【COMITIA】コミティア&創作同人イベント49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ970
前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント48
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1188092383/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
及び総合イベントの創作ジャンルの話題も論争していこうぜ!
COMITIAオフィシャルサイト
http://www.comitia.co.jp
関西コミティア
http://www.k-comitia.com/
名古屋コミティア
http://nacomi.vanvi.com/
新潟コミティア
http://gataket.com/comitia/
そうさく畑
http://www.akaboo.jp/sousaku/

※一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。
また、このスレにおける書き込み・議論は、必ずしも創作同人イベントの実態を反映しているとは限りません。
信頼出来る情報か否かは各自で判断してください。ここは2chということをお忘れなく。

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックして下さい。
http://www.comitia.co.jp/faq.html

テンプレは>>2-5あたり
2前スレ970:07/09/11 23:11 ID:???
■イベント予定表
STARRYEYED ★ ALIENS II:2007/9/23 愛媛県新居浜市・銅夢にいはま2F研修室
http://starryeyedaliens.web.fc2.com/
COMITIAin名古屋32:2007/9/30 刈谷産業振興センター あいおいホール
コミティアin新潟28:2007/10/08 ハイブ長岡
関西コミティア31:2007/10/21 OMMビル 2階A・Bホール
COMITIA82:2007/11/18 東京ビッグサイト東1ホール
O2E the 3rd:2007/11/23 かながわ県民センター4階
http://yamiebi.dip.jp/O2E/
TAT-HON(タトホン)02:2008/03/16 都立産業貿易センター(浜松町館)4F半面
http://tat-con.upper.jp/hon
そうさく畑62:2008/04/06 神戸サンボーホール


■次スレ立てルール
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、または前スレが完了した場合は誰が立てても可。
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号。
4)2-10に「次スレ立てルール」及び開催予定が決まっている各コミティア及びオール創作オンリーの情報を記入。
5)その他の創作オンリーイベントの情報の網羅は自由。
6)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される

創作同人誌(紹介&レビュー)wiki http://wiki.livedoor.jp/hal20069/
3カタログ片手に名無しさん:07/09/12 10:26 ID:NwGZWirY
乙カレー
4カタログ片手に名無しさん:07/09/12 11:42 ID:???
減速したね
5カタログ片手に名無しさん:07/09/12 12:44 ID:???
創作仮面舞踏会 第二幕:2007/10/7 アスト津アストプラザ5Fギャラリー1
http://www.zc.ztv.ne.jp/kiweg6pw/
COMITIA83:2007/2/10 東京ビッグサイト東4ホール
6カタログ片手に名無しさん:07/09/12 17:28 ID:???
着物部は微妙っぽげだな。
やるなら夏にやれば盛り上がっただろうに。

7カタログ片手に名無しさん:07/09/12 17:39 ID:???
夏にやったら振り袖系の本格的な着物は
暑くて着られたもんじゃなく
浴衣ばっかりになっちゃうと思うが。
8カタログ片手に名無しさん:07/09/12 18:22 ID:???
夏には夏用の夏用の絽とか紗の着物があるわけだが。
今年の夏みたいに暑いと着る根性が失せるけどな。
11月はまったりムードだし、せっかくだから着物部覗いてみる。
9カタログ片手に名無しさん:07/09/12 18:58 ID:???
着物部は家から着ていくのか?それともトイレで着替えるのか?

11月半ばなら寒くなるぞぉ〜。
着物でカート引く姿は似合わないぞぉ〜。
サークルものなら注意するこったな。
10カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:00 ID:???
着物ネタの漫画が読みたいんであって、別に着物を見たいわけじゃねーんだよなw
つかティアはコスプレ禁止だし。

「着物はコスプレではない」からセーフだとは思うけど、
街を普通に歩けないような着物アレンジの半コスプレみたいなのが
こぞって集まったらどうすんのかね?
11カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:01 ID:???
>>9
トイレで着替えるのはアウトだろう。
それじゃコスプレだし大体トイレは更衣室じゃない。
12カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:05 ID:???
つうか、参加サークルのメンツを見ると、いつも着物着て参加してる人もいるし
わざわざ>>9に忠告されるまでも無いと思うが。
そもそもなんでコスプレなんて話が出てくるのか分からん。
13カタログ片手に名無しさん:07/09/12 19:19 ID:???
着物がコスプレってw
チョソの方ですか?>10
14カタログ片手に名無しさん:07/09/12 20:00 ID:???
浴衣も見た目を裏切る暑さなのです ← 結論。(笑
岐阜のイベントで知人のスペースに500mlのアクエリアスを差し入れしたら
知人と同じく、浴衣でチームっぽく統一感を出してた隣のスペースからも
リクエストが。
よし、俺も男だ(女だよ♪)って訳で(笑)、最寄のコンビにまで買いに
走ったのでした。
岐阜の夏も半端ないからな。
(「あの」多治見も岐阜県だよ)
15カタログ片手に名無しさん:07/09/12 20:03 ID:???
あれ?
着物部って「着物が素敵な作品」が集まってるんだと思い込んでwktkしてたけど
作者さんや売り子さんが着物を着て和のおもてなしっていう趣旨なんですか?
それはそれで、そのあたりを見ながらうはうはできそうだけど。

別のイベントで見かけたんだけど、真っ黒なぱっつんの断髪に着物は兎、
帯は満月の女性が、和柄がデザインポイントになってるキャリーバックを肩にひょいとかけて
普通に和装の人よりもさっさと歩いてる姿はかっこよかったよ。
同じイベントで、着物は年齢相応のものを着てるのに、足元がごっついスニーカーで
げんなりした女の子もいたけど。
きっと会場入りしたら草履に履き替えるつもりだったんだろうけど
浴衣にビーサンならまだしも、きものにスニーカーは若くても駄目だー。
16カタログ片手に名無しさん:07/09/12 20:44 ID:???
まあ着物全盛の江戸の人たちは
温暖化真っ盛りの現代のことなんか一切想定せずに
着物をこしらえてたろうから。

しかしある種の和風って意味では
赤ふんどし一丁に腹巻でも着物って言い張ってもいいかもなw
それか金太郎みたいな前掛けのみとか
17カタログ片手に名無しさん:07/09/12 21:35 ID:???
なんにせよ、ハウツー本ってのは、どんな分野でも手堅く需要がある品
着崩れない着付けのポイントとか、簡単和裁リフォームなんて同人誌があったら
ちょっと欲しいかも
18カタログ片手に名無しさん:07/09/12 22:18 ID:???
>>13の余りの読解力のなさに愕然
19カタログ片手に名無しさん:07/09/12 22:24 ID:???
あいつらに頭いい奴なんていないよ 
ニュース板で日本オワタオワタ言ってれば満足なんだから
20カタログ片手に名無しさん:07/09/12 23:39 ID:???
>>10
着物アレンジの奇抜なファッションは、普通にコスでなく、大阪で流行った時期が
あった……約10年前の話だが。すげかったよ。

因みに、その頃、今も流行っているバルーンスカートが、ヴィジュアル系のFANの娘っ子達で
大ブレイクしていた。
21カタログ片手に名無しさん:07/09/12 23:48 ID:???
ひどい着こなしは着物がかわいそうです
22カタログ片手に名無しさん:07/09/12 23:49 ID:???
ちょ、、、着物にスニーカーってwww

それどんなバカボ・・・
23カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:09 ID:???
バルーンスカートは20年前にも一度流行ってるな…
24カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:13 ID:???
>>20
卓矢エンジェルだっけ?
当時、ちょっと着てみたいなぁーと思っていた。

和風ゴスロリみたいなものだけど、
やっぱり市販の服とコスプレは質感が違うから
例えエンジェラーが来ても、びっくりはするけど
コスプレとは思わないんじゃないかな。
25カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:41 ID:???
エンジェラーナツカシスwwwwww
26カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:42 ID:???
祇園祭とか逝っても普通に破調なやつらいるからなー。
今の若い奴等は着物たって普段の洋服と着こなしかわんねえんじゃねーの?
着物の着崩しくらいでコスだの何だのて言ってんのはそれだけ
ファションにも流行にも関心ないお年寄りなんじゃね?
27カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:43 ID:???
こういう若者が日本の美しい文化を崩していくんだな。
28カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:48 ID:???
きたよ。老害野郎がww
29カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:48 ID:???
ティアに来ててこー言うこと何のためらいもなく言える奴て、かわいそーに。
30カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:53 ID:???
>>28
「老害」なんて言葉は存在しないのだよ。
31カタログ片手に名無しさん:07/09/13 00:58 ID:???
つーか、野郎じゃないのかも・・・w
32カタログ片手に名無しさん:07/09/13 01:07 ID:???
コミティアでいい年して未だにど派手な色・柄の着物を着た
女性軍団を見かる度にげんなりしてしまいます
33カタログ片手に名無しさん:07/09/13 01:23 ID:???
少なくとも、コミティアで>>20が言ってるような着物アレンジ?みたいな人は見たことないな。
今回の着物部で、そーいう人が新たに出てくるとも思えんし。
そんなのまで炙り出せるようなメジャーな企画じゃないでしょw
34カタログ片手に名無しさん:07/09/13 01:42 ID:???
>コミティアでいい年して未だにど派手な色・柄の着物を着た女性軍団

見たことないなあ
ひとりふたりなら、遭遇しなかったんだろうけど、"軍団"なんだよね?
集団ではなく
35カタログ片手に名無しさん:07/09/13 01:47 ID:???
>和服の軍団
「死して屍拾うもの無し」って言ってたよ
36カタログ片手に名無しさん:07/09/13 01:54 ID:???
和服ってたしか男もいたよな?
37カタログ片手に名無しさん:07/09/13 01:56 ID:???
>>35
ワラタ
38カタログ片手に名無しさん:07/09/13 09:35 ID:???
着物って実年齢より10歳若いほうがいいんだよ
普段着なんだから着こなし色々あってもいいと思うんだ
着物にスニーカーだって、アレンジが合ってればいいんじゃないの?
39カタログ片手に名無しさん:07/09/13 10:54 ID:???
創作系ジャンルは虹より着物率高いと思う
ティアも庭もけっこう着物人多い
見苦しいグダグダな着付けの人は少ないけど、時々とんでもない
アンティークちんどんを見ることはある
柄衿、柄着物、柄羽織、柄帯、丸くげ柄帯締、柄足袋・・・
目がチカチカする
着てる人はさておき、着物部が出す本に期待
40カタログ片手に名無しさん:07/09/13 13:15 ID:???
この手の企画アンソロは、あんまり期待しない方がいいかもな…
もし当たりだったら二倍嬉しくなれるからw
メイド部のアンソロは正直「…」だったし
41カタログ片手に名無しさん:07/09/13 13:29 ID:???
装丁が絶望先生が作ってたような本を出すサークルはありそうだな
42カタログ片手に名無しさん:07/09/13 13:48 ID:???
>>40
基本的にこういう企画は観客が楽しむものより
企画参加者が楽しむことがメインだ。
それはそれでいいことだと思う。
43カタログ片手に名無しさん:07/09/13 15:03 ID:???
>>42
それじゃただのオナニーじゃん。
44カタログ片手に名無しさん:07/09/13 15:05 ID:???
>>43
それは違うよ。企画参加者は一人ではないから。
45236:07/09/13 15:14 ID:???
同人なんぞ皆ただのオナニーだろう?
46カタログ片手に名無しさん:07/09/13 15:23 ID:???
オナニーの人もいるし、そうでない人もいる
少なくとも「皆」の一文字で括れるほど
狭い世界ではない、と釣られてみる
47カタログ片手に名無しさん:07/09/13 15:33 ID:???
オナニーと言えば全否定出来ると思っている幼稚な人間が
創作系のスレにいるとはな
48カタログ片手に名無しさん:07/09/13 15:35 ID:???
そうでない人も公開オナニーを楽しんでもらってるだけだろ
49カタログ片手に名無しさん:07/09/13 16:19 ID:???
いいから俺のオナニー見てけっつってんだろ
50カタログ片手に名無しさん:07/09/13 16:20 ID:???
>>49
立派なオナニーであります!
一冊ください。
51カタログ片手に名無しさん:07/09/13 17:06 ID:???
生物の一生がオナニーそのものだよ
52カタログ片手に名無しさん:07/09/13 22:46 ID:???
名古屋の参加サークルリスト見て気付いた
http://wiki.livedoor.jp/hal20069/d/COMITIAin%CC%BE%B8%C5%B2%B032
商業でも活動してるダーク絵本の作家サークルが久しぶりに参加
以前の参加の時は俺以外にもファンがこのスレにいたと思うが
53カタログ片手に名無しさん:07/09/13 23:30 ID:???
>>43
バ〜〜〜〜〜カ
ただのオナニー?
集団でオナニーできる機会がどれだけ少ないかわかってるのか?この変態
54カタログ片手に名無しさん:07/09/13 23:48 ID:???
イカ臭そうなイベントだな。コミティアってwww
55カタログ片手に名無しさん:07/09/14 01:22 ID:???
これだよこの殺伐とした煽り合いw
んんーほっとするぜ。
これがなくちゃティアスレじゃないよなw
56カタログ片手に名無しさん:07/09/14 01:43 ID:???
なんでウチのスレって他のスレとは決定的に違う小学生見たいな煽りが出るんだろう
57カタログ片手に名無しさん:07/09/14 02:03 ID:???
>>56
いつ頃からか、そういう住人を一人飼ってしまった様子なんだよな。
58カタログ片手に名無しさん:07/09/14 02:24 ID:???
>>56
小学生みたいな煽りに反応する小学生以下の住民がいるから
59カタログ片手に名無しさん:07/09/14 02:55 ID:???
ここでまた「マタリスレ」「ID表示」という単語でループですよwww
60カタログ片手に名無しさん:07/09/14 04:08 ID:???
女性サクルが多いから卓内でオナニーしててもばれなイカ
61カタログ片手に名無しさん:07/09/14 04:14 ID:???
>>55
同意。
それで実際のティア会場に行くと
みんな普通にいい人で、
でも帰宅してここに来るとやっぱ殺伐としてて
みんなも俺と同じで心に黒いもん飼って、
でも現実ではそれを伏せつつ過ごしてるんだなあと思うと
たまらん。
62カタログ片手に名無しさん:07/09/14 05:35 ID:???
実際のコミティアでは皆小学生の心を飼っているという事を伏せているというわけか
63カタログ片手に名無しさん:07/09/14 05:50 ID:???
>>61
それが興奮するんだろう? 俺にはわかってる。
お前はそういう変態なんだよ。
アブノーマルなスレでなければ満足できない変態なんだ。

わかったら、またこのスレにくるんだぞ…。
64カタログ片手に名無しさん:07/09/14 06:22 ID:???
話を戻すと

着物に普通の靴は合わないと、
日本の文化に反してると。
65カタログ片手に名無しさん:07/09/14 06:27 ID:???
つまり実際のティア会場に行くと
机の下で和服でマッタリとID表示してオナニーしてて


たまらん
66カタログ片手に名無しさん:07/09/14 07:17 ID:???
遊びで煽ってるけど別に黒いものを飼ってはいないです

一緒にしないでね
67ティア:07/09/14 07:51 ID:ER1lroMg
とにかく今は話題が無くて何とか煽って盛り上げるに必死なんだよ!
68カタログ片手に名無しさん:07/09/14 08:37 ID:???
・・・自分の原稿描いてればいいのに
69カタログ片手に名無しさん:07/09/14 10:39 ID:???
ここで黒いものを出し過ぎるから、出来た原稿がつまらんのだよ。
70カタログ片手に名無しさん:07/09/14 11:05 ID:???
黒い漫画がお好みで?
71カタログ片手に名無しさん:07/09/14 11:10 ID:???
ヒラメイタ!

オナニーして白いものを出せば良いんだよ!!
72カタログ片手に名無しさん:07/09/14 11:14 ID:???
なんか、
ここ12時間以内にあった書き込みのほとんどが
同一人物によるものに見えるのは、俺の気のせい?
73カタログ片手に名無しさん:07/09/14 11:23 ID:???
解散期の書き込みはほとんど妖精の自演ですよ
74カタログ片手に名無しさん:07/09/14 13:58 ID:???
話題が無いからって下ネタでもなんでも有りで埋めようっていう神経が信じられない
書く事がないなら書くなよ
きっと作る本も中身の無い誌面を埋めただけの本なんだろうね
75カタログ片手に名無しさん:07/09/14 16:15 ID:???
お前こそその頭で良く本が書けるな。 
76カタログ片手に名無しさん:07/09/14 16:26 ID:???
簡単さ、動きがのろいからな
77カタログ片手に名無しさん:07/09/14 18:20 ID:???
いいぞベイベー!
面白くない本はオナニーだ!
面白い本はよく訓練されたオナニーだ!!


ホント、ティアスレは地獄だぜ!フゥハハハーハァー
78カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:01 ID:???
>73
解散言うな。閑散だ。
79カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:07 ID:???
本当に閑散としてるなあ。名古屋コミティアまで半月、関西コミティアまで一月なのに。
80カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:24 ID:???
その前に11月開催の申込期限まであと10日。
今回も定員オーバーの可能性大かな?
実はスペースをレギュラーテーブルで取ろうかと迷ってる。
本の量はハーフでも収まらないこともないが、
時々買手がまとまった数で来るので1m未満の間口では
両横のサークルに迷惑掛けないかといつも心配。
81カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:24 ID:???
たまには新潟コミティアのことも思い出して下さい(´・ω・`)
82カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:24 ID:???
たまにでいいので新潟コミティアのことも思い出してあげてください…
83カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:25 ID:???
内容どころかネタまでかぶるとはなw
84カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:33 ID:???
>>81-82
志村!!時間!時間!
85カタログ片手に名無しさん:07/09/14 21:51 ID:???
>>81-82
大恋愛の末の結婚を見た気分だぜ…
86カタログ片手に名無しさん:07/09/14 23:15 ID:???
>81-82
ぬげえええ奇跡的だ

ちなみに新潟ティアは10/8(月)
いつもと場所が違うから気をつけてな
たった今まで七日(日)だと思いこんでたけど。出るのにw
87カタログ片手に名無しさん:07/09/14 23:21 ID:???
新潟ティアとサンクリ37同時に申し込んだ・・・orz
どうすればいいの?
88カタログ片手に名無しさん:07/09/14 23:43 ID:???
ちょ、おまww
がんばって分身するんだ
89カタログ片手に名無しさん:07/09/15 00:15 ID:???
>>80
大抵キミみたいな心配は単なる妄想というオチだから心配するなw
そういうサークルは常に壁だし壁サークルでもレギュラー取らないと
ヤバイくらい混雑するサークルはティアには片手で数えるくらいしかいないぞw
90カタログ片手に名無しさん:07/09/15 00:20 ID:???
>>89
いやまて

・80の本は一片が50cmある
・80のところの客の平均幅は90cm

なのかもしれん
91カタログ片手に名無しさん:07/09/15 01:31 ID:???
11/18(と17日)は西館でデザフェスもあるねー
気になるなあ
92カタログ片手に名無しさん:07/09/15 01:33 ID:???
デザフェスで本出してたら小声でボソッと「コミティア来いよw」って言われた。
93カタログ片手に名無しさん:07/09/15 06:18 ID:???
>>89
>ヤバイくらい混雑するサークルはティアには片手で数えるくらいしかい
それは、じゃあ
本当にそういう状態のサークルは遠慮なくレギュラースペースをとっても
顰蹙は買わないと解釈していいかな?
実際に前回のイベントではハーフスペースで取ったら、
両隣に迷惑がかなり掛かっていたので。
ちなみに、その時の配置は外周向き。
94カタログ片手に名無しさん:07/09/15 06:26 ID:???
>>86サンクス
俺も日程間違えてた。
おかげで行き帰りの切符を間違って予約していたのに気付いた。
あわてて予約を取り直したよ。
95カタログ片手に名無しさん:07/09/15 16:21 ID:???
>>93
別にピコ手が見栄張ってレギュラー取っても顰蹙なんぞ買わんよ。
せいぜい プッ( ´ム_,` ) とか生暖かく見るくらいw

それより、脳内でなく本当に迷惑がかかっていたのなら、
それは申込みがどうとかよりきちんと準備会に説明して
壁配置に替えてもらうよう頼むのが筋。
それもせずに「アテクシ迷惑掛けちゃってどうしましょアウアウ(^^;」とか言ってるなら
とんだ勘違いと言わざるを得ない。

「両横のサークルに迷惑掛けないかといつも心配」してるだけなのは迷惑。
ちゃんと行動して対処してくれ。
96カタログ片手に名無しさん:07/09/15 16:23 ID:???
それと、もう一度書くがレギュラー取らないとどうにもならないような
混雑が避けられないサークルはコミティアでは稀。
ハーフでもきちんと列整理すれば問題はない。

レギュラーどうこうより混雑対策に問題があるんじゃないの?
97カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:22 ID:???
>>96
参考のために前回の販売数を書くと、
新刊が350冊、既刊と併せた全数が500冊というレベル。
これは「稀」な部類かな?それとも「混雑対策で対応」できてあたりまえ?
申し訳ないけど、どっちに分類されてるのか分からないのでレスの解釈に困る。
98カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:39 ID:???
学習能力があるなら自分で判断できるでしょ
レギュラーかハーフはひんしゅく云々じゃなくて
持ち込み部数やサークルの混雑対応能力等
周りに迷惑がかからないと考える規模で決めるもんだと思う
99カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:54 ID:???
95と98の言ってることが違うような気がするのは気のせいか?
100カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:55 ID:???
「混雑対策で対応」できてあたりまえかどうかはサークルの能力によるでしょう。
人に聞くことではない。
コミティアでなくても今までの参加経験から図れるでしょう?
その程度で心配なら、事前に友人に売り子スタッフに入ってもらうようにお願いして
ぱっぱと裁くか、コミティアスタッフに「隔離スペース(もしくは壁)にして)とお願いすればいい。
客が団子になる心配なら自分の販売体制を整えればなんとかなるでしょ。
そんなこと人に聞くもんじゃない(二回言ってみた)。
101カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:56 ID:???
>>97
個人的には「混雑対策で対応できてあたりまえ」レベルだな
しかし、それをこのスレで聞いてどうするんだって感じだ
本気で悩んでるなら、実行委員会に問い合わせればいいだろうに

それと、別にサークルの規模とハーフ/レギュラー申込は関係ないよ
好きにすれば?
10297:07/09/15 20:57 ID:???
>>98
落選が出ない今までのコミティアだったら
自分の現状はレギュラースペースを取るべきレベルだと思ってる。
でも、多少の混雑の迷惑を両側に与えることと、
1サークル分の当選枠を取ることと、どっちの方が大きな問題なのか。
落選が出るかどうか定かでないことを含めて、今回あたりが一番迷う。
ちなみに来年5月は堂々とレギュラー申込することになると思う。
103カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:57 ID:???
>>99
ヒント:95≠98
104カタログ片手に名無しさん:07/09/15 20:59 ID:???
>>102
ふーむ

102は、自分が落選する可能性は、まったく考えてないのね
105カタログ片手に名無しさん:07/09/15 21:03 ID:???
>>101も言ってるけど、実際のところ、壁以外で混雑が原因でレギュラー取ってるサークルって
殆ど無いように思うな。
>>97以上に売れてるサークルでもハーフにしてるし。
10697:07/09/15 21:23 ID:???
>>100
壁配置を「願い出る」ほどの多部数サークルではないと思う。
また、壁配置でもハーフ申込なら、間口も通路幅も前回と同じになので意味がない。
サークルスペースは売り子と併せて3人体制で2人常に配置して対応している。
ハーフスペースの空間キャパはそれで一杯だし、
それでは急にできた人だかりへの即座の対応はなかなか難しい。

>>101
>それをこのスレで聞いてどうするんだ
「落選数を増やすこと」と「多少の両側の迷惑には目をつぶること」の
どちらへの反感が強いか参考になる意見を頂ければ、と思って書いた次第。

>>105
>97以上に売れてるサークルでもハーフにしてるし。
そういうサークルの混雑ぶりは両側にとっては許容範囲?
107カタログ片手に名無しさん:07/09/15 21:27 ID:???
>97
そのレベルでレギュラーだのハーフだの混対だのって言うのか?
机半分売り子2人で充分対応できる量だろ。
それで迷惑って、どんな牛歩販売してるんだよ。
レギュラー取りで迷惑解消になると思うなら、取ればいいんじゃないのか。
10897:07/09/15 21:33 ID:???
追加補足ですが
実はうちは今まではかなりエンドの配置が多かったので問題は生じなかった。
それが前回は両側がいる配置になり、結果的に両側に迷惑が掛かったので
次回からは何か対応をせねばならないのでは、と考えはじめた状況です。
10997:07/09/15 21:35 ID:???
>>107
ありがとうございます。
特に牛歩販売などせず、迅速な対応を行っています。
その結果で判断のレギュラー取りには反感は起きないという意見で
了解しました。
110カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:04 ID:???
こんな雑談スレで、本来実行委員会に相談するような事柄を質問って…どんだけ

反感って……w
んなの気にしなくても、
「実行委員会に聞いてその通りにしました」というだけで おk に決まっている。
111カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:08 ID:???
なんという全レス厨www
112カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:11 ID:???
>>111
全レスしてないよ
>>104には答えてないw
113カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:15 ID:???
実際350冊も売ってるサークルってティアだとすぐ特定できると思うがなw
200冊以上のサークルはぶっちゃけ数えれば簡単に数えられるくらいしかいないと思う。

まあ97がかなりの自意識過剰ちゃんなのはわかったよw
牛歩してないのに毎回両隣に迷惑かけてるってよほど混雑対策能力欠如してんだろうな…
うちの隣にならないよう祈るわw
114カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:20 ID:???
スペース前でオフ会やってんじゃねーの?
というか次レギュラーで取るって、すぐにサークル特定できそう。
115カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:25 ID:???
運営側で『レギュラーも取れるよ』って言ってるんだから
たとえば理由が「狭いから」でも誰に文句言われるもんでもないとおもうが
116カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:31 ID:???
本人がレギュラー取るって言ってるんだから、それで良いんじゃね?
もう終わりね。

公式に着物部へのリンクが貼ってあったな。
117カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:37 ID:???
>>116
遅いなー>リンク
もう申込終わってるよね?

まあ、メガネ部ほど大々的にやるつもりはなかったんだろうけど
(あれはJ庭の中の人が絡んでた?から、ティアチラシにも載ってたのかと思ってた)
118カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:42 ID:???
広告チラシ、季節柄あってねーなww
119カタログ片手に名無しさん:07/09/16 00:55 ID:???
>>117
あれだけサークルが集まれば十分でしょ。
メガネやメイドはスルーだったけど、今回は行ってみる予定。
120カタログ片手に名無しさん:07/09/16 07:32 ID:???
何々部ってのはシティーの「プチオンリー」パクリだよな。
いかにもコミティア発みたいに言ってる人がいてなんだかなーと思う。
121カタログ片手に名無しさん:07/09/16 08:45 ID:???
「部」がどこそこに波及したとか言ってる話は知らないが
「部」って呼称自体は表立って広報するようになったのが最近なだけで
もっと前からコミティアのスタッフや公式宴会(公式宴会があった頃)に存在したよ
122カタログ片手に名無しさん:07/09/16 08:57 ID:???
いかにもコミティア発みたいに言ってる人なんて>>120くらいしか見たことないな
123カタログ片手に名無しさん:07/09/16 12:22 ID:???
>>122
同意ww
120の中に住んでる妖精が100匹ほど耳元で囁いてるんじゃないか?w
124カタログ片手に名無しさん:07/09/16 15:11 ID:???
だいたいどこが最初だの言い張って何が楽しいのかと
125カタログ片手に名無しさん:07/09/16 15:35 ID:???
このスレだけならね。
2ch外でもコミティアがいかにも発案したみたいな異見はちょいちょいみられるよ
126カタログ片手に名無しさん:07/09/16 15:36 ID:???
×異見
○意見

コミティア一番えらいみたいなのがこんなところにも出てるなーと思う>部はコミティア独自のもの
127カタログ片手に名無しさん:07/09/16 17:19 ID:???
ずいぶん妄想たくましいお方のようで(苦笑
128カタログ片手に名無しさん:07/09/16 17:20 ID:???
この程度の事にかみついて勝った気になってる方も相当のもので
129カタログ片手に名無しさん:07/09/16 17:53 ID:???
勝った気wwwwwww
130カタログ片手に名無しさん:07/09/16 19:08 ID:???
勝った気になるのは>>97ひとりで充分だからw
131カタログ片手に名無しさん:07/09/16 20:04 ID:???
公式のサークルリンクってどのくらいの頻度で更新するんだろ
132カタログ片手に名無しさん:07/09/16 20:17 ID:???
更新担当が替わったの?
初めてだよ、次々回予定まで載ったの(笑) ありがたいけどな。
133カタログ片手に名無しさん:07/09/16 21:30 ID:???
>>132
いつも次々回くらいまで載ってると思ったが…
134カタログ片手に名無しさん:07/09/16 22:47 ID:???
次々回の予定はいつものってるが?
GWまで掲載しているのなら早いとは思うけどさ。
135カタログ片手に名無しさん:07/09/17 02:12 ID:???
>>132の脳ミソが替わった
136カタログ片手に名無しさん:07/09/17 17:36 ID:???
>>135
ワロタwwwwww
137カタログ片手に名無しさん:07/09/19 16:38 ID:cWK007Rg
次回申込締切まじかだよage
カットも描いてないヤツはそろそろ腰上げたほうがいいんでね、俺みたいにな。
138カタログ片手に名無しさん:07/09/19 19:28 ID:???
カットよりは振込みの段取り。
週末はまた連休だから明日か明後日に郵便局に行かないとアウトだぞ。
139カタログ片手に名無しさん:07/09/19 20:01 ID:???
もう何年もサークル参加してるけど、次々回の予定が載ってるの知らん
かった・・・。
また大喜利するサークル、名古屋にわいて出るのかな?
増えてたりして(笑
140カタログ片手に名無しさん:07/09/19 20:30 ID:???
売れて賑わっているサークルを妬んでいる暇があるなら
今から自信作を作り出したらどうだ。
何年も参加してきて何を学んできたんだ?>>139
141カタログ片手に名無しさん:07/09/19 21:21 ID:???
ネット申し込みならまだ余裕があるぜー
連休で決めよう
142カタログ片手に名無しさん:07/09/20 00:28 ID:???
自分の目の節穴さを棚に上げつつ、わざとらしく某サークルを貶める発言。
>>139が誰なのか、みんなわかってるよね?w
143カタログ片手に名無しさん:07/09/20 00:32 ID:???
いちいち反応する人が一人しかいないことも
みんな分かっているので、安心して下さい
144カタログ片手に名無しさん:07/09/20 01:04 ID:???
そもそも名古屋のイベントには参加しない
145カタログ片手に名無しさん:07/09/20 01:09 ID:???
意外にスタッフかもなw
146カタログ片手に名無しさん:07/09/20 05:54 ID:???
工作スレでなに言ってるんですか
147カタログ片手に名無しさん:07/09/20 08:40 ID:???
むしろ「憂さ晴らし/陥れスレ」とか
148カタログ片手に名無しさん:07/09/20 11:19 ID:???
本当はもっと有用に使える場所なのに、一部の心ない人のせいで…なスレだよ
149カタログ片手に名無しさん:07/09/20 12:11 ID:???
ID表示になれば少しはマシになるかな?

いやいや2ちゃんですしね
ちょこっと程度でしょうな
150カタログ片手に名無しさん:07/09/20 12:49 ID:???
クイズ大会を開いたサークル関係者は、スレでいちいち言い訳をするな!
やった事は事実なんだから、公式HPで謝っておけばいいんだよ。
すっとぼけているから、コピペされて慌てて言い訳しなければならなくなる。
151カタログ片手に名無しさん:07/09/20 13:37 ID:???
>>150こそ、なんで私的なクレームにここを使う側に賛同してるの?
実際会場内にいた傍観者として言わせてもらうと
どうひいき目に見ても人気サークルへの一方的な言いがかり。
また、関係者がここを見てアクションを起こすと期待する>>150
甚だ何かを筋違いしてると思うぞ。
152カタログ片手に名無しさん:07/09/20 13:47 ID:???
>>149
ID表示の板にスレがあった頃はID晒して開き直る心ないやつがいた

たとえばコテハンスレにしたところで、
ここを「正体がばれないウサばらしの場所」と考えてるやつがいる限り
どうしようもないかもな。もったいない話だが。
153カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:06 ID:???
IDID五月蝿いヤツはミクシにでもいけよ
無記名が嫌いなんだろ?
誰も君に来て欲しいなんて頼んでいませんよ?
自分から2ちゃんにきといてなに言ってんの?
君一人が消えた所でなにひとつの影響もなく日常は続いていきますよ。
154カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:11 ID:???
>>153
今の日本人に昔ながらのハングリー精神があると信じてるからこそ
言える台詞だよねえ。
「イヤなら来るな」「イヤなら買うな」
そう豪語する奴に限って世間がその通りにして
開拓に対して及び腰になって売れるものが一極化すると
「何であんなものばかり」と、それはそれで怒るんだからな。
155カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:13 ID:???
ああいつもの人だったか、
相手して損した。
156カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:22 ID:???
まあ所詮ここでキャンキャン吠えてるだけのネット弁慶君が何言おうと
実際のコミティアでは何の影響もないしなw
157カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:27 ID:???
いくらここで君のようなIDID騒ぐ人が一人いても
この板がID表示になる気配すらないのと同じようなものですねw
158カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:55 ID:???
「ID表示」という言葉が会話の中で出ただけで
これだけ罵り合いが広がるのもなんだろうな…
159カタログ片手に名無しさん:07/09/20 14:58 ID:???
最近このスレ見るようになったんだけど、昔はここでどんな話してたの?
煽りじゃなく純粋な興味で聞きたい
160カタログ片手に名無しさん:07/09/20 15:08 ID:???
>>159
常に2ch的な煽りに混じりながらではあるけど、
結構有用な情報やクリエター同士ならではの熱い創作論も時交わされてた。
まあ、いまのmixiとかない時代なのでそういう機能も一部兼ねてたのかな?
161カタログ片手に名無しさん:07/09/20 15:17 ID:???
あと、以前はサークル側の立場での情報交換が多かったように思う。
今はこのスレの描き手率は随分下がってる印象がある。
162カタログ片手に名無しさん:07/09/20 15:21 ID:???
>>159
>>1
>※一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。
>また、このスレにおける書き込み・議論は、必ずしも創作同人イベントの実態を反映しているとは限りません。
>信頼出来る情報か否かは各自で判断してください。ここは2chということをお忘れなく。

スレタイは最近すこしまともになったね
163カタログ片手に名無しさん:07/09/20 15:32 ID:???
>>158
それが一度だけだったら今までもそうであったようにただ単にスルーで終わりでしたね、
今回は意味もないのに何度も何度もブツブツID表示ID表示と愚痴るネクラさんが居ついたので
いい加減我慢できなかった人がいたみたいですが
164カタログ片手に名無しさん:07/09/20 16:23 ID:???
どうだろう?
>>149のつぶやきに対してアンチIDが喰いついてるだけに見えるんだが
そこから流れが変わって見える
165カタログ片手に名無しさん:07/09/20 16:33 ID:???
そりゃまあいつもの粘着君が約一名頑張ってるだけだからw
166カタログ片手に名無しさん:07/09/20 16:40 ID:???
>>164
ID表示で前スレ含めてスレ検索してみればすべてが明らかになる。
167カタログ片手に名無しさん:07/09/20 19:50 ID:???
>>163が言ってるネクラさんは「ID表示希望」で
>>164-165の粘着君は「アンチID」の事を言ってるよね

ネクラくんと粘着君の2人で争ってるってこと?
168カタログ片手に名無しさん:07/09/20 20:38 ID:???
「もーいつもごちゃごちゃ面倒くさいな、いっそID表示にすればいいのに」
という発言をするのは不特定の人で
それに噛みつく人が約一名(多分いつもの人)

という流れに見えるだ
いい加減スルーしようぜ
169カタログ片手に名無しさん:07/09/20 20:40 ID:???
アンチIDなどいない
「暗いから明かりをつけろ」とブツブツ同じことをずっと言ってる馬鹿がいるから
いい加減ムカついた数人がたしなめただけ。

IDがほしいなら運営でも自治でも行け、
自分の足で明かりをつけろ
170カタログ片手に名無しさん:07/09/20 21:03 ID:???
>>169
主張の内容は別にいいけど、
なぜそうトゲのある言い方にしないといけないの?
2chは別にそうしないと無視される場所じゃないよ。
平坦な言葉で言えば、一意見としては通ると思うけど。
171カタログ片手に名無しさん:07/09/20 21:55 ID:???
旭天鵬の写真はどうなのよ
172カタログ片手に名無しさん:07/09/20 21:56 ID:???
いや別になんでもない、忘れて
173カタログ片手に名無しさん:07/09/20 22:06 ID:???
>>170
私の素直な気持ちを言葉として表現しただけですが?
どちらかといえば表層に振り回されて本質にたどり着けない
あなたのような愚かな人がトラブルの根源に見えますね。
174カタログ片手に名無しさん:07/09/20 22:41 ID:???
>>173
愚かですか?
とりあえず、私自身は別にID表示を推奨する気は更々にないです。
ただID表示の話題が出るたびに推奨者を罵るのはどうかと思うだけですが。
それが愚かに見えるというのなら、
まあ、貴方にとっては愚かな人間とこの先もこのスレで
つき会ってもらうしかないということでしょうね。
175カタログ片手に名無しさん:07/09/20 22:55 ID:???
え?いままでの人が同じと思う根拠は?
少なくとも私は今回しか注意してませんが?
176カタログ片手に名無しさん:07/09/20 23:00 ID:???
>>175
「いままでの人が同じと思って」ないと困る理由が何かあります?
別段、思ってませんよ。
ただ、この先もこのスレにいるつもりでの発言だと思てったのですが
違いましたか?それなら、どうも失礼いたしました。
177カタログ片手に名無しさん:07/09/20 23:12 ID:???
あなたの言う「ID表示の話題が出るたびに推奨者を罵る」
ことを私がするためには私がID表示を嫌悪していないと成立しないからです。
私は上記のように「自分から明かりをつけようとしない人」を注意しただけで
ID表示にはなんら興味がありませんね、

その人と私を同一人物だと思われないということは私がID表示嫌悪者だというほうの根拠があるのですか?
178カタログ片手に名無しさん:07/09/20 23:21 ID:???
なにチャットしてんの
くだらん
179カタログ片手に名無しさん:07/09/20 23:43 ID:???
ここの住人はレトリックが大好物ですねw
180カタログ片手に名無しさん:07/09/21 00:09 ID:???
創作者気取りの子が多いからでな?書き手の内向きなプライドで
181カタログ片手に名無しさん:07/09/21 00:35 ID:???
>>177
すみません。
私は貴方のことを「ID表示嫌悪者」と決めつけた覚えはないです。
「推奨者を罵っている」と書いただけですが誤解させたのなら再度謝ります。すみません
何度、罵っているかは明記しませんが169を書いている以上は0ではないですよね?
今までに罵ったことがなくても、罵る人が以前いることを承知の上でなさっている限りは
「推奨者が出るたびに推奨者を罵る」という行為に加わってはいると思うのですが
いかがでしょうか?

特に異論がなければレスは不要です。
182カタログ片手に名無しさん:07/09/21 01:21 ID:???
仰っている意味がよくわかりませんな
推奨者を罵る状況が成立するためには罵る理由が必要になるのですが
私がID表示嫌悪者でないと決め付けていないというのなら
あなたはその理由をどのように推測した後
>>「推奨者が出るたびに推奨者を罵る」
行為に及ぶことになるという結論に至ったのですか?出来ればその根拠もお願いします。
183カタログ片手に名無しさん:07/09/21 02:03 ID:???
で、いつまでこんな糞みたいな話題で盛り上がってるの?
184カタログ片手に名無しさん:07/09/21 02:26 ID:???
つまんねー。
粘着ちゃんは論争したかったら別の場所でやってくれ。
185カタログ片手に名無しさん:07/09/21 02:52 ID:???
>>182
申し訳ないですが、私の方も言葉遊びにつきあう所存はあまりありません。
貴方の方で「分からない」という結論であるなら
それはそれで私の方は特に何も言う気はありません。
ただ、174で私が書きました結論に関しては、なんら変わる所はないようですので
申し訳ありませんが、今後もここにおられる限りは事ある毎に
お互いおつきあいになることと思います。
草々
186カタログ片手に名無しさん:07/09/21 02:56 ID:???
以上、すべて俺の自作自演でした。
187カタログ片手に名無しさん:07/09/21 11:12 ID:???
論争してるより漫画描こうぜ。
188カタログ片手に名無しさん:07/09/21 13:40 ID:???
なんか、ここでの論争が漫画を描く事には弊害になるということだろうね
もともとはそういう感じのスレじゃなかったんだけどな
以前は結構このスレでのやりとりから創作意欲を貰ったものだが
もうそういう時代じゃないってことだろうな
189カタログ片手に名無しさん:07/09/21 13:43 ID:???
PRカット描くのに夢中で振込み忘れてた・・・・・
190カタログ片手に名無しさん:07/09/21 13:55 ID:???
オンラインはまだ余裕だぜー
191カタログ片手に名無しさん:07/09/21 14:08 ID:???
>>189
実は振込ができるATMが明日も開いてる郵便局が結構ある。
近所の郵便局をチェックしてみる手もあるよ。
192カタログ片手に名無しさん:07/09/21 19:25 ID:???
委託参加で申し込んだけど、抽選落ちしないか不安だYO
193カタログ片手に名無しさん:07/09/21 20:32 ID:???
>>188
もともとはもっと殺伐とした、
創作原理主義者、漫画も描けない落書きペラ本ヘタレサークル、萌え同人買い専らが
犇めくザッツアンダーグラウンドなスレだったんだけどね。
スレタイだってもっとガツンと気合い入った、血の通ったスレタイだったんだよ。
いつの間にかこんなヌルいスレになってしまったのが本当に残念。

創作にあらずば同人者にあらず!ってな硬派な論客はどこにいってしまったのやら・・・
194カタログ片手に名無しさん:07/09/21 20:51 ID:???
>>193
188の発言に乗っかかった発言をしようとする姿勢からして
あまり創作的とは言えないように思う
195カタログ片手に名無しさん:07/09/21 21:36 ID:???
>193
あのつまんねースレタイの頃に拘ってる人かい
196カタログ片手に名無しさん:07/09/21 21:58 ID:???
>>193
それは硬派でもなんでもなく、ただの視野が狭い人
197カタログ片手に名無しさん:07/09/21 22:31 ID:???
視野って広きゃいいってもんじゃないけどな。
学者の研究のごとく狭く深く突き詰めるのだってアリだろう
198カタログ片手に名無しさん:07/09/21 22:48 ID:???
>>193
ここにいるよ。
199カタログ片手に名無しさん:07/09/21 23:32 ID:???
>>197
視野の狭い学者ほど
厄介なものはないぞ
やつらは人の意見を聞かない
200カタログ片手に名無しさん:07/09/21 23:33 ID:???
ノーベル賞級に突き抜けてりゃほっといても周りの方が合わせてくれるんだろうけど
そんな奴が世の中に何人もいるはずもなく
201カタログ片手に名無しさん:07/09/22 00:05 ID:???
創作ってインテリが多そうな印象あるんだけど、こりゃ相当なインテリだっていう作家っている?
俺はまだそういうのに当たったことがないんで、ちょっと読んでみたい。
大したことないやつが知識をひけらかしてるようなんじゃなくて、コマの端々から知性がにじんじゃってるようなの
202カタログ片手に名無しさん:07/09/22 00:12 ID:???
よーするに思い込みの激しい基地外の漫画がよみたいわけね?
203カタログ片手に名無しさん:07/09/22 00:14 ID:???
>>201
駕籠真太郎
204カタログ片手に名無しさん:07/09/22 00:17 ID:???
ティアに参加していないサクールけど、創作エロ同人作家に、いる。
エロに注力というか嗜好を注いでる感じなんだが、
そこまでの展開に常人では転がしきれない知識と発想が絡んでる。
正直エロ無しになったとしても十分ミケ壁と思われる。
205カタログ片手に名無しさん:07/09/22 00:26 ID:???
>>202
真の知性を見て「思い込みの激しい基地外」と思う人、の漫画には興味ないんです。ごめんなさい。
>>203
なるほど。
>>204
読みたい。。。でもコミケ創作エロだと探すの大変ですね。。。いつか幸せな出会いがあればいいんですが。
ティア作家でいませんかね。自分で見つけられないのは恥ずかしい限りなんですが、絵柄でわかったりしないのが難しい・・・
206カタログ片手に名無しさん:07/09/22 00:26 ID:???
一般的に優秀な学者ほどいろんな分野に深い造詣を持ちえるからこそ
自分の専門分野を深く追求できるものですよ、
アインシュタインやボーアやテスラの趣味の広さを見れば良い

とまあ関係ない話はここまでにして
ウェブ申し込みしてたらウェブマネーオンライン販売停止のお知らせでビビッター!!
先月クレカ作ってなかったらジャパンバンク口座作るのも間に合わなかったろうな
ウェブ申し込みの人は注意してな
207カタログ片手に名無しさん:07/09/22 01:50 ID:???
>>201
その言葉で俺が連想するティア作家は数人いるけど、
俺が感じる印象と、201が感じる印象が同じかという自信はあまりない。
ただ、俺がそう感じる作家は
もっぱらティアの中央大通り沿いに配置されていることが多いので、
そこらを探してみることを一応おすすめしたりする。
208カタログ片手に名無しさん:07/09/22 04:28 ID:???
視野の狭い学者って・・・
プラズマ/大槻教授の事?
昔のティアスレはそんな椰子が住人だったのか
209カタログ片手に名無しさん:07/09/22 07:45 ID:???
・相手の意見を絶対に聞かない
・言い負かされたくない気持ちでいっぱい

大槻教授は今もこのスレに居る
210カタログ片手に名無しさん:07/09/22 09:52 ID:???
インテリの話に関しては過去、凄い漫画を一番沢山描いた、
一番オリジナリティの高い漫画家の学歴が、まともな漫画家では今なお
一番高いという事実を指摘すれば充分だろ。

「ドクター・オブ・ドクター」の漫画家がいたろ?ひとりw
211カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:10 ID:???
プロの中にも、ティアの中でも、現在は同じ学歴の漫画家は数人いるし、
それより高い学歴の漫画家もいるよ。210が知らないだけ。
212カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:26 ID:???
だったら具体的に名前を挙げりゃいいじゃん。
知るヒトぞ知るじゃ、漫画家としての価値のほうが落ちるけど。

あと、「同じ」じゃ「一番高い」のは揺らいでないな。
まあ「医学博士」より高い学歴が何を指すかよく解からんが。

とりあえず反論のための反論、難癖のための難癖の域を脱していない、
てか、としても成立していない。0点。
213カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:32 ID:???
というか、学歴なんてどうでもいいんですけど?
214カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:35 ID:???
>>212
煽るな!
>>210は高学歴な漫画家を調べればいいという意見だろ。
それだけで十分だよw
追加説明はいらない。
>>211が他にも高学歴な漫画家が居るという情報を
出したんだから、それでいいじゃないか?
215カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:41 ID:???
211だが 作家の個人情報を晒す気は更々にないが
指摘したいと思った内容は2点
1)プロにもティアにも医学博士は他にもいるし、阪大の上の京大、東大もいる
2)その学歴はその作家たちの漫画の内容、表現の形とはなんら関係はない
216カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:47 ID:???
今度は学歴厨の跋扈ですか?www
ほんとくだらないことに必死なんだねコミティア人ってw
217カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:50 ID:???
手塚治虫の場合は関係してるけどね。
あと彼の場合凄いのは、「医学博士が漫画家に」なったのではないことなのよ。
タニシの論文で医博号取ったのはもう人気漫画家になってから、
つまり医博の方は完全に「趣味」の結果なんだよね。
インテリというか知的ポテンシャルの凄さに俺は素直に脱帽するけどな。
別に医博じゃなくても司法試験でも
甲種動力車操縦免許wでもいいんだけどさ。
218カタログ片手に名無しさん:07/09/22 10:53 ID:???
次のティアで本買うときに作家さんの学歴聞いて決めるとか
面白いから是非やってください
219カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:13 ID:???
手塚は戦時中の軍医養成講座で無試験で資格取っただけだけどな

でも面白い漫画を描くためには田螺の研究は重要だよね
220カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:29 ID:???
217に対して219か…。
ヒトの言うことを無理に曲解、矮小化して否定しないと精神の平衡が保てない
可哀想な方の様ですね。
221カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:32 ID:???
なんか話が大筋から逸れたように思うが
「作家自身がインテリ」ということと「知性がにじむ漫画」が描けるということは
全然別の次元の話なんだよな。
同じ次元だと思ってる人が手塚先生の例を上げているようだが
結局のところ「それは例外中の例外」という話に落ち着くわけだし。
222カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:37 ID:???
創作同人を語るのに手塚を引き合いにだすのは
漫画を語るのに田螺の研究を引き合いにだすほど馬鹿げてる
っつー嫌味は理解できませんかそれはとても残念です
223カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:40 ID:???
>>222
安心しろ。俺は理解できた。
224カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:46 ID:???
俺も俺も。タラの研究とかありえないよな?
225カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:47 ID:???
そうかな? 
パロとかと違ってオリジナルが厳しいのは、
オリジナルはそれこそ手塚治虫とすら
同じ土俵で勝負しなきゃなんないからじゃないの?
結果の問題じゃなく姿勢の問題として。

タニシの研究は役に立たないのかな?
222さんは面白い創作漫画を描くためには
部屋に閉じこもって「エス」でも参考にしながら
ひたすらガリガリ原稿を描くのが一番と考えるクチ?
226カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:48 ID:???
視野が狭いんじゃなくて
視野がゆがんでるんだね
227カタログ片手に名無しさん:07/09/22 11:57 ID:???
漫画を描くのにSを参考にするのは田螺の研究と変わらないのではw
228カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:06 ID:???
ふむふむ、では何を研究すればいいんだろう?
タニシの学術的研究のようなのは知的でインテリ的であっても
漫画とは遠すぎて無関係だからナンセンス。
「エス」を見てテクニカルな後追いに走るのもダメ。

他人の描いた漫画、人気のアニメや映画とか、芸能音楽系、オタク趣味系?
なんかこれだけじゃ一番ダメなタイプって感じもするぞ。

222さんの推奨plz
229カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:09 ID:???
裾野の広さがなくば頂きの高さは望めないのは確かだが
手塚先生の裾野の広さ、頂きの高さは人によって評価がまちまち
それでも手塚を例に出したい人は、他の実例も同時に挙げて見せないと
ただの「手塚崇拝」と言われてもしかたないと思うよ。
230カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:12 ID:???
>>228
俺は222ではないが、
推奨指定を期待している時点で既に「視野は狭い」と思う。
「何を?」に対する回答は「何でも全て」だと思う。
231228:07/09/22 12:22 ID:???
いや2推奨指定に期待しているワケではありません。
230さんの言うとおりだと思うからこそ、
あえて「タニシの研究」を除外する222に問うているのです。
232カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:30 ID:???
>コマの端々から知性がにじんじゃってるようなの

高学歴な作者の描いた漫画!

これで終了なんだよ。
誰も納得しないだろうけど・・・
>>210の意見そういうことだからw
233カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:43 ID:???
学歴が高い漫画家より、「面白いマンガが描ける」漫画家がいいね、俺は


ちなみに手塚は後期(劇画やスポコン物などに押され、メインから退いた後)が俺は好み
234カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:44 ID:???
>>232
>誰も納得しない
うん、納得しません。210の意見からして全く納得がいかないから。
235カタログ片手に名無しさん:07/09/22 12:50 ID:???
手塚氏が「漫画の神様」とあがめられてるのは、
たまたま学歴偏重の絶頂期にメガヒットを出していたから、という見方もある。
俺も手塚漫画には一目おくけど 氏が高学歴なのと、漫画の内容は関係ないし
「現在コミティアで見つかる知識がにじみ出るような漫画」の話題とも全く関係ない。
236210:07/09/22 12:54 ID:???
残念ながら違う。
人数的に、

凄い漫画家<高学歴者

なんだから違うに決まってるだろ。
ただ凄い創作が出来る人間っていうのは、本人がヤル気になって
学問のかたちできちっと纏めさえすれば、
みんな軽く博士号レベルの域に達する何かは持ってるんじゃ
ないかとは個人的に思ってるけどね。
237カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:00 ID:???
おいおい手塚治虫の社会的高評価の背景に学歴偏重ってのは乱暴すぎないか?
確かに漫画に対する社会的偏見への反論の一助くらいにはなったかも
しれないけど、作品評価にまで及んだと言うのは言いすぎだろ。
「医学博士の先生の描いた漫画だから凄い」なんてことを言い出すヤツが
出るのは「ブラック・ジャック」以降の話だ。
238カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:03 ID:???
>>236
一つ言わせてもらうと、ほんとにきちっと「何か」をつかめたりする人は
往々にしてそれに対する他者の評価付けのレッテルには興味がない。
だからこそ、高学歴、博士号、なんて
「面白いものを描ける能力」に関しては何の目安にはもならない。
239カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:10 ID:???
>>237
漫画が悪書として社会問題になった時代に、出版側が旗印に手塚氏をかかげた。
理由はもちろん、数あるヒットメーカーの一人であったこともあるが
高学歴の作家がメディアの発信元だということを示すことの効果を狙っていた。

ここらはもうスレ違いな話だから、もう他所でお願いします。
240カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:16 ID:???
コミティアの原稿描くヒマがあったら博士号取れって話か
241カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:18 ID:???
283は236は反論してるように見えるが
言ってることはあまり違わんよーな気がする。

言うまでもないが漫画を描くことに履歴書的な意味での「学歴」は必要ない。
でも、本当の意味での「学の歴」というか研究者的な要素は必要なのかもね。
手塚が「博士号」という形でわかりやすいというだけで、
昔の大家にはなんらかの他の世界でも専門家レベルというヒトは多かった
ような気がするが…(詳しい人ヨロ)
242カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:29 ID:???
>>241
ニアウンスは分かるけど、じゃあその「学の歴」って何?と思う。
例えば誰の目からみても「家事のエキスパート」と言われるほどの修練は
それに入る?入らない?
思うに、「学業的功績」と「面白いマンガ」の関係なんて
「ちゃんとした食事を自炊できること」と「面白いマンガ」の関係くらいに
関係あるといえば関係ある、関係ないと言えば関係ない話ではないかな?
243カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:30 ID:???
しばしばこのスレに出る
「ちゃんとしたファッションで開場にくること」もまた然り。
244カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:31 ID:???
話がむちゃくちゃブレてるけど、「浅く広く」と「深く狭く」とどっちが漫画描くのに効果的かってことでしょ。

そんなの、自分が向いてるほうを極めればいいんじゃないの?
245カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:35 ID:???
つまり創作同人においては大学漫研こそが至高である、がFA。
タニシ部を結成してティアでその名を高らしめよ。
246カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:38 ID:???
>>244
その結論自体には俺も賛成

ただ「深く狭く」な作家は比較的探しやすいと思うが
「浅く広く」な作家はどこらを探せばいるんだろう?という疑問が。
247カタログ片手に名無しさん:07/09/22 13:41 ID:???
いや、入ると思うよ。板前の修業とかでもアリだと思うもん。
青木雄二の倒産経験とか武論尊の自衛隊経験とかも近いものじゃないかな。
そこまで行くと「社会勉強」かも知れないけど。

「学歴」が2ちゃんでも屈指の荒れワードなだけで、振り回されてる感じがする。
だいたい「学歴」は「功業」じゃないし。偏差値的学歴観じゃん、それ。
日本は豊かだから何か研究をしたいヒトは上の学校へ進むのが早道で楽。
だからそうしてる確率が高い。それだけのことだろ。
むろんそれ以外の道もいくらでもあるけど、そういう場にもいなけりゃ、
特別な経験もしていない、そういう人間から知性があふれるって事態は考え難い。
漫画家じゃないが、低学歴が売りの伊集院光あたりは「特殊な修行」のヒトだしね。
248カタログ片手に名無しさん:07/09/22 14:20 ID:???
>青木雄二の倒産経験とか武論尊の自衛隊経験とか
そこらは単に作品のハク付けに出版社が広報してる話にすぎない。
作家の過去を洗い直し、見つけて好都合だった「後付けレッテル」だよ。
漫画の方で大成しなければ何の役にも立たない経歴。
言うまでもなく、武道経験のない格闘漫画の大家もいれば、
会社勤め経験のないサラリーマン漫画の大家もいるし
世の中は彼らの作品を認めている。

結局、何が「功業」の部類に入るか入らないかなんて分からないし
それを目安に面白い漫画描きを探す術なんかないんだから
それを語ってもあまり意味が無いと思う。
249カタログ片手に名無しさん:07/09/22 14:26 ID:???
ニアウンス に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
250カタログ片手に名無しさん:07/09/22 14:35 ID:???
>>248
 面白い漫画描きの探し方限定の話だったのか?
 そいつはすまなかった。たしかにここまでの話は無意味だ。
 結論は簡単だ。なるべく沢山読め。それで探せw
 それ以外に方法は一切ない。あったら各種の失業するヤツが大勢出るw
251カタログ片手に名無しさん:07/09/22 14:53 ID:???
>>249
ありがとう。なるほどカタカナ表記は「ニュアンス」がもっぱらなのね。
↓「ニアウンス」は英語の発音からの直接カタカナ書きだったが、
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=nuance&kind=ej&mode=0&kwassist=0
まあ確かに「ニュアンス」の方が近いかな。ひとつ勉強になったよ。

>>250
「探す話」限定でなくてもいいよ。
ただティアのスレで210の発言はかなり横道だったとは思う。
漫画自体の評価にその作家の経歴を加えるな、というのは難しいと思うけど
経歴を聞いて純粋な作品評価から離れてしまうのは、あまり褒めた話ではないと思う。

手塚漫画も時代によってはトップだったが、漫画は「生もの」
過去の経歴や評価はその後の作品の評価とは別物だと先生自身も敏感に感じていた。
それでも戦い続けた点で俺は尊敬しているが。
252カタログ片手に名無しさん:07/09/22 15:09 ID:???
めんどくさいのに住み着かれちゃったね
253カタログ片手に名無しさん:07/09/22 15:17 ID:???
てか210、210言ってる時点で釣られ過ぎ。
要は「インテリ」とか「真の知性」とか言ってるから
ぽーんと「学歴」を放り込まれたら過剰反応の嵐になった様に見えるぞ。
あまりカッコよくはない。

210は事実としてはあまり争う余地のないことをことさら挑発的に書いてる
だけじゃないか。明らかに釣る気マンマンだよ。

ま、オレは面白かったからいいけどね。
254カタログ片手に名無しさん:07/09/22 16:11 ID:???
こういう、実はどうでもいいことをさも知的であるかのように論争しあうのってこのスレならではだなー
255カタログ片手に名無しさん:07/09/22 16:45 ID:???
nuanceのカナ書きも知らず30年も40年も生きてこられる国なんだから
この程度の話題で釣って釣られてが成立しないわけがないってことだな。
256カタログ片手に名無しさん:07/09/22 18:21 ID:???
つまり>>209の人が居ただけか
257カタログ片手に名無しさん:07/09/22 18:49 ID:???
「深く狭く」の人の場合、ジャンル漫画を書くときは有利だな

その連載とかが終わった後は大変だがw
258カタログ片手に名無しさん:07/09/22 19:37 ID:???
プロだとそんな気じゃなかったのにヒット作に縛られて結局同じことに
なっちゃうヒトもいるね。

まあでも、メイドだメガネだ言ってるヤツでも、一生そのまま拘るなら、
やがてそれなりのものになっていくのかもしれんね。
259カタログ片手に名無しさん:07/09/22 21:06 ID:???
>>254
知的であるかどうか知らないけど
他の人とそれぞれが「当たり前」と考えている話を付き合わせての
討論は面白いよ。
少なくとも253の言う「争う余地のない事実」なんてないと思ってるし。
そう俺が思っていることについて「学歴に劣等感を抱いているから」とか
思い込みたいなら別段構わないけど、
根拠もない決めつけだし、結局は自分の視野を狭めるだけだと思うよ。
260カタログ片手に名無しさん:07/09/22 21:39 ID:???
多分そういうつもりもないんだろうけど
「手塚治虫の学歴詐称疑惑」を提起しているという解釈も可能な
ぐにゃぐにゃした文章が素敵。
どんな判断を示しても「視野が狭まってる」では是非もなし。
あひゃ。
261カタログ片手に名無しさん:07/09/22 21:55 ID:???
何をいつまでもくだらない独り言の言い合いしてんの?
262201=205:07/09/22 22:44 ID:???
変なことになってたんですね。火元になったみたいでごめんなさい。
>>207
ありがとうございます。その辺をもっとよく探してみます
。この前買ってそう思った作家さんがやっぱり大通り?配置の方でした。ぱっと見はかわいい絵柄で、ほのぼのした作風でしたけど。
263カタログ片手に名無しさん:07/09/23 00:12 ID:???
読み飛ばした。
264カタログ片手に名無しさん:07/09/23 01:12 ID:???
学歴≠教養≠漫画の面白さ
265カタログ片手に名無しさん:07/09/23 04:51 ID:???
>>261
ティアスレを全否定するようなカキコですが
266カタログ片手に名無しさん:07/09/23 06:31 ID:???
まったくだ
「上から目線で独演会」それこそがティアスレの醍醐味
267カタログ片手に名無しさん:07/09/23 07:39 ID:???
毎回そのカキコあるけどティアの話題でも創作同人イベントの話題でも無いよね
このスレって根本的にスレチなんジャマイカ?

>※一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。
>また、このスレにおける書き込み・議論は、必ずしも創作同人イベントの実態を反映しているとは限りません。
>信頼出来る情報か否かは各自で判断してください。ここは2chということをお忘れなく。
これを免罪符に好き勝手やってるだけジャロ
268カタログ片手に名無しさん:07/09/23 08:50 ID:???
スレチっつか板違いだね
俺は新参なので無責任な事言うけど、スレそのものが一つの作品になってる感じで
この一人討論会みたいな雰囲気かなり好きだよ
269カタログ片手に名無しさん:07/09/23 11:24 ID:???
そう、つまりはこのスレッドそのものをも作品と化す創作活動なんだよね。
この熱いパトスはそうそう止められるもんじゃあない。
もちろん他の凡百のスレじゃあ成し得ない。
みんな、もっと誇っていいと思うぜ?
270カタログ片手に名無しさん:07/09/23 11:42 ID:???
>>268
無責任なことを言うな。

以上。
271カタログ片手に名無しさん:07/09/23 12:13 ID:???
パトスだけでは「読める」ものにはならん
272カタログ片手に名無しさん:07/09/23 15:23 ID:???
すみません、初参加なんですが、ジャンルで迷っています。
フィギュアとまんがを両方出そうと思ってるんですが、
(フィギュアは美少女系とかでなく、ファンタジーもの)
やはり「グッズ」で申請した方がいいでしょうか?
普通のジャンルにフィギュアがあると嫌がられるとか、
グッズエリアに本があっても読まれにくいとか、ありますか?

コミティアには、1度終了間際に行っただけなので、
よくわからなくて。
273カタログ片手に名無しさん:07/09/23 15:54 ID:???
>272
マンガに登場するキャラのフィギュアなら普通にマンガのジャンルでいいと思う。
ちょこちょこオリジナルフィギュア売ってるところ見るね。
274カタログ片手に名無しさん:07/09/23 16:01 ID:???
>273
そうですか、あるにはあるんですね。
今んとこ、逆にフィギュア作りのエピソードで生まれたまんがなんです。
せっかくなんでオリジナルの話も作ろうかと考えてまして。
275カタログ片手に名無しさん:07/09/23 16:15 ID:???
すげえ身バレカキコなんですが
276カタログ片手に名無しさん:07/09/23 17:44 ID:???
ティアに申し込もうと思ってるんだけど、
チケットってどれくらい前に来ますか?
277カタログ片手に名無しさん:07/09/23 20:54 ID:???
>>276
チケットって参加案内書とサークル入場チケットのこと?
それなら大体イベント3週間前までには届いている

ところで次回開催の申込は郵便の場合、明後日の火曜が必着だけど、大丈夫?
278276:07/09/23 21:54 ID:???
>>277
そうです、入場チケットの事です。
今の所、他にイベ出る予定がないから、落ちたら入稿やめようと思って…
オンラインで申し込むので大丈夫です。ありがとうございました。
279カタログ片手に名無しさん:07/09/24 00:07 ID:???
進まねー
16Pなのに完成するのか今から心配になってきた
280カタログ片手に名無しさん:07/09/24 01:12 ID:???
>>279
一回、雑でいいから全ページを無理矢理完成寸前の状態に持って行き
余った時間で気になる部分の順にブラッシュアップしていく
って手順でやってみるのはどう?
スピードアップしたい時は俺はだいたいその戦法でいく
281カタログ片手に名無しさん:07/09/24 18:50 ID:???
コミティアのサイト落ちてる
282カタログ片手に名無しさん:07/09/24 19:46 ID:???
ほんとだ、全然つながらん
何かあったのか
283カタログ片手に名無しさん:07/09/24 20:07 ID:???
ああやっぱサイト落ちてんのか・・・・
なに?
284カタログ片手に名無しさん:07/09/24 20:17 ID:???
これまでもたまにあった。
気にするほどのことじゃない。
285カタログ片手に名無しさん:07/09/24 22:48 ID:???
休みなので復旧させる人がいない
286カタログ片手に名無しさん:07/09/24 23:24 ID:???
申し込みが殺到して落ちてるのかとオモタ……

てかカットまだ送ってないんです。
送りたいのでハヨ復帰して(´・ω・`)
287カタログ片手に名無しさん:07/09/25 00:33 ID:???
>>286
落ち着け、送るのはcircle.ms向けだ
288カタログ片手に名無しさん:07/09/25 00:57 ID:???
いやそれが申し込み自体はすんでて
送るのはカットだけなんよ……

289287:07/09/25 01:45 ID:???
>>288
Oh my god!
290カタログ片手に名無しさん:07/09/25 03:37 ID:???
>>288みたいなのがいるからティアマガのサークルカットが白くなるんだ
291カタログ片手に名無しさん:07/09/25 06:23 ID:???
>カット白紙
そんなのは書類不備落選にしたらいいのに

292カタログ片手に名無しさん:07/09/25 06:36 ID:???
心配しなくてもオンラインの申し込みは27日の昼までだ
293カタログ片手に名無しさん:07/09/25 13:32 ID:???
手抜きカットしか載せないくせに
ネームバリューとかで売れ売れなのが気にくわないだけで
白カット自体に罪はないだろう。
294カタログ片手に名無しさん:07/09/25 15:47 ID:???
>>288
カット送付と何の関係が?
295カタログ片手に名無しさん:07/09/25 15:49 ID:???
あ、やっぱりサイト落ちてるんだ。
焦ったよ…。
296カタログ片手に名無しさん:07/09/25 16:08 ID:???
ネット申し込みで余裕持ちすぎた…
ティアのサークルカット(ハーフ)って正方形枠の中に
サークル名も入れるんでしょうか?
297カタログ片手に名無しさん:07/09/25 16:23 ID:???
すみません、サイト繋がったので解決しました
298カタログ片手に名無しさん:07/09/25 19:29 ID:???
また落ちてないか?
299カタログ片手に名無しさん:07/09/25 22:48 ID:???
自己解決したようですけど。

>>296
ティアマガ見ればわかる通り、カットの上にサークル名が活字で載るので必須ではありません。
300カタログ片手に名無しさん:07/09/25 22:53 ID:???
カットなしのサークルを非難する発言をここよく見るけど
どういう意図の非難なんだろう?といつも思う。

一生懸命に申込んでも落選するサークルに対して同情があがるスレでもなし
カット絵なしだと損するのは当のサークルだけだろうし
293の言うような「売れてるサークルがカット描きをさぼる」という
傾向があるようにも思えないし。
301カタログ片手に名無しさん:07/09/26 00:08 ID:???
単にカット白紙はやる気ねえよなって話だろw
どう考えてもやる気はないだろうし。

どうでもいいが村田レンジは何年同じカットなんだ?w
302カタログ片手に名無しさん:07/09/26 00:19 ID:???
少なくとも288にやる気がないとは思わなかったよ。
同人好きな村田さんも仕事で会場これなくても新刊を出すピッチは落ちてないし。
303カタログ片手に名無しさん:07/09/26 05:18 ID:???
正直コミティア応募無理だろ…。
ネットで申し込むにしてもネットキャッシュを買いに行かなくちゃいけないの忘れてた。
コンビニまで行くとか遠すぎる…歩いて5分はかかる…勘弁してほしい。そんな遠出きつい。
買い物だって歩いて二分のスーパーに行くのもしんどいというのに…。
304カタログ片手に名無しさん:07/09/26 05:21 ID:???
妖精いつもこの時間に出るな
305カタログ片手に名無しさん:07/09/26 06:25 ID:???
悪いかよ?えぇ?
306カタログ片手に名無しさん:07/09/26 07:42 ID:???
>>301
商業が忙しいんなら出るなって話だよなww
307カタログ片手に名無しさん:07/09/26 08:02 ID:???
クレジットカード使えよ。
308カタログ片手に名無しさん:07/09/26 09:00 ID:???
>>305
うん、お前は存在自体が迷惑だ、
309カタログ片手に名無しさん:07/09/26 09:15 ID:???
やる気のある読み手ならカタログのカットなんて関係無く実際に会場で本を手にとって出来不出来を判断するんだよ
はっきり言ってやる気のない読み手には来て欲しくないね
俺達はマジで漫画描いてるんだからさ
310カタログ片手に名無しさん:07/09/26 09:45 ID:???
妖精いry
311カタログ片手に名無しさん:07/09/26 12:48 ID:???
スレタイもまともに矯正されたんだし
スレ内容もまともになるといいね

粘着妖精の住処にしたくはないな
312カタログ片手に名無しさん:07/09/26 12:52 ID:???
むずかしいな
妖精が住み着く以前からここを見てるが、妖精もかなり根深い
入れ替わり立ち代わり、別の妖精かもしれないが
313カタログ片手に名無しさん:07/09/26 13:28 ID:???
頑固な根の生えたカビってわけか

かもすぞと
314カタログ片手に名無しさん:07/09/26 14:10 ID:???
カビには環境改善だな
換気をして湿気や汚れ減らして、カビが生えたらすぐに除菌
これでずいぶん違うぞ
少しずつやってけばできるんジャマイカ?
315カタログ片手に名無しさん:07/09/26 14:15 ID:???
>>314
それはスレの処置法として具体的に何かを意味してるの?
それともただの言葉遊び?
316カタログ片手に名無しさん:07/09/26 15:31 ID:???
ここにいる人はスレの流れをどんな風に持ってきたいと思ってんの?
あんまヌルい進行にすると
二次をメインにやりつつあわよくばオリジナルでも認められたいような
甘い認識しか持たないようなごっこ遊び感覚の奴ばっか集まって
「いい作品」でなく「売れる作品」にばかり話題の焦点が行く危険性があるぞ。
そして創作同人にも商業主義の波が押し寄せ、
萌え系と腐女子受けばかりの作品しか売れなくなって、
その格差を見せつけられた売れない路線の人たちは
活動そのものがバカらしくなって活動休止。
創作同人文化の崩壊だ。

俺としては今まで通りの
「一見入りにくいけど一度入ると抜け出せないくらいハマる」
完全門前払い方式の方がいい。
317カタログ片手に名無しさん:07/09/26 15:34 ID:???
マクドとかドンキとか
敷居を低くしたばっかりにモラルの低い人間が大量流入して
アカンよになったとこって沢山あるよね。
318カタログ片手に名無しさん:07/09/26 16:33 ID:???
今でも十分に
>商業主義の波 に洗われていると思うが。

私はティアわりと好きなんだけど、複数の友人に
「ティアはお高い(価格ではないので念のため)」と
いわれたなあ…
しかも一般じゃなくサクル参加者に。
「『ジャンル:コミティア』だよね」ともいわれたけど
そんなにティアって独特かな。
他の創作イベントに参加したことないからわからんが
前述の友人は基本虹者なので、三毛とか都市とか
自ジャンルのオンリーと比べてるのかも知れん。
319カタログ片手に名無しさん:07/09/26 16:34 ID:???
>一度入ると抜け出せないくらいハマる

それこそ粘菌のような・・・
320カタログ片手に名無しさん:07/09/26 16:58 ID:???
現状の工作カキコやら揚げ足取りの議論モノ
モラルが高いスレとは思えないし居辛いスレだとももうんだが
敷居が下がるとこの人たちより低い人が居つくのか?
321カタログ片手に名無しさん:07/09/26 17:59 ID:???
カキコ…
322カタログ片手に名無しさん:07/09/26 18:24 ID:???
>>316
おまえはおまえのいいように進めればいいじゃん。

みんながみんな一丸となって目標を掲げてスレ目標に一直線!とかいう
気持ち悪いティアスレを見たいのか?
何が創作同人文化の崩壊だよwww片腹痛いw
おまえなんぞに指示されなくてもティアサークルはやっていくわw


俺としては今まで通りの
「基本殺伐煽り煽られ上等!創作しないやつは同人者にあらず!やる気のないヘタレは氏ね!」
な喰うか喰われるかなティアスレがいいのでそのようにやらせてもらう。

次書く時はもうちっと身のある論を出してくれよ?
いちいち反応すんのもこっちが恥ずかしくて疲れるわw
323カタログ片手に名無しさん:07/09/26 18:57 ID:???
という事で ”妖精さんお触りタイム” は終了です
324カタログ片手に名無しさん:07/09/26 19:40 ID:???
マッチポンプじゃないとすると、
どうも殺伐スレ作りの妖精は2人以上いる
ということになるみたいだな。
325カタログ片手に名無しさん:07/09/26 20:04 ID:???
妖精ってアレか?30歳以上の童貞がなれる奴か。
さらに40歳超えても童貞だったら魔法使いになれるとかいう。
326カタログ片手に名無しさん:07/09/26 20:10 ID:???
>>325
う〜ん
強いて言うなら、その手の下ネタを喜々として出してくる奴
327325:07/09/26 21:18 ID:???
ごめんなさい(´・ω・`)
328カタログ片手に名無しさん:07/09/26 22:45 ID:???
申し込み完了
これから原稿、間に合うかな
329カタログ片手に名無しさん:07/09/26 23:24 ID:???
殺伐妖精もいるけど釣られて議論になっちゃうと結局スレが荒れるので注意ダス
330カタログ片手に名無しさん:07/09/26 23:36 ID:???
うん、俺も申し込み終わったんだが
気がつけば次回までほとんど一ヶ月とちょいしかないのな
何でいつも時間の流れがこんなに速いんだろう、、、
331カタログ片手に名無しさん:07/09/26 23:39 ID:???
今回初めて直接参加します
今日このスレでネット申し込み知って勢いで申し込んだんですけど

がんばりますお
332カタログ片手に名無しさん:07/09/26 23:43 ID:???
議論自体はやってる当事者同士の意図に任せていいんでないの?
横できっかけを作ったことでご満悦の妖精がいてもほっとけばいいし
333カタログ片手に名無しさん:07/09/27 00:05 ID:???
「語る」のは得意でも「アジる」のは下手な人が多いね、ここは
334カタログ片手に名無しさん:07/09/27 00:23 ID:???
最近の妖精は明らかな釣り釣りで相当レベルが落ちてるな
昔から低かったけどさらに落ちてる
335カタログ片手に名無しさん:07/09/27 00:24 ID:???
今どきアジるなんて迷惑な馬鹿右翼しかやらないじゃん 
普通に暮らしてりゃ語るで事足りるんですもん
336カタログ片手に名無しさん:07/09/27 00:28 ID:???
釣られた人も自演でしてるからね
なりふりかまわなくなってきてワロスw
337カタログ片手に名無しさん:07/09/27 02:06 ID:???
336は単に何かをわかってるつもりの人なのか
それとも釣り発言のつもりなのか
どっちみち具体的な例を示すとかしてくれんことには
コメントのしようがなくて困る
338カタログ片手に名無しさん:07/09/27 03:46 ID:???
あれ?明らかな釣りに本気で引っかかってるような人のコメントなんて誰も必要としてませんよ?
339カタログ片手に名無しさん:07/09/27 10:38 ID:???
じゃあ、一体だれを釣りたいのかな?
340カタログ片手に名無しさん:07/09/27 10:40 ID:???
こんなんだからお前たちのマンガの台詞はつまらないんだ

もっと気の利いた言葉遊びしようぜ
341カタログ片手に名無しさん:07/09/27 11:16 ID:???
いきなり言葉に飛ぶとただのぐだぐだなネームになる
言葉遊びは話の本質をつかんでからの段階
まずは本質の話をしましょう
342カタログ片手に名無しさん:07/09/27 11:31 ID:???
ということで>>340氏が気の利いた言葉遊びを教えてくれるそうですよ?
では宜しくお願い致します!>>340氏!
343カタログ片手に名無しさん:07/09/27 13:13 ID:???
つまりは 妖精さんの時間 ですよ〜
344カタログ片手に名無しさん:07/09/27 14:20 ID:???
都合の悪いのは全部妖精って言っとけば済むから楽ですなw
345カタログ片手に名無しさん:07/09/27 15:15 ID:???
俺は妖精とは違うとか自意識だけいっちょまえなのが
邪魔なのには変わりませんからね。
346カタログ片手に名無しさん:07/09/27 15:23 ID:???
つまり妖精って言っておけば済むのは認めるわけですなw
347カタログ片手に名無しさん:07/09/27 15:36 ID:???
「w」は妖精の翼だったのだ
348カタログ片手に名無しさん:07/09/27 15:51 ID:???
俺は妖精になって早3年
349カタログ片手に名無しさん:07/09/27 16:19 ID:???
本当に最近の妖精は釣がおもしろくないな
ただ咬みつけばいいと思ってる
350カタログ片手に名無しさん:07/09/27 17:12 ID:???
今日、関西コミティアの参加案内届いた。

同日に「らんなっぷはい」の読書会が同じ建物の部屋違いであるそうな。
351カタログ片手に名無しさん:07/09/27 19:43 ID:???
>>344
あたりまえじゃん
めんどくせー馬鹿を「妖精」って一言で全部排除できるように
そういう目的で俺が妖精ってレッテル貼り付けたんだからな。
352カタログ片手に名無しさん:07/09/27 20:18 ID:???
妖精部
353カタログ片手に名無しさん:07/09/27 20:41 ID:???
「バカは無視しよう」というより
「妖精さんだから仕方ないよ」っつー方がいい品
>>351GJだ!
354カタログ片手に名無しさん:07/09/27 21:24 ID:???
妖精自身が妖精って使ってるこの不思議さよ・・・
355カタログ片手に名無しさん:07/09/27 21:47 ID:???
馬鹿は一括りで妖精らしいからな
356カタログ片手に名無しさん:07/09/27 22:28 ID:???
売れる本を目指すのが悪いことではないと思うんだよな
パクリもオマージュも、なんだってありでしょ。趣味なんだから
「オリジナル創作は自分の表現を大事にするものなんだから、商業主義ありきの考え方はいかん! 」
ってのも、あり。自己主張も、一つの趣味なんだから

とは言え、押し付けは鬱陶しいよね
創作理念があるなら、作品で示せよ。とは思う
357カタログ片手に名無しさん:07/09/27 23:11 ID:???
らんなっぷはいって厨向けイベントだよね?
358カタログ片手に名無しさん:07/09/27 23:15 ID:???
所謂コミティア人から見ればそう見えるかもね
359カタログ片手に名無しさん:07/09/27 23:33 ID:???
らんなっぷは確か次回がファイナルだったと思うが
そういう読書会は以前からやってたんだろうか?

まあ興味があるので覗けるようならちょっと覗いておこう
360カタログ片手に名無しさん:07/09/27 23:36 ID:???
>>359
いや、ファイナルはもう終わって、最後の締めくくりってことで読書会をやるんじゃない?
361カタログ片手に名無しさん:07/09/27 23:38 ID:???
>>360
ああ、そうなんだ
まあそれはそれで興味深いね。いい情報ありがとう>350
…というか、案内状に書き込んであるのを俺も今発見(^^;)
362カタログ片手に名無しさん:07/09/28 00:47 ID:???
J.GARDENはこのスレじゃない?
363カタログ片手に名無しさん:07/09/28 00:57 ID:???
サンクリと対立してるンだって?
364カタログ片手に名無しさん:07/09/28 01:09 ID:???
>>362
密かにJ-GARDENが気になってスレを探したりしたけど、どこにも無いんだね。
創作同人イベントだし、ここでも良いのかな?
365カタログ片手に名無しさん:07/09/28 01:25 ID:???
マラソンに負けるコミティアなんてどんだけーww
366カタログ片手に名無しさん:07/09/28 01:26 ID:???
>>363
サンクリ対J.GARDENなら、会場が同じで同時開催できないだけ。
サンクリ対コミティアなら、2月の日付がたまたま当たっただけ。

Jは創作やおいのほかに雑誌「JUNE」の二次がアリだと思ったけど、
どのくらいの比率なんだろう?
367カタログ片手に名無しさん:07/09/28 01:30 ID:???
ティアならマラソンだけじゃなくグッコミにも負けて、こないだ西に追い出されてる。

まあコミケですら深川大祭と華火には勝てなかったしな。
368カタログ片手に名無しさん:07/09/28 02:04 ID:???
>366
「JUNE」の二次なんてほとんど見かけないです。

J.Gardenは同人板のそれ系のスレで話題は出てますよ。
369カタログ片手に名無しさん:07/09/28 02:24 ID:???
それ系のスレかぁ。
探してはみてるけど、全然見つからんw
370カタログ片手に名無しさん:07/09/28 02:40 ID:???
板が違うのでは?
371カタログ片手に名無しさん:07/09/28 02:46 ID:???
いや、同人板を探してるんだけどね。
801板ではないんでしょ?
372カタログ片手に名無しさん:07/09/28 03:01 ID:???
J.GARDENは同人板のsalonでちらほら話が出てるよ
JUNEの二次は10サークルくらいかなあ
373カタログ片手に名無しさん:07/09/28 04:29 ID:???
このスレで話題になったときもあったんだけど
その時は拒否がいくつかあって流れたよ
374カタログ片手に名無しさん:07/09/28 09:07 ID:???
あの時は「流れた」というより、
具体的な情報を持ってる人がいないので
会話が成立しなかった、という状況だった
375カタログ片手に名無しさん:07/09/28 09:57 ID:???
>368
そう?
コミケなんて、2次ばっかだよ。
あと芸能畑で出てるけど、それ系のとかよく見る。

コミティアスレなので板違いだけど。
376カタログ片手に名無しさん:07/09/28 10:18 ID:???
コミケにおける二次と、J.GARDENにおける「JUNE」掲載作品の二次に
何の関連性があるの?
377カタログ片手に名無しさん:07/09/28 10:54 ID:???
>375は勘違いしているのでは。

ジャンルを表す「JUNE」と雑誌名の「JUNE」を取り違えている。
もちろんこの雑誌名からジャンル名が派生したんだけどね。

J.GARDENは「JUNE」系の創作オンリーイベントだけど
雑誌「JUNE」に掲載されている作品の二次本だけは参加が認められているのだ。

初期の頃は雑誌JUNEが協賛だか、協力だかしていた気がする。
378カタログ片手に名無しさん:07/09/28 11:07 ID:???
思うに、一般の創作から袂を分けてできたのがJ庭なわけし
ここで話題を展開すること期待するよりは
新たに独自のスレを作った方がいいんでないかい?
379カタログ片手に名無しさん:07/09/28 11:19 ID:???
ここのところ、J.GARDENは商業作家の宣伝のためのイベントみたいになってるよ。
なんとなくオリズネ自体が飽和状態のような感じがする。
J.GARDENは春秋の年に2回開催だから、5月のティアとかすごく魅力なんだけど、
袂を分けてしまったおかげで、なんとなくティアに参加しづらい部分もある。
380カタログ片手に名無しさん:07/09/28 14:54 ID:???
話題があるんならこのスレでもいいとおもう
あんまり続くなら別スレにすれば良いわけだし

多分単独スレにするほど書くことないでしょ?
381カタログ片手に名無しさん:07/09/28 15:02 ID:???
>>380
こちらでやられて困ることはないと思うけど
話題にする側はここでは居心地が悪いんじゃないかな
…と思ったが、どうだろう

まあ、そこらは何人かここで集まってから身の振り方を決めてもいいけど
問題はテンプレのイベントリストに入れるかどうかなんだよな。
382カタログ片手に名無しさん:07/09/28 19:43 ID:???
居心地って、そこまで過剰反応する必要も無いと思うが。
どっちみち年2回程度のイベントなんだし、テンプレに入れても大した問題でも無いでしょう。
383カタログ片手に名無しさん:07/09/28 20:07 ID:???
いや、二次がオッケーな時点で創作同人イベントと初手から違うじゃん
384カタログ片手に名無しさん:07/09/28 20:31 ID:???
庭に関してはsalonで話題に上るからそっちでいいんじゃないの
385カタログ片手に名無しさん:07/09/28 20:39 ID:???
虹がOKと言っても10サクルほどらしいし
創作イベント名乗ってるんでしょ?
>>383は「コミティア人」なのかな
コミティアの本も虹が混ざってても有りなんだけどそれはどうするの?
386カタログ片手に名無しさん:07/09/28 20:42 ID:???
「創作イベント」名乗ってる? 名乗ってないと思うけど。
387カタログ片手に名無しさん:07/09/28 20:50 ID:???
主題側は「創作JUNE系同人誌即売会」と名乗ってるが
「創作の中のJUNEジャンル」というよりは「JUNEの中の創作ジャンル」
と解釈すべきじゃないかな?
そういう意味では根本は「創作」の方ではないと思う。
388カタログ片手に名無しさん:07/09/28 21:05 ID:???
>>387
その辺は如何様にも解釈出来るんじゃないの?w
少なくとも、コミティアの中でも、少女系や少年系と共に、オリジナルJUNE系という
ジャンルがあるわけだし。
389385:07/09/28 21:05 ID:???
そういう解釈なのか
正直スマンカッタ
390カタログ片手に名無しさん:07/09/28 22:30 ID:???
JUNE系も創作だろ?
JUNEって言うから雑誌のJUNEと混同してややこしいんだ。
ホモでいいホモで。
創作少女、創作少年、創作ホモもしくは創作BL。
わかりやすくていい。
391カタログ片手に名無しさん:07/09/28 22:58 ID:???
やっぱり妖精だったか
392カタログ片手に名無しさん:07/09/28 23:01 ID:???
「だった」というより期を逸して涌いて出たのでしょう
なんか本当に小学生並みだよな 見てて恥ずかしい
393カタログ片手に名無しさん:07/09/28 23:14 ID:???
その辺の「定義付け」はここで語る事じゃないような
394カタログ片手に名無しさん:07/09/28 23:55 ID:???
確かに、ここで語ることではないね。<定義付け

とりあえず、創作オンリーイベントとしてのJ.GARDENならここでも良いんじゃないかと。
ジャンルとしてのオリJUNEなら同人板でやればいいし。
いずれにせよ、ここでそう頻繁に語られることでも無いとは思うけど。
これまでも話題には出てこなかったし。

あと確か、同日には日本のどこかでコミティアがあるはずなんだが、誰か話題にする人は
いないのかな?w
395カタログ片手に名無しさん:07/09/29 02:08 ID:???
スルーするか、庭スレ立てるかどちらか
それだけ
396カタログ片手に名無しさん:07/09/29 02:32 ID:???
まあどうせ同人イベント板も基本過疎ってるし
一つ庭スレが増えた所で誰も困る人はいないだろ
庭の話をしたい人はそこですれば誰に気を使うこともなく好きなだけ出来る
みんな幸せ、それでいいんでね?
397カタログ片手に名無しさん:07/09/29 03:37 ID:???
>>395
なんでここで語るっていう選択肢がないの?
選民思想は嫌われるよ
398カタログ片手に名無しさん:07/09/29 10:50 ID:???
「創作同人イベントスレ」なんだから
創作だと思うイベントの話持ち出してそれに賛同する人がいたら
ここで話をするのに何の問題もないだろ
それが嫌ならコミティア単独のスレにすることだ

自分のよく知らない、興味の無いイベントなら
文句を言うんじゃなく話に加わらなければいいだけ
399カタログ片手に名無しさん:07/09/29 11:51 ID:???
というほどJ.Gardenの話題は上ってないんだよね

確かに、総合イベントの創作ジャンルの話もOKなスレなんだから
別にJ.Gardenの創作状況を語ってもなんら問題はない。
個人的にもそれには興味あるが、
専用スレを覗きに行くほどの熱意はないから、ここで見れれば好都合

でも、大した話は出ない。
なんで?と言いたい。只単にJ.Gardenにとっては
「創作であること」は大したウエィトじゃないからじゃないの?

400カタログ片手に名無しさん:07/09/29 11:58 ID:???
人目を憚っているのでは
ティアから独立したのだって結局そうゆう事でしょ
401カタログ片手に名無しさん:07/09/29 12:44 ID:???
人目を凌いでるかどうかはともかく
独自の形態にしようと思ってるのは確かだと思う。
だからスレも独自の方が関係者側としていいんでないか?
それとも本気で「創作全般」の中の話題として取り上げてほしいの?
402カタログ片手に名無しさん:07/09/29 13:43 ID:???
ここで話したいって人がいるならしてもいいんじゃないってことだろう
ここで話されたら困るって関係者がいるなら自分でスレ建てて移動するんじゃない
部外者が口出すことじゃないよ
403カタログ片手に名無しさん:07/09/29 13:50 ID:???
読者を女性を想定して描いているんだけど
コミティアは男人口が多いので、J.GARDENにも参加してます。
だけど、あそこはあそこでBLじゃないと難しいんですよね。
404カタログ片手に名無しさん:07/09/29 13:50 ID:???
論議してる間に今回のJ.GARDENは終わってしまいそうなので
取り急ぎ話したいことのある方は同人板salonへ行かれては?
405カタログ片手に名無しさん:07/09/29 14:14 ID:???
「ここで話題にすべきかどうか」を論議してもしょうがないのは確か
406カタログ片手に名無しさん:07/09/29 14:15 ID:???
議論の決着ってつくわけないんだからどうでもいいだろ

束おれはJ庭自体どうでも良い
スレチというわけでもなさそうなので話したい奴が話しててくれ、じゃまはせんよ
407カタログ片手に名無しさん:07/09/29 14:18 ID:???
>>403
「男人口が多い」ことがなんで不都合なのか分からない。
コミティアは女人口だって多いわけだし、その女性たちが買いたい内容なら
そこでも充分に女性読者を得られるだろうと思うのですが。
408カタログ片手に名無しさん:07/09/29 14:31 ID:???
別に不都合とは書いてないし
より多くの人に読んで貰うなら複数イベントに参加するのは
至極当然のように思うんだが
409カタログ片手に名無しさん:07/09/29 14:37 ID:???
>>408
そうなの?
じゃあ「コミティアは男人口が多いので」と書いている理由は何?
様々あるコミティアの特徴の中でなぜその点にのみ言及してるの?
410カタログ片手に名無しさん:07/09/29 14:42 ID:???
実際に俺、前回のJ.GARDENに足を運んでみたけど
男性が本を手に取ることをサークル側が快く思うかどうか疑問で
結局、ほとんど何も見ず仕舞になった。
もしかして気にしすぎて損したかとも思ったけど、別段間違いなかったわけかな?
つまり、「J.gardenの参加者は男性読者が来ないイベントを望んでいる」という解釈で。
411カタログ片手に名無しさん:07/09/29 15:20 ID:???
>>410
買いやすい云々抜きに、男性読者はどのくらいいた?
412カタログ片手に名無しさん:07/09/29 16:24 ID:???
J.GARDENと1ホール折半して1.5ホール使えれば
コミティアのキャパ不足的にちょうどいいんじゃないかなぁと思ってみたりする。
でも時期が合わなかったり両方に出てるところが困ったりするかな。
413カタログ片手に名無しさん:07/09/29 18:18 ID:???
>>410
俺も気になるから教えて欲しい。

実際、この板にも「男性お断り」スレがあるが、それは特定のジャンルやサークルの話で
J.GARDENの参加者には直接繋がらないと思うんだけどなぁ。
そのスレでもオリJUNEの人は男性は歓迎、むしろ、男性読者の方が多いって人も
複数いるし。
>>403を見てそういう結論になったのかもしれないけど、>>403は単純に女性読者を求めてた
だけだし、それはまた別の話だと思うが。
それとも、実際男が少なかったとか、販売拒否をされたならまだわかるが。
414410:07/09/29 20:20 ID:???
>>411 >>413
買い手の男性は決して多いという状況ではなかった。
売り手に関してはほとんど皆無だった。
(珍しく一人いると見つけたら関西コミティアの代表が座ってるイベントスペースだった)
男性の存在自体が煙たがられるという雰囲気はさすげにないけど、
そこらはスタッフにも男性がいて、区別がつかないからかもしれない。

男性読者に読まれることを嫌う801作家の話はよく聞くけど
傍目にはそれがどれだけの割合かはよく分からない。
でも、>>403のように「男性人口の少ない」という利点(?)を
J.Gardenにもとめる作家は結構多いんじゃないかなと改めて思った。
415カタログ片手に名無しさん:07/09/29 20:32 ID:???
>>414
>>403は「男性人口の少なさ」が重要なんじゃなくて、女性参加者が
ティアより多いから出てるだけだと思うが。
J.GARDEN「に」ではなく「にも」だから、ティアの方にも参加してるんだろうし。
416カタログ片手に名無しさん:07/09/29 20:57 ID:???
>女性参加者がティアより多いから
実際のところはそんなことはない。
一目で分かるぐらいにJ庭の全参加者数は、
ティアの女性参加数よりはるかに少ない。
417カタログ片手に名無しさん:07/09/29 21:19 ID:???
>>414
ありがとう
多くはないってのは男女比で2:8〜1:9くらいなのかな
>>416
ティアより少なくて男性も少ないのか…うちは女性向けだけど男性客もそれなりにいるから
ちょっと興味あったけど、あんまりメリットはなさそうだな…
418カタログ片手に名無しさん:07/09/29 21:50 ID:???
と、まあ、以上のように庭の話題が出るとスレの流れがめんどくさいことになるのが証明されましたので
庭の話題を語りたいお方は専用スレを立てるか既存の該当スレへ移動してください
419カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:11 ID:???
そんなわけで名古屋コミティアだ
俺は今からバスに乗って名古屋に移動だ
むこうで会う人、よろしく
420カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:13 ID:???
は?
>>418ってどんだけ頭が不自由なんだ?
421カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:14 ID:???
別に面倒くさくないけどなぁ
妖精とかいうのよりは遙かにマシ
422カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:19 ID:???
>>416
そんなものなんだ。
俺はもっと大きいイベントだと思ってた。
大体、今のティアの男女比率は男:女で7:3位かな?8:2までは無いと思うが。
百聞は一見に如かずってことで明日行ってみるかな。
423カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:21 ID:???
J庭の男性参加者はほとんどナンパ目当てだろ?
424カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:24 ID:???
>>422
6:4はあっても8:2はないと思うが。
サークル側になると5:5じゃないか?
425カタログ片手に名無しさん:07/09/29 22:30 ID:???
>>424
うん、サークル参加は半々位っぽいね。
正確な統計取ったらひょっとしたら女性の方が多いかも。
426カタログ片手に名無しさん:07/09/30 00:16 ID:???
>>423
あの状況でナンパできるんならやってみろって言いたい。
サークル総数は700程度だけど
雰囲気はコミケ三日目の男性向けをそのまま女性向けに差し替えて圧縮した感じで
余程の覚悟が無いと気圧されるぞ。
男性は確かにごくわずかにいるけど、本当にごくわずかだし
大概は雑誌編集者っぽくて
サークルの人に名刺を渡しているところをよく見かける。
427カタログ片手に名無しさん:07/09/30 01:13 ID:???
普通に同人誌を買いに来てる男子もいたよー
数は少ないけどね
428カタログ片手に名無しさん:07/09/30 08:55 ID:???
自分コミティアの方ですが
J庭の直参も考えてましたが
今回Jジャンルで申し込みしました

男性の方でも来られる方は歓迎ですけど
ナンパ目的で来られる方もいるんですか
初耳…

でもナンパ目的だと判りますよね 普 通 
429カタログ片手に名無しさん:07/09/30 09:02 ID:???
>>428
オタクっぽくない雰囲気のDQN男がいたらナンパ野郎確定
430カタログ片手に名無しさん:07/09/30 09:35 ID:???
集団でいる女子に声をかけられる奴がいるんなら、
それはそれで勇者だな。
431カタログ片手に名無しさん:07/09/30 10:21 ID:???
名古屋コミティアの日ってほんと毎回雨が降りますね。
参加される方、雰囲気だけでも報告お願いします。
432カタログ片手に名無しさん:07/09/30 14:42 ID:???
>>418
みたいな「ティア以外は邪魔」って人
宗教家みたいで気持ち悪いよ
433カタログ片手に名無しさん:07/09/30 15:47 ID:???
>>430
まずはスイーツを奢る所から始める。
ここで6割がた「落ちる」
434カタログ片手に名無しさん:07/09/30 16:10 ID:???
>>432
触るな。昔から居着いてる「慇懃無礼口調で煽って荒れるのを楽しんでる厨」だよ。
ほうっておけ。
435カタログ片手に名無しさん:07/09/30 16:13 ID:???

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <まずはスイーツを奢る所から始める。
    |      |r┬-|    |       ここで6割がた「落ちる」
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww鏡見てから出直せおwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
436カタログ片手に名無しさん:07/09/30 17:08 ID:???
>>435
6割方、向こう側からあんたは用なし(脱落)宣告を受けるっていう意味じゃないの?w
437カタログ片手に名無しさん:07/09/30 20:58 ID:???
>>433>>435は一人の自作自演だと思う
438カタログ片手に名無しさん:07/09/30 21:02 ID:???
しかし本気で
>まずはスイーツを奢る所から始める。
と思い込んでるとしたら阿保としか言いようがないな。
どんなに美味いもんでも好きでもなんでもない、しかも下心見え見えの人が
同席してたら不味い事この上ない。
439カタログ片手に名無しさん:07/09/30 21:17 ID:???
こんなもんどう考えても釣りだろ
お前らものんなよ
440カタログ片手に名無しさん:07/09/30 21:31 ID:???
>431
いつも通りです。 もう、ぜんっぜん。 何事も無いです。
一般参加者の数、サークルの欠席の割合とかまで、本っ当に普通。
前回の大喜利が流石になかったのと、毎度のカラクリ人形が動いてなかった
くらいで、天気までがいつも通りの雨混じり曇天でした。
441カタログ片手に名無しさん:07/09/30 23:56 ID:???
J庭はどうだったんですか?
442カタログ片手に名無しさん:07/10/01 00:12 ID:???
>>441
雨なのにカタログが売り切れた
443カタログ片手に名無しさん:07/10/01 00:12 ID:???
一般列、雨がひどいので
普段は外に並ばされるところを
今回は館内の階段に変更になった。>J庭
444カタログ片手に名無しさん:07/10/01 00:32 ID:???
>>412
実はいちばん困るのがスタッフの確保。
445カタログ片手に名無しさん:07/10/01 02:18 ID:???
>>429
思いっきりオタクっぽいナンパ野郎もいるけどな
「腐女子だから三次元の男に免疫ないに違いない→俺でもイケる!」と勘違いしてそうなヤツ

玉砕しか道はないがw
446カタログ片手に名無しさん:07/10/01 02:31 ID:???
なんなんだこいつ?
447カタログ片手に名無しさん:07/10/01 03:35 ID:???
>>445
愛に飢えてるツンデレさんですね。
こういうのがコロッといくんだww
448カタログ片手に名無しさん:07/10/01 04:53 ID:???
やべっ!>>445が急に萌えてきた!www
449カタログ片手に名無しさん:07/10/01 06:36 ID:???
名古屋コミティアより帰還
サークル数が随分減って空間が大部あいていた。
でも普段完売しない量の新刊が半分の時間で完売。
一方、既刊はあまり動かず。
リピーターはあいかわらずで、新規参加が少ないという状況?
まったりな雰囲気はあいかわらず。
サークル参加しながらじっくり見て回るには一番いい規模かも。
450カタログ片手に名無しさん:07/10/01 12:03 ID:???
うけないからといって自分でうけた振りをするのはちょっと・・・
451カタログ片手に名無しさん:07/10/01 12:33 ID:???
>>446-448
つまりJ庭にはこういうのが着てるってことか
452カタログ片手に名無しさん:07/10/01 12:48 ID:???
いや、これはティアスレに常駐してる嫌がらせの妖精
下ネタなどで挑発してティアスレを喧嘩スレにしたいらしい
453カタログ片手に名無しさん:07/10/01 13:10 ID:???
J庭で本の発掘以外にやる事なんかあるか?
・サークル数が一日で全部回りきれるだけ
・しかも毎回必ず掘り出し物がある
こうなると買い物に手を抜く理由がないから
普段はスルーするようなレベルのサークルまでいちいち丹念にチェックしたり
他にかまけてる余裕なんかないよ。
454カタログ片手に名無しさん:07/10/01 14:13 ID:???
昨日のJ庭は欠席サークルが結構目立った
あの雨じゃしょうがないか
455カタログ片手に名無しさん:07/10/01 14:38 ID:???
今日も妖精がんばってるなあ
456カタログ片手に名無しさん:07/10/01 14:43 ID:???
>>455
ようお疲れ、頑張ってるなあ
457カタログ片手に名無しさん:07/10/01 15:10 ID:???
スレの雰囲気が荒れて住人に嫌な思いをさせる事が目的だ
スルー汁

それにしてもJ庭思ってたより評価の高いイベントなんだね
雨で行かなかったのだが後悔してるよ
458カタログ片手に名無しさん:07/10/01 16:25 ID:???
>>455
都合の悪い事は全部妖精のせいにして強制排除する姿勢は
週刊少年漫画スレなんかで顕著に見られる作品スレによく見られる
「良い意見のみ取り入れ、
否定的な意見は一理あっても全て荒らし認定して徹底的に叩き出す」
原理主義信者の巣窟への兆候。
このままだとこれまでの選民性の高いのとはまた別の意味で
イヤなスレになりそうだな。
459カタログ片手に名無しさん:07/10/01 17:18 ID:???
荒らしでも煽りでもない書き込みを妖精扱いしてるのは
妖精自身の自演だろ。釣られるな。
460カタログ片手に名無しさん:07/10/01 17:21 ID:???
下ネタとかナンパとかの話をした挙句に
>>451のような悪い噂話の工作書き込みをするなら強制排除した方が良いだろ

それとも>>458はナンパの話を続けて欲しかったのか?
それがJ庭だからって言って欲しかったのか?
創作同人イベントスレ以外でやるべきだろ?
461カタログ片手に名無しさん:07/10/01 17:22 ID:???
そんなに熱いなら原稿書けよ
462カタログ片手に名無しさん:07/10/01 18:38 ID:???
今年の残り1/4の創作中心イベント

創作仮面舞踏会 第二幕:2007/10/7 アスト津アストプラザ5Fギャラリー1
ttp://www.zc.ztv.ne.jp/kiweg6pw/

コミティアin新潟28:2007/10/08 ハイブ長岡
ttp://gataket.com/comitia/

関西コミティア31:2007/10/21 OMMビル 2階A・Bホール
ttp://www.k-comitia.com/

COMITIA82:2007/11/18 東京ビッグサイト東1ホール
ttp://www.comitia.co.jp/

O2E the 3rd:2007/11/23 かながわ県民センター4階
ttp://yamiebi.dip.jp/O2E/

細かいイベントがそれなりに続けられてるのは創作にとって好ましい状況ですね。
463カタログ片手に名無しさん:07/10/01 21:44 ID:???
東京ばかりでやってないのも
地方民にとってみれば嬉しいところだな
毎回高速バスはやっぱり辛いものがある
464カタログ片手に名無しさん:07/10/02 14:15 ID:???
中断されてしまったが
名古屋とJ庭の話しありましたら続きドゾ
465カタログ片手に名無しさん:07/10/02 17:15 ID:???
名古屋、サークル数すごく減って100だったかな。二桁までいくかもね
466カタログ片手に名無しさん:07/10/02 18:23 ID:???
地方ティアズが今ひとつ読みどころがないのは、なんとかならんか
467カタログ片手に名無しさん:07/10/02 18:41 ID:???
東京の方がサークルも一般も人が多いから
たくさん部数もってるひとは東京行くからと思うんだけど
地方は細々サークル用ってイメージなんだがどうなんだろう
468カタログ片手に名無しさん:07/10/02 19:23 ID:???
>>465
前スレで「サークル・一般ともに増えてきてる」みたいな書き込みがあったけどやっぱり減ってるんだね
469カタログ片手に名無しさん:07/10/02 19:35 ID:???
>>466
新潟のは結構読めるよ。一番薄いけど。
470カタログ片手に名無しさん:07/10/02 19:35 ID:???
>>468
前スレ見てみたけど、それって関西の話じゃない?
名古屋はあまり景気が良い話が聞かれないような。
471カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:11 ID:???
ティアマガといえばP&Rってぶっちゃけ載った時どのくらい効果あんの?
472カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:39 ID:???
>>471
ぶっちゃけ、どういう答えを期待してるの?
それを知ってどうしたいの?
473カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:42 ID:???
いや、ただ単に興味本意なんだが
なんか気を悪くさせたならすまなかった
474カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:43 ID:???
ぶっちゃけぶっちゃけうるさいよ
475カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:45 ID:???
別に普通の話題なのに突っ掛かる・咬みつく必要はないのでは?
476カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:55 ID:???
>>473
別に気を悪くしたわけじゃないけど
質問を代えないと答え方が難しいと思うよ

ここを覗いているのは作家ばかりじゃないし、作家も全員載ってるわけでもない
載った経験のある個々の作家も自分の体験を書く場合、
それが一般論になるか特別な話なのかはよくは分からない
477カタログ片手に名無しさん:07/10/02 20:55 ID:???
話題自体は別にどうでもいいけど、とりあえず人に物を聞く言葉使いじゃないとは思った。
478カタログ片手に名無しさん:07/10/02 21:04 ID:???
>P&R
ウチの場合イベント中はほぼ変化無し
買いに来るのは常連さんだし
後日に自分のBBSで話題なったくらい

一般か特別かは知らんけどそんな感じ
479カタログ片手に名無しさん:07/10/02 21:07 ID:???
ちょっと興味あるな
みんな購入者としてはP&Rはどの程度参考にしてる?
ちなみに自分はパラ見して目に付いたものは現物見に行く感じで
小説とかだと、パッと見じゃ判断つかないから結構参考にしてるかな
480カタログ片手に名無しさん:07/10/02 21:12 ID:???
>>479
俺の場合は「数少ない参考資料の一つ」程度の扱いかな。
東京のは、とりあえずはイベント前に購入して
気になる記事は絵柄とかサークル名を頭にいれておく
で、イベント中に出くわしたら実際にチェックして気に入れば買う
481カタログ片手に名無しさん:07/10/02 21:18 ID:???
俺は結構参考にしてるな。
これに載ってなったら読むことは無かっただろうサークルも結構あるし。
少女系メインなんでそれ以外は疎いところがあるから。

それとは別に巡回して知ったサークルが、それ以前にP&Rに載ってたりするのを
バックナンバーで発見すると
「なんで気づかなかったんだ…気づいてれば在庫が無くなった本も読めたのに…」
と思うことがあるなw
482カタログ片手に名無しさん:07/10/02 21:18 ID:???
いずれも少年漫画系

・イラスト入り掲載、配置もちょっと目立つ場所に配置 → 前回と変わらず
・アンケートで上位、イラスト無し掲載、配置は通常通り → 前回の1.5倍
・投稿文章掲載、配置は通常通り → 前回と変わらず

自分トコと知人のサークルはそれぞれこんな感じだった。
掲載されたから必ず売り上げに繋がるとは限らないみたい。
ちなみにイラスト掲載されたサークルはティアから手紙ももらってた。
483カタログ片手に名無しさん:07/10/02 23:31 ID:???
>>479
買い手として参加し始めの頃は、かなり参考にした。
今は買うサークルほぼ決まっちゃってて、
たまに「これは面白そう」と思った本を購入。
それからサークル買いに発展するかは、半々の割合かな。

ちなみに、自分が知る限りでは、
P&Rに載っても、大して売上変わらなかったというサークルさんが殆ど。
さすがに、サークルインタビューに載ったサークルさんで、
深く考えずにいつもどおりの既刊搬入してたら軒並み売切れになって
「ここまでとは…!失敗した」って言ってたのを聞いたことはあるw。
484カタログ片手に名無しさん:07/10/04 00:12 ID:???
そういやコミティア以外の同人イベントで
P&Rみたいのはあまり見ないな
485カタログ片手に名無しさん:07/10/04 00:46 ID:???
二次エロ同人とかでそんなのやってもあんま意義ないしなw
所詮他人の褌だし
486カタログ片手に名無しさん:07/10/04 01:07 ID:???
雑誌の同人誌紹介とか位かな?>虹
487カタログ片手に名無しさん:07/10/04 01:23 ID:???
>484
コミティアのきょうだいみたいなもんだけど
J庭にはP&Rみたいなのがあるよ
それなりに重宝されてるみたい
488カタログ片手に名無しさん:07/10/04 02:47 ID:???
そうさく畑の「歩き方」ってのもあるけどね
489カタログ片手に名無しさん:07/10/04 05:19 ID:???
>>488
出た!選民思想ww
490カタログ片手に名無しさん:07/10/04 07:17 ID:???
>>489
491カタログ片手に名無しさん:07/10/04 09:52 ID:???
>>490するーするー、いつもの人です

こうしてみると結構あるね、個人的には創作wikiがもっと活性化すると嬉しいんだけどな
492カタログ片手に名無しさん:07/10/04 11:05 ID:???
>>491
活性化してもらえたら俺もメンテのしがいがあるよ
最近はじっくり同人感想も書く時間もないので
カレンダー更新しかできないが
493カタログ片手に名無しさん:07/10/04 14:05 ID:???
創作wikiですか
なんとなく晒しにならないか心配で感想を書けないんだよね
494カタログ片手に名無しさん:07/10/04 15:03 ID:???
作った当人すら書かないwikiが賑わう道理もないと思うがなー
495カタログ片手に名無しさん:07/10/04 15:20 ID:???
>>494
言っとくけど、感想を書くときは俺はちゃんとそこに書いてるよ
ただ、最近は新しい本との出会うチャンスも減ってるし
収穫物を感想が書けるほどじっくり読み込む時間がとれてないだけ
496カタログ片手に名無しさん:07/10/04 15:50 ID:???
揚げ足取りに反応することもなし
無理せずに管理してくりる
497カタログ片手に名無しさん:07/10/04 16:05 ID:???
>>496
ありがとう
498カタログ片手に名無しさん:07/10/04 18:41 ID:???
 
499カタログ片手に名無しさん:07/10/04 21:30 ID:Avevm46A
来週は仮面舞踏会と新潟コミティアですよage
500カタログ片手に名無しさん:07/10/04 21:48 ID:???
新潟は一度だけ別イベントで行ったが、帰りの新潟駅近くの地下道で
同人娘だけを狙った?変なナンパ男がウロウロしてて声かけてきて
キモかった(現地の女の子たちは慣れた感じでスルーしてたが)
さすがにもういないか
501カタログ片手に名無しさん:07/10/04 22:50 ID:???
創作wikiに晒したいが宣伝厨認定されるから控えてるんだ。
502カタログ片手に名無しさん:07/10/04 22:56 ID:???
誰も宣伝厨認定なんてしないと思うが。
503カタログ片手に名無しさん:07/10/04 23:11 ID:???
なんとなくあそこに書くとネラバレという気がしてしまうのが嫌なんだよな
もうちょっと”表”に出てくる方法は無いものだろうか?
504カタログ片手に名無しさん:07/10/04 23:21 ID:???
>501
宣伝歓迎なwikiだから別に宣伝だと思われても問題なかろう?
それとも、本の宣伝をする事自体が「カッコワルイ」とか思ってるの?
505カタログ片手に名無しさん:07/10/04 23:54 ID:???
ww
506201=205:07/10/04 23:57 ID:???
創作wikiでサークル参加するんだ
・・・参加して何をするかまではわからんが、なんかしらできるかも
507カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:06 ID:???
>>504
かっこわるいかっこわるくない関係なく、
「宣伝乙」とか叩く奴は絶対に存在するし出るだろw
そんくらいのこともわかんないのかw
508カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:11 ID:???
むしろそんな事言う奴がいるほど賑わっているのかって気がするが

何となく過疎っている印象しかない
509カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:13 ID:???
>>507
現在wikiで宣伝してるどのサークルが「宣伝乙」と叩かれた?
それとも、これから誰かが叩くって予言?
あるいはこれから自分が叩くという予告?
510カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:16 ID:???
どこにでも叩く奴は湧いて来るんだし
そんな奴を無視できないようなら2ちゃんねらなんかやってられないよ
511カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:17 ID:???
そもそも、宣伝した結果「宣伝乙」って言われるのは叩きなの?
単なる「ねぎらい」じゃないか?
512カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:20 ID:???
>>510
全くもって同意だ。
wikiに載ったサークルをここで叩いたとして
「叩きを装った宣伝乙」と言われるだけだろうし。
513カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:21 ID:???
「叩かれる事を恐れる」なら、やめたほうがいいよね
514カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:22 ID:???
「サークル活動自体を」あるいは「2ちゃんねるを」
515カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:33 ID:???
原稿進まねーつーか仕事終わらねー
516カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:44 ID:???
>>514>>510
4レス前くらい読めばいいのに
517カタログ片手に名無しさん:07/10/05 01:19 ID:???
今月から小為替の手数料が上がった件

申込方法が小為替オンリーって、名古屋ティアだけ?
518カタログ片手に名無しさん:07/10/05 01:48 ID:???
「ティア公式行けばP&R全文読めるし、別にwikiとか必要ないんじゃないの?」
という反対意見が多かったのを押し切って作ったのが今のwikiだから
過疎になるのはある程度仕方ないと思うぞ
作ったこと自体は評価してるけどね
519カタログ片手に名無しさん:07/10/05 02:43 ID:???
>>518
いいよ、それぐらいの評価で。
あまり祭りになっても困るし、あれはあれで使い勝手があるから。
520カタログ片手に名無しさん:07/10/05 04:04 ID:???
むしろこれだけwikiを見てる人がいるというのが驚きだ
イベントカレンダーなど助かるのでガンガッテ下さい
521カタログ片手に名無しさん:07/10/05 04:30 ID:???
みんな強制的に同じフォーマットでサイトを作れる場所でもあればね。
wikiに人が来ないのは下手に何か書くと宣伝乙っぽいとこがあるせいだろうし。
画一的な物を作れれば、それぞれの更新は本人自身がやるから宣伝もクソもなく
熱心な人はいつでも最新情報が載ってるし
画一的だから本とサイトとイメージが違うとかで下手に幻滅する心配も無いし。
今そんな場所があるとすればチャレマとかの通販サイトとかそんなとこか。
あれは通販に特化したものだけど本の紹介=サークルの紹介みたいなもんだし。
522カタログ片手に名無しさん:07/10/05 11:12 ID:???
>>521
言ってることが分からん
wikiは当初から統一フォーマットの利用を指定しているよ?
宣伝乙っぽいとはどういうことだ?
なんども言ってるようにwikの目的は
自分の本や他人の本を「宣伝」することだぞ。
523カタログ片手に名無しさん:07/10/05 11:22 ID:???
つまり根本的な原因としてユーザーが集まらないのは
すでにコミティアではP&Rという形で確立して成立している「読書感想文交換」
をそのままネット上に再現してもたいした意味がないところにあるんだろうな。

せっかくネットなんだから
ティアマガでは出来ないユーザー共有と「まだ見ぬ名作を掘り起こす」
方法を新たに形成できそうだけど
、、、それが具体的にどういう方法かと聞かれても俺には思い浮かばないがなw
524カタログ片手に名無しさん:07/10/05 12:37 ID:???
純粋に宣伝不足というかWIKIを知ってるのってこのスレの住人だけなのでは?
525カタログ片手に名無しさん:07/10/05 12:45 ID:???
521は「創作同人誌(紹介&レビュー)wiki」の話を
「ウィキペディア日本語版」にサークル名の項目作る話と
勘違いしてるんじゃないか?

>>524
大概の創作サークル名をググると創作wikiが出てくるよ。
むしろそちらからのアクセスの方が多いはず
526カタログ片手に名無しさん:07/10/05 13:31 ID:???
>525
> 大概の創作サークル名をググると創作wikiが出てくるよ。
> むしろそちらからのアクセスの方が多いはず
ここまで堂々と大ボラ吹かれるといっそ清々しい。
527カタログ片手に名無しさん:07/10/05 13:40 ID:???
>>525
> 大概の創作サークル名をググると創作wikiが出てくるよ。

あんだって?(志村けん風)
528カタログ片手に名無しさん:07/10/05 13:49 ID:???
さみしい人がいるな・・・約一名
529カタログ片手に名無しさん:07/10/05 14:16 ID:???
人の日課を邪魔するなよ
530カタログ片手に名無しさん:07/10/05 14:59 ID:???
wikiではここ1年あった創作オンリーイベントの参加サークルリストを
ほとんど網羅してるんだから別に不思議じゃないよ
531カタログ片手に名無しさん:07/10/05 15:12 ID:???
創作wikiってコミティアに参加しただけで網羅されるらしいな。
胃が痒くなっちゃうよwww
532カタログ片手に名無しさん:07/10/05 15:29 ID:???
俺んとこのアクセスログには創作wikiなんぞからの形跡は皆無だ。
コミティア公式のリンクからはちょくちょくあるが。
533カタログ片手に名無しさん:07/10/05 15:44 ID:???
wikiのデータはほとんどサークル名のみでサークルHPへのリンクがあるのはわずかしかない
自分でリンクやサークルデータを入れるか誰かが入れるのを待つんだな
そこまでwiki管理人に負担をかけたら大変だろ>リンク願い
534カタログ片手に名無しさん:07/10/05 16:04 ID:???
無理にレスしなくてもいいんやよ?
535カタログ片手に名無しさん:07/10/05 16:15 ID:???
いや別に誰もリンク待ってやしないんだが。
536カタログ片手に名無しさん:07/10/05 16:50 ID:???
すいません。
ココの新参者なので創作wikiってのも聞いたことがなかったです。
ググってみて本気でコレかと思ってました
http://aurasoul.vis.ne.jp/wiki/poem/
なんだこりゃ と orz

よくよく見たらちゃんと>2にリンクがあったのね・・
537カタログ片手に名無しさん:07/10/05 18:40 ID:???
hを取って
ttp〜
と書くことを憶えよう
538カタログ片手に名無しさん:07/10/05 18:50 ID:???
そもそもテンプレ自体、h抜きをやってないわけだがw
539カタログ片手に名無しさん:07/10/05 18:51 ID:???
と思ったら、これは違うところのリンクか。
540カタログ片手に名無しさん:07/10/05 19:14 ID:???
このスレの半分は揚げ足取りで出来ています
つまりコレも半分の内
541カタログ片手に名無しさん:07/10/05 20:16 ID:???
一度ティア会場で宣伝勧誘とかする必要があるんじゃないか?創作wikiの。
有用なコンテンツなのは明白なんだし知らない人に教えて広めることも必要だろう。
いちど広まれば爆発的に賑わう可能性すら秘めていると思う。

俺は地方者なんで_。スマンけど。
542カタログ片手に名無しさん:07/10/05 20:48 ID:???
>>541
WIKI管理人ですが、貴重なご意見を感謝します。
現在は管理人が誰なのかを伏せてやっているので、
たとえばビラとか配る場合、必要なビラ発行人登録をどうするかとか
費用はどう捻出するか、といった問題があります。
管理人が正体を明かすということを含めて一考の価値はあると思いますが
実はまだ、このWIKIがこのまま広めて実用に堪えるのかという
個人的な不安もあるので、もう少し状況をみて判断を下したいと思います。
ともあれ、541さんの期待は私も大きな励みとさせていただきます。
ありがとうございます。
543カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:19 ID:???
wikiの投稿って匿名で出来るの?

他人から推薦されるのはカッコいいけど
自分から名乗り上げて投稿って宣伝厨みたいで気が引けるんだ。
544カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:36 ID:???
なんにせよ今リストに追加したらちゃねらー認定されそうだwww
545カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:41 ID:???
宣伝というより、自分のサイトで本を紹介する感覚で良いと思うけどな。
誰もそれを厨呼ばわりすることは無いし。
546カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:44 ID:???
要するに看板を背負ってないサークルが多すぎるんだよ。
547カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:45 ID:???
>>544
今時ねらーだからって何だって言うんだ?w
548カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:53 ID:???
>>543
ウィキペディア同様に匿名で書き込めるよ。
自分の本でも他人の本でも自由に宣伝できる。
549カタログ片手に名無しさん:07/10/05 22:56 ID:???
そこそこウマーな作家なら紹介されても「あぁ納得。名作だからな」
となるけど、ヘボンな参加が登録してると「ありえねぇw・・自演だろ(プゲラ」
って流れに捉えられかねないからなw
550カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:16 ID:???
またやっかみ厨が湧いてるな
どんな本も開いてもらわなければただの紙だ
名作だろうとヘボンだろうとそれは変わらないし
読んだ人が 名作 を気に入るとは限らない、創作ならむしろ個性的作品を求めてるだろ
551カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:19 ID:???
つーか別にwikiの管理人が誰だろうが興味ないよw
正体とか自意識過剰なんじゃねーのwww
552カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:31 ID:???
>>551
またわけのわからん勘違いしてる奴がここに一人
553カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:36 ID:???
>>552
メンド臭くなるからもう相手すんなよ
554カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:40 ID:???
>>552
気にするな。
551は単に興味があることを素直に尋ねられないツンデレなのさ
555カタログ片手に名無しさん:07/10/05 23:51 ID:???
>>551をつんでれっぽく書いて
556カタログ片手に名無しさん:07/10/06 00:24 ID:???
べっ、べつに(ry
557カタログ片手に名無しさん:07/10/06 00:34 ID:???


芝が生えてるのかと思ったらカビかよ、こんな生き方しかできんとは・・・除菌除菌
558カタログ片手に名無しさん:07/10/06 06:58 ID:YRdN9mC2
明日仮面ですよage
559カタログ片手に名無しさん:07/10/06 08:05 ID:tpLJTLpw
仮面って何?
560カタログ片手に名無しさん:07/10/06 12:51 ID:???
妖精がんばってるなあ。仕事とかしてないのかな?
561カタログ片手に名無しさん:07/10/06 14:15 ID:???
してないじゃなくて出来ないんだろ
562カタログ片手に名無しさん:07/10/06 15:09 ID:???
仕事中も2ちゃん見てる給料泥棒だろ
うちの営業なんか半日漫画喫茶にいるぞ
563カタログ片手に名無しさん:07/10/06 15:31 ID:???
現場の流れ作業だから勤務時間内すべて拘束だよ(つД`;)
2chに繋げるのは昼休みとトイレで中抜けしたときだけ。

喫茶店でくつろげる暇のある営業が羨ましい。
564カタログ片手に名無しさん:07/10/06 16:49 ID:???
>>563
営業できる能がないから流れ工員やってんだろ?w
自分の無能の結果だ。恨むなら自分を恨めwww
565カタログ片手に名無しさん:07/10/06 17:45 ID:???
書き方がパターン過ぎて萎える
創作イベントスレに粘着しなくていいんだよ?
566カタログ片手に名無しさん:07/10/06 22:26 ID:???
もうすぐ関西ティアだからよろしかったら是非きてねこのクズどもが
567カタログ片手に名無しさん:07/10/06 22:52 ID:???
なんというデレツン
568カタログ片手に名無しさん:07/10/07 00:15 ID:???
直前なんだが話題にはならないな
>創作仮面舞踏会 第二幕:2007/10/7 アスト津アストプラザ5Fギャラリー1
ttp://www.zc.ztv.ne.jp/kiweg6pw/

>コミティアin新潟28:2007/10/08 ハイブ長岡
ttp://gataket.com/comitia/
569カタログ片手に名無しさん:07/10/07 17:43 ID:???
話題は地域スレのほうに行ってる模様

【【 三重県のイベント 4 】】
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1177660764/924-

またガタケットの時期がまいりました11
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1179301637/713-
570初心者です:07/10/07 20:41 ID:???
創作を始めて1年ちょっとの初心者です。
何回も既出の質問かと思いますが、ご容赦下さい…。
COMITIAのサークル参加ですが、小説サークルって全体の何割ぐらいなのでしょうか?
どこかの過去スレで2割ぐらいと見たような気もするのですが、
実際に参加された方の感覚としてはどうでしょうか?
その小説サークルの中で更に
男性向け・女性向け・文芸(?)などの
ジャンルの割合はどれくらいなのでしょうか。

小説でサークル参加に興味があるのですが、
あまりに少数派で浮いてしまうのも怖いので、
参考にお聞かせ頂ければ嬉しいです。

ちなみに当方は女性向け小説(R指定なBLではありません)です。
571カタログ片手に名無しさん:07/10/07 20:54 ID:???
>>570
比率は毎度違うものでしょうし、イベントの印象もありますので、
一度一般参加されてはいかがでしょうか?
雰囲気もご自身で判断できるでしょうから、よりよいと思います。

カタログのサークルカット等でも比率は確認できると思いますので、ご自身でご確認下さい。
572570:07/10/07 21:02 ID:???
>571 さま
早速のレスありがとうございます。
なるほど、それが一番良い方法ですよね。
ただ、どの会場からも遠い場所に住んでいるので、
普段からあまり頻繁にイベントに出かけることができず…

前回、前々回あたりにお出かけされた方はどういう印象をお持ちか、
もしよろしければうかがえたらと思います。ワガママすみません。
573カタログ片手に名無しさん:07/10/07 21:05 ID:???
>>570
前回を例に挙げると「文章」に配置されてたサークルが40/1800ぐらい。
あまり男性向け・女性向けとは意識していないところが多い印象がある。
一度カタログだけでも見てみては。
574カタログ片手に名無しさん:07/10/07 21:05 ID:???
>570
8月コミティアに初参加してきました字書きです
他に字書きさんがどのくらいいるのかはてんぱってたのでよくわかりませんでしたが
別に自分が字書きだから肩身が狭いという事もなかったので、普通に参加されればいいのでは?自分は11月も参加します
ちなみに本州ではない場所に住んでいます
575570:07/10/07 21:13 ID:???
>>573 さま
>>574 さま
わ、早速すみません、
ワガママきいてくださりありがとうございます!
なるほど、あまり気にし過ぎなくても大丈夫なのですね。
今度さっそく参加申請してみようと思います。
ありがとうございました!
576573:07/10/07 21:16 ID:???
間違えた、40じゃなくて80ぐらいだったゴメン。
577570:07/10/07 21:54 ID:???
>>576 さま
お世話様です!
オールジャンルのイベントに行った時、
創作小説って数が少ないなーと思っていましたが、結構あるのですね。
なんだか嬉しいです。2月の分はぜひ申し込まねば!
ありがとうございました。
578カタログ片手に名無しさん:07/10/07 23:22 ID:???
新潟は中途半端に遠いのがなー
大阪ぐらい遠かったら気合入れて旅行気分で行くんだが
日帰りできる距離なのに首都圏から電車賃往復1万クラスってありえねー
579カタログ片手に名無しさん:07/10/08 03:24 ID:???
明日はサンクリ開催日だがティア作家でサンクリにも出てる裏切り者ってやっぱいるのかな
580カタログ片手に名無しさん:07/10/08 03:49 ID:???
>>579
来年2月ティア作家でサンクリ出てる奴が裏切り者。
581カタログ片手に名無しさん:07/10/08 03:51 ID:???
>>579
まるでティア作家はサンクリに出るな!みたいな言い草だなww
582カタログ片手に名無しさん:07/10/08 03:56 ID:???
妖ry
583カタログ片手に名無しさん:07/10/08 04:15 ID:???
こんな深夜から妖精さんご苦労様。


そしてこんな深夜から釣られてる間抜けお疲れさん。
584カタログ片手に名無しさん:07/10/08 11:45 ID:???
>>581と579と同一だと思うね
妖精さんは反応が欲しい寂しがりやだから
例えそれが自作の嘘でも・・・
585カタログ片手に名無しさん:07/10/08 13:41 ID:???
そか、新潟きょうか、そか・・・。
名古屋からだと東京までより運賃が高いのが、何よりネックかなぁ。
刈谷と同等規模では、やはり足が向かない。
毎度、陰ながらの応援にとどまり申し訳ない。
586カタログ片手に名無しさん:07/10/08 16:04 ID:???
新潟今日だったのか
隣接県に住んでるのに行かなかったわ
今日だって覚えてたら行ってたのになー
587カタログ片手に名無しさん:07/10/08 20:11 ID:???
新潟コミティア、サークルガイド届くの遅すぎだよ
10月8日のイベントの注意事項、9月27日の消印で送ってくんなよ
いっつもこうなの?
588カタログ片手に名無しさん:07/10/09 00:34 ID:???
サンクリで配られてたティアのチラシ、かずといずみイラストの「COMITIA82」だったんだが…
裏はちゃんと83の申込書だったけど。
589カタログ片手に名無しさん:07/10/09 00:46 ID:???
何か問題あるの?
590カタログ片手に名無しさん:07/10/09 04:51 ID:???
問題ありまくりだろうがよ!
591カタログ片手に名無しさん:07/10/09 06:27 ID:???
>>587
ティアin長岡からの帰還乙。
案内の届くタイミングはいつもそうだよ。

>>588
新潟で配られたのもそれだったよ。多分、再来週の関西で配られるのも。
592カタログ片手に名無しさん:07/10/09 06:44 ID:???
どうりで空気読まねぇチラシ絵だと思ったぜww
593カタログ片手に名無しさん:07/10/09 07:51 ID:???
一般向けに表が82
サークル向けに裏が83
何の問題があるのかさっぱりわからん
594カタログ片手に名無しさん:07/10/09 08:11 ID:???
588は新しいチラシ絵を見られることを期待してたんじゃない?
595カタログ片手に名無しさん:07/10/09 09:09 ID:???
気がついたらもう来月か、、、
ホントに早いよなあ
596カタログ片手に名無しさん:07/10/09 09:15 ID:???
まだ何出すか決めてねーよ
597カタログ片手に名無しさん:07/10/10 00:28 ID:???
>>569
遅ればせながら三重県スレ読んできた
参加者少なかったらしい
理由も書いてあったけど地域事情がわかんないのでなにが正しいのかわからん
地方で創作は辛いのかね
598カタログ片手に名無しさん:07/10/10 00:45 ID:???
サンクリでも一般創作はつらいのに地方なんてもう・・
599カタログ片手に名無しさん:07/10/10 02:13 ID:???
即売会=マーケットだから、買い手がいるところに売り手が集まる。
売り手がいるところに買い手が集まる。

2次創作のように、元の作品が好きという次元での交流が無いので、地方の創作は厳しくなる一方だ。
より売れるところへ、売り手が移動しちゃうからね。
600カタログ片手に名無しさん:07/10/10 02:31 ID:???
MGMはもう、年内はやらないんだろうな
601カタログ片手に名無しさん:07/10/10 04:54 ID:???
創作イベントは本を作るのが好きな人間の交流会みたいなもんだけどな
MGMとか小規模になるほど 交流会 の傾向は強いだろ
602カタログ片手に名無しさん:07/10/10 05:09 ID:???
ようするにこっち逝きの話題…と
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1174576433/
603カタログ片手に名無しさん:07/10/10 07:06 ID:???
別にこっちでもかまわんだろ
604カタログ片手に名無しさん:07/10/10 07:23 ID:???
男性向けの交流会ってあまり聞かないね
605カタログ片手に名無しさん:07/10/10 09:37 ID:???
ネット+コミケ前後のオフで十分足りるからな
606カタログ片手に名無しさん:07/10/10 09:38 ID:???
よつばの読書会は?創作オンリーじゃないけど、創作本が多いよ。コミティアの有名どころがほとんどだけど。
607カタログ片手に名無しさん:07/10/10 10:32 ID:???
つか晒しスレで何を語れと・・・
608カタログ片手に名無しさん:07/10/10 12:35 ID:???
MGMは次の会場見つけたの?
たしか前の会場が使えなくなったんだよね
609カタログ片手に名無しさん:07/10/10 13:03 ID:???
>>608
みつけたらしいよ。
また聞き情報なので詳細は知らないが川崎市内ぽい。
610カタログ片手に名無しさん:07/10/10 13:06 ID:???
>>609
それって振興会館のことか?
611カタログ片手に名無しさん:07/10/10 13:10 ID:???
>>610
たぶんそうだと思うけど、違ってるかもしれない。
国際交流会館という可能性もある。
612カタログ片手に名無しさん:07/10/11 01:09 ID:???
いちおうこっちでも聞くが


来月のティアでミクにオリ曲歌わせたの売るやついる?
613カタログ片手に名無しさん:07/10/11 02:11 ID:???
ミクってmixi?人の名前?
614カタログ片手に名無しさん:07/10/11 02:18 ID:???
横槍だけど
ミク=初音ミク
説明はめんどいのでぐぐってくれるとうれしい
615カタログ片手に名無しさん:07/10/11 02:23 ID:???
初音ミク。
今年一番の大物新人。
知らない奴はモグリだな。
616カタログ片手に名無しさん:07/10/11 02:32 ID:???
ぐぐった
・・・モグリで良いや
617カタログ片手に名無しさん:07/10/11 02:40 ID:???
パソコンが歌っちゃうんだぜ?
恐ろしい時代だよ。
声優涙目の究極の発明。
618カタログ片手に名無しさん:07/10/11 03:04 ID:???
抑揚とかしっかり調整できるから、ちょっと聞いても人間の声と変わらないのが凄い。
619カタログ片手に名無しさん:07/10/11 03:12 ID:???
マジで書くと、音楽CDを売ってるサークルは昔から結構いるけど、
ヒット作の話は聞いたことがない。
「初音ミクに歌わせている」という理由で買うという買い手はちょっと期待薄だろう。
620カタログ片手に名無しさん:07/10/11 04:23 ID:???
だが、創作の幅は広がると思うぞ?
今回のこのソフトは一つの声しか出来ないけど、今後はパラメータ変えて色々な声が作れるかもしれない。
そうなると、今の同人ソフトは音声に関して外注かフリー頼みだったが、自家製で出来る可能性も出てくる。
621カタログ片手に名無しさん:07/10/11 04:26 ID:???
ん、しばらく見ないと思ってたら。
GOD HAND活動休止か

あそこのレビューにはお世話になったなあ
622カタログ片手に名無しさん:07/10/11 11:25 ID:???
>>620
今の初音ミクのブームはそういう「制作側の可能性」とはちょっと別ものに思うぞ。
平たく言うと「創作ジャンルの中の何か」ではなく、
「初音ミク」という新独自ジャンルという位置づけ。
623カタログ片手に名無しさん:07/10/11 11:53 ID:???
初音ミクを使って作成したデータで商売するのって許諾されてるの?
無料配信や二次創作とは意味合いが違ってくるから気を付けないと。

で、もし発売されて買うかっていうと
よっぽど出来が良く、値段も抑えてないと多分買わないです。
ネットでいろいろ聴けるし。
624カタログ片手に名無しさん:07/10/11 12:32 ID:???
売れる、売れない別の話なら
著作権的にはオリジナル曲なら一応OKだろうな。
替え歌が微妙なラインでポピュラー曲を歌わせただけだとアウト。

で、創作オンリーでミクのキャラ絵を前面に出す売り方は別の意味でアウト。
625カタログ片手に名無しさん:07/10/11 12:40 ID:???
例としてコミティアだと半分以上オリジナルなら良いんだよね?
626カタログ片手に名無しさん:07/10/11 12:55 ID:???
良いけどね

11月のスキマフェス内のミク部か、来年3月のミクけっとの方が良さそう。
627カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:11 ID:???
曲のオリジナル性というか初音ミクの利用許諾の心配だったんだけど
扱いとしてはソフト購入後は版権フリーの音声素材と考えていいの?
628カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:46 ID:???
ネットで無料で万人が楽しめるから盛り上がってるわけで。
しかもニコニコの双方向性あってこそ。

わざわざどこの馬の骨かわからん奴のオリ曲を金出してまで買う暇人はそうそういないよ。
629カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:51 ID:???
オリ曲サークルはコミティアに出るよりはM3に参加する方がいいんじゃね?
630カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:53 ID:???
同意。ティアでCG集や音楽CDは売れないだろ。あくまで漫画同人誌即売会だしな。
631カタログ片手に名無しさん:07/10/11 13:56 ID:???
>>627
むしろワードやフォトショの利用に近い話扱いだと思う。
632カタログ片手に名無しさん:07/10/11 14:33 ID:???
既存漫画のセリフだけ書き換えるようなものかも
633カタログ片手に名無しさん:07/10/11 16:33 ID:???
キャラ設定とシナリオを用意して、
大ゴマ小ゴマ指定・画面アングル指定などのパラメータを打ち込めば
あとは勝手にコマ割りして漫画にしてくれるソフトとかあったら凄いだろうなあ
634カタログ片手に名無しさん:07/10/11 17:00 ID:???
>>627
アレは要は「楽器」という扱い。
元が人間の声のサンプリングってだけで、後は単なる
シンセサイザーの音源だから。

だから重要なのは「初音ミクで何をどう演奏するか」なんだけどね。
何でもかんでもただ歌わせりゃいいってもんじゃねーぞ、と。
635カタログ片手に名無しさん:07/10/11 18:12 ID:???
コミケに初参加しようと思いましたが誘導でコミティアに行くことにしました。
少し気になるのですが、これに出品されている作品は完全オリジナルですか?それともパロディ的なものもあるのですか?
一応調べたのですが、わからなかったのでここで聞きます。ご迷惑かけてすみません。
636カタログ片手に名無しさん:07/10/11 18:25 ID:???
637カタログ片手に名無しさん:07/10/11 18:44 ID:???
1、ミクのイラスト本・フィギュア
2、ミク漫画
3,初音ミクというキャラを全面に出した歌

これらは創作? 二次創作扱い?
公式設定はキャラ絵ぐらいしか無いから
2,3あたりはオリジナル色は強い気もするし……
638カタログ片手に名無しさん:07/10/11 18:53 ID:???
「公式」が存在するってことは他人の創作物だと思うので
1〜3全部二次ではないかと
639カタログ片手に名無しさん:07/10/11 18:57 ID:???
「初音ミクというキャラを全面に出した歌」ってどんなんだ?
640カタログ片手に名無しさん:07/10/11 19:14 ID:???
>>639
ヴォーカルが初音ミクという自我を持っていると感じさせるもの、かな
有名なところで

みくみくにしてあげる♪
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gx_9OLknPt8
恋スルVOC@LOID
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Emt20uQzyuU
641カタログ片手に名無しさん:07/10/11 20:09 ID:???
そろそろスレチっぽいかな
642カタログ片手に名無しさん:07/10/11 21:23 ID:???
なぜかこの頃は
既に有る作品を使い、自分でストーリィだとかイラストを書き下ろしたのが
オリジナルだと思いっている馬鹿が多い(w

二次だおそれって


643カタログ片手に名無しさん:07/10/11 22:15 ID:???
ミク使ってオリジゲームのエンディング曲を作ろうとしてる俺がいる。

関係ないけど、ティアでの同人ソフトの売れなさについて。
644カタログ片手に名無しさん:07/10/11 22:26 ID:???
>>643
どことの比較で売れないの?
645カタログ片手に名無しさん:07/10/11 22:54 ID:???
>>637
全部二次だよw

ティアで許されるのはミクを使って演奏するオリジナル曲だけだろう。
646カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:04 ID:???
クラキョーは悠然と初音ミク描いとるぞw
例のフルカラーイラスト集に載せるつもりなんだろうが
647カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:12 ID:???
自分で考えたキャラじゃない時点で、自分のモンじゃないだろうが。

そんなことも分からんのか、本当に。
648カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:15 ID:???
>644
コミケ、サンクリ、イチと比較してかな(イチはまだ一回しかやってないからなんとも言えんけど)。
649カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:16 ID:???
見本誌読書会でもCD-ROMはただの銀円盤飾りだからw
プレイヤー持参して聴いてるのはいないな。
本部でも貸し出しはやってないし。
650カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:20 ID:???
同人ソフトは、読書会でどうアピールしたらいいかね。
スクリーンショットを何枚もプリントアウトしたのをファイルとして提出するのがいいのか?
音楽CDはまずアピールできんでしょ。
651カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:21 ID:???
>>648
レスサンクス。へえ、そうなんだ。
コミティアはアナログ作家率が高いとか
パソコン使ってる人もマッカー率が高いとかあるんだろうか?
652カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:22 ID:???
>>650
「音楽部」を結成するというのはどう?
653カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:32 ID:???
俺はティアには自分のゲームの設定をマンガ本にしてから参加することに決めたよ。
654カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:44 ID:???
もう設定本って読んでるだけでウンザリするw

売り上げは期待しないでね
655653:07/10/11 23:48 ID:???
ああ設定本じゃなくて、同じキャラ使って描いた話しね。自分的にはそっちの方が面白いから作っている。
656カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:49 ID:???
>655
それって二次創作じゃね?
657カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:52 ID:???
自分の同人ゲームの本ってことだろうw
658カタログ片手に名無しさん:07/10/11 23:56 ID:???
サンクリスレでもほぼ同じ議論していて楽しい
659カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:26 ID:???
>>652
読書会は売ってる本人がプロデュースはできないからソフト系は諦めるしかないね。
「見本誌読書会」だし本だけだろう。

ティア本体で音楽部というのはとてもいいアイデアだと思う。
準備会と折衝して、作品を当日会場でBGMとして流すとかやってみると面白そう。
誰か音頭取れば絶対参加する人多いと思うよ。

俺は本書きなので参加はできんけどねw
660カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:27 ID:???
BGMが全部初音ミクって想像しただけでもキモイよww
661カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:30 ID:???
>>659
個人的には、ティアでは同人ゲームや同人音楽は無くてもいいと思ってるんで
あまりでしゃばって欲しくは無い。
662カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:31 ID:???
>>660
もう少し読解力つけろよw
663カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:32 ID:???
>>659
個人的には同人ゲームや同人音楽は面白いと思ってるんで
どんどんやって欲しいと思う。
664カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:34 ID:???
..........................................................
665カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:35 ID:???
いや、同人ソフトと同人音楽は一箇所に集めればそれだけでも状況は良くなるよ。
それならば、普通の同人誌にも迷惑はかからないはず。
今の処、買う人間が来ないからね。
666カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:37 ID:???
ティア先住民意識って強いのね。
新規ジャンル民に市民権を与えたがらないっていうか…
667カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:39 ID:???
だって自分さえよければいい人の集まりだもの
668カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:41 ID:???
それはない。
669カタログ片手に名無しさん:07/10/12 02:45 ID:???
670カタログ片手に名無しさん:07/10/12 04:09 ID:???
661は個人だよ。人の集まりではない。
671カタログ片手に名無しさん:07/10/12 04:15 ID:???
個人のエゴが闊歩する場なんだな。コミティアってww
672カタログ片手に名無しさん:07/10/12 07:30 ID:???
闊歩できればあなたも立派なコミティア人w
673カタログ片手に名無しさん:07/10/12 10:36 ID:???
この深夜4時あたりの人っていつもこんなだね
674カタログ片手に名無しさん:07/10/12 11:08 ID:???
そろそろ11月の参加証くるかな。
また今度も抽選になるんだろうか。
675カタログ片手に名無しさん:07/10/12 14:10 ID:???
まあ実際、CG集、イラスト集は売れないよな。よっぽど世界観を感じられるような出来の良いものは格別として。

自分は初参加したときイラスト本だったんだが、全然売れなかった(コミケ比較)。
ティアの一般参加者はマンガを求めてるときいたので、それからマンガを描き始めたよ。
676カタログ片手に名無しさん:07/10/12 14:20 ID:???
まだ来る時期じゃないっしょ。
関西コミティアの開催日より前に届けば御の字
677カタログ片手に名無しさん:07/10/12 23:58 ID:???
イラストはwebでいいのがいくらでも見れるしねえ
つうか、一般に売られてるイラスト集だってそんなに持ってないことに気付いた
せいぜい10冊くらいだ
678カタログ片手に名無しさん:07/10/13 04:37 ID:???
10冊も持ってるんなら俺のも一冊買ってくれよ
679カタログ片手に名無しさん:07/10/13 04:51 ID:???
>678
見本をアプローダーにウプ!!
680カタログ片手に名無しさん:07/10/13 06:39 ID:???
>>679
深夜4時あたりの人が言ってることに気付かんのか?
681カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:19 ID:???
TRC時代の方がアットホームな感じがした。
と思っているのは俺だけ?
682カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:21 ID:???
>>681
そう思ってる人は多いとは思うが、
その頃に戻るすべはないので誰も言わないだけ
683カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:37 ID:???
俺はアットホームなんかより見てくれる人の分母が多いほうが良いな
684カタログ片手に名無しさん:07/10/13 23:39 ID:???
実際、ここ5年くらいで入場者数はどの位増えてるのか?
何か、5月に久しぶりにサンクリ行ったら「コミケか?」と思ってしまった。
685カタログ片手に名無しさん:07/10/14 00:07 ID:???
聞きかじり情報だが、
今はコミティアはティアズマガジンを7〜8000刷って完売してるんだっけ?
5年前は3000刷ってたかどうかだと思う。
686カタログ片手に名無しさん:07/10/14 02:13 ID:???
コミケでいっつもティアズマガジン買えねぇんだよ
687カタログ片手に名無しさん:07/10/14 08:25 ID:???
そりゃカッタとAMR並んでからじゃ買えるわけもないw
688カタログ片手に名無しさん:07/10/14 08:27 ID:???
昼過ぎだと買えねぇのかよ?
689カタログ片手に名無しさん:07/10/14 09:39 ID:???
知ってるが
おまえのたいd(ry
690カタログ片手に名無しさん:07/10/14 10:13 ID:???
新潟コミティアの委託の荷物帰ってきた。
ほとんど減ってないwww
691カタログ片手に名無しさん:07/10/14 10:40 ID:???
この前の新潟コミティア行ったけどあんまり売れてなかったような
しかも新潟よりど田舎の長岡でやったんだ人が集まるわけがない

おまいら都会人が考えるほど田舎の即売会は人がいないんだよ・・・
692カタログ片手に名無しさん:07/10/14 10:52 ID:???
長岡は人が集まったよ。
横のガタケットが大にぎわいだったので新潟市内での開催より
多くの人が本を見て行った。
693カタログ片手に名無しさん:07/10/14 11:55 ID:???
え?あれで「人が多く集まった」ってレベルなの?
じゃあ普段はどんな凄惨な状況なんだ?
694カタログ片手に名無しさん:07/10/14 12:30 ID:???
>>693
今回の人の流れを見ればある程度想像つくと思うけど?
695カタログ片手に名無しさん:07/10/14 13:24 ID:???
>692
そうか?うちの売り上げからいっても
ぎりぎりいつもと同じレベル〜若干下回るくらいの人量だった気がするが。
参加サークルも普段の二割減くらいだし、ガタケはコス会場だし
二時になったら人が通らないし…

委託は、なぜか小説が多かったね
たしかに積んである本、あんまり減ってなかったな…
696カタログ片手に名無しさん:07/10/14 14:21 ID:???
>>695
そうか?
2時になってもコスプレヤーがこっちの区画にちょろちょろ来てたよ。
まあ、トイレに直行してただけかもしれないが。

人口の増が売り上げにつながるかどうかは別の話だが
新潟市内での開催よりは人口の誘因につながる環境が作られてた。
でも確かに、売り上げは一部を除いてはいつも通りだったと思う。

697カタログ片手に名無しさん:07/10/14 22:34 ID:???
コミティアって男女問わずおっとりとした人が多そうなふいんきなのに
ここでは語気の荒い人がいるので信じられない。
698カタログ片手に名無しさん:07/10/14 22:35 ID:???
ヒント: 内弁慶
699カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:00 ID:???
おっとりした人を脅かして喜んでいる人
700カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:10 ID:???
舐められてんだよ、コミティア人は
701カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:11 ID:???
>>698
その前に「浪速の」をつけるとさらにピッタリw
702カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:22 ID:???
11月ティアの案内書発送メールきたね。

> 今回は2000サークルの募集に対して、委託を含めて2100強のサークルから
>申込みを頂きました。ありがとうございました。

今回も抽選だって。
2000は普通に越えるようになってきたようだな(委託を含めてだけど)。
703702:07/10/14 23:27 ID:???
あ、ごめん。抽選は委託の方のみね。
直参は全サークルオッケーみたい。

> このうち、委託参加申込みにつきましては募集数をオーバーしてしまいま
>したので、一部のサークルは落選とせざるを得ませんでした。
>一方、直接参加申込みのサークルにつきましては、締切り期限の長期オー
>バーなど、ごく一部の例外を除き、全ての方に対してブースの準備ができま
>したことを申し添えます。
704カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:32 ID:???
委託って首都圏のヘタレから落とされるんだってね。
705カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:41 ID:???
妖精のささやき乙
706カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:49 ID:???
>>704
そうなの?確かに受かってるのは遠方サークルが多いが・・・
707カタログ片手に名無しさん:07/10/14 23:53 ID:???
>>706
受かった:落ちたサクルと申し込み地域を比較して多いなら正しい
根拠の無い推測や荒らし目的の書込みならムシ汁
708カタログ片手に名無しさん:07/10/15 00:32 ID:???
>>697
世間と2ちゃんの関係と同じだよ。
路を歩いてる一見普通の人達の中にも
みんな黙ってるだけで
実は濃い2ちゃんねらーも確実に混ざってるんだ。

みんなティアの和気あいあいを守る為にここで解毒して
荒れた気持ちを会場に持ち込まないようにしてる、
とでも思ったらいい。
709カタログ片手に名無しさん:07/10/15 00:38 ID:???
2chとmixiの違いと思っていただければ納得できるかと。
710カタログ片手に名無しさん:07/10/15 01:02 ID:???
やかんぬこさんの作品って一般参加で朝一で並べば買える?
711カタログ片手に名無しさん:07/10/15 01:06 ID:???
誰それ?
712カタログ片手に名無しさん:07/10/15 01:07 ID:???
>>711
コミケで壁ダッシュしてるひとはしらなくていいです。
713カタログ片手に名無しさん:07/10/15 02:42 ID:???
コミケで壁ダッシュなんてしてないが俺も知らんぞ…

なんか>>712の「自分の好きなものは他人も知ってて当然!
知らない奴はゴミ☆ミ」みたいな言動が痛々しい。
ていうか自分で質問しといてなんでこんなに上から目線なのこの人?
714カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:09 ID:/9YhLPBo
コミティは盛り上がりにかけるな
715カタログ片手に名無しさん:07/10/15 03:19 ID:???
生真面目な人が多いんだよ。
「私はアナログ派でっす!」みたいなw
716カタログ片手に名無しさん:07/10/15 18:33 ID:???
>>713はたった一行から深読みしすぎだと思った
717カタログ片手に名無しさん:07/10/15 18:48 ID:???
712的な返しでよっぽどイヤな思い出でもあるんじゃないの
718カタログ片手に名無しさん:07/10/15 19:15 ID:???
712が釣り人で713はマジ熊だろ

針がでかすぎてエサが死んでる
719710:07/10/15 19:58 ID:???
やっぱむずい?
720カタログ片手に名無しさん:07/10/15 20:12 ID:???
721カタログ片手に名無しさん:07/10/15 20:28 ID:???
>>719
運が良ければ買える
722カタログ片手に名無しさん:07/10/15 20:34 ID:???
壁ダッシュって、壁を走って人ごみを避ける忍者技だろ?
723カタログ片手に名無しさん:07/10/15 21:35 ID:???
>>722
スレ違いだろw

コミケ初心者にウソを教えるスレ 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1184193317/
724カタログ片手に名無しさん:07/10/15 22:20 ID:???
>>719
人気実力派サークルだから始発で行って並ばないと無理かもな
725カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:19 ID:???
さっそくウソを教える >>724 のテクに濡れた
726カタログ片手に名無しさん:07/10/16 00:49 ID:???
話題が無いなら無理して書かなくてもいいのに
727カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:29 ID:???
もうそろそろサークル案内とか届く頃じゃなかったっけ?
去年はいつごろ届きました?
最近上京してサークル初参加で楽しみでワクテカしてで落ち着けない
728カタログ片手に名無しさん:07/10/16 01:31 ID:???
コミティアも大きくなったもんだな。
729カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:47 ID:???
早く案内書届かねぇかなァ〜?
早くしてくれないと印刷所の早割入稿が使えねぇんだよ。
730カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:51 ID:???
去年はちょうどこの日に届いた。今年はどうなんだろ?
731カタログ片手に名無しさん:07/10/16 02:55 ID:???
おい。コミティアはチンピラがサークル参加してるのか?
732カタログ片手に名無しさん:07/10/16 03:22 ID:???
>>731
そのスジの風貌の人は見かける
ここの語気の荒い人と同一人物とは言い切れないが
733カタログ片手に名無しさん:07/10/16 03:33 ID:???
2ちゃんでの態度をそのまま現実に持ち込む奴っていないだろ普通
734カタログ片手に名無しさん:07/10/16 03:48 ID:???
>>731みたいなのは見本誌回収スタッフにも因縁つけてそうだ…
735カタログ片手に名無しさん:07/10/16 05:37 ID:???
ホントに深夜帯ってろくな書き込み無いね
>>723で引き取ってくれないかな?

>※一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。
>また、このスレにおける書き込み・議論は、必ずしも創作同人イベントの実態を反映しているとは限りません。
>信頼出来る情報か否かは各自で判断してください。ここは2chということをお忘れなく。
736カタログ片手に名無しさん:07/10/16 06:46 ID:???
君みたいに毎度毎度ご丁寧に釣られてる人がいるから居着くんですよ
妖精のささやきは聞こえない振りしてスルーするのが大人のたしなみです
737カタログ片手に名無しさん:07/10/16 10:44 ID:???
>>736
その発言に至るまでの昨晩からの会話をいまはじめてみたが
そのレスもスルーしている内には入らないように思うよ。
738カタログ片手に名無しさん:07/10/16 12:55 ID:???
ここの妖精はスルーすると調子に乗って
「ここは元からこういうスレ!」とか言い出すからなあ・・・
739カタログ片手に名無しさん:07/10/16 13:11 ID:???
どんな発言も全部完全にスルーすればいい
妖精は馬鹿だから同じようなことしか書けないしすぐわかる
イチイチ相手してるから大喜びしてシッポ振ってついて来るんだよ
740カタログ片手に名無しさん:07/10/16 13:53 ID:???
とりあえず 本日うちには参加証が到着。
なかなかよい配置をもらえたので新刊がんばろう。
741カタログ片手に名無しさん:07/10/16 14:09 ID:???
まじでか
さっきコンビニ行くついでにwktk顔全開でポスト見たけど入ってなかったよ(神奈川)
じゃあ明日中には届くのかな
どんな配置か楽しみだな
742カタログ片手に名無しさん:07/10/16 14:10 ID:???
変にスルースルー言い過ぎると
自由に発言できなさすぎの環境に見切りを付けて離れちゃう人も出るから
あまり言わないで欲しいなあ。
実際それが強化されすぎたばっかりに
見事に過疎ったスレをいくつも見てきたし。
743カタログ片手に名無しさん:07/10/16 14:17 ID:???
>>741
740だがうちも神奈川だ。まあ神奈川って言っても広いしな。
案内書にも「直接参加は抽選がでないよう会場のキャパをぎりぎりまで使った」と書いてある。
安心して気長に待つといいよ。
744カタログ片手に名無しさん:07/10/16 14:20 ID:???
九州だけど届いてたよ
745カタログ片手に名無しさん:07/10/16 14:52 ID:???
こんな郵便が楽しみなのは久しぶりだ
つーか当日はもっと楽しみなんだぜ
746カタログ片手に名無しさん:07/10/16 15:01 ID:???
俺はそれに加えて通販ティアマガの到着の楽しみがあるよ
747カタログ片手に名無しさん:07/10/16 15:09 ID:???
都内なのにまだこないーー
冬込み申し込み忘れてティア申込〆切も破ったから不安だよう
748カタログ片手に名無しさん:07/10/16 15:15 ID:???
>>747
「大幅遅刻」扱いにはならずに受かるといいね。
受かったら池袋に向かって手を合わせようね。
749カタログ片手に名無しさん:07/10/16 15:18 ID:???
東京届いてた

>スルー
今の「粘着にとって居心地の良い/新入りには近寄りがたいスレ」という状況はどしたものか?
750カタログ片手に名無しさん:07/10/16 15:50 ID:???
参加案内書届きました@千葉
初参加なので楽しみです
先輩方お手柔らかによろしくお願いします
751カタログ片手に名無しさん:07/10/16 16:02 ID:???
お手柔らかにと言われても手は抜かないよ
がんばっていいもの持ってもってこいよ。期待してるから。
752750:07/10/16 16:07 ID:???
こちらも手は抜きません
今の自分にできる一番のものを持って行きます
あー楽しみだー!
753カタログ片手に名無しさん:07/10/16 16:21 ID:???
>>752
隣同士になったら見せ合いっこしような!
754カタログ片手に名無しさん:07/10/16 17:27 ID:???
案内書読んでました
来年5月5日のCOMITIA84はまた2ホール開催なんですね
去年はどうでしたか?
サークルが増えるのはめでたいことだけど、ピコは埋もれてしまうかなあ
>753
ナニをですかw
755カタログ片手に名無しさん:07/10/16 19:02 ID:???
南九州、参加証届いたよ〜
756カタログ片手に名無しさん:07/10/16 19:07 ID:kg6mj7QM
今回の配置ィそ列はなんだァ?
そ1だけ誕生席配置じゃねぇか?どんな大物来くんだよ。
おかげで他列番号どおりなら島端配置なのに島中になっちまったじゃねーか!
ちっきしょーー!
757カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:14 ID:???
そ列1の前のスペースは多分
「着物部」のチラシ配りテーブルとかではない?
758カタログ片手に名無しさん:07/10/16 20:44 ID:???
さっきポスト確認したら届イテタワァ л(‘ワ‘)л
つーかマス寿司かっつうぐらいキチキチ配置ワロス
右避難路から申し訳程度にひょろっと伸びてる横通路とか
配置担当の中の人そうとう苦労したあとが透けて見えるねw

今回も胆石はないんだね
スペースの削減なんだろうけど前回みたいに「=」の形になってる
759カタログ片手に名無しさん:07/10/16 21:11 ID:???
届いてた
10年振りくらいでまだ準備出来てないからドキドキだ
760カタログ片手に名無しさん:07/10/16 21:48 ID:???
ティアには徹夜組とか始発組ってさすがにいないよね?
761カタログ片手に名無しさん:07/10/16 21:52 ID:???
初めて申しこんだ。しかし、宛名にサクル名とか全て書いてあるんだね。
軽く羞恥プレイ
762カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:05 ID:???
どんだけー
763カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:24 ID:???
>>761
きっと、ものすごいドスケベなサークル名に違いないな
こりゃあ楽しみだ
764カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:24 ID:???
規模が大きくなるのはいいんだけど
一日で回り切るのがますます難しくなるな。
Jガーデンみたいに独立させてもちゃんとみんながイベントに赴くようなジャンルって
他に何かないっけ?
エロが期待できないジャンルは独立させると人来なさそうだよなあ…
765カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:29 ID:???
く列ギュー詰め感ありまくりw テラカワイソス
766カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:37 ID:???
>>746
「ストーリー漫画ONLY」ってのはどう?
767カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:38 ID:???
>>765
自分の見たらく列だった…
どうせ大して人こないだろうから別にいいけど
768カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:44 ID:???
>>766
それっぽい道を進んで現在進行形で衰退し続けてるのがMGMじゃないかな
769カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:47 ID:???
>>764
エロが期待出来ないって、ティアにおけるエロの割合なんて一部に過ぎないと思うが。
770カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:53 ID:???
>>767
ご愁傷様です。トーン漁りの群れに呑まれて見てもらえなさそうです。
771カタログ片手に名無しさん:07/10/16 22:57 ID:???
って、そういう意味じゃないか。
創作少女オンリーとかそんな感じか。
オリジュネみたいにジャンルとしてハッキリしてればいいけど、それ以外は
ジャンルは同じでも内容は十人十色だもんなぁ。
その辺で難しさはあると思う。
772カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:02 ID:???
>>765
特にく1〜7らへんまではキッツキツだないやw
773カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:04 ID:???
くってジャンルなんですか?
774カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:07 ID:???
>>773
他の人はどうだかしらないけど自分のはjuneだよ
775カタログ片手に名無しさん:07/10/16 23:09 ID:???
しかし「く」列のはみ出しっぷりを見てもあのホールサイズでは2000ちょいが限界なんだな
増加は続けるだろうし、毎回二館開催もそう遠い未来ではなさそう
それかはみ出しが現在見本誌の二階に追い込まれるとか?w
776カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:50 ID:???
>>772
ここに配置されたら
エスイー、アイシー客の尻見て終わるだろうな…

南無
777カタログ片手に名無しさん:07/10/17 00:52 ID:???
ミクシィでスペース譲ってくださいなんてバカが湧いとるが

どうすっべ?
778カタログ片手に名無しさん:07/10/17 01:04 ID:???
しょうがないなぁ〜アンドレ カンドレ マンドレ ボンゴレたんはww
779カタログ片手に名無しさん:07/10/17 01:37 ID:???
関西コミティアで1冊も売れず失意のまま帰宅してやっと
スペース撤収せず売り物ほったらかしで帰ってきたことに気づく
というとてつもなく寝覚めの悪い夢を見た。
寝なおしてくる。
780カタログ片手に名無しさん:07/10/17 01:55 ID:???
>779
大丈夫、逆夢だよ
おやすみー
781カタログ片手に名無しさん:07/10/17 03:07 ID:???
ところで、関西コミティアが開催される天満って
東京からのアクセスでは新大阪経由で行くより、
京都から京阪乗って行った方が2〜300円安いのを今日発見。
いや、行程は1時間ほど差があるんだけどね。
782カタログ片手に名無しさん:07/10/17 05:14 ID:???
天満橋行くなら、お京阪




…ないな〜。
2〜300円ぽっちケチるくらいなら、1時間移動時間短い方がいい希ガス
783カタログ片手に名無しさん:07/10/17 07:04 ID:???
新幹線をケチるって意味だろ?
時間を取るか、2〜300円を取るかは
自分次第なんじゃね?

784カタログ片手に名無しさん:07/10/17 07:43 ID:???
>>777
見てきた。スペース丸ごと譲れはないよなぁ…

アンドレたんの実績はいかほどなんだろうか。
785カタログ片手に名無しさん:07/10/17 08:01 ID:???
スペース配置みたら自分く列だった…orz





新刊なくてもいいですか?
786カタログ片手に名無しさん:07/10/17 08:33 ID:???
>>784
委託でダンボール一箱ってどんだけ厚かましいんだよww
787カタログ片手に名無しさん:07/10/17 09:02 ID:???
グッズのど真ん中サークルが委託したいといったらどうするんだろw
788カタログ片手に名無しさん:07/10/17 09:16 ID:???
季刊ウンポコの出張編集部の持ち込みいくのが恥ずかしい。
「お前どこの編集に見てもらうの?」
「今回はウンポコ」



ウンポコって……
789カタログ片手に名無しさん:07/10/17 09:43 ID:???
>>782
新大阪だと乗換2回、京都だと乗換1回
790カタログ片手に名無しさん:07/10/17 10:49 ID:???
>777
>搬入した本はサークルの方が来る前に全て片付けますので迷惑は掛けません
の意味が解らない。
791カタログ片手に名無しさん:07/10/17 10:54 ID:???
>>790
「印刷所から直接搬入で段ボール箱がスペースに置かれるけど、
 邪魔にならないように撤去します」という意味だろ。
792カタログ片手に名無しさん:07/10/17 13:18 ID:???
アンドレカンドレマンドレボンゴレたんは委託のエチケットがわかってないね。
鬱マンガを3種置いてもらおうとする魂胆が無謀。
793カタログ片手に名無しさん:07/10/17 15:17 ID:???
>788
ウンポコはイタリア語だぜ!

関西コミティアは21日か
委託はないんだね
794カタログ片手に名無しさん:07/10/17 16:48 ID:???
       人   
      (__) ウンポコー
      (__).  
    ヽ( ・∀・)/
795カタログ片手に名無しさん:07/10/17 18:23 ID:???
今回「そ1」以外は胆石というよりはただの島端になってるな
796カタログ片手に名無しさん:07/10/17 19:09 ID:???
逆にそ1に誰が来るのかは楽しみだけどw
797カタログ片手に名無しさん:07/10/17 19:50 ID:???
音楽やってたときはウンポコじゃなくてアン・ポーコと教わったんだけどなー
798カタログ片手に名無しさん:07/10/17 20:44 ID:???
なんだか、くの列の狭さを見ると
展示っていらないんじゃね?と思ってしまう
799カタログ片手に名無しさん:07/10/17 21:13 ID:???
俺はむしろ出張編集や企業スペースの方が疑問だ
800カタログ片手に名無しさん:07/10/17 22:04 ID:???
見本誌を会場内において
出張編集を2階とか別室にはできなかったのかな?
801カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:10 ID:???
>>756のスペNoが、かなり限定されるんだがw

そ1はペーパーかなんかの配布スペース(着物部?)だと思う
メガネ部の時もあったじゃん
802カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:15 ID:???
>>801
ワラタw

着物部は結構楽しみにしてる。
803カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:22 ID:???
>>781
京都は詳しくないんだが
京都での乗り継ぎが簡単なら京阪は有りかも
新幹線で行く場合の梅田の乗り継ぎは荷物が多い時はけっこう厳しい

804カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:26 ID:???
京都の地下鉄は発車ベルが三味線のメロディで驚いた

まあスレチだな
805カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:30 ID:???
コミティアも鉄ヲタ系多いよなww
806カタログ片手に名無しさん:07/10/17 23:50 ID:???
>>803
ちょっとすまん 俺が勘違いしてた。
京阪はJR京都駅につながってなかった。つながってるのは次の東福寺。
運賃が得なの間違ってないが、乗換は京都経由も2回になる。
807カタログ片手に名無しさん:07/10/18 00:28 ID:???
季刊ウンポコは出張編集部は女性だと持ち込み辛いんじゃないか?

「ウ」を「チ」に言い間違えてみなよ…

な?wwww
808カタログ片手に名無しさん:07/10/18 00:37 ID:???
季刊ウンポコ随分叩かれてるなw

それはともかく今回の出張編集部はどこも敷居が低い。
二流三流雑誌ばかりで持ち込んだ原稿で即掲載OKもらえそうなのばっか。
(特に癌簿とか・・w)
809カタログ片手に名無しさん:07/10/18 00:44 ID:???
まあ今回確保しても使えるのは年明けてからだろうし>もちこみ作家
810カタログ片手に名無しさん:07/10/18 00:46 ID:???
ほんとだ…2、3年後には廃刊になってそうな雑誌ばかりだなw
持ち込むメリットあるのかな?

>>807
それはないだろうけど「ウンコポ」とかいい間違えそうw
セクハラな雑誌名だww
811カタログ片手に名無しさん:07/10/18 00:48 ID:???
>>799
同意。
出張編集は結構なスペース取るしな。
展示は無くす必要は無いと思う。
812カタログ片手に名無しさん:07/10/18 01:51 ID:???
でも出張編集もティアならではのものだしなあ
結局どれかを無くすとかいう話じゃなくて
単純に会場のキャパ越えてるだけなんだよな
813カタログ片手に名無しさん:07/10/18 01:53 ID:???
出張編集部も出版社からブース代とってるんだから
会場から追い出すわけにはいかんだろ
814カタログ片手に名無しさん:07/10/18 01:55 ID:???
今の増加の調子じゃ例え直参サークル以外全部二階に押し込んでもすぐに限界になるだろうしね
すこしの時間稼ぎにしかならない
どの道1〜2年以内には抽選にするか2ホールにするかしかないような
815カタログ片手に名無しさん:07/10/18 02:43 ID:???
しかし、なんでこんなに規模が大きくなったんだろうな?
男性向け人気サークルの影響なんてそこまで大きくないと思うんだが。
816カタログ片手に名無しさん:07/10/18 02:47 ID:???
純粋に創作ジャンルが伸びてるんだろうと思うよ
パロやってる人も同人を卒業するんじゃなければ
大半はジャンルを転々としたあと創作に来ると思うし。
817カタログ片手に名無しさん:07/10/18 02:50 ID:???
>>816
でも、パロなんてずっと前からあるわけだし、ここ最近、転向が増えた理由というのが
あるのかね?
そっち方面は疎いんで、イマイチわからん。
818カタログ片手に名無しさん:07/10/18 02:51 ID:???
>>814
5月開催はこのまま2ホール開催が定着しそうだな。
その次は来年の11月開催か?って線だね。
819カタログ片手に名無しさん:07/10/18 03:00 ID:???
やっぱり5月は特別じゃない?
しばらくは5月以外は抽選で保たせるように思う。
820カタログ片手に名無しさん:07/10/18 03:05 ID:???
>>819
TRCの時は会場自体の上限という制限があったけど
主催者側は選べる余地があるなら抽選のない方向に検討すると思う。
ただ、2200サークルの申込があった場合は
落選100にするか3000スペースは置ける2ホールにするかは
かなり苦しい選択になるだろうとは思うが。
821カタログ片手に名無しさん:07/10/18 03:13 ID:???
五月が特別って言っても2600で2ホール
今回は1ホールなのに2000は越えちゃったんでしょ?
そりゃあんなギリギリ配置にもなるよ

正直コミティアは代わりの似たような分散できるイベントがないから
創作系やプロ志望な人の格好の受け皿になってんだと思う、
コミティア以外でこういうまじめよりなイベントが成長しない限り止りに来る鳥は増えるでしょうね
822カタログ片手に名無しさん:07/10/18 03:32 ID:???
>>2にある他のイベントって閑古が多いんジャマイカ?
先日も地方創作はきついという話題が出たばっかだし
823カタログ片手に名無しさん:07/10/18 03:43 ID:???
うん、だからみんなコミティアに流れるんだよ、
まじめよりな人は元々の含有量が少ないからオタク総数すら少ない東京以外では生息数が少なすぎるんだろうね
そもそも分母が少ない地方では限界がある

結果的に人がすでにいるコミティアに地方の作家も集まる
→地方イベントは衰退→さらにコミティアにry
な状況なんでね?
824カタログ片手に名無しさん:07/10/18 04:37 ID:???
参加サークル数だけ考えると関西コミティアはこの2年ほど
順調に増加傾向なんだよな。
ただ売上は横這いが続いてるけど。
825カタログ片手に名無しさん:07/10/18 07:55 ID:???
コミティアの動員が増えてる理由のひとつとして
新風舎ほかもろもろの影響もあるんじゃないかな
コンテストに出して落ちて
なのに担当者から素晴らしいです
是非出しましょうとか言われてその気になって
かなりお金出して本出したもののちっとも売れない
出版社から出しててISBNコードもついてるので
商業誌扱いで普通の即売会では売れないし
ティアだけが唯一の頼り
俺がそうだよ
826カタログ片手に名無しさん:07/10/18 08:46 ID:???
じゃあ悪は新風舎ってことでw
827カタログ片手に名無しさん:07/10/18 09:11 ID:???
>825
世間知らずにも程がある…いいカモだ。
828カタログ片手に名無しさん:07/10/18 10:14 ID:???
>>824
「売上は横這い」は4地方のコミティアの全てに当てはまると思う。

ちなみに規模では東京、関西は増加傾向、名古屋は減少傾向。
新潟は今回は異例な開催だったのでちょっと減ったが、
全体傾向としては増減は見極められない感じ。
829カタログ片手に名無しさん:07/10/18 14:21 ID:???
これは私の持論ですが(反論があるならどうぞ)
即売会って弱肉強食の世界だと思うんですよ。
良いサークルは多少の振る舞いは許されるでしょうし
悪いサークルは淘汰されるべきです。
だから大手サークルは長蛇の列が作られても許されると
思うんです。面白いサークルに人が集まるのは
当たり前です。たいして人も集まらないつまらない
サークルは出てても意味ないと思うのですが
どうでしょう?

これは買い専のひとりとしての意見です。
830カタログ片手に名無しさん:07/10/18 14:30 ID:???
で?っていう…
831カタログ片手に名無しさん:07/10/18 14:32 ID:???
またそのコピペか
よく飽きないね
832カタログ片手に名無しさん:07/10/18 14:39 ID:???
今回から関西コミティアも
イベント前に参加サークルをネット公表するようになったみたいだな。
これで、あとそれをやってないのは新潟だけになった。
833カタログ片手に名無しさん:07/10/18 19:04 ID:???
つまんないコピペでスレがしらけた
834わび:07/10/18 19:06 ID:???
コミティア参加メインのサークルを作ろうと思います。
メンバーを募集しています。

活動はコミティアやコミケなどに参加して同人誌を作って売ろうと思います。
売り上げよりスキルアップがメインで。
プロになってやるという意欲のある方が望ましいです。

参加資格は
・東京ビックサイトまでこれる方(関東近辺)
・完成原稿を仕上げた事のある方
です。

当方は同人誌の作成経験もあります。
ホームページの作成も可能です。予定地 http://comi-holi.moo.jp/
切磋琢磨できる仲間の集まるサークルにしたいと思います。
質問、参加希望の方はメールをくださいな。

それではよろしくお願いします。。
835カタログ片手に名無しさん:07/10/18 19:23 ID:???
あるのか知らんけど同人板あたりの募集スレ行ったほうがいいんじゃないのか

まあがんばれよ
836カタログ片手に名無しさん:07/10/18 19:27 ID:???
>>834
通報して出会い系登録してきた^^
837カタログ片手に名無しさん:07/10/18 19:41 ID:???
mixiにも>>834みたいなやついなかったっけ?
838わび:07/10/18 19:46 ID:???
>>836
すいませんでした。
サークルを作るのは断念します。
募集も中止してすぐにホームページも閉鎖しますので
なにとぞ穏便にお願いします。
839わび:07/10/18 19:49 ID:???
>>837
ところでmixiには友達がいないのでいまだにはいれていません。
生まれて来てすみませんでした。
840カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:01 ID:???
早ッ
841カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:06 ID:???
>>837
とりあえず仲間募集より一人でも本作って参加する事からはじめるのをオススメする
俺なんか同人暦10年だけど一人も友達いないしサークル仲間なんていた事ないよ…
842カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:07 ID:???
レス番間違えた>>834
843カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:08 ID:???
よし、復活汁
844わび:07/10/18 20:14 ID:???
せめて、好きな漫画描く事でくらいなら
仲間が出来たらいいなと思っていた僕が甘かったですね。
mixiどころか携帯には家族の番号しか入っていませんよ。

ところで10年描き続けるというのはすごいですね。
845カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:18 ID:???
>>844
学校の友達とかもいないの?
846わび:07/10/18 20:25 ID:???
学校は結構昔に卒業しましたが
もう連絡を取っている人はいないですね。
むしろ友人を沢山持つのが良い事だという価値観が蔓延する
この社会をスクラップアンドスクラップしてやってください。誰か。
847カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:32 ID:???
無職?
848カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:33 ID:???
スクラップアンドスクラップワラタ
友達なんかいなくても、紙とペンさえあれば創作活動はできる
折角>>834のアカウント取ったんだし、募集は一旦やめて自分の作品のHPにしたらどうか
もしかしたらそこから人が集まって、サークルのメンバーになってくれるかもしれないよ
まあ頑張れ
849カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:38 ID:???
>>846
ビルドしろよw
850カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:44 ID:???
つーか一人でやればいいじゃないか。友達がいないと漫画描けない奴なんか
プロになってもうまく行かないよ
851カタログ片手に名無しさん:07/10/18 20:53 ID:???
気持ちはわかるが、まずは1人ではじめてみなよ

と今回1人で初参加の俺が言ってみる
852わび:07/10/18 20:59 ID:???
>>850
○○なんか××だという風な断定系の論調は
確かに人の耳に強く働きかけますが、本当にそうでしょうか?
印象重視で論拠が薄いと思います。
実際に恵まれた状況において何とかかんとか漫画家になれる人って
いると思うのよね。悲しいけどこれ現実なのよね。
グレーゾーンの幅はとても広いと思うのですよ。
そんな中で僕にとってよりモチベーションを高められる状況を作り出そうと
働きかけてみようと思ったんです。状況は作り出すものだそうです。戦略です。
>>849
こう、一度すべてまっさらにしてですね…
>>848
アカウントは更新しなければ近日消えますので大丈夫です。
>>847
まあぼちぼち働いています。
ただ在宅の仕事をしていて、連絡はもっぱらメールですね。
いえで、せきをしてもひとり
853カタログ片手に名無しさん:07/10/18 21:01 ID:???
絵でコミュニケーションしたいのか、絵で自己表現したいのか
って目的によるんじゃね?
854わび:07/10/18 21:07 ID:???
>>851
一度1人で参加した事はありますが
ビックサイトでけー、ジャンボいみねーな、という感じでした。
>>853
目的は明確な締め切りを作り出すところですかね。
言いだしっぺになれば描けるだろうと。
855カタログ片手に名無しさん:07/10/18 21:08 ID:???
「プロになってやるという意欲」を持っているというなら
まず自分の漫画の魅力をイベントにて、あるいは自分のHPにて
みんなに見せつけてみるといいよ。
それがプロになるためには一番はじめに必要な技量だから。
856わび:07/10/18 21:14 ID:???
>>855
プロになるのに一番初めに必要なのは
面白い漫画を描ける技量だと僕は思います。
857カタログ片手に名無しさん:07/10/18 21:17 ID:???
>>856
その面白い漫画をHPにて公表してみてはどう?
本当に面白ければ、その魅力にひかれて
「一緒にやろう」という人も出てくると思うけど。
858わび:07/10/18 21:23 ID:???
>>857
さて、僕に面白い漫画を描ける技量は
現時点ではないように見受けられますが。
僕にその技量があったと仮定してですね
HPにその面白い漫画を載せたとしたら本当にそんな人は出てくるでしょうか?
げんしけんの8巻を読みながら考えてみるわけです。
859850:07/10/18 21:27 ID:???
まあ確かに仲間がいていい影響があってプロになった人もいるかもしれんね
ただ俺の周りでプロになるための仲間募集!とかやってた人は仲間作りやその
仲間と漫画論を話し合うことばかりで漫画はほとんど描いてなかった。
逆に一人ほっといても描いてる奴は軒並み大手様になったりプロになっていったよ

まあ君が悪いようにならなきゃ何でもかまわないと思うけど
860カタログ片手に名無しさん:07/10/18 21:27 ID:???
>>858
少なくとも834の書込みだけでそれを期待するよりは
ずっと建設的な方法だと思うよ。

参考のために言うと、作家同士の付き合いがそれなりにある俺だけど
大概友達になったのは描いているものをお互いに知ったあとの方が多い。
861わび:07/10/18 21:45 ID:???
>>859
1人でほっといても描いてる奴と漫画論ばかりで描かない奴とを
仲間を作る属で分けるには分母の数が少ない様に見受けられますが
僕も確かにそのような印象を持っています。
しかし漫画論などにエネルギーを傾けられる構造のサークルには
ならない様にすることは可能なのではと思っていた時期が俺にもありました。
心配してくれてありがとうございます。ツンデレですね。
>>860
話の流れからいって仕方ないのですが
友達というより同志が欲しかったのですね。
862カタログ片手に名無しさん:07/10/18 22:02 ID:???
>>861
俺はティアに出てるサークルはみんな同士だと思ってるよ
おまいも頑張れ
863カタログ片手に名無しさん:07/10/18 22:59 ID:???
出張編集部にエロ本持ち込んだらドン引きですか?
エロよりは話とか構成とか重視なのですが、まあエロだし…
864カタログ片手に名無しさん:07/10/18 23:06 ID:???
んなこたないと思うけどちょっと勇気がいるな
865カタログ片手に名無しさん:07/10/18 23:11 ID:???
もうそのへんにしてくれないかな
866カタログ片手に名無しさん:07/10/18 23:13 ID:???
出張編集部への持ち込みからデビューした人っているのかな?
それっぽい人は2人ほど思い浮かぶけど、確証は無いしなぁ。
867カタログ片手に名無しさん:07/10/18 23:55 ID:???
>>866
一回二回の持込みで仕事を貰える世界じゃないよ
でも一回目が出張編集と思われる作家は二桁いるとは思う
というか、あくまで想像だが、具体的な作家名でそれくらい思いつく
868カタログ片手に名無しさん:07/10/19 00:21 ID:???
おい誰か隔離スレたててくれ

夏からのスレの流れが気に入らない
869カタログ片手に名無しさん:07/10/19 00:27 ID:???
何を隔離だ、アホ隔離なら無理っぽいぞ
870カタログ片手に名無しさん:07/10/19 00:33 ID:???
>>868
「何」が「どう」気に入らないんだい?
871カタログ片手に名無しさん:07/10/19 00:35 ID:???
>>867
あぁ、勿論、即デビューじゃなくて、言うとおりきっかけってこと。
2桁か。俺が気づいてないだけで、まだいるんだろうな。
872カタログ片手に名無しさん:07/10/19 01:11 ID:???
粘着隔離ならあっただろ?
873カタログ片手に名無しさん:07/10/19 01:56 ID:???
遅レスで木綿
>地方イベントは衰退
横浜のO2Eは前回今回とサクル満了してるな
874カタログ片手に名無しさん:07/10/19 02:38 ID:???
東京そうさく畑も開催を続けていれば順調に伸びたろうと思う。
あちらは諸般の事情で開催が中断してしまったが。
875カタログ片手に名無しさん:07/10/19 03:24 ID:???
コミティアの受け皿なりそうかとかの話をしてるのに募集40とかの飛沫イベントだったり
地方イベントつってんのに首都圏の横浜だったり
もういろいろありすぎてメンドクサイや
876カタログ片手に名無しさん:07/10/19 06:09 ID:???
まあ創作で東京ティアと他とでは温度差がありすぎるな
877カタログ片手に名無しさん:07/10/19 08:55 ID:???
>>874
HATAKETって結局なくなったの?
878カタログ片手に名無しさん:07/10/19 09:21 ID:???
>>874
諸般も何も開催するごとにコックローチの月収に匹敵する赤字が出るんじゃ…
879カタログ片手に名無しさん:07/10/19 11:08 ID:???
878
東京開催は赤くなかったよ
880わび:07/10/19 11:22 ID:???
>>862
ありがとうございます。
とりあえず一人でもはじめることからはじめようと思いました。
881カタログ片手に名無しさん:07/10/19 13:40 ID:???
わび氏は典型的な「あたまでっかち」さんに見えるな。
まず描かなきゃ話も始まらないだろうに。

それはさておき、同人歴10年じゃ個人でしか
活動したことない、という人がほとんどかもだが
30年↑とかだと振り出しは文字通りの「サークル」だろう。
当時皆無だった、とはいわないが個人で活動していた同人を
私は寡聞にして知らない。
今は名前だけが残って「個人サークル」なんていう
わけのわからん呼称が定着しているが、元々「同人」の意味が
志を同じくする者同士の集まり、同人誌はその集団(サークル)の
会誌って意味だしね。

882カタログ片手に名無しさん:07/10/19 14:40 ID:???
もうそのへんで
883カタログ片手に名無しさん:07/10/19 14:55 ID:???
>>878
畑は赤豚主催に変わったから、T田のおっさんの赤字は関係ないんじゃないの?
884カタログ片手に名無しさん:07/10/19 15:11 ID:???
年一回開催になった神戸のそうさく畑も純成長してるしね。
885カタログ片手に名無しさん:07/10/19 15:19 ID:???
つってもまあ首都圏と関西ぐらいが限界だろうなあ、
あとはギリギリ現状維持滑空できそうなのが名古屋ぐらい?
886カタログ片手に名無しさん:07/10/19 15:39 ID:???
>>881
そういや昔は一人の同人誌を特別に個人誌なんて呼んでたね

当時は同人誌を作るのも今よりずっとお金がかかった
今みたいに同人印刷なんてのもないから、一般の印刷所から
少部数の同人誌印刷を請け負ってくれる所を探して、
値段交渉をするところから始めないといけない
とにかく本を作って売る事自体が凄く難しい時代だった。

サークルと言うのは、もともと同人誌の赤字分配と販売要員の意味が強かったと思う
まだオタクなんて言葉もなかった頃の話
887カタログ片手に名無しさん:07/10/19 15:44 ID:???
そのころはネットも無くて(ry
888カタログ片手に名無しさん:07/10/19 16:18 ID:???
おばあちゃん、人に迷惑かけちゃ駄目でしょ?
早くおうちに帰りましょうね〜?
889カタログ片手に名無しさん:07/10/19 18:26 ID:???
>>885
現況を見る限り、将来の見通は名古屋の方が新潟より暗いよ。
890カタログ片手に名無しさん:07/10/19 19:35 ID:???
>>868
安心しろ。「おまえを隔離」という役目をこのスレは立派に果たしているから問題ないぞ。
891カタログ片手に名無しさん:07/10/19 19:51 ID:???
>>881
私もリアルタイムで体験してたわけじゃないから、合ってるかは分からないが
当時でも個人でやってた人もいたんじゃない?
個人でサークルというよりは>>886のいう個人誌という形態だとは思うが。
今でも活動が続いてる、さえぐさじゅんの三月館なんかそんな感じのスタートかと。
892カタログ片手に名無しさん:07/10/19 20:02 ID:???
あれ?何でこのひと必死なの?
893カタログ片手に名無しさん:07/10/19 20:42 ID:???
必死な煽り屋
894カタログ片手に名無しさん:07/10/19 20:49 ID:???
>>891
そこ知らなかったんでぐぐってみたら、1976年からやってるんだな、すげー
ちょっと憧れる
895カタログ片手に名無しさん:07/10/19 21:29 ID:???
ある一人のおばあちゃん昔のことばかり喋って人の話を聞かない
ということを繰り返していたら
ついに相手してくれる人が誰もいなくなくなったから
話し相手役も自分でやって一人相撲を始めたんだよ
896カタログ片手に名無しさん:07/10/19 21:30 ID:???
スレ違いの話題かも判断できないほどボケてるのか、悲しいな。
こうはなりたくないもんだ。
897カタログ片手に名無しさん:07/10/19 21:38 ID:???
わびさん
私の今入っているところは
数年前ビックサイトに出てた時
主宰の方が企画書もって誘いにきて下さったのが始まりです
望む形があるのなら
それにそって作家を捜すというのも
手間はかかりますがやりがいはあるかと思います
どんな形が最良かはそれぞれでしょうが

頑張って下さいね
898カタログ片手に名無しさん:07/10/19 21:48 ID:???
うん、みんなもうそろそろコミティアの話題に戻らないか?
899カタログ片手に名無しさん:07/10/19 22:00 ID:???
ティアスレなんてこんなもんだろ
900カタログ片手に名無しさん:07/10/19 22:11 ID:???
定期的に他人の話を聞き入れない人の独演会スレになるよな
もうティアスレに関してはそれでいいんジャマイカと思う俺ガイル
901カタログ片手に名無しさん:07/10/19 22:19 ID:???
俺も、特にスレの本筋から離れた話題だとは感じずに見てたよ。
文句言ってる人はどんなスレを望んでるのだろう?
いまのところはこれが一番マシな状態だと思うが。
902カタログ片手に名無しさん:07/10/19 22:21 ID:???
>>898
古い話はわからんし友達探しをここでする奴の気持ちもわからん
だがティアの話題がしたいなら藻前自身がネタ振るべきということはわかる

「&」って見えるか?
903カタログ片手に名無しさん:07/10/19 22:42 ID:???
妖精には触らない方向で
904カタログ片手に名無しさん:07/10/19 23:20 ID:???
もうそろそろ原稿の早割り締め切りが近付いてるね
俺は絶好調で遅れまくり中だけどな
905カタログ片手に名無しさん:07/10/19 23:52 ID:???
俺は今回新刊出せんかったら切腹するわ
906カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:06 ID:???
>>905
本当ぉ?
あらら たいした自信だなぁ
907カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:20 ID:???
「わび」っていう子はかわいそうな子なの?
908カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:22 ID:???
>>905
会場で投げ技は禁止です
909カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:23 ID:???
その話題はいい加減ウンザリな俺はボクヲタ
910カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:38 ID:???
話題に混ぜてほしい、返事してほしい 寂しい子 がいるんだよ
いつもの子がね
911カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:47 ID:???
>>909
「あなたは、あれがボクシングだとおっしゃるんですか?」by宮澤元首相
912カタログ片手に名無しさん:07/10/20 00:48 ID:???
自分で話題が振れない上に、誰かの振った話題に乗れる程の頭もないから
自分より格下っぽい奴を見つけてはいちいち叩く>>910みたいな可哀想な子もいますな。
俺から見ればお前みたいな方が「わび」よりよっぽどウザいから
そうまでして話に混ざろうとしないで頂きたい。
913カタログ片手に名無しさん:07/10/20 01:28 ID:???
お前らまとめてこのスレから出てけよ
914カタログ片手に名無しさん:07/10/20 02:22 ID:???
全く横レスだが
「わび」氏には反論レスをしながらも俺は応援したい気持ちだったよ。
正直言うとこの手のバカは嫌いじゃない。
バカじゃないとやれない部分もあるよ、創作は。
915カタログ片手に名無しさん:07/10/20 04:57 ID:???
そうやって「創作にはこういうのも必要」とか無理に拡大解釈して
理解を示したように振る舞うから本物の頭の不自由なのが増長するんだろ。
いい加減気づけ。
916カタログ片手に名無しさん:07/10/20 05:24 ID:???
>>915
おまいみたいのが本物の頭の不自由な人間です。
いい加減気づけ。
いい年こいて漫画描いてる奴なんてみんなバカだよ。漫画バカだよ。
917カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:31 ID:???
でもそれって…素敵やん
918カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:41 ID:???
>いい年こいて漫画描いてる奴なんてみんなバカだよ。漫画バカだよ。
>いい年こいて漫画描いてる奴なんてみんなバカだよ。漫画バカだよ。
>いい年こいて漫画描いてる奴なんてみんなバカだよ。漫画バカだよ。
>いい年こいて漫画描いてる奴なんてみんなバカだよ。漫画バカだよ。

青木雄三は何歳でデビューしたと思ってるんだ!?
919カタログ片手に名無しさん:07/10/20 06:46 ID:???
>>918
漫画バカだったんだろ?
920カタログ片手に名無しさん:07/10/20 07:01 ID:???
思ってるんだ!?とか言われてもなぁ…
その青木某を俺は知らんしなぁ
僕がどう思おうがその青木氏がデビューした歳はかわらんけの
で、その人はコミティアに参加してる人なん?
君はどう思ってるんだ!?
921カタログ片手に名無しさん:07/10/20 07:23 ID:???
>青木雄三は何歳でデビューしたと思ってるんだ!?
>青木雄三は何歳でデビューしたと思ってるんだ!?
>青木雄三は何歳でデビューしたと思ってるんだ!?
>青木雄三は何歳でデビューしたと思ってるんだ!?

どんだけ好きなんだよ、青木雄三w
922カタログ片手に名無しさん:07/10/20 07:24 ID:???
呉ィ爺がまた来ないか心配だ・・
923カタログ片手に名無しさん:07/10/20 07:38 ID:???
青木雄二じゃね?

>>920
ナニワ金融道の人
924カタログ片手に名無しさん:07/10/20 07:51 ID:???
>>923それだ!

じゃあ青木雄二は12歳でデビューしたと思います。
925カタログ片手に名無しさん:07/10/20 08:11 ID:???
本番の前にもう明日は大阪コミティア
新しい会場きれいになったのはいいけど
新幹線組にはちょっと乗り継ぎとかたいへんになったね
今回は400sp越え
海外旅行用のトランクに本とグッズ満載でいきます
しかし思った以上に重い
タイヤ大丈夫かな
926カタログ片手に名無しさん:07/10/20 08:32 ID:???
>925
がんばってこいやー!
車輪壊れたら担いで行けー
たくさん売れたら帰りは自分がトランクに入って帰って来りゃいいよー
927カタログ片手に名無しさん:07/10/20 08:54 ID:???
>>925
で、ほとんど売れずにそのまま帰ってくるんでしょ?
なぜか行きより荷物が重くなってるのw

関コミの遠征は期待しないほうがいいよ。
928カタログ片手に名無しさん:07/10/20 10:23 ID:???
mixiコミュの宣伝トピ、今回に限って全然書き込みが無いな
なんでだろ?
929カタログ片手に名無しさん:07/10/20 11:55 ID:???
宣伝しようにもまだ本が出来ていないし
930カタログ片手に名無しさん:07/10/20 12:07 ID:???
なるほど。まだみんな修羅ってんのか。
931カタログ片手に名無しさん:07/10/20 12:17 ID:???
まだ2、3週余裕があるだろ
932カタログ片手に名無しさん :07/10/20 12:52 ID:???
>>924
青木雄二は45歳でデビューした遅咲きの漫画家。
元はデザイン会社の社長だった。
この人は経歴からして漫画家の中では異色だったよ。
933カタログ片手に名無しさん:07/10/20 12:58 ID:???
45歳は再デビューじゃなかったっけ?
デザイン会社興す前の若いころ一度デビュー(入賞のみ?)してるはず
まあ12歳ではなかったと思うけど。
934カタログ片手に名無しさん:07/10/20 13:52 ID:???
まあ何をもってデビューと解釈するかにもよるけど
異例の人を例に挙げられても困るよなぁ。

いやまて諸君!
ほんとは60歳くらいでデビューした青木雄三という人が
いるのかもしれんぞ?
935カタログ片手に名無しさん:07/10/20 15:24 ID:???
環境破壊者>>925
事故でも起こして同人誌ばらまくのがヲチ
936カタログ片手に名無しさん:07/10/20 17:58 ID:???
しらけ
937カタログ片手に名無しさん:07/10/20 18:20 ID:???
さむ
938カタログ片手に名無しさん:07/10/20 19:54 ID:???
>>933
若い頃は入選のみです。wikiより。
939カタログ片手に名無しさん:07/10/20 19:54 ID:???
漫画バカこそ人生の勝ち組じゃね?
金もっても大したことに使えない奴の如何に多いことか。
940カタログ片手に名無しさん:07/10/20 19:57 ID:???
俺も45歳デビューしてやるぜ。
45歳まで冬眠してやる!!
941918:07/10/20 20:03 ID:???
畜生!!皆でバカにしやがって〜〜!!

そうだよ。青木雄二だよ。雄三じゃねえよ。
悪かったな!!俺の間違いだよ!!

漫画は年関係ねーって言いたかっただけだよ!!


942カタログ片手に名無しさん:07/10/20 20:08 ID:???
プゲラw
943カタログ片手に名無しさん:07/10/20 20:16 ID:???
>>939
まあ漫画バカに限った事ではないけれど、何かを創り出せる趣味があるのは良いな
944カタログ片手に名無しさん:07/10/20 20:24 ID:???
話がまとまったんならそろそろコミティアの話題に戻ろうか
945カタログ片手に名無しさん:07/10/20 21:05 ID:???
だから自分から振れって>話題
946カタログ片手に名無しさん:07/10/20 21:09 ID:???
んー、じゃあ配置とか決定したしその辺のうんぬんは?
俺は初めて大通りにおいてもらったけど
こんなキツキツ配置じゃあんまり恩恵はなさそうorz
947カタログ片手に名無しさん:07/10/20 21:41 ID:???
そもそも「大通り配置がいい」ということ自体
ある程度ティアに参加してないと分からんからな
948カタログ片手に名無しさん:07/10/20 21:43 ID:???
配置ってそんなに関係あるのかなぁ?俺の場合
ティアマガでいつも買ってるサークルとカットが気に入ったのをチェック
→当日予めチェックしたサークル回って気に入れば買う
という感じなのでこのスレで配置の話題が出るたびに
何か違和感を感じる。

当日ぶらぶら見て回る人って結構多いの?
「初めてコミティア行きます!」って人が「当日はぶらぶら見て回ろうと思います」
とこのスレに書き込みしてるのはよく見るけど。
949カタログ片手に名無しさん:07/10/20 22:04 ID:???
事前にチェックしたサークルを回リ終えた後は
普通の人はテキト-にぶらぶら見て回るもんじゃね?
950カタログ片手に名無しさん:07/10/20 22:11 ID:???
>>949
俺もそう思う。
>>948はチェックしたサークルを買ったらもう帰っちゃうの?
951948:07/10/20 22:35 ID:???
そういうもんか。
俺は買い物終わったら自分のサークル戻って
終了まですっとボケーっとしてる。
特に目的なしに見回るのはどうもめんどくさい。
一般参加のときは会場に着くの2時過ぎとかだしなぁ。

952カタログ片手に名無しさん:07/10/20 22:39 ID:???
>>948
サークル参加者にとって大通りや外周に配置されること自体が
ちょっとしたステイタスみたいなものになってるから、そういう意味では関係ある
「そこに配置されたから集客がアップした」というものではないとは思うけどね
953カタログ片手に名無しさん:07/10/20 23:20 ID:???
今回初参加なんですが、配置図を見ても「大通り」がどこなのかわかりません。
入口から展示を通ってまっすぐ通り抜ける真ん中の通路のことですか?
954カタログ片手に名無しさん:07/10/21 00:06 ID:???
そう
「き、せ」列の後半と「つ、ね」列の前半
955カタログ片手に名無しさん:07/10/21 00:13 ID:???
個人的な統計によるんだけど
展示スペース前のサークルは売れないんだよね。

なぜなら
まず一番に展示物に目を惹かれるからその周囲は無視される。
956カタログ片手に名無しさん:07/10/21 01:14 ID:???
そうかな?
買いに来る人は展示よりサクル覘くんじゃね
957カタログ片手に名無しさん:07/10/21 01:14 ID:???
今回は大通りつっても他の通りとサイズがあんまり変わらないから実質全スペ島中だよなw
あ、でも壁と外壁だけは微妙に違うかな
大通りとか胆石とかは客から見ればさして違わんけど
編集とかのスカウト勢からは扱いが違うような気がする、気がするだけだけど。
958カタログ片手に名無しさん:07/10/21 02:00 ID:???
継続参加しているサークルから見れば、やっぱり大通りや胆石は憧れだよ
一般参加者から見れば単なる広場に面してる島中だけどねw
959カタログ片手に名無しさん:07/10/21 03:00 ID:???
客が来ないのは場所が悪いからだ、場所さえ良ければこんな事にはって
サークル参加時には思ってても
一般参加に回るとそんなの理由にならない事くらいイヤでも分かるんだよなあ。
960カタログ片手に名無しさん:07/10/21 03:21 ID:???
>>960
認めたくないのはわかるけど、実際場所が悪いがために
売れなかったってあることだよ。

いつも買ってくれる人になんで来てくれなかったのかメールで
尋ねたんだけど返ってきたレスポンスが

「○○(俺の名前)さんが居たの気付かなかった」

だそうだ。
961カタログ片手に名無しさん:07/10/21 03:54 ID:???
>>960
>いつも買ってくれる人になんで来てくれなかったのかメールで
>尋ねたんだけど

お前すごい事するな・・・・・
962カタログ片手に名無しさん:07/10/21 03:59 ID:???
理論上で厳密に確立計算していけば
来場した全ての客が全てのサークルを回ることがない限り
場所によって客/時間が上下するのは計算で証明できるんだけどね。

そんな微妙な違いよりもどっちかっつうとイメージのほうが影響大きいだろうな
どのみち良い席でマイナスな影響はないだろうしね
963カタログ片手に名無しさん:07/10/21 04:00 ID:???
>>960
「認めたくない」が何にかかってんのかよく分からんのだが…
「魅力があれば場所は関係ない」って考えを「一般」の立場から見て痛感してても
実際は場所が重要って事?意味わかんねーよ。
一般の立場でものを見ると、サークルに魅力があればどんな島中でも引きつけられるよ。
お前の場合要するに魅力が無いから場所が重要なんだろ?
964カタログ片手に名無しさん:07/10/21 04:00 ID:???
>>960
そうとしか答えられなかったんじゃないか?
ホントは買いにいくの面倒だっただけで。
965カタログ片手に名無しさん:07/10/21 04:10 ID:???
良い絵なら立ち寄るのも事実だが
良い絵と判断するためにはまず視界内に入ることが前提条件ですからね
そして全ての来場者が全てのサークルの全ての本を視界内に入れる
というのは事実上ありえないことですし
966カタログ片手に名無しさん:07/10/21 04:25 ID:???
場所を選べない以上、文句言ってもしょうがないよ
有利不利があろうと、誰かが座らなきゃならないんだから。
目立たないのが不満なら
でかいポスターでも刷ってくればいい
967カタログ片手に名無しさん:07/10/21 05:00 ID:???
まあ有利不利といっても1種20部が40部に上がる程度の差だよ。
100部が200部になるほどの効果はない。
100売るようなところはとっくに大通りクラスの配置にはなってるし、
100から先は目に留まり続ける努力如何の問題。
これはP&R掲載効果にも言えることだと思うけど。
968カタログ片手に名無しさん:07/10/21 05:09 ID:???
>>965
その為のティアマガじゃないの?
俺はカタログは隅から隅まで見てるけど
969カタログ片手に名無しさん:07/10/21 08:19 ID:???
電王見終わったら出発するよ
ノシ
970カタログ片手に名無しさん:07/10/21 08:21 ID:???
電王なんか子供が見る番組じゃないの?
971カタログ片手に名無しさん:07/10/21 08:35 ID:???
このスレ同様、また俺が立てちまったぜw

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント50
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1192922977/
972カタログ片手に名無しさん:07/10/21 10:05 ID:???
遺言
↓↓↓
973カタログ片手に名無しさん:07/10/21 10:09 ID:???
トワッタ!ワヒィ!!
974カタログ片手に名無しさん:07/10/21 12:05 ID:???
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>971乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
975カタログ片手に名無しさん:07/10/21 12:42 ID:???
>954
遅くなりましたが、ありがとう
当日は初心者丸出しであちこちきょろきょろ見るぞー
早くティアズマガジンこないかな
976カタログ片手に名無しさん:07/10/21 17:36 ID:???
>このスレ同様、また俺が立てちまったぜw
誰が立てようと興味ないので
そんなこと言わなくてもいいよ
俺俺星人さん
977カタログ片手に名無しさん:07/10/21 18:35 ID:???
いちいち反応してくれる>>976のような馬鹿がいる限り、ああいう俺俺星人はいなくなりませんよ。
978カタログ片手に名無しさん:07/10/21 20:01 ID:???
居ついてるね
979カタログ片手に名無しさん:07/10/21 22:17 ID:???
関西ティア終了
売れたかみんな!
買ったかみんな!

とかいいながら消費消費

なんとか参加費はでました
めでたしめでたし
しかし我ながら低い目標だ
980カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:19 ID:???
うめ☆すた
981カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:21 ID:???
関西ティアって正直失礼だが閉鎖的でこじんまりしたイメージが結構あったが
何気に規模でかくなってきてるよな
8割5部が売れてなさそうなのがあいかわらずだがw
このままじゃ場末のストリップ劇場みたいに一般よりサークル参加の方が多くなっちゃいそうだYO
982カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:31 ID:???
なんとなく、各ティアの会場使用料はどれ位なんだろうと調べてみたが
東京は350万、関西は90万、名古屋は5万だった。
諸経費がどれ位掛かるか分からないが、関西は規模や参加費に対して
使用料が割高だという印象。
かなりカツカツでやってそうだな。
983カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:36 ID:???
へえ、ビグサイトって一館350万円なのか
イメージよりだいぶ安いんだね、

いや、実際安くはないんだけど
あのサイズの建物だともっとすごい金額だと思ってた
984カタログ片手に名無しさん:07/10/21 23:47 ID:???
そういえば、東京は前日設営があるから、その半分余計に掛かるんだった。
そうすると、関西とあまり変わらなくなってくるのか。
関西は前日設営あったっけ?
985カタログ片手に名無しさん:07/10/22 01:01 ID:???
っていうか名古屋安すぎw
986カタログ片手に名無しさん:07/10/22 01:24 ID:???
前日設営ってほど構えてやる規模じゃないでしょ?関西は。
987カタログ片手に名無しさん:07/10/22 10:06 ID:???
>984
関西は前日設営ないよ。
その代わり手伝ったらティアマガもらえる。
988カタログ片手に名無しさん:07/10/22 11:29 ID:???
名古屋会場を知らない俺には5万の会場なのか、とびっくりだ。
関東でいうと都産貿浜松町の半面とだいたい同じぐらいの広さなんだな。
989カタログ片手に名無しさん:07/10/22 11:41 ID:???
え?
あいおいホール 祝日の全日借りだと89000円じゃないか?
ttp://www.city.kariya.lg.jp/hp/page000002600/hpg000002536.htm
まあ、それでも安いと言えば安いが
990カタログ片手に名無しさん:07/10/22 11:45 ID:???
おまえら何ショボい会場の値比べなんかやってるんだい?

創作オンリーで一旗挙げようと安い会場でいくらイベント開いたところで
地方なら閑散になるのが目に見えてるというのに…。
991カタログ片手に名無しさん:07/10/22 11:50 ID:???
余談だが、関西コミティアの3年前の会場の値段は218,300円だったんだな。
今の会場の値段の1/4か。
まあ、あの会場にはもう納めようがない規模になってるが。
992カタログ片手に名無しさん:07/10/22 11:58 ID:???
昨日の関西コミティアの雰囲気は
TRC時代の東京コミティアに近いにぎわいだったように思う。
あのころを懐かしむ声を結構きくが、
そういう人は次回関西に足を伸ばすのを考えてみてもいいんじゃないかな?
993カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:06 ID:???
誰が好き好んでTRC時代の東京コミティアに近い雰囲気を味わいに行くんだ?
994カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:13 ID:???
>>992
東京の人間だが、昨日行こうか迷ってた。
やっぱり行っておけば良かったかなぁ。
995カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:16 ID:???
>>994
もう一個、関西に行く目的があれば、秋の行楽ついでにはいい規模だったよ。
天気もよかったし。
996カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:20 ID:???
>>993
おまえ以外の大抵のみんな、さ
997カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:25 ID:???
>>995
次は5月だよね。
そうすると、東京と重なるから、やっぱり今回の方が良かったか。
998カタログ片手に名無しさん:07/10/22 12:46 ID:???
【裁判】 「ご主人様と呼べ」 女性を次々に監禁・奴隷状態にした“監禁王子”に、懲役14年判決
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192759935/
999カタログ片手に名無しさん:07/10/22 13:05 ID:???
埋めるぜ
1000カタログ片手に名無しさん:07/10/22 13:06 ID:???
次スレ

【COMITIA】コミティア&創作同人イベント50
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1192922977/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。