ゆりかもめ:車両故障で一時停止
ttp://mainichi.jp/select/news/20130520k0000e040178000c.html > 20日午前7時50分ごろ、
> 東京都江東区青海(あおみ)の新交通システム「ゆりかもめ」船の科学館−テレコムセンター間で、
> 新橋発豊洲行きの下り列車(6両)が自動停止した。
> 乗客約100人が一時車内に閉じ込められたが、
> 上り線に横付けした列車との間に渡り板をかけるなどして約50分後までに全員が移動した。
> けが人や体調を崩した人はいないという。
> 電気系統のトラブルとみて調べる。
>
> ゆりかもめによると、
> 午前10時5分に運転を再開したが、
> 約2時間20分にわたり全線で運転がストップし、
> 約1万7000人に影響が出た。
449 :
昨日:2013/05/21(火) 06:09:46.74 ID:???
地元テレビ局の映像あり
「ゆりかもめ」で車両故障 約100人が車内に閉じ込められる
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246345.html 20日、東京の新交通システム「ゆりかもめ」でトラブルがあり、およそ100人の乗客が、1時間近くにわたって車内に閉じ込められた。
遅延証明書を求める、多くの人。
20日朝、新交通システム「ゆりかもめ」が、車両故障で自動停止した。
ゆりかもめの担当者は「今、係員が現場に急行して、対応している状態なので、申し訳ございません」と話した。
乗客およそ100人が車両内に閉じ込められるなど、月曜日の通勤ラッシュを直撃した。
20日午前7時47分ごろ、ゆりかもめの車両が、テレコムセンター駅から船の科学館駅に向かう途中で、故障のため緊急停止した。
この車両には、およそ100人の乗客が乗っていて、乗客は1時間近く閉じ込められていたという。
ゆりかもめの始発駅・新橋では、運転再開を待つ人や、JRから乗り換えようとする人たちが、駅の外にもあふれていた。
月曜日の通勤ラッシュの時間帯を直撃した車両故障に、利用客からは、困惑の声が聞かれた。
ゆりかもめの利用客は、「ちょっと困る...」、「もう(JRの駅の中に)入れなかったです、もみくちゃで。改札にも行けなかった」と話した。
故障した車両に乗っていた人は「別の車両が来て、そっちに乗り移る感じで」と話した。
閉じ込められた乗客ら100人は、はしごで横づけされた上りの車両に移された。
そして、緊急停止からおよそ2時間半が経過した午前10時5分ごろ、車両は、順次運転を再開した。
この車両故障によるけが人はいなかったが、1万7,000人に影響があった。
株式会社ゆりかもめの担当者は、「スーパーニュース」の電話取材に対して、「故障の原因は、車両の信号系統のトラブルとみて、調査を進めている」とコメントしている。
当該は1次車の7131Fか
もういい加減ボロいから故障も起きるんだし、とっとと7300系で置き換えてもらいたいわ
事故解決しました><
○○を先頭にした編成って意味か
>>449 >テレコムセンター駅から船の科学館駅に向かう途中
フジテレビの報道だと、新橋方面へ逝く上り列車が停止したみたいにレポートしてるけど、
映像を見ると、逆方向の『船の科学館駅からテレコムセンター駅に向かう途中』の有明・豊洲方面へ逝く下り列車が停止してるっぽい?
>>448の毎日の記事でも「下り列車」になってるし
コミケ当日の朝に止まったのは、コミケ客が原因だったよな。
ドアが開きかけて、まだ開き終わらないうちに客がドアに突進してドアがレールから外れて閉まらなくなったとか。
7300系ではプラグドアをやめて7200系と同じ引き戸構造になるし、開閉に時間の掛かる片開きから両開きに変更される
車内も狭苦しいボックスシートから、オールロングになるから一通りの問題点は解消されるな
>>441 車両基地は晴海に移転のはずだったんだが、オリンピックで選手村に使うからダメになった。
何が新交通だ!
オンボロモノレールじゃないか
ディズニーランドのアトラクションだってこんなに頻繁にブッ壊れないぞ
弛んでるんじゃないのか、責任感はあるのか、しっかりしろ
こんなんじゃ通勤に使えない
モノレールはその名の通りレールが一本のやつ
ゆりかもめはゴムタイヤだからモノレールではない
事実上は鉄の車輪の新交通は存在しないが、定義的にはゴムタイヤである必然性はない。
車輪のフランジによらない、平たいタイヤで走行する物で、舵取りのための案内レールがある物、と規定されているな。
法律上の正式な分類として案内軌条式鉄道。
ちなみにモノレールは跨座式鉄道か懸垂式鉄道、ケーブルカーは鋼索鉄道。
黎明期のモノレールは、用地買収が少なくて済む点に於いて新交通システムとして扱われていた側面もあるけどな
上野動物園のそれも、東京都が実験路線として開業した代物だし
今では省力化が更に押し進められたAGTが、そのポジションに取って代わったが
今年は無事
冬は停止まつり
雪に弱い
465 :
カタログ片手に名無しさん@転載禁止:2014/04/07(月) 01:46:36.51 ID:Rg7ytMun
夏も停止
ゴムタイヤトラムは、ゴムタイヤの抵抗が大きいので、
自動車の運転と同じように、頻繁にマスコンを入れたり切ったりする必要があること。
このため、ゴムタイヤトラムの殆どの車種には、自動ノッチ戻し機能が備わっている。
従来のマスコンだと、フルノッチに入れた後、2〜3ノッチに入れて出力を調節する際には、
ノッチオフして、希望のノッチに入れて、その後、ノッチオフしなければならない。
そうしないと、ノッチが入らないからである。
自動ノッチ戻し機能が備わっている車種の場合は、フルノッチから希望のノッチにそのまま戻すことができる。
ゴムタイヤトラムでは必須の機能とも言える。
自動ノッチ戻し機能は、115系、165系、107系、211系に搭載されている。
165系、115系、107系では、山岳路線を走る電車であるため、出力制御の操作性の
改善のために自動ノッチ戻し機能が付いている。
もし、ゆりかもめがDMH17Hエンジンの気動車だったら…。
5ノッチ・5分の時間制限があるのと、急坂を登る際には、
効率の悪いトルクコンバータの運転である変速段で強いられる。
もし、直結状態のまま、速度が大幅に落ちるとエンストを起こすので、
状況を見計らって、変速段に落とす必要がある。
DMH17Hエンジン搭載車では、変速1段、直結1段だった。
自動車で言うと、ローギアとトップギアの配置である2速のギアだな。
厳密には、ローからサードまではトルコンでカバーする件。
内部的には3速までがトルコンで、4速が直結段ということだ。
468 :
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:42:33.25 ID:qnzdy9cE
現在ゆりかもめ停止中
469 :
カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:
コミケは無事