段から汗かいてたらにおわないってわけでもないしなあw
716カタログ片手に名無しさん:08/07/14 21:02 ID:???
叩いて使う瞬間冷却剤って、凍らせた保冷剤くらい冷たいもん?
割と長持ちして冷たいなら使ってみようかと思ってるんだけど。

去年は凍らせたスポーツドリンクを体にあてつつ ちびちび飲んで凌いだ。
717カタログ片手に名無しさん:08/07/14 21:03 ID:???
会場に来る前に試しておくべき
隣でバンバンバンバン叩いてて気になってしょうがなかったw
718カタログ片手に名無しさん:08/07/14 21:36 ID:???
>>716
気温が高いと長持ちはしない…
でもあるとないとじゃ違うから毎回必ず一つ二つは持ってくけど。

保冷は水を凍らせたペットボトルが最強だと思う。
結露がすごいんで取り扱い注意だけど。
719カタログ片手に名無しさん:08/07/14 22:42 ID:???
個人的に冷凍ペットボトルは厳しいと思う。
あの温度で冷たいのが体内に入ると一気に体力を奪われる。
晴海の頃に1.5冷凍を持っていったら逆に体力奪われまくって脱水症状起こした事があるし。

今は、ぬるいミネラルウォーターとスポーツドリンクを500ペットボトル数本で持ち込んで、あとはビタミンミネラル系のゼリー飲料でなんとかなっている。
というか、ぬるい方が消耗しないし。
720カタログ片手に名無しさん:08/07/14 23:43 ID:???
>>719
718だけど、あくまで保冷用としての話ね。額にあてたりして涼んだりとか。
飲むのは確かに常温の方がいいね。

自分は何時も保冷バッグに冷凍ペットボトル(300か500)を一つか二つ入れといて
ビニール袋に入れた濡れタオルとか、コンビニで買った朝飯用のオニギリを
一緒に突っ込んで現地に持ってく。
飲み物の内訳は似たような感じだ。
721カタログ片手に名無しさん:08/07/15 02:07 ID:???
凍らせたペットボトルをタオルで巻いておくとタオルがペットボトルにくっつかない?
あれでタオルの毛がはがれるのが個人的に嫌だったりするがどうなんだろ
722カタログ片手に名無しさん:08/07/15 03:16 ID:???
サークル参加で、去年東で今年は西に配置されたんだけど、
西のほうが東より暑さは楽とか、そういうことはあるかな?
723カタログ片手に名無しさん:08/07/15 13:01 ID:???
>722
ジャンルにもよるんだけど
一般が多い日は西も暑い。
ただ、収容人数がもともと東より少ない分、楽な印象がある。

それよりも男性向けの匂いの方がひどいな。
724カタログ片手に名無しさん:08/07/15 13:44 ID:???
>>721
くっついた状態のものを剥がそうとするから毛羽立つんだ
結露が出てくれば自然に取れるようになる
725716:08/07/15 19:35 ID:???
レスありがとう。
あのクソ炎天下だと微妙っぽいね。
あれ凍るわけじゃなく冷えるだけみたいだし、確かに保ちは悪そうだな。
ま、一回事前に試してみる。

というかあんま冷たすぎる飲み物はかえって良くないんだね。初めて知った。
今年もまたガチガチに凍らせて持ってくつもりだったからよかった。
726カタログ片手に名無しさん:08/07/15 21:02 ID:???
>>721
髪の毛はがれるのって読んでしまって、そんな特殊事項は同意しかねるwwwと
思ってしまった。
727カタログ片手に名無しさん:08/07/15 22:16 ID:???
>>721
ペットボトルをビニールか何かで包んでからタオルにくるめば?
728カタログ片手に名無しさん:08/07/16 23:58 ID:???
てか保冷水筒使えよ。
タオルでかさばらせたペットボトルなんかよりもずっと機能的だ。
729カタログ片手に名無しさん:08/07/18 02:16 ID:???
水筒は帰り邪魔になるのがなぁ
ペットなら飲みきったら潰すなり捨てればいいし、冷えたタオルは汗拭きに使えるし
730カタログ片手に名無しさん:08/07/18 14:34 ID:???
>>721
100均のペットボトルホルダーに入れとけ。
731カタログ片手に名無しさん:08/07/18 18:42 ID:???
今年この時期でこの暑さだと当日はやばいな
732カタログ片手に名無しさん:08/07/18 20:11 ID:???
8月より7月の方が暑いのは例年通りだ。
733カタログ片手に名無しさん:08/07/19 01:41 ID:???
北極ゲル上半身全部に塗ったら2,3時間寒すぎて布団2枚被って
震えてしまった
寒すぎてお勧めできない
734カタログ片手に名無しさん:08/07/19 05:35 ID:???
全身というのがまずいんじゃないの
脇の下あたりに塗れば適度な気がする

熱出してもまず脇の下と股冷やせっつうでしょ
735カタログ片手に名無しさん:08/07/19 10:24 ID:???
おもしろそーな商品だね。知らなかった
普段使いに買ってみよーかな
736カタログ片手に名無しさん:08/07/19 14:38 ID:???
ああいうのって実際は「寒く感じてる」だけで、体温自体は下がってないから
頼りすぎはかえって危ないって聞いたけど。
737カタログ片手に名無しさん:08/07/19 18:59 ID:???
メントールの冷感刺激で寒いって錯覚して、血管が縮まって体内の熱
が逃げにくくなるのかな?
738カタログ片手に名無しさん:08/07/19 20:00 ID:???
個人的にはペットボトルよりも冷凍パックタイプのスポーツドリンクが重宝するな。
冷凍パック2〜3個くらいを小型のタオルにそれぞれ包んだものと、
あらかじめ常温にしておいたペットボトルのミネラルウォーターが夏コミの鉄板だ。

冷凍パックは首の頸動脈や腋下等の内側を通る大動脈を冷やすのに使う。
ペットボトルではなく冷凍パックのタイプを選ぶ理由は空気を押し出せるから。
ペットボトルは飲んだ分だけ空気の層が蓄積するが、冷凍パックのやつはそれがなく効率的に冷やせる。

ミネラルウォーターは飲料用以外にもタオルと併用で顔拭いたりとか汎用性が高いので便利。
最悪の場合トイレで紙が少ない時など、紙に浸せば少ない紙でもきれいに拭き取ることもできる。
(それやったらさすがに捨てるけど。)
739カタログ片手に名無しさん:08/07/20 18:38 ID:TtiWuWVY
カタログの汗対策は、役に立ちそうだ
740カタログ片手に名無しさん:08/07/20 19:37 ID:???
>>739
あれはかなりいい内容だった
741カタログ片手に名無しさん:08/07/20 19:55 ID:f2CopO4w
カタログ、明日買いに行こうかなあ。暑いけど。
742カタログ片手に名無しさん:08/07/20 20:06 ID:eqEyEh0w
>>740
kwsk
743カタログ片手に名無しさん:08/07/20 20:09 ID:???
>>732
何がどう例年通りなのか説明しろよ
近年は9月にまで暑さがずれ込んでるというのに
744カタログ片手に名無しさん:08/07/20 20:10 ID:???
>>742
カタログ買え
745カタログ片手に名無しさん:08/07/20 23:49 ID:???
頼むページを教えくれ
746カタログ片手に名無しさん:08/07/21 00:08 ID:???
>>745
つ桜部のとす
747カタログ片手に名無しさん:08/07/21 08:01 ID:???
>>745
マンレポの後ろの方
748カタログ片手に名無しさん:08/07/21 08:20 ID:???
>>745
P1306 ComiNavi 暑気当たりから身を守ろう
749カタログ片手に名無しさん:08/07/21 08:33 ID:???
・・・人は無駄にふえてるし、軽い気持ちで見に来て暑さにやられたの最近多いんじゃないかな。
去年熱中症の症状訴えてる子供連れた人の話とか出てた気がする。
750カタログ片手に名無しさん:08/07/21 09:16 ID:???
炎天下の下腹下して熱い寒いを同時に味わうのが一番の恐怖だ
751カタログ片手に名無しさん:08/07/21 10:12 ID:???
もう夏より冬のほうが楽だな
752カタログ片手に名無しさん:08/07/21 10:18 ID:2XK3a6l.
特に夏の電車やバスなどにおいて、約6割の人が他人の体のにおいを不快に感じていることが5日、インターネット調査会社マクロミル(東京都港区)の調べで分かった。

同社は6月9日から11日にかけ、15−59歳の男女計520人に交通機関内でのマナーなどについて質問。そのうち、
月に1回以上電車やバスなどを利用する
男女計459人(男性231人、女性228人)から回答を得た。

夏に不快を感じる点について複数回答で尋ねた結果、全体では
62.1%が「他人の体臭」を指摘。男性は56.3%だったが、
女性は68.0%と7割近かった。

ほかに、「他人の汗」が56.6%(男性47.2%、女性66.2%)と「肌や体の接触」が
51.6%(同39.4%、64.0%)で過半数に達した。
4位以下は「香水のにおい」(31.6%)や
「他人の口臭」(25.1%)などが挙げられたが、ほぼすべての項目で、
女性の割合の方が高い傾向がみられた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008070500052
これからの季節お互いに気をつけようぜ。よけいなおせわだがw
753カタログ片手に名無しさん:08/07/21 11:08 ID:???
>>751
冬は外の待機列と会場内の温度差がたまらんけどな
寒いからと厚着してくと夏とかわらんくらい暑い思いするから
最初から暑い夏のほうが服選びは楽だ
754カタログ片手に名無しさん:08/07/21 11:25 ID:z3S.yi0E
服選びは楽でも、熱中症対策は大変でしょ
寒さ対策のグッズは色々あるし(カイロ、着込むだけでも)
暑さ対策は限度が有るから(冷えピタ、脱ぐにも限界)
755カタログ片手に名無しさん:08/07/21 11:36 ID:???
色々着込んでも体のどこかが外気に晒されると
どうしようもなく寒いけど生命の危機に関わるのは夏だからねえ
インドア派が多いから余計に大変なんだよなあ
756カタログ片手に名無しさん:08/07/21 14:27 ID:???
晴海の頃は、朝から昼過ぎまで一般で耐えに耐えて7〜8時間以上並ぶと
あまりの暑さに魂が抜かれ、入場後まずフラフラと救護室に直行して
暫く座ってからじゃないと立ち上がれもしなくなってた
でもその後、気をとり直して大手列に並ぶ気力があったんだから若かったんだなあ
ビッグサイトになってからは救護室に行く事も無くなった
サークルで参加する事が多くなったのもあるけど
もし一般で並んでも並び時間が3、4時間と少なくなったからな
757カタログ片手に名無しさん:08/07/21 15:03 ID:pHcWRW4E
初参加なんですが質問です。
入場開始して中に入るまでに並んでる時間は最長どのくらいですか?
皆さんが経験した並んだ時間を教えてください。
758カタログ片手に名無しさん:08/07/21 15:07 ID:???
>>757
その手の質問なら↓の方が良いかも

【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?40
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1215514268/

中に入れる時間は並んだ時間にもよるけど、1時間もかからないよ
759カタログ片手に名無しさん:08/07/21 15:08 ID:???
>>757
公式サイトに到着時間と入場時間の目安が出てるから参考にするといい。


晴海の頃に始発で行って午後まで並ばされたのが今のところ最長だな。
個人的には。
760カタログ片手に名無しさん:08/07/21 18:35 ID:???
汗かいて水分を失うと血が濃くなるので水分を摂らないといけないが
水分を摂りすぎると腹が緩くなるのでストッパを持っていく

一種の暑さ・寒さ対策の一環ではある
761カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:07 ID:???
汗書くと血中の塩分濃度が下がるから、水分以外にも
塩分(梅干しなりポチチなり)とらないとぶっ倒れちゃいますな


知らない人のために
ストッパ→市販の下痢止め薬、水無で飲めて意外と効く
762カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:13 ID:???
トイレ対策として、起床後すぐに浣腸とか考えている俺…
763カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:14 ID:???
>>761
ストッパって予防で飲んでても効きます?
急なさしこみがきたら怖いし ビオフェルミンじゃこころもとない
764カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:18 ID:???
>>763
予防で飲んだこと無いからちょっと分からないです
公式見てくれ
http://stoppa.lion.co.jp/stoppa/
765カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:25 ID:gyaXDUsE

>>762
そこまでするか〜
よっぽど緊張するたちなのかw
766カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:32 ID:???
夏コミのときコンビニに冷たい水はわりと残ってる?
スポーツドリンクの方はすぐに無くなるから常時ぬるいのしか無いのはわかってるんだけど
767カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:36 ID:???
病院で貰ったビオフェルミンの力強いやつはきいたなあ
腹に怪しい感覚が芽生えた時点で飲んだら、30分くらいでケロっとよくなった
下しやすいやつはお腹の薬は持って行った方がいいよ
トイレは近くて遠い
768カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:37 ID:???
>>766
ビックサイト周辺ならスポーツドリンクもミネラルウォーターもぬるいと思っていた方が良いよ
逆にビックサイトの中のコンビニとかでは冷たいのが買える
あとどっかから出張してきてる飲み物売りの人(カートに水と氷貯めてそこにペット入れて販売)

まぁ、冷凍タイプのペットボトル飲料を行く途中で買った方が良いね
769カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:38 ID:???
>>767
そんなものがあるとは初耳!
処方じゃないともらえない?
770カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:39 ID:???
>>768
d
771カタログ片手に名無しさん:08/07/21 22:52 ID:???
>>769
多分
食中毒やった時に貰ったんだけど、諸事情で余ったんだよね、確か
調べてみたけど、多分ビオフェルミンRだ
通常は抗生物質と一緒に出されるみたい
ググって見た感じだと、効果覿面だったのはたまたまかもな〜
772カタログ片手に名無しさん:08/07/21 23:16 ID:???
>>765
夏場は汗で腹が冷える事が多くてね。
あと、通勤時とかもいつも9時前後に駆け込む事が多いので、それなら朝一に出し切ってしまおうかと。
他には、冬とかのノロ対策も兼ねてとか。相方からは気持ちはわかるがやってくれるなと。
773カタログ片手に名無しさん:08/07/22 00:20 ID:???
良い事教えておいてやる
コミケでマジクールはマジで使えない

気持ちが悪いほど温い細めの濡れタオルだ
774カタログ片手に名無しさん:08/07/22 00:44 ID:???
冷えぴたって役に立つ?

数時間持つようなこと書いてあるが、すぐぬるくなりそう
775カタログ片手に名無しさん:08/07/22 00:53 ID:???
一時間くらいは、役に立ったと思う。外の待機列の時だけど。
776カタログ片手に名無しさん:08/07/22 00:53 ID:???
冷えピタも微妙かな〜
それに結構恥ずかしいぜ?w
 
俺の去年使ったので一番良かったのが商品名忘れたが普通のタオルに
冷たいスプレー掛けてさっと顔を拭くのが一番すっきりして良かった。
それかこれまた商品名があんまり思い浮かばないが北極圏ゲル(だったかな?)がそこそこ使えた
これは肌が弱い人にはお勧め出来ない。ひんやりを通り越して痛く感じるからなw
777カタログ片手に名無しさん:08/07/22 00:57 ID:???
ちなみにハンズなんかで売ってるから見てみると良いよ
778カタログ片手に名無しさん:08/07/22 01:02 ID:???
一時的なものだけどギャツビーの出してる
アイスタイプのボディ(フェイス)ペーパーはすごい冷えるのでおススメ
去年トラックヤードで並んでるとき使ったら凍えたよw
779カタログ片手に名無しさん:08/07/22 01:11 ID:???
>>774
くらっと目眩がしてボーッとして熱中症かな?と思ったら、首の後ろに貼る。おでこにも貼る。
これで血管を冷やすととりあえずは冷えて生き返る。
すぐにぬるくなるけど。
あとは水分をガブガブとって、並び途中なら諦めて、倒れる前に涼しい座れる場所へ。
780カタログ片手に名無しさん:08/07/22 04:11 ID:???
>>778
顔だと少しヒリヒリしたけど(拭きすぎかなw)首や二の腕あたり拭くとスッキリした
781カタログ片手に名無しさん:08/07/22 08:06 ID:???
女性だと化粧惑星のアイスジェルスプレーが>>776の言う様なのと似たタイプかも。
つけた直後はしばらくひんやりする。あんま持続しないけどw
ただ、上でいわれてるように肌の弱い人や、香りがダメな人にはダメかと。
782カタログ片手に名無しさん:08/07/22 19:26 ID:???
>>773
今、首に2本巻いてるが
コミケどころか家の中でさえ、その効果は微妙だね。

凍らせたアイスノンをタオルに巻くってのが最強
マジクールを検討してる人が居たら、マジで止めた方が良いよ。
783カタログ片手に名無しさん:08/07/22 21:33 ID:4xfcYaXs
まず、朝ごはんは食べないとマズイよ。
何故なら朝ごはんを食べないと、体温が下がったりするし…倒れるから。
行列するときに必要なものは、夏は水分と冬はカイロ。
頭に濡れたタオルを巻くと、冷えるし直射日光も防げるな。
夏では水分はペットボトルを凍らせるか、水筒に氷を入れるといいな。

冬は特に朝早い場合はものすごく寒いです、会場が海のそばなので風も強い。
風邪ひいても馬鹿らしいので、暖かい格好とカイロは必須。

会場近くのコンビニで飯とか買おうと思ってる奴が居たら止めておけ。
結構並ぶ。

後待っている間はカタログ読むかゲームするのが良い。

ちなみにマナーは守る。


それと、大手サークルや、流行ジャンルの本が目的でない場合には、
正午ごろ来場するのもいいかと思う。
俺は相当な場合が無い限りは↑の方法を使っている。

…もちろん四時間並んだ時も有るが…

後、急に腹が痛くなった時のためにストッパ(笑)
コミケ行くの今年で五年目の俺の意見をまとめておいた。
784カタログ片手に名無しさん:08/07/22 21:54 ID:???
>>783に賛同しつつ、私的な追記をば…(間違ってたらゴメソ)
 
前日の夕ご飯に、ステーキみたいな重い肉料理は控えるほうが宜しいかと…
 
体臭がキツくなるし、朝並んでる時にンコしたくなるやも。
785カタログ片手に名無しさん:08/07/22 22:09 ID:???
油物、味の濃いもの(油物なら必然的に濃くなりやすいが)、魚(生or焼)も控えた方が宜しいかと
786カタログ片手に名無しさん:08/07/22 22:33 ID:4xfcYaXs
>>784
>>785
 確かに…一番良いのは…野菜炒めとかかもな…
俺は前日は大体ジョジョをDVDで見ながらコンビニで買ったおにぎり数個…

朝はサンドイッチ(野菜が入っていると良いと自分で思ってる)
ちなみに、朝早くから並ぶ人は事前にンコしとけよ。
念のためにストッパww

ちなみに、朝体調が悪い、と思ったら無理するな。
倒れる奴が稀に居る。

まぁ、簡単に言えば…
「コミケは戦場だ!
必要な者は金と覚悟だけだ!!
死にたい奴は行くんじゃねェッ!!」
…最後はちょっと違うな。
787カタログ片手に名無しさん:08/07/22 22:39 ID:???
先日アウトドアショップでサファリハット買ってきたんだが
空気穴が開いてない事に今更気がついた
買い直した方が良いかなぁ…
788カタログ片手に名無しさん:08/07/22 23:04 ID:???
買い直すなんてもったいない事せず、自分で穴開けたら?
789カタログ片手に名無しさん:08/07/22 23:11 ID:???
サンドウィッチはパンだから腹持ちが悪いかもなー
ご飯+ゆでたまご(消化に3時間位かかる)+野菜+果物(この辺はジュースでも)がベストかと
米よりも餅のがいいんだが、さすがに夏には食わないだろうし。

>>787
暑さに関してなら、気にしなければ変わらんと思うのでキニスンナ
デザインが気にいらんとかなら知ったこっちゃ無いが
790カタログ片手に名無しさん:08/07/22 23:21 ID:???
おにぎり持っていくなら梅は必ず入れておけ
791カタログ片手に名無しさん:08/07/22 23:52 ID:???
>>789
ゆでたまごは屁が臭くなりそうだw
792カタログ片手に名無しさん:08/07/23 00:25 ID:???
コレだけ戦争で覚悟が必要なコミケでさえも、
北京オリンピックの危険度には負けてしまうなw
793カタログ片手に名無しさん:08/07/23 00:36 ID:???
とりあえず、スプレー噴霧馬鹿は来るな。帰れ。
794カタログ片手に名無しさん:08/07/23 00:38 ID:???
ちょい遅れたが、下痢止めで最強なのは塩酸ロペラミド。
処方薬の商品名は「ロペミン」。病院では1〜2mg/日使われる。
腸の動きを強力に阻害するので、効きすぎると便秘になる。

民生品としては以下に0.5mg/錠含まれる
・中外下痢止め
・マルピー下痢止め
・ピタリット
・ロペラマックサット
・シグナル

ストッパ(ロートエキス・タンニン酸ベルベリン)でもダメな人向けの最終兵器として。
795カタログ片手に名無しさん:08/07/23 07:46 ID:Tz.UsEWQ
ワンフェスで暑さ対策予習するか。この夏お台場で日焼け確定。
796カタログ片手に名無しさん:08/07/23 08:33 ID:80hBgfT6
日差し対策に草で編んだテンガロン購入
風通しいいから普通の帽子ほど蒸れない

去年散々言われてたマジクールあまり役に立たなかったな…

頭に巻くならタイシルクのストールお勧め

797カタログ片手に名無しさん:08/07/23 13:32 ID:???
>>791
屁のつっぱりはいらんですよ!!
798カタログ片手に名無しさん:08/07/23 14:27 ID:???
去年の夏だっけ、マジクールが流行ったのって。
ヤフオクで買って、当日使ってガッカリした。
2本買ったけど1本は開封もしちゃいねぇ。
・・・ヤフオク出したら売れるかな。
799カタログ片手に名無しさん :08/07/23 14:39 ID:???
<予想される向こう1か月の天候>
 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 天気は平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は高い確率50%です。
 週別の気温は、1週目は高い確率60%です。2週目は高い確率50%で
す。3〜4週目は平年並または高い確率ともに40%です。
800カタログ片手に名無しさん:08/07/23 15:15 ID:???
夏コミにレザー着るコスプレイヤーの対策としては

ごはんたべる
動脈とかに冷えピタ貼る(首裏、脇下、内太もも、胸、ふくらはぎ)
のどが渇かなくても時間で水分補給

こんな感じで過ごしてて毎年問題ないな
だがあのゴキホイホイは勘弁するのです…
801カタログ片手に名無しさん:08/07/23 16:57 ID:???
>>800
タイハイの合皮ブーツはどうしたらいいだろう…
と思ったらふくらはぎがあるか!
冷えピタって小さい頃つかって、ぬるくなったらぬるぬるするしかぶれるしだったけど
コミケではすぐぬるくならない?あと、一日はってたらかぶれない?
帽子もあるから死ぬ予感だ…
802カタログ片手に名無しさん:08/07/23 18:11 ID:???
気温は我慢するとして、湿度が低いと助かるんだけどな
気化で冷やすのが効果を発揮できないんだもの
803カタログ片手に名無しさん:08/07/23 22:59 ID:???
肉食抜きは、8月にはいったら実行すべき。
一週間抜いたあたりから、
汗がべたつかなくなって臭いも減るし、タオルで
すぐに拭き取れる。

夏コミ終わって食う焼き肉がすげぇ美味になるしな!
804カタログ片手に名無しさん:08/07/24 00:42 ID:???
>>793 確かに!
スプレーはすぐ冷たい感覚が味わえるから匂い等効いているように感じるが、制汗の意味薄いからなぁ〜。
 
本当に体臭を気にするなら、脇毛剃る&ロールオンorジェル型の制汗剤を使用。
805カタログ片手に名無しさん:08/07/24 00:59 ID:???
>>803
茹でたりして油落としまくった肉か鳥ささみ、魚なんかでもだめかな?
動物性タンパク全くとらないと夏場だしへたりそうだ
806800:08/07/24 01:30 ID:???
>>801
私はずーっと貼ってもかぶれたりしたことはないけど、人にもよるかなぁ…
子供のときとは違うだろうから一度試してみたらどうだろう

冷えピタと言ったが、オススメは 熱さまシート だ
こっちのが肌にしっかり付いて落ちにくい
それでも太ももとか稼動部は落ちやすいから、ガーゼとか止めるテープで補強してるw
もう夏はイ言者だよw

帽子ずっととらないなら、↑の子供用(小さい)をおでこに貼ったらどう?
807カタログ片手に名無しさん:08/07/24 07:50 ID:???
>>773
今回の夏対策に5本買った俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
808カタログ片手に名無しさん:08/07/24 08:29 ID:EhnKWiXY
>>807
返品するかオクで売ってこいww
809カタログ片手に名無しさん:08/07/24 08:55 ID:???
冷えピタ張って館内移動とか、待機列に並んでいる人
見た目あまりよろしくないから帽子とか被って隠さないのかな?とか思ったりするが…
810カタログ片手に名無しさん:08/07/24 09:15 ID:???
>>805
肉は体が酸性に傾くからあまりオススメしないかな。
魚か大豆などの植物性たんぱく、
もしくはプロテインで摂取しておくと良さそうな感じ。
811カタログ片手に名無しさん:08/07/24 09:40 ID:???
>>809
コミケでヒエピタ程度の見た目を気にしてちゃだめだ
812カタログ片手に名無しさん:08/07/24 10:23 ID:RK8.tS8.
>>810
すると、ライオンの体液は、鉄をも溶かす強酸性なんですね。
813カタログ片手に名無しさん:08/07/24 13:25 ID:???
凍傷の可能性あるけど、リュック背負うなら肩甲骨のあたりになるように保冷剤入れておくとか。
首からタオルかけるなら、首の後ろに当たるところに保冷剤忍ばす。
脇の下も結構有効なので、ムダ毛剃ってクールダウンさせたらにおい対策と一石二鳥。
814カタログ片手に名無しさん:08/07/24 14:07 ID:???
>>806
ばんそうこでも数時間たつとかぶれるんだ…
とりあえず買って普段に使ってみるよ!
熱さまシートな、把握。
帽子はたぶんたまにとるから、見えない部分(といってもわきとかみえてるんだけど)に貼っとく!
815カタログ片手に名無しさん:08/07/24 14:46 ID:jxPJovsM
コミケ前に献血に数回行ってみるが吉

コレステロール、中性脂肪の軽減 
 → 全血液の7〜8%が身体の外に出されるのですから、コレステロールなどが多い人は、軽減になります。

造血作用の促進
 → 一時的に血液が薄くなることで身体の造血機能に危機感が伝えられ、結果として造血作用が盛んになる。

体力も大事ですが、中身も鍛えておくと当日30分は余分に動けます
816カタログ片手に名無しさん:08/07/24 23:10 ID:???
献血は良いことだ、でも直前は避けよう

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/qa/blood.html
>血小板成分献血の場合は、(中略)1週間程度で元に戻ります。
>血漿成分献血の場合も1週間程度で元に戻ります。
>通常200mL献血の場合、赤血球は約2〜3週間で回復し、
>400mL献血の場合は、約3〜4週間で回復すると言われています。

コレステロールについては、血中から取り除いても
皮下脂肪などから補充されるから、検査値自体は余り動かない。
ま、間接的な脂肪吸引にはなるか。
817カタログ片手に名無しさん:08/07/25 01:45 ID:???
>>813
原稿やるときそのスタイルだw<保冷剤首に
これすると30度以上でも冷房要らずだけど、A5くらいのサイズでも数時間しか持たないからな…。
夏コミはどうだろ…

と、ここまでかいて、凍らせたペットボトルをリュックの背中側に何本か入れといたら
色々いい感じになるのではないかと思った

あと手ぬぐい最強、タオルよりいい。
818カタログ片手に名無しさん:08/07/25 03:57 ID:???
>817
この前のまんレポで凍らしたペットボトルをリュックに入れてしょってたら冷たくて気持ちよかった

というのを見たよ。いい案かもね
819カタログ片手に名無しさん:08/07/25 07:49 ID:???
でも結露で一緒にいれてるものが濡れる可能性もあるから気をつけなきゃね
本なんか入れてたらウボァー
820カタログ片手に名無しさん:08/07/25 08:42 ID:???
リュックで冷やすのはいいけど、人ごみや行列の中では止めてね。
混んでいる場所ではリュックは下ろして前に抱えるのがマナー。
821カタログ片手に名無しさん:08/07/25 09:03 ID:???
胸の下あたりを締め付けると汗が出にくいらしいが
逆にヤバイかw
822カタログ片手に名無しさん:08/07/25 09:59 ID:???
脇の下を一時的に圧迫する、だったような
823カタログ片手に名無しさん:08/07/25 10:11 ID:???
かまいたちの夜を思い出した。
あんまり強く圧迫すると、脈がわからなくなるくらい血流が弱くなるから
長時間の圧迫は危険な気がする。
824カタログ片手に名無しさん:08/07/25 11:20 ID:???
数分間ぎゅーーーってしとくだけで大分違うらしいけどね
825カタログ片手に名無しさん:08/07/25 12:46 ID:???
>>821
汗が出ない、ということは熱が体内にこもる、ということでもあるからね。
熱中症になる可能性が大幅に増えるんじゃないかな。
826カタログ片手に名無しさん:08/07/25 14:56 ID:???
今回は暑さ対策に
ソーラーキャップを使おうと思ってるんだが
通販以外で扱ってる店を知ってる人います?
ドンキ行ったら無かったし
827カタログ片手に名無しさん:08/07/25 15:02 ID:SDEjrNy.
ソーラーキャップ? あれどこまで効くのかな?
こないだ夜やっていた、もやもやさまぁーずで日なたでしか動かない
動いても顔に風があんまりあたらないみたいな3人が試して微妙だと実況してたけれど

まぁ、顔にでなく首筋に当てるなら効果的かもしれん
828カタログ片手に名無しさん:08/07/25 15:15 ID:???
常温の飲み物は必要だな。冷たいのを急に飲むと腹痛くなるから。
並んでる時になったら最悪だしね。
829カタログ片手に名無しさん:08/07/25 15:23 ID:???
>>827
手持ちの電動ファンを顔にあてた方が全然涼しい。
830カタログ片手に名無しさん:08/07/25 17:04 ID:???
ファンが付いてるやつじゃなくて携帯が充電できるやつないの?
831カタログ片手に名無しさん:08/07/25 19:06 ID:???
去年の夏コミでも活躍したギャツビーのボディ用シート(アイスタイプ)が
30枚入り298円の安売りをしてたので買ってきた
これで脇・首・脚を拭くとしばらくひんやりして暑いところも楽になる
肌が敏感じゃない男なら顔用ペーパーもいいんしゃないかと
832カタログ片手に名無しさん:08/07/25 20:54 ID:.RsJEI5Q
>>831
ボディシートは使えるよね
肌が弱い人はギャッツビーだとヒリヒリして痛かったり暑く感じたりするからビオレのさらさらパウダーシートをすすめるよ
833カタログ片手に名無しさん:08/07/25 20:58 ID:???
去年の夏コミで帽子持って行かずに手ぬぐい頭に巻いてたら
とったときにオデコに線ができてて暫く笑いものになった(´・ω:;.:...

おまえら帽子はちゃんと持って行けよ!
834Edurdytut:08/07/25 20:59 ID:???
Guaranteed personal loans can be acclimated for a bulk of things from vacations to a new home ball system. Affirmed online personal loans can be acclimated to pay off top absorption acclaim cards.
FREE RINGTONES
[url=http://www.webmonkey.com/user/profile/fozzyr]free sprint ringtones[/url]
[url=http://forums.usfirst.org/member.php?u=12102]quick personal loans[/url]
[url=http://www.wpdesigner.com/forums/showthread.php?p=52227]$10,000 personal loans for bad credit[/url]
[url=http://forums.vogue.com.au/member.php?u=84482]acs student loans[/url]
835カタログ片手に名無しさん:08/07/25 22:10 ID:???
>>833
アラブ式スカーフで頭部全体を覆うから大丈夫だぜ。
帽子は塩が溜まるから、いろいろ試し中。
836カタログ片手に名無しさん:08/07/25 22:48 ID:???
冷凍マジクールの効力を知らないとは、いとおかし
837カタログ片手に名無しさん:08/07/25 23:04 ID:???
地方からの遠征組には冷凍マジクールは使えんのです。
都民の人たちにはそれがわからんのです。

水分と塩分補給も忘れちゃいけねぇ。
838カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:03 ID:???
遠征やホテルだと冷凍物が使えないのが辛い…
まぁ保冷剤くらいなら、ホテルに頼めば凍らせてくれるけど

「マジクール凍らせてください」
と言うのは気が引けるw
839カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:07 ID:???
コンビニ行って300円の板氷買って、背中に背負ってれば猛烈につめたくて効くぞ
840カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:11 ID:???
低温やけどになるがなw
841カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:13 ID:???
日中、配達で車運転してたんですが、頭痛が酷く眠れない。
水分は十二分に摂ったのにな…眼精疲労っぽい痛みで
天候次第だけどサングラスの用意しておいた方がいいかなと思ってみたり チラシの裏
842カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:13 ID:???
タオルまいとけばいいだろ。
始発で着いて、入場するまでは十分持つぞ。
溶け切る前なら、袋に穴あけて冷たい水として飲めるし。
843カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:50 ID:HE9mMrJM
夏はサングラス必要だな 待機中に紫外線から目を保護できるし
30%くらいの色の濃さなら屋内でも普通に見れる

844カタログ片手に名無しさん:08/07/26 01:45 ID:???
最強の低温夏コミは03年のコミケ64

1日目 最高20.7℃最低18.4℃
2日目 最高20.2℃最低18.4℃
3日目 最高21.6℃最低18.4℃
845カタログ片手に名無しさん:08/07/26 02:30 ID:???
あー
大雨洪水警報が出ていた年か…
846カタログ片手に名無しさん:08/07/26 03:08 ID:6QSlutuA
>>844
Tシャツ一枚じゃちと寒いなw
847カタログ片手に名無しさん:08/07/26 04:54 ID:???
雨降ってて、半袖で風邪引きかけて、
寒いから、夏なのにコンビニでおでんを買った記憶があるw<03年
848カタログ片手に名無しさん:08/07/26 08:27 ID:???
あの年はコップレしてても涼しかったから
ビラ配りも苦にならなかったんだぜ…

腿の付け根にひえぴた貼ると体の熱さが少し引くよ
首に貼りっぱなしがみっともなくて嫌だって人にオヌヌメ
849カタログ片手に名無しさん:08/07/26 10:38 ID:???
サングラスは必須なのか?
850カタログ片手に名無しさん:08/07/26 11:04 ID:???
暑すぎて、うんこ漏らした。
851カタログ片手に名無しさん:08/07/26 13:38 ID:???
>>849
あるとより便利、って感じだな。
852カタログ片手に名無しさん:08/07/26 15:35 ID:S6A/7ymE
サングラスあると、他人のブログに張られた記念写真に
顔載っちゃっても少しマシ
853カタログ片手に名無しさん:08/07/26 17:27 ID:???
去年の1日目の朝の最低気温が30.5℃もあったのは
コミケ熱か
854カタログ片手に名無しさん:08/07/26 22:38 ID:???
2日目は涼しかったけどねー
855カタログ片手に名無しさん:08/07/27 00:12 ID:???
ここんとこの気温でコミケやったら死人がでるな
856カタログ片手に名無しさん:08/07/27 00:14 ID:???
だろうな。
少しは涼しくなってもらいたいもんだ。
857カタログ片手に名無しさん:08/07/27 01:55 ID:???
股の熱と湿気はどうにかならないかな・・・
ムスムズしまくりでツライ・・・
858カタログ片手に名無しさん:08/07/27 01:57 ID:???
>>857
俺の股間は、カユイ
…とか何とか言うクスリ買ってみるってどうだい
859カタログ片手に名無しさん:08/07/27 02:03 ID:???
>>857
毛を剃る。どうせ見せる予定ないだろ。
ただ皮膚が弱い所なんで、剃った後はクリームなど付けた方がいい

女性ならスカート、男性ならトランクス+短パン…と行きたい所だがコミケでは厳しいか。

アルミニウム化合物(ミョウバンやアルム石もそう)を含む、塗るタイプの制汗剤を使う。
収れん作用で発汗が減る。

860カタログ片手に名無しさん:08/07/27 02:05 ID:???
>>857
スコットランドの民族衣装だな。ちなみにキルトの下は何も付けないのが作法。
861カタログ片手に名無しさん:08/07/27 02:07 ID:???
>>858
早速明日薬局行ってきます
>>859
毛剃るってチクチクしそうな印象がある
アルニミウム化合物・・・銀配合の制汗スプレーじゃだめかな
862カタログ片手に名無しさん:08/07/27 02:10 ID:???
>>861
剃った後またロンギにしようとなると、しばらくはチクチクするな
後やっぱパンツ。パンツ選びをちょっと真剣にやってみるといいかもしれん
靴下と同じで、ムレるやつはかなりむれるし、快適なのはウッソーってなもんですよ
863カタログ片手に名無しさん:08/07/27 02:19 ID:pmYgqBzA
よし、薬局と下着屋とゲーセンと民族衣装専門店・・・明日は忙しいなー
864カタログ片手に名無しさん:08/07/27 03:45 ID:???
>>861
汗は、皮膚に居る菌で分解されると臭いを出す。
銀は、強力な殺菌作用があるので消臭効果を示す。

でも、ここで求められるのは汗自体が出ないことだ。
だからアルミニウム化合物などの収れん剤が入った物でないと駄目。
865カタログ片手に名無しさん:08/07/27 10:57 ID:???
>>857
ベビーパウダーが意外とお勧め。
866カタログ片手に名無しさん:08/07/27 11:31 ID:???
>>861
スプレーは、周囲の迷惑だから、誰もいないところに移動してから使う。
またはウェットティッシュタイプのを持ち込む。 これで ヨロシク。
867カタログ片手に名無しさん:08/07/27 11:37 ID:???
制汗スプレーって汗かいてる時に噴いても無意味じゃなかったかな?
868カタログ片手に名無しさん:08/07/27 11:48 ID:???
AG+のロールオンタイプがいいよ。
タオルやハンカチで汗をよく拭いてから塗ればおk
869カタログ片手に名無しさん:08/07/27 12:14 ID:???
>>866
そもそも股がむれるって話だから、流石に待機列でシューはないだろう
そもそも股に他の部位用の者は使わない方がよさそうだけどw
870カタログ片手に名無しさん:08/07/27 14:18 ID:???
>>866
ウェットティッシュタイプのは、アルコールやクロルヘキシジンなどの殺菌剤しか入ってない物もある。
確かに殺菌すれば臭わなくなるが、汗を抑える収れん剤が入ってないとむれる事には変わりない。
股に使うなら成分に、○○アルミニウム××なんて物があるかみるといい。
871カタログ片手に名無しさん:08/07/27 16:09 ID:???
医学関係の心得が少しばかりある者だが、何か勘違いしてる奴いないか?
汗が出ない=重傷だぞ。
汗を出さない方法なんて提案するな。体温調整できなくなって救護室にかつぎ込まれるクズが殺到する。

汗はじゃんじゃん出してもらってかまわない。必要なのは他人に迷惑をかけないことだ。

こまめに拭くとか汗が蒸散する下着を付けるとか考えろ。俺がオススメするのはミズノのバイオギアのぴっちりした機能性下着。汗が出た端から蒸散するから気化熱で意外なほど涼しく感じる。下着表面に風を通すことで更に蒸散効果が高まる。
872カタログ片手に名無しさん:08/07/27 16:13 ID:???
汗を抑える方法を提案している奴は、トイレ対策のために前の日から水断ちをしろと言っている奴と同じだって事を心得ろ。
873カタログ片手に名無しさん:08/07/27 16:16 ID:???
30度以上の外気温の中で汗が出なかったらあっという間に熱中症だ
874カタログ片手に名無しさん:08/07/27 16:17 ID:???
汗を出さないんじゃなくて汗を出したら即拭えばよくね
汗を拭うタオルも殺人的な匂いになるからこまめに替えたり
使い捨てのウェットティッシュとか汗拭きシートにしたり
875カタログ片手に名無しさん:08/07/27 16:21 ID:???
拭くのが股だと、そのつど拭うのはちょっとためらうな、さすがに
まあもう股はいいかw
876カタログ片手に名無しさん:08/07/27 17:23 ID:???
穿くのもジーパンみたいな締め付けるのじゃなくて
緩やかなので隙間があるのにした方がいいね。
運動用のハーフパンツなんか良さげかと思ってたけど
カタログのナビで脹脛とかも直射日光に晒すなってあったから悩む。
877カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:26 ID:???
麻のロングパンツなんかがいいんだろうけど、
コミケ終わったら使わない気がして悩む。
878カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:28 ID:???
俺夏はいつもハーフパンツで参加してるけど
困ったのは数年前雨が土砂降りでクソ寒かったときぐらいだな
879カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:30 ID:???
ユニクロに表裏ポリエステル100%のライナーパンツが1000円で売ってた
コミケ後はジョギング用に使う予定
880カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:37 ID:???
コミケには普通のシャツじゃだめだよね。
ドライフィット構造のものじゃないと。

ミズノのアイスタッチが良さげ。
881カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:52 ID:???
扇子とひえぴたと凍らせたジュースでパーペキ
882カタログ片手に名無しさん:08/07/28 00:27 ID:???
どっかのメーカーで汗わきパッドの股間版だしてくれねぇかなぁ?
いわばタマ脇パッド。
883カタログ片手に名無しさん:08/07/28 00:39 ID:???
>>871
違う。
収れん剤は、塗った部位だけの発汗を少なくするもの。
普通は脇の下など局部にのみ使う。全身になんか使わないよ。
884カタログ片手に名無しさん:08/07/28 00:40 ID:???
タマ脇パッド・・・お前はそれを店で買えるのか?
俺はちょっと無理だw
885カタログ片手に名無しさん:08/07/28 00:41 ID:???
半袖の服は他人の腕が付いた時に気持ち悪いけど、
短パンでそういう事態ってあまりないしな。
886カタログ片手に名無しさん:08/07/28 01:14 ID:???
>>882
パンティーライナーでも付けとけ
887カタログ片手に名無しさん:08/07/28 05:09 ID:???
シャツやタオルだが土方用品は鬼使えるぞ!
ttp://www.workman.co.jp/item/catalog/ca00.htm
↑ここのオンラインカタログの15Pと33Pがこのスレ的にオススメ!
888カタログ片手に名無しさん:08/07/28 10:41 ID:???
>>836
その手があったか。
去年マジクール使ったが効果がいまいちわからんかった。
つけないよりはマシかな?程度。
でも凍らせたの巻くと冷えすぎない?
タオルでくるんだうえで巻けば良いかな。
889カタログ片手に名無しさん:08/07/28 10:54 ID:???
マジクールを凍らせるって発想はなかったな。シャーベット状になるのかな?
結露しない、融けても水が出ないというのはいいかもしれない。
でも、凍らせてタオルで巻くだけなら100円ショップの保冷材でも十分な気がしないでもない。
890カタログ片手に名無しさん:08/07/28 11:04 ID:???
テスト
891カタログ片手に名無しさん:08/07/28 11:11 ID:???
首用アイスノンじゃだめなん?
892カタログ片手に名無しさん:08/07/28 12:51 ID:qp.fP9gM
カーゴパンツは蒸れが軽減されるよ
ハーフパンツのカーゴとかあるし上で言われてるみたいな機能性インナー併用すればいいんじゃないかと

893カタログ片手に名無しさん:08/07/28 16:33 ID:???
>>892
短パンはやめたほうがいい。転んだら最悪。いつ押されるかわからないコミケでは特に
894カタログ片手に名無しさん:08/07/28 16:37 ID:???
サンダルもやめた方がいいな。
長い時間歩くのも、重い荷物を持つのも足が基本。
踏まれて怪我したらそこでリタイアだ。

短パンは、紙袋とすれ違った時に切れる可能性もある。
他の誰かに血をつけても大変だから気をつけて欲しい。
とりあえずバンソウコウくらいは持っていこうな。
895カタログ片手に名無しさん:08/07/28 16:39 ID:???
ばんそうこう意味無し。汗でぐっしょぐしょではがれてゴミ。

あと長袖は基本だな。直射日光によるダメージを減らす。
896カタログ片手に名無しさん:08/07/28 17:06 ID:???
>>895
今の絆創膏なら消毒して傷周りの汗拭いてから張ればまず剥がれない
897カタログ片手に名無しさん:08/07/28 18:32 ID:???
>>896
スタッフ「ここでは立ち止まらないで下さい。」
898カタログ片手に名無しさん:08/07/28 21:08 ID:???
サンダルでつめがハガレカカッテいて涙目のひとがいた
バンソウコウわたしといたけど血がだらだらでていたな
899カタログ片手に名無しさん:08/07/28 21:30 ID:???
始発で並ぶつもりなんだけど、Tシャツの下に下着は着ておくべきですか?
並んでる間はその上に長袖羽織るけど3枚は流石に暑いかな?
900カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:04 ID:???
>>899
まだ日数あるんだから実際に着て試せ
大丈夫そうなら当日もその装備で行けばいい
901カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:10 ID:???
朝小便しないで、列で漏らせば冷える。
水滴が垂れても、他人からは汗に見える。
902カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:21 ID:???
そんなことしたら熱気で湯気があがってムレムレするぞ
アンモニア臭もキツイだろう
903カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:50 ID:???
マジクールはマジで勘弁してください
去年の夏込みに踏まれまくってぐっしょりしたきっつい奴が
いくつも落し物として届きました……
904カタログ片手に名無しさん:08/07/29 00:20 ID:???
今日 フジサンケイビジネスア○読んだら
ユニチカが発売してる「冷やしてMe」っていう冷却ベストってのがあった。
結果として体温が3−4度低くなるって書いてある。
襟付きが8900円 襟無しが7900円。 
パックの冷たい温度を保つバッグも付いてるそうな。
905カタログ片手に名無しさん:08/07/29 00:31 ID:???
いいのかい?美幼女がつかっていたかもしれないんだぜ?
906カタログ片手に名無しさん:08/07/29 01:16 ID:???
美幼女の可能性<ピザキモヲタの可能性
907カタログ片手に名無しさん:08/07/29 01:32 ID:???
マジレスすると
ぬるま湯みたいなタオルであせとか拭いたほうが
涼しくなれる
冷たいと逆に熱くなる希ガス
908カタログ片手に名無しさん:08/07/29 07:56 ID:ULxmkYSE
腰からペットボトルぶら下げるカナビラ売ってた
これなら鞄の中濡れなくて済むわww
909カタログ片手に名無しさん:08/07/29 08:13 ID:???
冷凍させた手拭いって売れるかな?
910カタログ片手に名無しさん:08/07/29 08:55 ID:???
>>909
売れるとは思うが「おしぼり」だから業者でないとだめだろ(滅菌とかの点で)
911カタログ片手に名無しさん:08/07/29 08:56 ID:???
最近の夏コミで空冷シャツを着ているのを見かけることあるけど、実際あれってどうなのかね。
912カタログ片手に名無しさん:08/07/29 09:11 ID:???
>>911
体感的にかなり違うし、効果は十二分にあると思う
んだけど、肉襦袢的な着膨れ感があるから、3日目の激戦区とかにアレ来て突っ込むのは)結構躊躇われる
913カタログ片手に名無しさん:08/07/29 09:26 ID:???
ちゃんときれば涼しいよ
欠点はみんなに見られることと閉ざされた空間だとファンの音が気になる
電池が切れると死ぬ 予備必要
太めに見える
あと、高めな価格とイベントしか着ないことだ
914カタログ片手に名無しさん:08/07/29 09:29 ID:???
>>908
カラビナ?

ぶら下げるにしてもケースに入れとけ。
結露してるのが他人に当たると迷惑だ。
915カタログ片手に名無しさん:08/07/29 09:37 ID:???
会社で使うのに買ったんだけど、ステンレス魔法瓶構造の水筒ってすごいな。
暑い中でも中の氷がかなりの時間持つ。問題はちょっと高くて重くて容量が少ないことか。
結露もしないからサークルには向いてるかもしれない。
916カタログ片手に名無しさん:08/07/29 10:23 ID:ULxmkYSE
>>911
前使ったけど確かに涼しい
でも日が当たるところだと顔と腕は暑くて胴体涼しい状態でその温度差で気持ち悪くなったww

917カタログ片手に名無しさん:08/07/29 10:24 ID:???
>>915
今時魔法瓶に感動されてもな…
ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/DVBD.html
壁サークルなんかだとこういうので持ってくるとこもあるが。
918カタログ片手に名無しさん:08/07/29 11:31 ID:???
去年破いちゃったカッパいい加減買い直さないとなー…

普通の雨合羽より
荷物も全部スッポリ入るポンチョみたいな奴のがいいのかなあ
919カタログ片手に名無しさん:08/07/29 11:59 ID:???
普段の会社通勤に使ってるちゃりポンってのがオススメ
920カタログ片手に名無しさん:08/07/29 15:08 ID:???
しかし、前回のコミケは寒さ対策で延々議論してたというのに
今回のコミケは真逆の暑さ対策とはなあ。
毎度のこととは言え、日本の四季っつうのはこういう時は面倒だ。
921カタログ片手に名無しさん:08/07/29 15:21 ID:???
暑さ・寒さへの対策は毎度のことなのでもう慣れたけど、
開催日1週間を切ってからの雨対策だけはホント憂鬱だ。
毎日のように変わる天気予想に一喜一憂だし。
922カタログ片手に名無しさん:08/07/29 20:28 ID:???
雨はポンチョとビニール袋(ゴミ袋サイズとポリ袋1枚ずつ)とタオル一枚あれば大体なんとかなる。
ビニールの巾着にこれをセットにして入れといて、雨が降りそうだったら持ってくだけ。
会場に入ったら濡れたものは巾着に突っ込めばおk。

・ジーンズとか綿シャツとか着ない(雨天でなくても通気性悪いのでお勧めしない)
・靴の場合は替えの靴下を持ってく
・帰りに使うため折り畳み傘

これくらいかなー
923カタログ片手に名無しさん:08/07/29 20:34 ID:???
>>919
ポンチョはマジでお勧め。
折りたたみ椅子とセットで使うと足元濡れないし、荷物の出し入れが格段に楽になるし、
それに何より動きやすい。
924カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:10 ID:???
ポンチョは脱ぐのに頭通さないといけないんだよな
外から館内に入る時に詰めた列の中で脱ぐのは少々面倒

前開きのポンチョもある事はあるけど
925カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:14 ID:???
なんかこう…赤ずきんちゃんみたいなケープ式なら問題ないんじゃないか
と思ったけど前から水被りまくりか

女の子は通気性の点ではスカートもいいけどパンツ丸見えな子が多いよね
せめてレギンス履こうぜ あれなら通気性もジーンズと比べりゃいいし
926カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:36 ID:???
服装自由な職場で、情報交換した結果。
床までのたけのパンツに比べて、クロップドパンツとかサブリナとか
名称はどうでも良いが、足首を出す長さのパンツが涼しいとの結論だった。
実際、朝から蒸し暑い日に試したら、体感温度が違う。

年配者の一部に、2年前くらいの流行を固辞する傾向がある。
地面に着く丈のブーツカットを履いてれば、
とりあえず無難と思ってる人が多いよね。
「無難」を目指すと時代遅れという事が多いから気をつけよ。
…自分の職場の半数は、10年以上前の「流行」が無難だと固執してる。
927カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:49 ID:???
男はハーフパンツ、女はホットパンツでいいじゃん
928カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:53 ID:???
サバイバルに行くのに流行とか言われてもわかりません><
929カタログ片手に名無しさん:08/07/29 23:29 ID:???
暑さ寒さ対策スレでいきなり上から目線で流行を語られてもな

雨対策にはレインキャップという手もある
形は普通のキャップだから、晴れたら普通に日よけとして使えるよ
930カタログ片手に名無しさん:08/07/30 00:44 ID:???
まだコミケ日の天気予報は出てないよな?
まぁ直前にならないとアテにならないが・・・
931カタログ片手に名無しさん:08/07/30 08:58 ID:???
そう、いつも当たるのは直後になってからww
932カタログ片手に名無しさん:08/07/30 18:59 ID:???
涼しい格好で行きたいんだけど、日焼けが怖くてサブリナとか無理
上も長袖シャツでえり立てて並んでるよ
だって、日に焼けたねって言われてコミケ焼けですなんて言えない…
933カタログ片手に名無しさん:08/07/30 19:04 ID:???
コミケ前に海に行って焼いときゃいい
934カタログ片手に名無しさん:08/07/30 20:50 ID:???
>>925
パンツ丸見えなら嬉しいです

数年前の夏のいきなり豪雨が降った二日目はすけすけオンパレードでした
935カタログ片手に名無しさん:08/07/30 22:11 ID:???
>>925
古い軍用とかなら防水機能のあるケープはあるけどね。加藤保憲が着ていたヤツみたいなのとか。
男なら登山用レインスーツとか軍用ポンチョで済むんだけど。
936カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:05 ID:???
>>934
パンツなんか見てていいの?
それ以上のお宝が目の前にいっぱいあるってのに

期せずして見てしまったパンツ丸見えは見てて気分悪い
大体そういう子っていろんな部分が無頓着だし
937カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:30 ID:???
三次元のパンツとか興味ないわ
938カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:42 ID:???
布団のシーツをまずTシャツサイズに着る
クビが通るように穴を開ける
シャツの下に着る
3つ用意して、3時間ごとに交換する
これで万全
939カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:53 ID:???
夏の午前中に土砂降りはたぶん無いからノーガードでいいよ
940カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:56 ID:???
今日くらいの天候、気温だったらいいなぁ。
941カタログ片手に名無しさん:08/07/31 02:41 ID:???
>>909
「MOTHER」にあったな、そんなアイテム。
942カタログ片手に名無しさん:08/07/31 08:52 ID:???
>>938
昔、歴史の授業で習ったな。貫頭衣だっけ。弥生人が着てたの。
普通にTシャツ3枚の方がいい気もするけど。洗えばコミケ後も着れるし。
943カタログ片手に名無しさん:08/07/31 09:47 ID:???
貫頭衣はアレだがw、「ガンガン人ごみに突っ込んでくぜ〜〜!!」というノリじゃないなら甚平オヌヌメ
944カタログ片手に名無しさん:08/07/31 09:59 ID:???
>>943
でも足元がちょっと難アリだな。草履でも下駄でも。

かといって和装でスニーカーとかだとイマイチだし。
945カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:00 ID:???
甚平とか作務衣は涼しそうでいいね。
青いバンダナ(手ぬぐい?)も巻いて竹箒のあたりをうろついたら武内さんと間違えられたりしてw
946カタログ片手に名無しさん:08/07/31 13:26 ID:???
サッカーのユニフォームで行こうかなぁ
浮きそうだけど
947カタログ片手に名無しさん:08/07/31 13:35 ID:???
何このコスプレスレw
948カタログ片手に名無しさん:08/07/31 13:39 ID:???
>>946
ボールは持ち込み禁止だから注意な。
949カタログ片手に名無しさん:08/07/31 15:27 ID:AR1dXuoQ
全裸に絵の具で服を描けば涼しくて良いじゃないか
950カタログ片手に名無しさん:08/07/31 15:46 ID:yvQpvYwk
ボディぺいんとって汗で落ちないのか??
951カタログ片手に名無しさん:08/07/31 16:09 ID:???
暑さ寒さも彼岸まで
952カタログ片手に名無しさん:08/07/31 16:16 ID:???
>>946
いっそ審判コスでいけよw
笛とイエローやレッドカード持って臭いのがいたらピピーって吹いてカード出せ
最悪なのがいたらレッドで退場させれ
953カタログ片手に名無しさん:08/07/31 16:20 ID:???
それこそコミケスタッフのユニフォームに採用すべき
954カタログ片手に名無しさん:08/07/31 16:23 ID:???
>>944
満員電車に人ごみにカート。踏まれたら即退場かも。
あと脱げやすいので、どっかに落したまま回収もままならず人波に流されそう。
955カタログ片手に名無しさん:08/07/31 16:48 ID:???
先日行った着物屋の親父曰く
「甚平なんかTシャツみたいなラフな様式なんですから、用途に合わせて着ればいいんですよ」

だから、行先によっちゃ洋靴とか全然ありらしいぜ
956カタログ片手に名無しさん:08/07/31 17:10 ID:AR1dXuoQ
足袋に脚伴でもいいんじゃね?
957カタログ片手に名無しさん:08/07/31 17:59 ID:???
そこまで行くときっちりコスプレしたくなるな。
958カタログ片手に名無しさん:08/07/31 18:00 ID:XgVOY1N2
扇子と手持ち扇風機ってどっちがいいんだろ・・・
959カタログ片手に名無しさん:08/07/31 18:09 ID:???
なあ、よく考えたら長袖の服持ってナインだけど
別に半そででも良いよな?
960カタログ片手に名無しさん:08/07/31 18:09 ID:???
重さとか電池切れとか音とか気にしないならハンディファン
場所とりたくないなら扇子
仰ぎやすさなら団扇
961カタログ片手に名無しさん:08/07/31 18:12 ID:???
>>960
そこはハンディファンに手回し発電機だろw
962カタログ片手に名無しさん:08/07/31 18:16 ID:???
>>959
他人の汗ばんだ二の腕がくっついて不快な思いをするのに耐える自信があったり、
開場前なり大手の外行列なりで、外で長時間待機する予定がないなら別にいんじゃね。
想定外に外に長時間いる事になった場合は日焼けで大変なことになりかねないから
別に対策考えといたほうがいいが。
963カタログ片手に名無しさん:08/07/31 19:50 ID:AR1dXuoQ
扇子は長く使ってると疲れるうえに効率が良くない。
団扇がいいよ。
ハンディファンよりずっと涼しいし、
疲れにくい。
964カタログ片手に名無しさん:08/07/31 22:48 ID:???
あの最近よくオバちゃんが腕にしてる
日焼け防止のレッグウォーマーみたいなの男がしてたら変かな?かな?
965カタログ片手に名無しさん:08/07/31 22:50 ID:???
>>964
別にいいんでない?
でもあれ肌に密着してるから風通らなくて暑いよ
長袖シャツ・カーディガンの方がよっぽど涼しい
まあしていくんですけどね
966カタログ片手に名無しさん:08/07/31 23:51 ID:???
アウトドア用のポリエステル系の長袖が一番
数年間ずっとこれよ
軽くて楽チン
967カタログ片手に名無しさん:08/08/01 00:44 ID:???
夏の暑さにハッカ油スプレーおすすめ

ハッカ油は薬局で20mlで800円位(尼にもある)

100均の空スプレー容器(50〜100mlくらい)
MUJIにもある
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247030495

スプレー容器にハッカ油1,2滴いれてあとは水で薄めるだけ(私は香り少なめの安化粧水いれてみた)
シャカシャカして首筋とか熱いところにスプレーするだけで風が涼しい〜

寝苦しい夜にも使える、これはかなりイイ
968カタログ片手に名無しさん:08/08/01 00:49 ID:???
だれかもっと空調服普及させてくんねーかな
969カタログ片手に名無しさん:08/08/01 00:53 ID:???
それよりも、天候をコントロールできる能力者を・・・
970カタログ片手に名無しさん:08/08/01 03:59 ID:???
氷の像か柱でも置いてくれないものかなw ないものねだり〜
首、脇、内腿を冷やすのに、布で包んだヒエロンを包帯とかガムテープで固定…取替えが面倒だな
971カタログ片手に名無しさん:08/08/01 04:12 ID:???
それよりヒャドを使える者を
972カタログ片手に名無しさん:08/08/01 04:40 ID:???
つブライ
973カタログ片手に名無しさん:08/08/01 05:18 ID:???
>>958
だ・ん・ぜ・ん・扇子!
腕や首筋などを百均のミニ霧吹きを吹きかけて、そこを扇子で扇ぐのか効果的。
今年は>>967の案を試してみる。
手持ち扇風機は館内でも熱風しかこない。過去に

一年目・・・元からの備え付けのモーター
二年目・・・プラズマダッシュモーターを装備
で試したが全く涼しさは変わらなかった。
974カタログ片手に名無しさん:08/08/01 08:47 ID:???
携帯用氷河期もいいぞ

あと8時から11時まで皆既日食なんてお洒落だ
975カタログ片手に名無しさん:08/08/01 16:41 ID:???
>>973
プラズマダッシュモーターkwsk
976カタログ片手に名無しさん:08/08/01 16:50 ID:???
977カタログ片手に名無しさん:08/08/01 21:20 ID:???
オタク=マニアなんだろ?
マニアなら当然水冷服くらい自作できるよな?
なんでできないの?
それでもオタクなの?
978カタログ片手に名無しさん:08/08/01 21:31 ID:???
>>967
だからさ、おまえ何度言われたらスプレーは非常識って理解できるの?
979カタログ片手に名無しさん:08/08/01 21:56 ID:E3UFErbc
スプレーが非常識なのは匂いと噴射されるガスが周りに当たるから
>>967のは霧吹きタイプで一度の量が少量だし配慮してつかえば問題ないだろ
ハッカなら匂いもそんなにないだろ
980カタログ片手に名無しさん:08/08/01 22:00 ID:???
ティッシュかなんかに吹き付ければいいよな
まぁそれなら素直にギャツビー辺りのボディペーパー買った方が早いけどさw
981カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:14 ID:???
アスファルト座りたくないんだが、折り畳み椅子ってどの位かさばる?
982カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:22 ID:???
>>979
人ごみの中で使用すればやはり非常識。
噴霧能力の強弱の問題では無い。
983カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:26 ID:???
そんなん言い出したら、折りたたみ椅子も必要以上に場所取るので非常識
体臭や口臭の強い奴も非常識
ピザも非常識
喋ってる奴の声も非常識
なんやねん
984カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:32 ID:???
シュッとするものによるんじゃないの。
デオドラントスプレーやヘアスプレーは周りに散るから迷惑、
香水は散らないけど匂いが広がって迷惑。
ただの水でも広範囲に広がる霧吹きみたいのだったら迷惑だけど
吹き付ける場所を狙えるようなアトマイザーとかなら迷惑と思う方が迷惑な思考の持ち主か
よっぽど使い方がへったくそかだろうし。

個人的にはスプレー系よりはワキガのやつの方が何倍も迷惑だ。
あんたワキガですよと大勢の前で言いたいくらいには。
985カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:35 ID:???
でも霧吹きとガススプレーじゃ話は違ってくるよなあ
臭いの話で言うならボディペーパーとかのがメントール臭かったりするし
スプレーと違って広域に粉が拡散する訳でもないし

>>982がムキムキきてる理由がわからん
986カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:38 ID:???
ハイドレーションシステム(CamelBak)ってどうだろうか。
3リットルも入る上、両手が塞がらないみたいなんだけどね。
987カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:43 ID:???
>>983
人間にはそれぞれ快適に過ごすために必要な最低限の範囲がある。
スプレー系が嫌がられるのはそこから飛散した水滴、ガス等がその範囲を侵し、
また侵される方に対抗策がないため。
傘が使用を制限されるのも同様。
音、臭いも同様。
折りたたみ椅子はその限りではない。
988カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:51 ID:???
>>987
ちょっとぐらい我慢しろよと。
というかそういうのも含めて楽しめよと。
989カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:53 ID:???
うーむ…椅子はやっぱ迷惑か…
シート敷くのがベター?
990カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:54 ID:???
>>987
じゃあやっぱりワキガの奴と声大きい奴は永久に来んなって事でおk?
991カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:00 ID:???
>>988
もちろん我慢もするし楽しんでいるが、使う側も「ちょっとぐらい我慢しろよ」と開き直るなってこと。
その「ちょっとぐらい」は使う側がちょっとだけ我慢すれば解決する問題じゃろ。
992カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:02 ID:???
>>989
俺の経験上
・一人用でも椅子よりシートの方が広くて邪魔
・スタッフに移動しろと言われた時とかシートより椅子のが撤収が早い
・シートを使わない場合、立ちで待機する体力がない奴が多い
 フラフラして余計邪魔。足踏まれたりするし
・やっぱ地べたは腰に来る
993カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:04 ID:???
>>989
地べたに体育座り、あぐらなどより椅子のほうが省スペース
994カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:09 ID:???
>>992 >>993
アドバイスありがとうございます。
明日にでもドンキ見てきます
995カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:10 ID:???
>>991
開き直るも何も我慢しなくていいんだよ別に。
香水もスプレーもカートも俺は気にしないし、それが普通。
視野狭窄な人が自分基準でルール作ってどうすんだと。
カタログにはカートや香水禁止なんて書いてねえ。
996カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:12 ID:???
>>989
レスの中には「コミケの現場見た上で言うとんのか!?」ってのが結構混ざってるよ。
「気を付け!」が一番占有投影床面積少ないけどそれで何時間もはいられんし、折り畳みの椅子が妥当。
(直座りは正座でも無い限りかえって面積を取る)
勿論折り畳みであってもディレクターズチェアみたいなモンにゆったりなんてのは論外、あくまで腰掛けだけどね。
997カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:13 ID:???
誰か次スレ頼むぜ
俺は立てらんなかったぜ
998カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:17 ID:???
できた

【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 3【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1217603799/
999カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:19 ID:???
うめ
1000カタログ片手に名無しさん:08/08/02 00:19 ID:???
>>995
コミケ以前のマナーの問題だよ。
「楽しく過ごすためには周りへの思いやりがとっても大切なんだよ
995はちゃんとカタログ読んだ?」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。