【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4
1 :
カタログ片手に名無しさん :
07/09/06 02:40 ID:RALg97mQ
2 :
カタログ片手に名無しさん :07/09/06 02:41 ID:RALg97mQ
以上。
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!!
/⌒ (6 つ | | てめーは精神障害でもあんのか?
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!!
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
/ / ̄⌒ ̄\
| / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!!
/⌒ (6 つ | | てめーは精神障害でもあんのか?
− \ \_/ / \__________________
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) |< 何とか言えよゴルァァァァァァ!
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
! | / 人 ヽ ヽ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
>>1 ヽ
締め切り後もしばらくは発言あったが・・・一気に過疎ったな。
今申し込めるのは ・コミケ73のまんレポ(9/17まで) ・コミティア82(9/27まで) の二つですね。
早くサンクリも申し込み対応にならないかな
サンクリは会場で申し込むことが多いしなぁ
サンクリは次の次くらいからオンライン対応始めるんじゃなかったかな。 COMIC1が年二開催だったら各日にもう始まってたと思うけど年一だったから 危機感はないようだ
コミケのサークルカットはpngでアップしたとき8bitだったから 大丈夫なのかな?って思ってたけど 改めて開いてみたらインデックスカラーってなってるし マンレポは32bitのをうpしてしまって取り返しつかないし、もう冬オワタ\(^o^)/
昨年の冬・今年の夏と2回電子申込みして、どっちもグレスケpng・32bit だったけど2回とも問題なく受かって、カタログに載ったカットもちゃんと してた。
>>11 bit数なんて関係ないし
例えインデックスカラーでうpしてたとしても
モノクロ2階調かグレスケに変換されるから
msにきちんとサークルカットが表示されてるなら問題無い
>12-13 >11です bit数は関係無かったんですね モノクロ2階調で作成+アップ、ちゃんと表示もされています あやうく冬の旅費でウィーとDS買ってしまうところでした 勉強になりました、ありがとうございます
ちょっと質問なんですが 冬コミの申し込みを、26日深夜に27日締めのカードで決済したんですが カード会社の記録を見ても、9月末支払い分、10月末支払い分にも コミケ申し込みの請求分がないんです。 8月30日に買い物した記録はあるのに……これって決済がされていないのでしょうか?
何気なく…確認したら、うっかり住所2のフリガナ 忘れてたオレ………\(^o^)/
>>15 参考になるかはわからんけど、去年の冬の申し込みは
9月に請求来てたから、そのうち記録が載るんじゃない?
それともクレカに依存するのか? ヨクワカンネ
>17 ありがとう、もう少し待ってみるか……。 カードはVISAでした。
>>18 あーやっちゃったね。クレカは会社によっては
遅延決済で不備落選、なことがあるよ。知人がそれくらったことがある。
それ聞いて以来、私はウェブマネーに変えたし。
>>19 つまらん
クレカの決済についてもう少し勉強してからネタ作り直して来い
21 :
カタログ片手に名無しさん :07/09/10 16:34 ID:AYwDm5N2
同人ゲームをコミケで販売したいのですが 申し込みしてから、コミケで販売までの流れがわかりません;; 誰か教えてくれませんか? それかやり方がのっているサイト教えてください。
何故それをこんなスレで聞くのだ
釣りだからだろ
>>16 電子申込みって書くべき所書いてないとエラーになると信じてた…
(実際自分もエラーで助かったので)
フリガナ2はそうじゃないのか((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
サークルカット、人に描いてもらって受かった人って居る? 本の表紙描いてもらっている人にカット描いてもらったんだけど。
そんなのいっぱい居るんじゃね? 特に問題ないと思うが。
自分の所と、その友達絵描きさん自身の所と、同じ絵柄のカットが 2つあったら同一人物の複数鳥と思われそうで心配ってこと? そんなの似た絵柄の人なんて世の中いくらでもいるんだから、一々 心配してたらキリないと思うよ。 つか、別に電子申込に限ったことじゃないだろうに何故ここで?
イラストマンガサークルと間違われないよう 「小説」とでかでかと載せたろうね
>>26 オンラインで申し込んだってだけなんだけど
スレ違いでゴメン。
>>28 一応、活動概要に表紙絵は他に依頼って記入して
カットには「表紙は○○さま」みたいには入れた。
>>29 お前、脳板でも聞いただろ?
んで回答もらったのに何で再度同じ質問してんだ?
無事にコミケット側に申込み手続きを渡った連絡が来たな。 とりあえず後は、はがき到着待ちか。
葉書来るの10月だっけ? 冬は進行はやいよなー夏はあんなに間があくのに
レポ読んだ? 最後の4コマにちょっと笑った
読んだ。 実は毎回楽しみにしているw前回なかった?ぽいけど C70の写真付きレポ(おまけ)が一番ワロタ
しまった! メール破棄しちゃったよ。 レポのアドレス教えてもらえないだろうか。
>>16 おまいさんは俺ですか。
自分もやってた…住所2のフリガナ忘れた…\( ^O^ )/
不備扱いかな(((((´;ω;)))))ガクガクブルブル
>>37 住所2、自分もミスしてて、あとからログインしたとき気づいて
慌ててなおした(〆切前だったので)
自分の場合は、記入そのものを忘れたわけじゃなくて、
フリガナをひらがなにしてたんだけども
必ず警告が出るとタカをくくってるとハマるよな……
オンラインでも見直し必須だと思い知った
39 :
カタログ片手に名無しさん :07/10/03 23:20 ID:YdSDc.XI
ども
40 :
まゅぅっち :07/10/03 23:32 ID:eX2/E9Dg
九重海山や獅子堂海を使いたい SAGI、何とかしてくれ
42 :
カタログ片手に名無しさん :07/12/21 20:44 ID:XKjMl7SU
ネタに決まってるだろうが
>>42 まー少なくとも自分とこはそんなメール来てないな
(もしかしたらスパム扱いされて見る前にポイしてるかもしれないけどネ!)
そんな感じ。
2.0のサイトの予定にあるバーチャルサークルスペースって、通販…なのかなあ。 それともただのファイルスペースなんだろうか。
46 :
カタログ片手に名無しさん :07/12/29 12:56 ID:brv6egEU
今日仕事でいけなくなったから申込書買っておこうと思って 通販購入ボタン押したらエラーエラーエラーエラーエラー なんだこれ(´д`)
47 :
カタログ片手に名無しさん :07/12/30 20:35 ID:.XAPCIkc
通販、コンビニ決済で申し込んだのに反応ナス…忙しいのかな?
48 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/09 16:48 ID:p5noKzng
申し込み書届いた人いますか? 7日から発送だからもう届いてる人いるのかな。
今日、届いたぜ。 ちなみに都内。買い忘れたと気づいた時は本気で焦った。
50 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/13 15:46 ID:zKsaBM5Q
申込書再販売まだー?
まだ受付はじまってないみたいだけど申込って今日からだよね? こういう時は何時からか書いて欲しい…… それとも自分のブラウザがおかしくて「新規」と 表示されてないだけ?
「今日」は24時まであるんだぜ?
昼過ぎから申込出来るようになったよ。
54 :
51 :08/01/15 14:47 ID:???
今ジャパンネット銀行で入金したけど・・・ 入金確認取れるまで申し込みできないのはなんとかならんもんかね?
56 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/16 03:45 ID:eih0qUMo
一応レス抽出用に書いておくが 申込書受付は13時から って申込書に書いてありました。
57 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/18 01:25 ID:s9zpYHis
comic1のカットテンプレが白無地じゃなくてグレーなんだが、 そのまま画像ペーストしてmsに送信すると黒でベタ塗りされたような 申込結果のカットになるのは気のせいだろうか
>>57 俺はんなことなかったぞ コミケサンクリとなんら変わらないしちゃんと表示されている
>>57 多分、フォトショのカラー設定−カラーマネジメントポリシーの設定のせい。
自動で変換になっていないか要確認。
60 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/20 20:58 ID:uogI2Fww
オンライン申込みしたんだけどさ アンケートの前回参加した曜日のところ、間違ってるよな、アレ。
ああ、間違ってる。 一応アンケートに書いてみたが、 メールで問い合わせした方がいいのかな?
おいら、ちゃんと3日目参加を選択したのに 日曜日(2日目?)参加って表示されてしまって気分悪い
63 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/21 11:36 ID:/2qZ8aDA
アンケートの間違い直ったみたいだな。 このスレ見た数分後に訂正メール来たもんだから、ちょっとビビったw
友人と合体で申し込みしようと思ってるんだけど 友人の参加費の支払いも自分のカードでやっても大丈夫なもんでしょうか?
いいんじゃない
こんな所で聞いてる暇があったらホムペを隅から隅まで読む それでわからなければメール出して問い合わせる
67 :
カタログ片手に名無しさん :08/01/31 21:46 ID:y2RzlpHQ
(;゚д゚)あれ・・・ちょ・・・circle.msが表示されねぇぞ・・・
>>62 それは ギャグで 言ってるのか
68 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/01 03:22 ID:IS8B0kjA
本当便利なんだけど、青封筒が有効なのかいまいち確信が持てない
>68 一応有効。受付番号は普通の電子申込と同じだけど。 心配なら短冊に「青封筒申込です」と書いていい。 たまに事務の人がポカ(青封筒なのに普通で処理ミス)するので気をつけること。
>[販売実績(1)持込数]には1以上10000000以下の数字を入力してください。スペースが入力されていないかご確認ください。 Circle.msは僕にひどいことしたよね 売れなかったものは持ち込んだ事実すら許されないのかよぉ
そりゃ「販売実績」だからなぁ。
そっか、まあ売れなかったし今回の実績には入んないのは当然か 紙の時は書いちゃった気がする
まぁどうしても書きたかったら1冊として書いちゃえば? それで、他に売れた本があればそれをマイナス1冊するとかw
そんな厳密に1冊単位まで売り上げ報告してる人は居ないんじゃないかと思うが。
>>70 もはや、どこからつっこんだらいいのか…
冷静に考えろ
「(1)持込数」だぞ、「(2)販売数」じゃないぞ
持込1で販売0は表現できるだろ?
76 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/05 11:56 ID:2iQM.dxg
カットのPNGっていう保存形式の意味が分かりません。 フォトショップでやっております。 とりあえず、フォトショップファイルで作業して またPNGに戻しましたが、モードはインデックスになおすの? PNGだったら何でもいいの?わかんないよーー BITの意味もわからない。解像度とは違うのでしょうか? 教えてチャンでスマソ、スレに目を通しましたがわかりませんですた。
教えてチャン以前の問題だ。知識が絶望的に足りなさすぎ。 そのフォトショップ、本当に自分で買ったものならきちんと勉強しなおせ。
ちゃんと買いました。6とCS3と2本も。 今までフォトショップファイルくらいしか使ってないので。 なぜ、コミケがPNGなのか。
ググったら、パプアニューギニアでワロ
パッケージやディスクの写真をうpしたら手取り足取り教えてやろうじゃないか
>>79 だから高いもの買ったんなら勉強しろと
とりあえずマニュアル嫁
>BITの意味もわからない。解像度とは違うのでしょうか
多少でも勉強してれば絶対にこんなアホなことはいわない筈だ
>コミケがPNGなのか
おまいさんみたいな勉強しないドアホがフリーダム過ぎるファイルで送ってこないようにだろ
png以外の対応フォーマットも一応書いてあるんだから
pngがわけわかんないなら他の形式にすればいいんじゃないの?
まあ
>>76 くらい「基本以下」の知識しかない人なら、無理にオンライン申し込みなんかしないで
郵送にしたほうが間違いがなくていいと思うけど
スレに目を通したって、現スレだけじゃないだろうな…
>>76
前スレも読んだよー、自分と同じ疑問を持った方がいないようなので 書きました。 いっぱい勉強しました。 でも入稿のときはフォトショファイルしか使わなかった。 グレースケールじゃダメなの?インデックスに戻せとか書いてないし。 ファイル形式がPNGならよし? 郵送がいいですが、合体だと相手がいる事なのでだめぽ。
勉強した? 身についてないのは勉強したうちにはいらないぞ。 いいからマニュアル見直して説明もしっかり読み直せ。 Photoshopの基礎理解してれば誤解する可能性は無い。 そもそも疑問を抱く余地なんか無いんだから質問が無いんだよ。
ここまで書いてくれてるのに分からないみたいだから ほっとけばいんじゃねの? 郵送でだしとけよ、合体しないならちょうど良いじゃん
他の事は勉強しますた。 マニュアルには保存の仕方しか載ってませんでした。 考え方的には、イラレみたいに点と点の情報のような保存ファイル? 無難にインデックスに変換して申し込みますが、 わからんぽ。
ここまで脳味噌が不自由だと見てて面白いな
教えて
おじい〜さん〜♪
お前等にありがたい言葉を授けよう ダメな奴は何やってもダメ
教え下手の言い訳はさすが巧妙だな
いつまでも待ってるよ
フォトショップがどうこうじゃなくて、そもそもpng形式の概念を理解してないだろ わざわざ理解してないものに手を出す位なら素直にbmpで入稿しろよ それならインデックスカラーとか気にする必要ないから 一応png保存に関して補足するなら インデックスカラーにされるpng-8であろうと24bitRGBフルカラーのpng-24であろうと psd作業の際ちゃんとグレースケールで作業してるなら問題なく処理されるから、 インデックスカラーになるかどうかは気にしなくて良い。
bmpもわかんねーーんだお。 すいません、とにかくインデックスで申し込みますた。 作業でできない事があると混乱するので、RGBで作業すますた。 オラの事は忘れて下さい、消えまつ・・・( ´Д⊂ヽ
うわー、スゲーバカがいる〜
ここまでわかりやすく説明されて理解できんとは 92のまとめそのままだなw
恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。 ゆとりだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。
一瞬お絵かき講座のスレに迷い込んだかと勘違いしそうになったぞ
真面目に、郵送にしたほうがよかったんじゃないかと思うんだが。
>>95 でわかんないなら、登録法法自体も理解できてない部分があるんじゃないかって気がする。
法法ってどうやって変換してんだよお前は
ネタにマジレs
女は理論的思考が苦手だから、PNGの理屈が分からなくても仕方ない。 でももし>96が男ならもうチンポ捨てた方が良い。
>>96 >インデックスで
>RGBで作業
…ちょっと待て……まぁもういいか手遅れだし…
ほっとけ 説明してもどーせ理解できん
そもそも特別な理解力もいらんのに 一体、何に詰まっているのだかワカラン
どうでもいいことだ 不備が増える分には全く関係ない。
すごいバカがいると聞いて飛んできました
>>108 つまりこういうところで嘘を教えれば当選率があg(ry
小指の爪の先くらいの微々たる変化だろうから無意味だけどナ
普通に使えているカードなのに、「取扱不可」といって撥ねられるorz 何がいけないんだ
1. 期限が切れている 2. 番号を打ち間違えている 3. circle.msでは使用できないブランド(?)である
113 :
111 :08/02/09 21:46 ID:???
三菱東京UFJ-VISAなので、circle.msでも使えるはずなんだけどなぁ さっき別の所で決済できたから、期限切れじゃなさそうだし…… 番号の打ち間違えでもなさそうだ。 カード会社に問い合わせるしかないのか……
その後、別のところでは決済できたって書いてるけど…。
>>113 期限切れじゃ「なさそう」じゃなくて、カードに印字されてるからよく見て。
月/年の入力が逆になってたりしてない?
>>114 さっきクレカからモバスイにチャージしてみたら普通にできたから、
それのせいでは無いと思う
>>115 期限は3年以上先だ…入力も合っている。
何回やってもダメだorz
モバスイにはチャージできるから、カード自体は生きている。
裏面にDCカードのロゴがあるが、これは関係無いよな…。
なんだろうね…ICカード非対応ってことはあるのだろうか。 問い合わせしてみるしかなさそうだね。
オンラインで申し込み→決済後もカット差し替えたり 情報書き換えたりできるけど 申し込んだ参加日を1日目から2日目に変更とか サークル名変更とかってできなかったっけ?
大丈夫ですよ^^ 2ちゃんに繋げるなら公式飛べば済むだろうが
クレジットカードの名前のところ、 「名無し 太郎」だったら「T NANASHI」ってなってるんだけど、 申込みの時、カード名義人を入力する所には 「TAROU NANASHI」って書いていいの? それともカードの通り「T NANASHI」って書くんだろうか。
カードの通りに記載する
>>117 なんと、今もう一度やってみたら出来たw
なんだったんだ……
間違えて決済前に取消しボタン押しちゃったんだけど >下記のイベント申込の取消を承りました。 ってメールが来ました。 これって、再度申し込み可能?何となく、申込書をもう一通買いに行こうかと 迷っている。 初めてなんで何か怖い。
また新規申込で始めてみりゃ分かるんでないの
125 :
123 :08/02/14 01:52 ID:???
>124 そうですね。やってみます。
べつに金が掛かるわけじゃなし、もう一度入力してみればいいじゃん。 そもそもヤフオク以外じゃ申込書なんて売ってないぞ
なんか知らんがモチツケ
コミケットサービスなら手に入るんじゃね? >申込書
同じ番号で2度申込みした。焦ってwww 1つは金を払う前で止まってる。 もう1つはちゃんと申込み出来てる。(カットをウプする前)
>129 同じ番号で申込したら両方不備扱いになるから気をつけろ。
金払う前だったら気にしなくていい 金払ったらどっちが本物か聞いてくるだろ
132 :
129 :08/02/14 17:40 ID:???
1つはお金払ってないから大丈夫だと思う。
先週金払ったのに未だ申し込み再開できないから、昨日問い合わせした。 なのにまだ返信来ないよ。もうちょっと待つべき?
翌日には返信来たよ? あと一日待って、再度メールしてみたら?
>>133 自動返信じゃないの?
すぐ「御注文ありがとうございました」って来たよ。
書き込んだリターンアドレスが間違ってきるか
メールボックスの処理でスパム扱いで
弾いてる可能性があると思う。
郵便で振込み済みで配置データ出し逃した俺。 ネット申し込みをしたい。 新しい申し込み用紙があるのだが、同じサクル名、住所でネット申し込みしてもおk? あと、キャンセル返金の紙を出して返金してもらってもおk?
ヤフオクで申込書セット新規ID購入がいいんでない?
ならOKだろ。 心配なら「落としてください」問い合わせしとけば?
>>137 > ヤフオクで申込書セット新規ID購入がいいんでない?
意味ワカンネ
さっき電子申込しようとしたけど、会場で売ってるやつ(申込書)を買わないと駄目だったんだね…。 ID入力欄見てそれに気付いた涙目の私 夏オワタ
今からでも遅くない ヤフオクで落とせ
今すぐにヤフオクか何かで申込書セットを落札して IDをすぐに教えてもらえば間に合うぞ がんがれ
ぶっちゃけここまで調べが足りない奴には一生涙目でいて欲しいわけだが
終わる前に始まってもいないよな。 ネット通販でも買えるようになったのに。
>>142 申込書1通余ってるお。
初めての申し込みだから、念を入れてコミケ会場で1冊と、
circle.ms通販で1冊買った。コミケ会場で買った分が未使用。
もっとも2ch経由では金の受け渡しが安全にできないから
まぁ諦めてくれ。
>>146 今日通販で申し込んで19日昼の締め切りに間に合うように
届くかどうかが極めて微妙だな。
>>147 だからさ、まともな取引相手だったら入金確認後に
先にIDだけ教えて貰えば申込できるじゃん
149 :
147 :08/02/16 18:09 ID:???
サークル名のフリガナってアナログ申込みだと14文字までだけど、 オンラインも14字までなのかな……欄に制限数書いてないから14字以上 入れても大丈夫? 公式のFAQにもなくて凄い不安
151 :
150 :08/02/16 18:40 ID:???
申込み進めてたら自己解決した
明日コンビニ決済するぞ オラなんだかワクワクしてきたぞ
コンビニ決済をしてると何か未来に居るような気がしたよ。
>>149 申込用紙がないと困ってる人がいるとこで
わざわざ写真まで出して、注意にかこつけたいやがらせっぽくて
お前のことが好きになれん。
IDも出ないような板で何を言っても無意味w
>>148 どうせ無駄になるものなんだから、ID教えてあげれば?
と思ったけど、今定価で落札されてるみたいだね。
>>142 ヤフ奥へgo
俺以前2chで普通に取引したけどな どうやったらそんな卑屈な性格になるんかね
そのぐらいの警戒心がないとカモられるだろ? 周囲はすべて悪人だと思ってる奴しか生き残れないこんな世の中じゃ
今も世の中荒れ放題。 ってこと?
いまどき2ch見てるくらいで警戒て女性向けか?
自分なんて今の相方2chで知り合った人だよw
一部のキチガイと犯罪者を除いて わりと普通な人が多いと思うよ。
3月中には引っ越すのだけど、こういう時って住所は 新しい方のを書いた方がいいかな。 確認ハガキ発送の4月5日の時点でもう引越し完了 してるはずだから、新住所の方がいいのだろうけど、 少し不安。
すいません質問させてください。 ・現在オンライン申込中 ・コンビニ決済選択 ・ローソンで支払いをしようと思った ・が、予約受付番号(電話番号)がありませんと言われる ・家に帰って確認したら、電話番号を間違えて入力してた ・電話番号を訂正し再度ローソンへ ・しかしまた番号がありませんと言われる ・間違ってた方の番号を入力してもありませんと言われる お聞きしたいのは、 ・予約受付の番号は電話番号でいいんでしょうか? ・ロッピーで番号入力の際ハイフンを入れてくださいと言われたのですが、 ハイフンは一つでいいでしょうか?それとも無しでも大丈夫でしょうか? わかりづらい文章ですいませんが、どなたかお答えいただけるとありがたいです…
コンビニ支払いはしてないが、説明サイトを読む限り予約受付番号と電話番号は別なように見えるのだが
すいません、受付番号が1205ってのはわかってるんですけど、 そのあとに入力する番号のことです。 わかりにくくてすいません。
まさか自分の受付番号を書くアフォがいるとは思わなかった
・yes。登録した基本情報と同じ電話番号で ・ハイフンいらん もうちょい、いやかなり気をつけた方がいいぞ こんなとこに受付番号なんか書くなよ
コンビニ決済の入金の反映って今からでも間にあうかな
あ、決済選択の後に訂正したのか そのケースは分からんなあ 家電と携帯の両方の番号で試したか?
家電は無いので携帯だけです。 すいません、 受付番号ってのはコミケ受付全体の番号だと思っていたものですから・・・ 訂正したのが深夜だったのと、訂正して結構すぐ行ったので、 もしかしたら反映されたり、処理中とかだったのかもしれません。 今からまた改めて行ってみようと思います。 もしどうやってもダメなようだったら一度連絡してみようと思います。 ありがとうございました。
ホント馬鹿多いなw
どうせ今日も13時過ぎたら 締め切り忘れてたorz 決済13時までだったのかorz 時間ギリギリにやってたらPCの調子が悪くて決済出来なかったorz とか例年通りのアフォが沸くんだろう。
176 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/18 11:42 ID:FAzGjKcw
決 済 1 3 時 ま で で す よ ageといてやるか。
明日のな
もうどうなったかわからんが、ローソンだめなら他のコンビニ行けばいいんじゃね
住所の番地って半角で良いのかな?
180 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/18 14:01 ID:vNHPaZ5g
コミケのオンライン申込みの場合 ジャンル補足の欄に該当作品がない時はどうすればいいんだ? ちなみにジャンルコード505のアニメその他なんだけど 制作会社なんかが近い別作品名(例:エヴァ)を選んだ後に 頒布物概要に実際の活動作品名(例:フリクリ)を書けばいいのか、 ジャンル補足では何も選択せずに頒布物概要に作品名を書けばいいのか、 わからない…
サークルカットの短冊ABってどっち選んでもいいんだよね?
>>181 自分の血液型で選ぶんだよ。
A型はA。B型はB。O型とAB型は好きなほうでいいよ。
183 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/18 17:01 ID:LuyAT03Y
とりあえず決済まで済ませとけば、26日まで一部以外の登録情報は全部いじれるで桶? 合体は26日までおkとはあるけど。
184 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/18 17:29 ID:wpq83.Pw
質問なのでageます。 カード支払いで合体申し込みをしたいと思ってます。 説明では、支払いをするAと支払いをしないBが それぞれオンライン申し込み完了後に合体手続きをするとあるけど、 支払いをしないBがオンライン申し込みをするとき、「決済」画面で カード番号を入力する画面に遷移してしまうので どうしてもカード番号を入れないといけない。 これって、BがAからカード情報を聞いて画面に打ち込まないといけないのかな? うかつに聞きたくない情報なので、もしこれをしないといけないなら 合体はあきらめようと思うんだが…。
何かすごく痛い勘違いしてるような気がしてならん。 いっそ申し込みそのものをあきらめてくれ
>184 支払いしないBの「カード情報」を聞くんじゃなくて 支払いするAがBの「サークル申込情報」を預かって 代わりに全部申し込み処理すればいいんじゃないの。 カード情報を預かるのはどうかと思うが サークル情報なら別に構わんでしょ。
念のために言っておくけど 「支払いをしない」ってのは 「合体手数料500円の支払いをしない」って事だぞ サークル申し込み料の支払いをしない、なんてアホなこと考えてないよな? 俺の考えすぎだよな?
考えすぎ。 考・・え・すry
だって俺とダチが合体申し込みしたときにそんな画面出たなんて話聞いてないんだよ ダチは初申し込みだったから手取り足取り教えたんだ
190 :
184 :08/02/18 17:48 ID:???
>>187 Aが2サークル分(AとB)の参加費+合体手数料の
「支払いを行う」のだと思っていました。
片方が持つのは合体手数料だけなんだね。
すっきりしましたどうもありがとう!
痛い勘違いで申し訳ない。
俺は明日の13時まで187の答えを書くべきではなかったのかもしれない。 申込書も読まず手順の説明も読まないやつに答えを与えてしまった。
最近の質問系スレはそんなんばっかだな。 「大丈夫ですよ!」 マジオススメ
そろそろ何かある時間帯だナ
とりあえず帰りにコンビニ入金済ませてきたぜ レジのおなごが一瞬動きを止めたのは気のせい気のせい
>>191 合体は26日までなんだぜ?
・・・まあ、それ以前の問題だが。
とりあえず昨日入金だけ済ませて来たけど、サークル情報とかはまだ送信しなくても大丈夫だよね? 実は未だにジャンルが決まってなくて…。
大丈夫ですよ
大丈夫ですよ! 大丈夫ですよ!
>>198 登録完了しないと落ちる
ジャンルもカットも適当でいいから13時まで送信しといて
26までに確定すればおk
26までに適当に送信したジャンルとカットを ちゃんとしたものと差し替えるって事ね
教えてあげるちゃんはバカと一緒に氏んだらいいと思います><
>>201 いや入金までで大丈夫だよ
入金までしたら〆きり表示も2/26までってなるし
206 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/19 01:08 ID:Qt77xHjE
これはキモい 1000円のとか1300円の即決に入札がないからどう見ても釣り上げ行為ですね
初電子申込終了。 一度もエラー出ず終了したので拍子抜けした。 正直、ここでアホな質問してる奴は釣りかと思ってたが さっき後輩から「申込番号て何記入すればいいんですか!?」って メール来た。 >205 そこ教えといたわ。
ギリギリまで迷ったけど申込をやめますた(春に手術なんで夏には行くのきつそうだから) 誰か欲しい人、申込書番号とオンライン申し込み番号を教えるよ
さて、決済完了したので土曜日にゆっくりカットを描こう
クレカの情報入れてボタンクリックしたところで、いきなり回線が 切れてびっくりした… 決済確認画面での回線断でなくて良かった。
>>208 先着と言うことで、ここに番号晒してみてはどうだろうかw
>>206 漏れ、1000円送料込みで出したけど、30分で落札されたぜ。
結構需要あるはず。
212 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/19 04:02 ID:mJ9cl5B2
ミニストップで支払いしたんだが・・・ オンライン決済で、番号****-*******です。って店員に伝えて、そしたら 「お支払いはいくらですか?」って聞かれた。 支払い料金を言うなんて聞いてねぇー!と思って、 そう言えば申し込み料金は7500円だったなぁーって思い出して支払い済ませた。 家帰って確認したら手数料込みで8500円・・・これは死亡フラグ立ててしもうたぜ。 つーか、番号入力したら、後は確認画面が出るだけじゃないのかー・・・
213 :
212 :08/02/19 04:32 ID:???
・・・その後。 同じ店行って、何かが違うらしいという事を説明。 なんやかんやで、無事に8500円支払ってきた。 深夜に一人で盛り上がっていてすまないorz
214 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/19 04:35 ID:mJ9cl5B2
つーかageた時だけID表示かヨ。なんだかなぁもう
深夜というか早朝乙。残りの作業は落ち着いてガンガレ。
コンビ二の店員に同情してみる。
>>208 もし見てらしたらどうか譲っていただけないでしょうか。
ご連絡お待ちしています。
kigankigan☆mail.goo.ne.jp(☆→@)
>>212 ていうかそもそもコンビニ決済って締め切り日にやって大丈夫なのか?
反映に一日かかるとか言ってたけど
つーかコンビニ振り込みは1営業日掛かることがありますってしっかり注記されてるんだから 昨日のうちに済ませとけよチンカス野郎どもが
220 :
219 :08/02/19 07:09 ID:???
もうだめかも 今からでも申込書買えるところありますか? 秋葉原行ったらどこかで売ってる? ぐぐってもゲイツに聞いても全然HITしない ヤフオクは釣りしか残ってない ジャンピング土下座します ごめんなさい〆切守れなくてごめんなさい
支払いまですませてしまえば 後は26日になるまで入力していなくてもOK? それとも19日13時までに入力は済ませておかないとダメで あくまでも26日まではそれの修正ができるという事?
>>217 送りましたよ〜^^
間に合うといいけど
224 :
217 :08/02/19 07:30 ID:???
>>223 ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
まあ人それぞれだいいじゃないか 私も追い込まれないと申し込みしないし、と言いつつ昨日決済したばっかしの私が通りますよ
>>221 私もなんかジャンル熱冷めちゃったから申し込みしなかったけど
会社行く前だからメール送る暇はない
ここに番号晒すだけならやったげてもいいよ
他の人が使っちゃったら運がないってことで
7:50までに返事書き込んでちょ
なんでそういうクズを救済しようとするんだよ って思ったけどアホを一本釣りするいいチャンスだなこりゃw
>>228 だってもったいないし
救済ってよりもリサイクルで使って欲しいだけなんだお
んー書き込みなかったね
いらないのかな
230 :
221 :08/02/19 07:56 ID:???
書き込み遅れてすいません 番号使わせてください お願いします
231 :
221 :08/02/19 07:56 ID:???
>>225 売ってないですよね。てか早く申し込めばいいのに。
レスしてくれるだけありがてぇ ありがてぇ
>>227 拝んでいいですか!
でも私はもう譲っていただけました。どうか他の迷える人に…
ていうか早く申し込まないとだめだ本当に反省した
212は結局大丈夫だったんだろうか?
反省だけなら猿でも出来る
>>225 コミケ申し込みするようになってから初めて引っ越しするから、
引っ越し先が確定するまで申し込みできないと思いこんでいた。
だけど、よくよく見たらオンライン決済の時点で必要なのは、
代表者氏名・サークル名・日中の連絡先・申込書番号で、
住所は後から申し込み完了の時まで変更できるのね。
2008年2月26日 13:00まではサークル情報・サークルカットの修正が可能です。 2008年2月19日 13:00までは基本情報(氏名・住所・サークル名・申込書番号を含む)の編集が可能です。 2008年2月19日 13:00を過ぎますと基本情報(氏名・サークル名・申込書番号)の編集ができません。
238 :
212 :08/02/19 08:13 ID:mJ9cl5B2
>>233 大丈夫だったです。
朝見たら入金完了のメールが届いてました。
お騒がせしました。
こんなギリギリまで申し込みもできなかったうんこに
救済の手を差し伸べてくれる人がいるっていうのにうんこときたら
>>236 会社行ってらっしゃい!
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) 寒いから気をつけてね
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェーー`
>>235 引っ越しして、現住所が申込用紙に書いた住所と変わったら、
事務局へ届け出を出す。
申込書に住所変更届がついているだろうに。
ちゃんと説明書を読めば判るようになっている。
>>240 いや、住所変更可能なのは知ってるけど、4月5日に事務所側
投函予定の受付確認ハガキはこの住所変更届の到着時期とは
関係なく、申し込み時の住所に送られると書いてあったから、
ギリギリまで粘りたかったんだ。
幸い、昨日審査通ったという連絡来たから助かった。
初めての青封筒、緊張しすぎて記入欄を全部埋めてしまった…orz オンライン申し込み完了済みなんで、 間違って書いた所は修正液で消した方がいいんだろうか? それとも放置でも影響なし? 青地だと修正の跡が目立つので躊躇してます…
>>242 …青封筒の表に書いてある注意書きをしっかり読んでないな?
君に青封筒渡してくれたスタッフの厚意を無駄にするんじゃないぞ。
好意だったりしてナ
スタッフやったら青封筒もらったけど、私同人やらないし、 捨てるのももったいないからあんたにあげるわよ。 バ…バカッ、そんなんじゃないんだからねっ!
>>242 記入必須の欄にちゃんと書いてあれば
他は書いてあっても書いてなくても問題ない
247 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/19 10:00 ID:Ov0rJSzs
9時に入金してきたんだが・・・もしかして遅い?
これだけ時間があったのに、なんで今頃あたふたすんの? そういうだらしない性格だと一生無駄なことが多いと思うよ。 自戒です。
あとは合体したい・・・ カット入れ替えしなきゃー。 って合体申し込み後も入れ替えは出来るのか。 よし。 明日やろうw
あと2時間か。 楽しみで仕方ないぜ
Web Moneyで入金したいんだけど、9000円て券種ないよな。 組み合わせで良いの? 頼む誰か教えてくれ!
すいません、今大学生で実家に帰ってきてしまい、申込用紙を一人暮らしの部屋に忘れてしまったのですが、 決済のみ済ませて、申し込み番号等を後々登録することは可能なのでしょうか? 申し込み期限が26日となっていたので、お手数ですが教えてください
>>252 ファミマだと10000円も売ってるけど、ネトゲ決済でも複数枚数入力できるから問題ないと思う。
バラで買ってきてもwebmoneyのHPの残高引継で一つのIDにまとめることも出来るからどっちにしろ大丈夫か。
>>253 申込書番号が今日の締め切りまでで変更不可になる基本情報に含まれているので無理かと。
テンパってるのは分かるが説明読めばいいだけの質問大杉
ヤフオクに申込書まだ出てるね。 つか11時40分頃に出品した人がいるw
オクに申込書をこんなにギリギリの締切で出すのは素人 本当にこんなギリギリで落札する奴は高確率でDQNだから トラブル率高いんだよなw 賢い奴はだいたい先週後半で終わってる
まあこの期に及んでテンパってる人をニヤニヤ眺めるのもこのスレの楽しみ あと1時間切ったねw
260 :
乙 :08/02/19 12:20 ID:???
申込書1冊余ってるけど、番号欲しい奴いる? 暇だからタダであげるよ 先着一名、メール下さい、うちのは捨てアド メール来たら即返信します 12時30分しめます
やっぱだめっすかー 今から知り合いに連絡して委託をおかせてもらわねば・・・・
>>252 組み合わせでもできるよ
3000円×3でおk
>>254 ありがとう、書き込んだ後で必至こいて読みあさったのもあって
把握した。
為替みたいな買い方かと思ったが、違くてSUICAみたいな
方式なんだよね。
焦ると駄目だな、冷静にならないと。
なあ…コミケットプレス73って内容どんなんだったっけ…
267 :
乙 :08/02/19 12:24 ID:???
〆た、早くてすまんね 即効、番号送りました お疲れ様
オクで入札があった1件、2600円で終わったっぽい。 足元見まくった商売だw
>221 昨日サービスに山積みで売ってたよ
開始は1000円だったし普通じゃね? 最後でとんとん上がっていったな。
ヲチしてる俺きめぇ。
>>251 は無事かね。すぐにレスないところを見ると今申込みの真っ最中かな。
締め切り間際の攻防は面白いな。
2600円は安いなw 以前余ったのオクったら5千越えて吹いたことがあるしw
>268 足元見るってのは、相手の状況につけ込んで最初から吹っかけて売る方法だ。 最初から高値提示してたわけじゃないんだから足元見たとは言わんだろ。 オクの場合はどうしても欲しい人が競り合って高くなるのは自業自得だし 定価以下から出品した出品者にしたらラッキーって感じ。
後10分
一時間前に入金したのに決済状況が入金未確認のまんまなんだけど大丈夫かな?かな?
>>265 コミケットプレス最新号は27号だぞ。
それにしても健作時と違ってサーバが重く無くて助かった。
オンラインでイベント申込みって最短何分くらいかかるかな? イチから入力で。 オクでギリギリで落札した人とかって13時までにちゃんと終わるのかよ。
277 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/19 12:52 ID:gyvrtpOY
>>274 コンビニ決済?
注意書きに
>>コンビニ決済は、支払いから入金の反映まで1営業日掛かる場合があります
って書いてあるから下手したら間に合わないかもしらんね
>>277 うわーコンビニ決済です
入金日時で判定してくれないのかな
間に合わなかったらショック
さぁ、あと5分。
後5分
コンピニ 入金13時までにすれば、ちゃんと反映されるよ 13時過ぎてから、HPに申込み承認された
274が涙目になるのをニヤニヤしてみていたい
>>281 ありがとう安心した
駄目だったら涙目というか失禁するわ
>>281 まじすか
実は自分も
>>274 と同じく一時間前に決済して
そのあと注意書きに気付いてハチャーって思ってたから安心した
>>277 やったね!お互い良かったね!
>>281 入金してかつ反映が13時迄じゃないといけないんだし、
準備会も注意書きしてるくらいだからやっぱり反映されず
不備になる場合もあるって事じゃないのかな?
287 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/19 13:00 ID:rCBkMB/c
締め切り忘れてたorz 決済13時までだったのかorz 時間ギリギリにやってたらPCの調子が悪くて決済出来なかったorz
でも確認した方がよくね? 必要事項記入の前に弾かれたりしてないんなら、問題ないんだろうけどな。
>>287 正にテンプレ通りのアフォだな。乙wwwwwwwww
>>286 システム上、反映の時間は待ってくれるようだよ
サンクリ申込み時は、55分に入金
13時半頃に反映された事あるし。
なので、準備会側は念のため、注意書きしてるんじゃね?
システムが違うのなら、また違うかもしれんが
13:00過ぎたが反映されねー こりゃアウトかもしれんね オムツ用意しとくか…
>>290 mjkよ! Web Moneyして手数料損したー。
まぁ明日まで悶々として過ごすしかねーな。
>>293 webmoneyはカード作成の懸賞があるからそれの当選に望みを託すんだ。
>>293 手数料如きで損とかwww
確実に決済できたと思えば安いもんだろw
>>289 正にテンプレ通りの釣られっぷりだな。乙wwwwwwwwww
認証されたー! 皆さんありがとう愛してるチュ
>>299 よかったよかった( ´∀`)
まあ当選したわけではないけど
>>296-297 まぁそうなんだけどね( ゚д゚ )
空いた1000円を使うアテがなく紙屑に終わりそうだと思うと。
3000円3枚買うだろ常識的に考えて
WebMoneyとかコンビニ決済の話見てると、クレカって本当に 便利だよなぁと思う。カードのポイントも貯まるし。
使える店なんかないっけ? 最悪目減りするけど楽天ポイントに換えてお買い物か。
つ オンラインゲーム
次は四月に受付確認ハガキ祭り、六月に健作祭りか。
>>301 オンラインゲームやってる友達に売りつけるといいよ
つかクレジットカードの審査が通らない人用でしょ、Webマネーとかコンビニ決済って
受付確認ハガキじゃ特に祭りは起きないぞ?
>>308 まぁね、同人で食ってる世間的にはニート同然の身だからカード持てないな。
>>309 そこはそれ、7498x-xxxxとか・・・
>>308 嫌クレカというか現金払い主義の人も普通にいると思うが
すっぱい葡萄理論の結果として現金主義になった人が多いという印象。
海外旅行行くとクレカのありがたみがよく分かる
とんでもなくブラックじゃなければいくらでもクレカ作れるのに
>>310 今はどうか知らんが
Amazonとか楽天なら職業を自営業にすれば簡単に作れるぞ
つか大学入ったときにとりあえず作ろうぜ。
なんかのバイトでもして、そこに在籍中に作っちゃえばいいじゃない
>>175 の書き込みを活かす時がきた!
申込みワスレテタ!\(^o^)/
夏は大阪のみでマターリいくか・・・
\(^o^)/\(^o^)/忘れてたみなさーん\(^o^)/\(^o^)/ \(^o^)/\(^o^)/ねえどんな気持ち?\(^o^)/\(^o^)/
>315 ありがたみがよく判る以前に 海外じゃ現金しかもってないやつは信用してもらえない。 クレカなし=社会的信用なし、って認識で ヘタすりゃホテルで宿泊断られたりするよ。 現金崇拝なのは日本人の変な癖だよな。
他所の国と違うから変って言うのは違うだろ
変な癖っていうか日本住んでる限りじゃクレカなんぞいらないのは事実なわけで。 あとどこのハウツー本(笑)で仕入れたのか知らないけど 海外で「金しかもってないやつは信用してもらえない」はデマだよw ゲンナマは何より信用がある。 現金持たないのは盗難等のリスクが高いから、なだけ。 海外在住経験あればすぐわかるんだけどねえ。
>>322 パスポート見せれば大丈夫。
まぁ、VISAかマスター持ってないと海外旅行で手続き面倒な
ことが増えるから、積極的に使って損はない、というイメージ。
カード見せてサインするだけだから楽だよ本当。
ここはなんのスレだよ
コミケで稼いで海外旅行に行くスレ。
コミケの申し込みでマイル貯めて海外旅行行くスレ
>324 海外在住者と旅行者は違うだろ。
海外で通用するかどうかはともかく msを利用する時はクレカのほうが便利なのは確かだ。
>>325 アメリカにいくならVISA、
ヨーロッパならmaster、
日本国内ならJCB、
と、いわれて、社内旅行はグァムだったのでVISAにした。
個人的にはVISAを勧める。
ちなみに、私はDCです。
郵貯(現・ゆうちょ銀行)でセゾンならアルバイトでも作れるという話はきいたことがある。
>>332 もう郵貯セゾンないよ。
民営化でジョイントカードサービスは終了だって。
ゆうちょサイト見たけど、全部無くなりそうだね。 わしのニコス/マスターもそのうち使えなくなるのかな。
セゾンのカードだけ送られてきたときは困った。 1枚で済んでたカードが2枚になっちゃったからなあ。不便。
ジャンル、いまだに迷ってたんだけど、 選ぼうと思ってたジャンルのスレに書き込んだら、 腐女子くさいレスを返されたんで、別の方に決めた。 もう迷いはない。腐女子 tnx
女オタクは全員腐女子
やおいはキモくてキライだが女のスカトロが大好きな私も腐女子
>>339 お前は一度「腐女子」の定義を調べなおしたほうがいい
生理でイライラしてるんだろうが落ち着け
やおいキライな女子はそもそも腐女子じゃないと思うが。
とりあえず2000円無駄にしたわ
女性のオタク=腐女子 というイメージがついてきてるな
不備が発覚した15の夜
しまった。サークル名もう変更できないんだな。 今までのサークル名で新規のジャンル(活動は別サークル名)に夏はするしかないか。
シメキリ日まで修正変更できると思ってた私が馬鹿でした。orz
そうなんだよ。サークルカットとか全部26日まで修正できると思ってた サークル名が変更できないだけで曜日とかはまだ変更できるけどね
申込完了状態になったらジャンルとか変えられないんだよね? 探したけど変更できるようなボタンもないし。 もうだめぽ……orz
>>348 を見て「サークルカットも既に変更不可だっけ?」と思ってしまった。
ごめん。カットは変更できるしジャンルもOKだと思う 基本登録情報が書き換えられないだけだと思うよ
馬鹿ばっか
353 :
349 :08/02/20 12:47 ID:???
基本登録情報は書き換えられたけど…… あーわかんねーよ。
合体申し込みしてるんじゃなきゃジャンル変更はすごくわかりやすいところにあるわけだが 本当にわからないんならちょっとお脳の病院に行ったほうがいいかもわからんね
>>324 信用云々というよりも、クレカをもってるほうが手続きがスムーズに進むってだけだな
ホテルではクレカ無いとチェックイン時に保証金を要求される場合が多いし
クレカがあるとクレカ番号の写しを取るだけで、支払いはチェックアウト時
>>325 それこそ旅行者限定ネタ
海外駐在してる人間はパスポートを年中所持していない
19日の13時以降にコンビニで決済して 20日の0時回った時点で決済が○済になってなかったから 流石にアウトだと思ってたんだけど 今見たら決済が終わってて申し込み手続きが再開できるようになってる これはセーフだったってこと?それとも申し込みはできるけど不備で落ちる?
カットもアンケもジャンルも持ち込み部数も住所も変えられる しかしサークル名とサークル代表者、申し込み番号は変更できない カットは26日13時までだから早目にやっとけよーー
358 :
349 :08/02/20 14:04 ID:???
>>354 申込が完全に完了した状態でも変更できんの?
済みませんがバカを哀れと思って、
どこから変更するのか教えてつかーさい。orz
>>358 基本情報にジャンル設定はなかったんだよな?
アンケートにジャンルコードは書かないよな?
サークルカットってのは画像だけだよな?
残りは何だ。
>>358 もしかして「イベント申込履歴」のとこだけ見てたりしない?
基本情報に書いたサークル名をカットに入れて 自分が参加したいジャンルのカットを作る 後はカットに描いた絵と同じジャンルを 持ち込み部数が書き換えられるページで間違えないようにコードを選ぶだけだ 何が分からないのかが分からない サークル名は変更できんからそのジャンルでしか使えないサークル名なら ご愁傷様としか言えないがな
362 :
349 :08/02/20 15:27 ID:???
申し訳ないです。 ログインし直したら画面がかわってて、 変更ボタンが出てました。
なんだかんだ言ってお前ら優しいな 当人の為になるかは別問題だが
このスレの50%はやさしさでできています
後の50%が気になるところです。
本家の成分分析 Ver.0.2b で調べてみた 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の成分解析結果 : 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の59%は下心で出来ています。 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の25%は度胸で出来ています。 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の11%は魔法で出来ています。 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の3%は嘘で出来ています。 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の1%は歌で出来ています。 【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4の1%は言葉で出来ています。 …意外と外れてない気がしてきたw
【コミケット】電子申込Circle.ms Part 4さんの二つ名は…「圧殺器官(メディスンプレッシャー)」です
お前ら〆切は明日の13時までだぞ 遅れるなよ
先生!!カットが相方から届きません。 メールで送れとメールしましたが、音信不通です。 これは自分で描くという最終手段しか無いでしょうか?
>>369 たぶん、自分で描くと相方から届くぞヽ(´ー`)ノ
描く振りしたらいいよ。 でも、締切今日の13時でしょ? こない気がする
今日の13時なのか?
あ、ごめん。明日の13時でした。
もうさ、そのうち最終日に修正作業した奴 抽選が若干不利になったりしそうな勢いだよな。
さっきCircle.ms2.0からメール着たけど、すさまじい状況みたいだね。 (いまだに数割の方が完了になっておらず・・カンベンしてください。)
今夜がアップロードのピークかな。 自分のが不安になってきた。 完了してるはずだけど、最後の確認しておくか。
やっぱり申し込み時期に応じて参加料を段階的に上げるとかしないと 一時に集中して処理しきれないんじゃね?
0時ちょい前に終えたけど、まだ重くはなかったな。
今からサークルカット描くぜ
・・・あれ?コレって、一旦完了してしまうと、 .ms側のアンケートに答えられないのか。
俺も今カット描いてるぜ! 今からペン入れだ…
詳細>変更
作業終了〜
カットは文字だけでとりあえずあげておこう
申込完了
さて、そろそろカット描くか
サイトのURLとかも記載しといた方がいいのかな?
ふー、万一に備えてカットは適当なのを放り込んでおいたが、 無事正式カットに差し替え完了! アンケも書いたし、あとは無事当選するだけだなw
あと一時間ですよ まだカット入れてないやつ、カットうp終わったのか?
391 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/26 12:03 ID:bg5e8R8k
あげておこう コミケ申込み変更は13:00締め切りだぞ!!!
そういやジャンル補足って何を書き込むの? そも使い方が分からねえ。
393 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/26 12:08 ID:bg5e8R8k
ジャンル補足はジャンルコード選べば選択肢が出てくる そこからズバリそれか近いものを選ぶ
つか何回申し込んでも書類不備無いかドキドキするんだぜ つい何度も見直しちゃうんだぜ 書類不備で落ちた事は一度も無いけどさ
200番(男性向け)選んだけど何も出て来なかった・・・。 これはこれでいいのかな? 作品名くらい書き込まないとまずいと思ったりもするんだけど、 そんな項目ないし。
あと1時間しかないのか ロスタイムがあるのかはわからないけど
>>395 サブ項目がないジャンルは出てこないぞ。
君は初めて申し込むのかね?
ロスタイムはまずない
後、もういっちょ質問なんだけど、頒布物概要ってのは、 夏コミ予定の本の概要を書けばいいのかな? それともサークルの活動概要?
>>397 すみません、何もかんも初めてです・・・。
>>395 > 200番(男性向け)選んだけど何も出て来なかった・・・。
> これはこれでいいのかな?
> 作品名くらい書き込まないとまずいと思ったりもするんだけど、
> そんな項目ないし。
目ん玉かっぽじって全部見ろ。
ちゃんと書き込む欄あるぞ
>>399 この後に及んでそんな質問をするおまえはもう不備で落選したほうがいいと思う
お前らやさしいな・・・
そもそもロスタイムに期待すること自体が間違ってる
>>401 え、どこです?
頒布物概要のところですか?
>>406 もう1週間前に終わってるよw
期待じゃなくて興味があるだけだよ
〆切5分前になったらサークルカットうpしよ このスリルが堪んないぜ
一箇所、見落としがあったわ。 危ない危ない。 見直してよかった。
どうせ今日も13時過ぎたら カットうp忘れてたorz 締切13時までだったのかorz 時間ギリギリにやってたらPCの調子が悪くてうp出来なかった こんなことなら空白カットじゃなくてサークル名だけでも書いておくんだったorz とか例年通りのアフォが沸くんだろう
>>394 ナカーマ
前回履歴と見比べて、入力漏れがないか毎回確認してる。
すぐ過去の履歴を参照できるオンラインは便利すぎる。
去年の夏コミ時に最後の最後になって修正したい箇所が 見つかって、慌ててサークルカットを差し替えようとするも 2分遅れで差し替えに失敗した俺が通りますよ。
2分ってどんだけ手が遅いんだよw
あと10分ちょっとあるがどうしようかなあ サークルカットの余白に文字足そうかどうか迷ってる
土壇場まで粘ってもサーバー負荷でUP失敗するぞ
420 :
カタログ片手に名無しさん :08/02/26 12:52 ID:bg5e8R8k
やっとおわた 危なかったぜ
終わったはずなのに、抜け項目が気になってしょうがない・・・。
仮の仮カット(ほんとに殴り描き)から朝に仮カットに差し替えたけど もっといいものをと作ってきた気合の入ったカットがやっぱ納得いかん。もうこのままでいいや。
足したら変だったのでやめた 元のままでいこう
しゅ〜りょ〜
終了
皆おつかれ
おつ
終了〜
死ぬほど確認したのにまだ不備がないか気になるぜ まあ皆おつかれ
2分前にサークルカットをうpる このスリルがたまらん
しまったああああああああああああああああああああああああああ。 カット差し替えミスったあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
┏┓ ┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧ ┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д) ┏┛┗(つ(つ/つ// 二つ ━━ ・・・ ┗┓┏ ) .| /( ヽノ ノヽっ ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪ ┏┓ ∧ ┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ ┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) ) ノノ ┏┛┗⊂\ ⊂) _つ ━━━ ・・・ ┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\) ┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┓ ┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗┓┏( つ ゚Д゚) ┏┓┃┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛ ┗┓┏ / \┓┃ ┏━┓ ┏━┓ ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛ ┗━┛ ┗━┛
エラー出ない不備って有るの?
乙
処理落ち、回線切断とかならあるんじゃね? 反映後、一旦ログアウトしてログイン、確認すれば問題はないはず。
>433 そこっ、喜びすぎw
やべー危なかった! 40秒ぐらい過ぎてたけど受理されたっぽい・・・
12:59じゃなきゃいけないと思っていたが 13:00でもギリギリいけるんだな スリルだった
ギリギリ終わった…先週、急に帰省することになったからなんだが 初めての電子申込は色々と想い出深い物になったよ 少し解らないこともあったけど、ここで質問せずに自力でやった それが間違っていて落選しても別にいいや 今は取りあえずゆっくりしたい
ログインした状態なら13時以降も送信できてしまうのだ つまり最終更新が13:00とか13:01とかも可能 くっくっく
>>443 送信できてしまうけれど不備になるってことか
カットが更新出来たかどうかはカタログ発売されてからのお楽しみか?
>>443 それ向こうから見たら不備になるんじゃね?
あ〜あ・・・。
>>445 履歴から確認すりゃいいじゃん
印刷にどうでるかはカタログ発売までのお楽しみだな
448 :
443 :08/02/26 13:39 ID:???
>>444 、
>>446 その通り
13時締め切りってことを知らなかった知り合いのサークルが
「え、13時締め切り?ちがくね?俺14:15に送信できたよ?(笑)」
と言ってたがバッチリ落ちてた
ジャンル補足は記入漏れでもエラー出ないんだね。 今回あやうくミスするところだった。
>>446 circle.msは申し込みを請け負って準備会にデータ送信する役目
つまり準備会と利用者双方が顧客であり双方の信頼のもとで運営
申し込みを成立させたものを不備にすると利用者の信頼を失う
だから受理したものは準備会にもきちんと処理して提出するんだよ
自分はログインしてたけど送信できなかった過去があるな カット差し替えだから不備とは違うけれども
>>450 「遅刻不備でした」つって処理して提出することに何の問題もなかろ
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない? わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。 いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ? そういうこ と で次のレスからヨロシク。
つ り い と
結局使い回しのサークルカットになってしもうた(;´Д`)
>>453 くははww不備の可能性大だからご機嫌斜めだな
13時までって記述があるから13時ちょうどまではいいと思ってたよ
うちのサークル名が本来HOGEHOGEなんだが 相棒が基本情報にHogehogeって入力してた… 怖ぇ… 5分前に急いでサークルカットをHogehogeに修正したぜ まぁ用心に越したことは無いが、神経質すぎたか?
そんな事より匿名掲示板に堂々とサークル名を晒す君の方が すげえと思った。
ちなみに13:00:15で修正ボタンは消えてたよ
>>460 その細かい時間指定が逆に怪しいんだが
まあ13:00はグレーゾーンかもしれないと思う
12:59までと書けば13:00はアウトだとわかるが
13:00締め切り と 13:00まで が併記されてるからな
13:01は完全アウトだろうけど
>>459 つかほんとにHOGEHOGEなんてサークル名だと思ったのかよ・・・
>>462 NTPサーバと電波時計で確認済み
更新ボタンを15秒間隔で押してた
サークル情報の入力およびサークルカットのアップロードの締切日時は 2008年2月26日(火)13:00です。 この時点でお申込みいただいているサークル情報がロックされるため サークル情報の入力とサークルカットの画像データのアップロードは、 2月26日13:00以降行う事は出来ません。 って事だから、変更ボタンが表示されててアップロードできた奴はおk
今回は無駄に気合入れて描いたから落ちてたら泣くぜ
まぁ、うpに成功しても最終更新時間は記録されてますがな 後になって、自分を安心させるためにグレーゾーンとか 分けのわからん理屈こねるくらいなら、はじめから不備の可能性を 排除しようぜ ギリギリでうpんな
何秒とか一分とかの単位でなく サークルカットのうpができずに遅刻 ようやく悲嘆から復帰した俺がきましたよ
>>459 「ほげ」とか「hogehoge」は、「山田太郎」みたいな仮名の
お約束みたいなものなんだぜ
hogefuga
ま、今の時代は落ちても虎とかメロンのネット通販が使えるから 昔に比べるとダメージは少ねぇよ。気を落とすな それよか、どうせ不備で落ちてるだろと勝手に決め込んでたら なぜか当選してたときの地獄絵図は凄いものがあるんだぜ?
いや、仮カットすらうpしてなかったと予想
仮カットうpってて、そのまま当選した方が笑える。
正直それなら落ちてくれ、と思うようなカットを仮うpしてたんだが・・・
468です。
自宅PCがイかれて慣れない金庫で一から作業
戸惑ううちに締め切り時刻でうpできず
>>473 の予想どおり仮もうpしてなかった
13:00なら間に合うとか間に合わんとかいう議論がうらやましい
原稿よりさらに余裕をもってやらなきゃならんのだな
思い知ったよ
>>476 今回を教訓に、PCは複数台準備しておくように
…って違うか。本来は期間にかなり余裕を持って作業するように、
というのが正しいけど、せめて不備回避のために、文字だけの
カットでもいいから、仮うpはしておくに超したことはないよ。
>>476 は多分、原稿に関しても余裕のないギリギリスケジュールなのかなと思った
>>458 アッー!!!
そのまさに逆のことを俺はやっちまった・・・
基本情報がHOGEHOGEで
サークルカットはHogehoge
なんかもう精神的に完全脂肪した
サークルカットの大文字小文字ぐらいは許容されるのでは? デザイン的な意味で小文字・大文字にするとかあるだろうし。 さすがにカタカナがひらがなになっていたりはダメだろうけど。
そんな事より匿名掲示板に堂々とサークル名を晒す君の方が すげえと思った。
デ・ジャ・ヴュ!
>メタ構文変数 持ってるカタロム見たら、ローマ字もひらがなもサークル実在してる。 そりゃそーか。 私もサークル名に使おうと思ったことあるもん。
485 :
479 :08/02/26 15:07 ID:???
>>480 ありがとう…
でも不備と思って心の中では覚悟しておくよ
気分を切り替えて他のイベントで頑張るよ!
>>483 >Hogeを含む人名
ワロタ
>477 現実に1ヶ月の猶予(オンライン)があったわけで・・・ つまり〆切ギリギリまで手を付けなかった奴は同情される余地はない気がするんだが
それもう毎回言われてることだから。
>>464 そういうあほがいるから鯖が重いんだよw
しまった お約束ですが、 うっかり寝て市j枚、今起きました
そういう人は、締め切りがあと10年あるといっても絶対に失敗する。 ダメなヤツは何やってもダメ。 ダメなヤツには何言ってもダメ。 毎回実証済み。
どうみても釣りだろ
>>480 俺英文字サークルなんだけど
カットにカタカナ表記で書いて
当選したことあるよ
かつて自分の私欲のために配置していた担当者がいました。
知りえた個人情報を自サークルの交友のために使用していました。
C72スタッフ第三回拡大集会で質問され、代表はその事実を認めていました。
Q:前回、配置担当者が、知り得た情報を事前に漏洩していた件があったというが、準備会の対応は?
市:該当人物はスタッフをもうやっていない。情報の漏洩については我々も困る。しつこく言っている。
みんなの信頼を勝ち取っていくためにも、我々も努力している。
【個人情報漏洩ミケスタ】向坂まなつ=ダイダイ@3【恫喝金銭トラブル】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1176821213/ 向坂まなつ氏主催イベント 問題まとめwiki
http://www19.atwiki.jp/akensyou/ コミケでの個人情報の取り扱いには十分に気をつけましょう。
配置担当者のひいき、私怨配置は実際にあります。
配置担当者の漏洩、もしくはなんらかの問題があるように感じた場合は、代表向けに配達記録の手紙、
もしくはコミケ当日に本部スタッフ詰め所(東1ホール)にて質問しましょう。(必ず複数で行くこと)
494 :
カタログ片手に名無しさん :08/03/05 20:07 ID:DgIwc7L6
悪い。ageちゃった。ゴメン。
影響なんてねーよボケクソ死ね ついでにお前のかーちゃんととーちゃんも死ね 恋人がいるなら恋人も、いないなら一番大事な友達も死ね お前は周りの人が死んでいくのを見てひとしきり絶望したあと 最後に腹切ってそれこそ死ぬほどの苦しみを味わったあげく死ね
ネットで毒吐くしか人生に楽しみないんだろうからほっておいてやんなよ
>>494 現金では支払えるわけだしこまらんでしょ。
つか現金チャージする人は、そもそも事前に現金で払えるわけだし、 モバイルEdyでネットチャージしたりする人は、クレジットカード持ってるだろうし、 特殊な理由でEdy支払いしかできない人以外、そう困るとは思えん あくまでCircle.msの入金に関してはってことね
念のために報告を 13:00に申し込みをした者です 確認はがきの時点で遅刻や不備認定はありませんでした だからといって13:00申し込みを推奨しているわけでもなんでもないです ギリギリ大反省してます
続けてすみません 確認はがき時点なのでこれから落選の可能性ももちろんあります
報告乙
保守しよう
謎のログイン失敗・・・\(^o^)/オワタ コミケまでまったりするか・・・
何かリニューアルってことでメールきたから行ったら 追加の個人情報入力求められたんだけどさ、 携帯メールアドレスを設定しないとどうしても 進めないってのはいかがなものか IDがメアドなんだからそれで十分じゃねえの?
携帯持ってない自分オワタ
508 :
カタログ片手に名無しさん :08/04/25 15:09 ID:tYzZ8ZLU
なんでもかんでもSNSにすんなよなぁ
登録してみた。同人SNS+イベント申し込みもできるよ!みたいな感じかな? 準備中のページが多くてまだちょっと使い方が分からないね mixiも今は携帯アドレス必須だから、それに倣ったんじゃない?
なにこれ携帯もってないオレに対するあてつけ?
携帯アドレス必須にする理由がわかんね もういいや俺のネットイベント申し込み\(^o^)/オワタ またアナログで申し込むよ
mixiも携帯アドレス必須になって以来更新していないんだが… TINAMIもあれだし…SNSブームまじ勘弁してほしい 日記なんかHPの一行BBSで十分だ
イベント申し込みの機能だけでいいのに… SNSとかいらないよ
やっぱり上がってたかw 携帯メアド必須とか意味分からんな。 別に登録するのは構わないけど、なんかいい気分しないしな。 ちょっと調子に乗りすぎなんじゃない。 なんかムカついたから携帯メアド必須がなくならない限りはもう利用しないが。
うーん、なんだろうね。とりあえず足跡はこのまま永久に工事中でいいよ。
でも普段知らないサークルさんとちょっとだけ近づいたような気がする。
いや全然w
作品ダウンロードにwktkしないか?
>>512 mixiの必須って新規ユーザーだけじゃん
>>519 携帯メール登録してないと基本情報が変更できなくなったのでスネました
カイモみたいなウェブマネーチャージシステムがあったら便利だと思う。
携帯登録してないけどプロフィールも設定情報変更も変更できてモバイルも使えてるけどなんか違うのかな。スレ違いスマソ
つかログイン状態でHOMEやアカウントサービスに行こうとするとデッドリンクだったり、 見切り発車状態だな
携帯持ってない人は登録できない仕様になってた 意味不明すぎる
こりゃ終わったな(笑) 携帯アドレス必須(用途不明w)なんて誰が喜ぶんだよ(笑) 問い合わせフォームには、携帯メアドは問い合わせには使えないとか書いてあるし 何に使うんだよ、Circle.ms様は(笑)(笑)(笑) 住所氏名年齢職業本名サークル名性癖その他もろもろだけじゃ満足出来ないんだな(笑) しかもイベント申込機能は停止中(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
プロフィール欄がすげー嫌だな。「職業」とか「同人歴」とか。 表示したくない人多いだろうから自由項目にしとけよ、こういうのは。 あと「血液型」がニセ科学ヲチャーな俺には許せん。
だいたいSNS自体がイヤなのだが。トモダチがいないのを見える化されてたまるか。
>>526 ニックネームと自己紹介以外は必須じゃない
サークルの登録に電話番号がいるのもよく分からん
サークル情報登録できなくてなんでかなあと思って携帯アドレス登録してみたらできるようになった
ajaxを使ったオシャレなSNS! 意味ねー
今メールで問い合わせて中の人からお返事を貰ったよ 新規登録ユーザーは絶対携帯アドレス必要 既存ユーザーはアドレスなしでもできるよう対応予定、 オンライン申し込み機能は携帯認証なしでも使えるようにする (新規ユーザーは不明) 将来的に法規制で絶対携帯のアドレスが必要になっちゃったら協力してね とのこと。返事が早くて驚き。 とりあえず使えなくはならないようで安心した。
>>531 携帯メアドが必要な理由については何も触れてないの?
一番重要な話なのにねぇ・・・
>>532 昨今の社会情勢から、サイト不正利用に対する個人認証の必要性うんぬん
だそうだよ 省いてしまってすまん
簡単に変更可能な携帯メアドなんてフリーメアドと同じくらい何の担保にもならない気がするがなあ 携帯コンテンツで端末情報抜きならわかるけど、PCからもアクセスするウェブでやる意味はないだろ
しかし携帯持ってない人とかどうすればいいんだろうね いたらの話だけどゼロではなかろうし
ちょwwwwwSNS化wwwww mixiのゆとった空気にあきれ果ててログインしなくなってるし、 circle.msまでやらなくていいってのにな。 しかもプロフィールの自己紹介欄だけ ためしに「SNS勘弁してくれ」とテスト入力してみれば ASP.Netのランタイムエラーwwwww
>>534 認証した携帯メアドと時間で携帯会社から個人特定できるってことだろな
>>535 21時現在では必須ではなくなってるみたいよ。
いきなり仕様変更。つーか作りながら公開すんなって感じだがなw
他人が担当している大炎上システム開発プロジェクトの
納品物を見てるみたいで笑えるが、これを使えといわれるとちと寒気がする。
仕事でSE(どっちかというとコンサルに近い立場だが)やってるけどさ・・・。
ヘタレなSI物をIR版と称して納入されて不安を持つ顧客の気持ちが、
ちょっとわかった気がする。
生年月日も必須じゃなくなったら登録しにいこう
>>538 クレジットカードの番号打ち込んだりするサイトだもんね。
怖いわ。
いや、カードの扱いは別の専門会社に丸投げ さすがにここくらいのところで決済業務をやるのは無理 とはいえトップからhttpsは神経質すぎる気はするがな
決済はそうだろうな。出来合いのライブラリかましてるだけだと思う。 でも、この様子だと、カード以外の…特にユーザ管理の部分、 まっとうにLDAPでも入れて別サーバ立ててってやってるのかな? 出来栄えと付け焼刃的な修正の早さから見て、 俺の予想じゃSQLServerを*同じ箱*で動かしているか、 RHELなんてもんじゃなく無料のLinux(笑)を あろうことか*DMZに置いて*MySQL走らせてるような、 そんなレベルで設計(と呼ぶべきか?これ)やってると思うね。 いつDBの情報が漏れることやらわからん。 どこのベンダにやらせてるのか知らんけど、 個人商店みたいなベンチャーWeb3.0(笑)企業で、 担当者が一人でやってます〜ってところだったりしても、 この惨状なら納得する。
まあ運営日記ブログの内容とか遅れ方見てるとちょっときなくさいなとは思ってたけどねw SQLインジェクションだけはカンベンと思わざるを得ない
>>544 あんまりな出来に意地悪な気持ちになって
影響のないDMLで実験してきたけど、
プロフについては今のところ大丈夫っぽいよ。
とはいえど、なぁ。やっぱり不安というかなんというか。
おいおい、なんでイメージ画像うpできてる奴がいるんだ 「このページは現在準備中です。 近い将来実装予定ですので、お待ちください」とか言われるぞ
今やってみたけど。 現状の「サイトリニューアルに伴い、会員登録時に必要な項目が増えました。 ご協力お願いします」 ではまだ携帯アド必須なんだね… サークルの情報だけ見たいので、5/1に再度来ればいいのかな…
ブログでこさとう…ってあったけど、館内スタッフかよ。 下請け会社は身内で回ってるんだな
きっとWebデザイナーあがりの個人が中身まで作ってるんじゃないかと勘ぐってみる でも、そんな連中に外向けのシステムを作らせるなと データベースや方式設計まで手を出してるって人の存在をちらほら聞くが 彼らが安価にやりまっせ〜と中小企業相手の小遣い稼ぎで造ったものに関して時々聞くぞ、 一応動いてるからいーじゃん的な残念な代物入れられたって ま、仮にそうだとしても、既に着手した以上は 頑張ってきっちり作ってもらわんとダメなわけで・・・・ これ、5/1までにちゃんとできるんかなぁ 面倒な紙申し込みへの退行なんて俺は嫌だぞw
>>530 「ajaxを使ったオシャレなSNS!」ってのはサイト内には書いてないみたいだし
今までのユーザ対応部からのメールにもなかったよ
でも公式にどっかに書いてたのなら,ajaxをウリ文句にしている時点できな臭さ全開\(^o^)/
行ってみたけど、いきなりやる気を殺がれるな… サイト持ってなくてもお手軽に使えるという程度なら追加登録はしない。
ぶっちゃけサークル参加申し込みの機能さえ今までどおり使えるならいいや SNS等のその他機能はたぶん使わない あと、層化に入信してそうなお姉ちゃんを草原に2人並べた写真をトップに置き、 cixiとか変なレタリングで書いて乾いた笑いを取ってくれるなら、 SNSになっても今の出来栄えがひどくっても評価する
赤豚のSNSや、mixiに対抗したんじゃないのかね 今までのサイトのほうが使いやすかったのに…
ほんとだ、新規申し込みに携帯メールアドレス必須だね。 コミケット準備会にこんな質問をだすと楽しいかもしれない 「ネットワーク申込に興味があって、アクセスしてみたのですが、 登録には携帯メールアドレスが必要といわれました。 コミケット準備会は、、携帯メールを使ってない人は ネット申込みをする権利はないという立場なのでしょうか」 ネットがつかえない人がネット申込みできないのはあたりまえの話だが、 携帯メール使ってない人がネット申込みできないってのは理不尽だろう。 個人認証のためとか書いてあったけど、携帯メールでどうやったら 個人認証できるんだか。
>>554 なかなかいい案だ。
さっそく準備会に手紙を出してくれ。
俺は携帯メアド登録した。
>554 携帯無しでも、コミケ申し込みはできるみたいだよ 普通の登録(?)には携帯メールがいるみたいけど。 携帯もって無い人っを想定していないんだろうね
>>556 んにゃ。現状、このサイトを使うための「新規登録」の
ところで携帯メール登録が必須なんだ。既に会員登録済みの人は、
(イベント申込が再開されたら)携帯メールいれなくても、申込は
使えるってことなんだろうが、新しくはじめようとした人は
門前払いされてるわけ。
携帯もっててもメールアドレスつかってない人は珍しくないぞ。
>533 OTABAやCOMITYのこともたまには思い出してあげてください
今日リニューアルお知らせのメールが来てた。 追加登録要求されたけど、携帯は必須じゃなかったよ
意見要望で 「今まで申し込みしてたのに急に携帯のメールアドレス必須って ちょっとどうなのよ?」って意見送って 半日くらいで携帯アド不要になってた これから登録する新規はまだ携帯ないと駄目だけど 要望が多ければまた変わるんじゃない?
今のところイベント申込部分が再実装待ちになってるんだけど、 今のに合わせておかしく改造されてたらまたひと悶着ありそうだお…
sns形式にして生年月日情報必須って、 その後の広告収入に役立てようとして集めてるとしか思えない。 年齢別のイベント参加履歴や通販傾向を他の企業に売るんだろうな。
誕生日、今のところログイン後いくらでも変更できるw 普通は変更不可にして再認証,キーとかに使うんだが、変更フリーだと本当に意義がわからんな
だからとりあえず18金でしばりかけられない程度に本当の誕生日入れたくないなら 例に書いてある通り1980年1月1日にしておけばいいんじゃね?
児ポ法がらみの18禁ゾーニングだとおもうけど
年齢別のイベント参加履歴や通販傾向だったらすでに持ってね?
入力したくない情報はデタラメ情報を入力すればいいと思う。
一応生年月日で18禁情報の表示非表示はしてるのかね? でも、エロ画像ガンガンに上がりまくってるし どうするんだろこれ? 収拾つかないんじゃないか?
COMIC1特設ページと言ったって結局はペーパーの一覧が出るだけか
思った以上に大手のフットワークが軽くてワロタ けっこう参加してるもんだなあ
なんか使いづらくなってるな 単なる申し込みサイトじゃ儲からないのかな?
儲かってるから変なところに無駄に金かけはじめたんだろ 申し込みサイトと完全分離して欲しいよ・・・
同感。 多分やってみたかったけ、と通年の仕事がほしかっただけなんじゃないかと (申し込みだけだと決まった期間だけなので) 申し込みと、あのSNSは分離させてほしい
どーでもいいけど、これまでのイベント申込履歴とか、 サークルログブックとか消えてたら笑うぞ おれは記入ミスのないように同一イベントの場合、 以前の開催での申し込み時に書いた内容を雛形にしてるけど もしもそれがなくなってしまっているなら これほどの「いらんことしてくれるな」もないわな
最悪でも1.0にロールバックしてくれる…きっと…たぶん(´・ω・`)
試しに一回ログインしたけど、そのまんまログアウトしてきた。
多分、本気で作りこんだらとてつもなく便利なものができるんだろうけど、 そこまでの技術力があるのか非常に不安&疑問
エンバグ の真っ最中です。 ------------------------ 【プログラミング】enbug ・デバッグと並行して行われ、しばしばプログラマを無限ループへと陥れる、バグ作り作業のこと。 ・原因がプログラマ本人である事が圧倒的に多いにも拘わらず、 本人がその事に気が付く事は皆無に等しく、一人でカッカと熱くなりイラついていたりしているが、 数時間の後、原因がわからず、すっかり疲弊しきった頃に、原因が自分自身にあった事が判明したりして、 回復不可能なほど悲傷したりするもの。
COMIC1の特設ページ見て呆れるのとおりこしてドン引きした。 大手のワルワル団にずっと密着(粘着か?)して コピー誌の製本状況や完売したとか延々と書いてやがる。 わるわる団ではなく「Cirle.msの中の人」がな。 あくまでも電子決済専門業者のはずなのに何やってんだこいつら? 大体特定の大手のコピー誌の状況を(同人業界的には)公共の立場の業者が 延々と密着報告する意味あんのか? マジでキメエ。
システム利用料を500〜1000円もぼったくっておいて その金は中の人がエロ同人誌を買いあさるためのものだったって事かよ。 大体コミケなんかはデータ打ち込み業者への委託料こみで 今の申し込み価格になっているはずなのに その打ち込み料に上乗せで電子申し込み料金とってるのは 明らかにおかしい訳だしな。
今のうちに積極的にCirle.msにメールで、アピールしたほうがよくね? 上のほうのレスだと、反映される様だし(携帯の件など) 勘違いされたまま作業をすすめられると怖い… サークル申し込みが(今までのでいい)使いやすければ、それでいいんだが。 SNS部分はぶっちゃけ、いらん。 充実させるなら別でysってほしい。
COMIC1で置いてあった大量のTV 儲けた金で買って、普段はスタッフの私物だって。
やるなよー絶対やるなよー 申込情報とSNSのひもつけ
ここって集めた個人情報を名簿屋とかに売ってそうだよな。 モラル低そうだし。
>>577 社内イントラならまだしも、外部向けのWebシステムを公開したまんまでいじっている、
さらには、取ったり付けたりのローカルマシンで実験するようなレベルの修正を
公開状態で堂々と試行している有様でございます。
「そこまでの技術力」があるのか否か。推して知るべきかと思いまする。
>>580 今の悲惨なサイトの状況や、そもそもSNSといういらんおまけを付けて
見事なデグレードをやろうとしているcircle.msの行為そのものに対して、
決して好意的なスタンスをとるわけではないが、
電子申し込み分の料金発生自体はおかしな話じゃないよ。
中の人につながりがあるかもしれないが、circle.ms≠コミケだから、
二重取りだと叩くのはボランティアでやれって云ってるようなもんだ。
確か、データは紙申し込みと同じくらいのサイズの用紙に一度出力して、
それを各イベントの主催者に納品していたはず。
各イベント主催者側での最終的な打ち込み業者に委託するコストが
電子申し込みで消えるのではないわけで。
じゃ、打ち込み業者不要な書式の電子データで渡せばいい・・・となるけど、
それができないのは恐らく双方の問題かと。
イベント主催者ごとのデータ書式の差異なんて
SOAPの利用なりETLツールなりであらかた吸収できるんだろうけど、
今のcircle.msにそれができる程度の知恵と技術があるとは思えないし、
主催者側は紙で丸渡しのが(今までやってきているので)楽だろうから、
お互いそういう動きにならないんだろうな。
つか決済、あれでけっこう取られてるんじゃね? カードだと普通の加盟店で5%くらい手数料乗せられることあるでしょ、 7500円だと375円か それも自前でやった場合で、おそらく決済代行業者にさらに数パー乗せられてると思う まあ1000円のうち半分か3分の2くらいは正味手数料じゃないかと推察 ウェブマネーは決済手数料がもっとえげつないからやたら高いべ?
>>586 中の人乙w
今時市販の低価格スキャナにも標準搭載されている
文字読み取り→自動テキスト化ソフトあれば
機械が打ち出した綺麗な文字を間違わずに読めるし
手間って・・・スキャナ掛ける手間だけだぞw
権力者やら公務員やらと同じで 独占状態の市場はおいしい儲かる利権を手放すわけないんだよ。 しかし若い子や知能の低い奴はそういう悪党連中の綺麗な甘言をうのみにする。 一般的に市場の客にとってのIT化の最大のメリットは価格低下のはずなのに。
>>588 中の人認定乙、俺(586)が中の人ならわざわざ自ら皮肉いれないってのw
俺自身はむしろSNS化と残念な開発を目の当たりにしてゲンナリきているところだ。
一部のν速民みたく極端な論を出すのが居たから突っ込んだだけ。
別口が嫌だと云って、もしもそれが通れば
準備会のこったから本来の申し込み料金値上げして、
circle.ms分を予め確保という
紙申し込みの人まで巻き込まれる最悪のクソみたいな落ちも
ありなんと思うけど・・・どうよ?
SNS開発する余裕があるなら、申込費減額のほうが嬉しいんだけどね。 たかが500円だけど、やっぱりされど、だよ。
>>589 IT化=価格低下って、そりゃ短絡的すぎやしないか
第一義的には「より効率的に儲けるための行動」だぜ?
たまたまITブームがデフレと重なっていたこととか、BtoCで中間業者を抜けることとか、
いろんな要員が合わさって副次的に価格が下がる傾向があっただけ
下手なIT化すると儲けにならない投資が増えたり逆に介在業者が増えて高くなることだってある
ここの場合はまさにそれなわけで
今更1000円程度の差額に怒ってるやつは別問題だろう。 それよりも今回のぐだぐだなSNSとか、>579とか>582みたいな問題のが 信用崩すのに拍車かける。
プログラムで糊口をしのいでる人間からすれば、 必要最低限の1.0のまま、もっと枯れたシステムにしたい/してほしいけどな・・・
>>594 激しく同意。
くだらねぇSNSにしたって、どうしてもやりたけりゃ
同じユーザアカウント情報で認証するSNS専用の別サイトを立ててもよかった訳よ、
決済サイトは既存をまんま残してね。
そうすれば好きな奴がSNSを利用し、興味ない奴はそれを使わんってだけの話で、
mixi(笑)をほぼ丸パクリなSNSがgdgdだろうと、さして不安もないのにね。
続きは別スレ立ててやれよ
>>596 ??????
スレチでもない、意見は様々なれど誰一人突飛もない話題を持ち出しても居ない、
そして現にグデグデのリニューアル状況…つーか、
それ以外に話題になるような申し込みがある時期でもなし、
さて、ここでこの話題にご立腹になって
自治を振りかざしたくなる立場といえば…別にいいけどなw
同人SNSは女性向けなら網越すがあるが あっちも盛り上がってないしなあ…(参加規模が違うかもしれんけど)
SNSはみくしのおかげで内輪気分でねじがゆるくなった奴が放言して ヲチされる動物園みたいなものみたいな印象でなあ
そもそも(少なくともコミケ界隈では)mixi一人勝ち、次点でpixivっていう現状があるのに 他のSNSパクって人を奪うという発想しか出てこないのが情けない。 pixivが絵描き達をあれだけ集められたのは他SNSと競合しない存在だったからで mixiから人を奪おうとした所は大抵閑古鳥だ。 主要機能を未完成にしてまで他SNSをパクることや、個人情報集めに必死な醜態を晒すことで どれだけの客が去っていくかを考えられる社員はいなかったのか? 更にはCOMIC1での空気読めなさすぎるあの展示。家電自慢したいだけにしか見えん。 コミュニティもどきの登録前半を見れば大体の想像が付くが、大手との癒着も見え隠れしている。 テスト期間があって、大手作家に手を回していたんだろうなと思われる。 どうせシステム利用料無料とかの餌があるんだろうけど、大手作家の存在自体がミジンコへの餌にもなるしな。 うまく隠せばいいのに、気持ちが悪い陰部を全部丸見え状態にしながら 「さあおまえらの個人情報を渡せ!個人情報で商売させろ!mixiから引っ越せ!大手に釣られろ! そして、金を払って俺たちにプラズマテレビを買わせるんだ!!!」と言われている気がしてくる。 せめてパンツくらいはいてくれよ。
>>599 内輪でねじが緩むDQNもさることながら、
メンヘラみたいなのがちょくちょくいてめんどくさいよな。
足跡(笑)をいちいちチェックして「最近こない」だの「覗くならコメントしろ」だの、
何がマイミクだって感じで、もうウンザリだ。
ま、それは俺が個人的にmixiにウンザリしているだけで、
楽しんでいる奴もいるだろうから別にどうでもいいんだが、
オンライン申し込みサイトにそんなもんは要らない。
さらに言えば当然あれをエロ同人の人も利用するわけだが、
SNSへのエロ画像アップについての対処や
ガイドラインなんて考えもなさそうなのが何よりマズイ。
>>600 SNSもさることながら、コミイチの特設コーナーのリンクが気持ち悪かった。
Circle.msがあれだけを必死に盛り上げる理由はないはずなのに、
なんでああも特別扱いなんだろ?
あれじゃ、市川氏が自ら主催するコミイチだけじゃなく、
コミケもCircle.msも牛耳ってますって堂々と言ってるようなもんだわな。
いくら別物とは言えど、人のつながりの上では癒着…というか
一部中心人物による公私混同があるんじゃないかと思えちまう。
Circle.msは淡々と電子申し込みに徹していたからこそ良かったと思うんだがね。
これからどこに向かうつもりなのやら。
サークル作る機能を表示するには携帯メールアドレス必須 嫌々登録したらサークルを作れるようになったが 実際にサークルを作る時には電話番号が必須のコンボで吹いた 何 の た め に メ ー ル ア ド レ ス 収 集 し て る ん だ よ ? wwww
コミケのオンライン申込やったら 即売会のご案内電話がバンバンかかってくるようになったりしてww 家族に同人活動を内緒にして成人向けをやってる人には致命的ダメージ
電話番号て…中の人はバカなの? それとも自らも街頭アンケートとかでばんばん個人情報バラまいて、 ドカドカDM受け取っちゃうような、別の意味のバカなの?
一応web系企業に勤める人間としてひとこと クレカ情報とメアド情報を集める会社は 一部上場企業レベルか省庁監督直下でないと危ないよ。 大体の未上場会社は、メアド1ついくらで売るからな。 クレカ+メアド+生年月日コンボはそれだけ怖い 何かあった時のために、メアドをここの申込み専用に作ったぜ これに広告や無関係のが来たら……msよ分かってるよな? ベリサイン認証消される覚悟しとけ
久しぶりに見にいったらなんかえらい変貌してて驚いたわ しかしSNSとは…… アレか、チケットぴあでライブのチケット買おうとしたら SNSに強制加入されられるような感じか クレカで個人認証は完了するはずなのに 携帯メアドとか家電番号とか気色悪いわ しかも携帯メアドは持ってない人も存在するだろうに…… いっそプライバシーマーク取ってくれwww
あれも監査対応としての証憑捏造と見せ掛けでなんとかなっちまう認定だがw<Pマーク どのみちそれすらも個人経営の銭ゲバに無理なことではある
元々、業界の人間からすれば「まーた天下り用」と揶揄されていたのに 加えて大日本印刷がやらかしたせいで 今じゃ「Pマーク(笑)」扱いだぞ。
Circle.ms 自体、コミケの天下り用でしょ。
問い合わせの返信が返ってきた 皆も送るんだ。 いまなら暴走を止められる
申込関係の旧部分には手つけてないしこれからもいじらないで放置するから安心汁ってことじゃね?
つーか、3年前ならわかるけど 今のこの時代にSNSを開始して成功すると本気で思ってる 中の人って相当アレだな。 大体オンライン決済業者でSNSやりたい!なんて同人作家が沢山いると どこから出てくるんだよ。
>>613 大手なら、またI氏が呼び散らかしてるんじゃね?
呼応してもいいことはないけど、
言われるとおりにしないデメリットが臭い立つからSNSに続々参加、と。
ログイン情報のみと言わず、一切の紐付けをナシにしてほしいなあ。
余分な物作ってないで、値下げしろ!!!!
今入ろうとしたらメンテナンスって表示された
SNS作りたいなら、従来のシステムとは別に作れよ。 鬱陶しい。
>現在、Circle.msサイトはメンテナンス中です。メンテナンス期間は5月1日13時までの予定です。 >申し訳ありませんが、5月1日13時以降に再度アクセスしていただくようお願い申し上げます。 至急イベント申込履歴で確認したいことがあるのに ああ鬱陶しい ほんと作りながら公開してんじゃねえよだ
せめて、連休後に開始をずらしてくれてればまだマシだったんだけどな。
>>619 履歴で確認したいことって、受付番号と見た(笑)
どうせ13時ごろになってアクセスしても >現在、Circle.msサイトはメンテナンス中です。メンテナンス期間は5月2日0時までの予定です。 >申し訳ありませんが、5月2日0時以降に再度アクセスしていただくようお願い申し上げます。 とか引き延ばされたりしてww
「5月1日には全てのサービスをご利用いただけます」ってことじゃなかったの? 何?サーバメンテって?聞いてないよ。こんな話!
もう動いてるみたいだぜ 申込部分復活、というかほぼ現状のままだた
みてきた… SNSの入り口必要ないと思う。 無意味
いや、まいった。いったい何をメンテしたのかさっぱり解らないよコレw SNSの登録情報とまったくリンクしていない。リンクしないほうがいいんだけど なりすましを防止しつつそれを確かにする目的で、個人情報を集めていたわけでは無い事がはっきり見えた。 本当に何のために本名+電話番号+クレカ+携帯番号+携帯メアド+生年月日等を集めていたのやらねw 憶測で物を言うのは良くないけど、憶測せざるを得ないというか…。
前からIDがあったので携帯メール不要・誕生日はダミーで登録・表示名以外の情報白紙の俺は勝ち組だな
どうでもいいが 申込.circle.ms という日本語サブドメインは何とかならんのか?
>申込.circle.ms こういうサブドメインを平気で使っちゃう業者の中の人って 機種依存文字をバンバン使う残念な子が多いだろうな あと、HTMLメールを平気で送りつけていそうw
>>625 ホントだ・・・
とりあえず申し込み機能が生きてるのは御の字だけど、
なんだそりゃって感じだな
結局、名簿業者に売り飛ばすためなのか、
それともテレアポ爆撃でもするつもりなのか
ま、仲間内のお友達運営な人らだから
単純に「こういうのってちゃんとした企業っぽいよね」と
ポーズでやってみただけかもしれない
どれが正解でも、
「準備会&Circle.msならあり得る解」として
納得いきそうなのが悲しいな
[2008年04月25日 イベント申込サイトについて] イベント申込サイトは現在リニューアル中です。 オープンは2008年5月1日予定ですので、しばしお待ちください。 果たしてオープンしたわけだが。 間に余計なページ(SNS)を挟んでクリック回数を増やすのは改悪であって、 それ以外何も変わっていないんだから、これはもはやリニューアルじゃなく ありのままデグレードと呼んだほうが適切な希ガスww
改悪だね。 SNSいらないじゃん
しっかしすごいSNSだな。 日記から何から何まで準備中。そうか、これがWeb3.0か・・・!
>>627 ああ、Punycodeで表示されてたからスルーしてたがそんなアフォなことしてたのかw
イベント特設ページについてとかSNSとイベント申込は別にしてくれないか とか数点問い合わせをして代表から返事がきたけど、 大まかに言うとSNSを分ける気はないし、こっちの意見には 「そういう見方もあるのは聞いておくよ。多様性って大事だよね。」 「こっちの意向に不満なら自分でやれば?別に俺ら邪魔しないし」 という感じでした。 都市の申込はここを使わなくていいし、自分はコミケ+ティア2つだけ なんで正直郵送申込に戻ってもいいかなという気がしてる。利用料高いし。 あ、イベントの完売情報も「非常に便利」との声をもらってるそうです。
>「こっちの意向に不満なら自分でやれば?別に俺ら邪魔しないし」 同人上がりを含めて、趣味が高じて企業立ち上げたような 怪しげな法人(中の人がヲタク)のステレオタイプみたいな返答だな この手の喧嘩腰に突っぱねるような返しってさ
携帯メールアドレスは大抵変更が可能、もしくは複数可能なキャリアが多いので、 どうしてもサークルを作りたい場合は、認証したらメールアドレスを変更or削除かなー。 そのうち認証目的とか言い出して定期的にスパムを送ってくる可能性が高いが。 電話番号入力は何のチェックも無いので、適当な番号を入れる。後から変更も可能なので 正直に入力してしまった場合、変更前の番号が保管されていないことを祈りながら変更。 同様に本名や血液型など、既出だが全ての情報は申込機能と全く連動していないので 本当の情報を入力する必要は全くない。まぁ、今後、嫌がらせのように連動してくる可能性はある。 一番良い方法は一切使わないことなんだろうな。個人情報を使用用途不明で集めるような企業に 連動していないとはいえ別途クレカ番号や住所氏名年齢職業、更にはジャンルコードまで 知らせることが安全であるとは言えない。情報を全て統合されるとかなりヤバい個人情報の塊だ。 ここ以外であんまり騒がれてないってのも恐ろしいな。サークル以外関係ない話だからか。 下手に騒いだサークルの人間は普通にコミケから抹殺されそうだからなのか(笑)
「circle.ms」は改善する気なさそうね 雇用している準備会側に意見を送ったほうがいいかも。 準備会からある程度自由にやっていいといわれているのかもしれないけど、これは暴走すぐる。 サークル申し込みのアンケートか、三拡の一般やサークルの質疑応答で要望を寄せると良いかもしれない。
CPSのT山みたいになるぞと言ってやれ
クレカ情報ってあつめてんの? クレジットカード決済作業については提携会社へ委託いたします。 提携会社からcircle.msへは決済の可否情報のみ伝達されますので、circle.ms側ではカード番号・有効期限・支払方法等の信用情報はお預かりいたしません。 って書いてあるけど。
>>638 君の意見には賛成だけど、コミケの申込ではあんまり厳しい意見を書くと、
倍率の厳しいジャンルの場合、それが原因で落とされかねないから、
ちょっと気をつけたほうがいいかもしれない。
意見やアンケなどの記入内容は基本的には問題とならないけれども、
複数の次点サークルから当落を選定する場合に影響しないとは限らないと
準備会のほうも明言してるんだから。
(彼らの言い方ではアンケートを”きちんと書くと”若干有利になるかも…とのこと。
ただし、「きちんとした意見」は彼らの主観ということで、念のためにね。)
>>641 なんで心配?コミケへの批判じゃなくて業者の告発なんだから大丈夫でしょ。
それで落とされるんだったらつまりCircle.msでやってることはコミケの意思なんだからもうどうしようもないじゃない。
>つまりCircle.msでやってることはコミケの意思なんだからもうどうしようもないじゃない。 うん、要するにそういうこと。 名目上、別組織だから何の関係もないとしているけれども、 関係者の重複や親密な人間関係、なぁなぁの部分があるので 気をつけたほうがいいよってこと。
年1回、申込書通販とコミケ申込みだけだから郵送に戻る。
SNSとか実害ないかもだけど、
>>506 からの流れ見てきて
利用する気が失せた。
>>640 >クレカ情報ってあつめてんの?
ここまで書いていて実は集めてました!じゃヤバすぎるから集めてはいないか
実際集めてたら流出とかで最悪の事態になる事例が多すぎるからな
何にせよ、それ以外の用途不明な情報収集で十分すぎるほどヤバいしキモいけどな
646 :
640 :08/05/02 19:01 ID:???
>>645 いや、スレの流れで「クレカ情報集めて」ってやたら書いてあったから
てっきり方針やシステム変わったのかとおもってビックリしたのよ。
てか、上でクレカクレカ言ってた人はいったい・・・
情報収集的にはLogBookでもっと詳しく載っけてたから違和感なかったがそれと今回のは違うの?
そのへん騒いでるのは最初から1000円どうこうで粘ってる種類の人だから言いとして まあSNSは要らんな つか前はブックマークから飛ぶごとにログイン手順必須だったのが、 SNSのクッキー食ったらブックマークで申込のトップ直飛びでも 常時ログイン状態なのが密かにコエーよ
LogBookの使用目的ははっきりしているが、 新しく収集している個人情報にはそれがない。
649 :
640 :08/05/02 19:21 ID:???
そこもメアドとパスワードブラウザに覚えさせてるから同じっちゃおんなじなんでなー ってみんないちいち打ってた?オレがセキュリティ意識低いだけかorz...
650 :
640 :08/05/02 19:27 ID:???
LogBookの情報、他に使わないって明言してんならともかくなぁ。。 必須じゃないんだから入れなきゃいいだけって思うんだけど。
>>646 >てか、上でクレカクレカ言ってた人はいったい・・・
ここで情報を保管していようといまいと、クレカ番号要求する事には変わりないからな
万全!大丈夫!まーかせて!と言われて、信じて任せてみたら大失敗というのは世の中によくあること。
どこからどう情報が流出するか、それをどう統合されてるか解らない世の中だからなあ。
子供がいる奴なら解ると思うが、子供の成長と年齢に合わせてご指名でDMがわんさか届くような時代だ
住所氏名年齢職業と同人の指向だけでもDM業者は大喜びだよw
申込みページ自体は追加情報の入力を無視して入れるのにも関わらず、 いちいち追加登録画面を表示してくるのが非常にいやらしいやり方。 当落検索をSNS側にされたら最悪だわ。 欲深のせいで不便になるってコピワン並…
653 :
640 :08/05/02 20:09 ID:???
>>651 要求されるっても決済会社のページでだし。クレカ他の決済のもそうみたいだし。
信じて任せてみたら大失敗ってのが気になるんだと、オンラインでイベント申込しないほうがいいねーどの会社でも。
でもSNSは怖いからしばらく様子見だな。
なんかTOP賑やかになったな。
火消しかなあ。
>大丈夫!まーかせて! ・・・貴殿、確実に三十路超えとみたw 俺もだが。
>>641 >きちんとした意見
ウオー
今度初参加で、何も書かないよりいいかなと
アンケには委託コーナーには助けられたから復活してもらえたら嬉しい
みたいなこと書いたんだがこれはどうなんだろうな
657 :
カタログ片手に名無しさん :08/05/04 00:37 ID:jO1fr.og
作品ダウンロードって将来ダウンロード販売考えてんじゃねーの? それでサークルの個人情報ある程度集めてないと金動かせないと
当落システムがCircle.msに全面移行って書いてるけど、 いつ、どこで稼動するのかって詳細ありますか? 俺があんぽんたんなせいかどこにあるか見つけられない。
>>656 批判的な要素がないし、それならセフだと思う
あいつらが”これいーじゃん、ムッハー♪”と思ってるようなことに
反対の意見を書くとやばいかもしれないw
>>659 そりゃあ「これいーじゃん、ムッハー♪」と思ってることに
ケチ付けられると士気が下がるのは当然ですよ。
システム開発だって慈善事業じゃあない。
ある程度の収入の見込みがないとゴーサイン出せないわけでね。
上場を目指すにあたって今回のような冒険は必要不可欠なのです。
極論をいえばSNSについて来れない人は利用して頂かなくて結構なのです。
その代わりネガティブな意見は謹んでもらいたいのですよ。
いくら中の人でも後先の反応を考えると ここまで突っ込みどころ満載のアフォなことは書かないだろうから ただの燃料投下だと思うが・・・ 本気でそう思って当落選定に反映してそうだから怖いなw
>極論をいえばSNSについて来れない人は利用して頂かなくて結構なのです。 >その代わりネガティブな意見は謹んでもらいたいのですよ。 日本語がおかしいぞ。
ついてこれないじゃなくて、逆に始めるのが二年遅かったろw 体育のランニングで二周くらい遅れてるくせにさりげなくゴールするデブのいいわけかよ
>>660 を中の人か熱心な運営支持者が書いたものだと仮定して。
スレ内既出のある一言、その一言だけは言わせてくれ。
...せめてパンツくらいは穿いてくれ。
個人的にはSNSやってもいいけどさ。 もっとまともなシステムにしてほしいんだよね。 工事中多いのももちろんなんだけど、 処理を押すとエラーでるのに、処理が行われていたりとか、 システム屋としては、個人情報盛れとかが怖い。 別に漏れてもいいんだが、決済情報とか扱ってるからな。 参加するにも躊躇する。 まともなシステム作れないところしか、 選択肢がないってのが、嫌なんだよなー。 中の人見てたら、ちゃんとデバッグしたシステムにしてくれ。 ユーザービリティとかアクセシビリティとかも勉強してくれ。 つまり信用できるシステムにしてくれ。 強制参加でもいいからさ。。。
いや強制参加はダメだよw 「まともにしますから、強制でいいですよね」って勘違いさせかねない。
”まともにする”ってのは中の人が頑張るってことと等価じゃないもんね 普通ならそれなりの技術を持つベンダに投げて設計・構築させるところ どうもブログ見てる限りでは、こさとうが盆栽弄りみたいにして作ってるように思える んなもん信頼しろというほうが厳しい WEBデザイナーとしてなら並み以上の力があるかもしれん (注:それにしたって日本語ドメインwwだけど、そこは目を瞑っておく) だけど、どう考えたってシステム全部一人でやれるほどのまっとうな設計者じゃないわな やり方からして、きちんとした開発プロセスの経験なさそうだし
コミケのサークル受付番号っていつごろ掲載されるもんだっけ? まだ反映されてないようなんだけど、改装したから今回は遅いのかな? それとも毎回遅かったっけ。
それどころじゃない、と見たw
SNSで忙しいから?w
受付番号で思い出した、健作も今回からこっちの請負になるんだっけ… つか、健作こそちゃんと動作しなかったらヤバス 絶対何かありそうだけどwww あとSNS登録しなきゃ健作もさせませんよってことになるんだったら その前後にまた一盛り上がりありそう
>健作も今回からこっちの請負 mjd?
もうえぇわと思って退会しようと思ったらエラーが出て、 問い合わせしたら「旧Circle.msサイトのアカウントは 新Circle.msのアカウントに完全移行してから退会手続きしてください」ときたよ。 だーら新に移行したくないから退会したいっつってんだよ! 近日修正っつってるけどSNSにうつつを抜かしてるんじゃ何時かわからんな。 問い合わせ欄に口封じみたいな事書いてあるけど、今現在ヘルプの退会部分に 書いてないから書き捨てしていくわ。
>>673 しゃれにならんな。
>「旧Circle.msサイトのアカウントは
>新Circle.msのアカウントに完全移行してから退会手続きしてください」
まるっきりイミフだわ。
利用したくないからやめるって人の情報まで集める理由がわからん。
糞スタッフブログに書き綴ってるどの言い訳も当てはまらんしな。
>>672 ミケ公式にある。
ttp://www.comiket.co.jp/cdbms/ > 「サークル情報登録&当落情報検索システム」の外部委託について
> コミックマーケット74より、(有)サークルドットエムエスに「サークル情報登録&当落情報検
> 索システム」の業務を委託します。これにより、旧来の自主運営のシステムより、高性能かつ
> 使いやすいサービスを実現します。業務委託に伴い、郵送申込のサークルの方の分も含めて、
> システムに必要な情報をサークルドットエムエスに提供することになりますが、利用の範囲
> は本システムの運用に限定し、セキュリティの確保については、オンライン申込と同等の対応
> をお願いしています。なお、新システムの利用は無料で、サークルドットエムエスの会員でなく
> ても利用可能です。
さて例年ならそろそろ情報登録の時期なわけだが・・・
第二のCPS、獅子身中の虫とならない事だけを祈るよ
そろそろコミケの財務を外から観察するスレが欲しい
>>673 せっかくだから埋伏の毒として「うんこたれ兵衛」とかいう名前で登録しとくとか
そうすればあるひうんこ様あてのSPAM来たら漏れ元が一目瞭然だぜ
ノイズ比が上がれば上がるほど売るに売れなくなってくるしよ
>>677 特例有限会社コミケットに会計監査すら入ったことがない現状では無理杉な話
外部からの概算はできそう。 概算できればそれと大幅な財務のズレが歪みとなって現れる。 概算レベルでも、昔からいわれていた「コミケは財務的に自転車操業」 というのは疑わしい。 まあ、藪から蛇を出してしまい、コミケなくなるエンドが嫌な訳だがw
自転車操業はないな。 文字通りの自転車操業―借金が膨らむハイリスク負いっぱなしでアテのない運営なら、 とてもアホウな投資には手を出せないだろうし、30年も持たないんじゃない? むしろコミケ運営が苦労しているところは、 大規模化し過ぎて末端まで目が届きにくくなってるところじゃないかな。 ボランティアのスタッフが常連化して手馴れてるからいいけど、 あれを全部新しい人に入れ替えたらもうgdgdだろう。
gdgdってレベルじゃなく本気で終わる コミケと比べて全然小規模だったはずのリアルこみパですら惨状だった訳で
自転車操業っちゅーのは、借金膨らみまくりって意味ではないな。 前に米やんが言ってたけど 「1回コミケをぎりぎりで中止したくらいなら、借金まみれにならずに持ちこたえられる。 でも2回はない」 その程度の現金のプールはあるみたいよ。 ただそれって、ぶっちゃけ回転資金の余裕としてはかなりギリギリなわけで、 それを財務的に広義の「自転車操業」と言ってしまえないことは無い。 っつーか、その程度でしかない、って事。こんだけの規模のイベント開いてる団体としては ありえないほどに頼りないプールでしかないよね。
だが…あのSNSは、ない。
うむ…
ほんと、あのSNSって誰の思いつきなんだろうな
> 先日のリニューアルから、オンラインイベント申込をご利用いただく際にも > 携帯アドレスでの認証をお願いするようになりました。 マジで?
COMIC1の見本誌寄贈の件もそうだが、こいつらはまず実行してからしか対応を考えないらしい。 物事には、考えてから実行しなければならないことも多いというのに。 コミケの上層部がこんなキ○ガイばかりなのは、何とかしなければならないな。
2chもそうだけどな
なんつーか、5/2のもそうなんだけど、5/9ので更に意味不明になってるな。 携帯メールアドレスとクレカ決済情報って何の結びつきも無いよな? 書面やハガキのやりとりにて個人確認・登録完了ができるんなら、それでいいじゃんね? だいたい、クレカの決済情報で詐欺しようとする犯罪者なんてのより オクとかで流れてるSIMカードで匿名携帯使ってる犯罪者の方が多そうなもんだが まぁ、俺は書面での申し込みに戻すからいいよもう
> 先日のリニューアルから、オンラインイベント申込をご利用いただく際にも > 携帯アドレスでの認証をお願いするようになりました。 え… >531の返答を見ると「既存ユーザーはアドレスなしでもできるよう対応予定、 オンライン申し込み機能は携帯認証なしでも使えるようにする 」とか言っていたのに。なんなの?
>>690 どう考えてもメアド収集の言い訳だよ。
携帯のメアドが、クレカ決済画面で入力することになる
メアドと電話番号より上位の情報だとはとても思えない。
クレカ会社だって、在確の時にまず携帯番号なんか使わない。
それだけあやふやなモノってことでしょう。
あと半月ちょっとで開始予定のはずの検索、 コミケサイト上で登録・検索可能なのか、 (有)サークルドットエムエスのサイトで登録・検索なのか、 どっちなのかわからん…
検索にも携帯アドレス必須なのか? コミケの受付確認葉書が届いている時点で 住所確認はできてると思うんだが。 あと携帯アドレスで認証って、 携帯の固有端末承認までするの?
>>691 なんなのって、そりゃあこさとう以下関係者のドス黒い本性以外の何物でもなかろう
携帯の契約者と申込者が違ったりして、また新たなトラブルになりそうだな
イベント申込に携帯アドレスでの認証が必要となった経緯について
ttp://circlems2.blogspot.com/ 全く理由になっていなかった
>「あるイベントのオンライン申込において、他人の決済情報を無断使用したトラブルが発生しました。
>(中略)携帯認証により深刻なトラブル時の個人確認が可能になります。」
それは使用者個人のトラブルであって、circle.msが関与する心配する問題ではない。
知り合いのクレジットカード情報と携帯のメールアドレス知ってればやりたい放題って事か
ていうか 知り合いにクレジットカード情報なんて教えないだろう普通
教える教えないはどうでも良いけど、個人確認は関係ないよなー 英数入り8桁以上のパスワードとかでいいじゃん
子供が親の財布から金ちょろまかすのは、 他人がどうこうできる問題ではない。
次はこうだな。 「あるイベントのオンライン検索において、他人の携帯情報を無断使用したトラブルが発生しました。 (中略)住民基本台帳カードの公的個人認証サービスにより深刻なトラブル時の個人確認が可能になります。」
本人のクレカじゃなくても使えるよってのがそもそもダメじゃん。 申込者と名義が一致しない決済情報なんか弾いて当然なのに それすらやってなくて何なんだよこれ。
>>704 そいつは決済を請けている会社の責任もあるけどね。
大手や商業作家で法人立ててる人たちの場合は法人名義でカードを作ってることがあるので
名義違いも一概に悪とできんわな。
ただしCircle.msを擁護する気はないw
クレジットカードの4文字パスワードによる認証でも十分正当な使用であることを保障できるし、
オンラインショッピングの決済でそれをやってるところはある。
それをさくっと導入(対応している決済サービスを選ぶ)してこそ
Circle.ms2.0と名乗って納得するってモンだ。
‥‥なのにやらずに携帯アド蒐集を選びよるあたりがどうにもこうにも。
にんともかんとも
SNSごときがケイタイアドレスニンショウとは酔狂なものでござる
登録のために携帯を買ってみたが他に使い道がなかったでござる、の巻
今回の健作祭りはどうなるのかな+(0゚・∀・) +
結局、クレカによる認証を自前でやってないが故、本当の意味で本人確認手段を 確保することが出来なくなってるんだな。
クレカ認証をあんなよくわからないとこにされてたまるか。
>>711 でも、上の方で「クレカで本人確認万全です」とか言ってる埼玉県の地図持った
あ〜るくん並のまぬけさな連中がいるからさぁ。
なんか、すごい遡ったレスに執着してるような。
>712 奴らと一緒にするとは失敬な R28号はそれで何とかなっている ただちょっと道に迷ったりするだけだ
715 :
705 :08/05/14 02:03 ID:???
>>712 少々気になるが、俺のこと間抜けといってんのかな?
俺は決済時のカード使用の正当性担保の話をしているのであって、
>>710 が言うようなログオン認証の話は一つもしとらんぞw
あ〜るてバーディの人が80年代に描いた漫画だっけ?
んなもんいまどき出すような加齢臭漂う奴のわりに、世間知らずにも程がある。
決済時に使う暗証番号がカード使用時の署名代わりに使われるようなものということは知っとけ。
自意識過剰な鼻息荒いやつばっかだなあ…ヤレヤレ
張り付いて数時間も新着レスを待っているようなお前には敵わんよw がんばって仕事探しに精出しや。お休み。
718 :
カタログ片手に名無しさん :08/05/14 06:01 ID:QDVdaQjQ
報告。 ms用に用意していたメアドに DL.comの委託の誘いが来た 流用すんな、バカ
>>718 うちもきたけどカタログで公開してるやつだから
そっから拾ってきたのかと思ってたら…
個人情報の流出?
?
うちには来てないな
腐臭がキツイ
報告っていってもねえ… それが本当かわからないしな ちなみに俺のところにはそういうメールはきていないね
>>704 サークルという性質上、本人のクレカじゃなくても
使えるのは自分は有り難いんだけど・・・
オンライン申込に携帯メアドって、今までどんな予約申込サービスに登録しても そんなん聞かれたことなかったのにwww(PC向けサイトの場合) てかPC向けサイトなのに携帯もってないとサービス使えないってなんぞそれww
PCのメアド=捨てアドの可能性 携帯のメアド=PCユーザーは変更率低い 携帯のメアドは、他の情報と合わせると、とても良いお値段で売れます オオアリクイとか逆円光とか、そういうメールを送るの 自分だったら、一時的に携帯のメアド変えて、それを登録して ケータイのメアド変更で元に戻すwww 準備会、横領ってコミプラ切るのもいいが、こっちもなんとかしろよ 参加申込者の個人情報は、どうなってもいいとか思ってる?
>んなもんいまどき出すような加齢臭漂う奴のわりに、世間知らずにも程がある。 悪かったな。 俺のアイデンティティーが理解されなくて正直凹んだよ!
悪いのは加齢だよな
カレーはおいしいじゃないか。
>>729 安心しろ
悪いのはまぬけと放言した生来の口だけだ
携帯メアドじゃなくて普通に家電もしくは携帯の電話番号でいいと思うが…… 今は家電なくて一人暮らしの人もいるだろうけど 現在の申込で入力してる個人情報で一番確実なのは家電だろうし スタッフからの説明読んでも、なんで携帯番号でもなく携帯メアドじゃないと いかんのか全く理解できない 変更する頻度を考慮にいれた重要さでは 家電番号 > 携帯番号 >携帯メアド だと思うけどなあ まあ実際のとこは個人情報目当てなんだろうけど
携帯番号は家電番号より使い回されてるから、 結構な頻度で別の人に繋がったりもするんだよね。 仕事柄、問い合わせのために記載されてる番号に掛けることが多いけど、 家の電話番号だったら「使われていません」「移転のため〜」のアナウンスが流れて ああ、この電話はもう使われてないんだなって確認できるんだけど、 携帯の場合は「繋がったと思ったら別人だった」のケースがとても多い。 設置したりする手間ヒマ考えても、 信頼性という点では家電話番号の方がよっぽどあると思うんだけど。 それもだけど、検索についてのアナウンスが全然ないのが気になる。 今回から初めて準備会の手を離れての委託なんだから、 やり方が変わるのか、それとも同じなのか気にしてる人は多いはず。 検索の方法そのものが変わるのなら、どこが変わるのか、 どうやって検索するのか等々の情報は出してほしい。
どーでもいいけど 家電or携帯番号でよかったんじゃねーのかね? 家電ない奴もいれば携帯持ってない奴もいるし。 執拗に携帯に拘る意味は確かによくわからんよな 家電or携帯番号の信頼性がどうのとか熱くなってる人は 本筋から外れてるって気付けw
家電にしたら家電にしたで家電ないやつに配慮しろとか言い出すやつがごろごろいるだろうがな
固定電話無い人への配慮はするが、携帯電話持ってない人へは配慮いたしません ということですね
だから「どっちでもいい」にするか「どっちも不要」にすればいいのに って話でしょ?
健作、あと3週間なんだよねえ。 例年なら先にデータ打ち込んで登録して 当日はメルたん待ちだったからマダー?って感じなんだけど 受付番号もいまだに表示されないしさ、どうなってんだろ
>Circle.msユーザー対応部です。 >Circle.msをご利用いただきありがとうございます。 > >5月15日に配信させて頂きました、サンシャインクリエイション41の申込期間に >誤りがありましたので、お詫びして訂正させて頂きます。 > >誤 2008年5月14日13:00(水) 〜 2008年6月25日13:00(水) >↓ >正 2008年5月14日13:00(水) 〜 2008年6月20日13:00(金) > >ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 締め切りがまだ先なので今の時点で迷惑はまったく迷惑じゃないです☆ でもこのgdgdとのコンボでぶちかましてくれるCircle.msに萌え萌えです☆ 死ね^^
ああ、私の日本語がgdgdです☆ orz
受付番号出たぜ
ホントだ よかった、受付確認ハガキどっかいっちゃったんだよなあ・・・
コミケの当落検索、どういう形式でやるんだろう。 約三週間後には当落判明してるよね。 検索にまで余分なデータ登録要求されたらイヤだなあ。
これ以上のデータ登録要求はさすがにないだろ むしろこんな風になるといやだ イベント申込 100円/月※ ペーパー閲覧 100円/月※ 当落検索 100円/月※ ペーパー登録 100円/月※ サークル登録 100円/月※ そのほかSNS利用 <<Free! \0>> ※印を全てまとめたお得なLet's DOJINパックなら400円/月でご利用になれます
なんという未来予想図
きっと
>>747 の描く 未来予想図は
ほら 思ったとおりに‥‥
(((( ;゚Д゚))))
>>747 100円てこたないでしょ
各800円、セットなら2800円ってとこ
ますます最悪にしてみる イベント申込 200円/月※ ペーパー閲覧 200円/月※ 当落検索 200円/月※ ペーパー登録 200円/月※ サークル登録 200円/月※ ♂同人出会いの広場♀ 2000円/月※<<New!!>> そのほかSNS利用 <<Free! \0>> ※印を全てまとめたお得なLet's DOJINパックなら1500円/月でご利用になれます
バッカおめえら、最悪と言えばやっぱログイン直後に 利用料金64380円を至急お支払いください 期日までにお支払いなき場合は強力な法的手段が執行されます と表示だろ 金額?根拠なんぞねえよ
つーと、やはり次の画面で振込先として 海外の預金口座とかが表示されるわけだな?!
◆Circle.ms リニューアルに伴うサイトメンテナンスのお知らせ 2008年5月20日(火)10:00〜5月20日(火)15:00までの間、Circle.msサイトリニューアルのため一時サイトを停止させていただきます。 この期間は、circle.msサイトの全サービスがご利用頂けませんのでご注意下さい。 ユーザー様にはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程お願い致します。 5月20日(金)15:00以降にアクセスしても、このページが表示される場合、ブラウザを再起動させ、再度アクセスしてください。
まあ誤字はいいとして、検索システムの準備と見るのが妥当かな?
「サークル情報登録&当落情報検索システム」の外部委託について コミックマーケット74より、(有)サークルドットエムエスに「サークル情報登録&当落 情報検索システム」の業務を委託します。これにより、旧来の自主運営のシステムより、 高性能かつ使いやすいサービスを実現します。業務委託に伴い、郵送申込のサークルの 方の分も含めて、システムに必要な情報をサークルドットエムエスに提供することになり ますが、利用の範囲は本システムの運用に限定し、セキュリティの確保については、 オンライン申込と同等の対応をお願いしています。なお、新システムの利用は無料で、 サークルドットエムエスの会員でなくても利用可能です。 携帯電話からは、登録も検索も出来ません。悪しからずご了承下さい。 ----- コミケ公式サイトからコピペ
新規登録に携帯必須のところで携帯じゃ登録も検索もできない謎
でも(今のところは)検索するだけなら登録不要なんでしょ
761 :
カタログ片手に名無しさん :08/05/20 19:39 ID:/3uGkwc6
サークル情報登録機能公開したとメールが来たから 早速msにいってみたけど繋がらない 落ちてるのか?
繋がるようになったね
行ってみた繋がった。 どうやら当落検索は6月6日からで 今はカタロム情報登録期間らしい。 メアド登録しておくとメルたんがくる。
まあいつもと一緒だな
おれは当落は郵便で知りたい派だから今回もメアド登録せず ポスト開けるときのドキドキがいいのさ
これはこれでいいかもね、便利は便利だ。 でも何かアクションがある度のミス率が高いからそれが怖いな。 C74の申し込みじゃ参加日のプルダウンがトチ狂ってたわ 数日前は間違えた申込期間を垂れ流すわ。 検索結果: 当選しました、おめでとう → 誤報です、あんた落ちてるよ こんなのいやだぞw
> 検索結果: > 当選しました、おめでとう → 誤報です、あんた落ちてるよ 似たような事件は今までに既に山盛りあったけどなw
>似たような事件は今までに既に山盛りあったけどなw 詳細希望
全員に「あんたは落ちた」というご表示があった件では?
メルが来たので新たなシステムとはどんなだと見に行った。 ショックだ、マカーのOS9使いはとうとう利用出来なくなっちまったのか…orz 今まではネスケで使えてたのに…!
然るに今回は超絶パワーアップで、落ちてるやつ含めて全員に 「こんぐらちゅれ〜しょん!当選!」をかましてこそのcircle.msだ だが本当にやらんでいい
>>770 80x86系マックなら嫌々でもぶーきゃん使えば楽勝
一応9以前もWindowsエミュレータなかったっけ?
XPまでは走ったはず
>770 OS9使いだけどちゃんと見れるぞ
>>765 なかーま
受付葉書は着いたから不備はないはず・・受かりたい
自動で申込番号とか入るのもいいが、一番の改良点は める用とカタロム用のメールアドレス分離だな 今まで検索後はいちいち削除しにいってたから あれ一度載るとスパム業者のカモにされちゃってすごいんだ
>>769 めるで来たんですかね?
当落検索は、今まで問題なかった気がする。
C71で健作が最初全員に落選と言いまくって再教育されたことがある 健作スレのテンプレ参照
阿鼻叫喚→いやまてなにか変だ って流れだった気がする
そうそう。誰一人当選報告なくてねw さすがに「おかしいだろ」って人が出てきた。 自分も祭り参加してたから 落選orzトラップのあとの当選キターの画面は本当に輝かしかったよ…
開始前日くらいからの祭りに毎回参加してるが、 健作かメルたんが何か不祥事やらかした時のアレはwktkが止まらないwwww でも今回はやらなくていいぞ。
>>776 電子カタログにメアド載せたら、あっという間に大量のスパム送付先リストが
ゲットできるからなぁ。危険すぎる。
サイトのURLは載せたよ。海外からのアクセス遮断、WebArena鯖のBotアクセス遮断、
メアド掲載せず、reCAPTCHA付き連絡フォームのみ(スパム検出サービスakismet付)
の重装備で、スパマーをどこまで撃破できるか楽しみだ。
登録だけしようと思ったけど、データを自動反映させても 「間違っています」とエラーがでる。手打ちしてもだめ。 どうなってんだ?
さっきサークル登録してきたんだけど、イメージの編集が出来なかった。 なのに新着サークル一覧にはイメージがあるサークルがある。どういうこと?
>>784 サークルメンバーのイメージは編集できないけど、
サークルのイメージは編集できるのよ。
漸く理解した。アカウント作っただけじゃ駄目で、サークル登録しないとイメージを使えないんだ。
>>783 自分も生年月日が間違っています、と言われて登録できん。
.msに問い合わせして、返事待ち中…
サークル検索にある人気順って何の人気かと思ったら お気に入り登録の人数順なんだね
>>788 家のサークルは、絶対出てこない自信がある
お気に入り登録って大手とかはまずやってなさそう。
サークル登録すると「お気に入り登録してくれた人数」で晒し者になるのか。 ピコの自分には厳しい晒し上げだw
大丈夫、ピコはお気に入りに登録されないから 晒されることもない。
そんなもの祭りの主役になればどんな大手もしのぐ瞬間最大風速出るだろ
お気に入り登録代行承りません
あー、無念、受付確認葉書どっかやっちまった・・・・ 確か74200-3xxxだたから不備は無いと思うが、のんびり郵便を待つことにするかのう。
去年72100-3xxxでも落選したよ、俺。
>>797 …今回のコードも74100-3xxxだから
落ちそうな気ィするんだ…orz
>>795 オンライン申し込みしてりゃ、データ反映させられるから、
別に受付確認葉書なんて不要だけどな
郵送申し込みだったら知らん、探せ
>>795 オンライン申込みなら葉書いらんけど?
え?郵送?
なんでこのスレ居るの?
当落判定がCircle.msの管轄になってるんだから無関係ではあるまいよ
判定じゃないやw 検索
当落の検索、6/6の13時からになっていますね。
今ごろどうした
6/6までに夏コミ合わせ個人誌マンガの下描き完成させないとな。 落選してたら創作モチベーションが下がるが、下描きさえ完成していれば 冬コミ当選確認後にペン入れから再開するのは容易。 下描きも完成していないと、多分落としてしまう。 問題は作品の舞台が夏だってことだw
そういうのは他所でやれ
携帯アドレスが無いから登録出来ないといわれた・・・ いけないのか、今時愛モード契約してないと社会のシステムからも遮断されるのか 更に友人が登録した途端、ち●こメルが大量に届くと怒り心頭 そしてパスワード再度発行してもらっても、それでは入れないらしい どんなシステムなんだここ・・・ 携帯ないと駄目なの?って問い合わせたら無理と返答。 色々なスパムやダミー防止らしいが、携帯アドレス提示しても ダミー登録ぐらい余裕で出来るよねきっと。意味がわかんねぇよ そして検索だけなら携帯なくてもできますからって、逆にCDRに検索文章掲載不可だし 検索も登録期間終ってから…意味がねぇ。通知届くだろうそんなに後じゃ
携帯のアドレス必須だった? 何か無記入でも通っちゃった気がするんだが
健作するだけなら別にいらないよ これを機会にmsに新規登録、っていう場合に要求される
携帯のメアドは無くても登録できる。 その代わり何かを郵送で確認とか書いてあった気がする。
>>356 のようなケースの落選が確定したようですね
案内来たからレポ読んできたが 申込みは受理されるけど最初から不備確定状態で送られる、という事か。
これか… 「 払い込み日時については、C74オンライン申込では2月19日13:00が「支払い完了」の期限となっておりました。 弊社サイト上での手続きは間に合ったものの、コンビニまでの移動時間、支払い手続き時間で間に合わなか ったサークルさんが相当数おられました。 (略)3時以降のお支払いについてはお受けできず、返金という結果になってしまいます。」
そういう奴らは、どれだけ申込み手続きが簡略化されて楽になったとしても、 結局やらかしちゃう奴らだろう
1日で倍の利息がつく金で申し込んでるわけでもあるまいに コンビニなら土日でも決済できるんだし時間を言い訳できんよな
「オンライン申込レポートページ公開のお知らせ」のメールが来てたので見てみる サイトで「当落情報検索システム開始」なのを知る 確認しようとしてログインしようとしたら、追加情報を求められる ハァ?と思いながらも、仕方なく記入する 何か良く分からねえうちに勝手にしょっぱいSNSに入会させられてて激怒wwwwwwwww このスレを見つける ←今ここ
>>817 が核地雷級のバカだということはよくわかった。
サークル申し込みの為に利用してた訳で、 以前の申し込み情報が書かれてるトップが見たい訳で、SNSとかマジで目障りなんだけど、 SNSの「退会する」を押すと、ms自体から退会になっちゃうの?コレ
なるんじゃないかな。自分
>>673 。退会したけど、今見てみたら
どこ押しても「ログインしてください」って出てくるから。
最低限登録情報も嘘混ぜ込んで抜けた。ありがとう
>>678 ノシ。
訂正。トップに出てる個々のサークルページを見たり サークルを探す事だけはできそう。
これを機にクレカ作る人もいるかな?
いるわけないだろ
>>817 あれは罠だからな。
入力せずにそのまま「イベント」タブをクリックするべき
メッセージを送る とか 日記 とかいらないよー よく男性からキモいメールが来てウンザリしてるのに 女が男性向けやるの大変だわ 昨日登録したばかりなのに人気順で上位の方で怖くなった
>826 気持ち悪い人って言われませんか? 男性でもあなたのような人が特に苦手 気持ち悪い
当落検索の登録とSNSのサークル登録は別モノだよね。
Circle.msサークル申込み=SNS登録なんだよな? 別にしてくれ…
>>828 特定した
もちろん速攻お気に入りにも入れてますよ既にw
このスレ発見して久々にアクセスしてみたら 挙動がおかしいし(ログインしてるのにログインしろと言われたり、アクセス順によってはページが表示されないなど) SNS機能とか…なんか気持ち悪いサイトになったな 昔のサークル申込機能だけ別個にしてくれないかなー
サークル達の金儲けのためのSNSになってるよねコレ 銭の亡者くさいサークルがどんどん増えてる
TINAMIもトキワ荘もSNSになっちゃったけど mixiに憧れてんだとしたら、参入時期がおっそすぎんだよね 完全に期を逸してるんだよね もともとmixiをウザがってた層は、SNSには近寄らないし mixiで飽きた層は、もうSNSに嫌気が差してるから近寄らない mixiを現役で楽しんでる層が、mixiから移ってくるような、アピールポイントがあるわけでもない 作家同士で繋がりましょう!同人という共通点で集まりましょう!っていうアピールは、 ゲーム派SNSがやって既に閑古鳥だから、成功の見込みがあるとも思えない 閑古鳥のSNS群には、スポンサーもつかない 商売のためにいそいそ登録するたくましいサークル経営者層しか寄り付かない そこを希求してわらわらと集まってくる層が、どれほどいるのやら
最近はSNSを使い捨てる人が多いみたいだね そこで馴染めないとまた別の場所へいく 本人の性格をまず直さないと 治るわけがないんだけどね
馴染めない云々じゃなくて SNSとかもうおなか一杯
あんなうっとおしいもの、よくやるなぁと勝手な感想を抱くことはあれど、 SNSで楽しんでる人たちを病気だとは思わないけど。 SNSを楽しめないのは病気だから治しましょう、ってのもムカつくなぁ
SNSを楽しめないのは病気だから治しましょう
>839 ムカッ
>825 人に悪印象をもってるんならSNSしなきゃいいのに…
まあ
>>825 がつきまとわれやすい人なのはわかった
自分を特定する情報を散々ばら撒いといてそれはねーわw
mixi感覚でスレに愚痴書き込むとうっかり身バレするね
>>825 は相当自意識過剰女とみた
腐女子のクセに身なりはそれなりで
まんがの森で5000円分まとめ買いするような女w
>まんがの森で5000円分まとめ買いするような女w 普通だね
825も一週間ほど様子を見ればシステムがわかったろうに…馬鹿だな 817はそれに輪をかけた馬鹿
>>845 普通?
俺なんか月に2000円ぐらいしか買わないよ。
>>847 一月のマンガ代としては少なすぎない?
その金額がまんがの森での支払額に限定するなら分かるけど。
おいらの周りにゃ1ヶ月50冊超購入が当たり前な連中がごろごろいるんで…
漫画に5000円は使わないがDVDに5万使うんでおk
>>848 そんなもん人それぞれでしょ
自ジャンルが漫画じゃない場合だと、漫画に金かけないケースもある。
気に入った漫画数種類のコミックスしか買わない自分の場合
漫画だけで月2000円越えるってあまりないよ
って何のスレだよw
え、下手したら一冊も買わないけど・・・ マガジンとか雑誌も入れるなら4週で千円とか位? 珍しいのかな。 まぁTVも電源入れてないくらいだしなぁ。
自分語りはどうでもいいです
まあ来週には、自分など語ってる場合じゃなくなるんだろうけどな
856 :
カタログ片手に名無しさん :08/05/30 15:17 ID:UVySNmXw
他人の印税収入に協力する香具師って馬鹿なの?死ぬの??
登録は、このスレの
>>506 以降を読んでからがオススメ。
結局現状はどうなってるんだ?
ヘルプ見ても「申込再開は5月1日から」の時点のまま放置だし
携帯必須は相変わらず?
>>811 が郵便で確認とか書いてたけどまた方針変わった?
>>859 見に行ったからヘルプが放置されてるって書いてんだろカスw
もう1つアカウント作る気はねえ
また腐女子が生理でイラついてるのか?
煽りすぎたんだよ
生理のつらさを知らない男に言われたくない
産婦人科にでも行って愚痴ってろアホ
また825か
866 :
カタログ片手に名無しさん :08/05/31 02:24 ID:3pCTc2OI
ヘルプ見たところ、どうやら携帯には対応してないみたいだけど・・・ 窓とかに対応してる携帯じゃないと閲覧は無理っぽいよな? 携帯アド必須で、なおかつmixi風のデザインにするなら、 せめてmixiみたいに携帯からも普通に見れるようにして下さいよ。
867 :
866 :08/05/31 02:28 ID:3pCTc2OI
試しに携帯からアクセスしてみたが、表示できなかった。 携帯アド必須にするなら、せめて携帯からも閲覧可能にして欲しいなあ。 検索の日俺仕事だから、もし携帯から見れるなら便利かもしれないと思ったけど。 マジ意味ねえなSNS化。
メアドは欲しいけど携帯用に表示を調整するのは面倒なので閲覧はお断りします
869 :
カタログ片手に名無しさん :08/06/02 14:55 ID:WpiOgQCw
あと数日で検索くるんだよなあ
トレス絵商法の簡単な説明 トレス絵商法(とれすえしょうほう)とは、悪徳商法の一種であり 法外な値段でトレス絵画を売りつける悪質なキャッチセールスである。 某Kブックスで絵はがきなどを配って通行人を公然と勧誘する様子から 俗に勧誘員をトレリアン(「盗る(トレス)」と「エイリアン」を組み合わせた造語。 主にネット上で用いられる。)と呼ぶ。 主に池上茜、るなりあ、まるちゃんらが有名
なんかつながんねー
872 :
カタログ片手に名無しさん :08/06/03 07:59 ID:sthOFlOM
サイト落ちてるよな? ずっと繋がらないからこっちの環境がおかしいのかと思った
サイト障害のお知らせ 2008年06月03日 本日4時30分から9時30分の間、サイトに接続できない障害が発生しておりました。 現在は復旧し、正常にサイトにアクセスしていただくことが可能です。 大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。
ふざけんな!
普通に働いてるやつには関係の無い障害だね 怒ってるのは暇なニートか専業同人さんぐらいですかね
876 :
カタログ片手に名無しさん :08/06/03 19:45 ID:GijeK3aA
ガキみたいにウキウキはしゃぐオッサン見てると正直悲しくなってくる 「俺はまだ若い」と思ってるオッサン共、自分が10代だった頃に 30、40代の人がどんな風に見えたか思い出してみろ
>>876 歳を取ると逆に子供っぽくなることはあるね
っていうかここで言うことでも無かろう
そいつマルチだから
>>877 ネット越しの安全な所で、ageて他人を罵ることしか自己表現の手段がない寂しい子なんだ。
そっとしておいてやろう。
[0508] ペイントツールsaiを買ったのですが・・・ No.0001 名前:青空 投稿日:2008-05-30(金) 18:52:43 [ 返信 ] saiを購入したのですが… ペイントツールsaiを買ったのですが… どうやってお絵かきするページまでいきますか? 購入して…ちゃんとファイルに入っていたと思っていましたが… ____ /:::::::::: u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\ /:::::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | | ノ::::::::::u \ | | | /::::::::::::::::: u | | | |::::::::::::: l u | | | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
>>873 普通に考えてそんな時間にアクセスはしないからおkw
普通の社会人が会社にいくまでの貴重な時間だと思うが。
ここは日本だ。 海の向こうには婚前交渉しただけで死刑になる国もあるんだよ。
あれ、申し込んだのにログイン情報消えてる・・・パスワードなんて何時送られてきたかなぁ・・・
SNSにしたせいで障害が起きやすくなったりメンテが必要が増えたら嫌だよな
>>884 捕鯨禁止運動は、たった一人の路上の青年が発端で世界規模になったがな。
人ごとみたいな気持ちでいたらあっという間に規制される。
そんな規制の厳しい英国でのロリペド犯罪率は 日本の10倍だから規制しすぎも恐ろしいw
考えなしにせき止めると氾濫するだけだもんな 普通に考えて
ここの人たちログインできてる? 何か突然ログインできなくなったんだが・・・俺だけ?
>888-889 そういう意見をよく見るが規制反対派はアホと思われるからやめてくれ お前らのせいで規制される確率がはねあがっちまう 向こうの国は銃があるだろうが 銃の影響で犯罪率が何百倍近くに膨れ上がってるんだよ 厳しく規制してなかったら今どころの騒ぎじゃないぞ…
>>892 なんにせよここで話すことではないから
良識派だというなら余所に行って
SNSやケータイ情報で引っかかりを覚えた人は このスレの>506から始まるリニュ後情報を読んでから登録しよう。
遅レスだが特定した
どれをだ
取りあえず、見れるが?
人気順で見ると、上に来るのは登録日がかなり早い所が多い。 ほとんどは上層部と繋がってるんだろうな。
明日はサーバ落ちそうだな
>>898 人気順=お気に入り被登録数なんだろ?
登録が早いところはそれだけ他人の目に触れる期間が長いんだから
登録される機会が多かったって事じゃん。
稼動からまだ日が浅いんだから、僅かな差でも影響が大きく出やすい。
ちょっと考えれば解るだろ普通。。。。
稼動日以前に登録されてるってんなら納得だがな。
>>898 登録日が早くても君のサークルは上位には来ないから安心しろw
人気で上位に来て気持ち悪いと言うサークルも中にはいる
一般向けなら変動もするんだろうけど同人オタクはネット漬けだから 遅かろうが早かろうが3日すぎたあたりから順位は変動しないよ これって下心をもってサークルをお気に入りにいれる人多そうだね
> 一般向けなら変動もするんだろうけど同人オタクはネット漬けだから > 遅かろうが早かろうが3日すぎたあたりから順位は変動しないよ ↑まるで意味不明なんだがw
>904 ほぼ全員が毎日SNSを見ているから変動する可能性が低いって意味じゃないかな つかすでに4000人以上の作家がそのSNSにいるって凄いね
同人作家の9割はネット好き 6割は2ちゃん好き
>>903 Circle.msに関してはちょっと事情が違うだろ
サークル側からしても今の所注目度が高いとは言えなかったし、変動は徐々に進んでた感じだったよ
ただ、検索で強制加入の絡みがあるからこの一週間で加入者数が一気に膨らむ筈
そのついでにSNS機能を触る人もそこそこ出るだろうし、
変動が大体収まるのは検索期間が明ける来週頃なんじゃないか?
検索は登録しなくても使えるだろ
そういやそうか じゃあ次のオンライン申し込みがある時期に動きがあるかな?
SNSって必ず登録される? うちは昨年から申込みに浸かっているし、 さらに今も別イベントに申込み途中だけど、 うちのサークルは一覧に出てないよ。 登録拒否可能じゃないのか。 私は登録拒否をしたと思っているので、出てこなくて正解なのですが。
SNSの「サークル」と、イベント申込のサークルは別物。 SNSのやつはMixiで言うところのコミュニティだから 自分で登録しないと表示されない。
しかし登録者は殆どサークル側の人間で、その中の人気順なんだから サークルに好かれてるサークルの人気順なんだろ? そうみてみるとランキングも面白い 女性向けが殆ど上位に出てこないのは、女性の方がネット環境が整備されてないって表れなのかな
女性は多分、わざわざサークル情報を登録しない人が多いってだけだと思う。 ジャンル者以外の前には出たくないと言うか。ナマとかもあるだろうし。
お気に入りの数と、表示されている人数が合わないんだけど、非表示に出来るの?
お気に入りに登録してるサークル自身に対して、非表示に出来るよ。 だから、気に食わないサークルの動向も気兼ねなくチェックできるw つか、繋がらなくない? 当落発表前の駆け込み需要に耐えられなかったのか。
>903 とりあえず接点のないサークルからお気に入りが非表示でなく 表示されていた場合は警戒した方がいいね 何か魂胆があるかも知れない
>915 何のためのSNSかわからないね こんなSNSで交流する気はないし 交流に関する機能は省いて欲しいとメール送ってるのだけど…
お気に入りは文字通り「このサークルがお気に入りです」ってだけのものだろ 検索できるわけでもないのに下心とかどんだけ自意識過剰だよって思うんだが。
920 :
914 :08/06/06 15:54 ID:???
>915 そうなのか〜。ログが壊れてるのかと思って怖かったんだ。ありがとう。 大手と呼ばれる人達からお気に入りに入れてもらってたけど 作家の名前を知ってるだけで、相手の本も買ったことないのに お気に入りに入れかえすのもなんだし じゃあ全員入れ返すってのも嫌なんで、どうしたもんかと悩んでる。 その大手の人達、わりかし手広くお気に入り登録してるみたいで 入れ返しでランキング狙ってるんじゃないかと勘ぐってしまうわ。 うちの本、買ってると思えないしさぁ。
女性の人は警戒した方がいい
今更ながら当落検索システムの申込時の自宅電話聞かれるとこ、 何度正しい番号入力しても間違ってるっていわれる なんだこれ…
ハイフン入れてんじゃね?
入れてない もう直打ちも申込履歴のとこからコピペも試したんだ 履歴は嘘つかないと思うし
全角入れてるってオチだったら
>>922 はコミケ落選
つながらねえ
案の定繋がらんな
無事受かってて満足
>>925 すいません受かりましたお騒がせしました
検索繋がらない メールは来たけど検索でも確認しないと落ち着かないよ
検索はできたけど、こんどはサーバ応答無しでログアウトできねえw
>>930 そんなことでF5アタックすんな。
うちもメール来て、検索結果と一致してたから大丈夫。
>>920 入れ返しとか気にしなくていいと思うよ。
大手の人で、本をどっさり買いこむ人も多いし、案外買われてるのかも。
自分のとこもそんな大きい所じゃないけど、大手の人が買いに来て
びびった事があったし。
イベントによってはワッペンにサークル名書き込んだりするからね。
オンラインにしてから受かった事ないorz 何か致命的な間違いとかしてるのかな・・・
SNSと混じってて、めちゃくちゃ使い難い。 今までと同じ検索が出来る別サーバーも立てておいて欲しい。 つか、SNSに登録したくない人まで無理に引き込もうとするな。 こんなやり方は、ヤクザの押し売りと同じだぞ。
検索だけでもできるから別に問題ない。 ただし登録&検索ページ、「検索する」を上に置いてほしいんだよな。 先に「ログインする」「会員登録する」があるから 迂闊に誤解する人が多い気がする。
別に普通に検索だけできるしなあ… 強制してるわけでもなし、 そんなに嫌ならつかわなきゃいいのに。
>>938 >そんなに嫌ならつかわなきゃいいのに
バカのひとつ覚え。
Circle.msがコミケの天下り先みたいだ。
どちらも依存せずに、別個でやってくれ。
または、コミケの足りないところだけ補完するサービスか。
そんなに嫌ならつかわなきゃいいのに。 そんなに嫌ならスレを見なきゃいいのに。 ↑ よく見るレスだけど考える知能がないんだろうな とおもう
使いこなせないからって運営元叩きですかw さすが厨房は違うね…
>>940 上はともかく下は誰も困らないので問題ないかと
あまりに頭が悪いレスには脳を使うのが勿体ないんです(^^)
>>943 それじゃこう言えばいいですか?
バカな一般ユーザーにも分かるように作って下さい。
クズ運営様。
ネット申し込みでお金取ってサービスしてんだから、お客の意見は取り入れてくれ。
しかしこれだけのサークルから半数とはいえ金をとれたら働く必要が無いな 落ちた時の腹いせにはどっかに密告してみよう
946 :
カタログ片手に名無しさん :08/06/06 23:30 ID:7Ud/iz4I
ウェブマネー決済で当落にて落ちた時ってどうやって返金されるの?
947 :
934 :08/06/06 23:30 ID:???
>>935 クレカだし、かなり余裕みて申し込んでる。
でも、オンラインだと記入モレとかチェックしてくれるから
ついつい安心して気が緩んでる気がする・・・。
次回はもっと気合を入れよう。
ってか記入ミスってたのに気付かず、それを反映させて
毎回間違ったデータで送ったりしてないか心配。
>>946 決済方法が違うだけで郵送と同じ。為替で返却。
949 :
946 :08/06/06 23:37 ID:???
そうか、クレカからの現金化も… と思ったけど、手数料高いからわざわざやるヤツはいないな。
ログインできない・・・
受かってた。友人らとの合同でもサークルのも…わー大変だぞ!! 頑張んなきゃ
>>947 あくまでも書式上での間違いしかチェックしてくれないから、
本当に一字一句間違いがないか確認してみるといいと思う。
特に電話番号や住所みたいな所は要注意。
意外なところ間違いがあったりするから気をつけて。
これって配置図なんかは見られないんだよね?
>956 当落スレ見れ
一応報告 申し込み完了時刻が13:00でアウトかセーフかと青ざめたが 無事に取れてた けどもうギリギリはやめるよ
>>956 過去パンフ有ったらたいがいわかる
もう大体を記憶してる自分も居るが
ここ数回は会場の絡みもあって東の壁の番号だけがちょっと不安定だけど、 基本的には毎回一緒だよ
>>947 誕生日4月31日でも一応受付されてるくらいだし、よほどひどい記入漏れとかで
不備コード出てるわけでもないなら書類的には問題ないんじゃねの
つまり、もっと深刻な、たとえばジャンル担当に悪い意味でマークされ(ry
まあそれは冗談としても形式的な問題じゃなきゃ活動内容とかそのあたりかね
公式ページのジャンル担当からの一言あたりでも読んでみては
>>962 57が島中のど真ん中って・・・嘘だよね?
自分が胆石であってほしかった人の嘆き?
島中常連の嘆きだろw
>>920 の言う「大手」がどこか、何となく分かったw
また邪眼力使いか…
ペーパーで言い訳しとったしw
携帯のメアドは数年変えてないんだが、迷惑メールは来た事がなかった。 本当に1通も来た事がなかったのに メルたんに登録したとたんに、迷惑メールが来るようになった。
何でもメルたんのせいにするなよ
>>971 俺の他にもエスパーいたw
ま、実際良さそうなサークルのチェックが早いので
アンテナ代わりにはちょうどいいが
「コミケの合否速報メールの受信設定 : 受け取らない」 に勝手に設定されてるようで、受け取れるように変更できる場所がわからないのですが どこで設定すればいいんでしょうか?
>>975 >当落速報メールの受信設定(当落発表前のみ設定可能)
今は出来ないみたいだな
>>976 そうなんですか。
どうもありがとうございました。
郵便物を直に見るのが好きな俺は 受信設定してないぜ! ああ早く仕事終わって帰りてええええw
うかた!!がんばる
カッタが徐々に人気を上げてきてる
>981 乙!
ネットワークでカタログ情報更新ってすげーな
>>983 直前まで変更できるって大きいよなあ
申し込みもそうだけど、ネット環境の有無の格差が拡がっていくな・・・
直前つっても8月4日じゃ、さすがにコピー誌情報までは無理か 5日以降にオフセ入稿するようなわるい子の大手…は自分のページで情報載せるだろうけどw
これはなかなかいいと思う まあ最新情報をカタログでどこまでチェックしようとするか疑問だが…
ついでに乞食どもが共有しないように、アクティべーション対応にすりゃいいのに >カタロム
>>987 アクティベーションシステムに無駄な金費やすほど、継続的に売れるもんじゃないだろ。
確かに まあカタログ/ロムを買わないのって貧乏というより 単なるケチのような気がするが
必要なければ買わないだろ
必要ないと言い切れる奴がいること自体が寂しい話だけどな
俺は必要ないな。 冊子で充分。
俺も必要ないな 基本的に自分のスペースから動かないから
俺も必要ないな 高いし
何が寂しいのかさっぱりわからんが俺もいらないと言い切れるな
スペースから出なくても、隣のサークルとか知りたいから買うけどなあ 冊子の方が早いけど、かさばるから
冊子で十分だな
ジャンルごとにネット漁れば隣近所のスペースNoわかるしこれ最速w
いいなあ、うちのジャンルは、いくら探してもまったく…。 とりあえず隣だけ知りたいのに。
1000なら今年いっぱいβ版
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。