【COMITIA】コミティア&創作同人イベント37
あぼーん
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970がスレ立てを放棄、または次スレを立てないまま24時間経過した場合は早い者勝ち。
3)スレタイには基本的に「コミティア&創作同人誌」&通し番号。
4)テンプレには開催予定が決まっている東京、関西、名古屋、新潟コミティアの情報を入れる。
5)その他の創作オンリーイベントの情報の網羅は自由。
6)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
いかない
あぼーん
いくぞう
で、気がつけば、そろそろティア77の委託が返ってくる時期なんだな。
よくわからんけどスレ大丈夫か!?
>>1乙〜
…なんか先行き心配になるウィルス?だな…
というか11月の申し込みしないとな…
最近スレタイがつまらんな。
>>1 乙
毎度スレタイが「いい」「悪い」で何レスもつぶれるのは馬鹿らしい。
もう、今後はずっとこのスレタイでこの議論終了な。
>前スレ917
>サークル参加なら、開場直後の男波で「エロ台頭」を少し?は感じることも出来るけど。
納得。それは確かに言えるかも(^^;)。
でも、実は未だ検証したことがないので分からないのだけど、
あの男波の行き先って本当に「エロ」なのかな?
どうも、見ていると目当ては「エロ」より「プロ」じゃないかと思うのだが。
11月のコミティアは実は初参加。地方在住なので一般で言った事も無いけど
人の入りとかは他の季節に比べてどう?
まあ、どっちみち疾走波の人口はせいぜい50人ってところなので
イベントの「主流」を作るにはほど遠いとは思うけど。
>>21 今までの統計はだいたい5月>11月>2月>8月という順だったみたい。
でもこのところの参加数はちょっと読めない。
俺の印象では新聞広告がかなり動員数に影響しているように思う。
>>20 エロともプロとも言いがたいものがある
はっきり言えるのは、人気の割に発行部数が少ないということくらいジャマイカ
>20
群がっている所を見ると、前回コミティア表紙の人や貧乏姉妹の人だね。
どっちもプロではあるがエロじゃない。
>>24 ということは「エロ」でも「プロ」でもなく「煽り」?
>>20 自分が見た範囲内で言うと「みけ○う」のところにも押し寄せてた
個人的な見解だけど、男波を形成してる人の数割は、お目当てのプロ・大手サークルの本を
手に入れて目標達成したらさっさと帰っちゃう人なんじゃないかと
あと、わき目も振らずお目当てサークルに突進していくさまがコミケ3日目とダブるから
それで「エロ目当て」と連想しちゃう人がいるのかも知れない
>手に入れて目標達成したらさっさと帰っちゃう人なんじゃないかと
それも本当のところどうなのかな?むしろ、その後の他の所に回っているんじゃないかと。
少なくとも、彼らが来る以前は売り上げ500冊をマークするサークルは今ほど出なかった。
その彼らが買ってるかどうかは分からないkど。
回ってきてくれてるのは間違いないよ。
12時ごろ壁プロ作家の本を抱えてる男性が何人もウチのスペース立ち寄ってったし。
買ってくれる人もいた。
いつもの客層は13時頃から来るから、たぶん壁ダッシュグループだと思う。
ヒント
日曜には都産貿などでなんかしらある
31 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/12 10:42 ID:etS8CO.c
用が済んだらとっとと帰ってくれる層もいないと、混みすぎると思うぞ
現に混んでいると思う。あの層の増加に比例して。
33 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/12 10:51 ID:s/Ew3PV.
帰れば怒り
混んだら混んだで怒るのか
実際何割かはさっさと帰ってるでしょ
主だったところはあらかた手に入れたので昼過ぎに撤収→都産貿へ、とか
昔のコミティアには「そこだけ目当て」の女性客が押し寄せて
1サークルだけ売り上げが毎回飛び出て3000冊だったというのがあったそうだが
それに比べると今増えてるのは買い回っているように思う。
少なくとも「1サークルだけ」が目当てというのはほとんどいないみたいだし。
すげえな。女性層は転売とかあまりしないから、一人多くても二冊ぐらい。
少なく見積もってもそのサークルだけで2000〜3000人来たのか。
女性はそういうところで熱狂的かつ忠実だからな
ジョイントコンサートでも目当てのアーティストだけ見て帰っちゃうみたいな
>>36 いや、新刊が1冊とは限らないので…というか、
確か毎回2冊以上新刊をだしていたという話だったと思うので
人数はその半分くらいでしょう。それでもその売れ方は今のティアでは想像つかない。
>>34 逆に都産貿からティアへって流れはないの?
>>39 ある。
ティアはゆっくり行っても買えると思われてるから。
実際買えるからな。
都産で小さなオンリーのコピー本ゲット→ティアへ→終了間際でも悠々買える壁サークルゲット
>>39 都産貿のイベントが自分の興味あるジャンルなら、そっちを先に回すこともあるかも
でも基本的には、ティア(というよりビッグサイト開催イベント)→都産貿→秋葉or池袋、新宿で同人誌漁り
というのが一番効率がいい。
結局、ダッシュしてる連中は何を目指してるのだろう?
まさかティア入場口がスタートライン、都産貿がゴールの全力疾走マラソン?
>ティア入場口がスタートライン、都産貿がゴールの全力疾走マラソン
ありえるな。
多くはないだろうが、10人ぐらいそういう奴もいるかもしれん。
マジレスしても大丈夫かな?
壁ダッシュは本がなくなるっていうより列に並ぶ時間を少しでも少なくして
多くを回りたいから。ティアなんかでは特に早く来て回りさえすれば
ほとんどのサークル買えるからさ。
だから壁ダッシュしてる人を憎むんじゃなくて、早く回れば言い方は悪いけど
ピラミッドの最下層のサークルまで回ってもらえる可能性も高くなるわけで。
もちろん俺みたいな意見は一部だと思うけど。あの中にそんな人もいるってことで。
いや、その考え方は無理あるぞ。
コミティアでは並んでるサークルも列はどこも30分で消えてる。
列に並ぶためにダッシュするよりは列のないところを先に回って
列の消え頃に行列サークルに回る方がはるかに効率がいい。
つまるところ、
ダッシュしてる連中は買い回る意思がないのか、目的サークルは列の消え頃には目当ての本がないのか
のどっちかだと思うが、後者ならむしろサークル側が負う責任も大きいと思う。
それに何にせよ、即売会会場での全力疾走は弁護の余地もなく非良識だよ。
まあ、早い話が
>>46が本当に全サークルを回ってるとするなら
「列に並んでる時間自体がもたいなくね?」ってこと。
でも、それ以前の問題として見本誌読書会に行けば分かるけど
「全サークルを回るのは不可能」だよ。
すべてのサークルがダッシュの恩恵を預かれるというのは
はっきり言って「無理!」
小説サークルとJUNEサークルは特に恩恵が薄いと思う。
自分のところは「ノーマークだったけど見に来た」人が増えたから恩恵ある。
>>49 一般の増加は恩恵をもたらしてると思うよ。
でも、壁ダッシャーはその目的サークル以外には迷惑だけでしょう。
いやむしろ、その目的サークル自体も迷惑に思ってるかも。
J庭の記念本って、何が載ってるか知ってる人いますか?
たまたま公式サイトみたら表紙写真が出てたんだけど、
内容については全然説明ないから
ダッシュするのは習性なんじゃねーの、
ホラ、虫とかが光に向かって突っ込んだりするじゃん
あんな感じでオタの習性なんだよきっと
たぶんほとんどみんな大して考えてないんじゃないの、
周りの何人かが走り出したから自分も走らなきゃ何かに間に合わないと思い込んだりとかしてさ
周りが走ってるから自分も走らないと轢き殺されるって?
同じ速度で動かないとぶつかって自分も周りも色々大変ってやつか
より重い奴が勝つ
人気ジャンルの即売会に頻繁に行ってる人だと、
大手の本は急がないと30分以内で売り切れるみたいな感覚があるんじゃないか?
新刊がコピ本だと、100人並んでたらかなり危険。
小さなオンリーでも、スタートで100人ぐらいは普通にいるし。
「急がないと30分で完売」はけっこう見る光景。
ジャポニカは時として販売開始が遅いから辛い・・・
>51
今までのパンフレットの表紙とかチラシイラストとかが載ってるよ。
好き作家さんが描いてたから買いました。
広報ティアズ到着。毎回「P&R掲載のお知らせか?」と期待してしまう俺って…
で
1
0
0
0
は
ま
だ
か
よ
?
>>59 おお、d
ティアズの記念本(本だっけ?)みたいなやつなのね
あぼーん
>>60 掲載の時はティアズと一緒に
お知らせが入って来るんだよね
今回もorz
俺の時は別々だった
P&Rの締切自体、先週の8日までだからもうちょっと時間かかるんじゃない?
ぶっちゃけ15冊しか売れてない(その内身内が5冊)俺が
P&R一票入るのはありえないと思うのだが、
「5冊しか売れなかった本がP&R入った」って先例とかあるかな?
表紙超地味で小説で、売り上げは少ないけど、読書会で注目されたりとか。
それが、コミティア。
あぼーん
P&R経験者の、P&Rに載った本初売り販売数とか聞きたいな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>69 自分の場合、委託参加で30冊の売り上げだった。
2票頂いて、P&Rに載ったことあるよ。
シリーズ4冊を30部づつ委託して完売、6票頂いたこともある。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>69 俺は確か10冊以下だったと思う。
それどころか3種類ぐらい並べて、総売数が10冊以下だった記憶がある。
あぼーん
あぼーん
エロだろうが男性向け大手だろうが
創作本を出すならコミティアには参加できる
それだけ
あぼーん
>>69 俺はお隣さんへの献本も含めて8冊
ありがたいことに2票もらってティアマガ掲載になったので次回からは結構売れるようになった
一冊でも売れたサークルにはP&Rの可能性がある。
むしろ0冊でも読書会という可能性がある。
それがコミティア。
俺には希望の生殺しだがな……
>>69 うーん、身内含めて20冊↓くらいだったかな?
ちなみに、掲載直後も目ざましい売り上げアップはなかったw
演歌のようにじわじわと
商業初連載作品でも一通もハガキ来ない事もあるからな。
あぼーん
>>88 何それ?商業雑誌のアンケートの話?
それとも商業レベルの作品でもP&Rは来ないという意味?
後者だったら、それだけの理由で来ると思う方が見当違いだと思うが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
正直な話、コミティアで注目を集めるにはP&Rを書きやすい本作りを意識するのも大事。
実際に自分でP&Rをいろいろ書いてみると、
書きやすい本と書きにくい本の違いが見えてくるので
それを自分の本作りに反映するいい。…というか、俺自身これを実践して結構効果があった。
あぼーん
アクセスするたびに新着70とか、マジありえねーんすけど。
なにこのスレ。
つまんねーことを書いても「書き込む」を押すな、チンカスども。
ところで、ボビークとかいうオンライン創作同人誌の委託販売サイトみたいのから、
薄ら怖いメールが来たんだが、なにこれ。
あぼーん
>>96 前スレで話題になってた。話は出尽くした感があるからそっち見れ。
>>58 最近はだいたい開場時刻までに製本を終わるようになりました
昔に比べたら2人とも製本技術が著しく向上
あぼーん
あぼーん
なんだ…
結局のところは古参でずっと参加してるのに
全然P&Rとか注目されないのが我慢できない人たちが
最近急に参加するようになって突然長打の列作ったり
売り上げ冊数ランキングに名前が載るようになった
男性向け大手連中を叩きたかったってこと?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>102 というより多分、
実はただの海鮮が自分の脳内ピコサークル作家像になりきって
ここでイベント叩きレスを羅列していただけに思われ。
あぼーん
>P&Rを書きやすい本作り
あるなー。それ実践して載ったサークル知ってる。(仕掛け本みたいなものを作ってた)
装丁に凝ればいいってもんでもないんだけどね。
やっぱ最後は中身。
あぼーん
>>109 その中身にも「書きやすい」「書きにくい」があるよ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
↑うざい。
粘着はスルー
4年前に出した本を手直しして出そうと
元の原稿を引っ張り出したら、とても使い物にならんシロモノだった。
チョンの店のチョン女叫ぶんじゃねーよ
一年前に出した本がもう見るのがきつい
あんまり売れてないけどそろそろ下げるかなあ…
ていうかこれは売れないよなと反省した。内容的には嫌いじゃないんだけど
とりあえず作画がへぼい。
PRに書きやすいって、わかんないなあ、
変なツッコミどころがある本ってことか?
既刊も見本誌に出せるといいんだけどね。
新刊はみんな食いついてくれるけど、
既刊はたまたま開いた読者が買っていくんだわ
>>119 そういうこと言う人俺の周りにも多いけど、単純な疑問としていつも思うのが
「一から書き直して売る気にはならんの?」ってこと。
内容に思い入れがあれば、俺なら思い切って書直すか、恥ずかしい絵を我慢して売るけど。
(どうせ、出した当時は自分では恥ずかしいとも思わず読者に買ってもらってたわけだし。)
なんか小難しいテーマを内包してると書き易いってのはある>P&R
「俺にも一言言わせろ」みたいな感じになる本とでも言うかな
>>90 多分、商業誌連載1回目でもアンケハガキ一通も来ないこともあるから、
ティアで票が入らないこともままあるだろう、って言いたかったんだと。
違ってたらゴメン。
>>88
>>120 いろいろポイントがあるけど、まずは「なにが言いたいか分かる本」ってのが大きい。
たとえば「このストーリーの結末をどう解釈するかは読者に任せます」って本がよくあるけど
こういうのは下手に感想を書くと他の人の解釈が違ったりするので怖くてP&Rできない。
>>121 新刊に既刊紹介ページを設ければいいんでないかい?
良くも悪くもテーマが浮き彫りだと
>>126 あらすじをちょこちょこ入れてみたりするのもアリかな……
なるほど、さっそく実践してみます。アリガトウ
>>127 そうそう、それ大事。
P&R書く人って十数冊読んだあとで一番覚えてる3冊とかを選んで書くから
「テーマがはっきり系」の方が「フィーリーング漂い系」より有利になる。
あひゃひゃひゃ
97: 06/07/20 21:22 ID:??? [age]
名古屋在住の26歳です。
普段一人コミケでさびしいのでご一緒させてください。
ペアよりもグループの方がいいです。
ちなみに私は♂ですが、募集しているのは♂ですw
叩かれるかもしれませんが、割とカッコいい方ですw
よろしくお願いしますw
なんか同人誌なのに読者の感想とかP&Rとかを優先しすぎ意識しすぎではないか?
>>131 いやP&Rが全てとか言う気は更々にないから、意識したくない人は意識しないでいいよ。
ただコミティアは他のイベントと違って協力な情報媒体があるのだから、
目立ちたいならそれを利用するのが手っ取り早いし、手段はあるよ、ってだけの話。
>131
ウケ狙いを第一に考えて作品創りをするスタンスもアリなんじゃない?
まあどうせ描くなら沢山見て貰える方がいいしな
しかしそうやって狙って描いて売れるならすごい
>122
昔のネタより新しいネタ描きたいし
もう一回描くなんて労力をかける程でもないし(大抵アラが見えて)
よっぽど気に入ってたらやるかも知れないけど、今の所そこまでしたくなった事がないな
「自分のやりたいこと」と折り合いがつくようなテクなら
取り入れて損はないと思うよ。
同人誌として発表して他人に見せようとしてるんだから、
読んでくれた人の感想とかP&R意識するのは当然なんじゃないの?
そう言うの完全にどうでもいいなら同人誌にして出す意味無いもんな
つか、意識する=優先すると言う風に受け取るのはズレてる
うん。まあウケ狙いを第一に考えても別にいいんだけど。
売れたいって事は商業も視野に入れてると思うんだけど、
同人ではなるべく自分を開放しといたほうが、どのみち商業ではギチギチに
編集の意見とか入ってくるわけだから、自分で自分の首を絞めて
その後でさらに他人からも絞められると息出来ないよなと思ってね。
P&Rって、同じサークルばかり載らないように調整されてるのかな?
今まで載ったこと無いサークルの本は優先的に掲載されるとか・・
うちの本が載ったときは、そんな二軍繰り上がりな感じがした
>>138 調整されてるみたいだよ。
というか、やはり「あまり知られてないところ」を広報したいってスタンスらしい。
その一方で関係者の誰かのお気に入りってのもあるみたいで、
載り続けている所もあるけど。
P&Rに掲載されている本でもあてにならないなと思ったのは知人が
身内五人くらいでお互いの本をP&Rに送っていると知った時。
あそこは住んでいる県までは掲載されるけど、基本的に匿名だから
わからないよね。
>>138 メジャーなところは意識して外して投票する人もいるだろうしね
>>140 まあ、中にはそういうのもあるだろうけど、そういうのばかりじゃないし。
ただ、最多でも10票以下なので票数とか順位とかを信用しない方がいいかもな。
ただ、読書会の票を集めるところはあまり期待を外さない感があると俺個人は思ってる。
>>141 そうだね。やはり自分が「掘り出し物だ」と思う情報を投稿したくなるものね。
>>137 商業を全く視野に入れてなくてもウケ狙いの為に描いてる人、
少数派だろうけど言うほど珍しくないんじゃない?
ってゆーかティアって、ウケ狙いマンガ<<自分を開放したマンガ、って価値観の人が多そう。
>>144 >ウケ狙いマンガ<<自分を開放したマンガ
だからといって、その逆が良いって価値観もどうかと思うとそのままお返しします。
ウケ狙いマンガ=自分を開放したマンガ 、で良いんじゃない?
人の目だけを意識したもの描いて何が面白いんだよ。プロじゃあるまいし。
ほら
>>147 そう言う、全く人の目を意識しないタイプの人間が
なぜ本を「作って」「頒布するのか」意味が分からない。
意識の仕方にもよるけど、本出してる限り
多かれ少なかれ他人の目を意識してるはずだぞ。悪い意味じゃなく。
ウケ狙いと自分を解放って、別に対極の位置に有るもんでも無いし。
普通に両立し得る物に何を尖っているんだか
同人ウケだけする作品って有るよなあ
強引な例えだと、便箋サークルの世界とか。
本作って人様に見せている限り、全てが全て自分の思うようにはいかないよ
本を出してる以上、どうしても読者の目を意識した作りになるし、
読者に理解してもらえなければ自己の開放も何もあったもんじゃない
同人のいいところって描きたいテーマを自分で決められるとか
商業じゃ利益が取れないジャンルでも本を出せるとか、そういうところにもあると思うぞ
人の目を意識して描いても、更に他人の意見が入り込んで、
自分の描きたいものとは違うものになって行くのがプロの漫画だろう、と
屁理屈を言ってみる
>149
自己満足全開の漫画を描くのって楽しいじゃない。もうだだ漏れでw
自分が描きたいところだけ描くのも良し、趣味に走りすぎるも良し、とりあえず描くことが快感。
でもせっかく描いたんだから本にして売るか、みたいな。
元々二次から同人を知り、漫画描く→本を作って売る、の流れが至極当然になってると
「作って売る」に特に疑問を持たない感じ。むしろ当たり前の流れ。
ただそれで全然売れないとそれなりに寂しいので(あと印刷費もかかるしね)
多少はウケを狙ってみようかなとか、こうやったら売れるんじゃね?とか
考えるようになることもあるかと。
ちなみに「どう描いたらウケるか、売れるか」ってのを考えるのもそれなりに楽しい。
>>154 そこじゃなくて
自己満足全開で完結してるなら、金掛けて本にして
売るためにイベント来る理由が無いじゃんって事。
他人の評価が欲しいから本にしてイベントに出て頒布するんだよな?
自然な流れになっていようと、根底にソレが有るのは否めないと思うんだよ
漫画描きよりもイラスト描きになりたい。
だが読者がオレに求めているのは、漫画のようだ
だから、どっちも描くw
自己満足の世界ってのはその中に必ずその価値観を共感してもらいたいって
希望みたいなものを内包してるんだよ。だから本を作る。
評価が欲しいんじゃなくて共感が欲しいんだよ。
同人じゃない趣味の世界をみたらそれこそ自己満足と共感の世界のオンパレードだろ。
そこに売る為にとか必要以上の評価を求めて自分を曲げる奴なんていない。
評価を共感って単語に置き換えても同じじゃないのん?
ウケ狙いとは、共感とか評価を見込んで
これならウケるんじゃないかなーって気持ちを交えつつ
描くことだよ
自分を曲げるとか何とかしなくてもウケは狙えるよ
上手く自分をコントロールしながら作れる奴が強いんだよなあ
>>157 ・自己満足〜→だから本を作る
・評価が欲しいんじゃなくて共感が欲しいんだよ
・売る為にとか必要以上の評価を求めて自分を曲げる奴なんていない
決め付け過ぎ。個人的な意見というなら分からなくもないけど
ここで個人的な意見以外の意見なんてないだろ。
162 :
147:06/09/13 03:12 ID:???
>>149 俺は自分の燃えを形にしたい欲求の方が強いから、正直、人の目なんてどうでもいい。
ただ、本が売れたり、面白いと言われれば、自分の燃えが認められたみたいで
単純に嬉しいし、モチベーションもあがるから本を人目に晒している。
所詮、趣味だし。
自分の好きなように描かずにどの部分で楽しむのよ?とか思う。
しかし、自分の考えと違うだけで意味がわからんとバッサリするような奴が
人の目なんか意識できるのかねぇ(ワラ
俺はどっちの意見にも共感できるなぁ。
でも、己のやってることを振り返ってみるのにこういうことを考えるのは充分に意義があると思う。
そこでひとつ、さらに意見(燃料)を投入するが、
たとえば周りに要望されている「こと」があって、それを必要だと自分が納得していても
その「こと」に魅力をさほど感じていないでやった場合でも、それは意味のある挑戦と言えるだろうか?
気持ちが入ったものでないで単に「必要」でやってることを読者は鋭く見抜くものじゃないか、
という問題はあると思うが、どうだろうか?
>>162 > ただ、本が売れたり、面白いと言われれば、自分の燃えが認められたみたいで
つまりお前も他の人と同様、人の目有ってこその創作してるって事じゃないか。
自分の好きなように描く事の内に、
「本が売れる、面白いと言われる」って言う
目に見える対価が期待されてるんだろ?
別にそれは悪い事じゃないし、そこを意識したら楽しくなくなる訳でも無いのにな
売れるのは楽しいよな
バスケが好きだからやれるだけでも楽しいけど
やっぱり勝つのが一番楽しい!ってのと同じ事で
描くのが好きだからそれだけでも満足だけど
やっぱり売れたら楽しい!嬉しい!
楽しくなる為に出来る事(売れること含む)を考えるのも、対策するのもまた楽しい。
>155
そりゃまあ無意識では共感とか評価とか欲しいのかもね。
でも「描いちゃったから本にしてみた」って感じはわからんかなー
わからんならそれはそれで価値観の相違ってやつだ。
本の感想を貰ってはじめて、自分の本が誰かに読まれていて、なおかつ
ちょっと感情を揺すぶったり共感を得たりするものになりうる、と気付いたよ。
自分には「こう描いたらこう思ってもらえるだろう」という前提が無かったし。
今もあんま無いけど。
>自分の好きなように描かずにどの部分で楽しむのよ?
>>154の・・・「どう描いたらウケるか、売れるか」ってのを考えるのもそれなりに楽しい。
コレ。
何も100%ウケる事だけを考えてやってるヤツはまずいないだろうよ。
そもそもマンガ描くことが好きなんだし。
>>147も完全に人の目なんかどうでも良いとは思ってないだろ。
>>166 描いたのが先でも本を出そうと思ったのが先でも
大した違い無いんじゃないの?
本にして頒布した時点で他人の目を期待してるんだし、
本にしても頒布しないでしまいこんでおくなら
自己満足で完結してるんだと思うけど
169 :
147:06/09/13 03:29 ID:???
>164
「人の目」が何を指している言葉か微妙に食い違ってるよな。わざとか?
ピンぼけ過ぎ。反論する気にもならん。
>>169 食い違った相手が悪いのか、
ピンぼけしたどうとでも解釈出来るよく分からん文章で
息巻いてる方が悪いのか…
>>169 多分、いつもの子だと思うけど、自分の脳内理論を押しつけてばかりで
他人の言葉に全く耳を傾けないのは良くないと思うよ
>>162にひとつ質問
一般客の需要へは迎合しないという体制は確かに許容されるべきかもしれないが
そういう姿勢のサークルばかりだった場合、イベントは成り立ち得るだろうか?
「成り立ち得ない」とするなら、その体制はもっとアグレッシブなサークルのへの甘えとも
言えなくもないと思うが、どうだろうか?
>>172 たぶんその「いつもの子」はよくお前さんに俺が振られてるフレーズだと思うが
今回は完全に外れだよ。
そういう犯人当てはシラケるからいいかげんやめれ。
174補足
念のために言うが、勿論のことおれは169ではない。
そんなお前にどっちらけ
たまたま居合せて5分でレスしてるところもポイント高いな
最近のスレの伸びは凄いな
俺は自分の本はいっぱい売りたいよ。
自分の読みたい漫画を描いてるけど面白いと思うから、
ほかの人にも読ませたい。
そのために絵の練習もするし、売り方や装丁も勉強する
ようにしてる。
要は、オリジナル創作ですら「売れ行き至上主義!」って云う商業的価値観で参加してるサークルが少ないながらも在って、数少ないからこそ目立って「売れ行き至上主義ってのはオリジナル同人としては本末転倒じゃない?」ってモラトリアムしてるのかな。
まぁ、頒布する以上は「他者に見て貰えなければ創作した価値は無い」って側面は少なからず有ると思うし、自費出版で有る以上は必要経費回収の為に「読まれる=売れる」の構図になっても、それは仕方無いと思うよ。
ぶっちゃけ、只、即売会で作品を見て貰いたい“だけ”なら、数冊だけサンプル作って「立ち読みONLY、販売無し」と云う形態取ってたって良いと思うし。
只、売れ行き至上で「自身が描きたい(書きたい)ものへの情熱」を忘れたら、やはり本末転倒だとは思うね。大切なのは、“創作者としてのエゴ”と“市場反応を考慮して計算した売れ要素取り込み”とのバランスと見せ方に帰結すると思うよ。
これが最後のわがままだ、まで読んだ。
そもそも創作は、二次みたいに「俺ら他人のフンドシで金儲けてます」って原罪的なうしろめたさはないじゃん。
むしろ胸をはって金儲けしていいんじゃないの?
儲ける事と売れる事は違うんじゃない?たくさん売れれば儲かるけども。
かと言って安売りはせず、それで売れたい。
創作同人やってるヤツは商売っ気少ないんじゃない?
とにかく、見て!見て!私をもっと見て!!って方向で。
88のレスを受信。
お前等、自分の言うことが絶対だと思って「書き込む」を押して、
何度も何度も反論されて議論が平行線になっても、
まだその「書き込む」を押さざるを得ないのか?
プライドが高くて作品の意識が低い奴は黙ってろ永遠に。
そして「プライドが高くて作品の意識が低い」の意味を説明されないと分からないアホは氏ね。
まあ、正直なところ、
「即売会での売れ方」ってのは「奇麗なかけ網の書き方」と同様に
ただのノウハウ・テクニック。取得したいと思う人は取得すればいいし
いらんと思う人は無視すればいいんでないかい?
少数の人数が一回の投稿で済む内容を
二回三回に分けて書き込んでるから件数増えてるだけで。
>「プライドが高くて作品の意識が低い」
映像でこれ系の作品にぶち当たった時に思ったんが、
「作ってる方は凄い物を作ってるんだぜ!と思って作っているが
見せられる方は時間強盗に時間を殴り取られた気分になるな」という事。
自分もそうならない様に気をつけなくちゃ、と思ったよ。
ちょっと質問いいかな?
前スレで某漫画販売サイトのとるリベートの話が出たとき(頭文字Hの所)
「他のサイトに比べると高くない」って言ってる人いたけど
他のサイトって具体的にどういう所があるの?
>>189サンクス。
なるほど、そちらでの「創作同人」の位置と、
あの業者がどういう方面から来たかうっすらと理解できたよ。
ようやくメールの文面の意味も分かった。
ウケ狙いという言葉をどう解釈してるかで意見は異なってくるだろうな。
俺にとっては
・自分を解放=如何に自分が描きたいテーマを好きなだけ盛り込むか
・ウケを狙う=それを如何に一人でも多くの読者に伝わりやすく作るか
なので命題として相容れないものでは全くない。
ウケ狙いっていうと
他人の賛辞目当てに心にもない事を言うってイメージが強いからね
実際、過去に一緒に同人やってた奴もそういう意識で本描いてたし
自己顕示のためにそこまで自分を殺せるってのはある意味すげーんだろうけどさ
ある程度は自分を殺せないと漫画なんかかけないよ。
おそろしく効率の悪い情報伝達手段だし。
そういう意識で漫画を書くってのは「おそろしく丁寧なカケ網を描く」ことと
本質的にかわりはないと思う。
194 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/13 15:49 ID:BkCDl0Gg
>>100 100円や200円の利益を求めただけで、商業至上主義っていうのをそろそろ止めないか?
お金だけに執着しているのなら同人描くより、何度も持ち込みするだろう。
それか他の商売してた方が儲かる事は周知の事実だ。
芸術性と金銭は相反するという概念を植え付けたのは、昔のアニメ会社や経営者だろ。
だからアニメーターなどは今でも安い賃金で使い捨てされているんだよ。
いつまでも踊らされるなよ。
二次創作は建前上ファンアートだから、利益を追求してはならない。
しかし創作同人は胸を張って利益を追求すればいいんだよ。それが次の作品に繋がるんだからさ。
やっぱ創作活動行う人って自意識が強い人が多いのかな。
俺なんか自意識過剰すぎてホントは売れたいのにリアルでは淡白ぶってるし
ヘタを晒したくないばかりになかなか漫画描けないまま数年経っちゃったし。
今では、半端な絵心もこんな趣味も最初から無ければ良かったと思ってるw
無趣味人間がウラヤマスィ・・・(´・д・`)
>>196がなにを言いたいのかさっぱり分からないのって俺だけ?
>>197 書いてる間に論点がズレて愚痴になったんじゃないか?
・売れたい
・プライド高い自分は絵描きやらなきゃよかった
の2点かな
一般参加者が本を手に取ってくれた時、ホントはドキドキしてるのに
素っ気無い素振りをすることはあるな
売れることに必死じゃ無いクールな自分を演出というかw
クーデレか。
最初の一冊売れて買い手が去った後に拍手する奴いるけど
アレみっともないよな。
最後の1冊が売れて、サークル側と買ってくれた人が一緒になって拍手するのは
ちょっとほほえましいけどね。
買い手として>202の瞬間を迎えた経験あるけど、
気恥ずかしくて逆によそよそしい態度でそこを去っちゃった・・・orz
ハズヨソか。
>>69 遅レスでごめん
私はP&R後の初売りは30冊でした。持ち込み分はお昼ぐらいに完売。載る前は15冊ぐらいだったかと。
続き物の新刊は49冊。
何かここ読んでると、初めて出した創作本が一冊売れた時の心で何度もガッツポーズした気持ちを忘れないようにしようと思うんだ
連投
載る前と載った後、両方書いとけば間違いないのかorzorz
変な絡みゴメン
>>205
>>201 周りに聞こえないようにしんみりと
拍手する姿がいじらしいw
数年前のP&Rに自分の本が載った時は、ホント嬉しかったのぅ
全く載らない今のほうが、売れ行きが伸びているというのが皮肉だが……orz
コミティア的には正攻法じゃないけど、
読者を増やすきっかけを作るために
たまに二次創作作ったりやアンソロに書いたりすると
効果あるみたいね。
そういえばずっと以前に
スケブに描いた2次画をこっそりスペースの隅に隠すように飾ってるのを
見つけて以来チェックするようになった作家がいるなぁ。
本人に聞くと「気づいて話しかけてくる人がいるかなぁ」と期待して置いてたらしいが。
まあ、売り物じゃないからイベント的には問題ないわけだし。
>>211 コミケなら堂々と二次創作本を出せるし。創作スペースでどれだけ売れるかはさておき。
・・・そういう本を探すのをコミケで一番楽しみにしている俺みたいなのもいる。
>>191 全く以てその通りだと思う。その2つの巧い融合が「=多くの読者に読まれ売れる作品」だと思うし。
只、同人業界だと
・自分を解放=只、リビドーのままに描き綴って、読み手に読み易くする為のアレンジ技術を知らないか努力を放棄している。
・ウケを狙う=既存の人気版権や売れ線大手の手法をパクっただけで、自作品の持ち味との融合を全く考えていない。
と云う描き手も少なからず居るのは確かなんだよね……;
>>211 そんな媚を売ってまで売れたくないよな。
自分の作品の知名度だけで有名になりたいものよ。
どのようなスタンスで同人イベントに参加しようが、
同人誌を作ろうが、それは個人の自由
定められたルールを破らない範囲ではね
こび売ってでも少しは多く見てもらいたい場合の
方法論を知りたい・・
>>211 最近は主催事務所が委託を引き受けてるイラスト本にも
2次的なコンテンツの絵が数点「混ざってる」本もあるくらいだから、
それはティア的には正攻法と考えてもいいんじゃない?
パンチラしかあるまい…!
>>217 まずは視線のあった読者に笑顔で「読んでみて下さい」と声をかける。
売り子がメイドと執事
進行遅い!
age進行
ティアに出てるサークルって素直な人が居なさそう。
へそまがりというかアナキストというか。
あげ
キュッキュッキュ
なんつうか、5〜20部ぐらいの売り上げを50部にするんじゃなくて
80〜100部→300部ぐらいの技が欲しい
あげ
下がってるからage
>>227 とことんティア参加継続か、商業デビューくらいか?
>>227 まず、毎回新刊を出す。
その新刊は1冊ごと読んでちゃんと満足感を得られる作りにする。
シリーズはきっちりシリーズ結末まで書く。
「読者を選ばない」作品づくりを心掛ける。
技的な助言はまず以上がちゃんとできるようになってからだ。
いろいろ小手先を駆使してみると、
結局あるライン以上に行くには「実力をつけて価値のある作家になる」
以外にはないことに気付くよな。
サークル告知板のイラスト毎回見てると
「俺より絵が下手な奴がなんで商業に!?」って思うことがある。
漫画は絵だけじゃないです。
昨日初めてコミティアに参加用紙を郵送してきたんだけど
これって今後何かアナウンスがあるのでしょうか?
無事着通知とか当落通知とかですが、
そういうのがあるのでしたらいつごろくるのでしょうか?
開催1ヶ月前くらいに参加証と参加要項が実行委員会から送られてくる
コミケみたいに当落通知が来る前の受付完了通知みたいなのは無い
今のところサークル参加は落選無しだし、まず受かると思っていて良いかと
ネットで無料公開したマンガを刷って売れるでしょうか?
2〜3p書き足そうと思っています
>>236 235ですありがとうござます
まだ落選はないんですね、安心しました。
>>237 売れるよ、客層が違うから。
中にはwebで読んでますって言って買ってってくれる人もいる。
でもトラブルを避けるためにweb再録と明示しておいた方がいいだろうね。
>>238 直接参加は落選はありませんが、委託参加はあります。
>>237 ネット漫画をみてない読者の方が圧倒的に多いはずですが
売れるか売れないかは作品の内容次第です。
あげー
>>232 概ねその意見には賛成だが、その一方で
その「あるライン」の位置も、「実力をつけた価値のある作家」の定義も
さほど明確なものではなく、定まったものでもないように思う。
あげ
>>242 そう、そしてどの程度まで使えば「駆使」しているのか、「小手先」の定義もさほど明確なものではなく、定まったものでもないように思う。
下がっていたからage
とりあえず
このスレでやり取りできるレベルのノウハウを「小手先わざ」と呼ぶとするなら
多分、それはそれほど馬鹿にしたものではないよ。
あげー
248 :
232:06/09/14 09:34 ID:???
その定義は格作家それぞれが俺が自分で決めるものだと思いますよ、
それぞれの作家が「こういう作家になりたい」と想像した場所が「実力のある作家」
その他のラインや小手先も同じように、
、
基本的に定義や属性のライン確定もは理系の科学的分野では絶対的なものだが
芸術関係の文系ではあまり意味をなさない場合が多いですよ。
そもそも各個人での内面の問題に普遍的定義を求めるほうに無理があります、
現在科学を持ってしても「夢」の解析にはあまり具体的な進歩が見られない
などを見てもそれがわかるのではないでしょうか
>211
何か手段に対して目的が不純な気がするが、
良い物出してるのに売れないサクールを見てヤキモキしてる疥癬としてはちょっと同意。
ホントに良い物出してりゃ殆どの場合はその内売れるんだけどね。
ただ、そんなサクールの作家がある時商業デビューして間もなくブレイクして、
多忙によりティアもミケも出られなくなっちゃうとちょっと複雑・・・
(厳密には二次もやってたけど多分同じサクール浮かぶ人は少なくない筈w)
>>248 いや、
>>232の発言内容に反対ではないのは
>>242に書いた通りですが
「だから、ここで『小手先わざ』を語るのは無意味」という意図の発言なら
それには異議があったのであのように書きました。
そういう意図ではなかったようで、余計なちゃちゃを入れてしまい、すみませんでした。
>224
程度の差こそあれ、
創作する熱意がある以上それは当然だと思うが如何か?
あげ
>>251 でも市販の漫画に比べると、
そうでない作家の漫画も読める率が高いのがコミティアなので
>224の意見に俺は反対。
>251
度が過ぎるっつってんじゃないの?
>254
実際のイベントでは決してそのようなことはないよ。
下がってる
あげ
あげ
あげ
ティア程・・・って言うかこのスレ程実イベントと乖離したスレも無いな。杞憂し過ぎ。w
あと、他と比較して長文レスが多い。しかもマジ語りで。
創作イベントだけに妄想力はトップクラスなんだと納得しちゃうよ。w
危機管理意識を議論したら上級の答えが纏まりそうだ。
行き過ぎるとなのは抱き枕事件みたいになるんだろけどな。
こんなスレみてティアを判断するやついないだろ。
あげ
>>261その半角だらけでふざけて見える意見にマジでコメントすると
このスレに現実との遊離は「創作が云々」ということより
2ちゃんねる自体の性質によるものだと思う。
実際にイベントの参加しての意見とは到底思えないレスが目立ちすぎ。
とは言え、このところのスレ状況はかつてを考えると脅威的に改善されてるのに驚く。
とくにここ数日、かなりまともな意見交換になってるし。
もしかして、スレタイのおかげではないかと個人的には見ているが、
中でも英語表記のComitiaを入れることを思いついて実行してくれた人には
密かに感謝している。ありがとう。
264だが書き込んでから読み直すといろいろ誤字がorz
二行目「このスレに」→「このスレの」
五行目「脅威的」→「驚異的」
あげ
ここ数日の流れにウンザリしてるのは俺だけか?
個々の創作哲学を議論・討論したいんなら、別スレ立ててそこでやってくれと思う
コミケ総合スレで「同人活動とはなんぞや」で延々議論されるのと似たような辛さがあるぞ
会場の雰囲気がどうとか、委託と直参どっちがいいと思う?とか
そういうイベントに関する意見交換なら望むところなんだがな
>>267 「創作同人イベントの参加活動」に関するの話をここ以外のどこでやれと言うのだろう?
他に適切なスレがあるならそこに誘導されても別にかまわないが、
いまところここ以上に適切な場所はないと思う。
それにむしろ「会場の雰囲気がどう」とか「委託と直参どっちがいい」なんて
ここで言い合ってもしかたない情報だと思うぞ。
特に雰囲気なんて「行って見ればいいだろう」の一言で片付く話だし。
ここで言い合うなら今後出るであろうダミーについてかな?
今はほら・・・まだ抽選まで行ってないからさ・・・
>>270 抽選を避ける方向に事務所が動きを見せてる今は
その話も無意味だと思うよ。
というか、全くスレ違いな話なら回答しなくていいけど
「抽選」と「ダミー」って全く関連性のない事項だと思うけど?
そのうち出てくる<抽選
今のうちに危惧して対策を講じるべき。
委託の抽選に受かる基準ってなんなのかな?
都内や関東近郊だと落ちやすい?
な〜んかレベルの低いサークルが委託受かってると
腸が煮えくり返ってくるんですわ。
対策を講じる前に、どういう危惧があるのか
まず誰か説明してくれない?
人気が出てきて抽選が必要なぐらいのイベントになれば、
「ダミーを無くしてサークルを受からせよう」とか普通の流れだろ。
コミティアは一般・サークル参加数とも成長してるみたいだし。
でもこの話題、男性向け大手とかそれ目当ての疥癬ダミーとかの話になるんだろう。
委託抽選は完全なくじ引きだと想像するけど、
それ以前に
>>274が低レベルと断定するものを
事務所もそのように評価しているワケがないと思う。
落書きにしか見えないカットやら白紙のところ。
こういうのは載せる以前に落としたほうがいい。
最終的にプロと遜色のないカットや萌え絵以外
(画力が一定の水準に満たしてない所)は
全部落としていいと思う。
>278
飛躍したな・・・
>>279 ただ同人板は腐女子中心に話が進むからな〜。
>>276 いや、まず抽選がない状態ではダミーとて収入源なので事務所としてはありがたい。
で、抽選する弾になって事務所がダミー対策「できる」か「できないか」なんて分からん。
この段階でそれを論議してなんの意味もないと思うけど
どういう実りを
>>276は期待しているわけ?
>>274 電車で来れる距離なら直参しろ、ってのはあるかもな
>>279 以前はこのスレはそこにいたけど、住人の総論というか、どさくさで消えた。
その後「創作同人スレ」というのができたけど、
ネット小説書きが大挙して紙媒体の創作の話はできなくなり、消えた。
コミティアの場合
「レヴォ・サンクリではまず1冊も売れないであろう」
という本が注目され支持されてたりする。
ヘタレ基準が曖昧だから抽選基準も難しいと思われ。
>>283 電車に乗れる距離でも
当日は休めない仕事のひとも沢山いると思う。
>>285 いやそれ以前に、ティアズマガジン見たらわかるけど
「絵の巧い下手にこだわらずいい本」を売りたいという姿勢だから
ヘタレ絵カットでも問題なしだよ。
>>287 その姿勢が仇になることもあるだろうね。
「絵の巧い下手にこだわらずいい本」
が
「ダミーが作った鉛筆殴り書きコピー本」
を容認してしまう結果になると思う。
284補足 ちなみにその「創作同人スレ」では
イベント同人たちは「小説より漫画を」、ネット作家たちは「漫画より小説を」
に意見が傾いていて、興味深いといえば興味深かったけど、険悪な雰囲気だった。
>>284 まあ、次スレ立てる時にでも提案してみるよ
>>1のテンプレにそこへのリンク入れたりしてさ
>>286 ま、それは地方の人も一緒だから相殺されてるんでしょ
あげ
>>287 ただ最近はネームバリューに任せて明らかにテキトーに描いたカットとかあるからなー。
前にそういうとこが隣になって、最初そのサークルを知らなくて
どんだけヘタレサークルなんだよと思ってたら
開催と同時に行列ができたのは驚いたと同時にムカついた。
同人板 =女性向同人志向
同人イベント板=男性同人志向
>最終的にプロと遜色のないカットや萌え絵以外
>(画力が一定の水準に満たしてない所)は
>全部落としていいと思う。
それ実行したら、みりめとるが抽選落ちするんじゃないかwwww
アダになるのはダミーがまじめなサークル参加を圧迫した場合だけど
そうなる兆しさえない現在、それは全く
>>288の取り越し苦労。
>>294 みりめとるはプロだからいいんじゃない?
広報ティアズでも抽選導入じゃなくてスペース拡張を明言してるし、
直参に関しては抽選無しで受かるという状況がしばらく続きそうだね
>>290 別板に建てるなら次スレを待つ理由はないのでは?
どっちみち、明らかな「イベント・スレタイ」はイベント板でしか使えないから
別タイトルにしないといけないし。
でも、表紙 だけ 見たら、
「ヘタレ筆ペン本」にも見えるからな。
コピー誌ばっかだし。>小田扉
>>297 そうなると疥癬ダッシュのクズサークルが増える一方で
ますます芽が出そうなサークルを見つけるのが難しくなりそうだ。
>>299 小田扉は開場ダッシュするような顔に見えない。
>>300 何を指してクズサークルと呼ぶか知らないけど
「芽が出そうなサークルを見つける」のは現時点で充分に難しいから
これ以上難しくなっても変わりはないと思う。
>>298 もうちょっと様子見したいってのもあるんだよね
13日の午前のような変な言い合いでスレが埋め尽くされなければ不要だろうし
>>1にテンプレとしてリンクが無いとなにかと面倒だし
あんまり引っ張るのも何なので、取り敢えずこの話題はここまでで ノ
むしろ、今現在コミティアが抱える一番の問題は
その「芽が出そうなサークルを見つける」のが難しいということかもな。
「読書会に行かねば」あるいは「行っても無理」
「ティアズマガジンを信じるしかない」「けど、読者の目から漏れたところがありそう」
「いや、実際小説とかはほとんど漏れてる」
ってのが現状だと思うが。
>>305 小説なんか評価に値しないじゃない。
あくまで「創作漫画の発表する場」なんだから。
ティアマガは、俺が泣くほど感動した本を投稿してもP&Rに載らん。
そのくせ次の号で巻頭特集にそのサークル取り上げたりするし、
むしろ俺への嫌がらせか。
ゆくゆくはジャンル別に分かれたりするかもね>少年コミティア、青年コミティア、文章系コミティア
>>305 おいおい・・・コミティアは
自 主 制 作 漫 画 誌 展 示 即 売 会
ですよ。小説は他所でやってください。
>>307 「次号で紹介するから今回はパス」ってのはあるかもね。
>>308 多分J-garedenみたいに1ジャンルずつ分かれると思うけど
どこが需要が高いだろうか?
>307
漏れもそれあった。
ってぇか投稿多過ぎて次回の特集に回したとかじゃね?
もしそのサクールの一人が今四コマでブレイクしてるあの人なら多分・・・
>>309 その意見は関係者の間でも両論あるみたいだぞ。
「でも、とりあえずは参加サークル数が多い方がいい」
といったところのようだ。
>>314 たぶん違う。IKKIで商業デビューした人。
読書会で泣きそうになったのは、今も昔もその人の漫画だけ。
そしてその本にP&R入れたのも俺だけだった……
電車…。
>>316 IKKIって素人くさい作家が揃ってるよね。
いかにも「同人業界から引き抜いてきました」的みたいなw
>>318 電撃萌王、コミックハイ!、コミックSEED、アワーズなんかもそれにあたるかと。
なぜアフタを挙げない。コミティア系の代表だろ。
マチルダさん…。
“コミティア出身”って肩書き見るけどあれ、ちょいムカツク。
作家もコミティアに育てられたみたいな感覚になるんだよな。
単に発表の場を提供してもらっただけなのにな。
他に"コミケ出身”なんてのも聞かなくはないけど
“シティ出身”や“サンクリ出身”などの語句は今のところ聞かない。
コミケ出身・シティ出身の場合はむしろ、二次パロ大手からアンソロ→デビューだから、
「○○の同人活動を経てデビュー」とか言うだろ。
今のプロ作家って大半が同人上がりだなw
「コミケや同人イベントには興味ない。
ただ雑誌編集部持ち込みだけの漫画を描いた」
って奴はおらんのかね?
来年の5月ティアは、西ホールなのかな。
2500スペ募集に拡大するって、手紙が来たよ。
>>307 つまるところ多分、アンケートに上がってくる瞬間風速みたいな感想より
ティアマガの連続した構成を考えた上での紹介が優先なんでしょう。
でも、それじゃあイベントに滅多にしかこれない参加者には不便だし
実質、一般読者の投稿意欲は落ちるだろうね。
>324
視野狭すぎ。
ビッグやスピやらのオヤジ誌から、少年誌でもメジャー3大あたりは、新人でも同人経験ない人の方が今だ多いと思う。
実際、私の知ってるそっち系の新人たちは皆そうだ。
同人への意識はマスゴミに汚染された一般人並み。著作権違反とエロのイメージしか持ってなくて、敵視してる人もたまにいる。
それらが、必死で何年も下積みしてる自分たちより稼いでると思って、軽蔑したくてたまらないんだろうな…
ティアに関係ない愚痴すまん。
あげ
広報ティアズ今日届いたー
次回の出張編集部はイラスト編ってまじかorz
ラノベ編集部以外も来るなら良いけど、
そうじゃないなら今回は持ち込み行けないな…
あっあっ
あーーーーっあー
あんあんあんっう
あーーーっ
んっあイクっイッちゃうっ
ああっちんぽおっんおっきいぃぃぃ
きてぇーーねぇ、中にだしてぇぇぇ
>>329 イラストで生計をたて、漫画は好きなように書いて自費出版
という作家は結構多いらしいよ。
>>229 突発OFF
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!
>>331 糞バカとは何事であるか!!!!!!!!!!!!!
>>324 そーいう人は、このスレ覗いてないからw
少女漫画系でも投稿オンリー、同人誌って何?って人多いよ。
少女漫画板とか難民にそーいうスレがある。
>>313 BL系に対して、男性向けエロとか?
創作成年男性向けオンリーは、東京都でしか開けないだろうね。(会場がエロ即売会に貸さない&地方だと人がいない)
サンシャインでやらないかな。面白そうだ。
創作のみなら出版社(やゲーム会社、アニメ制作会社)を敵に回さないから、
とら・メロン他の同人委託書店も大手を振ってバックアップしてくれるな。
>>335 ただ、そのオンリーに対して積極的に動くスタッフがいるのか?という問題もあると思う。
J庭は、そっち系に情熱を持ったスタッフがいたから開催出来てるんだよね?
>>335 >創作成年男性向けオンリーは、東京都でしか開けないだろうね。
地方でも開かれていますが何か?
>>336 サークル側もそういう分科会的なイベントにあまり興味ないと思う。
多分、男性向けは「小さくても濃い所」より「とにかく人が集まる所」
を探して参加するんじゃないかな?
いや、俺は男性向け作家じゃないから断定できないけど。
地方のはパロありの男性向け即売会じゃない?
杜とかトレジャーとか、オールジャンルの。
創作オンリーある?
>>335 > とら・メロン他の同人委託書店も大手を振ってバックアップしてくれるな。
ないないwwww
>>339 俺も聞いたことない。多分、勘違いじゃない?
もとの問題に立ち返るが、
結局、コミティアを創作の良作が見つけやすいイベントにする方策として
ジャンル分けで開催ってのはあまり現実的じゃなさそうだな。
分化した結果のJガーデンやbunbunでさえオールジャンルになってるし。
P&Rはそれなりに頼りにはなるとは思うけど、
毎回ダンボール10箱出る新刊に対してあの紹介数ではどうにもならない感があるし。
オンラインでP&R以上に投書意欲を湧かせる感想サイトとかできるといいけど
創作感想wikiは頓挫してしまったし。まあ八方塞がりかな?
>>342 感想を書くのも能力(プラス情熱)が必要なのですよ
その能力を備えた人は意外と多くない
「情熱」だけでもなんとかできればいいのでは?
P&Rを書いてる人はずっと同じじゃなく、徐々に入れ替わってるみたいなんだよね。
どうも、見てるとこれがサークルの入れ替わりより早いペース。
数回で投稿熱が醒めるのを食い止めれさえすればもっと紹介数が増えると思うが。
>341
勘違いと言うか混乱の一因は>335の一行目の括弧書きだろ。
「貸さない」と「いない」のand条件じゃなくand/or条件ならスキーリすんじゃね?
>>345 まあ、要は
>>337の発言は「男性向け創作オンリーの即売会は可能だよ」ではなく
「地方でも18禁即売会はあるよ」と言いたかっただけ、ってことね。
でも、俺
>>335じゃないけど、and条件もand/or条件もさほど変わらないと思うよ。
どっちみちここで言い合うべき議論じゃないし。
目安になるかわからんが、参加サークル発表されたら
その中から商業デビューしてる人一覧作ることならできるかな。
プロ=面白い訳じゃないが、プロの面白い本率>素人の面白い本率 だと思うし。
>>347 労力を惜しまない姿勢には好感持てるけど、
それはむしろ「純然に面白い本」を探すこととは逆方向だと思うよ。
「レッテルがないけど面白い本が発掘がしにくい」ってのが問題なのだから。
どんな方法でもデータベース化したら価値観の齟齬が発生するのは
目に見えてるから、結局自分の足で探して自分で納得するしかないと思うよ。
>>349それも正論だと思うけど、
その考え方はこのスレ自体の存在意義にも当てはまるよ。
「コミティアについていくらここで話し合っても自分の目で確認するしかない」って。
たとえば、自分が何かを見つけた場合
それについて「他の人がどう思ってるのだろう」と言う情報は誰でも気にはなる。
それが即座に照会できたら自分の考えをまとめる参考にもなるし、
共感意見、もしくは対立意見を活発に出すことにもつながる。
ティアマガはまだまだその領域には達してないけど、オンラインではできないかな?
登録式で作者さんが既刊や新刊のあらすじを書いて、
それを読者が感想書いてくポータルサイトみたいなのあったら良いな。
Ama/zonの売買部分無しというか。
ネット環境持っててもサイト作ってない作者さんとか
携帯のみの人とかでも気軽に紹介出来る環境。
ネット環境無い人にすごく不利になっちゃうけど。
352 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/15 12:27 ID:I4te26GI
感想文はかならず書いているけど、問題は2000近いサ−クルから新たにおもしろい
本に出会うのはとてもむずかしい!読書会でこんなにおもしろい本があることに
気付かされた。先に読書会をやってほしいな!
>>336 J庭の情熱は確かにすごいね。
初めて行った時、参加数が700くらいだったから
まあそんな大した事ないだろうなと思って開催時間ぎりぎりに行ったら
一般の行列がかなり長くて、次からは一時間前に来るようになった。
松 本 智 津 夫 被告
死 刑 確 定!!!!
>>354 それ言ったらエンドレスだよw
2のスレで好きなサークルを晒せるか?
キニシナイというサークルもあるだろうけど、必要以上に神経質になって
ティア参加自体辞めてしまうサークルもあるだろうし
そもそも宣伝乙と言われるのが関の山
だから
>>351みたいなサイトが出来たらいいなと言っているわけで
>>352 > 先に読書会をやってほしいな!
「そんなのどうやって本集めるんだw」と思ったけど、読書会をずっと遅らせてコミティアの直前にやればいいのか。
スタッフにとっちゃ地獄の日程だろうが。
ティア前の週末なんて、原稿でカンヅメだよ。
そんな時にやられたら読書会行けない。
ティア後、ティア前に二回読書会やれるなら、どっちかには行けそうだけど。
ティアマガにP&R掲載すること考えたら
やっぱりイベント直後の日曜しかない気はするね
どこかに一ヶ月だけでもいいから見本誌図書館を作る
店番のことを考えたら、この際週末だけでもいい
東京近郊でもいいから、最寄り駅に近いところで物件安いとこ
入場料一日100〜300円くらいで
前に読書会行った時、とてもじゃないけど全部…どころか
全体の何%読めたんだろうみたいな惨敗状態だった自分の呟きw
ちょっとしたマンスリーオフィスで月15万円と考えて、
交代等も想定すると創作同人好きの最低二名常駐。
その一ヶ月でのべ1500人入れば取り敢えず物件代クリア。
・・・魅力的だけど難しいなぁ・・・
>>361 見本誌の置き場所と読みに来た人が座る場所を考えると東京近郊の駅近くで15万円は厳しい。
見本誌を全部デジタル化し
見本誌会場ではずらっと並んだモニターのみで閲覧ってすれば
常駐は一名で足りるな…
あ、デジタル化作業の人件費の方が大変か。
関西コミティアなんかは見本誌読書会を毎回2回づつ開催してるけど
年2回の開催ピッチならでは、のことかな。
でも今の「P&R文を集めるため」ではなく「読者が自力で好きな本を見つけるため」
を主眼に考えれば、もう少し読書会の増やす方向性も生まれそうだとは思う。
あるよ。いくらでも
>>364 2006年12月17日(日)11時〜18時
2007年 3月18日(日)11時〜18時
会場 両日とも エル・おおさか 5階研修室1
で、
>>6のテンプレ更に変更
関西コミティア29:2006/10/22 OMMビル2FABホール(Aホール→Bホール→A+Bホールに変更)
>>363 それやると「女神ご降臨だじょー(;´Д`)ハァハァ」なーんて自家発電こいてた
おのれらのド変態ぶりが公共の場にて晒しまくりだかんな(藁
いちいち2ちゃんに繋ぐ手間がはぶけたじゃねぇか。
アレ見ながらオナってろって。
(´・ω・`)?
>>366 無いよ。
良い漫画の必要条件の一つに、良い絵があるんだから。
条件の全てではないんだな、よしよし。
「うまい絵とは何か」論争の予感
>>361 アホか・・・東京の見本誌読書会にくる人数がどれくらいだと思ってるんだ?
多いときでも100来るか来ないかだぞ?
一人あたり参加費500円で、P&R書いてきた者や設営者は無料だから
一回あたりの収益は4〜5万くらいだ。
毎回、北とぴあ第1会議室の会場費払えてるのかさえ疑問だよ。
誤爆してもた
新しいweb雑誌ができたようなんだけど
http://neutral.moe.hm/ ここのドラゴンレースって漫画がけっこう面白かった。
コミケとティアで売るとして、ここの住人ならこれを本にするとしたら何部ぐらい刷る?
何回のイベントで売り抜くかによる。
1年で4回ぐらいかな
あ、それと雑誌じゃなくてドラゴンレース単品での話ね
その1年の間に同じレベル以上の本を出し続けるつもりがある場合と、
その一冊しか取り扱わないつもりの場合でも違ってくるよ。
ちなみに、俺が買い手なら、
この作品はまだ作家の成長の余地を残してるところが多いと感じるので
次回作に進歩を見せているのを確認してはじめて買うと思う。
だから、次回作を見せずに単品で1年売り抜きを目指す場合は100部止まりと見る。
でも次回作のありようではその何倍をもさばく可能性はあると思う。
ティア初参加です。
上で話題の漫画でティアの中でどれくらいのレベルですか?
ティアでは「よく見かける」というレベル。
でも、ちゃんと描き切ってる漫画であるという意味では
全体の中ではそれなりに上のレベル。
あらためて読み直してみて、正直に言うと「気になる作家」にはなると思うけど、
別の場所で別の作品を見せられたとき「ああ、あの作家」と思い出すほどではない。
ましてやこの作品を見て「この話は一生の宝物として愛蔵したい」と思う読者は
それほどいないだろうと思うけど、どうだろう?
>373
「上手い」の定義は不充分だとは思うが
「絵が下手」の切捨て論調側はそこまで思考力はないでしょう。
普通に面白かった。>ドラゴンの
初参加サークルでコレだったらP&Rにのる可能性は十分ある。
(個人的見解だが、2作目以降は明らかに前作を凌がないと載りにくいと感じる)
P&Rに載ることを想定しても100部だとオモ。
絵が上手いか萌えるかすれば+100部、
ドラゴンや世界観の描写をもっとマニアックにするか、蟷螂みたいな他に無い珍しい要素があれば、要素次第で+50とかじゃない?
>>383 評価は大体同じだけど、
多分にこの作品はもうティア発表は済ませ、P&Rに載らずに
埋もれてしまっていたりするんじゃないかな?
表紙が地味な装丁だったら気づかれないと思う。
というか、
大分前に読書会で読んだような既読感があるんだよね、これ。
まだヒント:とか書く人いるんだ
うーん正直とりあたまの方が面白かった
俺はロキノンを100円で売ってたら買うかも。
読んで来た>ドラゴンレース
最後まで書ききった所が評価高いね。
ただ、プロ目指してるということを入れて批評すると、お話やキャラがあまり
個性ないかな。可も無く不可も無くてそつなくまとまってる感じ。
あと、もうちょい書き込み欲しいのと、肝心の山場でアップが多用されてしま
ってるとか、最後のコマをもっと大きくとって広がりを見せて欲しかった。
今日もP&R掲載のお知らせは来なかったよ&
今回報告する人がいないから分からないけど、日程考えると
今週あたりに連絡来るよね<P&R
で、来なかったわけだが…orz
初参加サークルでもP&R掲載あるの?
>>392 だよな
前回かなり手応え有ったのになあ
売り上げ伸びたし、友達が持ってるの見て欲しくて買いに来たって人が数人いたし
正直かなり期待しちゃってた。
これでも駄目なのかorz厳しいもんだな
>>394 P&R掲載されてるところは手応えもありしかも感想を送らせる魅力もあったということでしょう。
人に能動的になにかをやってもらうって事は想像以上に大変なんだから。
もう1個越えないといけないハードルがあるってことだよね。
あるいはいい方向に解釈すると
買った人はあまり売れて本が入手しにくくなることを避けたいと思ったとか。
連絡来るのってカット有りのページに載るサークルだけじゃなかったっけ
他にも投票する奴がいるだろうなって思うと、
逆に投票されなかったりするよな
他にも感想送る人がいるだろうけど自分も好きだって主張したいタイプの本も有るし
一概に作品の善し悪しじゃないのが難しい所。
俺いつも作者やサークルには感想送るけど
P&Rに送ったことないな
「友達が持ってるの見て欲しくて買いに来た」
って感想を作家に伝えた時点で満足な読者は結構いるだろうな。
でも、その感想だけでももらえてよかったじゃない。
アンケート票が低いと打ち切られる商業連載じゃないんだから
P&R経由かどうかなんて気にすることないと思う。
ぶっちゃけ尻切れトンボやっつけ原稿でも
面白い方が好きだ。
なので、ちゃんと最後まで書いていても
つまんないので買わないよ>どらごん
つまらないとまでは言わないが、
コミティアで売れる方向性の漫画ではないのは確かかもね。
まあ、その方向性というのはひとつではないけど、
どの方向からもちょっとハズれてるというところ。
>>392 P&R掲載者は締め切りが延びるから、週明け到着もあるかも>P&R掲載通知
>>404 そうなのかー
けっこう似たジャンルでティア参加しようと思ってたけど、印刷代が無駄になりそうだな
まぁ、40部ぐらい売れれば良しというかんじでは
王道少年モノはあんまり受けないかも知れないなあ
でも手に取った本にこの漫画が描かれていて、
300円くらいで売ってるなら俺は即買いすると思う
>>406 別の人も書いてましたが同じジャンルでも
例えば「蟷螂戦記」みたいな方向性に行くと売れ方は違ってきます。
>>408 イベントで見つかる場合はそれなりに売れるだろうけど、
問題は無名初参加とかの場合、見つけてもらえる可能性の低さだよね。
たとえば、読書会に行ってこの本を見つけたとしたら、次のイベントで探す?
王道な話がどういう訳かウケが悪い印象は確かにあるなあ。
王道な話は商業に多いから、ティアの読み手は自然と商業
で読めない同人ならではの話を持ち上げるとかか?
でも、ドラゴンみたいな話もいいと思うんだけど。
ドラゴンレースは素人としてはかなり上手く感じたし、少年誌に載っていてもおかしくないレベルだと思ったんだが。
ティアってそんなにレベル高いのか・・・。自信なくなった
こじんまり纏まりすぎていて面白みに欠ける印象だね。
適当に少年誌のページを繰れば出会えそう。
同人ならではのこだわった部分が欲しい。
>>412 うーん、レベル云々よりも方向性の問題のような気がする。
>>412 むしろ「王道を踏んでるだけの漫画」と評価されると思う。
実際に大手3社の少年誌に持っていけば
多分、編集者には「この半分のページ数で書けないか?」と聞かれると思う。
レベルが高いっていうよりは411の言うとおり
商業になさそうな話の方がティアではウケやすいだけだと思うよ。
萌え系ならば商業で見かけるようなものの方がむしろ大いに売れると思うけど、
即売会にまで来て、ストーリーの良さを求める客層は、やはり新しい雰囲気のものに注目しやすい。
たとえばバッドエンドの物語なども、商業少年誌ではムリだが、ティアでは単純明快なハナシよりウケる事もある。
>>416 いや、そこまで読者の傾向はへそ曲がりではないぞ。
やっぱり、良いストーリーはちゃんと評価して需要するよ。
ただ、本当の意味の良いストーリーってのは
こういう「ただのハッピーエンディングです」というものではなく
もっと圧倒感のある「作り込みのあるストーリー」を指すものだと俺は思う。
即売会の読者はそういう本をがんばって探してる。
どこかにティアで出た面白い作品とか紹介しているスレとかない?
なんかココは個別の作品の話とかはあまり出ないし、自力で探し出すのも限界がある。
│・ω・)っ【ティアマガ】
このスレも初代はそれなりに情報はあがってたんだよね。
でも今はどこかの作品の話が出ると、
読んでもいない読者から山ほど叩きが返ってくる場所になってしまってる。
「読んでもいない読者」ってのは変な言い方だね、
つまりは「ただの叩き厨」ってことだ。
wikiみたいなので、同人誌のレビューやメモを自由に匿名で書ければいいんだろうけど
創作の場合そんな環境があってもいいかも試練
>422
それティアスレが荒らされた時、作ってくれた人がいたんだよ
まったく機能しなかった
よし。思い切ってココで今までのお気に入りベスト3を教えてくれ。作者名つきで
↓
アレは色々あって、結果的にはココの住人には迷惑かけた。すまんかった。
個人的にいいかもと思うのは、レビュー定点観測(みたいなサイト)を作って、
レビューかいたサイトへのリンクを日々張りまくる。
で、サイト内検索してもらえばココとココでレビューされてる、ってのを示せるようにする。
でも、サイト管理人の負担がでかくなるのが一番の問題。
匿名でいいたいほうだい出来ないのが2番目の問題。作家に特定されて見られるとやはり遠慮してしまう。
P&Rは、やっぱ偉大です。
1年くらい参加すれば、大体どこのサークルが実力あるとか分かるんだけどね
自分が買わないジャンルでも「ここはいい本出す」と言えるサークルが山ほどある
ティア人口は増えてるらしいし、一般人にも探す気になってもらえるという意味でもレビューサイトはすごく必要だと思う
wikiを盛り上げ直せないか検討するのが早くない?
>>424 そういうリスキーな試みは叩かれ覚悟で言い出しっぺが範を示せよ。
リスクを負うのが書いた本人じゃなくて書かれた人ってのが問題。
>>428 検討するにも検証するしか手はないと思うが、
あいにく一度失敗したものを再度立てる人はそういまい。
そういう俺もちょっと労力的にムリっす。
>>430 そうそう。書かれた側は恨めしいだろうね。
P&Rなみの取材力を持った誰かのブログでも建たないと
そういうサイトは実現むづかしいだろうね。
まとめサイト的な形で、売れた作品や評判の作家をリストアップするだけでもいいんじゃないか?
評判だという紹介なら載って損はないだろう
それでも嫌だというのなら、作品を人目に晒すなという話になる
第○○回 ティアごとに
・売れた作品
・注目サークル
・掘り出し作品
などと区分けして紹介とかさ
売れた作品ってティアマガのランキングのサマリーみたいなもの?
でもあの売り上げランキングの信憑性を疑問視する声はここでは多いし(大きいだけ?)
ティアマガを全部そろえてる人はそれを見れば済む情報だから
協力するメリットないよ。
ティアミシュランだ。
以前 Parking ってサークルがそういう本を出してた。
いやミシュランではなく純然な書評本ね。
配置図画像イメージマップリンクでも、AAでテキストリンクでもいい、
全サークルの表を作って、目当てのサークルをクリックすると、
感想投稿フォームが出る。そこに購入本と感想を書き込んでいく。
イメージしたのはこんな仕組み。
最初に白地図みたいのがあって、参加サークル名全部書かれてるところになら感想投稿しやすいかも。
膨大な手間がかかるだろうけど。
こんな時間でもマジレスが飛び交うこのスレにちょっと感動。
先駆者とは、言いだしっぺの異名なのだ
>>438 直接見て買う場を設けているのに、わざわざそんなことしないでほしい。
購入者が不特定多数に発信する感想ほど無責任で有害で嫌なモノはない。
直接作者だけにくれるメールとかはうれしいけどね。
>購入者が不特定多数に発信する感想ほど無責任で有害で嫌なモノはない。
同人評論リングとかご覧になったことはあって?
なりきり評論家の集まりだろ?<同人評論リング
>>441 ティアズマガジンの存在が大きなウェイトを占めるコミティアの話で
今更そういうこと言われても…。
>>438 白地図ではなくサークルリストをベースにしてもいいのではないかな。
それならコミティアのオフィシャル・サイトの公表データを流用して比較的簡単に作れるし。
・というか、以前のwikiをもう一度立ち上げて、サークルリストを投入すれば
前回とは違う展開になるかもしれないね。
ネット公開されてる過去分のP&Rコメントを、サークルごとに集約してまとめるだけでもだいぶ違うと思う。
いや、さすがにそれは事務所とかからクレームが来るよ。
それに現時点のもので参照する分には充分便利な状態になってると思う。
作品名でgoogleしてもあそこはひっかかって来るもの。
>>441 対外的に何かしらを発表しているのに、その考えは手前勝手すぎ。
>>448 異論はもっともだけど、気持ちとしては理解してやってもいいと思うよ。
作家の多くが多少ならずとも感じてることなので。
率直で信頼出来る感想が見られればいいなあとは思うけど、wikiでもブロクでも
実際やると「信頼出来る」って点は薄れるのは仕方無いからな…
匿名である限り自演や叩きが入るものだし。
ティアの感想を具体的なサークル名出してダーッと書いてる所を
見つけた人が報告して、見たい時に回れる定点観測所は良いと思うけど
それも機能するかどうか分からないし。
これは始める人や発起人のせいじゃなく、単純に参加する側の問題だからなあ
>>449 そういうのは無視でいいんじゃねーの?
公に販売している以上は多少の批評は避けられない事だってわかっているだろう。
レビューされるのも嫌、有名になるのも嫌、でもたくさんの人に読んでもらいたいとかウザイよ。
第一に読者の利便性を考えるべきだと思う。
そろそろティアも一般人に広く知られるべき時期なんじゃないだろうか?
>>450 客観的な情報については宣伝目的の匿名自演も大事な情報源だよ。
むしろイベント前に書き込めるリストが用意されていて
「ここで新刊紹介すれば見てもらえる、感想を書いてもらえる」と
サークル側が期待できる場所ができれば、作家、読み手、双方に重宝されると思う。
叩きについては、明らかに叩きと思われるものは第三者も削除できるし
荒らしについてwikiならアクセスIDで特定できることで多少は防げるのじゃないだろうか?
>>451 でも実際のところそういうティアになるなら離れようと思う作家は
少なからずいるよ。現在ティアには来ていて、コミケではみたことがない
というサークルは全部そうと言っても過言ではないと思う。
コミケ的なのが増えるのは読者としてはありがたいかもしれないけど、
棲み分けられる余地は残しておく方がいいよ。
そうさく畑は現在関東では開催されてないし。
>>452 書かれる側が恐れてるのは、
明らかじゃない叩きとかなんだよ。
凄く自然に自演でマンセーしてるっぽい書き込みとか、
2chでもよく有る。
一人の帝国みたいに淡々とかいつまんで更新を教えてくれる定点観測所が有ればね〜
ああ言うのは誰でも書ける仕様になると途端に信憑性が失われて
機能しなくなるんだよな
アクセス数の高いブログを作りたいとか思ってる人にとっては格好の題材だよな。
取材が大変だけどね。
>>454 そういう「なりきり自演マンセー」は
wikiなら2chに比べて、当の作家が実名を出して釘止しもできるんじゃない?
>>457 降臨して釘止しは、例え正当な行為でもちょっと痛いだろう
もし自分の身に降り掛かったらと思うと、とても出来ないよ
>>452 > むしろイベント前に書き込めるリストが用意されていて
> 「ここで新刊紹介すれば見てもらえる、感想を書いてもらえる」と
> サークル側が期待できる場所ができれば、作家、読み手、双方に重宝されると思う。
ここで紹介すれば、って地位をどうやって築いて行くつもり?
>>458 「←これ俺自身じゃねぇよ、念のためw」の一言だけでも充分効果あると思うよ。
なんか出来ると思ってる人がいるみたいだから、その人はやってみなよ
んで「こんなの作りました利用して下さい!」ってティアに知らせて頑張れ。
こうすればいいんじゃない?問題無いんじゃない?
って夢見てるだけのレスはもういらん、お腹いっぱい気味
>>459 実質としての地位は、ここの勇士が頑張っていろいろ書くところから
始めないといけないだろうね。
でも、うまく行きそうな見込みがちょっと出れば、口コミとかmixiとかで紹介できる。
mixi見てるひとしか見れない例で申し訳ないが、
いまのコミティア・コミニティーの宣伝トピはそうやってかなり機能するものになった。
>>463 それ、つまり2ch発祥の色が濃くなるって事じゃん…先行き暗いと思うが。
元々それなりの信頼の有る環境であるmixiと
mixi外の世界でやる事を同じ様に考えても無謀だし。
>>461 すまんけど、wikiを建てた経験がなく、
今も本当はここの書き込みより専念すべき原稿を抱えている。
提案しかできないけど、前にwiki建てた人が見てたら再考を願いたい。
勝手な言い分でほんとうにすまん。
所詮、出来もしない奴が出来る出来るって理想語ってるだけだわな
出来る奴はこんな提案じゃ軌道に乗らないこと分かってる
つか、一通りログも読んだけど
書き手としてはそんな宣伝評論の場を儲けられても利用しないし、
良くも悪くも何言われるか分からない場所を作られてもな
関わりたくねーな、関わられたくねーな、としか思えん
良い効果がまるで期待出来ないよ
>>464 個人的な意見差だと思うけど、
俺は「2ch発祥の色」を帯びることはそれほど警戒してない。
「電車男」じゃないけど「掃き溜めから鶴」が生まれることはあるし
実際に生まれたら感動すると思う。
ここだって、前はこんなまともな意見交換ができる場所じゃなかったし。
まあ、あくまでこれは俺の見解なので、語りはこれくらいにする。
ここまででも、マジレスくれてありがとう。
>>464 mixiの口コミと匿名の口コミじゃ物凄い差が有るよなあ
ある程度人となりも繋がりも分かる人の批評と、
批評だけ書き捨ての場所での口コミじゃ雲泥の差だ
それを埋める何かを思いつかないなら難しいよね
>>468 「なるべくたくさんのいい本に会いたい」という読者の願いだけじゃダメ?
>467
単純にジャンルの差かな、と思った
男性向けだと2ch色って別に問題無いよね
しかし女性向けや一般創作となるとそうも行かない
何でそうなったのかは分かんないけど、
男性向けは2chの話や評判なんかも含めて
人気とかが測れる環境が成り立ってる
>>470 男性向けの状況を知らないけど、もしそうだとするなら
感想を描く側の負うリスクの差かもしれないね。
圧倒的な数の差は大きいかもな
余談だが 俺の
>>463の書き込みの「勇士」ってなんだよorz
そんな連中がここに集ってるならこのアイデアは簡単だろうって。
正しくは「有志」な。
>>473 どんまーいん
読み取れるから気にするな
>>470 気にしない人はまったく気にしないけどね。
つーかネット見てないw
自分の周りには意外とネット環境がない作家が多かったりする。
まあ、本人の知らないところであれやこれや書かれてるてのは
何だか気の毒な気がするけど…。
>>475 さらにプロになると「精神衛生のためには自分の名前でgoogle検索はしない」
というのが暗黙の了解になってるという話も聞くねぇ。
まだ描いてもいない漫画の構想をやたら熱く語ってる漫画家志望スレ、みたいな雰囲気になってるな
>>476 普通に気になるから見るってプロの人が言ってた。
書き手の心理としては当然でしょ。
>>476 と言いつつ見ちゃうんだよな。が本当の暗黙の了解。
>>478 そう言うタイプもいればそうじゃないタイプもいるだろう
普通に自分のサイトやBlogに感想書くところから始めた方がいいと思う。
特にP&Rで間に合わなかった分。
サークル名や作品名で検索したら出てくる程度に情報載せて。
どこかのサイトにまとめようとするから揉めるんであって、
各自でやってる分には普通の書評サイトと大して変わらないように思う。
匿名の購入者が不特定多数に発信する感想のうち9割9分が自演だと思う。
インターネットに感想を書き込むのは購入者の100人に1人ってのが常識だし、よっぽど悲惨なことでもない限り書き込みはない。
逆に言うと、それはすでに作品の感想ではないわけで。
>>482 個人の感覚意見として拝聴できる話だが
「常識」とまで言うにはその論拠を教えてほしい。いったいどこの「常識」?
というか、
書いたものがネットで話題になった経験のある人は知ってるよ
「匿名の購入者が不特定多数に発信する感想のうち9割9分が自演」
なんてことはないって。
>>482 そんなこと言ったら、ティアズの感想も自演9割ってことになるぞ
>>485 あれは匿名じゃないじゃん
載る時はペンネームだったりするけど、
住所氏名書いて出したアンケートの感想だし
あ〜、こういうこと考えてるやつがいるから、
2chに俺の本の話題が出たとき「自演だ、自演だ」って騒がれてたのか。
こちらはネット見てる暇さえなかった頃だったのに。
自演する奴も中にはいるし、
自演を装って書き込む奴もいるって事。
匿名ってのはそう言う事なんだよ
自演でもいいじゃん
つまんなかったら、2度とそこの本買わなきゃいいだけなんだし
なるほど、納得。自演自体が少なくても
「『自演ごっこ』をしていい場所」と思ってるやつが大挙したら
どっちみち破綻するってことね。
レビューは、せめてハンドルネームくらいはついてるほうがいいな。
アマゾンとかだと、ハンドルネームから逆引きで他の作品に対する評価を見て
レビューのスタンスやレビュアーの趣味傾向を判断したり出来るのがいいと思う。
>>446 書式が一定してるからCSV化してCGIで整理できそうだね。
本サイトに許可とればいけそうだけど、2ch発じゃやりにくいかな。
いい本は自分の足と目で探すのが一番だよ。
レビューだって、結局レビュアーの好みはいってくるし、声の
大きいやつが目立つだけだからね。
やりたいやつは自分でblog立てればいいんじゃないの。
そういうのもうすでにやってる人いるんだし。
blogリンクは欲しいと思う
探し様が分からんorz
110のレスを受信。
暇だな、オナニー猿ども。
目立ちたがりのアホが集まってアホの村が出来たら、
さらに目立ちたくなるアホがまた現れるだけさ。
萌えに埋もれて自分の本が目立たない、
アダルトえっちに埋もれて自分の本が目立たない、
今度は自分と同じレベルのしょうもない作品に埋もれて自分の本が目立たない。
2chは、本当に手抜きの果てに何かを成し遂げたい猿が集まってるんだな。
みんな申し込み忘れるなよ。
金曜に行けなかったので今回もギリギリだ……
>>483 100部売れたくらいで大型掲示板とかにカキコがある方が信じられんのだが。
万売ってるサークルでもスレ1つ無いぐらいだからな。
って、こんな事書くとパロと一緒にすんなって言われそうだけど、
ネットで話題になるにはそれぐらい売れてもまだ足りないってことだからね。
ブログ検索とかmixi日記検索で
自分の本のタイトルを入れたりするよオレ。。
そこに他の本が紹介されていると、嗜好が近いのかな?とチェックする。
>>492 投稿した人の著作権の問題があるからむずかしいんじゃないか?
今後のP&Rの投稿自体が減りそう
減るように呪いをかけておく。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは壷三の愛国思想を支持していた
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 、と思ったらいつのまにか畑を耕していた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 格差社会だとか靖国参拝だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
安倍「ニート・フリーターは全員タダで強制農業」…教育改革案検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158492302/
>>493 まあ、レビューを参考にしたくない人までに無理にレビューを見せる話じゃないんだから。
自分自身がサークル参加だといった理由で自力で探すのには充分に力を避けない人も
沢山いるし、条件は対等じゃない。
そういう人たちがせめてもの代わりに目安になるレビューなるべく多く欲しがることを
否定する理由はないでしょ?
>>505 個々のブログを繋ぐリングやレビューの検索サイト作るのが一番現実的でないか?
>>492が言うように、レビューというのは「レビューアーの傾向」がわからないと
実用性が著しく落ちるから、匿名性が高いと機能させるのは難しいよ。
>>504 フリーターはどうかしらねーがニートは強制労働させろよ
あんな糞の役にもたたねー寄生虫はそのほうがお互いのためにずっといい。
>>506 もっともな意見だと思うが、
たとえば俺自身はそういうまとまったブログはやっていない。
それでも気になった本の感想をたまに書きたいと思う時はP&R締切すぎてたりするし
同時期に同じ本を読んだ人の意見も見てみたいと思う。
それには、イベントの開催回ごとにまとまったレビュー投稿サイトがあれば便利だよ。
匿名の板だと、連続書き込みするだけで多数の意見を演出出来るからねえ
定点観測的な場所を設けて、そこからティアの本をレビューしてる人のblogに
リンクを張るのが一番良い方法だと思うけど、それをやったとしても
レビューの量も質もP&Rのそれには及ばないと思う俺ガイル
508の補足だが、
個人的には別に匿名でははなくてもいいのじゃないかなと思う。
そこだけで使うハンドル名やコミティアでの作家名を使って参加することにも
俺は自身はやぶさかではない。
他に作家名を使う人が多数いれば、間違いなく俺も作家名を使うと思う。
価格コムのレビューとか見てもわかるけど、荒らしてる奴は浮く。妙にもち上げている奴も浮く。
そしてスレが荒れると見ている人だって馬鹿じゃないんだから、評価を信用しない。
連続書き込みだけ出来なければ大丈夫だと思うよ。
実力がないのに自演しても、それを叩く奴は絶対に現れる。
>511
>実力がないのに自演しても、それを叩く奴は絶対に現れる。
それを狙って、あたかも自演してるかの様に
浮いたマンセー書き込みする奴もいる訳で。
匿名ってのは何でもアリな場所になるんだよ
>>501 つまりコミティア公式サイトがやればいいのかな。それに加えて締め切りなしの常設P&Rとか。
新聞広告とかで参加者を増やすのはいいことだけど、増やした入口から入ってきた人を定着させてさらに盛り上げるような役割も期待。
人手が足らないんだろうけどね。
514 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/18 00:52 ID:Qcwf1XH.
>>482 >匿名の購入者が不特定多数に発信する感想のうち9割9分が自演だと思う。
藁タ。
蛇には廻りも蛇に見える、という実例。
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | 竹石圭佑
(⌒ヽ |) (1986〜 愛知県名古屋市)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;} 植草一秀
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /!
lヽ ー‐' ,/ !
/!、`ー─‐'" /ヽ
竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
>>513 それができるなら問題ないけど、イベント主催側にオンブに抱っこ状態はどうかな?
それに人手の余地があるならもっとスタッフの立場でしか拾えない情報探しに
あててもらいたいと思うし。
たとえば、毎回の正確な総新刊数の把握は現在やられてないので誰も知らない様子。
今度初参加しようと思ってたんだけど、レビューサイトとかあるとすごく助かるな。
>>517 全くの初参加ならとりあえずコミティアのオフィシャル・サイトに行って
ヒストリーのページのP&Rボタンを押してみると、各開催ごとのレビューが
いろいろ載ってるよ。
いまここで話されてるのはこれよりも更にレビューを集めるにはどうしたらいいか
という話だから。
>>504 同人マンガ以下の衰退産業に人員を追加してどうするの?
どうせなら同人の無料アシスタントとかを強制すべきだと思うよ。
ティアの作家でアシスタントとか構えてる奴ってナマイキ。
参加って1600サークルもあるのか・・・いい本探すの無理だよ(汗
>>522 そのうち1000サークルはクズだからな。
>>520 食料自給率が下がるからモノが食べられなくなるのか、
同じ職業の人間が増えるから仕事がこなくなってモノが食べられるのか、
どっちを危惧しているのだろうか。
>>522 いい本があると考えるのが間違い。
買い専にとっては、あそこは時間を潰したり目的のサークルのモノを集める蒐集欲を満たすための場所だよ。
>>522 まあ、個人ではまず無理。だから同志の読者をたばねるシステムが必要。
コミティア76の統計上では、512サークルのうち
売り上げが10冊未満のサークルが159サークルもいる。
つまり約3割・・・10サークルのうち3サークルは
評価するに値しないクズということが確率として出ている。
そしてそのクズレベルのものも書けないので
ここで彼らを叩いてるのがこの>527
>>527 クズかどうかは、(500-159)サークルの中でしか評価できないんじゃね?
買いもされてないサークルをどうやって評価するのよ。
>>528 いや・・・俺この回の売り上げ35冊だったし。
>>532 お、すげーじゃん。
アンケ出してたら特定されちゃうけど、読者受けのいいサークルは素直に尊敬するよ。
人件費とか作業時間とかを考えたら600冊でも赤字だろうに…。
みえをはるならせめて黒字になるくらいの数字を言えよう。悲しくなる。
>532
売上で勝っても533の器の大きさに負けたな。
ちなみに原稿料換算で言うなら1ページ4000円くらいになる。
まあ、アンソロ作家くらいの実入りだが好きでやってるコンテンツだし。
>>536 てへ。 実はジャポニカの片方に買ってもらってることをさる筋から知った。
>>537 いあぁ・・・・のりというか流れというか・・・・
>>538 1ページ4千円ってことは、時給8千円か。すごいな。
>>541 いや、一人で書いてて1時間に2ページ描ける作家ってのは
プロでも聞いたことないぞ。(知ってる最速はとりみきが1ページ1時間)
俺の場合、1ページ5時間だから時給は800円。
>>542 スケブとか見てると一コマ5分くらいで描いてる人がたくさんいるんだけど。
玄人は30分1ページが常識だと思ってたよ。
マジ描き原稿は下書き2時間、ペン入れ2時間、仕上げ1時間。
周りに聞いてみても3〜6時間の人が多いみたい。
あと、これにネーム考える時間も加わるから実質時給800円は大幅に切るけどね。
ちなみに、週刊連載作家は平均2人のアシストを抱えてると考えていいと思う。
皆、描くの早いのな。
俺、1コマの下書きに1時間くらいかかる。背景なんか入れたら+1〜3時間。
まともに時給換算したら円単位を切るんじゃないだろうか。
>>546 多分1000枚も描いたら自分の要領をつかめてくるよ。
でも、1コマに何時間も掛けて描くのも後々の修練になるから、
焦らないで時間が許すかぎりやるのも大事。
とにかく誰かジャンル別でレビューサイト作ってくれ。
オレにはスキルがないorz
>>548 どういう仕様?ジャンルはコミティアのジャンル分けでいいの?
いや、俺もスキルはないけど、そこらは明確にしないと頼まれた方も困ると思う。
自分のアンテナも持たずに他力本願にする奴が多すぎる。
アンテナを立てろ!
アホ毛を立てろ!
チンポを立てろ!
おまえのアンテナ立てても1600サークルの隅々までは届くまい。
おまえのアホ毛ならなおさら。おまえのチンポなんて更に
…あ、ごめん。言及控えとく。
わかりやすくなって一般人が多くなると、売上が上がるという効果もあるかもしれない
>>548 本を買った人がレビューを書き込むの?
正直、やめて欲しい。
それなら、作者が2ページくらいの予告画像でも作って、作者達が自分で宣伝文句を書き込むサイトの方がいい。
>>555 それこそ良い事ばかり書いて詐欺みたいなPRになる
>>556 作者が他人を装って自演で書き込むのと、作者が自分の名前で自分の宣伝を書き込むのとどっちが詐欺だろうか。
>>552 この原稿密度なら早かろう(笑)。
でも、かなり手抜きな印象だけど、基礎固めはかなりできてないとこういう絵は
できなよ。
ちゃんとパース描けるようにならないと、
「狂ってもそれなりにみえるパース」を描けるようにはなれないんだよね。
>>559 その理屈だとテレビのCMは全部詐欺じゃない?
ただ単に紹介ページとか見るのが好きな身としては、
作者が紹介ページとか作ってそれをアップするサイトがある方を見たい。
嘘 さ え 書 か な きゃ 詐 欺 で は な い。
>>560 mixiに入ってティアのコミュに入るといいよ
書き手としては、レビューサイトがあると、評判が悪くなるのを他人のせいしちゃうからイヤ。
作者が宣伝を書く方は、売れなくなると自分の責任だから疑心暗鬼に陥らない。
あと、購入者がレビューサイトを書く方は、作者がIPアドレスをたくさん持ってる方が超有利な気がする。
コミティアの会場の入場者全員に通し番号でもつけるなら別だけど。
>>560 全部じゃないけど、誤解を招くようなのもあるわな。とくに映画とかさ。
だいたいレビューが見たいって言ってるのにPRを見ろっていうのが根本的にずれてる。
売り手の心理は「レビュー=宣伝」だから壮絶な自演合戦になる予感。
購入者が10人くらいだからレビューを書く可能性があるのは作者を入れてだいたい11人。
相当に思い入れのある作者がその中の 11分の1 を占めている状態では
純粋なレビューサイトとしてはまともに機能しないと思う。
現実的には、作者以外にレビューを書くのなんか1人いれば多い方なので、
すると2人のうち1人は必ず超すばらしいという評価が付くわけです。
どうせ、まともなレビューがつくのは1500あるサークルのうち10くらいなんだからやめて欲しい。
中傷レビューがつけばいい方で、1000以上のサークルがレビュー0の晒しモノになるのが目に見えている。
レビューが見たい人は、mixiとか各サークルのホムペの掲示板にでも見る方が有益だと思う。
弱小サークルにとってレビューサイトは百害あって一利なし。
レビュー=自演という発想を持ってる馬鹿がいる限り、
レビューサイトなんて機能するわけない。
むしろサークル側には害なすだけだ。
問題は発想するかどうかじゃなくて、
出来る場だって事だよ
疑心暗鬼になる奴もいるさ
「自演する馬鹿」「連投する馬鹿」が1人でもいたら、レビューサイトとして成り立たなくなるからなあ。
このスレでの議論だって、大勢の人による同意見なのか、1人が必死に喚いてるだけなのか分からない時があるし
やっぱり自演・連投出来る環境というのは良くないよ。そういえば、自らの国家や民族に固執する
右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが
>569
一人が必死にわめいているだけの時は
自然とばれてーら。
IDの出るレビューサイト、連投禁止を作るだけ作って
管理人は淡々と裏方に徹していればなんとかなるかもよ。
なんだかんだいってmixiの中でやるのが
書かれる側も書く側も都合いい気がしてきた。
>>570 自演でなくても自演といわれる時も、ばれない時もあるよ。
そんなに簡単な物じゃない。
それに、初めのうちは、自薦(自演ではなくて)を奨励して
コンテンツ充実させないとレビューサイトとして機能するものにするのは
難しいと思う。
創作同人誌系ロダ付き自薦サイト作ればいいんちゃうの?
それで何か不都合でも?
この提案を叩く者の意見は、具体性を欠きすぎる。
>>569 板違いだが左翼乙。
自らの国家や民族に固執して何が悪い。
>>573 やりたきゃやればいいじゃん。
提案に賛同しない意見を全部つぶさないと気がすまないわけ?
全部の意見が一致するわけないんだから、「不都合でも?」とか
言ってる暇あったら、鯖でも借りてくれば?
>>575 だから、人の意見を批判するなら具体的にな。
>577
批判なんてしてないじゃん
やるなとも書いてない
>>567 レビュー=自演という発想はバカじゃない。
そもそも自演しないとレビュー自体がつかないよ。
それに、自分の本を自分で買って自分で読めば、レビューを書いても自演じゃない。
>>574 左翼じゃない。小泉みたいなヤツが左翼。
日本で左翼と思われているヤツは、中国朝鮮の極右。
中傷→荒れる ってほど深く入れ込める本や作家がいるのか?
それはそれですごいと思うけどw
意外と杞憂で終わったりしてね
提案者が本当に行動力のある人間なら
そろそろそのレビューサイトが出来ていてもおかしくないはずだが…
>>581 思い入れあっての中傷ならまだしも、
自分が面白いと思わない本が褒められてる=本人乙
って言い出す奴がいるから困るんだよ。
オンライン申し込み高いけど楽でいいな。
もう申し込み締切りか
俺は郵送だから明日がリミットだな
>>581 祭りレベルじゃないと荒れてると分からないタイプ?
>>578 こういう日本語の下手な人が生きていることが不思議。
レビューサイトの件は、別スレでも立ててやってくれないか。
進展する気配もないし。
自分の意見としては、レビューサイトの必要性は感じない。
自分が面白いと思うような本は自分が探す。人がどこを読んで
いようが関係ないから。
だな。
>>588みたいなただ煽りたいだけのやつが混じってるようだしな。
正直この流れUzeeeeeeee
買った本リストと簡単なコメントだけでも書いてる日記とかを発見したら
繋いでくれるリンク集みたいなのが有ればすごく良い。
でも実際それやるのは大変だし、
誰でも情報入れられるようになると意味無くなる。
レビューサイトは破綻してるならイラネ
そんな感じで自分的にはFA。
作りもしない物に対してこれ以上あーだこーだ言われてもなあ
>>592 だな。
>>590みたいなただ煽りたいだけのやつが混じってるようだしな。
正直この流れUzeeeeeeee
ここまで読んだ-----------
レビューサイト推進派は「新規発掘を狙う読み専」じゃなく「昨日まで足を止めても
もらえなかった自分のサークルに、いかに他力本願で明日にもたくさん人を
呼び込むかの下地作り」ばっかりみたいな気がしてきた。
ローマは1日にしてじゃないが、ティアでそこそこ目を惹くレベルになりたいってんなら
毎回参加&毎回新刊発行が結局は一番の近道だと思うぞ。
なに?実践してるが一向に変わらない?それは枠組みのせいじゃなく実力の問題。
これだけ必要説があるのだから責任とって誰かが作るべき
推進派が作らないんだから誰も作らないだろう。
>>584>>587 粘着私怨も、負の執着だからさ
どーでもいいようなサークルや本にはそもそも関わらない
少なくとも自分は
まあ、2で絡まれてて「アテクシ/オレタマちょう人気者(・∀・)」と
好意的に考えられる人ってのも、ある意味大物だとは思うけどねw
598 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/18 22:34 ID:/LeMnY46
江藤淳の忠告のなかでひとつだけ同感したことは、
ある意味で創作同人は、売れなくてもかまわない。
なぜならば、自分は創造的なことをやっているのに、
これは世の中がわからないだけだと、こう言っていられるわけだから。
パロディ同人の場合、そういうことは言えませんね。
パロディ同人というものが、漫画、あるいは創作といわれているものに対して
二次的であるということは一つの条件として認めざるをえないのです。………
しかし、この二次性に対して腹を立てるべきではないと思う。
パロディ同人は、確かに二次的である。
しかし、そのかわりパロディ同人は、自分が一次的でオリジナルだと
思 い 込 む 錯 覚 を免れることができるのです。
(柄谷行人「政治、あるいは批評としての同人」)
>>598 柄谷行人が同人について話すわけないじゃんw
でもおもろいからいい。
なりきり評論家様方どうもお疲れ様でした
http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20060918/p1 ----
文章だと批評家が幅を利かせたりカッコよく見られたりするけど
イラストだとヘタでも批評するのは憚(はばか)られる。
批評しても説得力が得られず、オタクがなんか吹いてるぜ、で終わっちゃう事が多い。
上手い絵を描いてる人しか批評しちゃいけないみたいな空気つーのかな。
絵がかけなかったり下手な人の正確批評でもちょっとしかめ面になるつーか。
心の根底にオマエ絵が下手なくせにみたいなしこりが残る。
上手い人ですら、てめぇ上手いってのを見せびらかしたいのかよ、みたいに思ったりする。
文章だと、オマエ文字が下手なくせにって思いは批評屋に抱かない気はする。
つまり絵描きは文章屋に比べて人間がちっちゃいつーか幼稚だっつってるよ。
----
売れないのは発行物に見るべき所が無いから。
P&Rに感想を送らせる気力を沸かせないから。ただそれだけ。
レビューサイトだとかをサークル者がうだうだ言ってるなら、その前に描け。
それが良い本ならば俺らはたぶん必ず見つけて、
買いに行かせてもらうし、巡回ルートにも入れさせてもらう。
漫画バカの度合いなら、描き手に負けないティアの一般参加者たちを
なめるなと俺は言いたい。
>602
この人、まだ描いてたんだね(失礼)
つか、昔より格段にうまくなってるな
ちょっとびっくり
チラ裏でした
>漫画バカの度合いなら、描き手に負けないティアの一般参加者たちを
>なめるなと俺は言いたい。
ふーん。
お願いだから開幕ダッシュはしないでね。
結局みんな自分ではやらないで、人の書いたレビューを読みたいだけだろ?
>ふーん。
お願いだから開幕ダッシュはしないでね。
うん、わかったから
開場前から並ぶなよ
>>606 いや、作者が自分のことが書かれたレビューを読みたいだけ。
俺はすでにP&Rで投稿してるから、レビュー読みたいならティア公式で読んでくれとしか言えないな
2ちゃんと言えどサークル者の評判落とすだけだからあんま暴れんなよ。
黙っていい本作る事に専念したらいいのに。
なんで、サークル者が暴れてるだけって話になってんの?
>>611 なにかの提案を叩くのに、
「その提案の動機は私的な妬みによる」と言うのが手っ取り早いからだよ。
まあ、賛成側がなぜまだ実践しないのか、と言われるとつらいけど
実践するテクがないからの一言につきる。
でも、ものができたら率先して入手した本の全部のレビュー書く気持ちはあるよ。
だから、テクのある人がいれば、よろしく頼む。
>>612 うるせーテクなんてやりながら身につけろよ。
いつまでうだうだ話してんだよ。お前がサクッと作ってそっちでやれよ。
「なぜ既にあるP&Rでは満足できないの?」という疑問も上がっているようだが
ひとつの理由は「P&R投稿には締切があり、それが早すぎるから」だ。
どうしても簡単に読めるものに一票投じやすく、
時間をかけて読み切ったものは感想を書くモチベーションが高い時期には締切は過ぎてる。
締め切った後でも投稿はできるけど、時期を逸した感が強くてモチベーションは下がる。
あと、これは個人的な印象かもしれないけど、
P&Rはどうも、新規開拓しないでの投票は憚れる感がある。
あそこでなじみのサークルのレビュー書き続けると「信者のヨイショ票か?」
と見られそうな気がするが、それって気にし過ぎかな?
そもそもP&Rはレビューの数を数えて順位掲載していることに難があるのかもしれない。
レビューを書くとき、その内容に関わらず必ずそれが「1票」と数えられる形式。
主催者側がやることに口を挟む気はないけど、追従する気にはあまりなれない。
1番考えなくてはならないのは新規参加者の利便性とわかりやすさだろうね。
参加者が増えれば本が売れて楽しいのは否定できないはずだ。
でも、作家は中傷される事にビビってる。
じゃこういうのはどうだろう?
「良いところと悪いところを書かなければならないルールの掲示板」
これなら荒らしや自演もみつけやすいと思うのだが。
>>615 レビューサイトに反対ではないが、
新規参加者を増やすことにつながるだろうか?
それにそのルールの判定基準は難しいと思うよ。
>>616 新規は絶対に増えやすくなるだろう。
一般人でも、興味あるけどわからない。面白ければ読みたいけど。っていう人は多いと思う。
それと会場の雰囲気とかがわからないからオタクのミサみたいなイメージもあると思う。
もっとティア会場の写真(もちろん顔とかわからない範囲で)とかを出して雰囲気を伝えていくべきだろうね。
これは主催者にも言える事だけどさ。
>>617 会場の雰囲気とかはオフィシャルサイトに出てるよ。
アフターレポート見てる?あれでは不足?
>>618 ここWIKI形式がなさそうだけど、俺の見落とし?
>>621 あ、これは良さげだね。時間ができたら作りたいぐらいだが
俺はしばらく原稿締切づくしなので、
先にできるなら
>>615でも他の人でもよろしく頼む。
よろしく頼む廚と名付けてやろう。
もうひとつP&Rの問題点は作家がレビューを確認できる時期が遅すぎるということ。
毎回本を出してる作家としては前回の本の反省点を次の新刊に込めたいと思うが
その反省点を確認できる媒体がイベント10日前に入手できるのでは間に合わない。
10日もあればコピー本が一冊仕上がる。
プロ作家ならそれ位の早さで仕上げなきゃ勤まらない。
甘ったれるな。
>>626 そのペースで描けるんだったら、新刊3冊とか余裕じゃないの?
629 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/19 17:56 ID:jdP0ojoM
>>628 明らかに釣りやコピペと思われる文章でも
真っ正面から食いついて議論のネタにするのが
創作スレの伝統です
631 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/19 18:22 ID:RSUzdcKA
創作スレにこんな見当違いな書き込みをするあまり、間違いなく無差別コピペね。
P&R掲載のお知らせが来た人〜
orz
今回はダメだったお
自信作だったんだけど、委託とはいえ売り上げ良くなかったし
まだまだだな。
新刊がんばるお
635 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/19 19:33 ID:B9AuxJlo
結論:
あらゆる事について、現状維持こそ創作者の心意気
でも現状維持って「現状維持!」と思うと下がるよね
飛行と同じで重力に逆らって上昇するくらいでちょうど水平移動になる
結局描き手の俺らがいいもの作らないから読み手が動いてくれないんだよ。
熱狂的なファンは同人でもファンサイトとか作る奴いるからな。
ここまでひどいともう次スレ無くていいな
スレは住人のためにあるのではなく、ティア&創作同人イベントのためにあり。
いや住人のためだろ。
消えれば消えたでせいせいするが、
自分のメインイベント名を冠するスレッドがここにあるかぎり、
俺はここにいるだろうな。
まぁ、新しく事を起こすのを嫌がる世代ですから。
643 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/20 00:42 ID:LYkJhJms
申し込み締切日アゲアゲ
次はパスして2月のに初参加しますよ。さーてオリジナルなんて久々だ。
気付いていたか?
消印有効ではなく必着だった事を
焦って昨日の内に出して間に合ったかと思いきや
俺はどうして小為替で参加費送っちゃったんだろうな…_| ̄|○
>645
オンリーに出過ぎ。
>>645 警告はがきを受け取ることになると思うけど、
ちゃんと処理はしてくれるはずだよ。
648 :
鶴川サナトリウム:06/09/20 02:02 ID:0XjK9zMU
名前: 鶴川サナトリウム
E-mail:
内容:
名 前 中田 明広 (男性)
趣 味 映画鑑賞
自己紹介 「鶴川文庫」と言うサークル名で
「聖戦戦士タリバン」「ウサマさん」と言う
同人誌を不定期に発行しています。
いつも即売会イベント会場で励ましてくれる読者様には
感謝しています、生きる糧に近いほどに。
最近サバゲに復帰しましたが、ガス世代の僕の家には
使えるエアガンが一個もありませんでした。
急遽購入した電動ガンでの「サバゲ」は見事に
スポーツに昇華されていて本当に楽しかった。
でも人数が少なくてさみしい・・・
とても恵まれている筈なのに努力を怠り
身勝手な「社会からの疎外感」を拭えないでいます。
そういうダメな人間です。
こんな僕ですが
「優しくある為に強くありなさい」と言う
父の遺言を体現できる人間になりたいです。
そう言う訳で、努力しようと努力中です(?)
好きなギャンブル 人生そのもの・チップは寿命・代償は人生・今のところ負けっぱなし・でも愛する人と大切な仲間には人の十倍は恵まれているよありがとう
好きな本・マンガ げんしけん(斑目激萌え中)
好きなスポーツ 同人誌制作(スポーツ?)・サバイバルゲーム・ネコの尻拭き(1日2回)
オカルト板で糞ネタ投下しています。
D.Dさんによる、【鶴川サナトリウム】スレの見直しサイト
http://tokyo.cool.ne.jp/turukawasanatorium/index.html
昨日、都内で申込書ポストに投函した。
間に合うよね?
1日や2日遅れても大丈夫なんじゃない?
オレいつも前日に投函してる。ちなみに神奈川。
あと当日の朝に投函したこともあったが、何事もなく参加できた。
投函が間に合うか悩むくらいなら
オンライン申し込みにしたほうがよかったんじゃないかい?
へ〜
オンライン申し込みの締切って郵便より一日遅く、21日なんだな。
言えないッ!
クレカの審査通らないなんて言えないッッ!!
ああいうのは再審査なんかないんだから
通れるとき通っておきゃいいのに。
大学生のうちに作っておかなきゃ。
多分、申込みは金曜くらいまでセーフ。
定数超えていたらアウトだけど。
ティアって女多い?
一般参加者は男子多いよ。開場前の待機列を見る限りは。
サークル参加者なら女は結構多いよ
純粋な一般となると少ない感じ
他のイベントとの兼ね合いでだいぶ比率が変わるんでは
ところで仙台の読書会は行ったヤシいない?
他のオールジャンルに人が流れたとかか‥‥‥。
>>657 男性向けオンリーイベントよりは多い、J-GARDENよりは少ない。
J-Gardenよりはかなーり少ないよ。
体感的には通路を歩いている人30人中女は1人くらいかなあ。
スペース中になるとその比率は大幅に違ってくるのがコミティアの不思議。
Juneじゃないけど女性に読んでもらいたい漫画を
描いてる人にはつらいってわけだ。
そんなわけで、つぎの議題は
いかにコミティアを女性読者がつくイベントにするか。
>664
っつか、J-GARDENに男ってどれほどいるんだ?
コミティアって一般そんなに女性少ないのか…
自分、まさにジュネじゃなくて女性読者に読んでもらいたい系だ…
でもなぜか男性によく買われるがw
そんな時はお隣のイベントへどうぞ。女性9.9割ですぜ。
>>669 男は数えられるくらいしかいないかもしれん。
そしてその大概は出版関係の何かで来ているのがほとんどっぽく、
あ、男がいる、と思ったらみんな名刺出して仕事の話をしている様子だった。
そういえば、創作オンリーの同人者でシティやサンクリには出るけど
ティアには出ないって人はいるのかな?
>>673 もしいたとしたらそいつはかなり損してる。
>>673 いるし、そういう人はちゃんとポリシーもってそうしてる。
>>674 その損得感覚は万人共通のものじゃないよ。
知り合いの女性で本を買い回ってる人でも、ほとんどが
ペット本の買い回りがもっぱらだったり、お馴染みのサークルを回るだけだったり。
新たなチェックサークルの開拓を意欲的にやってる人はあまりいなさそう。
それを始めるときりがないという感覚があるみたい。
見本誌読書会も男率が高いね。
>>674 ティアには受けない作風も有るのだ。
言い方悪いけど、厨房受けが良かったり便箋サークルだったり
ティアで音楽系・ソフト系ってあまり見ないけど、
創作(インディーズ?)のサークルが多いジャンルだよね。
こないだシモツキンがP&Rに載ってたぐらいしか記憶にない。
>>678 音楽は結構いるよ。ソフト系もいくつかのサークル名が頭には浮かぶ。
でも個人的にはソフトはあまり手を出さない。
何回か買って動作がうまくいかなかったりの経験が多いので。
俺がMACユーザーだからのせいもあると思うけど。
音楽はストーリー漫画などに比べるとかなり感想文が書きにくいし
読書会には再生機がないので視聴できない点を考えると
存在する品数の割にはP&Rに上ってこきにくいと思う。
そういえば、
普段は漫画書きの某中堅サークルがここ1年で2回ほど音楽CD付きの本を出してた。
結構面白いと思ったけど、P&Rは出さず仕舞いだったなあ。
>>677 オリジナルの便せんは結構買うぞ、俺。
最近はあまり多くなくなったけど。シティ行ったらまだ結構いるのかな。
>>681 伝説のやぐらサークルもでかいシティには健在っぽい。
ティアで見掛ける便箋のとはかなり違うと思うけど、
興味有るならちょっと見てみるといいかも
グッズジャンルで分けられてるはず
>>682 シティのグッズジャンルで探すのは、2次と入り混じってそうで
ちょっと気がすすまないなぁ。
便箋サークルは大抵虹やってるもんだよ
大抵はそうだが、オリジナルでセンスのいいのがたまにあると
日常的にも結構重宝するのでいいんだよ。
というかコミティアで減ったオリジンル便せんがシティに大量にあるとするなら
いったいどういう理由で起きる現象だろう?
購買層じゃね? 単純に。男は手紙書かんでしょ。
二次のキャラ萌えでしょ。
あ、そっちか。オリジナル便せんって難しそうだもんね。モロにセンスを要求されるし。
え。電子メールじゃなく便せんで手紙書くの!?
友達にチケット送る時はびんせんでお手紙を書くよ
メールの方が便利だけど手書きのお手紙の方が好きだよ
(書くのも受け取るのも)
P&Rの掲載のお知らせキタ。゚(゚´Д`゚)゚。
嬉しいよ
この気持ちを絶対忘れない様にするよ
新刊頑張るZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>674 ・主に女性に受ける。
・二次、または商業で女性読者に名前が売れてる。
・JUNE系
・可愛い動物系
・グッズ主体
そんなサークルだと、創作でもシティの方が売れる場合もある。
基本的に女性の買い専は、普通の創作少女漫画はあまり読まない。
女性読者が欲しいからと、創作少女からJUNEに移った知り合いが何人か居る。
>>686 動物系で便せん中心の知り合いは、売れないからという理由で
五年くらい前にティアから撤退した。シティは今でも年に五回くらい出てる。
>>693 おめでとう!うちは惨敗だった・・・orz
11月は一般で行くんで693の本もチェックするかもだ。がんがれ。
いや、しかしさあ、半月たたずにここまでスレ伸びちゃったよ。何ででしょう?
それだけ興味ある人が多いって事か知らん。
>>693 おめでとう!!すごいうらやましい!やったね。
ところで693は、今回参加を申し込んでいた?
できれば参考に教えて欲しい。
申し込んでいない人の所にお知らせ行くらしいと過去ログにあったので。
自分は過去に(カット付きで)P&Rに載ったことあるんだが
何にもお知らせなくて、当日に知って超びびった。
事前に知っていたら、載った既刊本の部数とか調整したかった。
でも、またそんな奇跡がないかなと、夢みてたりする。
>>697 申し込みが〆切ギリギリまたは遅刻な人にも通知が行くかもw
697は早いうちから申し込んでたとか?
>>695,697
ありがとう!リアルで嬉し涙出たよ
一つの目標だったもんなあ
申し込みはギリギリにした。19日投函
んで、お知らせの紙には
「申込受付担当とP&R担当が分かれているので、
申込の有無に関わらず掲載の方にお送りしてます」と書いてあるけど…
>699
封書で届いたの?
電子メールじゃないのね。
>>700 郵便で届くよ
FrontViewは別の手段だろうけど
間違い
メル便なのか
>701
じゃ明日届く人もいるわけだ。と無駄に希望を提示してみる。
その発言すごくイタイです
>>704の元にも届くかもしれないぞ
ガンガレ
>>706 なんだっけそれ
委託で落とされたのではじめから諦めている
関西コミティアのHPだけなんであんなにダサイねん。
紫はないやろ紫は。
なんとかしてくれよ。
たしかに関西コミティアはHPもティアマガもショボすぎる。
本家コミティアの面汚しだとおもう。
関西コミティアもデザインを統一しる!
ダサいというかショボいというか・・・基本的にセンスが古いと思う。
主催者だってナカムー程のカリスマがなくてどこの馬の骨って感じだし。
>>710 関西コミティアの中の人、オーラ感じないもん。
隣にいてぶつかったんで「あっ!ごめんね〜」と軽い気持ちで
謝ったらその人だったりして。
あとで「あ〜そんな凄い人だったんだ」と認識を改めたほど。
HPっていったらイベントの顔みたいなもんだよ
センス0 絵心0 のHPの同人即売会に行きたいと思う奴なんていない
参加者半減ぐらいの予想以上に大きなダメージだと思うね
問い合わせ先が和歌山って書いてるけど、和歌山の人がやってるの?
714 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/22 06:38 ID:e2fCvyP.
朝から連続カキコ何かと思ったら、ひとりで頑張って書いてるのか。ご苦労さん。
早朝から熱心だね。これから寝るんだろ?www
ただし関西コミティアのサイトがダサイというのには同意。
いきなり煽りが入った
本人降臨かw
サ●ルくんが一晩でこんなに叩かれるとは・・・
コミケの公式もダサいと言えばダサいんだけどな。
コミティアが無闇にがんばりすぎてるからギャップ感じるんだと思う。
別に叩いてるわけじゃないから、もっとやる気出してくれよサト●くん。
719 :
697:06/09/22 10:09 ID:???
>>698-699 亀レスだけど、答えてくれてありがとう!感謝。
今回のティアマガP&R、
この中のどれかが699の本なのか〜!とワクテカしながらチェックするよ。
何か色々想像出来て楽しい。楽しみだ。
自分はいつも申込みは、前日とかギリギリです。
前回はジャンル的にニッチな本だったので、載ったのかなーと思っている。
またいつか、載れるように自分もがんばるぞー。
(そして載せてくれるなら、出来れば知らせてくれー>中の人)
普段は「P&Rに載るって程度がなんぼのものよ」と思ってる俺だが
載ることを真っ向目標に頑張ってる人をみると、やはり微笑ましいなぁ。
自分自身が最後に載ってから随分久しくなったけど、
次回の新刊にはP&Rのはがき書きの人やマガジン編集の面々で「これならどうよ」と
突きつけれるものを作ってみたい、って気にさせられたよ。
>>697も
>>699もガンガレ。
P&Rは載った事ないけど
その他のコーナーには地味に載ったりしている。
昔見本誌読書会の漫画描いたことあったけど
あれ描いたからといって特に読者が増えたとかはなかったなー
>>624 そう言われるのもなんなので、とりあえず始めてみた。
>722
よろしく頼む
編集はID保持者に限定で様子見運行を開始。
というか、原稿がヤバイので今日できるのはここまで。
関西コミティアもひどいが名古屋もひどいぞ…
本家ティア以外はクズ
名古屋コミティアとかって、どういう経緯で本家コミティアの分家っていうことにしたの?
はじめから独自のヤツってことでやればよかったのに。集客力がなかったってこと?
本家コミティアに参加していた地方出身者が「地元にもコミティアあったらなー」とつぶやく
↓
作ればいいじゃん、と中の人
↓
作りました!
全然しらんけどこんな感じでは?
とりあえず言いだしっぺは東京ティアに参加してた(る)人なんだと思うよ
わざわざ分家にしない方が自由にできたと思う。
二次創作本の方が原作効果で売れるってのと同じで
コミティアって名前についてたほうが人が来るんだよ。たぶん。
ブランドとか信用とかいうやつだな
二次創作のイベントも主催が大手とかイベンターとして
信用できる存在として名が知られてないと募集しても集まらんそうだし
むしろ、分家にしたから今でも続いてるんだと思うけどw
独立した地方創作オンリーだったら、多分終了してるよ
一時期、地方でも創作オンリーが流行った頃には、関西で畑、
名古屋、静岡でも何かあったよね?
それらは今ではもう開催されてない…多分(あれ…畑ってどうだっけ?w)
分家っても、実際は地方ティアの運営に本家は介入してないんでしょ?
せいぜいティアズに広告載せあったり、見本誌読書会出展したり、くらいで
むしろ、東京ティアで地方ティアの見本誌読書会とかあってもいいのにと思ったり
圧倒的に冊数が少ないから、難しい話ではないと思うんだけど
>>732 インターネッツのある現在なら独立系でも上手くいくんじゃね?
インディーズだよ。
>>733 >>731も重要ポイントだと思う
今、新たな創作オンリー企画を地方で立ち上げて、
サイトもきっちり作ったとしても、軌道に乗るまでは大変だと思う
その辺は二次オンリーでもオールジャンルでも大差ない
地方イベント自体が寒い状況だしなw
どっかの書店が企画すればいいんですよ。三洋堂とか精文館とかが。
会場は最悪の場合駐車場でいいし。
サークルが集まらなかったら、近くの大学のマン研に声をかければ絶対くるし。ヤツら在庫かかえまくってるし。
客が来ると思うんだけど、どっか、やらないかな。
三洋堂、精文館ってどこの本屋かって思ったら名古屋の話か。
というか、
ずっと愚痴ってるみたいだけど、今の名古屋コミティアにどういう不満があるかよくわからん。
単にどういう主体が運営してるか分かってないだけ?
じゃあ、一回イベントに行ってカタログ読んでみるといいよ。
>736
嫌なネタだなw
昔、デパートのエスカレータ脇の空きスペース使って開催されたミニコミ誌即売会に行ったことがあるぞ
一般客の人ごみににまじって同人誌とか売ってるの
売るほうも買うほうもすんごい居た堪れなかった…
遊園地が主催で会場が屋外の駐車場ってイベントもあったなぁ。
自分も
>>736が目指してるイベントが判らなかったんだが、名古屋限定なの?
もしかして名古屋市内でやって欲しいってこと?
ならまずスタッフになって、公会堂を押さえてくるといいよ
何スレか前にこんな話題が出てたような
「京草子」「オリジナルファンタジー」「FutureOriginal」「まんがのみのいち」
はい、以上の名前を聞いたことがあるひと手を挙げて。
名古屋ティアのティアマガはやけにショボかったな
それと本家ティアから地方ティアに遠征すると
サークル名晒されるシステムってどうよ?
>>742 他府県サークルの本拠地呈示は4地方のティアとも共通だったはずだが。
遠方から来たサークルの苦労に応える処遇だと思うが、
なにか不都合でもあるの?
名古屋ティアズの見所は名古屋漫画だと思うw
他のティアズも倣うべきだ
どうでもいいから関西ティアのHPをマシなデザインにしてくれ
>>746 そう思うなら自分で名乗りをあげて作れよ。
いまのだって代表ではないボランティアのサイトなんだから。
というか、関西は東京とは違ってBBSがあるんだから、
ここでボヤくより実行性のある提案をそっちでしてこいよ。
ご当地漫画があるのは名古屋だけでしょ?
どっちかというと東京の「春咲小紅さんの突撃ファイル」の方が
よっぽど「ご当地漫画」だったのでは(^^;)?
名古屋のはあの作家さんが連載枠にご当地ネタを披露しているだけと
俺は解釈していたが、まあ、あれほど長く続いてるのはあまりないかな。
書き下ろしの漫画ページ自体は他の地方でもあったり消えたりだ。
そっか、小紅さん…
>>737 ティアはお金儲けが目的じゃないからショボンヌ。
売上から手数料とってもいいのでもっと宣伝とかしてやればいいと思う。
同人やってる人ってのは営業はド素人なんだからフォローしてください。
ここで言ったところで、
誰がフォローできると言うのでしょうか?
というか、手数料を多く取った時点で作家も読者も逃げ出すので
営業としては成り立たないのがこの世界だ罠。
ティアも大手サークルとの癒着や利権がある程度絡んでるんでしょ?
多少はあるが多くは善意ないし創作への信仰
小田扉なんか絡みまくりw
オンラインのサークルカット、締切伸びるのはいいけど
モノクロ二階調にしなきゃいけないのがツライ。
某有名絵師のサンプルが
グレスケでは綺麗なのに二階調にしたらヘボ絵になってる・・。
ホントにこれじゃなきゃやばいの?
>>759 サンプルの場合2階調化の際に50%を基準に2階調にわけているけど、
2階調化の種類を100線位のハーフトーンスクリーンとかにすれば
トーンによるグラデーションとかも表現できるよ。
ちなにみPhotoshop使用の場合です。
>某有名絵師のサンプル
グレスケで送ったらこうなっちゃうからやめてね、ってことじゃん‥
760も言ってるがハーフトーンをドット化して二階調化すればよし
>>759 あれはクラキョーの絵の破綻ぶりを露呈したサンプルだったんだよ。
フルカラーイラスト集でしか勝負できないレベルってこった。
>>760の言う通り、線数を増やしてハーフトーンスクリーンで2値化すれば
グレースケールと見分けつかないけど、選ぶ線数によって印刷機仕様との兼ね合いで
モアレが出る可能性もあるんだよね。
確かに、そう考えるとこの案内は情報不足だわ。
2値化の失敗例だけではなく成功例と、推奨線数を記載しないと。
ちなみに、2値化の成功例はティアマガの106pにあることはあるので
>>759はそれを見て、考えてみるといいと思うよ。
念のため補足
線数を増やすには勿論それ相応のdpi数も必要。
763、764の訂正
ごめん。案内にはカットはピクセル数指定で600dpiで印刷って書いてあるわ。
だったら線数は100よりは120の方がいいと思う。
でも印刷屋の印刷機との相性があるからモアレを避けたいなら60くらいの方が無難。
多分106pのカットは60だと思う。
めんどくせーから全部60線ドットにしてトーン化すればいいじゃん。
それなら60ライントーン貼ってるのと物理的に変わらないから
どこの印刷所だろうがきれいに印刷してくれるよ
>>766 それはやりかたがマズイと
ペン描きの主線が虫食いみたいなギザギザになるよ。
ならん。
600dpi実寸で制作したカットの線レイヤは何があっても維持される。
目の錯覚でイカレて見えるだけだ。
多分120dpiで出力したら、印刷の段階で真っ黒になるよ。
貼り合わせる時にわずかでも角度がずれたらもう終わりだ。
>>768 いや、たとえ実寸で描きされた絵でもスキャニングの際にグレースケールで取り込んだら
エッジは中間色になるからトーン化されるよ。
多分、768はモノクロ取り込みだからその経験はないのかもしれないけど。
それと印刷段階で真っ黒になるのは明度が低すぎるから。
そこらは線数に応じて調整しないと。
めんどくせぇえええええええっー!
デジタル全然便利じゃないじゃん!
>>770 うん、便利じゃないよ。しかもそれを理解してる人は意外に少ない。
モアレだらけの本を出して、あまり気にしてないサークルも結構いるし。
でも、そのうち読者も見慣れて気にしなくなるかな。
すまん まあ、簡単に言うと
>>759はもう少しデジタル処理と印刷について勉強した方がいいよ
というだけのことだ。
漫画原稿なら600dpiでもいけるけど
サークルカットみたいな小さい絵なら
800〜1200dpiくらいはあった方がいいよ
>>774 その意見はここではなく主催者事務所の方に言うべきだと思う。
>>775 主催ともあろうものがその程度の事を知らないわけはないと思う
敢えて発表しないのは
「こんなに面倒なんだからおとなしく郵送してね」
と暗に言っているのかもしれない
うちも印刷やってるけど問い合わせる根性のある人間にしか教えない
相手にとって都合のいい情報とかあるし
じゃあ774は勇気を持って事務所に問い合わせたら
こっそり「1200でもいいよ」と教えてもらえるかもしれない。
なら、なおさらここで書いてる場合じゃないな。
まあ、多分、事務所には旧型のプリンターしかないのか、
1200dpiでよこされたらサーバーがパンクすると懸念してるのか
あるいは、ああ書いても1200dpiのグレースケールが送って来られるのを警戒しているか
そのいずれかだと思うが。
クラキョーがコソーリ降臨して線数書いてくれるといいのだが
まあ次のティアマガ見たらデジタルがいいか悪いかよくわかるんでないの。
次回のティアマガでどんな失敗例が見れるのか楽しみだなw
>>673 遅レスだけど、サンクリには出るけどティアには出ない創作同人(二次もやってる)者がここに。
なんで出ないかというと、創作オンリーだとオリジが売れなかった場合の言い訳できないからw
自分の実力はっきり知らされちゃうのがコワイのよ…
>>782 そういう本音をここで語る人は少ないけど
実際にオリジナルの本を自信もって出したのに振り向かれなかった場合
自分自身の存在を否定されるのに近いダメージがあるからねぇ。
でもサンクリでそこそこオリジナルも売れてるなら
それなりの手応えもティアで得られんじゃない?
思い切って数回出てみることを勧めるよ。
>>783 > 自分自身の存在を否定されるのに近いダメージがあるからねぇ。
痛wwww
ちょっとでも批評されると、自分の存在を否定されたような反応する奴居るよな。
>>784 自分…なのかもw
定期的に「痛」というワードを書くやつがいるが、女?
ずっと同じひとかどうか知らないが
>>785は己の魂削っての物作り経験はないやつだろうな。
前にも書いたけど、漫画原稿を1枚描くのに掛かる時間は正味5時間。
20ページ描くのにマジ集中で計100時間、24時間ぶっ通しても4日以上。
その原動力は「仕上がれば面白い作品だ」と信じているから。
その成果物を否定されて平気な人間なんていると思う?
否定する人間がいても、肯定する人間もいてくれれば多少は平気になると思うよ
みんなに良い評価もらえる作品なんてないんだからさ
自分を否定されたと思って自分の存在自体を反省するヤツと、自分の作品が否定されたと思って作品のデキを反省するヤツ。
継続して成長できるかどうかは、ここにカギがあると思う。
作品の否定はそれにかけた労力の否定。
労力はそれをかけた者の存在と一体。
>>790はそれをどこで切り分ける?
791補足
多分、「過去の自分」と「現在の自分」で切り分ける という回答が来ると思うけど
本が売れない場合は、売れ残った本は「現在の問題」としてそこに残るし
売れ残りに見切りをつけて処分すべき時期は、創作では明確ではないんだよね。
>>791 切り分けるとかそういう問題なんじゃなくて、
自分の存在を責める人と、自分の作品とか営業方法とかを責める人の2種類がいるってだけの話。
(あと、他人を責める人もいるが除外。)
もともと生まれつき脳ミソの構造がそうなっているのでどうしようもない。
作品や営業方法は簡単に改善できるけど、自分の存在の改善は不可能なので、
成長できるのは作品を責める方だと思う。
絵柄に駄目出し食らったらけっこうきついけどな
個性的過ぎてきらーいとか。
しかし個性的過ぎてキツイ絵柄は確かにある
>>793 わが子を否定されて自分を責めない親なんていないよ。
よっぽど子供に愛情がない例は別として。
>>796 作品を子供といっしょにするなよ。
子育てだったら、育て損ねた子を捨てるわけにもいかないが
作人なら批判されても、自分が良ければそのままで良いし、
自分でも問題があると思ったら、次回作で改善すればいいだけの話。
作品を世に送り出す作家の気持ちは「親」と同じだよ。
簡単に割り切れるものじゃない。
ついで言うと「駄目な子ほどかわいい」が
むしろ、その「駄目な子」を手塩にかけて立派に育てたものが
類を見ない作品に仕上がることが多いと俺は見ている。
「駄目なものは駄目」と割り切るばかりが方策じゃない。
>>795 でもだからどうする事も出来なかったり
どうにかすりゃいいって物でも無いから難しいよな
アカギとかヘルシングの作者の絵柄はきっついけど
あれじゃないと迫力は半減する
>>799 そうそう、まさに798で俺が書いたのはそういうこと。
>>800 それは、絵柄が「駄目」なのではなくて
描きたい物にあっていて「個性的」だからだろ?
たとえ話では混乱するだけだから、いい加減子供に喩えるのやめようや。
>>801 多分、「前向きな姿勢を崩さなければいい」ということでは同意見で
作品のどこまでを「己と別物」「己の一部」とみるかの違いだけだと思う。
でもはっきりいって、その違いどうでもいい。
ただ、作家(あるいはイベントスタッフ)の苦労も知らずに安易にだめだしレスを
書いてる連中ががまんならないので、
「作家がちゃんと切り分ければいい」という論旨はそれを容認しかねないと思って
俺は反論した。
変に絡む形になってしまって申し訳ない。
>>802 安易な駄目だしレスを書いている人に頭に来るのは確かだし、
苦労も知らないでって言ってやりたくなることもあるが、
イベントスタッフについてはともかく
作家の苦労は、読み手にとってはどうでもいいことだと思う。
作品の出来でなくて苦労だけを認められたらどう思うか考えてみればわかると思う。
>>798 作品をヒトではなく、モノのように扱う人の方が大成すると思う。
これはダメだから次はこっち、ってすぐに切り替えができるから。
あと、作品をヒトのように扱う人ほど、宣伝とか営業でモノのように扱っている。
宣伝して売れない場合が辛いからかもしれないけど、宣伝がそっけなさすぎ。
作品をモノのように扱って、作品をヒトのように宣伝する。
これができる人達に憧れる。
>>805は、経済学者が大金持ちでないと納得しないタイプ。低学歴者に多いんだよな。
たかが同人活動で「魂を削る」だの「大成」だの使う言葉が大げさすぎ
ナルシーかつ幼稚で読んでるこっち恥ずかしいよ
>>804 自キャラに凄く思い入れしてる人と、表現手段だと割り切ってる人の違い…かな?
自分は後者なんだが、自キャラ大好き!って人の作品は、同じ周波数の人を捉えて離さないよね。
それはそれで羨ましい。
>>806 あまりにも実を伴ってない言い合いになって来たな、と思って。
批評してるのが描き手だけだと思ったら大間違い
ここまで創作姿勢について語っておいて
特に大成もしてない描き手だったら
さすがにちょっと悲しいと思うけどな…
>>806 凄いプロファイリング能力だね!高学歴っぽいね!
経済学者は経済の流れとか市場の動きを分析したりするもんだろ?
何でそれが金持ちに繋がるのか分からないな
経済学者は株やる為にその分野で学者になった訳じゃないと思うが
作家はやっぱ自分の作った物が通じないとしょうがないからね
「こうすれば通じる!」って持論が有るのに、
反応はサッパリだと、説得力に欠けるよな
経済学者が貧乏なんじゃなくて、儲かる方法を口にする経済学者が貧乏。
絶対に儲かる方法なんて誰にも教えないよ。
>>741 ごめん、そのうち2つは参加したことあるw
>>744 滝季山氏に並ぶ逸材がはたして他の地方にどれだけいるのやら
>>803 同人誌即売会、特に創作の場合は作家はボランティアに近い状態。
それなのに読者はそんな「お客様体質」が当たり前でいいのか、という問題があると思う。
確かに、そういう「お客様」がいるかろこそ「張り合いがある」という作家も少なくはない。
でも、その関係だけでは成り立たない「即売会の現状」があるとは思わないだろうか?
>>816 思わない。
参加者が、イベントスタッフの努力に感謝したり協力したりするのは当然だと思うが、
描き手の「作品」でなくて、描き手の「努力」に報いる必要なんて無いと思う。
思わない。
「あいつは俺が育ててやったんだ」などと口の端にのぼらせる奴は勿論のこと
心の片隅で思っていられるのさえ迷惑で仕方がない。
努力してない作品でもおもしろければ認めてけろっぴ。
成果の上がらない努力に報いる必要はないと思うが、
成果が「ないから」(もしくは「気に入らないから」)と言って、
努力を無視でこき下ろすのはどうかと思う
頑張ったことがむくわれて欲しい心理は誰にでもあると思うが
「この結果じゃあ報われなくても仕方ねえな」と割り切れる人の方が成長しそうね。
つっか、「作家がボランティア」ってのの意味がわからん>816
儲からない事はしない主義?
>>821 816だが、俺も「儲からない事」もしなくはない。
でも「儲からない事」は「続ける」にはエネルギーが必要と思う。
だから、そのエネルギーをただ心ない言葉で削ぎ取っていく輩には我慢できない。
読み手にとっては、どんなに魂を削って描いたものでも、
それがもし”割と適当に描いたもの”より面白くなかったとしたら
「がんばって描いたんだろうけど…うん」で終わりなんだよ。
申し訳ないけど。
俺らは単に面白い漫画が読みたいだけなんだ。
822ついでに、個人的な経験を少し話す。
俺は同人誌を初めた出した時は加減を知らず500部という部数を刷ってしまった。
当然、無名の作家の本は10部しか売れなかった。
割り切るならその時点で490部を廃棄すると思うが、俺はそうしなかった。
俺はその1冊目で描きたかった話を噛み砕いた同系統の漫画を描きつづけた。
徐々に最初の漫画の意味を理解する読者が増えて、数年で500部も売り切った。
そのおかで商業作家の道も開けたし、今は500部という数字は当たり前のように刷ってる。
また、一方で「最初の作品が一番ストレートでよかった」と言う読者にも巡り会えた。
つまり、そういう経験から言うと、短期的な割り切りが必ずしも良いとは俺は思えないわけだ。
まあ、共感を得れる話ではないと思うので、長が語りスマソ。
重ねてスマソ
824は酒に酔った勢い書いたので多少誤字が混じってるようだ。
そこらは大目にみてくれ。
ぶっちゃけ頼んで創作をやって貰ってる訳でもなし
「描いてやってる」とか思うんだろうかねー
あ、べつに824に言ってるわけじゃないよ
だが10部しか売れなかったのは無名だったからじゃないなきっと
>ぶっちゃけ頼んで創作をやって貰ってる訳でもなし
>「描いてやってる」とか思うんだろうかねー
思わんよ、好きで描いてるだけだし
むしろ「こんな我がままな漫画に付き合ってくれてありがとう」だ
>>827 同感だ。ちなみに827は824じゃねぇよ。
おれが824だから。
俺は描く側だがなんか>822には納得できねーな
やっぱり「個性が強すぎてこりゃ(本人以外)受け付けないだろう」
っという絵柄は確かにあるもの
意欲を削ろうとなんだろうとそれを「だめ」と伝える事が悪いとは思えない
イベントや創作に対するスタンスなんて十人十色
>822
「やる気なくすからけなすな」は無いだろ。子供じゃないんだから。
創作だからまだしも、普通の仕事で、そんなこと言ってたらすぐ首になるぞ。
だから「仕事じゃねぇんだから」って話だろうが。
>>829 そのポリシー自体は必ずしも悪くはないと思うが
その手段としてこのスレの名無しさんになって批判を書いてるのだとしたら
まるっきり「あんたは最低だ」と思う
直接本人に心を鬼にして言う分には「心ない」とは俺は思わないから
その点では問題ない。
829が自分個人の感覚をなぜそこまで信用できるか不思議には思うが、
それは今回の話とは別問題。
>831
仕事でも、相手がやる気を無くすようなけなしは禁じ手ですよ
アドバイスでも注意でも角の立たない言い方はあるわけで、何故、ことさらやる気を無くすような言い方をしないといけないのでしょうか?
またレス伸びてるなと思って議論の発端を辿ったら
>>785の荒らしレスだった。
最近このパターン多いな。
>>785は場が荒れればそれでいいって奴なんだから(何年も前からひとりでずっと書いてる)、
こういうレスを「読み手の意見」「描き手の意見」としてまともに受け取るのはもうやめにしませんか、と言いたいのだが。
>>835 発端はそういうツマらないものだが、俺は結構面白い会話が続いたと思うよ。
特に経済学者のくだりあたりは笑った。
まあ、話は出尽くしたと思うし、これ以上詰める内容はなさそうなので
ここで切ることには賛成。
何か別の話題に切り替えたいが
>>835は何か気になる話題でもない?
837 :
835:06/09/25 12:08 ID:???
なんか水ぶっかけたようでスマン。
ただ
>>785みたいな半角「w」いっぱい付けて煽るレスはするべきでないというのは
議論に参加していた双方に同意が得られるのではないかと。
>>836 別の話題……。
会場で本買ったときにもらって嬉しいおまけは何か、とか。平和すぎ?
>>837 嬉しいおまけ
2月はやっぱりチョコだな。
839 :
カタログ片手に名無しさん:06/09/25 12:29 ID:QGoRnbng
それは私も同感です。小さな一口チョコがいいです!
マジレスだが食品ってイベントじゃ配布ご法度じゃないのか?
そうでなくてもサークルから市販品つけられるってのは微妙だなあ。
新刊がオフだとしたら、オフに入りきらなかったイラストなんかを載せた小冊子が嬉しいかな。
チョコか、
そういやカイロ入れてるポケットに忘れて入れてしまって
コートの内ポケットがドロドロになった記憶があるな
市販された食品は合法だけど、手作りのものは食品衛生でひっかかるはず。
ただ、知人に配る分は手作りでも可。
「自サークルの読者」が「知人」にあたるかどうかは微妙な線だが、
サークルによってもその度合いはまちまちだと思う。
市販のものならいいのか…というか手作りがだめなのか…
2月、参考にさせてもらうよ
844 :
835:06/09/25 13:20 ID:???
前に、あるサークルでもらって嬉しかったのがしおり。
キャラの描かれた紙(カラー印刷)にパンチで穴空けて紐を結んだ簡単なものだけど、
今でも使ってる。
あとチョコ嬉しいのは同意。
使い方がわからん
>>837 嵐に荷担する気はないが、議論の手法として、
他人の神経を逆撫でして本音を引きだすというのはありだと思う。
おまけは、紙ものが好きだ。食べ物はやめて欲しい、
要らなくても捨てるに忍びないし、人にあげるのも難しから、
要るか要らないかを聞いて、欲しい人にだけ配って欲しい。
>>845 お疲れ。
新しいことを始める時、846みたいにすぐ否定するのは簡単だけど
軌道に乗ればなかなか面白そうだぞ。
おいおい他地方のティア情報も追加しておくれ
あまし焦らずガツガツせずにゆるーく活用できたらいいな。
関係ない話題だけど、出した本に対して「これ続きは無いんですか」って訊かれるのは嬉しいね
基本読み切りタイプで描き散らかしてるんだけど気に入って貰えた感じで
>845
乙!
上で書いてる人も居るけど
まったりじっくり活用して行きたいね。
>833
作家様の創作意欲のために
2chでつまらんものをつまらんと言えないのは、どーよ?
2chで名無しで批判が最低? あほか
>853
誰もお前の批判なんか頼んでないし
最低呼ばわりされたくなきゃ書かなきゃいーだろwwwww
作家は名指しで批判したいのに、自分は名無しで批判されるのも嫌なのかよwwwwwwwww
なかなかハイクォリティだなwwwwwwwwwwwww
298 名前:はじめまして名無しさん :2006/09/15(金) 23:22:38 ID:pNL/1NTp
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | 竹石圭佑
(⌒ヽ |) (1986〜 愛知県名古屋市)
( __ ( ∩∩ ) |
| 、_____ /
ヽ \____/ /
\ /
\____/
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;} 植草一秀
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ 名古屋商科大学客員教授
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /!
lヽ ー‐' ,/ !
/!、`ー─‐'" /ヽ
竹石圭佑と植草一秀氏には多くの重大な「共通点」がある。
竹石圭佑は覗き&盗撮が趣味で高校時代にも最低2回は「覗き」「下着泥棒」で捕まっている。
顔の系統も同じで、かなりレベルの高い金魚面である。
竹石や植草氏は世の中の女性を「性欲処理の道具」としてしか見ていない。
犯罪・変態行為で互いにしのぎを削りあう両名。好敵手とも言える。
しかし、この二人の不自然なほどの重大な「共通点」から考察すると、竹石圭佑は植草一秀氏と血縁関係にあるとも考えられる。
名無しで物知りぶった講釈垂れ流されるよりは、批判の方がまだスッキリしてていいな
>856
「的を射た批判」という条件付きで同意。
858 :
845:06/09/26 09:10 ID:???
>>846-852 レスをサンクスです。 とりあえずそれでけでも労力は少し報われました。
>846
私も実際に使われるかどうかは未知数だと思いますが
需要があるかも知れないのにその受け口はないのではさびしいので
費やせる労力内でできることはやってみようと思いました。
>847,850,851
おかげさまで、wikiの初心者には登録情報にたどり着くまでのハードルが高いと
はじめて気づきました。少し改変してみましたので、あらためて覗いてみて下さい。
>849,852
ありがとうございます。wikiの方では試験運用と書いてますが
多分、このままの状態で半永続的にあのURLに置いておくことになると思います。
リンクをどこかにメモして長い目で時々覗きにきて下さい。
気が向いたら自分の手持ち情報の登録を試みて下さい。
なお、創作同人情報wikiの話題には興味のない方も多いと思いますので
あまりこちらのスレをその話題で埋めるのも何なので、
wikiの感想や意見のはwikiのコメント欄等を活用いただければと思います。
では、いったんこの話題はこれにて。
859 :
845:06/09/26 09:18 ID:???
最後に、以前「創作同人wiki」を作られた方がこちらをご覧なら
感謝の意を述べておきたいと思います。
貴方が以前作成したものがいろいろ参考になり、今回の新設の原動力になりました。
また、貴方がどういう気持ちであのwikiを作ってられたのかも少しわかりました。
あちら貴方が開設されたときに、もう少し自分も手伝えることすればよかったと思います。
申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
なかなか見所のある奴だな。アメをやろう。
ねーよ
たったこれだけの褒め言葉でも
他人に掛けられてるの見るのが悔しいヤツっているんだな。
尻の穴が小さいのだな
おじさんがひろげてあげy
>なかなか見所のある奴だな。アメをやろう。
これが褒め言葉だと思えるなんておめでたいね
うん、言われてる当の本人はさしてうれしくもないだろうね。
>>858 お疲れ。早速、いくつか紹介が入っているのがいいな。
ところで、ちと気になったんだけど、紹介ページの「当サークル」を
最初「自サークル」いう意味だと思ってしまった。
他にもそういう人が居るなら、表現を変えた方がいいと思う。
褒めもせず礼も言わずに
>>860を批判するオマエラの面を見てみたい
一言もかけてないやつは
>>860以下だよ。
>>867 感謝の強要はさらにそれ以下だ
俺は別に頼んだ覚えないし
あったらいいなすら思った覚えもない
>>866 自分も初めそう思った。
「当」は取ってしまってもいいんじゃないかな。
>>866 >>869 ご指摘ありがとうございます。「当」はないほうがいいとのことで
さっそく対応しておきました。
>>860 アメどうも、いただきます(笑)
>>863 きついの一発かまして下さい(笑)
感謝を特に私は望んでいません。
むしろ活用して下さる方たちに私が感謝する状況を願ってます。
だから、wikiに要を感じない方にはただ放置いただければ充分です。
wikiに関する話題も私はなるべくwiki内部で展開できればと思っています。
>wikiに関する話題も私はなるべくwiki内部で展開できればと思っています。
別にそれで2ch発祥という事実が消えるわけでもないし
もっと「この」コミティアスレ発祥だってことアピールすればいいじゃないですか♪
あとwikiを見ても、いまいち「創作」の定義がよく分からないのですが
「創作」の名を冠する以上は、二次「創作」サークルの同人誌の登録も無問題ですよね?
つねづね、二次「創作」なんて変な言葉だと思っていた
パロだろ、パロ
>>872 創作という言葉自体にはオリジナルという意味はないし、
最近の二次創作は「パロディ」の字義からかなり外れているから
パロと言うよりは二次と言った方が実体に近いと思う。
>>871 もうちょっとは物を考えて発言しろよ
>>870があちらに話をもって行こうとしてるのは
wikiの仕様変更とかの話に興味がないこちらの人への配慮だろ。
むこうではwiki作りの発端がこのスレだということを隠してないよ。
それから、このスレが発祥だとするなら当然「創作」の定義もここと同じだろうが。
さらにむこうでは「創作同人即売会で入手できる創作同人誌」と限定して
創作同人即売会の具体的なイベント名を列記してる。
他のイベントで売られてる二次同人誌の紹介を書いたら即削除されて当然。
文句があるならベルサイユに来い。
>文句があるならベルサイユに来い。
パスポート持ってないから行けないや(´・ω・`)
上手くやらずとも釣れてしまう
それがティアスレクオリティ
俺に薔薇は似合わないよ。
wikiに自分で作品紹介載せてる奴ってナルシストだろ?
やっべー
知り合いのサークル、ナル入ってるよww
べつにいいんじゃね?創作自体がオナニーなんだしさ。
誰かが書いていかないと駄目だしな。
はなしぶったぎってスマソ
畑のコックローチがハロウィン前に
掲示板爆撃してるみたいだが、これは恒例なのか?
色々みてきたけど、スルーしてたり、きがついてなかったり
神扱いのレス入れていたり
さっくり流していたところもあったのだが?
頭の悪い俺は、wikiの使い方がいまいちわからん。
サークル名横の?を押して編集なんだろうけど、
サンプルみたいな画面(一冊一冊本を紹介)ではなくて、
サークル情報そのものの編集へ行ってしまいそうに見える。
サークルごとに紹介ページを設ける形体だから
本がまだ未紹介のサークルは当然ページの新設になる仕様だ。
まあ、「サークル情報」と言っても本の情報とその本を売ってたイベント名(「コミティア77」とか)
だけなので、面倒だが本が手元にあるなら特に調べものをする必要はないだろう。
>>884 誰だってはじめは初心者だから
WIKIサイトを使えないのは特に「頭悪い」とか思わないけど
なんで、投稿する前にトップページを読まないんだろう?
そこにちゃんと書いてあるのに。
そこにちゃんと書いてあることに気づかないから、頭悪いのだよ
>>880 粟田家はナルシストですか。そうですか。
>>888 そこの作品紹介をしているのは作家本人ではなくwiki製作者のようだが
wiki制作者がその作家だとでも?
最初の方は「当サークル」っていう表記を使ってたから
サークル自身が自分のページを作成して
「(当サークル発行の本の)紹介」を書いて
そこにレビュアーが「レビュー」を載せていくのかと思ってた
なんで、みんなトップページを読まないんだろう?
初めて参加しようというイベントの公式サイトより先に
2chのスレ見に来るような連中相手に今更何を。
>>883 遅レスだが、自分もみたw
ちょっとびっくり
つーか主催自ら爆撃しないとヤバいのかよと
それって笑う所か?
・・・ハロウィン?
>>894 笑ったお
このスレみて直ぐに爆撃してるとこに遭遇したから
「これか!www」と
T氏の行動を笑ったのではない
そこまで必死にならんといかんのか…とは思ったけど
>>893 申込書自体がまだ出来てない!とほざいてるが、まじ?
ま さ か
副業でメルアド回収する事をはじめたとか?!(w
誤爆するなら筋通せよな。せめて出来上がってからにしろ。
>>883 純粋に疑問だが、何で、一斉送信メールにしないんだろう。
掲示板にカキコした文章からだと
自称アナログ人間だからだってさ
掲示板にカキコしてアナログ人間はないだろう?
こんな理由で宣伝乙カキコ許容していたら
エロ宣伝も乙といってる様なもんジャマイカ?
掲示板には書き込めるけど一斉送信などのスキルはないんだろう>T氏
と、ネットはサイト見るか2に書き込むかしか出来ない自分が言ってみる
添付メールもあやしい。原稿は全部アナログだしな。
一斉送信スキルが無くても、掲示板への書込でなくて、
個別にメール送ればいいだけだよな。
それがT氏の個性と言ってしまえばそれまでだが
迷惑だったら消してくれというような前置きのある書込は
印象を悪くするだけだと思う。
週末は名古屋コミティアだね。
イベント後に30回記念パーティーがあるようだけど、行く人いる?
気がついたらいつの間にか次のコミティアまで後一ヶ月ちょいじゃないかってびっくりしたんだけど
参加申込書を郵送済みで料金も振り込んだ人には参加案内とか届くのでしょうか?
届くとしたら例年はいつごろですか?
名古屋ティアにはいくけどパーティにはいかないなあ。
>>903 10月の第2週あたりと考えていいと思う。
>>902 名古屋行くけど、パーティーはまだ検討中。周りの人次第。
本家の70回、20周年に比べりゃ30回記念パーティーなんて薄いよ。
30回なんて続けば来るんだからね。
あの武田フマキラー?とかいう人、サ○ルくんよかカリスマあるよね。
武田氏の掲示板書き込みはずっと昔からああだけどなあ…
畑も東京でやらなくなってすっかりご無沙汰だよ。
なんにせよ武田氏の考え方は古臭いよ
生身の交流を嫌う現代人からすれば
武田氏の企画はウザい以外の何者でもない。
>>906 ほかのイベントでやってるオフィシャルお茶会のアルコール付きみたいなものだ。
刈谷には近くに適当な店がないので会場にケータリングしているだけ。
ちなみに名古屋はほかの地方と違って
「主催者」という者がほとんどいない状態で30まで行ったのだから
その意味は参加者たちにとってはそれなりに大きいと思うよ。
関西、新潟を追い抜いてるし。
>>911 俺も生身の交流嫌いすぎで直参できない。
bbsの宣伝書込(自分はスキルが低いから。みたいな言い訳付き)は、
畑のことを知らない人には武田氏が厨イベンターに見えると思う。
身銭切って自分の好きなイベントをやってるんだったら文句も無いけど、
赤蓋に身売りして赤字だったら開催が難しい状況なんだったら
もうちょっと参加者を引かせないように考えて欲しい。
自分も昔出ていたイベントなので
それは、掲示板観たとき同じ事思ったな
房イベント主催者でもやらないですよ
コックローチみたいなこと
確かにあーいう書き込みは、T氏を知ってる人には「らしいw」と思うかもしれないけど
サイト見に来てる人とか、あんまり畑にかかわりない?人は、あれ見てまず
「…これ本物?騙り?」と戸惑ってしまうのではないか?
個人的な用件はメールで送るのが礼儀だと思うな。
>>911>>913 これはもう、特色なんだと思って、主催の考え方に合わないイベントには参加しない。
あの 欄 だって、毎回参加してるサークルがあるんだとしたら、あの形式でOkだと
思ってる信者がいるんだろうし、創作オンリーに限らず、クセのある主催・イベントは結構多いよ。
ベープマットさんも終わったな
通して読んでると
畑とティアの主催の扱いの落差が大きい気がする。
人望とはすべからく、自らの言動が跳ね返ってくるものなのだ。
という教訓ですね?>919
次スレ立ルール
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970がスレ立てを放棄、または次スレを立てないまま24時間経過した場合は誰が立てても可。
3)スレタイは原則に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号。
4)2-10に「次スレ立ルール」及び開催予定が決まっている東京、関西、名古屋、新潟コミティアの情報を記入。
5)その他の創作オンリーイベントの情報の網羅は自由。
6)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される
創作wikiへのリンクは?
今日の名古屋の報告マダー?
その前に同人イベント板を揺るがす大ニュースが…
>>928 釣りかと思ったら本当かよ………………
俺は米やんが存命最後のコミケを落選で迎えた事になってしまった
ティアも主催のナンバー2を育成したほうがいいかもしれんね。
現状ナカムーの次はカリスマもへったくれもない三下のクズだろ?
名古屋ティアの感想
天候のせいもあるかもしれんが、もう駄目だ
延命治療で生きながらえてる病人のようだった
もうちょっとくあしく
足りないのは何だ?
サークルか?
一般か?
スタッフか?
>>930 禿同。
現状はアクの強いスタッフがいないと思う。
ちょっと目立ってみればウザいと言われ、
目立たずこつこつと仕事をすればアクがないと言われ。
スタッフも大変だなw
まずは会場を名古屋に戻してもらいたいな
会場のアテがあればそうしているだろう
鶴舞ってまだ存在してたっけ?
新幹線でくる人にとっては鶴舞も刈谷も似たようなアクセス
前からしつこく「名古屋にもどせ」って言ってるのは名古屋人?
ならメンバーズになって会場をおさえてくるといいと思うが。
そんなに酷かったの?
>>938 参加者のアクセスじゃなくて一般のアクセス考えて言ってるんでは?
名古屋市内で行われれば、ひまだし行ってみようかなと思う人も
刈谷よりは多いだろうと
3行目については同意。
浜松、豊橋、蒲郡、刈谷からも一般は来るので
名古屋市民に都合がよければよくなるというものじゃないと思う。
関西コミティアは京都、奈良、和歌山、兵庫、徳島からだって人が来てるよ。
>>939 次回は多分参加しないと思う。会場内にいる一般参加者、30人もいないんじゃないかって少なかった。
地元の例えで申し訳ないがコミックライブのほうが人多い分ましかも、と思った。ライブのほうが実際売れたし。
一冊も売れなかった人も結構いたんじゃないかな。
皆、壁の見本誌のほうにいってて、サークル回ってる人なんてあまりいなかった。
それは必ずしもイベントのせいではないのではない?
昨日のあの中で100冊売ってるサークルも現にいるし。
あのなかで100冊売ってるサークルあったのかw
こりゃ失礼。でも雰囲気はいいとは思えなかったのは確か。まあ、個人的意見なので、他の人の意見も聞いてみてくれ。
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
>>942 30人って、そんなバカな。確実にもっといたっての。
ただ、いつもより人少なかったのは確かだし、サークルも欠席目立った。
それでも10冊は買ったから、個人的には良かったかな。
あと会場だが、三河人的には車で行ける今の方が良い。
ところでパーティってどうだったの?
100冊て本当か?
前回に引き続きサークル参加したけど、前回よりも人少なかった気がした。
売り上げも前回の方がよかった。
>>943 極端な話、100人↓固定客がいるってだけの話でしょ
いい本出してても、たとえばあの参加数では初参加で100冊捌ける訳ないし、
100冊売ってるサークルもあるっていうのは
「イベントのせいではない」という具体例にはならない
>947 本当。
ちなみに100冊以上サークルも前回よりは売り上げが落ちているらしい。
>948
「いい本が見落とされる」という規模のイベントではい。
イベントの客層との相性との問題という意味では「イベントのせい」と
言ってもいいが、それはどんなイベントでも言えること。
943は「一方的にイベントが悪いわけではなかろう」という意味で解釈願いたい。
>>946 >あと会場だが、三河人的には車で行ける今の方が良い。
東京や大阪に住んでると案外見落としがちだが、これは意外と無視できない要素だったりする。
ポートメッセのイベントでも、電車やバスで来るのは遠征者か中高生ばかりで、
18歳以上の奴は男女問わず移動手段は車。駐車場にはこれでもかとばかりに軽自動車が。
それなら一般が少ないのは地域の創作オタク人口が減ったからでFA?
それとも中高生に不便なイベントだから次世代の一般が増えずジリ貧なのかな?
昨日の一般の減りはこれまでの開催の増減範囲内。
雨も降ってたし、東京でサンクリがあった。
それで充分説明がつく。
ああ、そういえばサンクリがあったな。
米やん・・・。
名古屋ティア、実質参加サークルはどれくらい?
募集は180となってるけど全部埋まってる?
新潟は150募集でだいたい直参は100前後だけど
前回も今回もスペースは150ちょいだったと思う。
欠席サークルを引くと150は切る。
>>955 143サークル(152スペース) ティアマガ調べ
名古屋ティア一般で初参加した。
いい本に出会える率は名古屋ライブより高い気がした。
遅筆なんで来年にしか本が出せないが、サクル参加したいな、とはオモタ。
名古屋ライブはグッズと厨が多いからな…
もっと本メインのひとがティアに流れてきてくれるといい。
すまそ。電車で10分の所に住んでるサクル者だが、サンクリに行ってしまったよ。
サンクリの創作ジャンルは手応えよかった?
…って漠然と質問しても意味ないの分かってるけど、なんとなく聞いてしまう。
なんか掘り出し物みつけた?
名古屋ティアの会場の話。
鶴舞は予約がシビアなんよ。名古屋市の行事優先で、あとは抽選だけど倍率がお話にならん。
予約できるのも開催6ヶ月前とか、そんな感じなんで開催期間を短くする必要があるし。正直、年3回はツラい。
しかも事務所は平日にしか開いてないので、勤め人ばかりの名古屋ティアメンバーズでは予約にいくのも一苦労。
鶴舞で10回ほどやったが、アレは平日休みのメンバーが居たのと、それほど鶴舞の倍率が高くなかったからだそうだ。
実際、鶴舞での抽選に破れて東別院ホールでやったこともある。
アレが引き金になったかどうか知らんが、東別院後は刈谷だ。
刈谷は1年前から予約を入れられるし倍率も高くない。会場費も西三河五市の市民なら格安。
鶴舞と同様、鉄道の駅からすぐだし会場は鶴舞より広いしなにより1階。
倍率が高くないというのは重要で、定期開催をする上では重視されるべき要素だ。
「場」が無いことには何も出来ん。
刈谷の欠点は、イベント後にメシとかお茶とかいう時に場所が無い。
近くにデンソーの厚生施設があるそうだが、オレは入ったことが無い。
名古屋はねぇ・・・準備会のスペックが低すぎるんだよ
>>962 うん、叱咤激励が必要なレベルだよね<名古屋
誰か張り手の一発でもかまさないと変わらないと思うよ
>>962 名古屋の場合、それはもう仕方がないと思う
専任スタッフの数って一桁とかなんじゃ?
>>961 アピタは?w>イベント後の茶
ティアって穏やかなイメージあるけどスパルタ思想の人もいるんですね。
想像つかないよ・・・(;´Д`)
>>964 見かねた一般参加の有志で成立してるって噂もある。
>>965 ティアがというより、2ちゃんが
自分ではなにもできないのに人のやることにはとやかく言う人が
住み着きやすい場所なんですよ。
名古屋コミティアの中の人は意見が来ても全く聞く耳持たないから
ここで叩かれるんですよ。
そうしてここに中の人がへばりついてチェックしているからさ。
会場の件とかここに書き込みしないで公式サイトやカタログに書けば良いのに。
「ここで叩かれる」なんて偉そうなこと言うんじゃないよ。
ここでの叩きなんて世間ではただの愚痴にすぎないんだから。
それから、中の事情を知ってる人は必ずしも中の人じゃないよ。
俺もいろいろここで名古屋のこと説明してるけど、関東人だよ。
畑の談話室、「爆撃ありがとうございます」っていうオバカ書き込みと
ゴキブリの「アナログ人間には爆撃三日間はしんどいですね」という更に
オバカなレスがついていた。心底、落ちたな畑‥‥‥金輪際もう参加しないよ。
他人を悪しざまに書くためにそんな所まで覗き込みにいく人が
イベントに来ないのは平和でいいと思うが、
この人には今後も畑も武田代表も動向が気になって仕方ないだろうな。
と、痛い厨房が申しております。
あちこちに爆撃しておいて反省してないのか、ゴキブリは。
どーせ971は中の人か畑の信者だろ。前にもここのスレで批判されているのに頭悪過ぎ。
>973
まぁまぁ、そんなカリカリしなさんな。
畑が痛いイベントだというのを主催者自らが示してくれた。
それだけで充分。
話をコミティアに戻すが、やはり東京のコミティアと地方のコミティアは
別イベントと考えるくらいで丁度良いのだろうね。
名古屋は知らないけど、関西も厨房が増えたと前回感じたよ。
でも、まあもう「名古屋」コミティアじゃあないよね‥
「名古屋コミティアの中の人」扱いの次は「畑の中の人」扱いか
俺は一体いくつのイベントスタッフを掛け持ってると言うのだろうか(笑)
なんか、ここで愚痴ってる人の感覚の世間とのズレがなんとも。
ここで書いたことがすべて関係者が読んでて、必ずレスポンスくれると
思ってるところがすごいと思う。2ちゃんの書き込みってすげえ活動なのね。
らしいなw
>>968 >名古屋コミティアの中の人は意見が来ても全く聞く耳持たないから
>ここで叩かれるんですよ。
ということは、ちゃんと意見したことある人なんだね。
でも「聞く耳持たない」って、意見をまったくスルーされたってこと?
もしかして実現不可能な意見を言ったってことはないの?
いや、昔「東京ティアに連続落選したのは代表の陰謀だ!」って言ってた電波を思い出しちゃって…
あの人まだいるのかね?w
関係者でもないのに、内部事情を書き込む方が逆に中の人に迷惑をかける
無責任行為だと思うけど?
>>978 いや多分、中の人はここにいると思って、
ここに書いてることを「意見」と呼んでるだけだと思うよ。
ああ、いたねぇ。
落選なんか出ないころに2回連続落選したってクレームをここに書いてた人。
たまりかねて事務所に電話して、ようやく書類不備に気づいたんじゃない?
>>979 べつに部外秘情報は書いてないよ。
同人イベンターサイドの話を知っていて、カタログ読めば分かる話ばかりだし。
サークルの売り上げ情報とかは気さくに教えてくれる作家が意外に多いよ。
サークル名が出なければ問題なし。
>いや多分、中の人はここにいると思って、
>ここに書いてることを「意見」と呼んでるだけだと思うよ。
ああ…そーいうことかw
この時間書き込みしてるのって三人くらいかなwww
うん、たぶんそうだと思うよ。
俺とあんたは多分一人2役じゃないし。w
一応俺もいるぞ
>>922の編集を提案
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、または前スレが完了した場合は誰が立てても可。
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号。
実は3)で「原則的に」の「的」が抜けてたのが気になっていた。
名古屋の中の人って着物で来てたりした人?
>>986 賛成。
これを反映すると以下のようになるか?
1)970を踏んだ者が次スレ立て担当
2)970が放棄宣言した場合、または24時間経過した場合、または前スレが完了した場合は誰が立てても可。
3)スレタイは原則的に「【COMITIA】コミティア&創作同人イベント」&通し番号。
4)2-10に「次スレ立ルール」及び開催予定が決まっている東京、関西、名古屋、新潟コミティアの情報を記入。
5)その他の創作オンリーイベントの情報の網羅は自由。
6)以上のルールが守られていないスレ立ては無視される
今回のスレは以前からの厨住民も居座ったままみたいだったけど
まともな神経でちゃんと話あえる人も数人いるのを確認できて
よかったと思うよ。話についきあってくれた人たち、ありがとうな。
※このスレにおける書き込み・議論は、必ずしも創作同人イベントの実態を反映しているとは限りません。
信頼出来る情報か否かは各自で判断してください。
みたいな記述も欲しいな
>>990 2-10のどこかに入れても問題ない内容だとは思うよ。
でも、本当は2ちゃん自体がそうなのだと知った上で来てほしいよな。
>>987 着物を着ることでしか自分を誇張できない憐れな人よ。
>>991 2ちゃんのこと知らなくても、「創作同人イベント」でググるとひっかかるページっていうことを考えよう。
970です。
立てようとしたらダメでしたので、どなたかお願いします。
乙です
次でボケて
1000なら※やんが脳だけで蘇る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。