【COMITIA】コミティア&創作同人イベント40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
前スレ
【COMITIA】コミティア&創作同人イベント39
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1163241245/

各地方コミティア、そうさく畑、その他の創作オンリーイベント
及び総合イベントの創作ジャンルの話題もここでマターリ。
COMITIAオフィシャルサイト
ttp://www.comitia.co.jp
関西コミティア
ttp://www.eonet.ne.jp/~sch40059/kansai.html
名古屋コミティア
ttp://nacomi.vanvi.com/
新潟コミティア
ttp://gataket.com/comitia/
そうさく畑
ttp://www.akaboo.jp/sousaku/

※一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。
また、このスレにおける書き込み・議論は、必ずしも創作同人イベントの実態を反映しているとは限りません。
信頼出来る情報か否かは各自で判断してください。

COMITIAに関する疑問、質問はまずオフィシャルサイトのFAQをチェックして下さい。
ttp://www.comitia.co.jp/faq.html

テンプレは>>2-5あたり
2カタログ片手に名無しさん:06/12/11 21:27 ID:???
MGM96:2007/1/21 川崎市中小企業・婦人会館 5F大ホール ttp://www.sokubaikai.jp/MGM/index.html
COMITIA79:2007/2/4 東京ビッグサイト東4ホール
MGM97:2007/03/11 川崎市中小企業・婦人会館・5F大ホール
TAT-HON 2007/3/21 都立産業貿易センター浜松町館3F ttp://tat-con.upper.jp/hon
COMITIAin名古屋31:2007/3/25 刈谷産業振興センター あいおいホール ttp://nacomi.vanvi.com/
そうさく畑61 2007/4/1 神戸サンボーホール ttp://www.akaboo.jp/sousaku/
コミティアin新潟27 2007/4/8 朱鷺メッセ中会議室 ttp://gataket.com/comitia/
COMITIA80:2007/5/5 東京ビッグサイト東1・2ホール
関西コミティア30:2007/5/27 OMMビル2FBホール (A+Bホールになる可能性あり)
Travellers9th:2007/7/8 ビッグパレットふくしま-福島県産業交流館3階中会議室 ttp://www.adv-kikaku.com/
COMITIA81:2007/08/26 東京ビッグサイト東4ホール
3カタログ片手に名無しさん:06/12/11 21:28 ID:???
次スレ立ルール

1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、または前スレが完了した場合は誰が立てても可。
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号。
4)2-10に「次スレ立ルール」及び開催予定が決まっている各コミティア及びオール創作オンリーの情報を記入。
5)その他の創作オンリーイベントの情報の網羅は自由。
6)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される


創作同人誌(紹介&レビュー)wiki http://wiki.livedoor.jp/hal20069/
4カタログ片手に名無しさん:06/12/11 21:32 ID:???
COMITIA80:2007/5/5 東京ビッグサイト東1・2ホール
※この回は委託参加の募集はありません

一応追記しとく。
5カタログ片手に名無しさん:06/12/11 21:33 ID:???
乙!
6カタログ片手に名無しさん:06/12/11 21:55 ID:???
ああすまん!8月のティアのホールはまだ未定。
2月のをコピペしたまま消してなかったorz
このスレいつまで持つか判らんけど次スレの時見直してくれ。
7カタログ片手に名無しさん:06/12/11 22:45 ID:???
そういえば今回P&R掲載のお知らせ届いた人はいないの?
多分、今日あたりに来ると思うんだけど
8カタログ片手に名無しさん:06/12/12 00:33 ID:???
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 12月12日 糞スレにて
9カタログ片手に名無しさん:06/12/12 03:33 ID:???
>>1
10カタログ片手に名無しさん:06/12/12 10:18 ID:???
CREATOR'S LINK-5:2007/4/29 松本市駅前会館4階 ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8575/index.html
11カタログ片手に名無しさん:06/12/12 11:29 ID:???
即売会の告知サイトとして無料塩鯖を使うのはどうかと思うな…
12カタログ片手に名無しさん:06/12/12 12:02 ID:???
これから彼氏に弁当作ってやるんだよ、悪いか!
13カタログ片手に名無しさん:06/12/12 12:05 ID:???
鯖は旨いよなぁ・・・ジュルリ
14カタログ片手に名無しさん:06/12/12 13:54 ID:???
>>13
大根おろし忘れずにー 
15カタログ片手に名無しさん:06/12/12 22:59 ID:???
オンラインで申し込みしてきた
あれだけ手間と時間が短縮出来るなら500円余分に出すかいもあるかな、と思ったよ
16カタログ片手に名無しさん:06/12/12 23:31 ID:???
郵送でも振込手数料+送料で180円かかることをお忘れなく。
実際は320円の余計な負担だな。
17カタログ片手に名無しさん:06/12/13 00:05 ID:???
ティア当日に申込するのが一番安い
18カタログ片手に名無しさん:06/12/13 00:35 ID:???
銀行でなく郵便口座だから、手数料60+送料80=140だよ
19カタログ片手に名無しさん:06/12/13 00:48 ID:???
サークルカット切ったり申込書書いたりするのが面倒くさいから、
それをしなくて済むだけでも500円の価値はある。
2月は人多いといいな。例年少ない気がするけど。
20カタログ片手に名無しさん:06/12/13 02:27 ID:???
P&R掲載のお知らせ、今日届いてた。
21カタログ片手に名無しさん:06/12/13 03:05 ID:???
オメ!
22カタログ片手に名無しさん:06/12/13 03:33 ID:???
うちも来てた>P&R掲載。
23カタログ片手に名無しさん:06/12/13 07:27 ID:???
おれのところには来てないよ>P&R掲載
24カタログ片手に名無しさん:06/12/13 11:59 ID:???
うちもだな。郵便事故かな
25カタログ片手に名無しさん:06/12/13 14:41 ID:???
うちもだ。東京は到着までに時間かかるのかな
26カタログ片手に名無しさん:06/12/13 15:39 ID:???
俺、人がたくさん来る5月のP&Rに載る予定だから、いいもん。
27カタログ片手に名無しさん:06/12/13 16:43 ID:???
奇遇だな。俺もだ
28カタログ片手に名無しさん:06/12/13 19:30 ID:???
やばい。素で二月の締切り
勘違いしてた。
苦し紛れに今日速達で
だしたけど、やっぱ
アウトかな…。
29カタログ片手に名無しさん:06/12/13 20:44 ID:???
もしかすると締切延長のメッセージがオフィシャルサイトに出るかもしれない。
数年前の2月コミティアには冬コミでの申込OKという延長があった記憶が…。
30カタログ片手に名無しさん:06/12/13 20:50 ID:???
基本的にコミティアの締め切りって甘い気がする
31カタログ片手に名無しさん:06/12/13 20:55 ID:???
まあ、満杯にならない限りは参加数が多い方が助かるわけだし。
32カタログ片手に名無しさん:06/12/13 23:56 ID:???
申し込みを忘れてて、今日、コミティアに電話したんだけど、
「今週土曜日到着分まで(満了にならん限り)受付はする」とか言われたぞ。
33カタログ片手に名無しさん:06/12/14 00:33 ID:???
ちょっとした感動秘話だな
34カタログ片手に名無しさん:06/12/14 01:11 ID:ADUcYiFw
>>30
まったくだ。
カットが白紙でも当選するしな。
35カタログ片手に名無しさん:06/12/14 01:28 ID:???
土曜までとはえらい甘いな。
とはいえ今後は規模も拡大するみたいだし、
締切も厳しくなってきそう。まあそれが当たり前なんだけど。
36カタログ片手に名無しさん:06/12/14 03:14 ID:???
新刊6冊しか売れなかったのに、P&R掲載のお知らせ来てた。
買ってくれた人、濃い感じの男の人ばかりだったんだけど、
マメにハガキ出してくれたのかな?ありがとう。
37カタログ片手に名無しさん:06/12/14 03:21 ID:???
売れなくても見本誌読書会で評価されればP&R掲載は来る。
38カタログ片手に名無しさん:06/12/14 07:00 ID:???
>>32
締め切り破りの対応を堂々と書くなよ……。
39カタログ片手に名無しさん:06/12/14 11:30 ID:???
うん、ぼかしておかないと、皆が〆切り破りするしな
40カタログ片手に名無しさん:06/12/14 11:59 ID:???
でも次回もOKって訳じゃないんだから
抽選になれば確実に締め切りで切るだろうし
41カタログ片手に名無しさん:06/12/14 13:09 ID:???
>>32
お前締め切り破りってどんな事かわかってるの?このオタ野郎。
恥じゃねえのかよそんな事ここで書いて。クズだなww
ところで質問なのですがサークルカットって49ミリでよろしかったでしょうか
42カタログ片手に名無しさん:06/12/14 13:45 ID:???
>>41
、、、、、いま、それを聞きますか.....
43カタログ片手に名無しさん:06/12/14 14:04 ID:???
>>41
お前も今から応募するんじゃねえかw
44カタログ片手に名無しさん:06/12/14 16:41 ID:???
何で49mmなんだろうな?
キリよく5cmにすりゃいいのに。
45カタログ片手に名無しさん:06/12/14 18:03 ID:???
あそびで1mm余裕をみているんでは
46カタログ片手に名無しさん:06/12/14 20:29 ID:???
俺なんて、諦めたのに・・・
47カタログ片手に名無しさん:06/12/14 20:52 ID:???
>>46
今週末まで待ってくれるっていうんなら、今から申し込めば?
それこそネットから申し込めば即じゃん
4846:06/12/14 21:24 ID:???
絵を各環境が完全アナログだからサークルカットが描けない。
明日、速達を試みる。
あぁ、ちょうど池袋行くから池袋で投函するか。
冬込みの原稿でいっぱいいっぱいになってたよ。
49カタログ片手に名無しさん:06/12/14 21:26 ID:???
ネット申し込みは期限が来たら完全に締め切るんジャマイカ?
50カタログ片手に名無しさん:06/12/14 21:55 ID:???
>>45
レギュラースペースは49x99だしね。
たぶん5cm角の枠にカット貼り付けてティアマガ作ってるんだろうね。
51カタログ片手に名無しさん:06/12/15 03:54 ID:???
持ち込み出張所ってどこが来るのか、どっかに情報載ってる?
52カタログ片手に名無しさん:06/12/15 04:51 ID:???
散々ここで叩かれたからどこの編集も怒って来なくなるんじゃない?
53カタログ片手に名無しさん:06/12/15 07:17 ID:???

叩かれてたっけ?
54カタログ片手に名無しさん:06/12/15 13:16 ID:???
2ちゃんのカキコをまに受ける企業なんてあるか?
もうちょっと社会を見たほうがいいとオモ
55カタログ片手に名無しさん:06/12/15 13:56 ID:???
>>46
それでもなお諦めを踏破するのなら…
56カタログ片手に名無しさん:06/12/15 14:43 ID:???
しかし今申し込みをしたらここを見たと思われ…
57カタログ片手に名無しさん:06/12/15 18:26 ID:???
中の人にバレたって別にいいじゃん
中の人が言いふらしまくってメリットがあるとは思えない
58カタログ片手に名無しさん:06/12/15 18:31 ID:???
今から申込する人が全員ここを見てるとは限らない品
59カタログ片手に名無しさん:06/12/15 22:03 ID:???
まあいいじゃん!応募しようぜ!

ていうか頑張って2月に新刊出して
人の多い5月COMITIAカタログでP&Rに載ったりしたら、ちょっと認知度出るぞ!
60カタログ片手に名無しさん:06/12/16 00:10 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/increment/archives/2006-12.html#20061214
さすが同人評論家様による冷静な批評の目は厳しいですね(笑)
61カタログ片手に名無しさん:06/12/16 00:49 ID:???
失笑ものだな……
62カタログ片手に名無しさん:06/12/16 00:57 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/increment/archives/2006-11.html#20061112

このレポに殺意が芽生えたのは俺だけか?
63カタログ片手に名無しさん:06/12/16 01:03 ID:???
ほっとけば。
なんかこういうニュースサイト(笑)って、よくわからない
価値観で動いてるみたいだし。
64カタログ片手に名無しさん:06/12/16 01:09 ID:???
イベントに関する意識・スタンスなんて参加者それぞれだろう
コミティアに壁大手目当てで行こうが
いかなる目的で行こうがそれは個人の勝手
blogの内容が気に食わなければスルーすればいいだけ
65カタログ片手に名無しさん:06/12/16 01:13 ID:???
>>60
>特筆すべき点はただ一つ。
こいつが見た点が一つの間違いじゃなかろか?
評論家様は隅々まで目が届かれるご様子
タトホンがタトコンって実績があるのもご存知ですよね?
66カタログ片手に名無しさん:06/12/16 02:47 ID:???
>>64は本人降臨か?
67カタログ片手に名無しさん:06/12/16 04:55 ID:???
>>64は要約すると
「いろんな奴がいるんだからイタタちゃんを一々相手スンナ」
って言ってるんだから本人じゃねだろ

読んでみたけど思い込みの三段論法で他人(イベント)を蔑むのはやばいとオモタ
68カタログ片手に名無しさん:06/12/16 06:34 ID:???
>62
なんで?
自分とこの買われてないから?
69カタログ片手に名無しさん:06/12/16 07:22 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
70カタログ片手に名無しさん:06/12/16 07:35 ID:???
>>65
評論家様はイタイが、ググったらタトコンもイタイな…
71カタログ片手に名無しさん:06/12/16 08:08 ID:???
同人側の視点ではTAT-CONが奇異に映るのは仕方ないけど
GK側の視点では概ね好意的に受け入れられてるんだよ。
間を隔てる垣根は低いように見えて、実はその傍にはかなり
深くて幅の広いお堀が巡らされてるのが同人誌とGKの実情で
そこに対してこっちと向こうで変だと言い合うのはもちろん
そのお堀を埋めようとしたりするのは不毛以外のなんでもない。

…といったことを踏まえた上で、GKの理屈をそのまま同人誌に
持ってこようとしたTAT-HONが浮いちゃうのは自明の理で。
72カタログ片手に名無しさん:06/12/16 16:18 ID:???
>>68
(それもあるけど)大手が少ないから行く気がしないってさ。
俺の本買ってくれたら許してやったけど。

とにかく新規開拓はついでみたいな考え方が気に食わない。
73カタログ片手に名無しさん:06/12/16 22:33 ID:???
来年の夏のコミケが8月17日〜19日なのだが
ティアは26日か9月2日のどちらになるのかな?

26日だとワンフェスが同時(都市は大阪)
2日だと都市が同時なのかな…
74カタログ片手に名無しさん:06/12/16 23:20 ID:???
戦果報告してるところに限って
大手や有名作家の本しか押さえてないのはよくあるな
75カタログ片手に名無しさん:06/12/16 23:23 ID:???
76カタログ片手に名無しさん:06/12/16 23:50 ID:???
>>74
確かに「こんなマイナー作家まで抑えてる俺かっこいいー」って方が自然のような気もするんだけどなぁ
77カタログ片手に名無しさん:06/12/16 23:59 ID:???
同人評論リング(偉大なる同人評論家様方のリング)
ttp://doujinre.ring.hatena.ne.jp/

同人評論家様たちのコミティア78評
ttp://planchette3.net/archives/2006/11/20061112_78518.html
ttp://d.hatena.ne.jp/sonoe/20061113
ttp://d.hatena.ne.jp/pui_asn/20061114
ttp://d.hatena.ne.jp/kokko3/20061112

リング参加者でコミケに徹夜参加してる中学生(?)の存在に驚き
それに無反応な他のリング参加者の皆様の反応にも驚き(笑)
この手のサイトについての云々かんぬんは
本来ならネットwatch板でやるべきなんでしょうね(笑)
同人評論家様たちの考えることは大変勉強になります(笑)
78カタログ片手に名無しさん:06/12/17 00:06 ID:???
>>71
実際TAT-CONも模型関係全てに受け入れられているわけじゃない
「古株の卓代値上げ:新人の卓代割引」とかして新人びいきだし大手の海鮮と転売関係からはむしろ疎まれてる
そのかわりイベントデビューの人とかもいる

件のブロガーも大手スキーだしTAT-HONでも大手関係からそっぽ向かれるとかそんな感じジャマイカ?
どちらにせよ選り好みはあるだろうな
79カタログ片手に名無しさん:06/12/17 00:10 ID:???
どちらかと言うとコミティア以下の規模のイベントは総じて
「大手関係からそっぽ向かれる」と思うが。
80カタログ片手に名無しさん:06/12/17 00:24 ID:???
そもそもこのスレで語るべき話題なのか?
そんなに気に食わなきゃスルーするか別スレ立てれば?
81カタログ片手に名無しさん:06/12/17 00:43 ID:???
>78
> 大手の海鮮と転売関係からはむしろ疎まれてる
これ同人やガレキにかかわらず喜ばしいことだと思うんだが。
82カタログ片手に名無しさん:06/12/17 06:42 ID:???
>また、COMITIA79のカタログ(ティアズマガジン)の
>販売もございませんので、予めご了承ください。

ふざけるな
83カタログ片手に名無しさん:06/12/17 06:58 ID:???
冬コミに間に合わせろっての?いくら何でも無茶だろ…
84カタログ片手に名無しさん:06/12/17 08:46 ID:???
>>77
あー。ヲチスレ確かにほしいな。
「買い手のエゴじゃありません」といいつつ、自分の希望をサークルに
押し付けようとする自称批評家様の動向を今後も見守りたい。
85カタログ片手に名無しさん:06/12/17 13:36 ID:???
>>83
スタッフじゃないけど絶対無理w
86カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:00 ID:???
スタッフが被ってるわけじゃなさそうなのに
何でコミケの日程に左右されるわけ?
87カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:16 ID:???
は?
88カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:19 ID:???
>>86
どうしよもないヴァカ発見・・・
すぐ上で申込み話してる椰子もいるのに
もうカタログ出来てる訳ネーダロ!コンチキショ!!
89カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:27 ID:???
え?もう粗方配置が決まっててカットの貼り込みだけなら
明後日ごろ入稿するとしてコミケ発売に間に合わない?
90カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:31 ID:???
当落通知前にカタログ発売する気かよ!w
91カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:38 ID:???
>>82=86=89
ここまで来ると釣りとしか思えないが…
一応マジレスしとくと、ティアマガの発売は開催日の二週間前ぐらいが通例だぞ
92カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:47 ID:???
イベント申込み>配置して>カット張り込んだらパンフ完成
・・・そんなことなら委員だけどねぇ
マジ泣けてきた、>>89は試しにいらないイベントのパンフから20カットほど切り抜いて綺麗に台紙に貼り付けてみてくれ
ノリのはみ出し厳禁でね、サイズ間違いが無いだけ楽な作業だけど・・・
93カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:48 ID:???
1週間程度でティアマガをあげられると豪語しているに等しい>>89の手腕に期待。
ぜひスタッフ参加してくれ。

そして、来年の俺らを驚かせてくれ。
94カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:56 ID:???
まあ今回のカキコだけで驚いたけどなw
95カタログ片手に名無しさん:06/12/17 15:59 ID:???
>>89が爆釣宣言
96カタログ片手に名無しさん:06/12/17 16:19 ID:fEgiuQks
>>89
P&Rとかぜんぜんよまないんだねふーん。すごいや。
97カタログ片手に名無しさん:06/12/17 18:22 ID:???
質問なんだが、コミティアの搬入って何日前にすればいいんだろう?
コミケにも出たことないからさっぱりわからん…
前日までに届けばいいのかな?
豚切ってスマソ
98カタログ片手に名無しさん:06/12/17 19:00 ID:???
>>97
参加案内書が届けばわかるけど、配送センター留めにする関係上2〜3日前必着
99カタログ片手に名無しさん:06/12/17 19:37 ID:???
>>97
手搬入なら当日会場入りの時間帯に荷物と一緒に入場すれば良い
100カタログ片手に名無しさん:06/12/17 19:37 ID:???
時々いるんだよね、>>99みたいな意地悪なレスをするバカが
101カタログ片手に名無しさん:06/12/17 19:53 ID:???
>>100
別に間違ってないんじゃ?
どちらかといえば、今から搬入日の心配してる>>97>>89臭を感じる
そんなん要項届きゃ判るじゃん
102カタログ片手に名無しさん:06/12/17 20:44 ID:???
>>100
最近増えてんだよねえ、他人の身に立てず、
自分の常識=世界の常識と勘違いしてるアホって。

初心者の強烈な思い込みなめんな。
「何日前にすればいい?」と聞いている時点で
「当日搬入は混乱が起きるので禁止」と思い込んでる可能性もあるぞ。
103カタログ片手に名無しさん:06/12/17 20:48 ID:???
>>99=>>102乙w
104カタログ片手に名無しさん:06/12/17 21:06 ID:???
>>100
コミケも行った事ないならいきなり宅配搬入する程の荷物なんてない事ぐらい
即座に想像つかねえなんて相当のバカだなお前は。
当日搬入できる事を教えてやる方が余程親切だろうに
悪意に受け止めていきなりバカ呼ばわりして、
こういう被害妄想バカほどウザいバカはいねえから氏んでくれない?
お前生きてると地球資源がもったいないんだよバカ。
105カタログ片手に名無しさん:06/12/17 21:13 ID:???
いやーバカばっかりだな、このスレはwww
やっぱり創作スレはこうじゃないとなwww
106カタログ片手に名無しさん:06/12/17 21:28 ID:???
ずっと疑問なんだが
ティアスレって何でこんなに揚げ足取りで殺伐としてるの?
107カタログ片手に名無しさん:06/12/17 21:29 ID:???
>>106
今更そんな質問は野暮
108カタログ片手に名無しさん:06/12/17 21:38 ID:???
一人なら無理だけどさ。
ティアマガの編集って何十人っているんでしょ?
ガン首揃えても上がらないものかね?
109カタログ片手に名無しさん:06/12/17 21:50 ID:???
>>89だけど
サークルカットの貼り付け一個につき1分かけるとすると
1900分=31.6時間。
10人でやれば3時間程で終わると思う。
110カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:10 ID:???
ティアマガは読み物も他のイベのカタログよりも充実しているので
コミケに無理に間に合わせるより、その分校正や内容を充実させ
て欲しい。
でも、サークル一覧ぐらいはホムペに早めに出して欲しいけど。
111カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:12 ID:???
なんか、間に合わせのコピー本とかと同じに考えてるのかねこの人は。
どうもティアマガを見たことすらないっぽいけど。
112カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:16 ID:???
>>89=>>109とかはティアマガを見てからここに来いよ
113カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:21 ID:???
このスレ、ティアに行ったこともないのに事ある毎に言いがかりつけたり
場を引っ掻き回したりしてずっと粘着してる人がいるからな。
いつものその人なんじゃない?
114カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:26 ID:???
>>113
自己紹介乙
115カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:42 ID:???
いや、俺はティア行ってるし…そんな無理に話を逸そうとしなくていいよ
116カタログ片手に名無しさん:06/12/17 22:49 ID:???
どうせ無理なイチャモンつけるんだったら、
夏コミのカタログが冬コミに間に合わないのはけしからん!
ぐらいの事を言ってればいいのに
117カタログ片手に名無しさん:06/12/17 23:07 ID:???
房とか頭が悪いとかそんなレベルじゃないね
障害者にパソコン/携帯渡すの反対
118カタログ片手に名無しさん:06/12/17 23:13 ID:???
>>117
やめろよ、そういう事いうの…
まあコミュニケーション障害や社会不適合のケはありそうけどな。
119カタログ片手に名無しさん:06/12/18 01:04 ID:???
マジレスすると>89は、2000弱サークル分の
・入金確認する
・参加案内送る
・サークルカット貼る
やってみろ。
120カタログ片手に名無しさん:06/12/18 01:46 ID:???
そろそろ釣り終了プゲラ〜でよかですか?
121カタログ片手に名無しさん:06/12/18 02:33 ID:PZ4iR9SU
過剰で泥臭い自己表現はウザイ、自己表現は洗練された一部のエリートが行うべきだ!
122カタログ片手に名無しさん:06/12/18 02:40 ID:???
コミケの創作って東1でおK?
123カタログ片手に名無しさん:06/12/18 06:17 ID:???
2月はうちの本よろしくね
124カタログ片手に名無しさん:06/12/18 08:10 ID:R2hfCf2w
了解した!あと、1ヶ月半だ。
12597:06/12/18 11:38 ID:???
>>98
かなり遅くなりましたがありがとう
印刷所の関係でさ…ギリギリまでかかるかもしれないから知っておきたかったんだ
126カタログ片手に名無しさん:06/12/18 12:29 ID:???
>>125
つ イベント合わせ
127カタログ片手に名無しさん:06/12/18 13:58 ID:???
このスレ、一定の間隔でバカが湧くなw
12897:06/12/18 15:46 ID:???
>>126
いや、印刷したもの全部搬入しちゃうほどの勇気はないwww
別送りもできるだろうけどそれなら家から送っちゃうよなあとか思って
129カタログ片手に名無しさん:06/12/18 16:11 ID:???
>>127
このスレの住人が一定の割合でヴァクァーなだけじゃない?
130カタログ片手に名無しさん:06/12/18 17:18 ID:???
すごい.........これはなかなか壮絶だな

同人誌の印刷を仕事とする者ならば、
自宅送りであれ、会場直であれ、確実にイベントに出せるよう、何がなんでも間に合わせるもので、
それを「イベント合わせ」というのだが、
なぜ印刷屋に聞かないのか、金払った業者に何を遠慮している?
131カタログ片手に名無しさん:06/12/18 22:06 ID:???
ん?>>128はコミケにも出たこと無いんだよな
全部搬入する勇気とか・・・何部刷るつもりだ
創作はあんまり買ってもらえんぞ?
表紙がキャッチーな自信があるなら100部↑も良いだろうが
132カタログ片手に名無しさん:06/12/18 22:27 ID:???
まあなんにせよイベント初参加では自分の目で現実見ておくに
越したことはないと思うので好きなだけ刷って搬入すればいいじゃない。
133カタログ片手に名無しさん:06/12/18 23:16 ID:???
マジなつっこみを書くと、
ティアマガの編集スタッフというのは何十人もいる状態じゃない。
兼業でその担当にあたっているのは5人以下の体制だと思う。
(実数を数えたわけじゃないが、関係者から聞こえる情報で判断する数字)
想像より零細で驚いた?でもそんなものだよ、現在の創作同人を支えてる骨格は
134カタログ片手に名無しさん:06/12/18 23:21 ID:???
つーか小学館だのみたいな別格日本最強クラスの大企業以外は
普通1雑誌の編集なんてのは商業でも十人いないぞ
135カタログ片手に名無しさん:06/12/19 02:04 ID:???
>>117
ここは差別の酷いインターネットですね
136カタログ片手に名無しさん:06/12/19 02:07 ID:???
>>133
3人でやっても10時間でしょ?一日で足りるじゃんw
他の記事はテンプレの書き換えだからわりと楽なんじゃない?
137カタログ片手に名無しさん:06/12/19 02:17 ID:???
ここはツマンナイ煽りのインターネッツですね
138カタログ片手に名無しさん:06/12/19 02:55 ID:???
>他の記事はテンプレの書き換えだから

ティアマガ読んでいるのか?本当に。
139カタログ片手に名無しさん:06/12/19 02:58 ID:???
>>136のティアマガはきっと違う国のティアマガなんだよ
別の国の人と、同名別イベントの話をしてても噛み合わないんだからスルー推奨
140カタログ片手に名無しさん:06/12/19 07:19 ID:???
>>136
単純な貼り作業だけではなく、書類チェックや配置検討もやって
のべ30時間でできる作業かどうかは別として、
スタッフをやってることが「本業」の人がやってるわけじゃないから
一人10時間の作業時間にあてる事もそう簡単じゃないよ。
141カタログ片手に名無しさん:06/12/19 07:28 ID:???
つかこの煽りもう飽きた。新しいネタキボン。
142カタログ片手に名無しさん:06/12/19 10:11 ID:???
アフターイベントで飲みティアってのはどうだ?
143カタログ片手に名無しさん:06/12/19 11:10 ID:???
それ普通の打ち上げでは?
144カタログ片手に名無しさん:06/12/19 11:30 ID:???
個々人でどうぞ
俺もいつも知人作家や売り子手伝い交えてやってるけど
ゆりかもめの延伸で行き先の選択肢増えたし
145カタログ片手に名無しさん:06/12/19 16:09 ID:???
やっぱり売り子手伝いにご機嫌取りで奢るべきなのか?
売り上げが厳しいと正直キツイんだが。
146カタログ片手に名無しさん:06/12/19 16:37 ID:???
他人なら奢りも有り
友人なら対等にしておけ
147カタログ片手に名無しさん:06/12/19 16:40 ID:???
なあ、ここに書き込みしてる参加者はだいたい何部くらい捌いてるんだ?
オリジナルでしかもプロでもない椰子のドジン誌なんて一体どんだけの人が買ってくれるんだろうな。
148カタログ片手に名無しさん:06/12/19 16:56 ID:???
またお前か
149カタログ片手に名無しさん:06/12/19 16:59 ID:???
マジレスすると四部 (`・ω・´)
しかもお客は毎回同じ人
150カタログ片手に名無しさん:06/12/19 16:59 ID:???
おいおい、
初めての書き込みに『またおまえか』って何のギャグだ?
151147:06/12/19 17:03 ID:???
コテみたいの付けとく。
>>149
きついな、4部か。
でも固定客が付いてくれるのは羨ましい。
自分も近いウチに参加したいが覚悟が必要だな。(-_-;)
152カタログ片手に名無しさん:06/12/19 17:18 ID:???
>>147は他のイベントとかで何部出してるんだ
153147:06/12/19 17:27 ID:???
ゴメン、おれはアシしかしてない。
少しばかり腕に覚えがあるのと、アニパロよりはオリジナルに魅力を感じるのとで
コミティアが気になるんだ。

売れないのがデフォっぽいので修羅の道だっつうのがびびるわ。(-_-;)
154カタログ片手に名無しさん:06/12/19 17:44 ID:???
まあティアも大きくなったから前出の評論家みたく
大手のみ回ってピコ手・新人は無視って場合もある

HPアド記載したカードやペーパーを配布に置いておくのも効果ありだ
ガンガレ
155147:06/12/19 18:04 ID:???
あんがと。
びびらずトライだな。( ̄▽ ̄;)

ところでピコなりオフセなりでも、まあ作るとしてだ、今はクロネコメール便が80円で利用出来る御時世なんだよな。
それを踏まえても尚イベントに参加する魅力が自分には理解し難いとこがあったり。

理解を深める為にも、もう少し部数とか参加するモチベとかを語ってくれないか。
オリジナルってそんなに売れないモノなのか?
156カタログ片手に名無しさん:06/12/19 18:15 ID:???
>>147
2ちゃんで顔文字は使わないほうがいいよ。
157カタログ片手に名無しさん:06/12/19 18:50 ID:???
>>156
(´:ω:`)
158カタログ片手に名無しさん:06/12/19 19:08 ID:???
>>155
画面から離れて原稿書いてイベント申し込んでみれ
それが一番理解しやすい

漏れの場合初めては10部+ペーパーがオススメ
+暇つぶしのスケブ持込み
159カタログ片手に名無しさん:06/12/19 19:31 ID:???
まあ、こんなところでウダウダやってないで
まずは出てみろとしか言えんわな
それにしてもちょうど2月開催の申込締切が過ぎた後ってのはタイミング悪いな
160カタログ片手に名無しさん:06/12/19 19:42 ID:???
とりあえず2月のティアに実際に来てみろ。
百聞は一見にしかず、だ。
161カタログ片手に名無しさん:06/12/19 19:47 ID:???
関東ならサクル参加はMGMかTAT−HONが近い
他は>>2を見てみれ
162147:06/12/19 20:21 ID:???
みんなお誘いあんがと。
実はかれこれもう10年くらい前に
産業貿易センターだかサンシャインだかでのイベントに行った事があるんだ。

そん時はサークルのカットもコミケより大きくて情報量もあり、カタログから参加サークルのふいんきが読み取れた。
自身の海外旅行記を漫画にした女流作家さんとか
漫画との関わりが単なる商業ではない所がティアを気にした根源かも知れない。(V_V)

しかも現役の漫画家もちらほらいたりして焦ったりもした。
商業ペースに乗り切らなくてここに居場所を変えたのを見て、
ああ、そう言う選択肢もありなのかなと。
163カタログ片手に名無しさん:06/12/19 20:36 ID:???
つーか参加する気が起きないのなら来なければいいよ。
参加サークルは2000近くいる、
君一人消えても誰にも何も影響がない。

いや、ネットの前で自分で調べもせずにスレの流れ止めて他人に語ってくれとか
もうウザイからぜひとも参加しないでくれ。
164カタログ片手に名無しさん:06/12/19 20:50 ID:???
少なくとも誘ってはないわな
参加する分には自由だから来るなら勝手に来い
165カタログ片手に名無しさん:06/12/19 21:26 ID:???
>147
参考になるかわからんが、過去2回参加して
1回目小説コピー本 0部。
2回目漫画コピー本20p100円で30部とかそんなん。
166カタログ片手に名無しさん:06/12/19 21:58 ID:???
>155にマジレス
俺の場合、今はプロだがアマチュア時代にティアで100部売り越えてたので
売れる売れないはむしろやりようだと思う。
ただ、二次創作やってる知人が桁違いの数字の話をするの聞いても
オリジナルにこだわったのは、他の人の作品にぶらさがるのを恐れ多いと思ったから。
それから、イベントにせっせと足を運んだのは、好評にせよ、不評にせよ
本を読む読者の生の表情を見られる一番の場所だから。
この生の反応がいちばん俺の今の漫画の肥やしになったと思っている。
167カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:01 ID:???
>>165
いやほら、147はアシもしてて腕に覚えがあるんだから、
きっと初参加でも100部は売れるよ( ´_ゝ`)

147的には「100部しか売れんのか…」と思うかも知れないけどね
168カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:06 ID:???
創作同人誌で売りたいなら、業者卸しに絞るか、
いっそ商業デビューした方がいいと思うけどね、マジレス。

創作オンリーイベントに参加するってのは、
売れる売れないとは別のこだわりがないと続かないと思う。
169カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:11 ID:???
商業デビューしたからってそれだけで売れるわけじゃないのが
ティアの凄い所というか恐ろしい所というか。

「単行本初版10万部以上」クラスの人なら話は違うかもしれんけどね。
170カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:12 ID:???
>>155
まぁ、イベントでは売れても、メール通販で売れた試しがないがね。
(サイトはyahoo!カテでも上位だが客少ないし)みんな読まないと買わないもの。
171カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:16 ID:???
>>145
ミニスカ黒ニーソの売り子なら奢らないとあとが怖いよ。
172カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:19 ID:???
お前ら147をびびらせ過ぎ。
そこそこヘタレてても100部ははける。

アシ経験あり、腕に覚えありなら500部はいっとけ。
昼過ぎに完売して、後悔しても遅いぞ。
173カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:28 ID:???
まあ、500は堅いだろうな
ティア参加してる商業作家のように昼前には完売してしまうんジャマイカ
174カタログ片手に名無しさん:06/12/19 22:37 ID:???
>>172-173
お前らこそ初心者に夢持たせ過ぎ。
175カタログ片手に名無しさん:06/12/19 23:13 ID:???
昼前に完売するなら見本を1冊置いて会場を回ってくる
どうにもはけないようなら適当に見切りをつけて会場を回ってくる

50-100部くらいでいいんじゃね?
176カタログ片手に名無しさん:06/12/19 23:20 ID:???
オイオイ、、、誰がマジレスしろと言ったンよ、、、
って、これじゃどれがマジレスか分からんだろうけど。
177カタログ片手に名無しさん:06/12/19 23:27 ID:???
無策に現実に飛び込むことこそ一番勉強になる
もう十年前に同人界をのぞいてアシスタント経験をして
それでさらに2で情報収集とはいらん頭でっかちだ
黙って飛び込め
失敗して経験を積め
もやしっ子の学生さんじゃないんだろ?
178147:06/12/19 23:50 ID:???
手が空いたのでまた覗きに来たよ。
2ちゃんらしいレスも、親身なレスもサンクス。
実を言うと自分は100部くらいをとりあえずの目処にオフセで作る気。
あまり見辛いのも読者に悪いからね。
一気に捌けるふいんきでもなさそうなんで何度かに分けてぼちぼち手売りして行くよ。
実はそこそこ売る自信もあるしw
なら商業でデブーしろとの意見もあったが、
あんたそりゃプロの世界においでって感じ、
やりたい事より売る事のウエイトが重くて個性を主張するのは大変なんだよ。
それに連載の重圧に耐えながらクオリティを維持する事を間近に見てればどれだけ身体を擦り減らすか(><)
とてもメジャーの鉄砲玉になる覚悟はありましぇん。

売れる儲かるよりも自分のやりたい事をどれだけの人が楽しんでくれるのかを確認したい、みたいな気持ちだね。

通販は思う程売れないと言う意見は参考になったよ、ありがとう。
179カタログ片手に名無しさん:06/12/20 00:05 ID:???
さすがプロの世界を知る人間は言葉の重みが違うな
100部を一気に売る切るに違いない
180カタログ片手に名無しさん:06/12/20 00:06 ID:???
>>178
そう言うのブログ借りて書くといいよ
思いっきり語ると物凄い反響来るよ思うし
181カタログ片手に名無しさん:06/12/20 00:47 ID:???
ちょっと横道ツッコミだが
100部の通販作業よりは2〜3回イベントで販売する方が
おれは作業的には楽だと思うぞ。
まあ、人によって感じ方は違うと思うが、
俺の場合、宛名書き&投函は20冊もやればもうお腹一杯。
182カタログ片手に名無しさん:06/12/20 00:52 ID:???
予想以上のウザさにビビッた

私の見た範囲ではガチガチのプロアシ人種はプライドばっか高いから
背景もデッサンもクソみたいな(と一面からは見える)萌え漫画がバカスカ売れて、
控えめな予想ほどにも自分が売れないことに絶望して
同人という土壌に悪態をついて去る奴がけっこういるよ…と言おうとしたけど、

まあ試してみなよ。居場所が見つかるといいね。
183カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:05 ID:???
>>178
自分は商業やってるけど、コミケふくめてティア2〜3回で500部くらい。
このくらい出れば参加しようと思う?
自分の漫画を描く前に数を気にするくらいなら、同人はやめた
ほういい。仕事頑張ってください。
184カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:10 ID:???
腕に覚えがある、売る自信もあるなら
キモイ自己主張なんかしないで黙って参加すりゃいいだけだろうに……
と全力で釣られてみる
185147:06/12/20 01:14 ID:???
>通販作業よりはイベント

確かにそうかも。宛て名カードもらったとしても貼るだけでウンザリしそうだ。(-_-;)

なんかどーしても『プロに片足突っ込んでる奴は同人とは相入れない』雰囲気作りたいヤシがいる様だが、
売れる売れないは決して背景が巧いだの絵が細かいだので決まりはしない訳で。
少なくとも商業的見地で見てもそんな結論には辿り着かないと思われ。(-_-;)

センスの問題だからこそ同人界は可能性も間口も広くあるんでないかい?
186カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:46 ID:???
どうも、147の言ってることとやってる(やろうとしてる)ことに激しい矛盾がww

業者に卸せば?
商業にも誘われたことがあるほどwの腕前タソの自信作なら、勿論取ってくれるだろうし
メイト全店なら500↑は手堅い

>やりたい事より売る事のウエイトが重くて個性を主張するのは大変なんだよ。

「プロになりたいんだけどね…」て言ってるだけのヤツに、こういうのは多いな
それにいきなり連載の心配してる辺り、クオリティ高すぎw いや、素晴らしいよ応援してる!
187カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:48 ID:???
どうでもいいけど顔文字ヤメロ言われてもやめないのは何故?

実際にすばらしい力があったとしても、自分で得々と説明してしまうと
割引だなと感じる人のほうがまだ日本には多いと思う。
秘すれば花とは昔の人はいいこと言ったもんだ。
もう御託はいいから原稿書くなり参加イベントの検討するなりしたほうが実があるよ。
188カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:52 ID:???
>>147の爆釣宣言マダー?
189カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:55 ID:???
>>187
>どうでもいいけど顔文字ヤメロ言われてもやめないのは何故?
147じゃないが、こういうレスを書く方187の方がむしろ147よりイタイと思う

有言実行、おおいに結構ではないか。
190カタログ片手に名無しさん:06/12/20 01:59 ID:???
有言実行つーか、まだ実行していないわけだから現状では「有言」だけだな
191カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:01 ID:???
>>どうでもいいけど顔文字ヤメロ言われてもやめないのは何故?
>147じゃないが、こういうレスを書く方187の方がむしろ147よりイタイと思う

どこがどうイタイと思う?
147はものを尋ねるというよりも、売れない創作描(書)きを煽りに来たみたい
最初から喧嘩腰で、先達の意見を聞く<自論の披露(見下げ風味)って感じがする
192カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:03 ID:???
>147
こんな顔の見えんところでウダウダしてんな。
自信があるなら自分のホムペやブログで自己主張してろ。

壁の後ろでの強気発言はかっこ悪い。ていうか、みっともない。
そんなん超ヘタレな俺でも出来る。
193カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:04 ID:???
まず空気を読め
そしてここはティアスレ、殺伐スレという事も読め
終了〜

次の話題↓
194カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:18 ID:???

>183 自分の漫画を描く前に数を気にするくらいなら、同人はやめたほういい。
「が」が足らんが真理だとおもふ
195147:06/12/20 02:18 ID:???
>>186
いや、どこでそんな話になったんだ?
>商業にも誘われた

自分は片足突っ込んでるからこそ業界の『作家の個性を伸ばすよりも即戦力』
な促成栽培に疑問を感じまくりだし、
そう言う現場で磨耗する作家を見て『なんか違う』と思ったんだが。
マイペースで自分を育成して行く方向はダメで、とっとと実力者になってみやがれ、みたいな?
>業者に卸せ
>連載の心配

なんだか権力志向が強くて一体自分が何をしたいのか見失っている様なレスだ。(-_-;)

自分がよく見掛けてる業界人みたいだな。

>>187
顔文字止めろ、の根拠がわからない。オレルールを押し付けられてもな(;´д`)

>秘すれば花
まあそれはお互い樣だよな?w
何も放置の方向でいれば余計な会話は互いに省ける。
それもかなりとんちんかんなw
196カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:21 ID:???
>>191
その「自論の披露(見下げ風味)」に全く効果がないのでニラニラしてるよ自分はw

今日び、プロアシ、商業スカウト?、を、「プロに片足つっこんでる」と断定、
それだけを心のよすがに生きてる人なんて、ある意味貴重だよ。
197カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:25 ID:???
>>195
「商業にも誘われた」は>>186の早とちりか

なら、自慢ポイントはプロアシ経験だけ?
かなりビックリ
198147:06/12/20 02:29 ID:???
数を気にするなら止めろと言うのは極論ではないか?

芸術家が作品を金品に変えるな、位に綺麗事に聞こえる。(-_-;)
少なくとも商業ベース程効率が良くない世界に飛込むなら、
その世界の基準を知っておくのも大切だと思う。
ノーガード戦法が全てに通じるわけじゃないしね。
199カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:35 ID:???
ともかく2chなんかで訊いて回るよりはコミティア参加してる作家の
サイトを探してはインプレッション読むなりなんなりした方がいいよ。
時々こうやって「今度参加しようと思うんだけど」みたいなのが来るけど
参加経験がないorブランク空いてる向きにはこのスレはマジで毒物でしかない。
200カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:42 ID:???
>>198
ティアでの頒布部数ならティアマガに載ってるじゃん。
一回のイベントで千部売るサークルだっているしな。
もしかして、ティアマガも読んだことしなし、ティアも一般でも参加
したことない人?
201カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:43 ID:???
「読んだことなくて」な。
202147:06/12/20 02:47 ID:???
>>199
提言ありがとう。
同人の、それもコミティアの作家を探すのはちょっと思い付かなく、
2ちゃんなら手っ取り早くおあつらえのスレまであったので飛び付いたんだ。
2ちゃんだからおおよその予想はついていたけど、逆に貴重なレスもいくつか貰えて収穫だったよ。p(..)メモメモ
203カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:53 ID:???
コミティアのサイトに参加者リンクもあるし
創作同人誌に関する情報交換wikiもあるだろ
ttp://wiki.livedoor.jp/hal20069/d/FrontPage
まずググルとか考えろよ
204カタログ片手に名無しさん:06/12/20 02:59 ID:???
>『プロに片足突っ込んでる奴は同人とは相入れない』雰囲気作りたいヤシがいる

プロやプロもどきなんざ腐るほど居るだろ、ティアには。
182だけど私も一応商業で食う身だ。アシはしてないが。
プロと同人が相容れないのではなく、
上手い・下手とも 面白い・面白くないとも異なる「同人ウケ」というものがある、と言っているだけ。
だから、客観的に見て、147が上手かったりアシだったりしても、売れる自信の根拠にはならない。
だからまあ、売れなかったときはガッカリしたり、即売会の客層を恨んだりするなと言いたい。


)数を気にするなら止めろと言うのは極論

極論だが、あなたの同人スタンスだとこれが真理になるんじゃない?
個人のやりたい表現を追求して追求して、極めきっても売れるようにならなかったときどうするか、ということだから。
205カタログ片手に名無しさん:06/12/20 03:12 ID:???
宝くじ買う前から当たった時の心配をするスレはここですか?
206カタログ片手に名無しさん:06/12/20 03:17 ID:???
あと顔文字やめれの意味は、
個人のオレルールではなく、長きにわたって2ch同人板で育まれた文化だと考えよ。
(使い方によっては許される場合もある。だがきみのはダメ)
いまお前はその文化を土足で踏みにじっている と考えよ。
207カタログ片手に名無しさん:06/12/20 03:20 ID:???
おい、宝くじ今日までだぞ!
208147:06/12/20 03:30 ID:???
>>204
同人の受けにはどうこう言う程スキルはないが、
商業での経験がなんの根拠にもならんと言うのは大いに同意。
先生だろうとアシだろうとこの世界じゃ大差はない、よな?

そもそもその先生を擁する商業のセオリー自体がかなり怪しい。
そのセオリーに寄り掛って抜け出せない所も。
ひとつのヒットにワラワラと群がるその他大勢の『これとこれだけ守ってりゃいい』なアイデンティティの欠落には寒気すら覚えるよ。(-_-;)

で、その『極め切っても売れなかったら』の発想にも同じ臭いを感じるんだが。
『売れるかどうか』を聞きたいのではなく、
『どれだけの目に触れるのか』を聞きたいだけだよ。
売り上げの心配までしてくれるのは嬉しいけど、それは自分の場合だけでいいんジャマイカ?
209カタログ片手に名無しさん:06/12/20 03:57 ID:???
147大センセイ様
あなたが空気読む気も協調する気もないのは十分わかりましたので
このネタでこのまま居座ってオレサマ論をぶつのなら
絶対に名前欄に「147」を入れておいてくださいね。
もううんざりしたのでNG登録で消させていただきますので。
210カタログ片手に名無しさん:06/12/20 04:01 ID:???
意見が矛盾してきてるよ。無理に揚げ足取ろうとしなくていい。

どれだけの目に触れるか、商業雑誌の方が絶対数的には触れるに決まってるでしょう。
見せたいだけならネットにのせれば、タダなら見るって人がいっぱい見てくれる。
同人即売会という場に来る人には、層にも数にも限りがあって、その中から自分の本を手に取るのは一握り
カネはらってまで見るって人は、さらにその一握り。

売れない種類の本なら、手にとって中を見る人も多くはない。
なぜなら客は「本を買いに来てる」から。
211カタログ片手に名無しさん:06/12/20 04:12 ID:???
なんでみんなそんなプロになりたいんだろうな。
俺は別にプロになりたくないぞ。
だって思ったよりサークルの宣伝に効果無かったんだもん。
212カタログ片手に名無しさん:06/12/20 04:15 ID:???
>その『極め切っても売れなかったら』の発想にも同じ臭いを感じるんだが。

だからこそ「数を気にするなら止めろ」というのが真理だって言ってるんじゃないか。
脊髄反射しないで、もう少し考えなよ。
213カタログ片手に名無しさん:06/12/20 04:20 ID:???
参加には10年かけて踏みとどまるも
NETでは脊髄反射のヒッキーです
214カタログ片手に名無しさん:06/12/20 04:21 ID:???
典型的な
>背景もデッサンもクソみたいな(と一面からは見える)萌え漫画がバカスカ売れて、
>控えめな予想ほどにも自分が売れないことに絶望して
>同人という土壌に悪態をついて去る奴
予備軍の思考回路だ。すげえ。
215カタログ片手に名無しさん:06/12/20 04:30 ID:???
ティアに参加し始めた頃はネットでの情報収集もままならなかったけどな
ぶっつけ本番でコピー本持てるだけ持っていったのが懐かしい
216カタログ片手に名無しさん:06/12/20 07:20 ID:???
イチイチ反応するからウザイレスが返ってくんだろ
なんで馬鹿は鮮やかにスルーしてさっさと次の話題に行かない。
次の話題は、ティア作家の正月の過ごし方
あたりでいいんじゃねーの?
こんなくだらない人間相手にするよりそっちのほうがずっといい
217カタログ片手に名無しさん:06/12/20 07:37 ID:???
>ティア作家の正月の過ごし方

やっぱり原稿描いてんだろ?

一行で終わる話題振るなよww
218カタログ片手に名無しさん:06/12/20 07:38 ID:???
>>208
イベントの規模なり雰囲気が分からなくて
いきなりサークル参加するのがためらわれるのなら、まずは一般参加してみなよ。
俺から言えるのはそれだけ。
219カタログ片手に名無しさん:06/12/20 07:39 ID:???
スレが進んでると思ったらまだバカが湧いたのねw
220カタログ片手に名無しさん:06/12/20 09:19 ID:???
>少なくとも商業ベース程効率が良くない世界に飛込むなら、
>その世界の基準を知っておくのも大切だと思う。
だから参加すりゃわかるだろがカス
誰もお前と同じ物は描いてねえんだから効率なんぞ解るかボケ
221カタログ片手に名無しさん:06/12/20 10:21 ID:???
はいはい結論は「馬鹿はかまうと付け上がる」だね、はい終了。
正月の話題、おせちとか食いたいけど作る手間がなあ。
やっぱいつも通り原稿描いてすごしそうだ。
222カタログ片手に名無しさん:06/12/20 10:31 ID:???
「どれだけの目に触れるのか」と「売れるかどうか」はかなりの部分で同一だと思うよ。
>210の言う通り、読者は自分が買う本を探しにきているわけだし
買いたい本さえ探し損ねそうな今のコミティアには
買わない本にまでゆっくり見ているゆとりはない状態だから。
223カタログ片手に名無しさん:06/12/20 10:43 ID:???
もうこれ以上続けるならその人も荒らし判定でいいんじゃないかな。
224カタログ片手に名無しさん:06/12/20 10:45 ID:???
>>211
おれも当初はプロの世界には興味ないアマチュアではじめたけど
のめり込んで自分の漫画をより精進させたいと思いはじめた時
漫画以外のことをやってる時間がもったいなくて、プロに転向した。
アマチュア精神を否定する気はないけど、
とことん自分の力を追求する気ならプロになる方が効率いい場合が多いと思うよ。
225147:06/12/20 10:52 ID:???
>>210
無理に揚げ足とろうとしているのは…そっち?

>大勢に見せるなら商業
まあそれは商業誌に関われば分かるだろうが『売れるアレンジ』と言うモノが掛る。
それもケースbyケースだが酷ければどこかの焼き直しにされる覚悟もしなくちゃならないぞ?
ただ『見せたいだけ』ならそれもアリだが。

で、その『見せるだけ』だが
>見せるだけならネット上でも
いやそいつはクリエーターの逃げだろう。
むしろ『これに対価が払えるか』と言う縛りを課すくらいの覚悟もなしに作品を垂れ流すのはどうかと思うぞ。(-_-;)
それでいいのか?

そしてなぜ同人の世界にまで売り上げランキング的な発想を持ち込むのか、それが最大の謎だね。
そこまでして自己をアピールしたいなら
それこそ商業誌で読者に受けを取れそうなジャンルを描いて
そのアンケ結果に一喜一憂してればいいだけだろう?
226カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:06 ID:???
147の同人誌観はコミティアの理念に近いと思うけど
現実のコミティアはスケールオーバーでその理念からほど遠いところにいる。
読者を獲得しに出なければ寒い思いをする点は商業とあまりかわらない。
227147:06/12/20 11:17 ID:???
『とにかく売りたい』と
『自分が売れるのか』は似て非なるモノだ。

結果そのものを求めるのと
自分の共感を得る事との違いと言えば分かるだろう?
で、
自分の共感を得るには大勢の前に晒す必要がある。
じゃあコミティアはどれだけの規模で、
創作に理解あるユーザーがどれだけ集うかと言う事だろう?
そのバロメーターとして、そこに参加する同人作家にどのくらいの反応なのかを聞いた、と言うだけの事に
『やりたい事やっても売れなければ』だの
『見せるなら商業行け』だの
そこに半ちくなプロ理論が噛んでくるロジックに疑問を感じまくりな訳だ(;´д`)


中には>>224の様な理解ある業界デビューを果たせるケースもあるが、その逆にポテンヒットばかりを打たされる現場もある訳で。
自己責任でセルフプロデュースする自由はないのかね。
228カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:17 ID:???
>ティア作家の正月の過ごし方

去年はのんびり寝正月してたら結局二月のティアでやっつけのコピ本出すハメに
なったんで、今年は年越しから三が日まで原稿描くよ (´;ω;`)
229カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:18 ID:???
>225 そしてなぜ同人の世界にまで売り上げランキング的な発想を持ち込むのか、それが最大の謎だね。

どれだけ売れるのかこのスレで質問してきたのはお前だぞ
230カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:24 ID:???
で、>>227が今までやってきたことって何かね?
2chで熱弁振るうだけで本のひとつも出せないってか?
231カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:32 ID:???
ティア、スケールデカくなってきて欲しい本が探しづらい。
ジャンル分けってもっと細かくできないもんか?
せめてコミケの申し込み書みたいにジャンル補足欄付けて欲しい。
232カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:37 ID:???
そんな事したらサークル1つずつ補足がいるじゃん
233カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:41 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>147を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
234カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:43 ID:???
>227
要するに「売り上げランキングが知りたいんじゃ無い、俺の素の作品がどれだけ読者に共感されるか知りたい」ってことですか?

それはもうあなたの作品の出来次第って事になりますよ。
自己責任でセルフプロデュースする自由はあっても、それが読者の共感を呼ぶ保障は無いわけです。
描き手の一部の共感は得られるでしょうが、描き手の共感は読み手の評価とは方向性が違いますしね。
235カタログ片手に名無しさん:06/12/20 11:57 ID:???
>>231 
補足欄賛成!ちゃんと書いとくと結構近い者どうしまとめて配置してくれる
中の人は大変だろうけど…
でもさコミティアって混沌としてるのが売りじゃなかったかな
236カタログ片手に名無しさん:06/12/20 12:06 ID:???
もう147の話はいいから、俺の漫画のストーリーを誰か考えてくれよ・・・
237カタログ片手に名無しさん:06/12/20 12:10 ID:???
とりあえず、「萌え」っていうジャンルを新設してくれると助かる
238カタログ片手に名無しさん:06/12/20 12:16 ID:???
最近は同人誌を収録した単行本(アンソロじゃないよ)って多のかい?
それとも新しい可能性なのかい?
好きな同人誌が単行本になって出てたので。
239カタログ片手に名無しさん:06/12/20 12:24 ID:???
>>238
多いというか、同人出身者が同人時代の作品をコミックス化してもらってるのは
よく見かけるよね。森タソとか(*´Д`)
240カタログ片手に名無しさん:06/12/20 12:35 ID:???
出版社にとっても、作家にとっても創作同人で描きためた作品は
市場に即投入できる弾丸になるし、金になるので当然の商品だと思う。
今まではその売れ行きに出版社側が懐疑的だったけど、
実績例が出るようになってようやく業界の重い腰があがった。
241カタログ片手に名無しさん:06/12/20 13:16 ID:???
ああ、これはアレか、
2ちゃんなんかで時間つぶしてないで真面目に原稿描きなさいという創作の神様からのお告げか。
もう馬鹿もそれにかまう暇人も好きなだけだべってるといいよ、
俺原稿描くわ。
242カタログ片手に名無しさん:06/12/20 13:16 ID:???
「女装少年」ってジャンルを作ってくれると俺が喜びます
243カタログ片手に名無しさん:06/12/20 14:18 ID:???
>240
まだまだ腰が上がっただけの段階で、決して広く適用されるものじゃないから
夢は見ない方がいいけどな。
まともな仕事できる編集者にこの作品・作家と心中してもいいってぐらい
惚れ込ませなきゃそうそう実現するわけないし。
244カタログ片手に名無しさん:06/12/20 14:47 ID:???
>>243
240だが、俺も創作同人作品でデビューの道が開ける状態なったとは思わない。
あくまで、商業で活動が目立ってきた時点で上潮に乗せて行くブツ
という扱いだろう。その時点の作家にはこの収入は大きい。
上潮自体を作るには編集とマメにやり取りして売り込まねばならない事は
今も昔も変わらない。
245カタログ片手に名無しさん:06/12/20 15:06 ID:???
>>241

ご託はいいから黙って描けや。
ここはおまえのチラ裏じゃな(ry
246カタログ片手に名無しさん:06/12/20 19:35 ID:???
>>224
プロ転向で更なる精進ができたってのはうらやましいね。
プロは編集が曖昧でうるさくてダメ出しばっかする割にはその通りにしても大して売れないので
だんだん不信になってる。

最近始めた二次創作の方が
「売れて当然、「創作だから」は言い訳にできない」
点においてよほど精進になった。
247カタログ片手に名無しさん:06/12/20 21:55 ID:???
「「創作だから」の言い訳」というのはよく分からない。

…単に新たな荒らしネタ?
248カタログ片手に名無しさん:06/12/20 22:17 ID:???
(二次パロをやると)売れて当然なので、「創作だから(売れなくても仕方がない)」という言い訳はできない
ということじゃないかな、

俺も三回読み返してやっとわかった。
249カタログ片手に名無しさん:06/12/20 22:26 ID:???
ますます分からん
250カタログ片手に名無しさん:06/12/20 22:33 ID:???
市場に即投入できる弾丸ってもねー。

実際のところ2B弾どころか銀玉ほどの威力しかない奴多いでしょ?
実弾にならなきゃ意味ないのよ。
251カタログ片手に名無しさん:06/12/20 23:00 ID:???
実弾になってから語るといいよ。
252カタログ片手に名無しさん:06/12/21 00:13 ID:???
>>249
よくわかる解読

創作で売れなくても、「売れなかったのはジャンルが創作だから」とジャンルのせいにできるが、
パロディで売れなくても、「売れなかったのはジャンルが創作だから」という言い逃れが出来ない。

パロディは売れて当然、それが売れないとすると、よほど自分の作の出来が酷かったのだ、と246は言いたい。
253カタログ片手に名無しさん:06/12/21 01:11 ID:???
う〜ん?
創作は確かに総括すると売れないけど、その中では売れてる人はちゃんといる。

独自の「売れる線」を持っている作家が「なまじ編集の指示に従ったせいで売れない」
と言うであればわかるが、
「創作を描いても売れないのが標準」と思ってる者が、「編集が無能だから売れない」的な発言を
するのは、ただの責任転嫁に聞こえない?
254カタログ片手に名無しさん:06/12/21 04:01 ID:???
>>250
銀玉鉄砲の弾なら当たっても痛くないしなw
255カタログ片手に名無しさん:06/12/21 04:32 ID:???
140レスくらい一気に読んだけど
「馬鹿がわいた」しか言わない馬鹿よりよほど147のほうが好感が持てるな
一応コミティアの話してるわけだしね
あと>>206がキモ過ぎて吹いた
256カタログ片手に名無しさん:06/12/21 06:35 ID:???
本人乙
257カタログ片手に名無しさん:06/12/21 09:19 ID:???
別に147が言ってることがなにもかもおかしいとは思わんが、
全てにおいて段取り間違ってて要領悪いやつだなあとは強く思う。
258カタログ片手に名無しさん:06/12/21 09:41 ID:???
えー?
147は自分が商業で売れないのを編集のせいにした挙句、ティアに出るのを怖がって稚拙な創作論を盾にここで売れる保障を求めたんだぞー?
なにからなにまで全部おかしいだろー
259カタログ片手に名無しさん:06/12/21 10:11 ID:???
おれは>>255に基本的には同意だな
206は俺も吹いた。2ちゃんが顔文字禁止だったらモラーやギコ猫はどこから生まれた?

147はコミティアの現況を知らずに幻想を抱きすぎているが
商業漫画に関する評価は現場を見てきていると言うだけあって
まっとうだと思うぞ。
260カタログ片手に名無しさん:06/12/21 10:35 ID:???
モラーに吹いた
261カタログ片手に名無しさん:06/12/21 10:59 ID:???
プロもごろごろいるコミティアでアシ程度が商業マンガに関する評価ねぇ、
とりあえず147はもう恥を上塗らないでいいからさっさと消えてくれ、
262カタログ片手に名無しさん:06/12/21 11:06 ID:???
「受付バイトが語る!金融業会の闇の世界!!」ってやつだなw
しかも本業金融商社員の集いが会食食べてる席に強引に割り入ってきて語りだす構図か。
263カタログ片手に名無しさん:06/12/21 11:15 ID:???
>261
コミティアにたまたまプロがよく参加してるってだけで
別にお前が偉いわけでもなんでもないぞ。
カンチガイすんな。
147が言ってることが商業マンガ業界の現況全てではないが
一つの側面であることは否定できんだろ。
264カタログ片手に名無しさん:06/12/21 11:38 ID:???
創作論を語る場なのに本題に入ると荒れるのね。
265カタログ片手に名無しさん:06/12/21 11:44 ID:???
プロが語ると「見下してる!!!!!」と過剰反応するのは、
やっぱワナビーが多いコミティアならではだな(w
266カタログ片手に名無しさん:06/12/21 11:58 ID:???
アシって自分のことプロだと思ってんのか
誰かにおんぶに抱っこしてもらわなければ業界にぶら下がれもしない分際で
笑えるな、こりゃw
最低でもプロアシぐらいにはなってから出直しなよ
267カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:02 ID:???
コミティアにプロが「たまたま」参加してるか、、、
ティアの歴史を知りもしないでご大層な物言いですな
268カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:15 ID:???
>>266
そんなカンチガイ君、147くらいだよw
アシスタント=「プロに片足突っ込んでる」発想にはワラタ

>>263
261はプロかも知れないわけだが
269カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:20 ID:???
普通に考えればわかりそうなもんだけど
私も含めて、普通の会社にお勤めしてる人が
平日の昼間のこんな時間に2ちゃんに書き込んだりしてるわけないのにねぇ。
270カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:34 ID:???
女(を名乗る)コテハン/数字コテハンが登場すると
異様に興奮して絡むキモヲタ達を思い出した。
271カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:38 ID:???
>>267
浅学の極みで申し訳ないがコミティアの歴史とやらがこの話題とどうリンクするのか
是非ご教示願いたい。
「たまたま」最大規模の創作オンリーイベントがコミティアだったからそこに自然と人が
集まってるわけじゃないのか。
俺も4〜5年ほど参加してるが、コミティアは何か特別な聖域とでも?
そうやって場に依存して気持ち悪い物言いするのが目立つから余計に>>147みたいな
頭でっかちが湧くんじゃないかって気がするよ。
272カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:46 ID:???
@そもそもプロアシ経験なんてプロとはいえない、
Aプロじゃないならプロみたいに大口叩くな、ってのが147批判の論法でいいのか?
273カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:50 ID:???
コミティアの歴史が知りたければ公式サイトに載ってるから>>1へどうぞ。
コミティアだって初めから最大規模の創作オンリーイベントだったわけじゃないよ
場に依存というか、愛着持って毎回参加する人がたくさんできるほど
価値のある経営をしてきた人達がいるからこそ
最大規模に成長できたというべきだね。
274カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:52 ID:???
( ; ^ω^)・・・
275カタログ片手に名無しさん:06/12/21 12:53 ID:???
>>272
この流れを見てそういう風に読み取れる君の発想力にびっくりだぜ
276272:06/12/21 13:02 ID:???
>>275
>>268とかみて途中まではそういう図式なのかなーと。
ただその後が読んでも流れが何言ってんだかわからn
後のほうの流れの中で批判してる人たちがいるなら
何を批判してるのかレスしてくれれば、何話してるんだかわかるな、との魂胆だったんですゆ
277カタログ片手に名無しさん:06/12/21 13:44 ID:???
これまでの流れ

1、147登場、
 俺様がコミティアに参加してやる、
 だがいきなり入るのは怖いからお前ら中の状況を説明しろや
 といきなりのさばりだす。
2、誰だお前、何様だ?
 と住民の反発
3、なんだお前ら、俺はアシも経験してるプロ業界人だぞ
 同人しかできない素人が頭が高いな
 と、よくわからない自己紹介
4、アシがプロ?笑わせんな。  ←今ココ
278カタログ片手に名無しさん:06/12/21 14:05 ID:YTitDFMk
藻前らが原稿の前から現実逃避してるのはよ〜くわかった
理由をつけて原稿書きたくないだけだろ?
147擁護も
147批判も
原稿から逃げてるだけだろ?
279カタログ片手に名無しさん:06/12/21 14:11 ID:???
>>152-153
ティアどころか他のイベントにも出たことないのか
そしてそこまでは聞いてないのに自分からアシだって言ってるな
280カタログ片手に名無しさん:06/12/21 14:31 ID:???
脱稿したぜまだ年内だけどな
281カタログ片手に名無しさん:06/12/21 14:44 ID:???
なんか2ちゃんてキンタマちっちゃいゲスが匿名性を利用して言いたい放題だな。
そんなに新しくこの世界に飛込んで来ようとする人が怖いor憎いのか?
オレはティア歴長いからオレが最高とか鼻息荒げて、
質問でもしようものなら「そんな事も知らんのか」、
挙げ句の果てに「自分でググレ」
なんか本当に小さい人間丸出し。
こんなのが2ちゃんのデフォだと思われるのが激しく欝だ。
282カタログ片手に名無しさん:06/12/21 14:51 ID:???
これでコテが義務付けられりゃ、
もう少し発言も気を付けるだろうにな。
人前じゃ何も言えない根暗なニート君なんだろう。
少なくとも社会に関わっていりゃ言っていい事、悪い事くらい書き込みする前に分かるはずだし。
283カタログ片手に名無しさん:06/12/21 14:53 ID:???
>>280
早いなww
二月までなにすんのよ
284カタログ片手に名無しさん:06/12/21 15:08 ID:???
そうそう、少なくとも社会に関わっていりゃ
自分でなんの努力もせずに
いきなり他人に「どんな状況か説明しろ」なんて言うわけないですよねw
285カタログ片手に名無しさん:06/12/21 15:18 ID:???
まあ、つまるところコミティアに幻想をもった一方が
商業に幻想持った他方の反感を買ったってだけの話だな。
286カタログ片手に名無しさん:06/12/21 15:23 ID:???
コミティアに幻想?なんだそれ?事態をややこしく捉えすぎだろ
どんな人間でも>>277みたいな態度で話しかけられたら不快に思うだけのことだろ。

常識のかけらもない馬鹿がその自らの愚かさによって嫌われた
それだけの話だよ。
287カタログ片手に名無しさん:06/12/21 15:36 ID:???
そうは見えないが?
そんないやらしい解釈しか出来ない
哀れなニート君の2ちゃん内王様っぷりの方が見てて引く。
288カタログ片手に名無しさん:06/12/21 15:50 ID:???
理論的に言い返せなくなると根拠もないレッテル張りか、
とことん駄目な思考ルートだな、
あんたが自らの愚かさによりどんな不幸な人生を送ろうがあんたの勝手だが
アシしてんならその先生には迷惑がかからんようにしなよ。
289カタログ片手に名無しさん:06/12/21 15:55 ID:???
その通り。
147はレスに破綻してないが、
それに絡む名無し共の思い込みや決めつけに道満ちたレスは見るに耐えない。
ちょっとおかしい。
290カタログ片手に名無しさん:06/12/21 16:10 ID:???
>>286
>どんな人間でも>>277みたいな態度で話しかけられたら不快に思う

それ自体は真理だろうけど、そもそも147を読んで「>>277みたいな態度」と
受け取った人とそうでない人がいるわけで。
このスレ読んでると、やっぱり文章によるコミュニケーションは難しいんだなあ、
といつも思う。同じ書き込みでも人によって受け取り方が千差万別だもんな。
作品を描く時もその辺は肝に命じておかないと。
291カタログ片手に名無しさん:06/12/21 16:11 ID:???
>>289
君おもしろいこと言うな、
それじゃあその破綻していない147のレスとやらを
お姉さんにわかるように端的にまとめてみなさい
292カタログ片手に名無しさん:06/12/21 16:15 ID:???
荒れてる所を豚切るが、関西コミティアのHPはいつもあんな感じ?
スレ38読み返してて気になったから、さっき見に行ったんだけど……。

「どこか変? 何もおかしな所ないよ?」
という回答貰えれば、自分の思い過ごしだったんだと納得して安心できそうです。
293カタログ片手に名無しさん:06/12/21 17:11 ID:???
bbs以外は今年の7月から更新はないので、
「いつもの通り」と言って差し支えないと思うよ。
294カタログ片手に名無しさん:06/12/21 17:11 ID:???
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 12月21日 糞スレにて
295カタログ片手に名無しさん:06/12/21 17:29 ID:???
        ´'‐.,_____ _,,,,,,,,,,,,,,,__ ,,__l   これだよ
  これこそが ヽ   ,/-〜--へミヽ,`ヽ、
  ティアスレ  .!  /`| ヘ .! ! -ヘ. i.ヽ ´´''';y‐-------
  だよ     / / l´ィニゝ´! !`/ニゞl l       |
         /  |/  ゙゙゙゙ l ,_, l ゙゙゙ ヽ|      }
゙゙゙゙'''‐-‐'/''''`ゝ   (''、.‐‐''´     ゙゙‐‐ l`゙)       }
    .{゙      `l_.l.| ヽ-====-/ i /ノ      ,}
  ..∠'゙~''''''''ーェ,_____ l\ヽ   ̄   /ノl,,__,,.,,ィ----┴ッ、
  l;;;;;;;;`‐;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,゙゙lヘ_\.    ./,,イヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'";;;;l!
  !;;;;;;;;;;;;r-ィ,,___i'":::| | \`'―‐'",/ |:,__>-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
296カタログ片手に名無しさん:06/12/21 17:34 ID:???
>>291
なんかヒステリックなレス返してる奴いるなあと思ってたら、なんだ女か。
>>147は終始一貫して今度コミティアに参加しようと思うのだが、客の反応はいいのかなと聞いてるだけ。
それにやれガタガタ言わずに参加しろだの、しまいには売り上げ悪くて粘着になるだの、
憶測と妄想膨らませてネガティブな方向に持ち込もうと必死になってる。
>>147はそれらの単なる煽りはスルーして、誤解に対してのみレス付けてる。
たぶんあんただろ?自称お姉さんwww
で、その誤解は>>147にぶつけても誤解にしかならず、最後はなんか売れなくてガッカリするなよみたいな捨て台詞でKO負けしてたよな?
でも、見てもいない知りもしない他人の作品をそこまで言えるか?普通。
もし巧くて面白い作品だったらどうすんのさ、その捨て台詞。
297カタログ片手に名無しさん:06/12/21 17:46 ID:???
なんかコミティアには上手い奴は来るな
みたいな嫉妬にも似た感情で参入を拒む
おかしなギルドを作ってるやつらがいるが、
そんなに自分の作品に自信がないんか?
腕に覚えのあるやつの参入おおいに結構。
ヘタクソのチラ裏なんて思われるよりよっぽどコミティアのイメージアップになるし、
創作の刺激になる。
水戸肛門の悪代官と商人みたいな姑息な連中いらんわ。
298カタログ片手に名無しさん:06/12/21 17:53 ID:???
「過去そういう風にしてきた者はそういう風に考える」とはよく言ったものだな。
俺にはどこをどう読めば>>297みたいな考えをもってる人がいると思えたのかよくわからんが
まあ、馬鹿ってのは自分の馬鹿さ加減に気付かないから馬鹿というんだな、
となんか納得した。
そうだよな自分で気付いてたらさっさと賢くなって馬鹿のままなわけないもんな。
299カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:06 ID:???
馬鹿ってさ、
他人の事を馬鹿馬鹿言うばかりで
決して自分がどう馬鹿じゃないのかを言わない…ってか説明できないんだよね。


>>298
300カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:09 ID:???
いい見本だなw


>>298
301カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:19 ID:???
ホントにその通りだな

>>299

で、
>なんかコミティアには上手い奴は来るな
>みたいな嫉妬にも似た感情で参入を拒む
>おかしなギルドを作ってるやつらがいるが
の説明は?
誰の話をどう読んだ上記のような結論になったんだ?
302カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:28 ID:???
プロが登場すると荒れるのはもう風物詩だな。
303カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:29 ID:???
いや、このスレ読んでれば必死に来るな来るなと連呼してるのいるけどね。
304カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:31 ID:???
プロっつうか馬鹿が沸くと荒れるでしょ。

>>303
で、それは具体的にどのレス?
305カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:38 ID:???
結論:147は口先だけのヘタレ


でもコミティアは誰でもウェルカムだお^^
306カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:38 ID:???
会場で捌けるセミプロ横目に嫉妬の目で見てるアマチュアが
ここぞとばかりに名無しで絡むスレはここですか?
307カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:43 ID:???
その答えは全てお前だ304www

>馬鹿
>来るな来るな
308カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:48 ID:???
え?304のどこに「来るな」なんて書いてあるの?
俺には見えないんだけど
もしかして存在しないものが見えるエスパーさんですか?
309カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:53 ID:???
馬鹿には目の前のものしか見えないんだお
310カタログ片手に名無しさん:06/12/21 18:55 ID:???
>>308
まあお前が才能に対して物凄いジェラシーを巻き散らしているのは見え見えなわけだが。
311カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:00 ID:???
結論:147は才能無しの低脳へタレ

でもコミティアは誰でもウェルカムだお^^
312カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:01 ID:???
ああ、馬鹿じゃなくて精神系の障害者さんでしたか、
これはすまんね、
まさかそんな飛躍した妄想を元に語ってるとは夢にも思わなかったよ、
こりゃ話が合わないはずだな。
もうがんばらなくていいからお大事にな。
313カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:06 ID:???
コミティア参加者って干し草みたいな体臭した奴多いな。
314カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:06 ID:???
>147が「ここはアシも先生も関係ないところ」と言ってるのに
粘着さんは「アシはプロじゃない」とか「プロアシすらプロじゃない」とか、
そんなにしてまでプロが凄いとか偉いとか誇示して何になるの?
ましてやここはプロを称えるスレでもなくプロアマチュア混在するスレなのに。
>>147を叩く人って基本がどこかズレてない?
自己の作品に自信のある人が参加してくれるのは楽しみだけど、
それがくやしい人ってやる事まで見苦しいよ。
315カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:07 ID:???
316カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:09 ID:???
>>312

もういいから馬鹿は巣にカエレ!(-.-)Y.oOO
317カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:17 ID:???
>>312


かーえーれ
かーえーれ
318カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:19 ID:???
まあ、現実問題、
コミティアはプロかどうかがとか関係ない場所かというと
決してそうではないわけだが。
319カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:26 ID:???
ああ、かわいそうな147、
自分が他の人の才能を妬み続け
ものすごいジェラシーを抱き続けた結果
他人までが同じようにそうだと思い込むようになってしまったんだね。
何の関係もない文章の裏にまでそんなものが見えるとは
かなりの重症だね。

でももういいんだよ、今日は安らかに眠りなさい。
明日から一歩づつ始めればいい、
大丈夫、みんな始めは一歩進むことから始めるんだから。
あきらめなければいつか治るかもしれないよ。
320カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:34 ID:???
もう悔し紛れの自演扱いはいいから。
長文なほど悔しさが滲み出ていてうすらサムイわ。
321カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:36 ID:???
>147が然るべきスレにうpればすべて解決
322カタログ片手に名無しさん:06/12/21 19:47 ID:???
叩き側は自演の線を崩そうとしないけど
実際のところ、ここんとこのレスをどう読んでも
とうの昔に147はいなくなってるよな。
323カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:04 ID:???
…文体って知ってる?
シラ切るつもりならちょっとは語圏とか使用漢字量や読点の位置
変えるぐらいの気をきかせなよ。
ここは一応クリエイターが多いスレなんだよ?
324カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:06 ID:???
>>322
みんな盛り上がってる時に本当の事言うなよ
もっと現実をぼやかして見るんだ
ほら・・・希望にあふれた世界が見えるだろう?
325カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:12 ID:???
本当に自演だと信じてたのかw
俺、「なんでいまだに147に向けてメッセージを発し続けてるんだろうこの人?」
って不思議に思ってたのにw
326カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:16 ID:???
はいはいわろわろ。
何かさっき馬鹿は馬鹿馬鹿言うばっかって言われたばっかじゃない?
327カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:16 ID:???
ああもう逃げたいのね、
わかったよ、さっさと終わりにしようや

別に誰も君に興味なんかないから君さえ消えれば
いつもの平和なスレに戻るよ。
328カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:22 ID:???
なるほど、自分に反論するレスはすべて自演だと思い込んでたら
そりゃあ相手が支離滅裂な事言うバカに見えるわな…何だか得心した。
329カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:24 ID:???
330カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:28 ID:???
最後に今日は何人の人がレスしたか教えてよ。
くりえーたーのスレの人w

超能力なしよ♪
331328:06/12/21 20:29 ID:???
>>329
誰と同一人物だと思ってるのか知らんが、俺このスレで書き込むの
まだ四回目だしなあ…「クリエイターの目」をまず疑った方がいいよ。
にちゃんねるで自演を見破るなんて普通できるもんじゃない。
332カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:32 ID:???
俺は君みたいな文章の裏まで読める超能力者じゃないからそんなことできないよ。
ただ147の文体がこのスレの大勢と明らかに違うからわかりやすだけでな。

もう逃げたいんでしょ、ホラ誰も止めないから早く行きな。
333カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:40 ID:???
文体なんてそんなに多いのか?
まさか『』使ってたり〜わけでとか言えば147か?
まさかそんくらいで見破った!とか思い込んで試練の道を行く男のど根性?
パソコンの前で真っ赤に萌えてデムパの星を掴むまで
血の汗流して涙とか拭かない自分に酔ってる?
334カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:43 ID:???
見えないんならしかたがないね、
色でもちょっと見ただけでRGB値まで当てれる人いるだろ、
あんな感じで見える人には見えるんだよ、
君が見えないからといって存在しないと決め付けるのは気が早いな。
335カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:48 ID:???
♪君は信じるかい それとも笑うかい
336カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:50 ID:???
いや怖っ!
まじ怖い事言い出したわこのおっちゃん(((^^;)
337カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:53 ID:???
まじウケル
ちょーオモロイわ

>>334
338カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:55 ID:???
RGB値?
藻前カラーイラスト描いたことないだろ
339カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:56 ID:xiEFcSho
340カタログ片手に名無しさん:06/12/21 20:59 ID:???
「過去そういう風にしてきた者はそういう風に考える」とはよく言ったものだな。
俺にはどこをどう読めば>>334みたいな考えをもってる人がいると思えたのかよくわからんが
まあ、馬鹿ってのは自分の馬鹿さ加減に気付かないから馬鹿というんだな、
となんか納得した。
そうだよな自分で気付いてたらさっさと賢くなって馬鹿のままなわけないもんな。
341カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:00 ID:???
>>338
そこはCMYK値だったっけ?
まあ俺は小説畑だからカラーイラストは描いたことないけどね
342カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:02 ID:???
>>339

早くも間違えてますが?
もうモマエの超能力は信じないw
343カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:05 ID:???
自演を見破る超能力より、釣りとマジレスを見分ける超能力が欲しいな‥‥
344カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:07 ID:???
何だよ逃げんじゃねーのかよ、
ということは147は絵を上げるんだな
どのスレに上げるんだ?早くしろよ、
345カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:07 ID:???
なんかおまえの小説、内容の稚拙さとか人間性の稚拙さとかが透けて見えて来て読む気にならんわ。
346カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:08 ID:???
347カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:09 ID:???
おまいの小説を晒してみろ。
348カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:11 ID:???
>>1-347
2で粘着してたので冬混みのコピー誌が落ちました
349カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:12 ID:???
なんだ、自分の絵がプロ級と見栄貼っておきながら晒すこともできんのか
つまらない奴だな。
350カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:17 ID:???
いや、シャドウボクシングはいいから。
おまえの素晴らしい小説とやらをここに晒してみ?
351カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:18 ID:???
電波おことわり
352カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:31 ID:???
どこのどのレスを読めば「素晴らしい小説」なんて文章があるのかね、
それともまたお得意の超能力裏読みか?
353カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:33 ID:???
電波おことわり
354カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:35 ID:???
>>352
そういう感覚があれば147へのレスはもっと穏やかになってないか?
355カタログ片手に名無しさん:06/12/21 21:38 ID:???
他人には容赦なく自分にはトコトン甘い、
それが352クオリティ
356カタログ片手に名無しさん:06/12/21 22:16 ID:???
で、どこのどのレスを読めば「素晴らしい小説」なんて文章があるのかね、
それともまたお得意の超能力裏読みか?
357カタログ片手に名無しさん:06/12/21 22:46 ID:???
ときどきチャチャいれながら見てたが、 思った
ずっとやりとりしてる二人。お前ら傍目からみると仲良しに見えるぞ。
358カタログ片手に名無しさん:06/12/21 22:59 ID:???
なんか小学生の口げんかになってるんですけど。
昨日辺りからの書き込みのIDが全部出たら面白いだろうなあ。
359カタログ片手に名無しさん:06/12/21 23:04 ID:???
>>279以来、2度目の書き込みの俺が来ましたよ ノ
360カタログ片手に名無しさん:06/12/21 23:25 ID:???
小説うpまーだー?
361カタログ片手に名無しさん:06/12/21 23:26 ID:???
どうせつまらん毒電波
362カタログ片手に名無しさん:06/12/21 23:30 ID:???
次スレからテンプレに
「このスレはコミティア参加者の煮こごりです。
参加経験がない方には情報収集の場としての機能を期待せず
公式サイトへの速やかな退去を勧告します」
の文言を追加して欲しい。
363カタログ片手に名無しさん:06/12/21 23:32 ID:???
こっちから誘導がかかるなんて
公式サイトが大迷惑だと思うぞ。
364カタログ片手に名無しさん:06/12/21 23:52 ID:???
俺なら
「創作論を打ちたい人は作品を仕上げてイベントに参加しましょう。
その作品で思う存分、自分のメッセージを読者に伝えてください。
ここで書き込んでも顔も力量も不明な名無しである以上、口だけだと思われるのがオチです」
こんなところだな
365カタログ片手に名無しさん:06/12/22 00:25 ID:???
作家以外は創作について語るのは禁止?
366カタログ片手に名無しさん:06/12/22 00:37 ID:???
そこまで言うなら作品名とペンネーム併記だな。
参加さえすればいいなんて何のステイタスにもならんし、
無記名でいる時点でまだ参加してない奴と何ら変わらん。
ちっとは考えて物を言えと。
367カタログ片手に名無しさん:06/12/22 00:50 ID:???
>>364は「創作論語りは禁止」とした書いた方が早いと思うが
なぜそう書かない?
368カタログ片手に名無しさん:06/12/22 01:09 ID:???
ギルド商人たちがコミティアの封じ込めに入ったってとこかw
もう実力者は来るな!とか
369カタログ片手に名無しさん:06/12/22 01:11 ID:???
でも、それじゃここは一体何のスレなんだ?
370カタログ片手に名無しさん:06/12/22 01:13 ID:???
創作イベントを語るスレでしょ
371カタログ片手に名無しさん:06/12/22 01:19 ID:???
ID出る板に移動したいな
372カタログ片手に名無しさん:06/12/22 01:52 ID:???
具体的にどんな事を語るスレなんだ?
会場の話題なんか面白いのか?
イベントの台所事情なんかスタッフ以外が知ってどうする?
単なるムダ知識じゃないのか?
肝心な作品に関する話題をスレ違いにする理由がわからん。
更に参加者限定にしたがる理由も不明。
新たな参加者を呼び込むスレとして機能しないで内部限定みたいな流れを作ろうとするのは
ギルドと言われても仕方ないと思う。
373カタログ片手に名無しさん:06/12/22 02:01 ID:???
まあ、規定を勝手に書き出すのは自由さ。
不合理な規定には従わなくていいだけ。
374カタログ片手に名無しさん:06/12/22 02:10 ID:???
別に参加未参加、果ては不参加なんか関係ないだろ。
要は創作に対する在り方をコミティアをきっかけに認識するスレなんだから。
一部の自分の感情とか利権でしか物事を見られない馬鹿が
新規参入者を弾き出そうと妙な事を言い出したがな。
375カタログ片手に名無しさん:06/12/22 02:27 ID:???
新規参入者に妙な色眼鏡かけて欲しくないから
あんまこのスレ見ないで欲しいけどな、俺は。
それが弾き出しと映るなら仕方ない。
376カタログ片手に名無しさん:06/12/22 02:28 ID:???
半分くらい147の書き込みだな
御託はいいからとっとと申し込んで勝手に参加すればいいじゃん
利権とかギルドとかアホかと
377カタログ片手に名無しさん:06/12/22 02:32 ID:???
いいから巣に帰るか電波小説晒して消えろw
378カタログ片手に名無しさん:06/12/22 02:45 ID:???
>>375
新規参入者には見て欲しくないって
閉鎖的なイベントサークルですよと公言してる様な物じゃないか?
汚い物は見ないでくれではなく、汚い物を払拭しないでどうする。
色眼鏡どころか問題ありな実情を晒け出してるスレを
修正もせず温存させて、新人には見ないでくれじゃ本末転倒だろう。
379カタログ片手に名無しさん:06/12/22 03:05 ID:???
↑のような人間が糞みたいな自論を垂れ流すから見て欲しくないってことだろ
それがコミティア参加者の総意と思われても困るってことだ
380カタログ片手に名無しさん:06/12/22 03:09 ID:???
↑のような人間が好き勝手に煽り散らす方がもっと困るがな。



>それがコミティア参加者の総意と思われても困るってことだ
381カタログ片手に名無しさん:06/12/22 03:57 ID:???
もう少し建設的な話題にならんものかな…

コミケで創作は31日だが 大晦日の客入りは期待できるかなって心配だ。
なんか、今からでもできることってないかな?
382カタログ片手に名無しさん:06/12/22 04:03 ID:???
モチベ上げの為にここで創作ネタとかで意見交換出来ればいいんだけどな。
今みたいな状況じゃ無理っぽい。
383カタログ片手に名無しさん:06/12/22 04:27 ID:???
>>381読んでふと気づいたが、来年夏はコミケ3日目の翌週がティアなんだね。
どっちか片方しか参加出来ない人多いかも(自分含め…)
384カタログ片手に名無しさん:06/12/22 04:59 ID:???
>>381
まだ一週間以上あるぜ?コピー誌つくっちゃいなYO

385カタログ片手に名無しさん:06/12/22 05:24 ID:???
大晦日は流石に家族優先だ orz
1回のイベントで完売してしまうようなサークルも
2月のティア用に在庫を残しておいてくれると嬉しい
386カタログ片手に名無しさん:06/12/22 05:42 ID:???
2月のティアに初参加なんだが、このスレみて怖くなってきたよ…
387カタログ片手に名無しさん:06/12/22 06:54 ID:???
期待したほど売れないのは確かだが、このスレみたいに殺伐とはしてないぞ
mixiのコミュに行くかワード検索するがよろし
388カタログ片手に名無しさん:06/12/22 08:12 ID:01nt9v56
同感だ。このスレが全では無い!俺は一般参加者だが、ティアが1番好きだ。
389カタログ片手に名無しさん:06/12/22 08:37 ID:???
結局ここは2ちゃん、最低の掲示板てこと。
匿名と言う傘に隠れて汚い本性を出すやつらが声高に他人をののしる。
そいつらを封じ込めない限りは正常に機能なんかしないだろう。
390カタログ片手に名無しさん:06/12/22 08:46 ID:???
>>387
mixiのコミュに行きたいんだけども誰も招待メールくれないんだよね。
391カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:05 ID:???
>>384
必死こいてコピー本製本してるよ
一日五冊ぐらいしか作れん凝り過ぎたかもorz
392カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:09 ID:???
装丁に凝りすぎた本は見てもらえないよ。
問題は中身だから。

豆本は読みづらいからバカ売れしない。
393カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:15 ID:???
しっかし何だね〜
どうしてここの住人は一人が何気ない話振るともう一人が
噛み付いて論争を勃発させる流れになるんかね〜

>>391>>392の流れみたいに。
394カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:19 ID:???
自己満足なんだからいいんですー><
395カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:23 ID:???
一言だけ。「VIPでやれ!」
396カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:25 ID:???
話にならないじゃん
397カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:31 ID:???
>>392
中身もよくできてればいいんじゃねーの?
398カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:37 ID:???
>>391
日産五冊か。すげーなw
具体的にどう言う仕様なの?昔、計画して挫折したから興味あるんだけど
399カタログ片手に名無しさん:06/12/22 09:42 ID:???
そもそも豆本の需要がない。

読書会で5秒で読み終えて心に残らない。
そんな本に価値あるかい?
400カタログ片手に名無しさん:06/12/22 10:00 ID:???
五秒って…
あなた漫画でも読み飛ばす人でしょ
401カタログ片手に名無しさん:06/12/22 10:08 ID:???
>>399
興味ないから5秒なんだろ
はなから興味のない本に対する価値もクソもないじゃん
402カタログ片手に名無しさん:06/12/22 10:50 ID:???
豆本もお守りがわりに持ち歩きたくなるようないい本もあるぞ。
403カタログ片手に名無しさん:06/12/22 11:03 ID:???
今回のコミケ創作が大晦日だから出ないで
代わりに2月のコミティア参加するサークルがけっこういそう
404カタログ片手に名無しさん:06/12/22 11:10 ID:???
結論:ティアは閉鎖的で排他的なイベントである
405カタログ片手に名無しさん:06/12/22 12:20 ID:???
>>403 コミケは受かっていれば
新刊持参で出ないと次回以降の当落に響きそうなので
サークル側は無理にでも出るよ。
406カタログ片手に名無しさん:06/12/22 12:32 ID:???
昔、豆本50冊ほど売ったよ。
それ以上は作る根性がなくなったからw、一応ストップしてるが。
407カタログ片手に名無しさん:06/12/22 12:45 ID:???
ちなみに豆本ってどれくらいの寸法以下のを言うの?
商業の文庫本サイズは同人では豆本になる?ならない?
408カタログ片手に名無しさん:06/12/22 13:00 ID:???
>>391 の本の仕様は気になるなあ。

遊び紙にトレーシングペーパーはさんで
表紙に凝った切抜きをいれてたりだろうか。

仕様や装丁は本全体の世界観の一環なので
こだわるのは良い事だ。
409カタログ片手に名無しさん:06/12/22 16:49 ID:???
豆本はカバンに入れたらどこにしまったか忘れて
気が付いた頃に紙クズになって出てくる。
410カタログ片手に名無しさん:06/12/22 17:04 ID:???
いいこと思いついた
マメ本を格納するB5サイズのケースを厚紙かなんかで作ればいいじゃない
411カタログ片手に名無しさん:06/12/22 18:27 ID:???
数日ぶりに来たら、ものすごい新着数だったので
とりあえず豆本の件まで読み飛ばしましたが、よろしいでしょうか?
412カタログ片手に名無しさん:06/12/22 19:23 ID:???
>>398 >>408
表表紙は化粧紙×2の二枚構成、裏は表一枚目と一体構造
雪と銀をテーマにしたマンガなので関係したイメージの模様を打刻+切り抜きから二枚目と遊び紙が覗くようにした
糊跡が残るのでシールにイラストを印刷してその上に貼ってホチキスが嫌なので紐で綴じた
銀箔で押文字も考えたけどヤクザな感じになってやめた昨日、中表紙を思いついたので加筆も含め解いて一からやり直してる
413カタログ片手に名無しさん:06/12/22 19:56 ID:???
>>411
20分かけて読み飛ばし乙
414カタログ片手に名無しさん:06/12/22 21:27 ID:???
>>407
406だが、自分が作ったのはB8本(30P↑の一本モノ漫画)。
商業の文庫本サイズくらいは「豆本」とは言わないと思う。
415カタログ片手に名無しさん:06/12/22 21:51 ID:???
>>405
コミケの創作が大晦日配置なのは申し込む時点でわかってた事だから、
今回はそれを理由に回避したサークルもあるよ。

1回申し込まなかったくらいで次の当落に影響するようなジャンルじゃないし。
416カタログ片手に名無しさん:06/12/22 21:54 ID:???
豆本は外様仕様の重厚なハードカバーを
そのままセンチレベルのサイズに小さくするからおもむきがあるのであって
作家の領域ではなく製本職人の腕試し勝負というほうが近いと思うな。

製本では素人の作家がコピーで作っても
ただ読みにくいだけの小さい本にしかならんような。
417カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:01 ID:???
>>416
一片5ミリとかの本ならそうかも試練が、
同人豆本も中々侮れんよ
装丁は結構ちゃんとしてる

中身はそうでもないのもあるけど…w
418カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:22 ID:3ihLbkZM
あの芸の何がよいかと居酒屋で 売れぬ同士が友の悪口

                            春風亭柳昇
419カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:42 ID:???
ここのスレ住人は人の神経を逆撫ですること
ズバズバと平気で言う人ばかりなんですね。

実際のティアは和やかなのに…どうして…。
420カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:46 ID:???
自分からわざわざ2ちゃんに来ておいて何言ってんの?
正直な本音がいやならミクシにでもこもって
上っ面だけのお上品なインターネッツとやらをご存分にお楽しみなさいな。
421カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:47 ID:???
だれも豆本作ってるなんて言ってない件について
422カタログ片手に名無しさん:06/12/22 22:56 ID:???
>>416
「受かったら」は当然「申し込んでいて受かったら」の意味ね。
それから、当落の率はジャンルによって違ったりしないよ。
423カタログ片手に名無しさん:06/12/22 23:05 ID:???
誰一人豆本作ってる人がどうとかの話をしていない件について、
豆本自体の話しかしてないように見えるが、
424カタログ片手に名無しさん:06/12/22 23:10 ID:???
つーかさ、豆本って実際流行ってるの?
425カタログ片手に名無しさん:06/12/22 23:19 ID:???
オンリーイベントがあるくらいだから
流行ってるって言ってもいいと思うよ
426カタログ片手に名無しさん:06/12/22 23:22 ID:???
>>409
禿同w
自分も豆本買ったらギュー詰めのカバンに潰されて
翌日ピンポン玉状になって出てきた。
427カタログ片手に名無しさん:06/12/22 23:23 ID:???
豆本に限らないけど変に糊付けがされてて
ガビガビの本は手に取りたくない。
めくりづらいし読むのも億劫になる。
428カタログ片手に名無しさん:06/12/23 00:24 ID:???
>>419
        ´'‐.,_____ _,,,,,,,,,,,,,,,__ ,,__l   これだよ
  これこそが ヽ   ,/-〜--へミヽ,`ヽ、
  ティアスレ  .!  /`| ヘ .! ! -ヘ. i.ヽ ´´''';y‐-------
  だよ     / / l´ィニゝ´! !`/ニゞl l       |
         /  |/  ゙゙゙゙ l ,_, l ゙゙゙ ヽ|      }
゙゙゙゙'''‐-‐'/''''`ゝ   (''、.‐‐''´     ゙゙‐‐ l`゙)       }
    .{゙      `l_.l.| ヽ-====-/ i /ノ      ,}
  ..∠'゙~''''''''ーェ,_____ l\ヽ   ̄   /ノl,,__,,.,,ィ----┴ッ、
  l;;;;;;;;`‐;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,゙゙lヘ_\.    ./,,イヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'";;;;l!
  !;;;;;;;;;;;;r-ィ,,___i'":::| | \`'―‐'",/ |:,__>-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
429カタログ片手に名無しさん:06/12/23 00:29 ID:???
>>419
ここの住人は「人呪わば穴二つ」という言葉を知らないんだよ
430カタログ片手に名無しさん:06/12/23 00:36 ID:???
あんたらってサウナに入っといて
「蒸し暑いよここ!」って文句言う人?
それとも「郷にはいれば郷にしたがえ」という言葉を知らないのかな?

気に入らないなら来なければいい。
431カタログ片手に名無しさん:06/12/23 00:59 ID:???
コミティア開催が近づくと
「〜列はヘタレの集まり」だとか特定のサークル叩き
読書会開催が近づくと
「ブツブツ君のひとり言がウザい」とか参加者叩きが主な流れになってるな。
432カタログ片手に名無しさん:06/12/23 02:06 ID:???
どちらの叩きも同じちゃねらーだよ
433カタログ片手に名無しさん:06/12/23 02:11 ID:???
>>419
>>1 の※文、2行目で納得してくれ。

>>429
「人を呪わば穴二つ」

>>430
どちらかと言うと、温泉の湯船でのんびり派。
それと、「郷にいれば郷にしたがえ」
最後の一行は、個人管理のサイトなら決め台詞だが
2chだと捨て台詞扱いされやすいと思う。
434カタログ片手に名無しさん:06/12/23 08:09 ID:???
具体的な目的がないスレは大抵荒れることでしか書き込み進まないからな
435カタログ片手に名無しさん:06/12/23 12:12 ID:???
>>433
「を」を忘れただけで…揚げ足取り細けェーッw
これだよ…これこそがティアスレだよw
436カタログ片手に名無しさん:06/12/23 12:17 ID:???
>>429=435
ププププ
437カタログ片手に名無しさん:06/12/23 12:47 ID:???
もうこんなんばっかしや
438カタログ片手に名無しさん:06/12/23 13:19 ID:???
正確には「郷に入(い)っては郷に従え」じゃね?

意味かわんないから別にいいけど
439カタログ片手に名無しさん:06/12/23 14:17 ID:???
ことわざ持ち出してくる奴ってやっぱりサークル参加だよな?


間 違 い だ ら け の 諺 を 作 品 に 流 用 し て る の か ?
440カタログ片手に名無しさん:06/12/23 14:20 ID:???
>>439
安心しろ、お前だけだから。
441カタログ片手に名無しさん:06/12/23 14:20 ID:???
りゅうよう りう― 0 【流用】

(名)スル
(1)使途の定まっているものを別の用途に使用すること。
「予備費を―する」

ことわざの流用ってどんなだ。
442カタログ片手に名無しさん:06/12/23 14:31 ID:???
必殺技の名前にしたりとか?
443カタログ片手に名無しさん:06/12/23 18:12 ID:???
>>439
>ことわざ持ち出してくる奴ってやっぱりサークル参加だよな?
なにが「やっぱり」なんだろうか?
作家さんの人は今頃、年賀状書きに大忙しで、こんなところにたむろってないよ。
444カタログ片手に名無しさん:06/12/23 18:16 ID:???
諺持ち出してくるような説教臭い漫画読みたくねぇ
445カタログ片手に名無しさん:06/12/23 20:07 ID:???
格言満載の哲学臭い近未来アニメなら大好き
446カタログ片手に名無しさん:06/12/23 23:56 ID:???
銀河英雄伝説
447カタログ片手に名無しさん:06/12/24 07:46 ID:???
マシンロボ クロノスの大逆襲
448カタログ片手に名無しさん:06/12/24 10:10 ID:PyfTNxc.
有言実行三姉妹
449カタログ片手に名無しさん:06/12/24 11:27 ID:fSD/pgxg
アニメ違うし。W
450カタログ片手に名無しさん:06/12/25 19:01 ID:???
皆さん恋人とかいますか?
今日はクリスマスイヴですよ。
451カタログ片手に名無しさん:06/12/25 19:35 ID:???
いやそんなまさか
452カタログ片手に名無しさん:06/12/25 23:29 ID:???
25日がイブですか、、、、
とりあえずあなたに恋人がいないのはわかりました。
453カタログ片手に名無しさん:06/12/26 09:25 ID:rEQJ536A
今日は登校日なんだ、今日は登校日なんだ、今日は登校日なんだ …
454カタログ片手に名無しさん:06/12/26 13:18 ID:???
今日が納期だよ、今日が納期だよ、今日が納期だよ …
455カタログ片手に名無しさん:06/12/26 19:00 ID:???
タトホンのサクルリストktkr
今7サクルっつうのは簿妙か?
456カタログ片手に名無しさん:06/12/26 22:10 ID:???
急に人が居なくなった
冬コミの原稿でも描いてるのか?
457カタログ片手に名無しさん:06/12/27 00:27 ID:???
>>456
タイミング的にはむしろ脱稿時期の後にスレのピッチが落ちてるよ。
458カタログ片手に名無しさん:06/12/27 00:30 ID:???
つーかまあ普通に考えれば今の時期は
イベントに参加するタイプのオタクのほとんどがコミケの準備に大忙しだろうからな。
オタ系全体の板の人口が減ってる。
459カタログ片手に名無しさん:06/12/27 12:05 ID:???
日本人はオタばっかりですね
460カタログ片手に名無しさん:06/12/27 13:21 ID:???
何を今さら
461カタログ片手に名無しさん:06/12/27 17:12 ID:???
期間限定で2次元から3次元へパワーアップ
462カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:21 ID:???
オタ州ミネソタ
463カタログ片手に名無しさん:06/12/28 14:37 ID:???
ttp://tcup7127.at.infoseek.co.jp/raluah/bbs

コミケやコミティアでの古参サークルらしいね。
ログ読むと創作同人界への提言がたくさんあるので意見として
参考になりそうです。
464カタログ片手に名無しさん:06/12/30 19:13 ID:???
創作はいよいよ明日か。
寒いし朝早いし年末のどんづまりで帰ってからの色々を考えると気が気でないだろうが
お隣さんとのご挨拶だけはしっかりこなそうな。
声を出さんでも、自分から言わなくても、言われたら軽く会釈する、これだけで十分だ。
ところで、注意したいのは挨拶の格付けだ。
男性向けジャンルにおける女性がサークル主のスペースでよく見かける光景なのだが、
サークル主と見なした同行の売り子男性にはガッチリ挨拶しといて
売り子と見なしたサークル主の女性はほぼ無視で一日終わらせる人がいる。
誰がそこの主なのかはちゃんと見ないとわからないのだから、
パッと見で決めつけて挨拶に格差をつけるのはやめた方がいいぞ。
465カタログ片手に名無しさん:06/12/30 22:26 ID:???
あんた毎回挨拶にこだわってるが昔トラウマにでもなったのか?
466カタログ片手に名無しさん:06/12/31 02:57 ID:???
つーかさ、サークルの主はちゃんと随時スペースにいろよ。
偉そうなのになると全部売り子に任せきりで
本人は終始挨拶回りで終わる所もあるだろ?

あーゆーの、後日談でそんな話聞くと一番ムカつくんだよ。
467カタログ片手に名無しさん:06/12/31 13:07 ID:???
今年は原稿描いて年越すぞ。
もう落とすのはイヤだから…… (´・ω:;.:...
468カタログ片手に名無しさん:06/12/31 13:25 ID:???
同じく…>年越し原稿
でも早朝からバイトだから早く寝ないとならん…
469カタログ片手に名無しさん:06/12/31 15:34 ID:???
もう1ヶ月ないんだよな
…俺も原稿しよう
470カタログ片手に名無しさん:06/12/31 18:36 ID:???
ああ、二月ってことだからからあと二ヶ月だと思い込んでたが
そういえば二月の初めなんだよな。
やばい、印刷所の確認し忘れるところだった。
471カタログ片手に名無しさん:06/12/31 20:00 ID:???
コミケにあった、コミティアのチラシに載っていた
ティア80の企画内容

・「モーニング」「アフタヌーン」「イブニング」合同複製原画展
・村田蓮爾Collection「fa-rm」展
・出張ノベルス編集部イラスト持ち込み受付
・ジャンル別サークル合同企画
 ●歴史サークル合同企画
 ●自主豆本サークル合同企画
 ●「メガネ部」サークル合同企画

あと79の出張漫画編集部
・週刊少年マガジン
・月刊少年シリウス
・Beth
・サンデーGX
・ドラゴンエイジ
・コミックブレイド
・まんがくらぶ
……他、数社出展予定

だそうだ
おまいら原稿がんばれ
よいお年を
472カタログ片手に名無しさん:07/01/01 01:36 ID:???
あけおめみんな原稿か?私もだ

そして出張編集部というものがあるのをすっかり忘れていた…
投稿したのもう1年前だからそれは持っていけないよなあ…どうしよう…
473カタログ片手に名無しさん:07/01/04 19:30 ID:???
聞きたいんだが、

TRCからビックサイト移るあたりの頃にティア出なくなったんだけど
また参加したいかなとか思ってるんだ。
それで、今のコミティアの雰囲気とか教えてくれると嬉しいんだが。
474カタログ片手に名無しさん:07/01/04 19:40 ID:5YNRrdIU
コミケの創作スペースと同じかんじ。
ひと多い、男多い、殺伐気味、
まあサークルさんはギラギラ

475カタログ片手に名無しさん:07/01/04 19:48 ID:???
コミケだと壁サークルさんだと1種どれくらい売れた?今回の冬コミ。
今回東1あたりの壁って人すごく少なかった気がするけど。
476カタログ片手に名無しさん:07/01/04 20:59 ID:???
コミケの壁がコミティアで島中(笑)
477カタログ片手に名無しさん:07/01/04 21:13 ID:???
今回の創作スペースは全体的に本少なかった
新刊率低いっつーか、再録とかイラストペラ本ばっかでがっくり
本当イラスト本ばっかだった
手の込んだグッズだの絵本だのも食傷気味だ
たまに買う分にはいいけど、歩けど歩けどそればっかじゃ…

手抜きなのか流行なのか知らないが、物凄く物足りなかったよ
ティアは期待してるからな!
478カタログ片手に名無しさん:07/01/04 22:30 ID:???
今描いてるよん
2月、期待して待ってな!
479カタログ片手に名無しさん:07/01/05 00:28 ID:???
コミケだと何部ぐらい出ると壁になるんすかねえ
480カタログ片手に名無しさん:07/01/05 00:47 ID:???
>>479
配置日やジャンルによって全然基準が違うので何とも言えない。
1500部でも壁になることがあるし、その倍持ち込んでも偽壁止まりのこともある。
481479:07/01/05 00:55 ID:???
すまん、当然、創作ジャンルの話す
創作少年、創作少女限定で。
482カタログ片手に名無しさん:07/01/05 03:37 ID:???
少女はそんなに部数出てなくても長いこと参加してれば
壁になるんじゃないか?というのが今回の印象。
実情は分からんが。
483カタログ片手に名無しさん:07/01/05 03:46 ID:???
少女の壁は古株。
だからというわけでもないが勢いのある創作少女サークルには
少年でスペース取るところもわりとある。
男性向け少女とも言うが。
484カタログ片手に名無しさん:07/01/05 05:01 ID:???
>>473
目立つサークルを貶す習慣がある。
485カタログ片手に名無しさん:07/01/05 05:19 ID:???
コミティア79の参加案内まだ?
486カタログ片手に名無しさん:07/01/05 15:38 ID:???
>475
東1。黙祷待ちなのか、最後まで人が全然帰らない印象だったけど、
外周はそうでもなかったのか。
487カタログ片手に名無しさん:07/01/05 21:39 ID:???
>>484
それはティアじゃなくてティアスレの雰囲気だ
488カタログ片手に名無しさん:07/01/05 22:09 ID:???
>>483
正直言って創作少年と創作少女の間に違いはもはや無いと思う
あるとすれば、サークル主の意識の違いと、作品の勢いの違い…くらいではなかろうか

商業誌の少女漫画が袋小路にはまり込んだまま出口が見つからないのにも似て。
489カタログ片手に名無しさん:07/01/05 22:18 ID:???
男性読者が欲しければ、創作少年
女性読者が欲しければ、創作JUNE
創作少女には一部の大手や古参を除いて読者が殆どいない。
490カタログ片手に名無しさん:07/01/05 22:37 ID:???
ところがどっこい、創作少女には「動物もの」という有力なジャンル内ジャンルがあるんだな。
491カタログ片手に名無しさん:07/01/05 22:44 ID:???
>>490
あと「人形」と「グッズ」も創作少女を支える大きな柱だよな
492カタログ片手に名無しさん:07/01/05 22:55 ID:???
>>488
両者の違いは普通にあるんじゃないかな。
どちらとも言えてどちらとも言えないところが増えているとは思うけど。

自分も、ティアだったらファンタジーで出すところを
コミケではどちらとも言えず悩むことがある。
493カタログ片手に名無しさん:07/01/05 23:29 ID:???
漫画を扱っているはずの少女漫画スペと少年漫画スペが離されて
なんで漫画じゃないグッズ類が少女漫画スペとくっついてるんだろう。
グッズ批判とかじゃなくて、素朴に疑問なんだけど。
494カタログ片手に名無しさん:07/01/06 00:16 ID:???
>>493
単純な理由で、漫画を書きながら同時にグッズ作っている人は
少年向けを書いているより少女向けを書いてる人の方が多いから。
実際に取り扱われるグッズが人形の服だったり、アクセサリーなわけなので。
少年向けのサークルがフィギュアなどを「グッズ」として売るのが盛んになれば
グルーピングは変化するでしょう。
495カタログ片手に名無しさん:07/01/06 00:43 ID:???
なるほど、解説サンクス。
496カタログ片手に名無しさん:07/01/06 01:43 ID:???
創作青年はどんな感じ? 
今回初参加だが迷ったあげく青年にした 
497カタログ片手に名無しさん:07/01/06 02:27 ID:???
>>496
いままでの少年 少女 の別はコミケの話。
青年のジャンルがあるのはティアだけ。

で?ティアの青年ジャンルについて何が聞きたい?
「どんな感じ」という質問には「特に目立った話はないよ」としか答えようがない。
498カタログ片手に名無しさん:07/01/06 13:10 ID:???
青年ってやっぱ成年の意味?
499カタログ片手に名無しさん:07/01/06 13:41 ID:???
>>498
「アダルト」ジャンルがあるので
単に「18禁だからなら青年」を選ぶサークルはないでしょう。
500カタログ片手に名無しさん:07/01/06 14:11 ID:gawliENg
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲーをネタに哲学語ってみても、
ネットで論客を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
VJのマネごととかをやってみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
誰でも使えるパソコンで電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
501カタログ片手に名無しさん:07/01/06 15:29 ID:???
お、このコピペ久しぶりに読んだ
これはこれで真実だし、題材になりうる主題だよな
コミティアは評論系が弱いという印象があるんだが、こんなことをつらつら書いている本もあるのか
502カタログ片手に名無しさん:07/01/06 16:57 ID:???
評論系なんかいらねぇよ。
所詮、他人の褌の相撲取りじゃねぇか。
503カタログ片手に名無しさん:07/01/06 17:39 ID:???
論者のやりとりあってこそ輝く評論はWEBに完全移行済みのジャンル。
未だに即売会に本を出すのがメインのサークルは残り粕。
504カタログ片手に名無しさん:07/01/06 18:17 ID:???
文字だけなんてWebサイトで充分だよね。
絵は紙質とかいろいろあるから本がほしくなるけど。
505カタログ片手に名無しさん:07/01/06 18:18 ID:???
んなこたーない
506カタログ片手に名無しさん:07/01/06 18:55 ID:???
反論無しに自分勝手な思い込みだけ「評論〜!」してるのはオネイニー
ブログでもやってなさい
カス過ぎるとNETでも反応してもらえないけど
507カタログ片手に名無しさん:07/01/06 20:39 ID:???
そういやコミケにも「評論・情報」ってあるけど、あそこでそれなりに客が来てるの
論を張るんじゃなく、情報を加工して提供してる「情報」のほうばっかだね。
508カタログ片手に名無しさん:07/01/06 21:45 ID:???
>評論
マジな話で面白いところとか大手とかあるの?
509カタログ片手に名無しさん:07/01/06 21:48 ID:???
他スレでも書いたが、もうちょっと政治系が多くならないもんかね 。
なんであんなに分散してるんだろ?情報・評論、創作(少年)、音楽・芸能…
510カタログ片手に名無しさん:07/01/06 22:02 ID:???
今回のコミケだったら、おたくとデザインはかなり売れていたんじゃないの
511カタログ片手に名無しさん:07/01/06 22:05 ID:???
106だと500売れてればコード内でもトップクラスでそ
よって大手>オタクとデザイン
512カタログ片手に名無しさん:07/01/06 22:39 ID:???
735 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/01/06(土) 20:48 ID:???
ティアスレで情報・評論ジャンルが話題になってるね。


736 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/01/06(土) 20:50 ID:???
あんなスレと関わっちゃいけません
独りよがりになったらこのジャンルでは生きていけない
513カタログ片手に名無しさん:07/01/07 00:05 ID:???
たしかに、評論というのは大量の情報を扱えるようになって、始めてできることだしな。
大学の恩師(映像制作系)が、毎年三が日は、映画館で1日5本は見るそうだが、
少なくとも、評論するなら、作る人間の5倍,10倍は見ていないと。
で、まず情報を体系化したり、加工したりして、その次の段階が評論だな。

>>512
どこからもってきたか知らないが、おもしろいじゃないか!
514カタログ片手に名無しさん:07/01/07 00:44 ID:???
515カタログ片手に名無しさん:07/01/07 03:47 ID:???
結論:同人評論家は、商業作家の同人誌が好き
516カタログ片手に名無しさん:07/01/07 06:35 ID:???
商業作家のオリジナルが好きなら商業誌を読めばいいのでは?
517カタログ片手に名無しさん:07/01/07 10:49 ID:???
商業誌は本音をそのまま描けませんから
518カタログ片手に名無しさん:07/01/07 10:56 ID:???
同人誌の魅力とは、
プロのプライベート作品が読める事であり、
ズブの素人のお遊びは求められていないのである。
519カタログ片手に名無しさん:07/01/07 15:26 ID:???
煽ってる人に本気で質問するのも我ながらどうかとは思いますが
プロもプロになる前はズブの素人だったという点についてはどうお考えですか?
完成した安全パイしか興味のない方ですか?
プロのプライベート作品も楽しいけど、「この人はすごくなりそう」と
将来性を期待しながらワクワク読むのも同人誌の楽しさの一つだと私は思います。
520カタログ片手に名無しさん:07/01/07 15:37 ID:???
煽りに反応するヤツも煽り
521カタログ片手に名無しさん:07/01/07 15:58 ID:???
まあ、まず第一に世の中「プロ」と「ズブの素人」が明確に2分されているわけじゃなし
522カタログ片手に名無しさん:07/01/07 17:59 ID:???
当選通知まだですか、一ヶ月きりました
523カタログ片手に名無しさん:07/01/07 18:56 ID:n88noHcs
524カタログ片手に名無しさん:07/01/07 19:28 ID:???
>>522
スタッフに社会人多いから、たぶんこの3連休あたりで参加証の発送作業するんじゃないかな
525カタログ片手に名無しさん:07/01/07 20:51 ID:akLaBviU
>>519
プロになる場合、同人経由でない方が実はまだ多数派です。
526カタログ片手に名無しさん:07/01/07 23:45 ID:???
>>525
バックデータはある?
527カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:01 ID:???
実は、ここ5年以内にデビューした現在有名作家で
「この人は同人経験が絶対にない」と断言できる作家の名前が
俺は一人も思い浮かばないのだが。
528カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:09 ID:???
>>527
そりゃ読んでるマンガが偏りすぎなのでは…
少年誌はともかく、青年誌なんかで活躍してる作家は
同人歴無しの人がまだ大半でしょ。
529カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:10 ID:???
まぁ、広い意味では
多くの作家は、自主制作活動をして仲間に見せたりはしてるよね。

谷川史子とそのファンだった内藤康弘。羽海野、、、
わたしはマンガあんま読まないけど、みんなで挙げだしたら大半が経験ありになりそ、、、
530カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:12 ID:???
>>528
正直な話、むしろ逆なのかなと思った
531カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:14 ID:???
長者番付に名が出るあたりまで同人経験者がいる時代だしね
532カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:21 ID:???
>>528
マンサン、ゴラクとかはともかくいわゆる青年系の新人は同人経験ない方が少数派と思うよ。
少年系の方がたぶん同人経験は少ない。

ほら、青年系って少年系みたいな賞取り→短期間で売れっ子に、みたいな人ホトンドいないし。
下積みしてる間に小銭稼ぎたいんだと思うよ。
533カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:29 ID:???
少年とか青年って区分けよりも、出版社や雑誌の色次第じゃないのかな?
よくわからんけど。
534カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:37 ID:???
>>532
少年系の賞でも最近はそれ処女作を寄せる作家は少ないでしょう。
「それまで漫研の会誌にさえ描いたことがない」なんて作家は皆無と言っていいのでは?
その漫研会誌はもうティアでは当たり前に見られる同人誌だし。
535528:07/01/08 00:38 ID:???
うおっ、すぐに反応が

青年誌の新人の方が同人出身者が多いという話は個人的に意外かなあ。
スピリッツ、モーニング、ヤンサン、ヤンマガあたりの新人はいわゆる
アシスタント→デビューコースの人が殆どだと思ったんだけど。
(アシコースの人は同人に否定的な人が多いと聞いた気も)

アシの傍らに小銭稼ぎ、というならやっぱ活躍の場はエロ同人方面なのかね?
536カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:38 ID:???
マンケン・・・

またヘンなのが出てきちゃいましたよ?
537カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:40 ID:KsTCOjr2
>>528
>「この人は同人経験が絶対にない」と断言できる作家の名前が

まぁ、確かにUFOも妖怪変化も「絶対にない」は未だに証明されてないしなー。
538カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:46 ID:???
まあ、とにかく
>>525は多くの人にとっては「不確定情報」だということは
確かなようだね。
539カタログ片手に名無しさん:07/01/08 00:52 ID:???
>>527
ジャンプで連載してる銀魂の空知英秋なんかは全くの独学っぽいイメージがある。
過去に何かやってた噂も聞かないし、アシ経験もないらしいし。
540カタログ片手に名無しさん:07/01/08 01:50 ID:???
>>536
マンケン→漫画研究会の略だよー

絶滅してるようで今でもあるし
コミケは漫研優遇してるって話聞いたことあるけど、今でもそうなのかね
541カタログ片手に名無しさん:07/01/08 02:36 ID:???
最近商業誌でも同人誌と変わらないレベルにまで下がってきてるからね。
それに作家も多様化してるから使い捨ての時代になってると思う。
もう藤子や赤塚レベルの作家を育てる土壌はないと思っていいかもね。
言わばこれからの漫画家は泳ぎ続けなければ死んでしまうサメのように
ならざるを得ないんだな。
542カタログ片手に名無しさん:07/01/08 02:41 ID:???
>>540
優遇するもなにも、「学漫」のジャンルまであるじゃないか。
543カタログ片手に名無しさん:07/01/08 03:27 ID:???
結局何が言いたいの?
544カタログ片手に名無しさん:07/01/08 03:38 ID:???
>>542
落選しにくいってことなんじゃ?
545カタログ片手に名無しさん:07/01/08 03:51 ID:???
黎明期のコミケ、同人誌即売会を支えたのは各学校の
漫画研究会なので、歴史ある漫研は優遇される。
これコミケの常識。
546カタログ片手に名無しさん:07/01/08 03:54 ID:???
学漫なんかただの疥癬の溜まり場じゃんw
自分の漫画を見てもらおうなんて気概のある奴がいない。
だいいちそういう奴は学漫名義で作品提供するわけでもなく
個人でやってるだろうよ。

よって学漫サークルの存在価値なし!

初期コミケ時代からの伝統やら風潮なんだろうけど
これは紛れもなく老害だ。
547カタログ片手に名無しさん:07/01/08 03:55 ID:???
コミケの常識であってコミティアの常識には当てはまらないから排除するべきだね。
548カタログ片手に名無しさん:07/01/08 05:05 ID:???
老害のおかげで今まで甘い蜜吸えたおww
549カタログ片手に名無しさん:07/01/08 09:42 ID:???
創作は死んだな
商業の劣化コピーばかりだ
20年ほど遡りたいよorz
550カタログ片手に名無しさん:07/01/08 10:01 ID:???
死んでるのはお前の見る目だけだろ
お前の見る目が20年前から成長してないってだけの話
551カタログ片手に名無しさん:07/01/08 10:10 ID:???
まあ、実際にコミケやコミティアで学漫を覗いてると
時々他のどこにも見られないようすごい漫画が発掘できたりするのだが
頭ごなしに否定していると、それに気付くチャンスは皆無だよな。
552カタログ片手に名無しさん:07/01/08 10:49 ID:???
>>535
アシやってると、即売会だからといって仕事を休めないので、
否定的とかどうとかより、そもそも同人活動が無理な場合が多い。
553カタログ片手に名無しさん:07/01/08 11:00 ID:???
>>552
アシにもいろいろあるよ
専業じゃない場合はかなり時間の自由が効く
専業の場合は逆に自分の作品の製作までもが危うくなる
554カタログ片手に名無しさん:07/01/08 23:00 ID:???
ところでMGMに行くヤツはいるか?
555カタログ片手に名無しさん:07/01/08 23:06 ID:???
>>554
すぐ近くなので行く。
556カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:01 ID:tAI5Cl0I
旅系・趣味系のマンガ・文章本ってコミティアにあってるかな?
はじめて本つくって出してみようと思って、出すならコミティアがいい!って思ってんだけど。
557カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:21 ID:???
>>556
>旅系・趣味系のマンガ・文章本ってコミティアにあってるかな?

コミティアでは一番堅実に売れているような気がする。
558カタログ片手に名無しさん:07/01/09 23:53 ID:tAI5Cl0I
>557

ありがと。がんばってつくってみる。絵とか超へたくそだけど。
559カタログ片手に名無しさん:07/01/10 00:12 ID:???
>>558
俺たちには文章ってものがある
挿し絵は誰かに任せて根本部分作ろうぜ(ぁ
560カタログ片手に名無しさん:07/01/10 00:22 ID:???
>>557-558
いやいや、下手でもいいから是非マンガ形式で頼む。
旅の記録をマンガで描ける人って本当に少ないんで
同人誌の絵のレベルが底上げされたと言われて久しい今でも
旅マンガに限っては小学生レベルの絵でも即買い状態だ。
そんでちょっと贅沢を言うと、4コマでなく通常のストーリーマンガ形式希望。
ストマンになると更に人口が少なくて
描ける事自体がもの凄く貴重。
561カタログ片手に名無しさん:07/01/10 04:01 ID:???
旅行記とかのサークルって大抵絵はヘタレが多いよなw
例を挙げるなら某満州のサークルとかww
562カタログ片手に名無しさん:07/01/10 04:13 ID:???
>>561
ヘタレというか絵が古い。あそこは代表が40近いオサーンだから。
563カタログ片手に名無しさん:07/01/10 05:14 ID:???
ヘタレって構想に実力が伴ってない人のことでしょ?主に画力
満州の人はそのへんは大丈夫だと思うんだけど
気に喰わないのはヘタレで括っちゃうのはどうなのよ
564カタログ片手に名無しさん:07/01/10 06:44 ID:???
満州の人のミルモ本は・・・('A`)
描線のガタガタを直せばちょっと良くなるんだけどねぇ・・・。
565カタログ片手に名無しさん:07/01/10 07:19 ID:???
時折弱い者いじめが起こるのもこのスレの特徴
566カタログ片手に名無しさん:07/01/10 07:49 ID:???
このスレ?世界中の間違いだろ?
567カタログ片手に名無しさん:07/01/10 08:08 ID:cCLtV3IY
旅行ジャンルなら自由巣の猫さんくらいか?
上手い人は
568カタログ片手に名無しさん:07/01/10 08:22 ID:???
冬コミで一本木さんがツーリング日記出してたらしい。
これも旅行ジャンルになるのかな?
今度のティアに来るなら買いたい。
569カタログ片手に名無しさん:07/01/10 12:39 ID:DVT6W7PA
570カタログ片手に名無しさん:07/01/10 15:03 ID:???
参加証キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
571カタログ片手に名無しさん:07/01/10 15:47 ID:???
うちもキタ!!
初参加だから楽しみだー原稿がんばるぞ
572カタログ片手に名無しさん:07/01/10 16:06 ID:???
参加証きたぜぃ!ウチも初参加だぜっ!これから相方にもメールおくるぜぃ!
573カタログ片手に名無しさん:07/01/10 16:55 ID:???
田舎だから1,2日遅れるかと思ってたらうちにも参加賞キテター
574カタログ片手に名無しさん:07/01/10 20:39 ID:J54Bj.bU
今回の出張編集は少女漫画が無いですな。
575カタログ片手に名無しさん:07/01/10 21:01 ID:???
>>572
相方に売り子頼むのはいいけど
二人以上スペースに入れて、こっちにはみ出てくんなよ。
576カタログ片手に名無しさん:07/01/10 21:27 ID:???
>>568
>冬コミで一本木さんがツーリング日記出してたらしい。

商業でも出してるよ(w
577カタログ片手に名無しさん:07/01/10 21:51 ID:???
今回はシャッター開けないのか。
578カタログ片手に名無しさん:07/01/10 21:56 ID:OhrRsJY.
くどいけど、小学生が描いた並にしかかけないけどそれでもいいのかな?
文章すこしだけ書いてみたけど欲望ぶちまけるだけの文章だorz
579カタログ片手に名無しさん:07/01/10 22:38 ID:???
>>578
1600サークル分の文章や絵を2〜3時間で一気に見なければならない場合
あなたは文章をちゃんと読む?
580カタログ片手に名無しさん:07/01/10 22:39 ID:???
届いたー
誕生日席に近いなぁ(汗)
581カタログ片手に名無しさん:07/01/10 22:51 ID:???
何でェ出張編集部、まんがライフしか来ねぇのかヨ。
俺4コマ描いてンだけどヨ。
ここじゃあ俺の良さはワカってくれねぇな。
今度はまんがタイムよこしてくれよん。
582カタログ片手に名無しさん:07/01/10 22:52 ID:OhrRsJY.
いや、別に売りたいなんて思ってないのだが恥ずかしい。
583カタログ片手に名無しさん:07/01/10 22:52 ID:???
>>580
同じく誕生席隣wしかも初参加…
どうなるんだろう…
584カタログ片手に名無しさん:07/01/10 22:57 ID:???
いいなあ誕生日席近所。うちなんかド島中だよ。
毎回近隣で一番売り上げいいから
閑散しがちな島中への客寄せ要員として便利使いされてる気がしてならない。
585カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:00 ID:???
>>580
近いのは島中でありそれは自慢にならない。
ちなみに俺は島角。
だから高く評価してもらえるw
586カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:01 ID:???
今回は見本誌コーナー下にあるのね。
5月は広いし、8月は少ないだろうから、当分は前回みたいなことにはならないかな。
587カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:03 ID:???
俺、胆石だわ・・・・
588カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:06 ID:???
壁、大通り、誕生席だけじゃなく
島角、誕生席隣も評価の対象になるのか…
589カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:31 ID:???
壁以外は皆同じだろ…
590カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:32 ID:???
以前から目に付くんだが
どうして>>581みたいに上から物言いな作家が多いんだろな…
実際のコミティアは謙遜家な人が多いのに。
591カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:35 ID:???
ティアの公式サイト落ちてる?
592カタログ片手に名無しさん:07/01/10 23:42 ID:???
>>591
いつものことだ。
593カタログ片手に名無しさん:07/01/11 00:50 ID:???
>>590
ここでくらい大きく出たいのかもしれないし。
>>581には上からっつーより、
ちょっと大きく出てみた的な冗談のノリだと思ったけどね。
いつもの上からの人は、もっとほら、あれだ。
594カタログ片手に名無しさん:07/01/11 02:09 ID:???
島角と胆石って同じじゃないの?
595カタログ片手に名無しさん:07/01/11 03:46 ID:???
島角、誕生席隣で喜んでる奴って釣りだろう…
本気だったら哀しすぎる
596カタログ片手に名無しさん:07/01/11 04:51 ID:???
>>581
うん、まんがライフは萌え4コマをわかってくれなさそう
597カタログ片手に名無しさん:07/01/11 06:48 ID:???
ばかだなあ、萌え4コマ作家があふれ返っているまんがタイム系よりも
人材が足りないライフの方がねらい目じゃないか。
598カタログ片手に名無しさん:07/01/11 08:46 ID:???
コミティアは排他的な人間が多すぎるな。
599カタログ片手に名無しさん:07/01/11 09:53 ID:???
× コミティアは排他的な人間が多すぎるな。
○ コミティアスレは排他的な人間が多すぎるな。
600カタログ片手に名無しさん:07/01/11 12:16 ID:???
○最近コミティアスレにはちょっと2チャンネル的なノリを排他的と思い込んでる人が粘着してるな
601カタログ片手に名無しさん:07/01/11 12:23 ID:???
経験上、となりが萌え系なサークルだと売れないから来て欲しくないな。
602カタログ片手に名無しさん:07/01/11 13:54 ID:???
俺の経験上、隣が休むと売れ行きが悪いから何系サークルでもいいのでとにかく来て欲しい
603カタログ片手に名無しさん:07/01/11 14:10 ID:???
>>596
大丈夫、カオス4コマならわかってくれる
604カタログ片手に名無しさん:07/01/11 15:10 ID:???
俺の経験上、隣が上手いサークルだと自分が悲しくなるから来て欲しくないな。
605カタログ片手に名無しさん:07/01/11 16:35 ID:???
前にあこがれのサークルが隣で一日中緊張してた。
足吊りまくりだったし
606カタログ片手に名無しさん:07/01/11 16:39 ID:???
隣が上手い人だと自分の力量を思い知らされるからヘコむ事もある。
けど、隣を見たついでにこっちも見てくれるかもしれないから嬉しい時もある。

>>605
漏れも隣が憧れのサークルだったときは変な汗が出てきたw
607カタログ片手に名無しさん:07/01/11 20:22 ID:???
隣になるまではアコガレの作家さんだったのに…ということがあったw
608カタログ片手に名無しさん:07/01/11 22:18 ID:???
両隣がしっかり固定のファンを掴んでるサークルさんで
売れない自分は辛いかなあとドキドキしてたんだけど
両隣を見るついでに見て行ってくれる人も結構いたので
今までになくたくさん手に取ってもらえてうれしかったこともある。
609カタログ片手に名無しさん:07/01/11 22:36 ID:???
憧れのサークルなんかいねぇよ。
周りのサークルは全員敵だ!
610カタログ片手に名無しさん:07/01/11 22:37 ID:???
ちょっと質問していいですか?
コミティアで成人向の評判はどうですか?
小説の評判はどうですか?
611カタログ片手に名無しさん:07/01/11 23:12 ID:???
>>610
「評判」の概念が金の問題なのか肩身の問題なのかよく分からないが
「いいものはいい」という感じでジャンルが何だからと言って差別を受ける事は無いし、
逆に流行ジャンルというのも存在しないので
結局は本の出来の良さが全ての評判を決めると言ってしまえるかも。
周囲から浮く浮かないのレベルで言えば、
多くの人は既存の商業本や絵柄の流行に迎合しない本を作る事に誇りを持っているので、
出来が悪くてもそういう感じの本だったら普通にとけ込めるけど、
サンクリとかの男性向け総合イベント感覚で流行に沿った本つくると浮く可能性はある。

小説は創作故とっかかりは非常に悪いので、少し見ただけで中身が伝わる様、
値札にあらすじを書くとかタイトルを秀逸なものにするとか、みんなかなり努力してる。
612カタログ片手に名無しさん:07/01/12 02:34 ID:???
>>611
意見を異にする所はあるにはあるが、読んでて思ったので書いておくよ
「おめぇ、いいやつだな」って
613カタログ片手に名無しさん:07/01/12 04:03 ID:???
>>609
排他的な思想ですね。
いつも獲物を狙うチーターのような目をして睨んでる
青年ジャンルの人ですか?
614カタログ片手に名無しさん:07/01/12 04:10 ID:???
>チーターのような目をして睨んでる青年ジャンルの人

いるいるw
いつも腕組みしてる黒シャツの人のこと?
自分の本が売れてないから恨めしそうな目してるよね。
615カタログ片手に名無しさん:07/01/12 04:22 ID:???
>>613-614
いつも眠たそうにしてるあの人?
616カタログ片手に名無しさん:07/01/12 10:23 ID:???
またサークルを特定したがるやつが現れた。
不毛だからやめろよ。
617カタログ片手に名無しさん:07/01/12 10:39 ID:???
ただの目つきの悪い人だとしたら可哀相だろ
618カタログ片手に名無しさん:07/01/12 18:39 ID:???
2chが閉鎖されたらこのスレともお別れか
ちょっと寂しいよ
619カタログ片手に名無しさん:07/01/12 18:52 ID:???
>>618
その場合、そのあとどこに行く?
620カタログ片手に名無しさん:07/01/12 19:29 ID:???
ビッグサイトに
621カタログ片手に名無しさん:07/01/12 22:36 ID:???
でもこのタイミングで2ちゃん閉鎖騒ぎってさ、
なんか政治資金規正法の事務所費問題の矛先そらしな気がすごくすんだけど
あれって今騒がれると自民民主関係なく現存議員のほとんどが泥かぶる構図でしょ?
それだからなんにでも噛み付く民主社会共産すら口とざしてほとぼり冷めるの待ってる
こういうタイプの問題でもっとも厄介なのがこの掲示板だと思うのだが、
ココでこの騒ぎだ、

、、、、なんかいろいろ臭わね?w
622カタログ片手に名無しさん:07/01/12 22:44 ID:???
そういや、ヤフーのひろゆき特集見てる?
いま、年収億超えてるんだってさ、ひまでゲームばっかしてるそうだが。
623カタログ片手に名無しさん:07/01/13 00:04 ID:???
いや、2ちゃん自体の閉鎖話はよそでやって。
ここで話すのは「このスレにとっての2ちゃん閉鎖」に絞ってよ。
624カタログ片手に名無しさん:07/01/13 00:09 ID:???
ところでここの避難所ってどこよ?

mixiでってのはなしよ。
俺招待メール誰からも貰えないから入れないし。
625カタログ片手に名無しさん:07/01/13 00:12 ID:???
>>624
その善し悪しはともかうとして、mixi内の立場を言うなら、
それ以外の人が行き場無くしても困ることはないよ。
626カタログ片手に名無しさん:07/01/13 01:44 ID:???
ものすごい話が吹っ飛ぶのですが
ちょっと今月別の出費がかさみまして今月はかなりキツキツの貧乏です、
来月のコミティアが初参加なのですが
電車の運賃が家からだと2000円としておつりやその他諸経費込みで
一般的にはみなさんどれぐらいのお金が必要になりますか?
サークルの規模では以前別のイベントに参加した際には10冊ほどちょろちょろ売れるぐらいのどピコなのですが、
普通はどれぐらい事前に準備するものなのでしょうか?
627カタログ片手に名無しさん:07/01/13 01:56 ID:???
お釣りはそれぐらいの規模のサークルなら2000円もあれば足りるよ。
万札しかない人には崩してくれってお願いして。

パンフが800円とかその辺なので意外と高いので注意。
昼飯はコンビニで済ませれば結構安い。
後は欲しい本の代金があれば何とかなるんで無いの?
628カタログ片手に名無しさん:07/01/13 02:06 ID:???
なるほどそのぐらいなのですね、
なんだかんだで1万円ぐらいは必要かとビビってました
それぐらいなら何とかなりそうです。
ありがとうございました。
629カタログ片手に名無しさん:07/01/13 02:36 ID:???
おつり、くずしておいたほうがいいよ。
おつりが出ないから諦める、という客もたまにいる。
630カタログ片手に名無しさん:07/01/13 04:46 ID:???
イベント行く前はいつも小銭を多めにストックする癖がつきました
釣銭として使うもよし、他サークルの本を買うのに使うもよし
631カタログ片手に名無しさん:07/01/13 05:26 ID:???
>>630
会場周辺の自販機が釣り銭切れになるからやめてくれw
632カタログ片手に名無しさん:07/01/13 06:05 ID:???
いやその普通に両替して用意してあるだけなんですが
紛らわしかったらゴメン
633610:07/01/13 07:48 ID:???
>>611
有り難うございます。

あと、便箋の評判はどうでしょうか?
こちらは同人の相方へのお義理なんで、評判が悪いのであれば持参しませんが。
634カタログ片手に名無しさん:07/01/13 09:45 ID:???
便箋うぜえ、みたいのは無いよ
ほとんどスルーだろうけど
635カタログ片手に名無しさん:07/01/13 09:59 ID:???
>>633
個人的な意見だが、
一般でも使えるデザインセンスのいい便せんは必ず買うようにしてるよ。
ただし、時々値段設定が高すぎてスルーすることがあるので、そこは要注意。
安い分にはいくら安くてもOK。
636カタログ片手に名無しさん:07/01/13 11:03 ID:sE.mJaSs
ケータイメール全盛のこの時代に便箋が売れる訳ないだろ…
637カタログ片手に名無しさん:07/01/13 11:46 ID:???
>>636
君は自分の祖父母とメール交換してる?
638カタログ片手に名無しさん:07/01/13 12:02 ID:???
>637
自分の祖父母に同人便箋で手紙出してるのか!
凄いなあ。

>633
ティアは本目当ての客が圧倒的に多いよ。
自分程度の絵では売れないのでグッズは持ち込むのやめた。
もちろん、売れる売れない品物の質によるので、
イラストメインのサークルなら売れるかも。
義理なら持って行けば?試してみないとわからんよ
639カタログ片手に名無しさん:07/01/13 12:05 ID:???
>>638
637だがペットサークルのものやデザイン系のものは重宝するよ。
「こんなのどこで売ってるの?」とよく聞かれるし。
640カタログ片手に名無しさん:07/01/13 14:51 ID:???
大量にあっても困るが、全くなくても困る、それが同人便箋w
自分は通販(たまにしかしないが)やイベント申込時に、為替保護として使ってる。
最近は一筆箋みたいのが重宝。
よっぽど気に入ったものでないと買わないと思うけど、
おまけで頂く分にはありがたい。(今のところ貰い物で供給満たしてる)
641610:07/01/13 17:08 ID:???
皆さん、いろいろ有り難うございます。
とりあえずうぜえみたいなものが無いのであれば、厳選してもらったものを持って行きます。
642カタログ片手に名無しさん:07/01/13 18:26 ID:???
便箋かぁ、以前に使ったの、退職届だけだわ。
ちっさいレターセットなら、ティアの申し込みに使うけど。
643カタログ片手に名無しさん:07/01/13 18:33 ID:???
うち動物系サークルだけど、他のイベントより便せん類の売れ行きは悪い
売れる絶対数も、本に比べての売れる数の比率も低い
男性率が高いのと本を読みたい人が多いせいかなと思う。
644カタログ片手に名無しさん:07/01/13 22:25 ID:???
便せんって、そんなに需要があったのか!
645カタログ片手に名無しさん:07/01/13 22:38 ID:???
ティアで買った便箋で退職届ってすげーw
646642:07/01/14 00:50 ID:???
.....これこれっ、だれがティアで買ったといったか、
はがきくらいなら使うのだがねぇ、という話よ。
647カタログ片手に名無しさん:07/01/14 01:03 ID:???
結論

便箋など今のご時世誰も使いません。
故に需要もありません、
それでも売りたい作りたいならご自由に。
648カタログ片手に名無しさん:07/01/14 01:04 ID:???
>>646
ティアでの便箋の話の流れだったんだからさ
ちょっと空気読めてなかったから揶揄されたんでしょ
649カタログ片手に名無しさん:07/01/14 01:10 ID:???
テレカも今誰も使わないけど、コミケ行けば売れるけどね。
650カタログ片手に名無しさん:07/01/14 01:12 ID:???
>649
ヒント:お布施
651カタログ片手に名無しさん:07/01/14 01:17 ID:???
>>648
キミって空気読めてないね。
636,637と普通の便箋の話。
638で同人便箋でかよ、という揶揄、という流れだ。
652カタログ片手に名無しさん:07/01/14 01:26 ID:???
同人便箋が売れるのはだいたい地方の即売会だろう
あと、実際の使用目的じゃなくて
ほとんどの同人便箋はトレカ的なノリの収集目的だと思われる
動物やデザイン系はともかく、キャラクターメインのオタ絵柄だと
文章をまともに書けるスペースすら無かったりするしな。
ティアだとイラスト系にシフトしてる印象がある。
653カタログ片手に名無しさん:07/01/14 12:20 ID:???
>>624
招待者限定でも実際、mixiのcomitiaコミュの方が
ここよりよっぽど参加者の情報交換場所になってるよな。
参加者も多いし、イベントの実際の雰囲気が伝わる。
ここにくる質問カキコにも「mixiのコミュに行って聞いたほうがいいよ」
と答えられたらなんぼも楽だろうな。
654カタログ片手に名無しさん:07/01/14 14:45 ID:???
あそこは煽りも無ければ
過度にアピールするサークルもいないので
実際のコミティアの雰囲気に近いと思う
開催日間際に次々と更新されていく宣伝トピックを見ていると
いよいよだって気になるね
655カタログ片手に名無しさん:07/01/14 15:58 ID:???
mixiなんぞ、入れないぞ。 mixiは怖いところだと聞くが・・・
656カタログ片手に名無しさん:07/01/14 16:11 ID:???
2chに慣れた人には窮屈に感じることも多い場所だと思う
ここみたいに無責任に好き放題書ける場所じゃない
誰が見に来たとか誰が書き込んだとかすぐに分かるし

だがそれがいいって人も多いけどね
657カタログ片手に名無しさん:07/01/14 16:17 ID:???
ここだろうが、どこだろうが、
無責任に好き放題に書かれた発言が役に立ったためしがない。
658カタログ片手に名無しさん:07/01/14 16:42 ID:???
>>657
だってこういうとこに書かれる質問てさ、
誰に聞いても同じ答えに行き着く内容っての少ないんだもん。
さっきまで続いてた便せんの話題にしたって、
絵が超うまくてデザインセンスあってグッズ売れまくりな人にとっては
札を刷ってるようなもんだろうが
ヘタクソな人からすりゃお金かけてゴミ作ってるようなもんだ。
659カタログ片手に名無しさん:07/01/14 17:19 ID:???
書き込んでる人間のレベルが分からないと参考にならんわな
上から目線のアドバイスとか特に
660カタログ片手に名無しさん:07/01/14 18:56 ID:???
mixiのコミティアコミュってそんなに活発?
参加者多いけどイベント前の宣伝以外ちょぼちょぼじゃね?

あそこで創作論とかティアの今後のあり方とか意見が衝突するような話題は無理ぽ
661カタログ片手に名無しさん:07/01/14 19:11 ID:???
>>660
ここだって大した話題は出てないよ。時々、現体制反対廚が湧いて出るだけ。
少なくとも、あちらでは「コミティアってどう?」なんて不毛な質問をせずとも
見ればわかる状態なだけまし。
662カタログ片手に名無しさん:07/01/15 01:53 ID:???
じゃちょっくらmixiの招待状を貰ってくるわ
663カタログ片手に名無しさん:07/01/15 02:28 ID:???
無事もらえたら私も招待お願い
664カタログ片手に名無しさん:07/01/15 04:13 ID:???
mixiは自分の名前を汚したくないっつービビリばかりで面白くない。
もっと荒れた話をしたいのに。

顔の見えない(そして名前が割れている)ネットのコミュニティじゃそれが限界なんだろうが、
mixiってのは限界を感じるなぁ。
665カタログ片手に名無しさん:07/01/15 04:16 ID:???
「限界」続けて2回使っちまった。

mixiって結局何をしたいのか・させたいのかが、分かりかねる。

アレを「健全」だと言ってしまうのはいかがなものか。
俺には本音を言い合えない不健全そのものに見えるが。
666カタログ片手に名無しさん:07/01/15 04:37 ID:???
現実だって本音を言い合ってばかりはいられないだろ
667カタログ片手に名無しさん:07/01/15 07:28 ID:???
まあ現実ですむなら現実で馴れ合えば済む話だしな
ネットでしかできないことのほうがネット上では重要なはずなのだが。
668カタログ片手に名無しさん:07/01/15 07:48 ID:???
mixi、表面上「健全」てことにしてるからタチ悪いよな、出会い系と変わらんのに
気づいたらもう半年ログインしてないよ、めんどくせから
669カタログ片手に名無しさん:07/01/15 08:30 ID:???
普段知り合えないような人間と意見を交わせるのは十分
「ネットでしかできないこと」なんじゃないの。
匿名でしかできないような荒れた話なんて、所詮大した内容に
ならないとこのスレ見てると思うけど。
670カタログ片手に名無しさん:07/01/15 09:46 ID:???
悪意に叩かれることを恐れて固有名詞のひとつも出せない場所が
「本音で健全」という論には恐れ入った。
671カタログ片手に名無しさん:07/01/15 10:35 ID:???
またいつもの人がいますね>>670
今度はmixiで200レス議論ですか
672カタログ片手に名無しさん:07/01/15 10:41 ID:cWK007Rg
両方あってこそ、双方とも健全性を保てている。
それぞれが正当性をかかげて、ケンカするのは不毛だよ。
某宗教じゃないんだから。
673カタログ片手に名無しさん:07/01/15 11:35 ID:???
mixは親しい人と画像アップしながら連絡取れるのが便利だよ

2chは知らない人と気軽に話せるし、2chブラウザ入れてれば
検索も楽なところがいいよね

どっちもないと不便なので、あまり対立させて欲しくないなぁ
674カタログ片手に名無しさん:07/01/15 12:05 ID:???
おれはむしろ、ここは早くなくなって欲しいのが本音だな。
単純に新な創作ジャンル参戦者のミスリードや
自分の好きな作家の悪評祭りの心配がなくなるから。
正直言って「心配」以外の理由でここはチェックしてない。
675カタログ片手に名無しさん:07/01/15 12:17 ID:???
バッカ、溢れかえる市井の人々の本音が2ちゃんの醍醐味なんじゃねえか
香田の首切り祭りとかNEVADA祭りとかな
676カタログ片手に名無しさん:07/01/15 12:24 ID:???
2chで毒吐いてmixiでおべっか使ってる多重人格者が一番むかつく。
677カタログ片手に名無しさん:07/01/15 12:42 ID:???
>>676
そういう、いるかいないか分からん人叩きが一番不毛だと思う。
678カタログ片手に名無しさん:07/01/15 13:37 ID:???
どうせ祭で終るよw
679カタログ片手に名無しさん:07/01/15 13:49 ID:???
素直が一番なんだろうけど、、
生きることに不器用な人ほど多重人格しちゃうんじゃない?

それがわたし。。
680カタログ片手に名無しさん:07/01/15 13:58 ID:???
少なくとも「名前を出すと本音が出せない」というのは
場の問題じゃなく、その個人の問題ではないかい?
681カタログ片手に名無しさん:07/01/15 14:42 ID:???
名前出した上で本音が出せる人は全員
本の奥付に住所と名前かけや。

と言っても創作ジャンルだとその辺伏せる人の方が少ないかな
二次創作だと出す人の方が少ないが
682カタログ片手に名無しさん:07/01/15 14:53 ID:???
>>681
いや、当然出したますが…
昨今の社会状況を考えれば住所明記はどうかと思うこともあるけど
まあ、明記してトラブルあったこともないし。
683カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:04 ID:???
創作だけど奥付は同人専用メールアドレスのみ。
昔は住所本名を載せてたけど、電話番号調べて毎日のようにかけてこられたり
仕事から帰ってきたら家の前で知らない人がニコニコしながら待ってて
「すごい待ったよー寒いから早く入れて? ケーキあるからお茶にしよ」
とか言われたりしたので怖くなってやめた。
684カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:05 ID:???
>>677
いるだろう。
きっとお前もそうだ。
人生を振り返って、人格を使い分ける場面は絶対に無かったとは言わせない。

mixiはそれが極端なんだよ。

>>674
mixiの集団の中で「正しいとされた実は間違っていること」を
振りかざす方が恐ろしい。
常に情報が「新鮮」な2chの方が、情報を取捨選択しやすい。

自己責任で行動できない人間ほど、mixiのような場所を有り難がる。
685カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:13 ID:???
>>684
677だが、
むしろ俺自身と一番かけ離れた人格を演じなければならない場所がここかも。

お前さん、現実では全ての人間が自分に仮面を付けいて
2ちゃんねるは何も仮面を付けず接してるとか思ってない?

686カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:35 ID:???
なんだか最後に改行が無駄に2個もある人が来ましたね。
687カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:39 ID:???
仮面だってさ
688カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:41 ID:???
>>685
何故「mixi」の話をしてる時に、「現実」の話をし始めるのか分かりかねる。

お前、「お前とは会話が成立しない」と言われたことが何度かありそうだな。
689カタログ片手に名無しさん:07/01/15 15:52 ID:???
イーヨイーヨコノテンカイww
690カタログ片手に名無しさん:07/01/15 16:58 ID:???
これだよwこれこそがティアスレだよwww
691カタログ片手に名無しさん:07/01/15 22:29 ID:OEfIluQ2
追跡妄想の香具師が居るな。
「お前、あいつだろ!!」
692カタログ片手に名無しさん:07/01/15 22:35 ID:???
「あいつ、お前だろ!!」
693カタログ片手に名無しさん:07/01/15 23:44 ID:???
mixiだの何だの他人の事などどうでもいい
それより俺の原稿が終わらない
694カタログ片手に名無しさん:07/01/15 23:45 ID:???
>>693
こちらにとっては、貴方の原稿こそどうでもいいのですが
695カタログ片手に名無しさん:07/01/16 00:32 ID:???
原稿が終わらないだと馬鹿野郎
俺なんて始めてすらいないぜ
696カタログ片手に名無しさん:07/01/16 00:48 ID:???
>>693-695
おまえら面白いな
697カタログ片手に名無しさん:07/01/16 00:49 ID:???
コミティアで「お前2chにいるプロ市民だろ?」って言われるのが一番怖いかも。
698カタログ片手に名無しさん:07/01/16 04:46 ID:???
>>695
他人事ながら心配だ
俺はもう諦めた
699カタログ片手に名無しさん:07/01/16 05:08 ID:???
諦めたらそこで試合終了だぜ!?
まあ諦めなかったからといって勝てる保証はないけどな!!!
700カタログ片手に名無しさん:07/01/16 07:27 ID:???
2月に新刊なんか出すかよ。5月だ5月!
701カタログ片手に名無しさん:07/01/16 10:23 ID:???
そして永遠に出ない新刊。
702カタログ片手に名無しさん:07/01/16 19:12 ID:???
5月は過去最大級のコミティアだからなー。
しばらく休んでたけどオレもちょっと出てみようかな。
703カタログ片手に名無しさん:07/01/16 20:56 ID:???
遠方なので2月出たら5月に行くのは無理です…
委託募集しようかな…
704カタログ片手に名無しさん:07/01/16 21:24 ID:???
5月は委託参加がない事に注意すべし。
705カタログ片手に名無しさん:07/01/16 21:30 ID:???
5月以降は3000スペ固定かと思ったら、8月からまた2000なんだな
706カタログ片手に名無しさん:07/01/16 23:37 ID:???
毎年5月のみ2館固定なのかも試練
今回は急だったのか、委託枠なくなったけど、
もし今後2館開催する時には、委託枠も残して欲しいな
707カタログ片手に名無しさん:07/01/17 04:58 ID:???
>>702
俺も九州なんでそうそう東京のイベントに参加できない
年2回くらいがやっと
かといって地元に創作系の即売会はないし…
708カタログ片手に名無しさん:07/01/17 04:58 ID:???
703だったよ
疲れてるな もう寝よう
709カタログ片手に名無しさん:07/01/17 09:38 ID:???
>>706
全てはスタッフの人数にかかっています
あなたがスタッフになれば2館開催でも委託が可能になるかもしれません
710カタログ片手に名無しさん:07/01/17 12:09 ID:???
>>709
実のところ、それはちょっと違ったりするよ。
2館開催になるとなんでスタッフの人数が足りなくなるか考えてみると分かる。
コミティアはコミケみたいに交通の要所とかにスタッフ配置しているわけではないから。
711カタログ片手に名無しさん:07/01/17 17:09 ID:???
ティアマガっていつごろでるの?
712カタログ片手に名無しさん:07/01/17 17:17 ID:???
本当だまだ来ないなティアマガ
サークル参加申し込みと同時に振り込んだのにな…
713カタログ片手に名無しさん:07/01/17 17:44 ID:???
二週間前が通例だから、今週末じゃない?
714カタログ片手に名無しさん:07/01/17 20:18 ID:???
21日発送って書いてなかったか?
715カタログ片手に名無しさん:07/01/17 22:24 ID:???
>>710
>実のところ、それはちょっと違ったりするよ。

709だが、この発言の趣旨をもう少しわかりやすく説明して貰えないだろうか。
自分が言いたいことは「スタッフの人数が増えない限り、2館開催でかつ委託参加を受けるのは難しい」
ということなんだが、なぜそれが否定される?
716カタログ片手に名無しさん:07/01/17 22:48 ID:???
いちばん人手がいるのは巡回受付らしいから、巡回お手伝いのサークルが増えれば
委託の準備に人を回すことは可能といえば可能なのかな。
717カタログ片手に名無しさん:07/01/17 23:55 ID:???
>>715
たとえばスタッフ人員が今の倍になっても多分、委託は受付けないであろう
理由が2つほどある。どっちが重点なのか断定はできないし、
それ以外にもありえるのでこれ以上は言及しない。
718カタログ片手に名無しさん:07/01/18 00:56 ID:???
委託が大変なのは当日ではないのではないかと
719カタログ片手に名無しさん:07/01/18 00:59 ID:???
>>717
とりあえず君が知ってる分だけでも書いてくれんか?
なんでそこでひっぱるの?
720カタログ片手に名無しさん:07/01/18 01:03 ID:???
>709じゃないけど、>710の意見を聞きたい。
人の意見を否定しておいて、その理由聞かれても
答えないのはなんか釈然としない。

とりあえず>710の考える理由が2つあるなら
並べて書いてみてくれないか。
別に既に出てるのとかぶっててもいいから。
721カタログ片手に名無しさん:07/01/18 01:03 ID:???
すまんむしろ俺がかぶった・・・orz
722カタログ片手に名無しさん:07/01/18 01:43 ID:pczacrlk
夢を捨てよ、世間に出よう   唐沢俊一(ページ中盤から)
ttp://www.shakaihakun.com/data/extra.html

知り合いにも、根拠のない夢に生きている奴は大勢いる。
たいてい、夢によって自分のアイデンティティを保っている奴らは視野が狭い。
おまけにかんしゃくを起しやすい。何か言われるとすぐキレて怒鳴る。
忠告は全て“自分のテンションを下げる”と称して悪口ととられる。
敵味方で全てを分けたがる。狭い世界の中でお山の大将になることで、
自分のプライドを保とうとする。
プライドが高いくせに、自分のそのプライドをくすぐってくれる相手に対しては
嫌になるくらい卑屈になる。
……うーん、なんだか“大勢”でなく“ほとんど”と言いたくなってきたではないか。
かくも “夢”が現代人の心をむしばんでいることに、私は唖然たらざるを得ない。
723カタログ片手に名無しさん:07/01/18 02:41 ID:???
>>719
引っ張るはないよ。ただ、みなまで言う「気」も「理由」もないだけ。
ただ、主催者サイドに立てば別の理由は当然見えてくるはず
724カタログ片手に名無しさん:07/01/18 03:12 ID:???
全部言う気がないんなら何ではじめから黙っていられないんだ?
そういう中途半端なことすると反発があるとか考えなかったの?
その結果変に跳ね返って妙な憶測が一人歩きしたら
主催者側にも迷惑がかかるとか考えたりしなかったの?
725カタログ片手に名無しさん:07/01/18 03:21 ID:???
言いかけて後はおまえらの想像にまかせるという方法は邪推しか産まれない。
いや邪推を煽っているのか?w

邪推に煽られてここからは俺の想像
満員御礼ってわけじゃないのなら会場余ってるんだろ
空きを埋める方法がないとかなりみすぼらしい事になるし参加者の覇気も落ちるよな

委託なんて省スペースシステム潰せば
空きが埋まるし売り子分の人も増えるしスタッフも不要だし
いいことずくめじゃないかと俺的結論に達した。
つまりこの考えによると2館使っても落選するほどサークル増えたら委託もやるだろう
726カタログ片手に名無しさん:07/01/18 03:29 ID:???
2館になったら、とりあえず見本誌コーナーは会場内に戻ってくるだろうと推測
727カタログ片手に名無しさん:07/01/18 03:37 ID:???
というわけで723のおかげで邪推大会になりました

まあ主催者側に立つというという場合、
十中八九は資金的な問題かな、
別に二館開催にしたからといって急に参加者が増えるわけではない
=運営資金が増えるわけではない
それなのにショバ代は増えるのだから
委託参加にかかる資金を運用費に当てるしかなくなった
って感じ?
728カタログ片手に名無しさん:07/01/18 03:52 ID:???
委託参加って赤字だったの?
単にスタッフ不足で出来ない(かもしれない)ってことかと思った。
>>709の書き込みとか見てたら。
729カタログ片手に名無しさん:07/01/18 04:30 ID:???
2月も見本雑誌コーナー2階なのかい?
730カタログ片手に名無しさん:07/01/18 10:41 ID:???
>>729
2階じゃないよ。配置図によると会場内にあるよ。

>>724
想像がつかない話なら具体的に述べても理解されないでしょう。
どっちみち反発されるならあえて具体的なことを言う必要はない。
731カタログ片手に名無しさん:07/01/18 11:15 ID:???
>>730
正しいかどうかは知らんが見苦しいぞあんた
732カタログ片手に名無しさん:07/01/18 12:30 ID:???
>>730
匿名なんだからいいじゃねえかよ。どう思われたって。
発言に対してよりも根拠のない煽りと思われてる反発のほうがよっぽど大きいと思うけど。
733カタログ片手に名無しさん:07/01/18 12:33 ID:???
おまえらごときはあずかり知らぬことだろうが特別な存在の俺様は知ってるぜ
とでも言いたげな雰囲気が臭くてしょうがないんですが
ご自分ではその臭気に気がつかないもんですかね
734カタログ片手に名無しさん:07/01/18 12:44 ID:???
どうでもいいよ。
それよかお前ら、面白い本用意しとけ!
735カタログ片手に名無しさん:07/01/18 12:47 ID:???
いや、普通の人が普通に気付くこと
ただ、ここの人たちには無理なのね
というか 無理な人が集まるところだから仕方ないよ
736カタログ片手に名無しさん:07/01/18 12:55 ID:???
入稿したぜヒャッホーイ
俺は「裏事情しってる俺カコイイ」なんてやついらないんだぜ?
コミティアには面白い本があればいいんだぜ。
737カタログ片手に名無しさん:07/01/18 13:07 ID:???
>735
臭い
738カタログ片手に名無しさん:07/01/18 13:07 ID:???
>>736
自信作完成おめでとう
いっぱい、いい読者の目にとまるといいね。
739カタログ片手に名無しさん:07/01/18 13:40 ID:???
>>736
おつかれ!

自分はこれからペン入れ
間に合うのだろうか…完成ウラヤマシス
740カタログ片手に名無しさん:07/01/18 15:20 ID:???
もう入稿日まで10日切っちゃっただよ…
741カタログ片手に名無しさん:07/01/18 15:34 ID:???
はじめから何も言わず黙ってればどこからもなにも反発があるはずない
ということには気づかなかったのかな。
いや、気づかないぐらいの人だからこんな変なことして反発食らってんのかな。
742カタログ片手に名無しさん:07/01/18 15:46 ID:???
というか普通の人が普通に気づくって事はもしかして君も一般の参加者?
関係者でもない普通の人がただ「主催者サイドに立って想像した」だけってこと?
743カタログ片手に名無しさん:07/01/18 16:01 ID:???
>>741
一番はじめに言った一言で気付くと思ったが、
気付かない点を見ると言えば余計に反発されると判断した。
744カタログ片手に名無しさん:07/01/18 16:06 ID:???
>>742
その質問もどう答えを返しても反発するだろう?
だから答えない。
745カタログ片手に名無しさん:07/01/18 16:09 ID:???
まあこんな状況になったら例えどんな内容でも言えんわな。
君もう帰ったほうがいいよ、
どうせこれ以上どんな話し方しても嫌われる一方だし。
746カタログ片手に名無しさん:07/01/18 16:33 ID:???
もうすっかり大嫌いなので安心してお帰りください。
「俺様だけわかってる」面は自宅の鏡でおひとりでゆっくりご堪能ください。
747カタログ片手に名無しさん:07/01/18 16:45 ID:???
mixiのコミティアコミュニティで堪能してもいいかもしれんね
きっと入れ食い
748カタログ片手に名無しさん:07/01/18 22:10 ID:???
 ただ単に、誰もが知ってる当たり前で、もう議論にもならないことを、自分だけが気づいたものとか勘違いしてる子じゃないの?
 そっとしといてあげようよ。
 それより、俺様の小説本買わんか?
749カタログ片手に名無しさん:07/01/18 23:31 ID:u4Q4EdOA
ついでに俺のイラスト本も買ってくれよ
750カタログ片手に名無しさん:07/01/18 23:54 ID:???
俺の便箋もよろしく
751カタログ片手に名無しさん:07/01/19 00:13 ID:???
イラストや便箋は(゚听)イラネ

コミティアとは漫画を読む場所だ。
752カタログ片手に名無しさん:07/01/19 01:11 ID:???
やっぱり「漫画」なんだよね。
知人に「コミティア出ないの?」と訊かれたことがあるけど
自分は小説なので場違いな気がして出たことがない。
「文章」というジャンルは、どんなものが出てるんだろう。
小説だけじゃなくて詩歌やエッセイ、評論など文字もの全般を包含してると考えていい?
753カタログ片手に名無しさん:07/01/19 04:11 ID:???
専業同人で普段部屋に引きこもって一ヶ月単位でしか人と合わないので
来月4日が楽しみで楽しみで仕方ありませんよお前ら。

といっても当日は一人で参加で周りを眺めているのですが。
DSとか持っていったらピクトチャットとかできるかな。
754カタログ片手に名無しさん:07/01/19 04:49 ID:???
DSとか持ち込んでピクトチャットやってる奴って根暗だと思う。
755カタログ片手に名無しさん:07/01/19 04:55 ID:???
ネクラじゃないと漫画なんて描きませんよ。
756カタログ片手に名無しさん:07/01/19 06:23 ID:???
ピクトチャットとかそういう同じ道具を持ってて〜みたいな
きっかけがないと交流できないわけ?
人間同士なんだから肉声で語り合うことできんのか?
757カタログ片手に名無しさん:07/01/19 06:59 ID:???
なんでDS持って行くやつは肉声でのコミュニケーションができないとか
現実の交流手段に疎いとか一足飛びの思考しかできないんだろうか。
別にピクトチャットやすれ違い通信の赤外線が人体に悪影響を
及ぼすわけでもないんだから好きにやらせときゃいいじゃないか。

まあ俺はイベント中はDS触らないけど。
758カタログ片手に名無しさん:07/01/19 07:26 ID:???
そもそも肉声のコミュニケーションしか認めない
というあたり756サンのコミュニケーション力の器の小ささを感じますなw
759カタログ片手に名無しさん:07/01/19 07:48 ID:???
初参加だから分からないけど
売れ無すぎて暇だった時を予想してDS持ってく
760カタログ片手に名無しさん:07/01/19 08:10 ID:???
端末でコミュニケーションとか考えない俺はPSPでRPGをしているだろう。
761カタログ片手に名無しさん:07/01/19 08:21 ID:???
肉声で語り合うことできないからパソコンの前にいるんだろ?
762カタログ片手に名無しさん:07/01/19 09:07 ID:???
まあまあ、おまえら焼肉コミュニケーションでマターリしる
763カタログ片手に名無しさん:07/01/19 09:30 ID:???
専業同人がイベント当日にDSしてる暇なんかあるの?
764カタログ片手に名無しさん:07/01/19 11:40 ID:???
だから「売れ無すぎ」と書いてるんだろうて。
人が見てってくれないどころか、前を通りすらしない状況じゃ
ゲーム機眺めてる方が幾分か精神衛生上良い。
765カタログ片手に名無しさん:07/01/19 12:26 ID:???
前に「DSやってる人のサークルは声かけづらい」とかいうレスなかったっけ?
それでティアマガ読んだり戦利品見たりしてる人のサークルなら買いやすい…とかいう話があったような…
766カタログ片手に名無しさん:07/01/19 12:27 ID:???
質問のしかたがまずかったかな?
「売れ無すぎ」があり得るレベルで「専業同人」はつとまるの?
767カタログ片手に名無しさん:07/01/19 12:39 ID:EKBBaZdI
今日ティアマガ出てる?
768カタログ片手に名無しさん:07/01/19 13:12 ID:???
売れ無すぎって書いた本人だけど専業同人じゃないです
専業同人の人は・・・どうなんだろ
769カタログ片手に名無しさん:07/01/19 13:34 ID:???
>>752
一度一般で参加してみては
770カタログ片手に名無しさん:07/01/19 14:03 ID:???
流れ切ってすまんが、3月の名古屋ティアに一般参加で行ってみようか迷い中ですけど
規模とか活気とかはどんなもんでしょうか? あんまり過疎イベントだとそれはそれで悲しいので・・
771カタログ片手に名無しさん:07/01/19 14:48 ID:???
>>770
活気や規模は大したことはない。内容はそれなりに充実。
772カタログ片手に名無しさん:07/01/19 14:57 ID:???
たまにはMGMの事も思い出してあげてください…
773カタログ片手に名無しさん:07/01/19 19:03 ID:???
774カタログ片手に名無しさん:07/01/19 20:40 ID:???
>>772
そもそも次のMGMはいつよ、ってあさってじゃん!
用事入れちゃったので行けないけど。
775カタログ片手に名無しさん:07/01/19 23:28 ID:???
5月はさすがに大変みたいだねえ。
ぜひ参加して欲しい、って言われたって話をよくきく
776カタログ片手に名無しさん:07/01/19 23:45 ID:???
5月…直参サクルあんなに集まるんだろうか
777カタログ片手に名無しさん:07/01/20 02:57 ID:???
まあ現状1スペキツキツなので
ちょっとぐらい隙間が開いたほうが参加者としてはすごしやすいけどな。
778カタログ片手に名無しさん:07/01/20 04:25 ID:???
ハタケットのことを思い出してちょっとせつなくなった
779カタログ片手に名無しさん:07/01/20 04:46 ID:???
4:50〜の早朝アニメ
780カタログ片手に名無しさん:07/01/20 13:19 ID:???
5月は仕事の都合に影響されずに参加できる、唯一のティアだからな。
急で変更できない事も多々あるので、申し込んだけど参加しないこともよくある。
781カタログ片手に名無しさん:07/01/20 15:03 ID:qFa96QX2
ティアマガまだー?
782カタログ片手に名無しさん:07/01/20 15:38 ID:???
ほらよ

2月4日に開催されるCOMITIA79のオフィシャルガイドブック
「ティアズマガジン79」は1月21日(日)から各書店で発売します
(流通の都合により、書店によっては発売が前後する
場合もありますので、予めご了承ください)。
書店販売価格は消費税込みで1,050円です。
783カタログ片手に名無しさん:07/01/20 22:09 ID:???
もうフラゲ組が現れてもおかしくなさそうだが
俺は明後日まで買いにいけそうもないので何か面白い話があったらぜひ書き込みを
784カタログ片手に名無しさん:07/01/20 22:15 ID:TCMx3ObA
新宿トゥールズはフライング売りしてなかったよ。
785カタログ片手に名無しさん:07/01/20 22:17 ID:???
センター試験の古文。
なんか、エロ同人描いちゃったけど、恥ずかしいけどハァハァしちゃうっていう話か?
786カタログ片手に名無しさん:07/01/20 22:24 ID:???
ティアマガ、アニメイト池袋には昼過ぎにあったよ。
787カタログ片手に名無しさん:07/01/20 22:27 ID:???
  【★東海道線を普通電車で移動する人へお知らせ★】
 浜松〜熱海 間を走る電車の一部にはトイレが連結されていない
 電車があります。
 浜松駅には改札を出て左側に鉄道警察のウラあたりにもトイレが
 あるのでどうぞご利用ください。 
 また浜松駅南口にはセブンイレブン、ファミリーマートが見える
 距離にもありますので休憩などにもどうぞ。

 熱海駅は改札口を出て左のバスターミナルにも公衆トイレがあります。
 またコンビニなどもいくつかあります
788カタログ片手に名無しさん:07/01/20 22:40 ID:???
新宿とらにも無かったな
789カタログ片手に名無しさん:07/01/20 23:11 ID:???
今回のFrontViewは渋いサークルぞろい
790カタログ片手に名無しさん:07/01/21 00:02 ID:???
>>786
誰も買うなよ。俺がそこで先に買うんだから!
791カタログ片手に名無しさん:07/01/21 00:24 ID:???
べつに明日ジュンクで買ってもいいんじゃないの?
どーせ休みなんだし
792カタログ片手に名無しさん:07/01/21 08:03 ID:???
今日はMGMだよ。
793カタログ片手に名無しさん:07/01/21 08:14 ID:???
漫画板サーバ軒並み落ちてるから常時巡回スレで稼動中なのココぐらいしかないよ。
まあ原稿は進んでいいけどナー
794カタログ片手に名無しさん:07/01/21 16:23 ID:???
ティアマガ、売上冊数ランキングが消えてるね。
いつから?
ここ数回行かなかったから気になる
795カタログ片手に名無しさん:07/01/21 17:18 ID:???
>794
前回のにはあったと思うが・・・
796カタログ片手に名無しさん:07/01/21 18:42 ID:v0HxqyLg
売上冊数ランキング、前回まではあったよ。新規で買う時に結構参考にしてたのにな〜。
なんか心なしか、サークルカットも大きくなってない…?
797カタログ片手に名無しさん:07/01/21 19:16 ID:???
ランキングなくなってるんだ。
11月けっこう売れたから何位ぐらいかなと少し期待してたんだが。
798カタログ片手に名無しさん:07/01/21 21:31 ID:???
サークル者ですが質問です
新刊のネタがバレンタインだから 買ってくれた人に
チョコと 小さくイラストの入ったカードかなんかをオマケで配るつもりなんですが、
私は女で客は9割男で。イタいだろうか?
799カタログ片手に名無しさん:07/01/21 22:02 ID:???
>>798
痛くはなかろうが、カンチガイして粘着してくる男客の危険はないのか?
800カタログ片手に名無しさん:07/01/21 22:31 ID:???
>>796
ぐぐると一緒で、そこしか参考にしない奴が大杉なのを危惧したのかも
…とさっきまでNHKを見ながら思った。

>>798
この時期の定番だから、>>799の言う勘違い君にだけ注意すれば問題ないでしょ。
だれか信頼のおける男性を売り子で一人でも置ければよいのですが。
801798:07/01/21 22:42 ID:???
そこは義理っぽい一口チョコとかにしますので、心配ないと思います。

ティアはイイ年した大人が多いから そういう遊びはウザがられないかとか
女としても作家としても必死っぽい とか思われたらヤダーンとか思ってしまって…
自意識過剰だけど
802カタログ片手に名無しさん:07/01/21 22:45 ID:???
>>801
ナイナイw>必死

2月ティアはチョコ系飛び交ってるよ
803798:07/01/21 22:46 ID:???
定番なのですか!なら良かった。
799さん800さん、ありがとございましたー。安心して新刊原稿に取り組めます。
804カタログ片手に名無しさん:07/01/21 22:46 ID:???
必死っぽいとは思うよ
結局おまけ商法だから
805カタログ片手に名無しさん:07/01/21 22:49 ID:???
なんで今回こんなにサークルリストアップされるの遅いん?
もうあと2週間ほどなんだけど・・・
806カタログ片手に名無しさん:07/01/21 22:55 ID:mF89T8.w
メロン高崎店行ったらティアマガまだ無かった。発売明日だとよ。
毎回発売日に店頭に並んだ試しが無いな。
807カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:00 ID:???
大阪なんばではもう売ってたよ。
通販申込んでるから買わなかったけど。
808カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:07 ID:???
ティアマガは「店に届いたら売っていい」ということになってるらしい
809カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:11 ID:???
>>804
商売したいわけじゃなくて遊びたいんでしょ?
と、マジレスしてみる
810カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:17 ID:???
>>805

全国でティアマガ売り出されてからでしょ。
811カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:21 ID:???
そーいや昔、菓子カゴがサークル内巡回してた時期があったなーw
あれはいつごろ急に廃れたんだろう
812カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:33 ID:???
ティアマガ、まんがの森@町田あったのでゲット
今回(ティア79)の全申込数が1900件なのに、次の募集が3000サークルかぁ・・・
813カタログ片手に名無しさん:07/01/21 23:39 ID:???
>>812
五月ティアが一番人出も申込みも多いらしいで
814カタログ片手に名無しさん:07/01/22 00:07 ID:???
ランキングいらんだろ。

あるある大辞典で納豆ダイエットを紹介したら
次の日店先から納豆が消滅したような奇なる事実がある。

それを観るに、「何が売れている」という情報は、それが事実につけ嘘につけ、
買う方は間違った参考の仕方をすることもあるということだ。
815カタログ片手に名無しさん:07/01/22 01:04 ID:???
どうにかして時事ネタに絡めようとするの疲れない?
816カタログ片手に名無しさん:07/01/22 02:55 ID:???
ここは偏屈人間の集まりだぞ
817カタログ片手に名無しさん:07/01/22 06:05 ID:???
コミティアっておもしろい?
818カタログ片手に名無しさん:07/01/22 06:16 ID:???
>>798
ホワイトデーでお返しがしたいのですがどうすればいいですか?
819カタログ片手に名無しさん:07/01/22 07:12 ID:???
・・・やっとエンジンかかってきたわぁ
820カタログ片手に名無しさん:07/01/22 08:23 ID:???
そろそろ原稿やるかな…
821カタログ片手に名無しさん:07/01/22 09:33 ID:???
今日脱稿したぜ…
822カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:00 ID:IKu71feU
今回注目サークルは?

823カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:22 ID:???
なんか変なサイトこのスレの有志で作ったみたいだからそこ見ればいいんじゃね
824カタログ片手に名無しさん:07/01/22 13:28 ID:???
>>818
・本の感想
・投票はがき送る

サークルにとっては、何よりのお返しだ
825カタログ片手に名無しさん:07/01/22 14:13 ID:???
>>822
オレオレ
826カタログ片手に名無しさん:07/01/22 16:44 ID:???
何言ってるんだオレのとこだよ
827カタログ片手に名無しさん:07/01/22 18:54 ID:9uv.A0Dw
>>824
気難しい人が多いから、本の感想は危険。
仮に大絶賛でも気を悪くする人多し。
828カタログ片手に名無しさん:07/01/22 19:19 ID:???
>>827
特殊な事例をあげてじゃねぇよw
829カタログ片手に名無しさん:07/01/22 20:51 ID:???
ふつーは励みになるけどなあ。
830カタログ片手に名無しさん:07/01/23 05:52 ID:???
>>827
君自身がそうだからといってみんな同じという考えはどうかと思いますよ
831カタログ片手に名無しさん:07/01/23 06:24 ID:???
>一部の人間の言動を創作ジャンル全体の問題のように述べる書き込みは御遠慮下さい。

スルーしてる奴多くね?
832カタログ片手に名無しさん:07/01/23 06:25 ID:???
エゴとエゴのぶつけ合いだからなw
833カタログ片手に名無しさん:07/01/23 12:04 ID:???
些細な表現の揚げ足取ってどんな話題でも荒れるこのスレ見てりゃ、
感想出す気も失せるってもんだ。
834カタログ片手に名無しさん:07/01/23 13:03 ID:???
あなたが今してることがまさにそれですものね
835カタログ片手に名無しさん:07/01/23 13:51 ID:???
>>834
毎度ご苦労様です
836カタログ片手に名無しさん:07/01/23 14:03 ID:???
いえいえあなたこそいつものようにご精が出がでていらっしゃる。
837カタログ片手に名無しさん:07/01/23 17:38 ID:???
表紙をパンチラにするか普通にするかで2日迷ってる・・・
838カタログ片手に名無しさん:07/01/23 18:54 ID:???
普通で「はいてない」にするといい
839カタログ片手に名無しさん:07/01/24 11:25 ID:???
このスレには愛がたりないな…
840カタログ片手に名無しさん:07/01/24 14:12 ID:???
特に筋肉(にく)への愛がたりないな…
841カタログ片手に名無しさん:07/01/24 23:06 ID:???
そういや、硬派と軟派って言葉、字面からすると、本来元々の意味は、
性行為の対象が、男か女か、ということなんだろうな。
842カタログ片手に名無しさん:07/01/25 08:54 ID:???
誰か精神と時の部屋に案内してくれ
あと二週間もねぇぞこのやろう
843カタログ片手に名無しさん:07/01/25 12:51 ID:aWO68Zjs
コミティアって五月が一番人がくるみたいだけど、売り上げも全然違う?自分は一年通してあんまり変わらないんだが…orz
844カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:15 ID:???
私見だが、本を買いに来ている人は
5月だけ来ても思った通りの買い物はできないことに気付くはず。
845カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:19 ID:???
>>841
じゃあ俺、硬派ってことになるのか…
846カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:30 ID:???
>844
五月は回りきれない、買いもらしが発生するということでしょうか?
847カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:38 ID:???
5月に来れないサークルもいるってことじゃないのか?
848カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:38 ID:???
>>846
それもある。他に、
5月では手に入らない面白そうな本があることに気付く、ということも。
849カタログ片手に名無しさん:07/01/25 13:45 ID:???
なるほどね、アリガトン。
850カタログ片手に名無しさん:07/01/25 17:14 ID:???
それでも5月はやっぱり一般も多い印象あるけどね。
連休だから地方の人も参加しやすいんじゃない?
うちは去年は5月が一番売れたな。新刊既刊問わず。
851カタログ片手に名無しさん:07/01/25 23:02 ID:???
コミティア初めて行きます。気になったことがあるんだけど、
地元にカタログ売ってる書店がないんで当日会場で購入を考えてるんですが
早朝から並んでないとカタログ買えなかったりする?
11時〜12時頃に会場入りする予定ですがこの時間には完売してますかね
852カタログ片手に名無しさん:07/01/25 23:12 ID:???
>>851
それくらいの時間なら大丈夫

P&R出てるね
853カタログ片手に名無しさん:07/01/25 23:18 ID:pEQVphnk
JASRACなど17団体、著作権を集中管理へ 漫画、絵画、写真、脚本なども対象に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169724131/
-----------------
創作同人が主流となる時代が来る!!!
854カタログ片手に名無しさん:07/01/25 23:38 ID:???
>>853
ティアにコミケの男性向け壁とか萌え系とかこれ以上来られたら迷惑。
最近の一般入場時の先頭集団のダッシュとか異常。

と、釣られてみた。
855カタログ片手に名無しさん:07/01/25 23:49 ID:???
>>852
ありがとうございます

いい作品にめぐりあえたらいいな。当日が楽しみだ。
856カタログ片手に名無しさん:07/01/26 05:04 ID:???
五月蝿いっていう語源があるくらいだから五月はやかましいだろうね。
857カタログ片手に名無しさん:07/01/26 06:18 ID:???
旧暦の五月な。
新暦だと六月、つまり梅雨に当たる。
858カタログ片手に名無しさん:07/01/26 11:31 ID:???
>>845
やらな(ry
859カタログ片手に名無しさん:07/01/26 16:50 ID:???
いつか売上ランキング1位で掲載されるのが夢だったのになぁ
夢のまた夢だが
860カタログ片手に名無しさん:07/01/26 17:21 ID:???
>>859
もう活動しないみたいな言い方だな…どうした?
861カタログ片手に名無しさん:07/01/26 17:30 ID:???
78のサークル平均売り上げと中央値って出てました?
前回の印象としては
全体の売り上げは悪かったように感じられたけど
数字的にはどうなんだろ……
862カタログ片手に名無しさん:07/01/26 19:51 ID:EXPKG9IQ
秋山 小説を書こうとしている人たちのサイトを見ていると、
    マーケティング論みたいな話をしているんですよ。
    この人たちは編集者になりたいのかな? と思ってしまいます。
         (中略)
賀東 最近目にする「ライトノベル批評」ってのは、
    本来の読者層の視点と乖離しまくってるような印象があります。
         (中略)
    結局、アンケートとネットと出版の先行きの話は編集者視点なんですよ。
    むしろ、ファンにマーケティングをそそのかしている点で悪質。
863カタログ片手に名無しさん:07/01/26 20:07 ID:???
>>861
ティアマガの記載内容をここで問い合わせるようなことはやめようよ。
本当に気になるような話なら
予め通販を申込むか、売ってる所まで行って買えば分かるわけだし。
864861:07/01/26 20:45 ID:???
>>863
ゴメン、書き方悪かった
上でランキングが消えていたってあったので
こっちの記事の有無が知りたかったんだ
当日ティアマガ購入して見てみるよ
865カタログ片手に名無しさん:07/01/26 20:50 ID:???
ヒストグラムは載ってたよ
866カタログ片手に名無しさん:07/01/26 21:29 ID:???
>>859
俺もいつか1〜4冊から5〜9冊に上がるのが夢だったのになぁ
867カタログ片手に名無しさん:07/01/26 21:45 ID:???
>>866
夢小さすぎwwwwwww
868カタログ片手に名無しさん:07/01/26 21:49 ID:???
>>864
一応、ティアマガのアフターレポートには平均と中央値の具体的な数字が記載されてる

個人的にランキングは具体的な目標が数値で表されている感じで好きだったんだけどね
まあ、P&Rがあればそんなに必要じゃないかも知れないな
869カタログ片手に名無しさん:07/01/26 22:03 ID:???
サークル売り上げに超水増しウソ部数書くとこが多くなって掲載やめたとかかな?
あのアンケートって自己申告制だから書こうと思えば可能だし。
あるいはそっちを宣伝に使えなくして、かわりにP&Rの価値を上げようって事だろうか。
ていうか感想欲しかったらサークルアンケートにその欄作ったらいいのになあ。
「本日買った本の中で特に印象に残った本がありましたらご記入下さい」とかさ。
音楽で言う「玄人ウケ」みたく、作り手ウケする本の傾向とかも分かりそうで面白そうだがな。
870カタログ片手に名無しさん:07/01/26 22:47 ID:???
ウソや水増しは知らないが、壁の大手はほとんどアンケート出してないだろう。
その時点で本来ランキングとしては不完全だし、
かといって、ゲンガーやレヴォ組と「ティア内大手」的なサークルの本当の部数差を見せられてしまったら
かえって創作意欲が萎えてしまうサークルも多いんじゃないだろうか。
ティア主催側の意向としても、ランキングよりP&Rに力を持たせたいだろうとは私も思う。

でもP&Rで押されやすい本というのも「読んだ奴が語りたくなるような本」というある程度の傾りがあるよね…
871カタログ片手に名無しさん:07/01/26 23:05 ID:???
>>870
まあ、「面白かった!けど、それ以上言うことがない」という本もあるしw
上手く感想書けなくて出さない人もいるかもね。
(コメント欄は白紙でもいいんだけど、そーいう人ほど変にマジメだったり)
872カタログ片手に名無しさん:07/01/26 23:07 ID:???
部数差はヒストグラムから読み取れるのでランキングを伏せる意味はなかろう。
そもそも、それ以前に
売れるサークルの存在を知って萎える創作意欲があるというのは
空論だと思うが。
873カタログ片手に名無しさん:07/01/27 00:36 ID:???
ギャグだと感想書くの難しいな。
小説や紀行本などの文章系は読書会までに読み終わってない
ことが多いから、PRにかけなかったり……。
874カタログ片手に名無しさん:07/01/27 00:39 ID:???
いや、萎えたのは私自身の経験話ですよ。
萎えた、というよりはある種の諦めが生まれた、という感じだろうか。

ためしに買ってみた一時期のランキングトップ(ゲンガー)の本が、あんまりな物だった事があって、
どんなにがんばっても、ちゃんと描かれててP&Rでも押されている全ページ漫画の本よりも、
デッサン時々狂ってるようなゲンガーが殴り描いた エロですらないイラスト本やポエム漫画みたいな本の方が売れるんだという事実は
頭では納得できても、やっぱり嫌だもの。
いまは慣れたから自分の方針もハッキリしたけど、若き日の私のテンションがアレで下がったのは事実。
875カタログ片手に名無しさん:07/01/27 00:41 ID:8PnMVCGY
売れない本なんて
  駄目だもん

人気無いと
  ゴミだもん

誰も読まない同人誌なんて
  ちょお悲しい

    大庭詠美
876カタログ片手に名無しさん:07/01/27 01:05 ID:???
>>874
論旨はわかるけど、
むしろそれは創作に関する過去の誤った感覚が
今の本来あるべき感覚に修正されたプロセスではないか?
つまり「創作意欲の萎え」というより「本当の自分の創作意欲の模索」で
むしろ「よい経験」ということ。
877カタログ片手に名無しさん:07/01/27 01:23 ID:???
そっか!
そうかも

「よい経験」は、感覚としては辛かったり切なかったりもするもんですものね・・・
わかったよ。ありがとう876。
878カタログ片手に名無しさん:07/01/27 02:25 ID:???
才能が無い人々は悲惨だな…
879カタログ片手に名無しさん:07/01/27 02:38 ID:???
まあ、そう落ち込むな(´・ω・`)
880カタログ片手に名無しさん:07/01/27 03:25 ID:???
才能あってもなくても苦しみは同じだよ。
というか、才能なんてものはつきつめると「この世に無い」ものだし
881カタログ片手に名無しさん:07/01/27 08:49 ID:???

いや、遺伝子で全てが縛られているのだよ。
882カタログ片手に名無しさん:07/01/27 09:03 ID:???
そういう世界観ってすでにずいぶん時代遅れだって気付いてる?
この世の全ての事象が数学的確率論で方程式に直せるというアインシュタインの相対性理論的仮説は
量子物理学とM理論の発展でずいぶん侵略されてるんだよ。
最先端なら脳研究分野をみても遺伝的影響より環境的影響のほうが高確率で
その人間の素質に影響を及ぼすという結果がでている。

まあわかりやすく言うと、
一見科学的に見えようとも「α=βならα´=β´」という単純な図式は成立しない、
自然世界はそれほど単純ではないみたいだ
という結論はすでに成立し始めているんだよ。
883カタログ片手に名無しさん:07/01/27 09:55 ID:???
>環境的影響

生まれてくる環境だって選べませんよとマジレス。
結局、運命論が科学によって証明されているだけじゃん。
884カタログ片手に名無しさん:07/01/27 10:10 ID:???
「牢屋の中から二人の囚人が外を見ている。一人は泥を、一人は星を、」
って小話知ってる?

ネガティブにしか世の中を見れないと人生は大変だろうが
それが君の選んだ世界なんだからある意味仕方ないともいえるね。
885カタログ片手に名無しさん:07/01/27 10:30 ID:???
なるほど本人の心がけ次第って訳ですか。

人格形成期に実の親から性的虐待受け続けた殺人鬼にも「おまえの選択次第で道は変わった筈だ!」
って説教かますわけですか?
こういう時便利っスよね、自己責任って。
886カタログ片手に名無しさん:07/01/27 10:38 ID:???
へえ、君の理論から行くと親から性的虐待受けた子供は全員100%殺人鬼になるんだ。
そんなわけない事ぐらい自分でもわかってんだろ?
887カタログ片手に名無しさん:07/01/27 10:42 ID:???
量子論的にはいきなりバカ売れする同人誌が描ける確率もゼロではないということで
888カタログ片手に名無しさん:07/01/27 10:45 ID:???
才能論に対して不確定性理論を引き出してくる議論展開ははじめて見たが
大いに同意するよ
889カタログ片手に名無しさん:07/01/27 10:46 ID:???
>>887
あ、それは俺自身が経験があるよ
890カタログ片手に名無しさん:07/01/27 11:42 ID:???
>>886
そんなこと言ってない。
虐待受けた子供がみんな殺人鬼になることはないけど、殺人鬼の大半は幼少期に虐待を受けてるよ。
虐待の記憶が結果的に他者への攻撃性に結実するかどうかは、本人の生まれ持った性格の特性に左右される。
そして性格は遺伝によって大きく影響されるわけで、つまりそこに自由意志が介在する余地は少ないわけだ。

俺が気に食わなかったのは、全ての責任を「君が選んだ世界なんだから」と個人に帰そうと
するあなたの態度だ。そりゃ、自助努力の責任は誰にだってあるけど最初からそんな
能力すら持ってない人間だっているんだよ、世の中にはね。
幼少期の虐待やイジメの記憶引きずって人生ダメにした人間の前で、「立派に立ち直ってる人も
いるんだから貴方も見習いなさい!」なんて言えるのかよ?
同情してやれなんて言わないけど、ちょっと残酷すぎやしないだろうかって事だよ。

…なんかすげえ駄長文書きすぎた。どうせ立場が違う以上話は平行線だし、
スレチだからもう俺消えるね。書いてたら嫌なことばっか思い出してエキサイト
しちゃったよ。畜生。死ね俺。畜生。じゃね、みんなー。愛してるよー。原稿ガムバッテネ ノシ
891カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:00 ID:???
 
池上茜のトレス疑惑に対する署名運動
同人作家・池上茜のトレース及びパクリ行為に対して署名活動を行い、
一般ユーザー及び関係各社に事実を伝えるサイトです。
皆様も署名よろしくお願いいたします。

ttp://ikesyomei.ameblo.jp/
892カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:24 ID:???
俺がさっき言ったのはこれだね、
>>虐待受けた子供がみんな殺人鬼になることはないけど、
>>殺人鬼の大半は幼少期に虐待を受けてるよ
つまり因子αと因子βがイコールだからといって「大半の」がかけられるα´はβ´とはイコールにならないという部分だね、
結論から言うと俺が言ってるのも「幼少期に虐待を受けた人≠殺人鬼」ではないといってるんだが
つまり俺と君は同じものを見て俺は星を君は泥を見たわけだ

まあ残酷といわれても弱ければ殺されるのも自然界の基本だからな。
その点を「すでにあるもの」としてとらえるか「自分基準で感傷的」にとらえるかは
思考的素養にある程度影響されるのかもな。
893カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:38 ID:???
890でも892でもない第三者だが ひとこと
物作りの世界においては個人個人の素養の差は現実としてある
でも決定的な差異は、才能の「有り」「無し」の差異ではなく
「自分に才能がない」と思った時
「努力でカバーしよう」と思うか「あきらめよう」と思うかの差異だよ
894カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:38 ID:???
なんか読み返してもわかりにくいな
ちょっと訳すと
>>890君は
「あいつは人を殺した、調べてみたら幼少時虐待されていたそうじゃないか、だから人殺しになったんだ」

俺は
「幼少時虐待を受けていても必ず殺人鬼になるわけではない、つまり現在虐待を受けている人間が必ず殺人を犯すとはいえない」
という状況だね、
つまり同じ殺人鬼というモチーフから君は絶望を俺は希望をみたわけだ、

つまり君が今認識している世界は望もうがそうでなかろうが君が選んだものということだね。
895894:07/01/27 12:39 ID:???
ああ、俺は>>892
896カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:45 ID:???
>>891
リンク先の検証サイト見たけどトレスとか以前に池上って人と
みつみって人の絵柄が区別できないんですけど・・・(;゚д゚)
チーム作家とかじゃないの?この二人・・・
897カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:53 ID:???
>>893
>>890はもはや物作りの話してないけどなw完全にメンヘルの愚痴になっとる
898カタログ片手に名無しさん:07/01/27 12:59 ID:???
どっちもいい視点だと思う。
それを今すぐ漫画にするんだ。
899カタログ片手に名無しさん:07/01/27 13:25 ID:VulPIvEA
俺が犯罪犯しても俺が悪いんじゃない、社会と遺伝子が悪いんだ。
900カタログ片手に名無しさん:07/01/27 14:57 ID:???
>>898
>>890はもうこの世にいないような気がする
901カタログ片手に名無しさん:07/01/27 15:06 ID:???
あー 終わらないいつまで描いてるんだ俺
どうせ当日朝までやってるんだろうなぁ
902カタログ片手に名無しさん:07/01/27 15:33 ID:???
俺もどうせ間に合わないからサボリ決定〜♪何度目だ俺〜 (´ー`)y─┛~~
903カタログ片手に名無しさん:07/01/27 15:50 ID:???
最低だな…漫画から身を退けいッッ
904カタログ片手に名無しさん:07/01/27 17:22 ID:???
もういっそ完成してから申し込んだらどうだ
905カタログ片手に名無しさん:07/01/27 17:49 ID:???
どれができたら苦労はしないさ
906カタログ片手に名無しさん:07/01/27 19:34 ID:???
〆の一ヵ月前には仕上げなさい
907カタログ片手に名無しさん:07/01/27 21:45 ID:???
>>906
なんという無理難題・・・
従おうとしただけで腱鞘炎になってしまった
あなたは間違いなく手塚治虫
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
908カタログ片手に名無しさん:07/01/27 22:18 ID:???
>>892
オレはお前が、「星を見たいけど泥見てる人」に見えるが。

人がウンコを見ているのを見て、
「ケケッ、オレは泥を見ているゼ!」と言ってるようにしか。
909カタログ片手に名無しさん:07/01/27 22:23 ID:???
ついでに言うが、星でも泥でもなく、好きこのんでウンコ見てる奴の方が面白いと思うがな。

これが売れるかどうかって話になると別だよ。
が、これはウンコ好きにしか売れないという道を選んだだけのことだろう。

遺伝子制御的(端的に言えば性格)にウンコが好きな人の意見は、
ウンコの嫌いな人にアピールしても無駄なのは確かだがな。


そして、道というものは、意図的に選んだようでも、遺伝子制御的に無意図的に選択しているものなんだよ。
910カタログ片手に名無しさん:07/01/27 22:27 ID:???
遺伝子制御的に進んでしまう道を(それが善きにつけ悪しきにつけ)、
社会動物であるヒトとして守らなければならぬものを教えるのが義務教育。

ゆとり教育は、道を説くことを強制せず、
遺伝子やその時の環境の自由にさせることが目的のようだが、
それは社会が崩壊することを助長することでしかない。

選択肢が自由にあった時、人は遺伝子制御的に選ばれた道を選択するものだから。
911カタログ片手に名無しさん:07/01/27 22:38 ID:3Dx0TWDE
結論
 先天的素質と運がかなりの要素を占める。
912カタログ片手に名無しさん:07/01/27 22:47 ID:???
ゆとり教育って他国の破壊工作なんでしょ?
913カタログ片手に名無しさん:07/01/27 22:53 ID:???
いよいよ来週だねえ。
914カタログ片手に名無しさん:07/01/27 23:21 ID:KllFuqNg
やっぱブログとかで告知するの?
915カタログ片手に名無しさん:07/01/28 00:06 ID:???
>>913
胃が痛い
916カタログ片手に名無しさん:07/01/28 00:08 ID:HFIdj6.g
在日 竹石圭佑でググる
917カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:09 ID:???
a=b
aa=ab
aa-bb=ab-bb
(aa-bb)/(a-b)=(ab-bb)/(a-b)
a+b=b
2=1
918917:07/01/28 01:09 ID:???
ごめん誤爆
919カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:31 ID:???
作家の多いであろうティアスレ住人に質問なんだが、自分で何の気無しにノートに描いた
落描きが、いざ本番と原稿用紙にMAXで描いた絵よりはるかにイイ感じな時って無いか?
俺、今なんべん描き直しても落描きの方のクオリティを超えられなくて困ってんだよね。
920カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:41 ID:???
>>919
鉛筆で描くと(ryと言いたい所だが
偶然生まれるクオリティって確かにある
落書きだろうが原稿だろうが
稀に二度と描けないものって出来る
921カタログ片手に名無しさん:07/01/28 01:44 ID:???
落描きの数>MAXで描いた絵の数

おそらく慣れの問題
922カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:11 ID:???
気が抜けてるからこそいい感じに描けるってのは確かにあるなあ。
923カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:35 ID:???
そういう絵は多くの場合
自分の脳内のイメージで意識している部分だけをチョイスした絵になっていて
それを他者に伝えるのに必要な情報を盛り込むと、
脳内イメージから離れて行っているんだと思う。

でも、そういう絵もじっくり時間をかけて取り組めば、
大概は脳内イメージにも合い、他者にも伝わる絵に修練できるものだよ。
924カタログ片手に名無しさん:07/01/28 02:39 ID:???
>>919
あるよ。だからそういうのをスキャニングして原稿の下絵にしてる。
アナログしかなかった頃はラクガキ図案を見ながら原稿用紙に描き直してたから
その具合のギャップが埋められなくて苦労したけど
今は本当にそういう点は楽になったね。
925カタログ片手に名無しさん:07/01/28 03:05 ID:???
>>917
はいはい両辺の式をa-bで割っちゃだめよー
926カタログ片手に名無しさん:07/01/28 03:08 ID:uboMWZn.
導入
中2脳は大人の階段を上りはじめたころに誰もが一度はやってしまう行動パターン、例の「中2病」を生み出します。
その後、進学して高2くらいになりますと、中学時代よりも学校で習う教科も増え、文章を書く機会も増加します。
すると未熟な脳は急遽増えた情報をなんとか処理し、一方で自分のちっぽけなプライドを傷つけないために、急がば猪突猛進的な思考パターンを作り出します。
これを、高2脳と呼ぶことにいたしましょう。

ところで、高2脳からは、次のような文章が生み出されることがあります。これは、私もブログやチャットで見かけることがあります。

1.話が極端。
2.たわいもないことを、あえて回りくどく小難しく考えようとする。
3.論理が飛躍しやすい。
4.知識不足を隠すために、抽象的で難しい用語をよく使う。
5.ひとつの単語で多くの意味を表そうとする。
6.漢字変換できる部分は、できるだけ漢字で書く。
7.知識不足、調査不足のために根拠のない断定が多い。
8.木を見て森を見ない。
9.何かと限定したがる。レッテルを貼りたがる。
10.結論を急ぐ。
11.実は解決すべき問題の論点を本人が理解していない。

高2脳にありがちな文体
1.要するに●●は△△なだけ。
2.■■って結局「“的外レナ比喩ガ入ル”」なんじゃないだろうか。
3.●●はダメ、△△はダメ、■■もダメ。
4.●●は基本的に△△(基本的デナイ不正確ナ内容ガ入ル)だ/なだけだ。

困ったことに、高2脳な文章は年をとったからといって自然に治るわけでもないのです。
見渡してみましょう、あなたの周りにも現役高2脳や終わらない高2脳で書かれた文章が散らばっているはずです。

927カタログ片手に名無しさん:07/01/28 04:26 ID:???
29 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/01/27(土) 17:07:23 ID:YlKe6tWx0
■日本音楽著作権協会(ジャスラック)/使用料1000億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態

  週刊ダイヤモンド 9/17号(ダイヤモンド社)
http://magazine.yahoo.co.jp/result/#prize

ttp://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-1.jpg
ttp://img.yahoo.co.jp/i/evt/magazine/news/08-2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/e/7e1097f5.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/7/87ed83a8.jpg

■JARACから食い物にされるミュージシャンの実態
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

●JASRACの著作権料が国際的に見て法外に高い

【楽器レコード店、百貨店、スーパーで宣伝のための催物における演奏をする】

日本で月間75時間店内で演奏する → JASRACが年間\816,000盗る
米国で月間80時間店内で演奏する → 西海岸の場合年間$100(\12,100)

● 著作権料の徴収が不公平、そしてその分配方法が不透明
● JASRACの存在そのものが独禁法違反
ttp://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html

JASRACの職員数 505名(男性307名、女性198名)(2006年4月)

・・・人数も年収も多過ぎ。

【経済】JASRAC・日本文芸家協会など17団体、著作権を集中管理へ 使用許諾と使用料徴収の代行も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169879986/
928カタログ片手に名無しさん:07/01/28 11:44 ID:???
>高2脳

中卒の僕の立場は……(´;ω;`)
929カタログ片手に名無しさん:07/01/28 17:20 ID:???
>>928
なあに、私なんて通信制の高校入ったはいいが1年で止まったままで来年あたり在籍消されるぜ?
930カタログ片手に名無しさん:07/01/28 18:07 ID:???
>>882
そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
たとえば『地球温暖化』だ。
CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
つまり常識を疑えということだ。
931カタログ片手に名無しさん:07/01/28 19:03 ID:rd1B0rMY
あなたが好きなの。
あなたの瞳が好き。春の銀河のようにきらめく瞳が、春の陽射しのように優しいまなざしが好き。
あなたの髪が好き。そよ風にひらめくシルクのように、さらさらの髪が好き。
あなたの唇が好き。蜜のようなくちづけをくれる、切ない吐息を聞かせてくれる唇が好き。
あなたの声が好き。高くて甘い、心に染み込む、澄み切った声が好き。
あなたの身体が好き。抱きしめると折れてしまいそうな華奢な腰、薄くて、でも形の良い胸が、重ねた肌から伝わってくるぬくもりが好き。
でも、一番好きなのは、あなたの心。
脆くて傷つきやすい、でもどこまでも純粋で美しい、決して誰も責めたりしない、すべてを許す優しさに満ちた魂が。
好き。大好き。あなたの全てが愛おしくてたまらないの
932カタログ片手に名無しさん:07/01/28 19:23 ID:???
なんだ?来週開催の緊張感でみんな壊れだしたのか?
933カタログ片手に名無しさん:07/01/28 20:04 ID:???
>>931
美しい詩ですね、あなたの創作なの?
934カタログ片手に名無しさん:07/01/28 20:09 ID:???
一応貼っとくか。



        ´'‐.,_____ _,,,,,,,,,,,,,,,__ ,,__l   これだよ
  これこそが ヽ   ,/-〜--へミヽ,`ヽ、
  ティアスレ  .!  /`| ヘ .! ! -ヘ. i.ヽ ´´''';y‐-------
  だよ     / / l´ィニゝ´! !`/ニゞl l       |
         /  |/  ゙゙゙゙ l ,_, l ゙゙゙ ヽ|      }
゙゙゙゙'''‐-‐'/''''`ゝ   (''、.‐‐''´     ゙゙‐‐ l`゙)       }
    .{゙      `l_.l.| ヽ-====-/ i /ノ      ,}
  ..∠'゙~''''''''ーェ,_____ l\ヽ   ̄   /ノl,,__,,.,,ィ----┴ッ、
  l;;;;;;;;`‐;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,゙゙lヘ_\.    ./,,イヽ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;r'";;;;l!
  !;;;;;;;;;;;;r-ィ,,___i'":::| | \`'―‐'",/ |:,__>-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;|

935カタログ片手に名無しさん:07/01/28 20:12 ID:???
>>931に対する返し詩を・・・

千歌音ちゃんが好きなの。
千歌音ちゃんの瞳が好きなの。
秋の満月のように煌めく瞳が好きなの。
秋の微風のような涼しげな眼差しが好きなの。
千歌音ちゃんの髪が好きなの。
夜の闇に輝く天の川のような艶やかな髪が好きなの。
千歌音ちゃんの唇が好きなの。
激しい口づけをくれる、甘い囁きを聴かせてくれる、唇が好きなの。
千歌音ちゃんの声が好きなの。
透明で憂いを秘めた、其れでいて暖かい、良く透る声が好きなの。
千歌音ちゃんの身体が好きなの。
抱きしめると折れてしまいそうな華奢な腰が。
ふくよかで、形のよい胸が。
重ねた肌から伝わってくる温もりが好きなの。
でも、いちばん好きなのは千歌音ちゃんの心。
寂しがりやで不安を抱えて、でも其れを決して見せない強さが。
でも、私だけに総てを曝け出してくれる心の弱さが。
私だけを見詰めてくれる気高さに満ちた魂が。
好きだよ。
大好きなんだよ。
千歌音ちゃんの全てが愛おしくて堪らないんだよ、千歌音ちゃん。
936カタログ片手に名無しさん:07/01/28 21:03 ID:???
ティア一週間前にしてこの荒れよう・・・・
こんなテンションで会場来るなよ
937カタログ片手に名無しさん:07/01/28 21:46 ID:???
ティアっ子は内弁慶だから会場ではおとなしいにょ
938カタログ片手に名無しさん:07/01/28 22:52 ID:???
コミティア80の開催時間が16:00までの件について
939カタログ片手に名無しさん:07/01/28 22:58 ID:???
帰る奴はさっさと帰っちゃうからたいして違わないでしょ
スタッフの拘束時間だけは確実に伸びるけど
940カタログ片手に名無しさん:07/01/28 23:44 ID:???
なんというキモスレ・・・
流し読みしただけで怖気をふるってしまった
創作同人屋は間違いなく変態揃い
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
941カタログ片手に名無しさん:07/01/29 00:37 ID:???
↑ 何を今更
942カタログ片手に名無しさん:07/01/29 00:53 ID:???
どの号のティアマガ見ても
痛々しいオーラを放ったサークルカットって絶対あるよな

どれがそれとは言わないけど、
その隣になってしまったサークルが可哀想すぎる
943カタログ片手に名無しさん:07/01/29 01:09 ID:???
あんまり卑屈になり過ぎるのも良くないと思うね>サークルカット
944カタログ片手に名無しさん:07/01/29 01:24 ID:qu2PIthE
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.qdnA2c47b3/
945カタログ片手に名無しさん:07/01/29 04:18 ID:???
あの、前日設営のお礼で貰えるティアズマガジンの引換券って
どういったものなのでしょう?
当日(=翌日)にのみ、会場で引換可能という事でしょうか?
946カタログ片手に名無しさん:07/01/29 06:30 ID:???
>>945
基本的にはその場で翌日開催分のティアマガ自体をもらえるんだけど、
既に買ってしまって持っている人向けに、次回以降に使える引換券も選べる。
947カタログ片手に名無しさん:07/01/29 07:56 ID:???
隣のカットの絵が怖いと当日食べられたりしないか
不安になっちゃうw
948カタログ片手に名無しさん:07/01/29 12:18 ID:???
始まりました、恒例のサークルカット叩きw
949カタログ片手に名無しさん:07/01/29 12:34 ID:???
>>946
なるほど。情報ありがとうございます。
950カタログ片手に名無しさん:07/01/29 15:07 ID:???
>>945
・当日会場で引き換え
・他のイベント(夏コミとか)にスペース取って頒布してるとき引き換え
・規定の送料を添えて通販
のどれかで使用可
951カタログ片手に名無しさん:07/01/29 16:42 ID:???
>>947
まだティアマガアみてないんだから怖いこというなよw
952カタログ片手に名無しさん:07/01/29 17:49 ID:???
>>947
つまり怖いカットの隣のスペースに人が居なかったら
喰われてしまったと解釈いいのかな
953カタログ片手に名無しさん:07/01/29 20:25 ID:???
喰われた人は、何処に消えるの?
954カタログ片手に名無しさん:07/01/29 20:41 ID:???
恐い人の胃の中。そしてウンコに。
955カタログ片手に名無しさん:07/01/29 21:33 ID:???
当日、ウンコを見たら、サークル○○の中の人というわけだ。
956カタログ片手に名無しさん:07/01/29 21:37 ID:???
どーせ 俺の本なんてウンコですよーだ
957カタログ片手に名無しさん:07/01/29 21:38 ID:???
1週間を切って、カオスってきたなw
958カタログ片手に名無しさん:07/01/29 21:57 ID:???
読書会が祝日開催なのはサンクリ対策か?
959カタログ片手に名無しさん:07/01/29 22:57 ID:???
だろうねえ。東池袋から王子までは都電で一本なんだけど。
960カタログ片手に名無しさん:07/01/30 03:16 ID:???
>>959
その手があったか!チンチン電車はハルヒ厨が湧きそうで恐いな。
961カタログ片手に名無しさん:07/01/30 08:19 ID:???
対策というかスタッフがサンクリ行っちゃうから揃わないだけのような
962カタログ片手に名無しさん:07/01/30 12:22 ID:???
サークル主がカットそっくりの顔立ちだった時はびびったな。
エッセイ系の自画像じゃなくて。
963カタログ片手に名無しさん:07/01/30 12:25 ID:???
今回荷物搬入するんだが、会場にスペースまで荷物運べるカートってある?
やっぱり自分で持っていかないとないのか?
964カタログ片手に名無しさん:07/01/30 14:04 ID:???
>>963
ティアはないよ
965カタログ片手に名無しさん:07/01/30 16:59 ID:???
ありがとう!
966カタログ片手に名無しさん:07/01/31 08:28 ID:vak2SLzs
なかなか伸びないのは、皆ハラシマ中だから?
967カタログ片手に名無しさん:07/01/31 11:40 ID:???
なるほど、ハラシマに頼らざるをえまい
地球という偉大な支えを実感していないのだから
968カタログ片手に名無しさん:07/01/31 12:05 ID:???
何故ここでバキネタを?
969カタログ片手に名無しさん:07/01/31 15:42 ID:???
>>967
地球が原稿を描いてくれることなんてない
いつだって―――自分で描くしかない

いざ描かめやも
970カタログ片手に名無しさん:07/01/31 21:11 ID:???
サークルカットでは髪ベタ塗りなのに後から
見るとトーンの方が合ってるな〜。
というわけで変えちゃいます!メンゴっ!
971カタログ片手に名無しさん:07/02/01 00:41 ID:???
サークルカットは上手く描けてるのに、このままだと
やっつけのコピ本しか出せないな〜。
というわけで欠席しちゃいます!メンゴっ!
972カタログ片手に名無しさん:07/02/01 01:08 ID:???
>>971
んな寂しい事言うなよ!
待ってる読者がいるんだぞ?
973カタログ片手に名無しさん:07/02/01 01:08 ID:???
>>971
来るのをwktkして待ってる奴もひょっとしたらいるかもしれないんだから
ホムペで早めに欠席のお知らせを出すヨロシ。

ずっと来るのを待って2時過ぎたんで諦めて帰ったら、その後来てコピ誌売った…
なんてのに最近よく出くわすんで。
974971:07/02/01 01:42 ID:???
ありがとう…でもいいんだ…もともと全然売れない人だから誰も待ってないし…(´;ω;`)
975カタログ片手に名無しさん:07/02/01 02:16 ID:???
>>974
大丈夫。俺が買うから。
976カタログ片手に名無しさん:07/02/01 07:53 ID:H7WqJS/o
俺もげんこうおわらなす。でもガンガル。
お互いがんばろう、な?な!! >>971
977976:07/02/01 07:55 ID:???
orz

モメ、下げわすれた。
メロンパンと一緒に焼かれてくるわ
978971:07/02/01 10:22 ID:???
ありがとうみんな…わかった、あと少しだけ頑張ってみるよ(´;ω;`)
979カタログ片手に名無しさん:07/02/01 14:29 ID:???
頑張れ
負けんな
力の限り生きてやれ
力の限り生きてやれ
980カタログ片手に名無しさん:07/02/01 15:03 ID:???
>>971頑張るのか…
欠席するつもりだったが俺もギリギリまで粘るわ
981カタログ片手に名無しさん:07/02/01 16:17 ID:???
と、がんばろうとしてる人を横目に俺様原稿終わったぜジャハハー!!
しかしこれから一番苦手な製本作業が残ってるんだぜハッサクート!!
982カタログ片手に名無しさん:07/02/01 18:31 ID:???
私はもうすでに新刊一冊で来てるがもう一冊コピー本作りたいなと思っちゃって
うっかり修羅場その2突入中ですよorz
983カタログ片手に名無しさん:07/02/01 19:18 ID:???
サークルカットと違う本が出ます…スイマセン
984カタログ片手に名無しさん:07/02/01 23:48 ID:???
評論家様たちのおかげで
いつもならまったりと買い物やら
本の感想を言えてたサークルさんで
それができなくなるかもしれないのが不安
985971:07/02/02 01:49 ID:???
>>980
頑張るけどそれでダメだったら休むよ…。手ぶらじゃ行かれないからね(´・ω・`)
986カタログ片手に名無しさん:07/02/02 02:23 ID:???
逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ
まだ間に合う 今すぐ2chやめて 原稿に向かうんだ
987カタログ片手に名無しさん:07/02/02 02:36 ID:???
今、プリンタが物凄い勢いで本文を印刷している。
土曜日は製本だ。
988カタログ片手に名無しさん:07/02/02 02:46 ID:???
手ぶらで、といってもおわびペーパー配付する、という手もあるけどね
989カタログ片手に名無しさん:07/02/02 03:53 ID:???
>>961
もうさ。スタッフの掛け持ち制廃止しようや。
ティアスタッフは他の大手イベントスタッフの掛け持ちを禁止する。
とかさ。
990カタログ片手に名無しさん:07/02/02 04:11 ID:???
仕事終わった
今から原稿ラストスパート
991カタログ片手に名無しさん:07/02/02 08:26 ID:???
>>989
赤豚みたいに社員として給料を払っているところでもそんな規則は作れんぞw
というか、まず代表であるナカムーが身動き取れなくなるw
992カタログ片手に名無しさん:07/02/02 10:00 ID:???
>>989
まずあなたが実践してみよう
993カタログ片手に名無しさん:07/02/02 11:26 ID:???
>>989
昔、どっかの地方でスタジオ貴方がそれをやったら、言った
貴方からスタッフがいなくなったw
994カタログ片手に名無しさん:07/02/02 14:41 ID:???
>>989
ティアからスタッフマジで消えるぞ
またはコミケの頭がすかすかになる
995カタログ片手に名無しさん:07/02/02 19:58 ID:???
当日の天気は晴れかな。
996カタログ片手に名無しさん:07/02/02 20:11 ID:???
初めてティアに行くんだが…
午前中に入場したい場合、
一般入場のどれくらい前に着けばいい?
997カタログ片手に名無しさん:07/02/02 20:16 ID:???
>>996
11時ちょうどでいいよ
10分ぐらい列を眺めてれば入れる
998カタログ片手に名無しさん:07/02/02 20:22 ID:???
今回は委託なので、
999998:07/02/02 20:22 ID:???
少しでも多くの方々に読まれることを祈りつつ
1000998:07/02/02 20:22 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。