お前らどこのホテルに泊まりますか?6軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
コミケのときに宿泊するホテルについて語るスレです。
マターリ情報交換しましょう。

過去スレ
お前らどこのホテルに泊まりますか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1040010678/
お前らどこのホテルに泊まりますか?2軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1071071368/
お前らどこのホテルに泊まりますか?3軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1095864903/
お前らどこのホテルに泊まりますか?4軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1106450118/
お前らどこのホテルに泊まりますか?5軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1118671370/
2カタログ片手に名無しさん:05/08/09 00:59 ID:???
にー。
3カタログ片手に名無しさん:05/08/09 01:01 ID:???
さーん
4カタログ片手に名無しさん:05/08/09 01:07 ID:???
すでにトレストイン日本橋を利用した人いますか?

シングルルーム備え付けPCにはマウスついていないと前スレにあったので、
「マウスの持ち込みできますか? その場合USBマウスで大丈夫でしょうか」
という質問メールを送ったら、「マウスも備え付けですよー、持ち込みマウス接続できません」
と返事が返ってきたのですが、けっきょくマウスは部屋にあるんですか?
5カタログ片手に名無しさん:05/08/09 01:37 ID:???
1乙ー。
13日ヴィラ汐留、ツイン2室放出します。楽天です。
よかったらドゾー。
6カタログ片手に名無しさん:05/08/09 02:08 ID:???
1乙!

JTBで安売りが出てたので1日目前泊で
憧れのメリ予約した。朝食ウマ−が楽しみ〜
7カタログ片手に名無しさん:05/08/09 02:28 ID:???
3√にしたずら(゚Д゚≡゚Д゚)
会社終わったらそのままコミケに参戦だ_| ̄|○
8カタログ片手に名無しさん:05/08/09 08:56 ID:???
>>7
なぜ、がっかりするんだ、もっと喜べ。
9纏めサイト作成人:05/08/09 09:04 ID:???
新スレになりましたので、ちょいとお願いです。
いよいよ、夏のコミケが開催間近(明後日は設営日)となりました。

現在作成人が多忙のため更新作業が滞っております。申し訳ございません。
時間の余裕をみて更新作業をやっていきますが、すでに今夏の空室情報は意味が
無くなると思いますので、10月頭ぐらいから更新作業を再開していく予定です。

また、現在仮OPENしている箇所も修正しますが、是非皆様のご協力をお願いします。

・電源コンセント位置
・宅配便サービス(業者・支払方法)
・その他感想

等の情報をお待ちしております。

ttp://homepage2.nifty.com/hotelcomic/
このサイトの内に掲示板を用意しております。
10カタログ片手に名無しさん:05/08/09 10:15 ID:4rfkH8HE
全日空ホテルを二泊予約しますた
アッパーフロアでシングル朝食付き18700円/1日なんですが、
まともでしょうか?
11カタログ片手に名無しさん:05/08/09 10:37 ID:???
それは俺たち庶民への嫌がらせですか('A`)
12カタログ片手に名無しさん:05/08/09 10:49 ID:???
>>10
バーヤバーヤ
13カタログ片手に名無しさん:05/08/09 11:41 ID:AYtWxclQ
浅草ビスタおすすめ。普段9800円くらいがお盆は5250円。朝食はないがベッドだし。
会場まで近いしw
14カタログ片手に名無しさん:05/08/09 11:46 ID:???
>>10 (*´Д`)ハァハァ
15カタログ片手に名無しさん:05/08/09 12:33 ID:???
全日空って…宿泊料の前に交通の便を心配してしまう自分。
(一度パーティで行った経験あり)
そんな自分は五反田3√。でも楽天じゃ高いんだよなー。
ホテルの会員になれば安くなるけど…旅窓時代は安かったのに。
他のサイトで予約するかな。
16カタログ片手に名無しさん:05/08/09 16:56 ID:???
>4
泊まった事ないんで参考にならなくてスマソだが。

マウス付いてるのか!(゚д゚ )
私が質問した時は「マウスは使えません」としか返答なかったんだけど
(「マウスが付いてないと聞いたのですが」と前置きした上で持ち込みについて聞いた)。
ショートカットキーメモしまくったけど、マウス付いてるんならその方がありがたいなー。

>9
乙。
協力出来るようがんがるよノシ
17カタログ片手に名無しさん:05/08/09 18:22 ID:Ts23tQdk
東西線・大江戸線沿線などいくらでも空いてる。

門前仲町〜バスと便利なんだがね。
大江戸沿線なら都営一日券¥700で済み交通費も激安なんだが・・。
18カタログ片手に名無しさん:05/08/09 18:55 ID:???
うはっ!
いきなり華盛頓の放出が来たんで、急いで予約取ったよv
無事取れた〜。
予約していた所より高いが、便利さを考えれば、お金には買えないよな
まだ楽天は残ってる様子…
1910:05/08/09 18:58 ID:4rfkH8HE
>>15
地下鉄で新橋まで行ってゆりかもめで(ry
やっぱり、タクシーで行った方が楽かなぁ・・・

福岡から仕事が終わって最終便で東京入りします
20カタログ片手に名無しさん:05/08/09 22:48 ID:???
3√ツインで11000台ってやすいよねぇ(ベストリザーブ)
21カタログ片手に名無しさん:05/08/09 23:29 ID:???
漏れも福岡からだよ。
結構福岡から行くやついるんだね。
さすがコミケ。
22カタログ片手に名無しさん:05/08/09 23:39 ID:IUyyaECA
ホテルでしこる?家まで待つ?
23カタログ片手に名無しさん:05/08/09 23:57 ID:???
石川から、東京グリーンホテル水道橋です。
24カタログ片手に名無しさん:05/08/09 23:58 ID:???
>20
公式でも11日は12000になってたよ。
25カタログ片手に名無しさん:05/08/10 00:32 ID:???
>>4
私も泊まった人情報を見てた限りノートパソコンについてるキーボード下の
あれをマウス代わりに使えってことだと思ってたんだけど
もしかしたら要望が多くてつけたのかもね。
楽しく泊まれるといいな。
26カタログ片手に名無しさん:05/08/10 02:11 ID:???
あ、俺も福岡からだったりして
27カタログ片手に名無しさん:05/08/10 02:23 ID:/klAEpn2
できるだけ安いカプセルホテルなどに泊まりたいと思うのですが、お勧めはどこかありますでしょうか?
28カタログ片手に名無しさん:05/08/10 02:28 ID:???
>>27
コミケ前日の安い宿泊方法を考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1060544730/

ここ
29カタログ片手に名無しさん:05/08/10 02:34 ID:???
>>20
昨日予約で14kしか残ってなかった。でも土日だから仕方ないか(;´Д⊂)
30カタログ片手に名無しさん:05/08/10 06:00 ID:???
3√は冷蔵庫あるけど冷凍庫はないんだよな?
31カタログ片手に名無しさん:05/08/10 06:08 ID:???
>30
ないよ
アイスが溶けて困った困ったw
32カタログ片手に名無しさん:05/08/10 07:17 ID:???
ホテルの冷蔵庫の製氷室には製氷皿が無い(置かない)のは常識だが。
製氷室自体が無いというは、ちと困るなぁ。
33カタログ片手に名無しさん:05/08/10 07:45 ID:???
東横イン赤羽岩淵。
キャンペーンで4k円切ってたので即決でした

石川県から参戦。
34カタログ片手に名無しさん:05/08/10 10:58 ID:???
>>33
国際展示場まで1時間以上かかって530円。
始発に乗っても6時に着かない罠。
安いのもいいが、少しは移動のことを頭に入れておいたほうがいいぞ。
安さと場所考えたらやっぱり、いつも通り泡Qだったな
36カタログ片手に名無しさん:05/08/10 11:31 ID:???
明日から血惨品川ウエストに泊まるよ・・・おナカマさんどうぞヨロシク!
今日中に荷物類まとまて、明日の朝から新快速&普通乗り継いで18きっぷで上京予定。
大雨とか台風とか来たら悲惨な事になりそうだけど、まぁダイジョーVでしょう。

散髪行ってサッパリしてこようっと
37カタログ片手に名無しさん:05/08/10 11:42 ID:XDeXFtwY
今朝からホテル探し始めたけど、けっこう厳しい状況ですね。
満室、満室のオンパレードで、なかなか良いところは見つかり
ません。1万2千円の部屋になってしまいました。
38カタログ片手に名無しさん:05/08/10 12:20 ID:???
バイキングにつられてイースト21を予約。騒音と、TDL目当てのバカファミリーによるチェックアウト混雑だけが心配だ
39カタログ片手に名無しさん:05/08/10 12:46 ID:???
>>34
ホテル至近の赤羽岩淵ではなく、JRの赤羽から乗れば一回ないしは二回の乗り換えでどのルートの始発でも余裕で間に合うだろ?
40カタログ片手に名無しさん:05/08/10 13:02 ID:???
>>39
5:01に出て6:07が
4:31に出て5:44になるだけ。
移動時間1時間超は変わらない。
始発組として少しでも前に並びたいのならかまわんが、
帰りに重い荷物持って1時間も移動するのは辛いぞ。
探せば上野や神田近辺で5K以下なんてまだまだある。
41カタログ片手に名無しさん:05/08/10 13:25 ID:???
蒲田あたりならまだ宿あるよ
そう悪くない距離だと思うけど
42カタログ片手に名無しさん:05/08/10 13:27 ID:???
43カタログ片手に名無しさん:05/08/10 14:48 ID:???
>32
ナカマ!ヨロスク!自分は明日昼頃出発して、チェックインしたらひたすら籠って
仕事…になってしまった持ち込む事だけはしたくなかった…漏れのバヤorz

明日の電車男はミケネタだっけ?w
44カタログ片手に名無しさん:05/08/10 15:53 ID:???
なんか、コミケだけに目が行ってて
周りの事を考えられない人が多くなってるな。。。
世間じゃコミケに関係にない人が大半だって事を忘れるなよ。
45カタログ片手に名無しさん :05/08/10 15:56 ID:???
あーそうだった。忘れてた・・・orz >>電車男
なんか影響あるのかなあ。
とりあえず、ホテルでゆっくり見る事にする。

ちなみに自分は上野・浅草方面宿泊。
3日間とも一般で参戦予定だが、11時過ぎにつければいいので、
時間よりも金をとりました。
>>40の言う通り、5k以下のホテルがごろごろ有るので、昼組や軽
装のサクル者にはおすすめ。
46カタログ片手に名無しさん:05/08/10 17:11 ID:???
とりあえず有利なのは日航ホテルと有明?
47カタログ片手に名無しさん:05/08/10 17:28 ID:???
東京ビッグサイトまで12分のトレストイン日本橋ってどうかな
48カタログ片手に名無しさん:05/08/10 18:36 ID:???
ちょっと上のほうに何しに来たんだろうって
ひとがいるね。

>>47
前スレの235から284あたりの流れを読むと
いいことがある。



49カタログ片手に名無しさん:05/08/10 18:37 ID:???
日航&メリディアンて移動に関してはどうですか?
ゆりかもめだと途中乗車になるから、時間によっては乗れなさそうな。
サイトまで歩くのはけっこうありそうだし。
交通機関の始発駅に近いホテルのほうが通いやすいかなぁ。
50カタログ片手に名無しさん:05/08/10 18:47 ID:???
13日のメリ放出します。

すぐに反映されるか解らないですけど
たびげーたー(JTB)のサマープランです
51カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:35 ID:???
金土、雨の予報になってる・・・がびーん
祈れ!!!
52カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:56 ID:???
今回ではないけど、海側の部屋とれたらアジュール竹芝に泊まってみたい。
しかし朝(サクール者)竹芝駅からゆりかもめに潜り込めるかが不安。
53カタログ片手に名無しさん:05/08/10 22:02 ID:???
ゆりかもめ途中乗車組はホテル側に時間指定でタクシーを呼んで
もらうことをお薦めする。タクシーたくさんいるだろうと思って
ると失敗するぞー。
去年失敗した奴より。絶対チェックインの時に言うんだぞ。
チェックアウトん時に言ってももうつかまらないぞ。
54カタログ片手に名無しさん:05/08/11 00:14 ID:???
明日あじゅーる竹芝泊まるよ。
いや、ただそれだけなんだけどね
やっぱ船よりゆりかもめが良いのか…な
55カタログ片手に名無しさん:05/08/11 02:00 ID:???
>53
つまりアレか、最初から竹芝で乗ろうなんて考えるなってことか。
56カタログ片手に名無しさん:05/08/11 02:11 ID:???
アジュール竹芝取れてる人いいなぁ・・・

結局漏れは芝大門で泊まりますよ、ええ

まぁココイチがホテルの近くに2件もあることぐらいが自慢w
57カタログ片手に名無しさん:05/08/11 03:16 ID:IPl78pGY
ヴィラ二泊予定だけどやっぱカモメじゃなくてりんかい線の方が無難?
58カタログ片手に名無しさん:05/08/11 03:25 ID:???
船で来れる余裕のある人が裏山。
始発が9時なんだからなぁ。

えっ、水上バスじゃなくてチャーター船?
それならもっと裏山。
59カタログ片手に名無しさん:05/08/11 03:47 ID:???
渋谷のビジネスホテルに泊まるな。始発で渋谷→大崎→展示場。
会員割引で安くなってるけどそれでも1万2千だ。
来年はもっと考えよう。
60カタログ片手に名無しさん:05/08/11 03:52 ID:SFv2hjYc
ホテル日航をツインのシングルユースで2泊予約しました
悲しい一人旅ですw
61カタログ片手に名無しさん:05/08/11 05:01 ID:???
豪華だな。裏山!
6233:05/08/11 05:33 ID:???
>>34

箴言tnx。
もーちょい考えてみまつ
63カタログ片手に名無しさん:05/08/11 09:27 ID:???
>60
お前の部屋へ向かう
64カタログ片手に名無しさん:05/08/11 10:59 ID:???
>60
やらないか
65カタログ片手に名無しさん:05/08/11 11:46 ID:???
オレ、実際にオタ男を抱いてみたい
66カタログ片手に名無しさん:05/08/11 12:35 ID:???
今日から網に三連泊。行ってくるよ、ノシ
67カタログ片手に名無しさん:05/08/11 12:57 ID:???
いってらさ〜い
6860:05/08/11 13:07 ID:???
>>63
日航のディナーおごってくれるならいいよ
69カタログ片手に名無しさん:05/08/11 15:10 ID:???
3√五反田、串刺さっているから2ch書き込み不可だよ。
(sprts2だからここは無問題だが)
70カタログ片手に名無しさん :05/08/11 15:30 ID:???
3√五反田より。
試しに書き込んでみた。どうだろうか?
71カタログ片手に名無しさん:05/08/11 15:37 ID:???
sports2は串付きというか、規制プロバでも書き込みできるよ。
7270:05/08/11 15:39 ID:???
>>69
書き込めるじゃん。びっくりしたよ!
さすがにカタロムはダメだけど。
部屋は3√品川より狭いし、ポンプみたいなものが見えるし、
だけど、全体的に小奇麗でこれはこれで良いかな。
それからまだ行ってないけど、都内最大規模?のBOOK-OFFがちょっと楽しみ。

明日からみなさん頑張ろう。無理しない範囲でね。
73カタログ片手に名無しさん:05/08/11 15:43 ID:???
この板っつーか、sports2鯖は書き込めるんだ・・・・
というか、自分の部屋のパソは串刺さってるんだ。
ためしにfusianasanしてみそ。
74カタログ片手に名無しさん:05/08/11 17:05 ID:???
神田の某ホテルからカキコテスト

書けるかな?
75カタログ片手に名無しさん:05/08/11 18:06 ID:???
ニューセントラルの人乙
76カタログ片手に名無しさん :05/08/11 18:31 ID:???
エエッ!
ほかの板は書き込めないかもってこと?
fusianasanっていうのが何かわからないんでやれないよ。
ごめん。
77カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:05 ID:hCxMWe22
3√高田馬場から・・・
結構いいね、周りにいろいろあるし・・・
78カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:09 ID:???
だから、この板に書いてもテストにならない。
同人板にでも書き込んで見ればわかる。
79カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:12 ID:???
今日は家からカキコ
明日からホテルでカキコするよ。
80カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:13 ID:???
品プリより書き込み。覚悟していったら、思ったほど酷くも無いと感じたり。
81カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:16 ID:DHKLX3BE
今、川崎で飲んでます。
あっ一人です。
もう少し飲んでから、寝ます。
雨は、夜だけで、お願いします。
82カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:21 ID:06qoXKMQ
安く上げようと彼氏とラブホ計画…
やはり埼京線沿で探すと厳しい?
83カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:22 ID:???
繁華街近郊はあるんじゃないの?
新宿、池袋、渋谷、五反田あたりは・・・
84カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:35 ID:???
新橋愛宕山東急インにて今日から三泊
明日は早いしもう寝る。
85カタログ片手に名無しさん:05/08/11 20:25 ID:???
>>78
本当だ。ダメじゃん。
ちょっと寂しいな。
86カタログ片手に名無しさん:05/08/11 20:32 ID:???
ホテルだけでなく、大手のまんが喫茶なんかでも他の2ちゃん鯖には書き込みできない。
まぁ、犯罪防止の点からはやむをえないだろうな。
接続記録からIPを調べてプロバイダーの接続記録を調べても、ホテルとかまんが喫茶だと判るだけ。
どの部屋からのアクセスなのかわからないからな。
87カタログ片手に名無しさん:05/08/11 20:33 ID:???
近くにあるネカフェからカキコ。よかった、書き込めた。
東京のネカフェ、突如として書き込めなくなる事が多いから
気をつけよう。前には書き込めたネカフェ、今日行ったら突如
串付になって駄目だった。
88カタログ片手に名無しさん:05/08/11 20:44 ID:???
メリディアンからカキコ。
都内在住ですが相方と宿泊のため今日から2泊です。
朝食楽しみ〜
89カタログ片手に名無しさん:05/08/11 20:47 ID:???
メリディアンのホテルのVDSLつかって
持ち込みノートでカキコしてるけど、がんがん書けます。
90カタログ片手に名無しさん:05/08/11 21:33 ID:???
新橋の三井アーバンホテル、冬コミの時は朝食サービスがついてたが今回はPPVのカードがサービスだった…
KIDSステーションでも見放題ならうれしいが、エロチャンネルと映画の衛星放送しかないし。
エロチャンネルなんか見ないっつーの。
朝バイキング券よこせー(まあ実費で食べるけどさ)
91カタログ片手に名無しさん:05/08/11 22:12 ID:???
ホテルで電車男視聴中、コミケネタにワラタ。
92カタログ片手に名無しさん:05/08/11 22:26 ID:???
3ルート品川から記念カキコ。
前泊だけダブルだったのにツインにしてもらったー
同士の人を見かけないんですが・・・
93カタログ片手に名無しさん:05/08/11 22:28 ID:???
>>92
藻前の部屋のゴミバコにいまつ(・∀・)
94カタログ片手に名無しさん:05/08/11 22:44 ID:???
>>92
明後日行くから待っててw
95カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:04 ID:???
ここにいますが何か?w
96カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:15 ID:???
メリディアンのルームサービスでパスタとった( ゚Д゚)ウマー
97カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:25 ID:???
明日から3√泊〜今から大阪でます。
お休みなさい…
98カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:42 ID:???
友人と13日から二泊で八丁堀法華イン。
はじめて泊まるので色々楽しみだけど、お仲間はいるのかな?
99カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:48 ID:???
血惨品川ウエストよりカキコ・・・シングルのLAN付き部屋
初めて泊まるけど値段の割にごっついエエです、思ってたより数倍よかった。
お風呂大きいし部屋も綺麗だし。これで駅からもう少し近かったら文句無く
常宿にしたいんだけど、それでも常宿にしたい感じ。

コンビニ(am/pm、チョト離れてセブン)と100均が近くに有って細かいモノの調達も可能ですた
100カタログ片手に名無しさん:05/08/12 00:59 ID:???
3√五反田から一人旅記念真紀子
部屋は小奇麗でいい感じだけど廊下がなんかトイレ臭い…
あとクローゼットがないのが個人的には痛い
衣装かけたら私服がかけられんw
101カタログ片手に名無しさん:05/08/12 01:03 ID:???
私も13日にトレストイン日本橋に泊まります

>47
ところでビッグサイトまでどの交通機関使えば12分で行けますか
12分ならホテルで朝食取っても十分間に合うかな
102カタログ片手に名無しさん:05/08/12 02:01 ID:???
>>77
あと18時間ほどしたら高田馬場にCIしますw
103カタログ片手に名無しさん:05/08/12 04:37 ID:oi96jpbg
五反田のカプセルに初めて泊まりました

上野の方が始発早いのね…
まだ始発まで15分もあるよ。
明日は品川か上野にしよう…
104カタログ片手に名無しさん:05/08/12 05:03 ID:???
>>103
PCからネット見れる環境があるなら、
こちらのサイト(カプセル&泊まれるサウナのガイド)も参考に
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/

あと、素人でも泊まれる東京のドヤ(簡易宿泊施設)のガイド
http://www.e-otomari.jp/
(ケータイかも見れる?)
105カタログ片手に名無しさん:05/08/12 07:12 ID:???
ドヤはウホッに気をつけよう
106泊りたいの:05/08/12 07:35 ID:BELt8EYw
誰か2日目3日目泊めて〜〜〜〜〜〜〜
このさいたからh〜いホテルでもおk
107カタログ片手に名無しさん:05/08/12 07:37 ID:???
今年もサンホテル新橋
臨海線開通で少なくなったかと思ったら
なんのロビーはそれ系でいっぱい

洗濯機は何気に便利
108カタログ片手に名無しさん:05/08/12 07:49 ID:.SSGcXoo
今日品川シーサイド。明日は新橋。。。
109カタログ片手に名無しさん:05/08/12 16:31 ID:???
3√品川海側チェックイン。シングル禁煙20階、目の前にNISSAN赤舞台と日立の
エレベータの看板が見える。(つまり海側ではない。)
早速、まとめを
PC:日立のビジネス用PCベース(Cel2.4GHz,256MRAM、WinxpProSP2)
キーボード、マウスはおそらくPS2。
フリーで使えるACコンセントは洗面所とベッド上から見て右下部の
計2箇所(に加えて、PC用で数箇所。)
(続く。)
110カタログ片手に名無しさん:05/08/12 16:41 ID:???
>90
自分も三井アーバンに先程チェックイン。
ホットゾヌ2やカタロムをインストール出来たし、USBコネクタもあるからこれからお気に入り入れる予定。
なぜかELECOMのゲームパッドもついてるw

自分はカップルセミダブルプランで予約してたが、4,900円でこれなら十分満足。
冷蔵庫の飲み物飲み放題もついてるけど、けっこういろんな飲み物が入ってた。
朝食もちょっと楽しみだな〜。
111カタログ片手に名無しさん:05/08/12 17:05 ID:???
>>110
おつ。そうそう、カタロムのインストールもできるんだよね。
今回はもう出力してきたけど、次回からはCD-ROM持ってこよう。
朝食バイキング(和食)のご飯と玉子焼きがすごくおいしいからオススメしたい。
おばちゃん達も感じいいしね。

112カタログ片手に名無しさん:05/08/12 18:00 ID:???
無事生還。現在五反田3√。
お目当ては無事にゲト成功。一つ仕事で遅刻してきたサクルさんがあったけど、
無事にそちらもゲト。
明日は目当ては二つだけ。あさっては・・・さてどうしよう。
皆乙。
113カタログ片手に名無しさん:05/08/12 18:52 ID:???
ドゥーブル・フロマージュ買ってキターヨ

ウマー
114カタログ片手に名無しさん:05/08/12 19:14 ID:???
汐留ヴィラのテレビインターネットが日本語入力も可能になった!と喜んだのもつかの間、
全然つながらんのですけど・・・orz
というわけで近くのネカフェから。
ホテルの部屋自体は好きなのに、これだけはすごく残念だyo
115カタログ片手に名無しさん:05/08/12 19:53 ID:???
三#ア−バンにチェックイン。
PC付きの部屋にしなかったんで携帯から。
下のコンビニにお仲間っぽい人がいっぱいいた。
自分も常宿になりつつある。
116カタログ片手に名無しさん:05/08/12 19:58 ID:???
>>115
3人目おつ。
ホテルの飯屋じゃ高くつきすぎるからね。
俺もホテル向かいの80℃でカレー食べて良しとした。
あー、仲間っぽい人に声かけてみてぇww
117110:05/08/12 20:10 ID:???
>111
キャッツアンドドッグとむなかた
どっちでしょうか?
118カタログ片手に名無しさん:05/08/12 20:19 ID:???
隣が腐女らしき二人組でなんかうるさい。耳栓必須だな
あきらかにお仲間臭いので、場所はいえませぬ
119カタログ片手に名無しさん:05/08/12 20:33 ID:???
>>117
むなかた。
120カタログ片手に名無しさん:05/08/12 22:33 ID:???
昨日3√とまりました!すごくよかった!
とにかく展望がいい!
エコノミーツイン予約したが、スタンダードツインに格上げしてくれた。
ドレッサー2つついてる、
タオルが多くついている、
ドライヤーもある、お風呂もシャワーヘッドがいい感じのです
とにかくキレイ!(部屋も夜景も)
冷凍庫はないが、各フロアに製氷機があり、氷には不自由しない
自販機も値段設定が高くなっていない
1000円弱で、まあまあのルームサービス(弁当)あり
タクシーはとってもらえた。早朝割増賃金で4000円くらい
思ってたより高かったけど、部屋の満足度は120パーセント!

ちなみに同志はフロントで沢山みたぞ
121カタログ片手に名無しさん:05/08/12 22:50 ID:???
今カミナリ鳴ってない?こちらは五反田の3√だけど、品川組さん。
チェックインこれからする人気をつけてねー。
122カタログ片手に名無しさん:05/08/12 22:57 ID:???
>>120
どこの3√なのか書いておくと吉
123カタログ片手に名無しさん:05/08/12 22:59 ID:???
品川?私も明日泊まります。楽しみ。
124カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:04 ID:???
五反田3√、なぁ…今すげーカミナリの音しなかった?
125カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:05 ID:???
>122
そっか。ごめんね
サンルート品川シーサイドよー!
近くにジャスコ、キャンドゥありで私はとても気に入った。
126カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:06 ID:???
品川3√は串刺さってないかなぁ?五反田は前にも書いたように
刺さっているぞ・・・
127カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:10 ID:???
LAN接続でインターネット繋げられるって聞いてたが
ケーブル接続しても繋がらんのだが_| ̄|○
XPだからケーブル差しただけで繋がると思ってたんだが違うのか…

AirH"って遅いなぁ…
128カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:14 ID:???
AirH"かぁ・・・導入検討だけど、ミケと超都市だけのために・・・ってのも
なぁ・・・・・現在大雨雷バリバリでBSもそれ対応になっているよ。
たはは・・・せっかくBS-人見られるのに・・・
129カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:29 ID:???
なんで繋がらんのよ…レッツノートT1君…
130カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:38 ID:???
今日から素トリングス2泊、一人なんでダブル。
ビジネスセンターだけじゃなく客室にもPCあればなー。
ちなみにビジネスセンターでは有料で製本もしてくれるらしいw
ルームサービスの品揃えGJ!赤白ワイン数種にシャンパンはドンペリもある。
アメニティーに耳栓があるけど、静かだから必要ないな。
131カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:52 ID:XKNQFIRM
明日3√五反田に行きます
同士よろしくwww
132カタログ片手に名無しさん:05/08/12 23:58 ID:???
こちらこそー。串は刺さっていてもこの板はカキコOKだからね。
他の板カキコきぼんぬだったら携帯か規制議論板でレス代行スレ
があるのでそこを活用。
133カタログ片手に名無しさん:05/08/13 00:12 ID:???
さーて 夏に行けずに冬の予約を済ませた俺が来ましたよ。
神田のあそこ。
134カタログ片手に名無しさん:05/08/13 00:19 ID:???
3√品川SSは宿泊料金がコロコロ変わるから気を付けないと。
エコノミーシングルの11日分は13000→11800→8000と日を追う事に値下がりしてた。
12日分は12000までしか下がらなかったけど。
135カタログ片手に名無しさん:05/08/13 00:21 ID:???
3rdニクス上野から記念カキコ

今日から2泊します。ほんの少し遠いが、コミケの後が便利なんだよ。

雨と雷の中、徹夜組は洗い流されたんだろうか?
136カタログ片手に名無しさん:05/08/13 00:26 ID:???
五反田東興から寝る直前カキコ
狭いけど安いし普通に綺麗だしわりといいな
駅から近い上コンビニあるのもいい
137カタログ片手に名無しさん:05/08/13 00:45 ID:???
池袋の東横インから発泡酒片手にカキコ。家庭用のエアコンが付いてるからイイ。
さっきはもの凄い雷雨でしたな。徹夜組ザマーミロ!
138カタログ片手に名無しさん:05/08/13 01:00 ID:???
高輪プリンスより記念カキコ!
初の夏コミ参加。ちょw高いんだケド。
139カタログ片手に名無しさん:05/08/13 01:00 ID:???
品川3√、マジにコロコロ変わるね、値段。どないなっとんねん。
>>137
今は落ち着いてますね。
140カタログ片手に名無しさん:05/08/13 01:14 ID:.IH6ZEok
記念カキコ
141カタログ片手に名無しさん:05/08/13 02:01 ID:???
品川3√の朝飯ってどう? 1400円払ってもOK?
量はいらないからうまいもの食いたい。
あと関内にコインランドリーがあると知ったんだけど、
クリーニングじゃなくコインランドリーで間違いない?
142カタログ片手に名無しさん:05/08/13 02:03 ID:???
ANAホテルから記念カキコ
143カタログ片手に名無しさん:05/08/13 05:14 ID:???
品3√だが、よほどデカイ声なのか隣の連中が3時近くまで喋っているのが
聞こえた。参加者じゃないのかもしれないけど、もしそうならこういう時ぐらい
睡眠取って体調万全にしろっつの
やっぱりこの時期はホテルのグレードあげたほうがいいのか・・・
客の質が低いからモロ影響
144カタログ片手に名無しさん:05/08/13 05:17 ID:???
この時間に出て行く香具師らって、買い専の始発組みか・・・ごくろうさん
漏れはサクルなんで、もう少し余裕で出るつもり
145カタログ片手に名無しさん:05/08/13 05:51 ID:???
>>120
もうCOしてるみたいだけど、3√に冷蔵庫がないってことはナイと思うぞ
キャビネの中に収納されてる。中身は空だから近くの百均で買うのが良いかと
今後の参考までに
146カタログ片手に名無しさん:05/08/13 06:08 ID:???
>145
冷凍庫のことじゃ?
147カタログ片手に名無しさん:05/08/13 06:14 ID:???
>>145
冷蔵庫≠冷凍庫( ´∀`)σ)Д`)
148カタログ片手に名無しさん:05/08/13 06:29 ID:???
今から3√品川チェックアウトして戦場へ向かう。
2泊したけど、>120と同じく大変満足できた。
冷凍庫がないからペットボトル凍らせたりできないのが
ちょう残念だったが、今年はそこまで必要じゃなかった
天気だからよし

ところで冬コミでも使いたいけど、もう予約が一杯な件についてorz
放出あるかなぁ…
あぁ、まだ夏も終わってないのにもう冬のこと考えねばならんのか
149カタログ片手に名無しさん:05/08/13 07:09 ID:0EYp6uZE
3√品川昨日夕方チェックインのとき同士を見かけなかった。orz
150カタログ片手に名無しさん:05/08/13 08:59 ID:???
チェックイン新橋、火災で避難勧告きたー。
慌てて非常階段降りてたら誤報のお知らせ('A`)
勘弁してくれ。
しかしマンレポネタレベルで済んでよかった。
151カタログ片手に名無しさん:05/08/13 10:44 ID:LB4vPoTo
・・・・・・普通にワシントンホテルでFA
152カタログ片手に名無しさん:05/08/13 11:37 ID:???
三井アーバンに泊まってる同士がいるから聞いてみよう
風呂場にあるウォッシュタオルって使った人いる?
どうなんだろうあれ…
153カタログ片手に名無しさん:05/08/13 12:07 ID:???
有明で野宿
154カタログ片手に名無しさん:05/08/13 13:34 ID:???
>>153
お前は俺か?
155カタログ片手に名無しさん:05/08/13 14:08 ID:???
今晩、青海で別の用事で徹夜するんだけど
会場の近くで仮眠取れるところなんて無いだろうか…
156カタログ片手に名無しさん:05/08/13 14:11 ID:???
>>155
青海なら、大江戸温泉逝ったら?
汗も流せるし
157カタログ片手に名無しさん:05/08/13 14:16 ID:???
>>156
おお、ありがとう!
しかし9〜11時は閉館か…ツライなあ

他にもいいところがあればどうか教えてください
158カタログ片手に名無しさん:05/08/13 15:12 ID:???
帰宅した。三♯アーバンの3泊目が始まる…
明日の朝チェックアウトして、アキバ観光してから地元へ帰るよ。
なんだかんだ言って冬もここ使うんだろうなぁ

>>152
というわけで、今から風呂。
ウォッシュタオルのレポートするから震えて待て
159131:05/08/13 15:14 ID:???
ただいま3√五反田に着きました

記念下記子

コミケ初参加で疲れた
160カタログ片手に名無しさん:05/08/13 15:15 ID:???
ニューオータニイン東京でリラックスシングルで予約したら、ダブルベッドの部屋だった。うまーー
161カタログ片手に名無しさん:05/08/13 15:22 ID:???
ホテルでバスタオル余分に頼むのって非常識?
変なとこ綺麗好きで翌朝同じタオル使いたくないんだが
162カタログ片手に名無しさん:05/08/13 15:38 ID:???
ヴィラ汐留から記念マキコ。
広い〜(・∀・)
払う金の桁変えたら(4桁→5桁下限)こうも違うのかw
163カタログ片手に名無しさん:05/08/13 16:12 ID:???
3√品川は回線速度が速いな。ちょっとびっくり。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/08/13 16:10:14
回線種類/線路長/OS その他/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 37Mbps(9971kBを2.2秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 84Mbps(16870kBを1.6秒で転送)
推定最大スループット: 84Mbps
164790:05/08/13 17:26 ID:???
三♯アーバンの風呂のウォッシュタオルについて。
細長っ。
そして硬っ。
泡立ち悪っ。
でもどうせボディーシャンプーも備え付けだから、がんがん出して泡立てればそれなりに。
背中洗うには結構便利。

以上。>>152わかった?
165カタログ片手に名無しさん:05/08/13 17:35 ID:???
観月到着しました。
すごい迷った…地方人なんで;;
166152:05/08/13 17:47 ID:???
>164
おお、サンクス!
なんかすごく固いんだよね。
昨日一度封を切ったんだけど恐ろしくて使えなかった。
でも今日使ってみることにする。
167カタログ片手に名無しさん:05/08/13 19:16 ID:???
このスレで教えて貰ったルタオのドゥーブルフロマージュ買ってきたよ

おいしいー

一人で食べるには大きすぎるので夕食いらないなぁ
168カタログ片手に名無しさん:05/08/13 19:35 ID:???
ロイヤルパーク汐留タワーから記念カキコ。
回線速度はそこそこ。

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/08/13 19:33:38
回線種類/線路長/OS 企業等の回線/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/東京都
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.3Mbps(124kBを.8秒で転送)
ホスト2: SAKURAインターネット 10.6Mbps(124kBを.1秒で転送)
推定最大スループット: 10.6Mbps


169カタログ片手に名無しさん:05/08/13 20:00 ID:???
五反田3√。
品川とはホスト違うのか。ちなみに五反田はOCN。
高田馬場とかも違うのかな。
とにもかくにも2日目皆さん乙。
170カタログ片手に名無しさん:05/08/13 20:14 ID:???
秋葉原のモンキーカフェって漫喫で夜明かしします。
ナイトパック料金(確か3000円もしなかったと思ふ)でドリンク類
(コーンポタージュも)飲み放題、ゲーム、ネットやり放題。リクライ
ニングシートでゆったり・・・じゃないけどそれなりに寝れるし。

風呂がないので、入店前に銭湯行っておくが吉。
171カタログ片手に名無しさん:05/08/13 20:22 ID:???
>>169
同じく五反田3√
この辺はさっきから雷がゴロゴロなってますが、
全域なんですかね?

皆様お疲れ様でした
自分も疲れましたけど、暇だ。。
買った物すべて宅急便してしまいました
172カタログ片手に名無しさん:05/08/13 20:23 ID:???
モンキーカフェにはシャワーがあるはずだが・・・

漏れは神田セントラル
173カタログ片手に名無しさん:05/08/13 20:33 ID:???
>>171
乙。さっきファミマに行った時も鳴ってたよ。
174カタログ片手に名無しさん:05/08/13 22:04 ID:???
もうみんな寝たかな?
175カタログ片手に名無しさん:05/08/13 22:18 ID:???
>>169,171
五反田3√からです。
なんか雨音が強くなったような。
まあ、明日は大丈夫なんだろうけど。

>>174
今日は会場では、買う物が無かったので、秋葉原と神保町を回ってきたせいか
余計疲れたような気がする。(普通の都内観光は無しね)
なんか、もう”その他の雑酒”ってやつ飲んでほろ酔い気分。
もう、寝ようかな?
176175:05/08/13 22:29 ID:???
×会場では買うものが無かった。
○会場ではあまり買うものが無かった。

そんなに飲んで無いつもりなのに、思った以上に酔ってますね。
まじ、寝なきゃね。
177カタログ片手に名無しさん:05/08/13 22:37 ID:???
寝れないんで、無線LANでいんたーねっつ。
明日メインなのに。
178カタログ片手に名無しさん:05/08/13 22:40 ID:???
今戻ってきた(;−ω−)コミケ&オフ会

カップラーメン食って風呂入って寝るわ
明日もがんばるぞー(棒読み)

>>172と多分同じホテルからカキコ
179カタログ片手に名無しさん:05/08/13 22:43 ID:???
今日は隣のツインが静か。やっぱ腐女子だったのか・・・
つか3√のバスタオルが強烈に消毒液クサっ、使って兵器化これ?
180カタログ片手に名無しさん:05/08/13 23:12 ID:???
おまいら何だか楽しそうですね。
漏れは家でシコシコ模型作ってますよ。

明日は雨が降らないことを祈ってるよ。
去年はそれで風邪引いたし・・・。(´・ω・`)
181カタログ片手に名無しさん:05/08/13 23:49 ID:???
五反田3√。
まだ起きてる…っつーか帰り本の整理がつかねー。
明日はマターリ行って月曜に帰宅。
冬にも泊まる時は●買おう。
高田馬場もチャレンジするかな、オンリーの時に。
182カタログ片手に名無しさん:05/08/13 23:57 ID:???
血惨品川ウエストよりカキコ
って、あんまりナカーマ居ないのかカキコ無いな
とりあえず今帰還、コス衣装手洗い&撮らせて貰った
写真の整理中。エアコン全開で物干しロープフル活用中(w 
183カタログ片手に名無しさん:05/08/14 00:01 ID:PUG52WpA
3√品川から参戦。
パソコンがあるのはいいが、テレビ見ながらパソコン使えないからとても部屋が不気味。
となりの人の声(音)が聞こえてきて落ち着かないぽ。
184カタログ片手に名無しさん:05/08/14 00:49 ID:???
りんかい線利用を考えると、大崎のニューオータニインとか、
大井町のアワーズイン阪急なんかが、安くて便利だと思う(゚∀゚)
あとは、天王洲のシーフォートなんだが、あそこは高いし…('A`)

185カタログ片手に名無しさん:05/08/14 00:50 ID:???
本当は我が家同然のアキバのカプホに泊まろうとしたが、
同人作家達または一般とおぼしき人達の予約済みに占領され、
結局1年前に泊まったことがある神田の京王プレッソに・・・。

1ヵ月後のクレジット明細が怖いよー!orz
186カタログ片手に名無しさん:05/08/14 01:14 ID:TKVFUFBU
窓から兄友本店が見える池袋王子ホテルで興奮して眠れないおれがいる。
187カタログ片手に名無しさん:05/08/14 01:16 ID:TKVFUFBU
窓から兄友本店が見える池袋王子ホテルに興奮して眠れないおれがいる。
188カタログ片手に名無しさん:05/08/14 01:20 ID:???
ごめん。上げてしまった…なぜ、二重書き込み?
189カタログ片手に名無しさん:05/08/14 01:23 ID:A6WwZBoE

もちつけ

と惨√品川から書き込む眠れない漏れガイル
190カタログ片手に名無しさん:05/08/14 01:27 ID:???
安くはないけど、大森のアートホテルズが広くて好きだー。
ツインとかだと、ベッドルームわかれてるのもいい。
本当は浜松町の方に止まってみたいんだけど
あっちは直ぐに埋まっちゃうし、大森よりちょっと高かった気がするw
191カタログ片手に名無しさん:05/08/14 01:31 ID:???
小伝馬町のエドいやギンモンド東京という漏れはどーする
192カタログ片手に名無しさん:05/08/14 02:08 ID:???
昨日はストリングスホテル、
今日は野宿(´Д`)
193カタログ片手に名無しさん:05/08/14 02:18 ID:???
野宿てw
せめてどっか建物に入って寝ろ。
194カタログ片手に名無しさん:05/08/14 02:43 ID:M5KS23Hk
>>184
大井町のアワーズイン阪急は料金も安い(5000円台)でカプセルじゃないし
いいですよ。朝風呂もあります。
あと、りんかい線で国際展示場まで電車1本で所要時間も短いし料金も
さほどかかりません。
京浜東北線でアキバも近いので、いいと思います。
195カタログ片手に名無しさん:05/08/14 02:57 ID:???
興奮して眠れないから王子ホテルから現場に来たわけだが、そろそろホテル戻りますよ。
196192:05/08/14 03:06 ID:???
なんとか開いてる店が見つかった。
今、夜勤病棟のDVDを見てる。
197カタログ片手に名無しさん:05/08/14 10:45 ID:???
3√品川海辺に泊まった。
ツインを禁煙で頼むの忘れて、
あとで旅行会社に言ったらもう一杯で厳しい、一応善処はすると言われた。
善処するっつっても、夏コミで予約一杯だろうし無理だろうなと思ったけど
当日行ったら禁煙ルームで予約が入ってることになってた。
おまけに「ひとつ上のグレードのお部屋を用意致しました」と言われ
最上階22階海側コーナーツインが用意されてました。
旅行社&ホテルの人、ありがとう。
部屋も風呂も広くて快適でした。夜景も綺麗だったよ。
ジャスコもあるし、食事するところもあるし、100均あるし、パソコン使えるし、良かったです。
8/11から行ったけど、ロビーにお仲間イパーイでした。
198カタログ片手に名無しさん:05/08/14 13:19 ID:???
ヴィラにツインで泊まった
禁煙と指定するのを忘れていたので
部屋が煙くさいかなぁって思ったけど全然んなこと無かった。
しかも自分達以外人居ないんじゃないかってくらい静かで防音完璧

掃除が行き届いてないとかの前評判があったけど
そんなこと無くて、綺麗でよかったよ
でもお茶のパックがもう少しあったらよかったなぁって思った

朝食もおいしかったし、機会があったら次回もぜひ泊まりたいと思ったよ
199カタログ片手に名無しさん:05/08/14 15:26 ID:???
コミケ時の常宿はヴィラに決定だ!ってくらい気に入った。
前回冬に引き続き、今回も天気良くなかったけど、
濡れずに宿と会場行き来できるからな。
あと隣にコンラッドのビルが出来たおかげで店が増えて便利になった。
今後も汐留に発展のあらんことを。
200カタログ片手に名無しさん:05/08/14 17:30 ID:???
自分もヴィラ汐留組。
朝食が付くのと、ベッドの広さがいい。
コンラッドのおかげで店も充実したね。晩飯困らなかったよ。
201カタログ片手に名無しさん:05/08/14 17:36 ID:???
後泊としてロイヤルパーク汐留タワーに宿泊していまつ。

てなわけで、部屋完備のPCにギコナビをセットしてカキコ。
202カタログ片手に名無しさん:05/08/14 17:41 ID:???
冬につづいてサンルート品川。前回はコミケ終了後に
新橋駅のロッカーに荷物取りに戻ったから気づかなかったけど、
りんかい線ですぐホテル帰れるっていいな。
203カタログ片手に名無しさん:05/08/14 19:14 ID:???
サンルートの説明っておもろいな。

■客室装備品
 液晶TV&デスクトップPC、インターネット回線、モジュラー(LAN)、、ポット、窓枠換気スリット、シャワー式便座、
  ドライヤー、拡大鏡、ズボンプレッサー、冷蔵庫(中は空ですの、各階ベンダーまたはコンビニなどでお求め下さい)
                                       ↑
204カタログ片手に名無しさん:05/08/14 19:54 ID:???
3√五反田。予定より一時間遅れて帰還。
目当てなしでマターリ回っていたよ。男性向けオリジナル創作本二冊購入。
薄いけどお気に入り。(実は自ジャンルのノマカプに似てるんだ・・・もちろん
偶然ね)その後中野のだらけで予定外の出費。ヤバー。
ネカフェでマターリした後、夕食ゲトして帰還。
明日はチェックアウト。会員なんで1時迄いられるけど、バスなんで早く帰りたい。
ねらーグッズはスカルチノフぬいぐるみゲット。他にも色々。さいたまCD-ROMや
おっぱいおっぱい袋にぬいぐるみ付き鉢植えに。
弟にモララーラーメンどんぶりを土産に買った。家族にはアロエリーナメモ帳。
(その後にシューマイも買わなくては)
他は同人CD。かなり手頃価格で驚いた。1000円以上すると思っていたから。

皆、乙でした。冬も3√の予定。高田馬場はどうかな?
品川だといいんだけど、また五反田かもしれん。●買うか?自分。
205カタログ片手に名無しさん:05/08/14 20:07 ID:???
おまいらお疲れさん
今年の夏は終わったがすぐに次の冬がやってくるぞ
とりあえず評判のよさげなヴィラを公式でおさえたが
今回泊まった3√品川に空きが出ればそっちに乗り換えたい
一度利便のいいグレードそこそこな宿に泊まると
妥協できなくなるからな・・・金がいくらあっても足りないぞ
206カタログ片手に名無しさん:05/08/14 20:52 ID:???
3√品川3泊してさっき帰還。
コーナーツイン見晴らし良い!稲光見えまくりで怖かった。
ホテルの風呂で体まっすぐにのばせたの初めてで感激した。
公式のコーナーツインの写真見てたら狭い感じだったんだけど
全然広かった。あの写真撮り直したら良いのに・・
とりあえずまた泊まりたい。
207カタログ片手に名無しさん:05/08/14 22:17 ID:???
地産品川ウエスト3泊して帰還。
本当は2泊でヴィラ汐留の予定だったんだけど予定が変わって
3泊になってしまったので悩んだが諦めて安い地産に。
思っていたより移動は苦にならなかった。りんかい線を大崎から
乗りたい場合には乗換が増えちゃうけど自分的には全く問題無かった。
夜新橋で飲んで帰り浅草線使ったらほんとにすぐだし。やっぱ
使ってみないとわかんないもんだな。
部屋は狭かったけど小綺麗だしベッド広くて○。掃除もほぼ○。お風呂
は決して広くはない普通サイズ。でも水位が高くてまったり浸かれた。

それでも自分はヴィラが好きなので冬はヴィラにすると思う…疲れて戻った
時、すごい居心地いんだよなああそこ。贅沢すぎず、窮屈すぎず。
今回諦めたレディスルームに今度こそ泊まるんだ…
208カタログ片手に名無しさん:05/08/14 22:42 ID:???
1,2日目三√高田馬場、、3日目三√品川シーサイドコーナーツイン19階だったんだけど
十分な広さで満足だったかな花火が見えなかったのは残念・・
3√品川は定宿にしたいけど・・・もう12月予約満室だ・・・
209カタログ片手に名無しさん:05/08/14 22:44 ID:???
3√品川の風呂ってすごいよな。
あんなデカイ風呂都内のホテルで初めて見たよ。
210カタログ片手に名無しさん:05/08/14 22:50 ID:???
前日の11日から日航東京2泊。もーねー最低でした…コミケ云々ぢゃねぇ…
ロケーションと人気のある立地だけでスタッフサービスはランク外の最低ホテルだった。
二度と泊まらない(怒)

ラウンジでケーキセット頼んだら待てども待てどもトレイ持ってこなくて、こっちも
予定があったので席を立って会計に言ってこれこれこーだと話したら口先だけの
「申し訳ありません」だった。小学生の演劇レベル…口だけって丸分かり
あげく御代はいかがしたらよいでしょうかって…不快な思いさせても紅茶代
だけはしっかり請求すんのかよ!(反って腹立たしくて払ってやろうじゃねーかって
気分で払っちゃったよ。サービスにさせりゃよかった)
あと2日間続けてルームサービス朝食とったけど2日目のオーダーシートが補充されてないわ
連れのメニューは間違って届くわ…ルームメイクも午後3時だってのにリネン類剥がしただけで
状態で平気で客を待たせるし…
何度「申し訳ありません」を聞いたことかわからん。この盆休みにきっちり
総支配人宛の苦情郵便を書かせてもらうわ(怒)
211カタログ片手に名無しさん:05/08/14 22:53 ID:???
モントレ山王泊まってきました。
前々スレくらいに北口情報教えてくれた方ありがとう。
駅から激近でとても助かりました。
たしかに銀座本館に比べて狭い&調度品が安っぽかったけど、
隣の部屋の人の声は全く聞こえないし、廊下の声もほとんど聞こえなかった。
冷蔵庫は空いてて物入れ放題、風呂は足を伸ばせる。
向かいにはコンビニ、近くにドラッグストア、マック等々かなり恵まれた環境。

ただし。私の泊まった3階はドコモフォマ圏外でした。
窓に寄ってみたり、部屋内を端から端まで移動したけど全部圏外。
友達と連絡全くとれねーよ!!
メールも電話も出来ない状況って辛い。
部屋によるだろうけど、ありえない状況でした。
結構良かったけど二度と泊まらないかも。
212カタログ片手に名無しさん:05/08/14 23:26 ID:???
>>47の12分ってどっから来たんだ??
電車に乗ってる時間なだけで、移動とか乗り換えとか実際かかる時間を考慮してないって奴?
213カタログ片手に名無しさん:05/08/14 23:37 ID:???
トレストイン日本橋に2泊。
デスク周りがコンパクトに纏まってていい。
荷物置きが備え付けられてるのが結構便利。
風呂が狭い。
周囲に飲食店があるとは言え、
1階のプロントが土日は昼までって凄い不便なんですが。
コインランドリーは洗剤自動注入で200円・乾燥機20分100円。
安いと思ったが、綿シャツやパンツを数枚入れると20分では乾かなくて微妙。
会場との往復はあまり混まないルートなので快適だが、
乗り換え時に結構歩くので帰りはちょっとキツイ。
パソコンのあまりの使えなさに衝撃を受けた。

全般的に言って、6,500円なら悪くはない。
だけど、正規料金(8,000円前後になるか?)になっても
また泊まりに行きたいという感じではないな…。

>212
トレストインのサイトにそう書いてある。
乗り換え考慮してない時間ですな。
実際はまあ40〜50分てところです。
214カタログ片手に名無しさん:05/08/14 23:40 ID:???
3√品川に2泊しました
何度も出てるけど風呂の広さに感激した
足が伸ばせるって嬉しい

周りにジャスコや食べる所もたくさんあるし、
早く帰ってシャワー浴びたかったので
会場から近いのも良かった
215カタログ片手に名無しさん:05/08/14 23:44 ID:???
>>210
どっかの予約サイトから取ってるのなら、そこの感想欄に書いてしまえ。

個人的にだけど夏休みの、特にネズミー客以外にも人があふれかえる時期の
日光と目李はサービス期待しちゃいかん気がする。
あのド高い部屋代はサービス除くなんだよ。場所代だけなんだよ…
216カタログ片手に名無しさん:05/08/15 00:53 ID:???
11日日光、12日ヴィラ塩留に宿泊。
日光は素泊まりで朝食も食べなかったし、サービスを受ける余地もなかったので
無問題でした。ギリギリに出たレイトチェックインのプランのトリプルで、一人1マソ以下で
泊まったので、部屋の広さとアメニティ等の設備、ロケーションだけで十分満足。
虹橋綺麗だったし。
エキストラベッドがレギュラーのベッドよりもデカかったのに笑ったけどw

ヴィラは予想していたけど、お仲間ばっかり。
朝食サービスの7時開始と同時に、ラウンジの席があっと言う間に一杯に。
ヴィラ側も学習しているんだろうけど、ラウンジ横の会議室も朝食場所として
開放されていたので、無事にテーブルについて朝食を取ることができました。
品数は多くはないけど、十分食べられるレベルで美味しかった。
12日だったせいもあるだろうけど、女性客ばっかりだったな。
チェックイン時に代金先払いだったので、特に清算などがなければ
チェックアウトもカードキーを返すだけで所要時間は殆ど掛からず、
過去にここで挙がっていたような手際の悪さは感じなかった。
ただ、同宿していた友人は、チェックイン時にカードキーの不備があったらしく
フロントに苦情を言ったけれど、対応が酷く悪かった、と憤慨していて
アンケートにその旨を記入してました。
(その時は一緒にいなかったので、その対応については、自分はわからないけど)
タクはやっぱりちょっと拾いにくかったので、利用したければ迎車を頼んだ方が
いいと思った。ホテルの車寄せに来るタクは、みんなお仲間さんが呼んだ
迎車ばっかりだったw
217カタログ片手に名無しさん:05/08/15 02:56 ID:???
みんなヴィラ好印象だったみたいだけどシングル(レディースルーム)
で泊まった自分は部屋が暗かったなー。
てか窓なんか外の景色どころか外の天気もわからない・光さえ入らない飾り窓も同前。
(だって吹き抜けの建物の屋内向いてる窓なんだもん!)
エレベーターはやたらと遠いし、カートひきずってどんだけ回ればいいんだと思った。
たしかにホテル自体まだ新築の部類だろうし、部屋は広め、ベッドも余裕のダブルサイズ、朝食無料とくればかなりお得と考える人もいるかも。
結局、どれだけいろんな宿に泊まってるかが自分にとっての判断基準になってしまう。
どこの宿もだいたいそうだけど、シングル部屋はツインやダブルの部屋より下層階に集中してることが多い。
楽天のお客さまの声読んでても、ツインの部屋の苦情はシングルの苦情より断然少ない。
ツインやダブルの部屋の方が快適なのはあたりまえのことなんだけどね。
218カタログ片手に名無しさん:05/08/15 03:20 ID:???
三井に3泊目。いつも通りで不満はない。
禁煙が空いてなかったけど匂いは気にならなかった。
2日目ゆりかもめで遅れたので、3日目はタクシーにした。
いつもはホテルの前で乗れるのに今回は見当たらず
駅前まで行って乗ったのがちょっとだけ辛かった。
219カタログ片手に名無しさん:05/08/15 09:25 ID:???
ホテルオークラにレディースプラン・4人宿泊で、ツインを2部屋取って宿泊。
1人15000円(朝食(ルームサービス)付)で安いにもかかわらず、
部屋は、1部屋に4人分ベッド入れても大丈夫なくらい広い。(多少古いけど)
外と連絡取りやすいように客室電話の他にFAXがついていた。
勿論インターネットも対応。
ビジネスセンターにいけば、スキャナも置いてあったので利用。
DVDデッキも無料で借りられるので、自分たちで見たいDVDを持ち込んで、
友人と一緒に見たりした。
宿泊客は、ジムもプールも格安。(今回水着持ってくるの忘れたので入れず)
アフタヌーンティーやら、ネイルケアやらも格安でついていた。(けど、今回時間が
なくて使用できず)
キンコーズも近いのでコピー本作り放題。
一番気になったのは有明からの距離だったけど、行きはタクシーで20分かからず。
4人でタクシーに乗ったので、とても安かった。
何より感動したのは、勤務しているホテルマン達のすばらしいサービスぶりだった。
こんな安い金額で宿泊してすみません、と思ったくらい、丁寧にサービスしてくれるし、
わからないことを聞くと、フロント・客室係・レストラン受付・ビジネスセンター受付の人、
すべてパーフェクトな対応。本当に感動した。
なるべく安いプランがある時は、ここを定宿にしようと思った。
220カタログ片手に名無しさん:05/08/15 12:45 ID:???
そりゃオークラだからな。あそこは特に対人サービスは信頼できると思う。
ちなみに水着は貸し出ししてると思うよ。無料かどうかはわからんが。
確かオークラは一球のプランでよく激安の突発プラン(2,3日で消えてしまう奴)が登場するから
安く泊まりたいのならチェックするがよろし。

>>213と同じくトレストイン日本橋に連泊。
インターネットは少しだけ期待していったんだが全然つかえねえ…
よくノートパソコンにあるようなキーボード下にある四角部分でちょいちょいやるのかと思ったら
リモコンで操作とは。
URL打ち込みでgoogleを出して検索はできるが、そっからのリンクが繋がらない。
<br>の入ってないHTML文書は折り返しされないため読めない。
画面は全部表示しきれてないし、カーソル動かしても
カーソルだけ画面外にいっちゃって画面移動がないもんだから
実質全画面見るのは不可能だと思う。何であんなつくりしてるんだ。
テレビも立ち上がり遅い。画像がぼんやりしてる。かなり期待はずれ。

フロントの対応は良かった。フロント左側に近隣の飯どころの割引き券があるのも良い。
ベッドはセミダブルだっけ?それなりな広さ。バスルームはバスが狭め。
トイレはウォシュレット付で使い心地はまあまあ。

朝食やってるプロンプトは朝食時間帯は応対はそこそこ。味も無料にしてはまあまあ。
夜時間帯はお勧めしない。平日だとそこらのサラリーマンで
結構混んでるし味も値段もわざわざ行くほ(ry
あとなんでか知らないが夜の店員は偉そう。スタバとか他のカフェ見習えよ
221カタログ片手に名無しさん:05/08/15 12:47 ID:???
ついでにトレストインだけど、コインランドリーあるにはあるんだが
利用したい時間帯にはほぼ詰まってると思った方がいいかも。
2台フル活動してたよ。
終ってもすぐに利用者が取りにくる訳じゃないし、アテにしてると大変かも。
222カタログ片手に名無しさん:05/08/15 13:20 ID:???
今回、3√でもここではあまり名前の上がらない赤坂にシングル2泊。
駅から近く、金庫も近く、コンビニも食べ物屋もそこら中にあるし、
何より部屋でPC使えるのは有り難かった。
品川も使ってみたいけど、もう満室か。
冬も一人でサークル参加なら赤坂使おうかと思ってる。

上の方のレスを見て、
3√でクローゼット無いのって赤坂だけじゃないのかとオモタ。
夏はともかく、冬はクローゼット欲しいよー。
223カタログ片手に名無しさん:05/08/15 15:27 ID:???
3√をありえないほどベタ褒めして具体的にここが良かったとするレスばかり目立ちますが
これはどう捉えればいいですか?
224カタログ片手に名無しさん:05/08/15 15:48 ID:???
おまえら観月に来い
225カタログ片手に名無しさん:05/08/15 15:56 ID:???
おまいら、ここに一泊する勇気はあるか。
http://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/ueno/ueno.htm
226カタログ片手に名無しさん:05/08/15 16:10 ID:???
>211
私もモントレ山王の3階に泊まりました。
ボダホンは普通にアンテナ立ってましたよ。
227カタログ片手に名無しさん:05/08/15 17:02 ID:???
トレストイン日本橋に泊まったので、>213>220に続いてみる。
ネットが使えるというので決めたけど、あれは使えるうちに入らない。
何であんなの採用したんだ……。
代わりにケータイ(ドコモ)で調べようとしたら圏外で、窓際は時により使用可。
他所も同じなのか、廊下で通話している人がいて、室内まで声が届いてきてた。

部屋の明るさは、製本するには充分。金庫が近いのは良。カフェもいくつか有。
平日は日比谷線が混んでたかな。会場まで乗換え・階段と結構歩いた。
6500円なら考えてもいいけど、正規料金なら、ネット環境が変わらない限り、
行かないと思う。
228カタログ片手に名無しさん:05/08/15 18:42 ID:???
自分もトレストイン日本橋で3泊した。
設備なんかは満足だったけど、他のひとも言っているようにネットの使えなさに腰が抜けた。
何度かそれをここに書き込もうとして断念したくらいの駄目さ。
キーボードの反応もなぜか悪いし、画面スクロールボタンすらないし。

それにしてもビッグサイトまで12分ってどこから出てきた数字なんだろう。
229カタログ片手に名無しさん:05/08/15 18:44 ID:???
>>223
ネットのできるパソコン設置済みってのはなんだかんだででかいと思った
でも高いよね
230カタログ片手に名無しさん:05/08/15 19:48 ID:???
浜松町の芝大門に13日一泊。
週末プラン(先着順)適用外のノーマル料金9050円也。
広さは普通のシングル。 秋葉華盛頓よりはやや広め。
全室無線LAN接続可って事だったけどPC持って行かなかったので接続状況とか不明。
トイレはウォシュレット無し。紙はシングル巻き。
有明までタクシーで約2500(深夜割増有り)
場所柄駅まで歩く間にタクシーは捕まえやすい。捕まらなくても駅に行けば確実に空車待ちが居るし。
でも普段なら蒲田か大森のビジホにするなぁ・・
231カタログ片手に名無しさん:05/08/15 20:02 ID:???
3√品川一泊しました。
ツインが取れなかったのでダブル。
部屋はそこそこの広さ。高層階だったので眺め良好。
タオル多めで枕もいっぱい。
寝転べるソファーもあった。
チェックイン前、後ともに荷物預かってくれて助かった。
ただ携帯の電波が入りにくいのが難点かな。
安い時にとったのですごく満足。

>>223 一回泊まってみればわかるよ
232カタログ片手に名無しさん:05/08/15 20:39 ID:???
3√品川2泊です。
今回サークル参加と観劇をするので立地的に劇場⇔ビッグサイトの丁度中間にある
このホテルにしました。
普通のシングルでネット予約入れてたんですが当日になって、
マッサージチェアーのついた部屋にランク上がってました。もちろん、追加料金なし。
部屋は21階の高層階でしたが、海側じゃなかったので景色はビルばっかり。
でも、フットマッサージ無料貸し出し、駅から直結(雨でも平気!)、
すぐそばにあるジャスコと、キャンドゥ、ビッグサイトからの距離、どれを取っても大満足。
混雑するりんかい線の帰り道、勝ち組だーと思いながら品川シーサイドで降りました。w
枕も、4つ+抱き枕にベッド広々140センチ。
ただ、ネットしながらテレビ見たかったのと朝食しょぼい…。
ジャスコで半額になったお惣菜とかサラダで朝食してました。

宿泊費がやっぱり一人だと最低10000円はかかるのが辛いので、次からは五反田かなと思ってます。
233カタログ片手に名無しさん:05/08/15 20:55 ID:???
自分も3√品川泊まりましたが、海側じゃなくても夜景がきれいだった。
東京タワーが見えたよ。
232さんが書いてるように、品川シーサイド駅直結なのが一番良かった。
ジャスコとかプロントとかファーストフードが近くにあるし、
演奏とか踊りとかやってるスペースがあって明るい。
去年幕張近くのホテルに泊まったけど周辺の雰囲気がちょっと似てる感じがした。
個人的にはルームサービスがあったのが一番ポイント高かった。
234カタログ片手に名無しさん:05/08/15 21:19 ID:???
>217
遅レスだが、自身で
『どれだけいろんな宿に泊まってるかが〜』と
書いているが、色々な宿に泊まっているかはともかく
ある程度旅馴れ、予約馴れしてくれば、予約の段階で
「エレベーターに近い部屋」とリク可なホテルも有るし、
エレベーターを待つ時間とか気になる方なら、眺め、景観
より移動時間短縮優先で下層階をリクする選択肢も有る。

それに予約サイトによってはヴィラは高層階、下層階の
選択は可。(シングルでもツイン、ダブルでも)
もちろん高層階の方が値段は高く設定されている。

こうなると同じホテルでもどのルートで予約するかも
旅馴れの中に入ってくるように思う。

ヴィラなんてどのルートでも値段はさほど変らないから
こそ、反対にどのルートで予約を入れるかで結果的には
違いが出るかも。
ちなみに値段が変らないからこそネットで空きが無くても
直接電話予約してみたら、空きが有って、色々直接確認も
出来てラッキーって事も有ったYo。
235カタログ片手に名無しさん:05/08/15 21:41 ID:???
帰宅しますた。3√五反田。
会員になったので割安で宿泊出来ました。
品川だと祝祭日だと40%オフで宿泊出来るのでオンリーの時に使用しようかな。
五反田も1時までいられるから(といっても12時でチェックアウトしたが)
冬も検討中。でも高田馬場もトライしたい。
でもホテルによってプロバ違うのかな。ま、カキコ不可になったら携帯で対応すればいいし。

とにかく、皆乙でした。
236カタログ片手に名無しさん:05/08/15 21:44 ID:p1w45Xu2
13日(土)から二泊、ヴィラフォンテーヌ汐留に泊まってました。
三日目サークル参加の為、お隣の神奈川在住のくせに宿取ったよ。
やっぱ楽チンだね・・・都内の宿は。(笑)

週末プラン利用(一室二名)で一泊一人あたり六千円・・・。
朝飯付きでこの値段は文句ない。
バイキングスタイルで◎ ま、内容は・・・それなりだったが。(笑)
シンプルなスクランブルエッグが食べたかったんだが
なぜかミックスベジタブル入り。(´д`;)

ゆりかもめ直結がマジいいね。
ちなみに両日ゆりかもめ一日乗車券使用しました。
あるいて新橋行けるのにわざわざゆりかもめ使ったよ。(笑)

防音対策がされているせいか・・・マジ静か、いや、静かすぎた。
前後左右誰もいなかった感じでした。

今年の冬もここに決定〜。
毎回有明華盛頓利用していたんだが部屋の広さに感激したよ。
もう有明華盛頓には戻らずここを使い続けるだろうな。(´д`;)

追伸:朝七時半にゆりかもめ乗って会場まで行ったけど余裕で
   乗車できました。がら空き・・・。
237カタログ片手に名無しさん:05/08/15 21:55 ID:???
>233
あれって抱き枕だったのか?自分ら足用枕と決めつけてて
足乗せて寝てたよw

自分は海側19Fコーナーツインで初日稲光が怖かった。
238カタログ片手に名無しさん:05/08/15 22:41 ID:???
>>237
自分は抱き枕だと思って使っていたよ。五反田3√。
239カタログ片手に名無しさん:05/08/15 23:31 ID:???
地産品川西のレディースプラン・シングル3泊逝って来ますた
部屋は普通のシングルで、レディプラの宣伝に使われてたような
女性向とされていた設備が皆無でチョトガッカリ
ベッドは広めでよかったけど、デスク上にTVがあったのに
デスクに向かったままだとTV見にくかった…
部屋が11階だったんで窓からの景色は綺麗だった
あと、アメニティセットプレゼントはいいんだけど
3泊するのに化粧水とかが1泊分(1回分)しかなかった
フロントに言ったら追加とか貰えたんだろうか

まあでも駅からホテルまでの道のりもそんな苦じゃなかったし
電車の乗り継ぎも悪くなかったし、これで1泊5400円なら納得
フロントの対応はよかったとオモ
ここでで好評だった朝食は、早めに有明に着いていたかったんで食べなかったよ
次は挑戦してみよう
240213:05/08/16 00:56 ID:???
>239見て思い出した。
トレストイン日本橋でも、入浴剤と綿棒&コットンセットをくれたっけ。
これは「女性の方に」って事で、男性は小さい缶ドリンクを貰ってたっぽい。

今まで泊まったホテルでもアメニティセットとか貰った事あるけど、
連泊予定でも大抵1泊分しかくれなかったような。
前に泊まったプレッソインのレディースプランでは、入浴剤セットとドリンクだったな。
ビン型の容器に数種類の入浴剤が入ったもので、結構可愛かった。
241カタログ片手に名無しさん:05/08/16 01:04 ID:???
>>240
配ってた入浴剤の匂いなのか、どこぞのアロマテラピーの店かってくらいに
ロビーに匂いが充満してたね。
好きな人はいいだろうけど嫌いな人にはきついだろうなありゃ。
242あのにます@AS7743:05/08/16 01:41 ID:???
(=゚ω゚)ノィョゥ
元々国内旅行板の住民だが、今回コミケに逝ったので。
ちなみに漏れは品川シーサイド近辺で車内泊したよ。

>>236
ビックサイトへのアクセスだけど、TWRが全線開通して湘南新宿ラインが
走るようになってからは、そっちの方が断然新宿・渋谷・大宮・横浜とか
他の場所へのアクセスがいいもんだから、みんなそっちに流れて
その分ゆりかもめの乗客が減った…そんな感じ。

なんで、ヴィラ汐留はかなりいいよね。旅慣れた人には特にいい。
高層階なんて所詮飾りなんですよ。それよりかは内向きでも窮屈さを
感じさせない建物の造りには本当に感心させされる。住友すげー。

3√品川は場所の割には周辺の物価が安いのがいいよね。すぐ隣に
ジャスコあるしw 羽田空港へのアクセスだけは悪かったんだけど、
空港バスが開通してからはそれも良くなった。
なんで、漏れも渋谷にある某団体の会合時には良く使ってるよ。

まぁ、このスレでホテルに興味がわいたら国内旅行板にも遊びに来てくれぃ。
243カタログ片手に名無しさん:05/08/16 01:42 ID:???
アパホテル日本橋駅前に泊まってきました。
新築なんできれいだったよ。
シングル朝食バイキング付きで7000円。盆直前に素泊まり6500円なんてのもあった。
部屋の明るさは十分。エアコンも部屋個別設定だし、トイレはウォシュレット付き。
クリップハンガー4つ付きの巾500o程度の洋服収納スペースもあった。
あとはHPの写真どおりに冷蔵庫、湯沸しポット、おばちゃんの本がついてる。
防音性能は普通。廊下の自動販売機の音は聞こえる。隣の音は聞こえなかった。(客がいなかったかもしれないけど)
上の部屋の足音は聞こえる。まあ普通のマンションと同じだ。
風呂は部屋のユニットバスと展望大浴場どちらもOK。(展望は嘘なのではずしてくれ。こちらから見えれば逆もアリなのは分るが)
夜は1:00まで朝は6:00から。注意事項は大浴場にはタオルはなく、自室のタオル、バスタオルを持っていくことになること。
でそこに使用済みタオル入れがあるんだけ、どそこに入れると翌朝の洗顔時のタオルがない。
残っているのは足拭きマット・・・しかたないので自前を使用した。
朝食バイキングはビジネスにしてはいい方だと思う。
品数は多くないけど和洋揃ってて味もいい。ごはんを前夜炊いた残りじゃなければと言うのは告か
AM6:30から食べられるのがよかった。

周囲にはコレド日本橋、高島屋、AMPMと不自由しない。
京都で知る人ぞ知るますたにが日本橋に店出してたのはびっくりした。
おいしそうな飯屋もあったからエルメスたん募集すればよかったかも

会場までの交通がネックだと思ってたんだけど、銀座線で新橋に出てゆりかもめって方法があった。
2日目秋葉原から銀座線で帰ってくる時気付いても後の祭り
東京駅から10分はたいした距離じゃないけど大荷物での10分はちょっときつかった。

トレストインとか日本橋近辺に泊まった人はどういう経路で会場に行きました?
冬もここを予定してるので参考にしたいので。

244カタログ片手に名無しさん:05/08/16 02:21 ID:???
トレストイン日本橋宿泊者ですがルートは
茅場町→八丁堀→新木場→国際展示場でした。
検索すると有楽町経由のルートも出てきますけどそっちには行かず。
地下鉄出入口をチェックしとくのと、乗る車両を選べば大して横移動はないけど
地下鉄の階段が年寄りにはきついです。
245カタログ片手に名無しさん:05/08/16 02:22 ID:???
そういや時間が合わなくてたいめいけん食べに行けなかった…
コレド日本橋は高そうだったので避けたんだけど案外お値打ちなもんがあったのかな。
地下のデリも気になってはいた。
APAって東京駅から歩けない距離ではないよね。
246カタログ片手に名無しさん:05/08/16 02:31 ID:???
>>243
アパホテルに泊まる人いたのか。
あの社長見るたびにイメージダウンしまくりで泊まる人いるのかなんて思っていたよ。
247カタログ片手に名無しさん:05/08/16 02:34 ID:???
社長は切り離して考えれば新しくて使いやすい…所もある。
248カタログ片手に名無しさん:05/08/16 02:50 ID:???
>243
茅場町から東京メトロ日比谷線で日比谷、
東京メトロ有楽町線に乗り換えて新木場、
りんかい線に乗り換えて国際展示場、でした。
JRを使う経路もあったけど(>244さんのがそうかな)、
パスネットオンリーで行けるのと料金が安いのでこっちに。
日比谷/有楽町での乗り換えで結構歩きます(「180m」と表示があった)。
249カタログ片手に名無しさん:05/08/16 07:00 ID:???
アパホテルって施設はキレイで安いけど、どーしてもあの女社長の顔が
浮かんで来て、夜うなされそうでパスしてしまう

3√の29日シングルはすでに埋まってる。ヴィラは16000円だし。
う〜ん、ギリギリまで放出を待つか。
250カタログ片手に名無しさん:05/08/16 10:22 ID:???
>>249
その方が賢明。だいたいサークルの当落が確定する頃が狙い目。
それから3√のホテル会員になると宿泊料が安くなるよ。
251カタログ片手に名無しさん:05/08/16 10:37 ID:???
いやヴィラフォンテーヌ汐留は2泊もすればわかる。
部屋にいる時間が長ければわかる。
部屋は暗いしものすごい圧迫感。
やはり窓の景色はとても重要。

うるさくないと言う話だがシングルフロアは結構通路の音がしていた。
ツインかダブルで泊まることをおすすめするよ
252カタログ片手に名無しさん:05/08/16 12:09 ID:???
仕事の都合で、次回からミケ行けるかどうか微妙なので、
ちょっと贅沢して、メリに1泊してみた。
家具の汚れとか、ちょっと気になったけど、
バスルームとベッドの寝心地は良かった。
ただ、結構大荷物だったのに、ベルが運んでくれなかったのが、残念。
一緒に泊まる友人が先にチェックインしており、後から行った所為かもしれないけど…
253カタログ片手に名無しさん:05/08/16 14:23 ID:???
メリくらいの値段で荷物運んでくれないと悲しくなるね。
東21でも運んでくれるのに…
まあこっちは頼めば、だけど。
254カタログ片手に名無しさん:05/08/16 14:53 ID:???
今年初参加だったんだがやたら中国人もしくは韓国人の宿泊客が多かった。
コミケの時期は毎回こんなもん?
ちなみに自分は新橋の東急インにて三泊飯なし
255カタログ片手に名無しさん:05/08/16 14:55 ID:???
>>254
そこの国の方々はよく団体で手ごろな値段のホテルを取ってる。
安いプランで取ってみたらワンフロアその団体ってこともよくある。

前は新大谷泊まった時に中国の団体さんに囲まれたな。
まあ9時過ぎたら静かにしてくれたから支障なかったけども。
256カタログ片手に名無しさん:05/08/16 15:03 ID:???
>>255
即レスさんくすです。
そういえば確かに団体っぽかったなぁ
でもいつまでたってもうるさくてなかなか寝付けず、始発目的で4時に起きたときはつらかったなぁ
257カタログ片手に名無しさん:05/08/16 15:03 ID:???
韓国人団体客って、アウトしたあとに食いかけの生魚とか咀嚼したらしい
気持ち悪い物をゴミ箱に捨ててったりするから大嫌いだ…
258カタログ片手に名無しさん:05/08/16 15:15 ID:???
>>256
うるささに関してはコミケ客もうるさい時があるから耳栓は常備しといた方がいいかもね。
ただ起きる時に目覚まし聞こえないと困るけど…

マジでホテルの安いプランが入る時には注意です。
ビジネス客が泊まらない休日だから、とか理由がはっきりしてればいいけど
何らか理由があって「限定で」安い部屋になる訳で。
そういやここでもクオリティがどうのって言われてるホテルの安プランで泊まった時も
隣がマッサージのおばちゃんの控え部屋で深夜まで話し声でテレビの音聞こえなかったよ。
259カタログ片手に名無しさん:05/08/16 16:56 ID:???
そういえば、以前五反田の駅前のホテルに便利だと思って泊まったら、
高校生のバレーボールかなにかの部活の大会のための集団が泊まっていて、
廊下がやかましかった。
便利地なのに安いホテルはほんと要注意だよ。
260カタログ片手に名無しさん:05/08/16 17:58 ID:???
>259
ああ多分そこ漏れ泊まったよ。1FがアムパムでB1Fがラーメン屋だろ?
今回もバリボーだったかソフトボーだったかが居たな。
あそこそーゆー客に当たらなければなかなか良いとは思うんだ。(5250円で泊まったにしては)
ただ浴槽の幅<漏れの肩幅な風呂だけはカンベンして欲しいと思った。
あと、冷蔵庫が実質500mlのペットボトルかビール缶ぐらいしか入らないのも。
261カタログ片手に名無しさん:05/08/16 18:31 ID:???
>259、>260
そこに入ってるラーメン屋ってどう?
結構五反田も激戦区って聞くけど
262260:05/08/16 19:07 ID:???
>261
えっと、あんまり味にうるさい方じゃないからあてにならんかも知れんけど感想。
屋台系豚骨醤油こってりで、味はまあまあだけど一杯700円なのでそこらへん微妙。
12日夜中と13日昼に行ったけど、時期なのか近所に天下一品と喜多方系チェーン店があるせいか、
客はそんなに多くなかった。
店の雰囲気は悪くないんでここ泊まってる人がトッピング系つまみで生ビールぐいぐい
→〆にラーメンっていうのはアリだと思う。
263259:05/08/16 19:25 ID:???
>260
そうそこ。運動部の定宿になってんだな。
多分冬ならいないだろうから、夏だけ避けるのが無難かな。

>261
自分も味にうるさい方じゃないんでなんだが、ごく普通のラーメンだった。
宿泊についていた1000円分くらいの利用券で食べたので、
値段はあんま気にしてなかったなー。
自分は関西もんなので、味の方はちょっとしょっぱいと感じたね。
むちゃくちゃ脂っこいって事はないので>262の言う通り、一杯飲んだ後にもいけると思う。
264カタログ片手に名無しさん:05/08/16 19:56 ID:???
ツアー客だと難しいが、学生の運動部とかなら
顧問や監督を探してキツくならない程度に
「もう少しだけ静かにしていただけるとありがたい」と
伝えれば大抵静かにしてくれる。
265カタログ片手に名無しさん:05/08/16 20:16 ID:???
そういや前某ホテルで客室掃除のバイトしてたとき、運動系の学生共は
全員出払ってると聞いて、確認せずにドア開けたらその団体の厨房男女が
セックルの真っ最中で、慌ててドア閉めたの思い出した。
266カタログ片手に名無しさん:05/08/16 21:35 ID:???
>>265
ホテルで交尾か・・・
267カタログ片手に名無しさん:05/08/16 22:01 ID:???
チェックイン新橋、一番狭い部屋に泊まりました。

本当に狭いねアレ!部屋の大きさ=ベッドの大きさって感じ。
ドアも45度位しか開かないので、ガタイのデカイ奴や大荷物の人は出入りに苦労するかもしれない。…つーか、したw
でも、冷蔵庫・テレビ・金庫・加湿器・湯沸かし器・ドライヤー・歯ブラシ等の各種アメニティと、設備や備品は充実。
シャワーは一応付いてるんだけど、畳一畳分位の小さな小さな小部屋に、トイレと一緒に押し込まれてた。
使うときは、カーテンでトイレを隠す。でも、狭いから身体洗いにくいし、床が水浸しになるのでトイレ行くのに不便。
結局、部屋のシャワーは一回しか使わず、最上階の温泉ばっかり利用してた。

温泉は時間帯によって小さいのと大きいのを男女交代で使う。
どちらも入ってみたけど、小さいほうは4人も入れば満員だったので、あんまりゆったり入れなかったなぁ。
でも、身体洗う用のナイロンタオルが置いてあったり、ローションや綿棒が使い放題だったのは嬉しかった。
換気がいいのか、いつ行っても脱衣場が熱気と湿気で、もわっとしてなかったのも良かったな。

洗濯機と乾燥機はそれぞれ2台。乾燥機だけが有料(300円)
自分はコミケから帰ってきてすぐに洗濯していたので余裕で使えたけど、
夜10時位に風呂入りに行った時はフル稼働していたので、タイミングが重要かもしれない。


長文の割に要領得ない文でスマソ。結局、部屋はともかく他の施設は本当に良かった。
特に温泉。足伸ばして湯につかるのは気持ちよくてやみつきになった。
今度泊まるときは、ケチらずに、普通の広さの部屋を予約するよ…w
268カタログ片手に名無しさん:05/08/16 23:55 ID:???
>>267
そこの部屋、船とか電車設置のシャワーみたいなつくりだね。
狭いのが平気な人だったら別に快適なのかな。
ドアが45度ってのは緊急時がすごく怖いけども。
269カタログ片手に名無しさん:05/08/17 09:09 ID:XKADiLLM
ヴィラ汐留に二泊しました。

ながらで逝って早朝チェックインしようと思ってホテルに着いたときに豪華さに圧倒されました。
部屋もきれいだし無料の朝食も結構旨いし値段に釣り合ったよいホテルでした。
270カタログ片手に名無しさん:05/08/17 10:21 ID:???
チェックイン新橋は部屋の狭さを上回る設備のよさが魅力。
でも自分の予算以上の価格なのでオープン記念価格以来泊まってない。

今回はヴィラフォンティーヌ茅場町を横目で見ながらパールホテル茅場町に。
シングル+エキストラベッドのプチツインプランだったので激せま。
でも一人3500円なら狭くてもいいや、と二泊しました。
風呂も狭かったので湯船に浸かるどころではなかった。シャワーを浴びるのみ。
でも洗濯機があったし、交通ルートも茅場町→八丁堀→新木場→国展で
そんなに時間かからないし、あまり悪い印象はなかったな。
朝食はプラン特別価格で525円プラスするとバイキングが食べられる。
正規価格は倍なのだけど、これは正規価格で食べるもんじゃないなと思った。
271カタログ片手に名無しさん:05/08/17 10:27 ID:???
ホテル会員になったので3√五反田に8700円(一泊。但し日曜日のみ7800円)
で宿泊。
話には聞いていたけど、バスタブが広い、広いよ。
あんなに足伸ばしてホテルの風呂に入ったの久しぶり。
会員になってあの値段であのお風呂はよかったよ。
五反田は大きな道路に面していないからチョトわかりにくかったが・・・
(方向音痴ではないです、念のため)
でもよかったぞ。食事はコンビニで済ませたから次は外のラーメンにチャレンジ
したいぞ。
272カタログ片手に名無しさん:05/08/17 13:43 ID:???
ヴィラ汐留凄くよかった。
レディースプランで、アメニティはそんなに期待してなかったんだけど中々○。
何より足揉み機がwミケ後にはたまらん。また泊まろうと思う。
部屋、そんなに暗かった?明かり全部つけてたけど全然。
むしろホテルにしては明るいほうだと思ったよ。
それより部屋が寒かった。エアコン切ったら丁度いい温度になったけど。
窓の外がビルで、そこだけちょっと不満だったかな。外の天気がわからない。
それ以外は満足。朝食パンもウマーだった。スープもウマー。
バスタブも広めで、女の人にはいいと思う<ヴィラ汐留

ネットは使えないね。繋がるまでが長くてイライラ。ほぼ使えないに等しい。
根性で2開いたけどあまりにも遅くてすぐ閉じた。
273カタログ片手に名無しさん:05/08/17 15:32 ID:???
>272
足揉み機あるの? 3√品川のアップグレードでリラックスシングルになったけど、
あそこのマッサージ機は肝心の足の疲れが取れにくいんだよね。
冬はそっちも考えてみよう。
274カタログ片手に名無しさん:05/08/17 15:59 ID:???
五反田東興は仮装大賞に出る人が泊まってる
予選か本戦かは分からないけど
冬は高校サッカーの選手もいた希ガス
275カタログ片手に名無しさん:05/08/17 16:05 ID:???
>273
部屋タイプによるみたいだけどありましたよ。イタきもちいい感じでよかったッスw
あれで外の風景がみれたら最高なんだけど、汐留で1まんクラスなら贅沢は言えない。
もっと銭だせばいいホテルはいっぱいあるだろうけれど、今まで泊まった同レベルのホテルでは
一番良かった。でも3√も気になるから次はこっちかなぁ。
でもまた焼きたてパンウマーがしたいw
276カタログ片手に名無しさん:05/08/17 16:21 ID:???
ヴィラ汐留、私もレディースプラン使用。
フットマッサージ機フル稼働。気持ち良かった〜〜〜
部屋は、照明じゃなくて内装が暗いんだと思う。
上でも言ってるけど、1人でいると気が滅入る感じ。
冷蔵庫が空っぽなのも侘しい。
好きなもの詰め込めて楽って人もいるだろうけど、
夜中に何か飲みたくなった時に、わざわざ着替えて自販機まで行くのは面倒。
同じぐらいの値段だったらネットも使える3√の方が私はオススメかな。
でも焼たてパンはマジ(゚д゚)ウマー
277カタログ片手に名無しさん:05/08/17 23:01 ID:???
とりあえず、12/28の3√品川のシングルとツインを確保してきた。
278カタログ片手に名無しさん:05/08/17 23:06 ID:???
ヴィラ汐留仲間多いなぁー! 自分もヴィラ汐留(ヒーリングルーム)でした。
フットマッサージ機、マジでいいよ! しかも何故かシングルなのに枕が6つもあったので、
3つを一人掛けソファの背もたれに敷き詰めて、ゆったりもたれながらマッサージしてました。
会議机みたいなでっかい机も、ホテル入りしてからコピー本の製本やってた私には助かった!
風呂もゆっくり足が伸ばせるサイズだったから、好きな入浴剤持ち込んで
(アメニティの中にバブがあったけど、それは使わずに)疲れた体を癒してました。
マイナスイオンの出る加湿器とかもあったし。部屋の乾燥が嫌いなんで、これも大助かり。
難点は、上でもすでに出てるけど、冷房が効きすぎるとこかな。調整が難しかった。
温度をあげたらすぐ暑くなるし、下げると寒すぎるし。しいて言えば難点、程度だけど。
外の景色は全く見れないけど、大雨が降っても台風が来ても静かなのは利点かと。
天気は分からないけど、雨が降っててもゆりかもめ使えばビッグサイトまで濡れずに移動できるし。
空の冷蔵庫は私は便利でした。空なの、あらかじめ分かってたのでちょっと多めに飲み物買い込んでました。
室内の雰囲気も、私はお気に入り。すごく落ち着けた。
宿泊費に1万出してもOKな人なら、結構オススメだと思いましたよ。
279カタログ片手に名無しさん:05/08/18 01:19 ID:IJ7J3XxU
有明ワシントンかな?
やっぱり一番近いしね。
でもゆっくりご飯食べれないんだよね。
朝みんな驚くほど早い・・そしてフロントの受付がすっごく無愛想。
280カタログ片手に名無しさん:05/08/18 02:23 ID:???
ダンボールハウスに泊まったよ。
281カタログ片手に名無しさん:05/08/18 02:42 ID:???
シングル六千円・ツイン一万円以内でいいホテル教えて下さい…
282カタログ片手に名無しさん:05/08/18 02:49 ID:???
>>281
3ヶ月前と1ヶ月前にホテル予約サイトを検索してみなされ。
あと近ツリが昨年は「ツインで5000円!!(二人で1万)」ってプランをやってた。
品川のパシフィックも入ってたよ。
旅行会社もせめて二週間に一回通ってみ。
嫌がられるような会社には二度と行かなくていいが、
案外激安パンフレットが追加されてたりする。

ちなみにまだまだ王子系も狙い目。
283カタログ片手に名無しさん:05/08/18 03:31 ID:???
東京駅の富士屋ホテルに泊まったよ。
何時も泊まってた6000円のビジネスとは比較にならない風呂の広さに
喜びだった。
駅もすぐだったから、いつもより少しだけ寝られる時間増えたしw
284カタログ片手に名無しさん:05/08/18 03:34 ID:???
汐留のホテルはアクセスいいほうなんだろうけど、
サークル参加なので荷物多いしゆりかもめの乗車時間21分がそうとうきっつい。長い。車内も狭っ。
降車後のアクセスはゆりかもめの方が天候悪くても濡れないしいいけど。
降車後少し歩くりんかい線の方が断然好きだなあ。
285カタログ片手に名無しさん:05/08/18 07:57 ID:???
ヴィラだと禁煙ルームからすぐに満室になっちゃうけど、割合が半々
なんてこたないよな。良都市で泊まるのに禁煙が取れなかった
もしかして壁とかベッドが臭いなんてことある??ファブ持参すべき?
品プリ本館はもーまじで死ぬかと思うぐらい初めからたばこ臭かった
286カタログ片手に名無しさん:05/08/18 09:51 ID:???
メリとニュー大谷に泊まった。
どっちもさすがに部屋広いし綺麗。
メリはクローゼットの中に青竹踏みがあって大ウケした。
友人と二人して踏んだよwけっこう重宝。
バスルームの扉が妙に重くて開けにくいのだけが気になった。

ニュー大谷はタワーツインの部屋だったんだけど
よくあるお茶するためのテーブルではなく
仕事用!て感じのどっしりした机が置いてあった。
とにかく広く、真上に照明があるので明るい。
原稿持ち込みだった自分はすごい助かった。
朝は高階層のレストランで朝食ウマ−。
目の前で作ってくれる卵料理もあって嬉しかった。
有明へのアクセスは大谷院のほうが便利だけど…
自分が使ったプラン、ひとり一万で朝食ついてたし満足。
287カタログ片手に名無しさん:05/08/18 10:03 ID:???
地産品川に2連泊したレポ。
シングル、レディースプラン5400円
上のほうのアメニティが1泊しかなかったってこと
だけど、自分はちゃんと1日ずつ新しいのもらえた…

評判通りめちゃめちゃ綺麗で、めちゃ静かで、
すぐ近くにコンビニ(3種類)あるし、フロント対応良いし
ベッドは快適だしお風呂は広いし
もう、いう事なし。この値段でありえない。
定宿ケテーイだよ!
このスレで見て決めたんだけど、ホント有難うでした
あ、でもリンスインシャンプーなんで次回リンス必須。

あと心残りはルタオウマー出来なかったことか…orz
288カタログ片手に名無しさん:05/08/18 10:35 ID:???
ヴィラ汐の喫煙に泊まったことないからなあ。
喫煙可ルームならたばこだめなんで消臭おねがいしますってリクっとくのが不快な思いせずにいいと思うYO
289カタログ片手に名無しさん:05/08/18 10:41 ID:???
てゆうか部屋暗いよヴィラ汐。外が晴れか風強いかもわからんし。
いくら雨に濡れずに交通機関にアクセスできても外の天気がわからないのは不安になった。
一泊なら我慢できるかもしれんが。ツインかダブルならいいかもしれん。
シングルは…。
禁煙べやだったけど風呂場のシャワーカーテンのイヤな臭いが忘れられん。
ルームクリーニングはマジ改善の余地ある。
俺だけの意見じゃないから楽天のお客さまの声みてみ。
290カタログ片手に名無しさん:05/08/18 10:48 ID:???
まー泊まってみれや
そうすればわかる。運が悪くなけりゃ何の問題もない部屋に当るだろう。
感想なんて自分の体調にもよるしな。
宿なんてそんなもん。
291カタログ片手に名無しさん:05/08/18 10:49 ID:???
>287
あのお風呂を広いと言うのはどうかと思うな、そうでもない。フツー。
なんか他の人が期待しちゃいそうなんで一応。

自分は髪用の美容液持ってったのでなんとかなった。すごい勢いで
使ってしまってなくなるかと思ったorz
リンスインはどうにもなんないからね…別だとしても自分すぐボサッとしちゃう
のでトリートメントか美容液は必ず持っていく。これ、案外重要で忘れると
かなりショックなんだよね…
292カタログ片手に名無しさん:05/08/18 11:31 ID:???
ヴィラ暗いって意見が多いけどホテルの部屋って普通そんなに皓々としてる
もんでもないでしょ
原稿やるに暗いって言うならビジネスセンターで堂々とやるとか
でもヴィラも3√もビルが隣接してるから場所によってはカーテンも開けられ
ないけどね。今回3√はモロにオフィスビルに面してたが土日で休みだったから
何とか開けられた
293カタログ片手に名無しさん:05/08/18 11:43 ID:???
いや有明ワシントンなんかめちゃめちゃ明るいぞ。ぶったまげた。
窓の大きさと眺望、外から入る光で目覚めるすばらしさはやはり何ものにも代え難い。
太陽の光で人間は体内リズムのスイッチが入るんだぜ。

有明ワシントンの机で原稿はまあ、やりにくいなw
(A5サイズ用の原稿用紙なら広げまくらなきゃ大丈夫だったけど。
コピー本の製本作業とかにはワシントンの机じゃ狭いね。
ベッドにも広げまくって製本する感じ。
暗くてよけりゃヴィラ汐の作業台(机)は壁幅にわたってるので
いいかもな。
294カタログ片手に名無しさん:05/08/18 12:12 ID:???
即レス。
コミックマーケット開催時どっちも泊まったことあります。
イベント参加するのに有明ワシントンの高層階なら文句ないです。
日が落ちるまでむちゃくちゃ明るいし眺望だっていいです。
机の照明は電球色が両サイドに2つでそこそこですよね。
交通機関ストップしても関係ないし、ぎりぎりまで寝てられるし有明ワシントンはいいですよ。
でもエコノミーシングル9k代で有明ワシントンなら、
10k出してヴィラ汐がいいかなあ…うーん
荷物の多さ、まったくの買い専かサークル参加かにも寄りますね。
チェックアウト後荷物もあずかってくれるし、イベント後荷物ピックアップして帰ればいいって便利さもあるから
有明ワシントンが取れなかった時の保険程度に考えてますヴィラ汐は。
ああそう、空港直通リムジンバスがるのも遠方から来る私にはいいんですよね、ワシントン。
今回有明で薬屋を探したので、徒歩圏内にドラッグストアもソニプラもある点ではヴィラ汐は便利だったなあと感じました。
295カタログ片手に名無しさん:05/08/18 12:30 ID:???
今まで泊まったことあるホテルではやっぱりメリが一番だったなあ
広いし、バスルームがすげえ。従業員の対応も良かった。

逆にしょぼかったのは両国リバーのシングル。
ユニットバスがありえない狭さ…!部屋も狭いし暗いし。
でも近所に美味しい食べ物屋さんが多いし、駅前なのでタクも
予約なしですぐ来るし、色々便利だった。
ここは和室を取って何人かで泊まれば安くあがるらしい。
296カタログ片手に名無しさん:05/08/18 12:36 ID:???
チラ裏すんまそ
普段住み慣れてない場所に泊まるってこと自体に、
一人で泊まるのとふたり以上で泊まるのには違いがあると思った。
ビルとビルにはさまれた天気がわからないような部屋に案内されても
ふたりで泊まってれば気もまぎれるし、連れが人なり端末なりからあらゆる情報を入れてくれることもある。
それがひとりだと自分がなんらかの行動をおこさないと情報は入ってこないし体調悪いとストレスの元だったりする。
おだやかな照明もおちついたインテリアも人数がいればおしゃれと感じたり
ひとりでずっと部屋にいればなんて暗いんだって感じた。
雨で電車が超混んでいてもつれがいるだけで気にならなかったりする。意識がストレス方向に向かないから。
前回はひとりで泊まって今回連れと泊まってすごくそう感じた。
人間の力って凄い。

でも次回は連れは休みがとれないらしいからまたひとり泊ケテーイ_no
297カタログ片手に名無しさん:05/08/18 12:36 ID:???
ワシントンの良さは近いこと、これにつきるな・・・
他は特に何もなし。
チェックイン・アウトが非常に混みまくるし、食事するのも
近場は混んでたりで色々疲れた思い出しかないなー。
298カタログ片手に名無しさん:05/08/18 12:53 ID:???
今回ワシントン8字半にチェックアウトしたけど全く混んでませんでした。
自動アウト機もあったし。
自分とふたりしかいなかったよフロント。
外食は確かに台場駅くらいまで足延ばさないとリーズナブルなのや種類はないね。ファストフード以外。
299カタログ片手に名無しさん:05/08/18 16:01 ID:???
3√やヴィラはビル群の中だから遮るものがないワシントンと比べりゃそりゃ
眺望や明るさは無理だわな。まあ部屋は寝るだけと割り切るなら外も見ないし
去年まではワシントン常宿にしてたけど6年で既に汚れが目立ってきたし
イベントに便利以外にメリットがないから新しいホテルに変えてしまった


300カタログ片手に名無しさん:05/08/18 16:08 ID:???
冬コミは青山のホテルかな。
地下鉄の表参道駅の近く。
両親が教職員なんで、割引して6000円。
東京行くならここにすれば?とすすめられた。
301カタログ片手に名無しさん:05/08/18 16:39 ID:???
冬に企業スペース初参加を予定してます。
経費なので値段はそれほど問いません。
近くでいいとこあるのかな…。
ワシントンは無理そうですね;
302カタログ片手に名無しさん:05/08/18 17:53 ID:???
経費で行けるなら多分直前に楽天やyahooみたいな予約サイトで華盛頓取れるよ。
一ヶ月前あたりから華盛頓スレチェックしてるといい。
まあいちおう保険で他のホテル取っておいたほうがいいかもしれないけど。
303カタログ片手に名無しさん:05/08/18 19:06 ID:???
>277
なんで28日?
304カタログ片手に名無しさん:05/08/18 19:38 ID:???
>>302
そうなんですか…1ヶ月前からで取れるとは知りませんでした。
がんばってみようと思います、ありがとうございます(^^
305カタログ片手に名無しさん:05/08/18 20:03 ID:???
>>303
前泊して29日に参加するからだがなにか?
306カタログ片手に名無しさん:05/08/18 20:13 ID:???
やっぱりシングルが多いホテルの方がいいかも。特にミケ前だとツインないし
トリプルの横だったりすると眠れない香具師が遅くまでペチャクチャしてるのが
聞こえたりする
307カタログ片手に名無しさん:05/08/18 20:32 ID:???
>>306
毒男になりそうだな
308カタログ片手に名無しさん:05/08/18 22:10 ID:???
>285
ヴィラ喫煙ルーム泊まったよー
煙草吸わない&臭い苦手なのに禁煙指定忘れて諦めてたけど、煙草の臭いは全然しなかった。
クリーニング頼むってことも思い付かなかったけど、壁もベッドも問題なし。
煙草の臭いに関してはファブは持参しなくても大丈夫だ、多分。
バスルームはちょっと難ありだけど。

夏コミでプレミアムビジネスルームだっけ?パソ付きの部屋泊まったけど個人的には満足。
ゆりかもめ直結でサークル者としてはイイヨイイヨーって感じだった。
シングルユースで16kとやや値段張ったけど、
アクセス性と部屋の広さ、防音バッチリ、朝食(゚д゚)ウマー、何より机の広さを考えるとかなり満足。
パソコンはIBMのノート、回線は光で不自由無し。L字型デスクはコピ本製本に便利、しかも金庫が近い。

難点はバスルームの臭いだけだな。
外見れない部屋が多いみたいだけど、泊まった部屋は外見れたよ。
ホテル前の道と首都高くらいしか見えなかったけどw
309カタログ片手に名無しさん:05/08/18 22:34 ID:???
だからツインルームやダブルルームは高層階にあるうえに
景色も多少みえるって前スレからゆうてるちゅうにヴィラ汐。
運が良けりゃツインは浜離宮見える部屋だってある。
16kも払っといてあの朝食で満足って…
シングルの10k料金で、サービスでついてくるあの朝食に満足っていうならまだわかるけども

まあコミケくらいしか宿つかわねー奴もいるか
俺が泊まった時もバスルームの雑菌が繁殖したニオイは(多分シャワーカーテン)
ひどかった。
310カタログ片手に名無しさん:05/08/18 22:39 ID:???
5月に3√品川泊まった時もシャワーカーテンのニオイが酷かった。
楽天見たら他の客からも清掃とシャワーカーテンのクレームが多かったけど、
夏コミで泊まったら改善されてたよ。
311カタログ片手に名無しさん:05/08/18 22:55 ID:???
早めにチェックインさせてもらえたときなんかに
ホテルの清掃中の作業員の方に出会うことがあるけど
バスタオルとか廊下にそのまんま直においてるし(洗濯するにしても)
なんか、リネン類は気にしだしたら潔癖性な奴とか使えんだろうなと
思うことがある。

ヴィラフォ汐止泊まったことあるけどベッドのシーツの中に髪の毛落ちてて
嫌だった。
ちなみにレディスのシングルだった。
312カタログ片手に名無しさん:05/08/18 22:55 ID:???
>>307
実際、今回そうだった漏れが来ましたよ?('д`lli)
313カタログ片手に名無しさん:05/08/18 23:20 ID:???
自分去年夏ヴィラ使った時は外に面してたよ、窓。シングルでね。
何階だったかは忘れたが…ビルの合間からゆりかもめで
搬送される仲間が見えますたw
匂いとか気になんなかったんだけど、それこそオープンしたてだった
からかな。連泊して掃除は気に入らなかったけどね、バスタブに髪の毛残ってたり
して。でも冬もう一度使ってみるつもりだ。
314カタログ片手に名無しさん:05/08/18 23:42 ID:???
>>291
結局主観入るからねえ。
前に地産を知人に紹介した時は広さに感激してたよ。
いつもどこを泊まるかってのも重要だろうな。
古い狭いシングルに慣れてると、地産のバスルームは
ちゃんと足が伸ばせるから広いといっても差し支えないと思われる。
315カタログ片手に名無しさん:05/08/18 23:46 ID:???
>>311
一応お高いホテルは、それを入れるワゴンを持って移動してるけどな。
えっと、どこだっけな。某有名私立高校近くの安ホテルは
リネン類もゴミも何もかもエレベーターにぶちこんでて目が飛び出たな。
まあ普通に5000円以下で泊まれてバストイレ付だから
こんなもんかって思いもあったけど。

ちなみにこのホテル、連泊であっても10時〜4時まで強制退出なんだけど
こんな掃除の仕方してたら確かに中にいてもらっちゃ困るよなw
316カタログ片手に名無しさん:05/08/19 00:16 ID:???
真実を見せないでおいてほしかったと思うことあるよね。
レストランのパセリの使い回しみたいに
知らない方が良かったってことは世の中あるよなあ。
317カタログ片手に名無しさん:05/08/19 00:19 ID:???
>309
本人が良かったって言ってるんだから、そんなケチ付けるような言い方しなくても…。
ホテルによく泊まるかどうかだけじゃなく、金銭感覚も人によって違うんだしさ。

多分アンケートに答えたからだと思うけど、トレストイン日本橋からお礼状が届いた。
ワープロ打ちでほぼテンプレ通りの内容だけど、ちょっと好感度うpした(w
インターネットについて不満を書いたんだけど、
「同様のご意見をいただいておりますが、改善には暫くの時間がかかりそうです」とのこと。
切手がガリンコ号でちょっとウレシス
318カタログ片手に名無しさん:05/08/19 00:22 ID:???
部屋の前にいっせいにタオルやらシーツやらほおって通路でリネン類回収してるの見たことある。
今からクリーニングに出すんだろうけど下足で歩くとこだぜ。
きもかった。またあれ使い回すのかよってね

ハンドタオル程度の顔拭くタオルだけはいつも持参してしまう負け組のおいらですよ
319カタログ片手に名無しさん:05/08/19 00:33 ID:???
>>317
おや、同じ文章で手紙もらってるかもw
全く同じ文章だったら、一箇所打ち間違いがあるから探してみると可愛らしいっす。
でも安い割にいいホテルだね。苦情書いてもスルーするホテルなんていっぱいあるのに
ここメールでの質問にも答えてくれるし結構丁寧だ。
320カタログ片手に名無しさん:05/08/19 01:15 ID:???
東横イン青物横丁に二泊した。LAN付きシングルA。
羽田からのアクセスがいいのと、とにかく駅から近いのがよかった。
青物横丁駅じたい小さいうえ、ホテルは駅の真隣。
改札出て一分でフロントに着く。なるべく歩きたくない人にオススメw
線路の隣だけど外からの防音は完璧。一日目の雷鳴もほとんど聞こえなかったくらいw
廊下や隣からの音も特に気にならず。部屋も狭いながら結構明るくて清潔だったよー
ただタオルが生乾きっぽい臭いがして、それは取り替えてもらった。
朝食として、ロビーでおにぎりとお漬物と味噌汁(支配人の手造りw)が無料で食べられる。
近隣にはドトール・ケンタ・マクド・コンビニなどあり。
駅前は全体的にすえた臭いが漂っててごみごみしてるけど、ガラはそう悪くはない。
ネットはしてないので分からない。
常宿にするほどでもないけど、また泊まってもいいかな。
以上、報告でした。
321カタログ片手に名無しさん:05/08/19 02:09 ID:???
>>308
冬は汐ヴィラのプレミアビジネス押さえたんで
参考にさせてもらう。サンクス。
あそこでパソついてるのその部屋しかないからな。
あと前日ぎりぎりまでコピ本作る俺にとっては
広い机は強い味方になりそうだ。
322カタログ片手に名無しさん:05/08/19 02:18 ID:???
青物横丁はジャスコが遠いけど米が食べたかったので
ドトール側の並びにあるテイクアウトの寿司屋で巻物とか買った。
コンビニよりはうまいけど…。その先の角のスーパーのお総菜とかは
結構うまかった。お袋の味レベルだけど。
323カタログ片手に名無しさん:05/08/19 02:59 ID:???
オサレなとこ押さえてもホテルライフはコピー製本か…
なるべく前日までに作ってきてホテルではいろいろ満喫したら?
せっかくなのに。
おおきなお世話か…
324カタログ片手に名無しさん:05/08/19 08:18 ID:???
ワシントンに泊まったとき朝8時ぐらいから掃除係の中国人のおばちゃん同士が
デカイ声で喋りながら廊下を歩き始めてた。あそこはチェックアウトが早いから
掃除も早いんだろうけど、せめて小声で話すとか出来んのかね
まあ2万円以下のホテルにソフトもハードもサービスを求める方が間違ってるのか
325カタログ片手に名無しさん:05/08/19 09:58 ID:???
全然間違ってないと思うけど。
326カタログ片手に名無しさん:05/08/19 10:15 ID:???
2万なんて相当な高級ホテルだと思うが・・・。
327カタログ片手に名無しさん:05/08/19 10:55 ID:???
2万は並だろ
328カタログ片手に名無しさん:05/08/19 11:16 ID:???
ブルジョア乙
329カタログ片手に名無しさん:05/08/19 11:31 ID:???
国内旅行板でも行っとけ。
330カタログ片手に名無しさん:05/08/19 15:42 ID:???
ヴィラ汐留の6階ゆりかもめ側のスーペリアAにカップルで二泊しました。

ながらで到着してそのままチェックインしたときに不審そうな表情で「チェックインですか?」と言われて慌てて「ハイ、夜行で来たもので」と付け足した小心者です。
その後フロントマンに「観光ですか?」と聞かれて「ええ、まぁお台場の方に・・・」と答えましたがきっとバレてるよね(汗)

地元のホテルフロントで働いてるんだけど、フロントの吹き抜けやカードキーを使わないとエレベーターホールには入れないとか自分の働いているホテルよりかなり高級でかなーり恐縮した。

まぁ部屋もそこそこ広くてきれいだし、ここで言われているほど照明も暗いとは思わなかった。
上の方で掃除の不備が言われてるけど俺は特に気にならなかった。
俺のフロント経験上、掃除はメイドによって差があるのでいいメイドの掃除した部屋に当たったのかな?

朝食は二日目朝しか食べてないけどは個人的には「無料にしては」旨かったと思う。
野菜あり、スクランブルエッグありで紙コップとはいえドリンクもまぁ豊富だし何よりパンが旨かった。

ちょうどパンを取っているときに焼きたてクロワッサンが運ばれてきたという幸運にも浴したしね。
取り敢えず平らげて、まだ小腹が空いたのでパンを取りに行ったときには腐女子共に取られてすでに無くなってたけどw

まぁ最終的には個人の価値観とか金銭観によるんだろうけど、初参加の彼女も満足してたしあれで1.6kは安いとは言わないけど高いとも思わないかな。
取り敢えず公式で冬の分も予約しといた。
331カタログ片手に名無しさん:05/08/19 16:05 ID:???
他人は全員腐女子扱いで自分と彼女は別格カヨ
君たまに「何かムカツクね」とはいわれないかい
332カタログ片手に名無しさん:05/08/19 16:48 ID:???
まああのホテルが高級に思えてかなり恐縮っていうんだからお里が知れるべ。
彼女がいるのが嬉しくってたまらんのだから察してあげなせえ。
333カタログ片手に名無しさん:05/08/19 16:58 ID:???
一人称俺使ってる時点でお里は知れるので以下略
334カタログ片手に名無しさん:05/08/19 17:00 ID:???
>>330
前半と後半で書いてるの別人か?
335カタログ片手に名無しさん:05/08/19 17:13 ID:???
なんとなく腐臭がする。腐女子の自演カキコ?
336カタログ片手に名無しさん:05/08/19 22:33 ID:???
男の文体じゃねえな。
カップルでミケって腐女子同士かひとりで泊まったとかヤロー同士だったら笑えるw
2ちゃんの同人板にいる時点で(ry
337カタログ片手に名無しさん:05/08/19 22:53 ID:???
ヴィラ女性率高かったなーとか思った。
3日目の朝しか見てないたけど。

やっぱあのゆりかもめ汐留駅の近さ&便利さはすげー。
カート引いてたけど「階段しかねー」とか困るところがない。
すぐ横のPediで食った飯もまあ満足。
ファミマ!に行くのがちょっとめんどかったが・・・。

もう青物横丁には戻れんなあとか思ったw
338カタログ片手に名無しさん:05/08/19 23:11 ID:???
>330
やましい人間は何の意図もない人間の視線にもおびえるものです。
他人を貶める前に改行位置をきちんとしてね!
339カタログ片手に名無しさん:05/08/19 23:14 ID:???
僻んでないで彼氏でも彼女でも作れば世界変わりますよ
コミケで今の嫁さんと知り合って、世界が一変したw
340カタログ片手に名無しさん:05/08/19 23:42 ID:???
たまにいるなー、こういう自意識過剰。。。
341カタログ片手に名無しさん:05/08/20 00:52 ID:???
でも俺も彼女欲しいなぁ・・・・と言ってみるテスト
342カタログ片手に名無しさん:05/08/20 01:10 ID:???
私も彼と一緒に泊まったよ!

と言ってみる。実際にはそんなことしたことない。
343カタログ片手に名無しさん:05/08/20 02:20 ID:???
>>341
二次元の彼女で我慢しようぜ。
344カタログ片手に名無しさん:05/08/20 02:37 ID:VJ1i0bz2
一人でお泊まりってちょっと贅沢したような気分になれて好きなんだけど
それに慣れ過ぎて、普通の旅行で誰かと泊まるのが苦手になってきた…

まあまあ綺麗だし駅も近くて便利だから三井アーバンばっかり泊まってたけど
冬はここでの評判を信じてヴィラ汐留にする。
朝ご飯食べれる余裕あるといいなーパン好きなもんで。
345カタログ片手に名無しさん:05/08/20 03:14 ID:???
それはあるね。
一人だと、風呂あがりに全裸でテレビ見ながらぼけーっとしつつ、サークルリストの
チェックとか出来たけど、流石にツインで連れが居る状態でそういうの出来んしな…
346カタログ片手に名無しさん:05/08/20 03:33 ID:???
大森アートホテルズ宿泊。二人で泊まるのに相手と寝る時間が違うとか
コピー本やペーパー作りたいって人にお薦め。
ソファーとテーブルのある部屋とベッドがある部屋
白い引き戸で閉めれる!これはいい!朝ご飯もまあまあ。
あ、でもサークル参加の日は凄い早く出たんで食べなかった。やってたのかどうかも謎。
何時も一緒に泊る子が、ホテルだと割とすぐ眠くなる子で
私はコピー本の製本が残ってたんで助かりました。
羽田までバス出てたんで、次の日朝発つのにも良かったです。
次は噂のヴィラ汐留に泊りたいなあ。
347カタログ片手に名無しさん:05/08/20 06:59 ID:???
>ヴィラ塩
ファミマ!にいかんでもフロントぬけてエスカレーターあがった
すぐ右にコンビニあったやん
それとも22時以降か早朝にでも買い物したかったのか?
348カタログ片手に名無しさん:05/08/20 07:25 ID:???
ヴィラにしたい気持ちはあるが先週の土曜日にゆりかもめが止まって
相方がギリギリ到着だったことを思うと何だか怖い
しかも冬は2日目だし。また重量オーバーになりそうだ
リスクから言えばりんかいだって同じなんだけどねかもめのほうが弱そう
349カタログ片手に名無しさん:05/08/20 08:04 ID:???
>>347
うわ!マジかー。気づかなんだ
350カタログ片手に名無しさん:05/08/20 08:19 ID:???
誰かと一緒に参加でも一人ずつシングル取りたい気がする。
351カタログ片手に名無しさん:05/08/20 08:55 ID:???
ヴィラ汐の感想 セミダブルに2人

部屋→まあ綺麗。
朝食→結構美味い。ただし時間によっては混んでて席がない。
ネット→夜どころか昼間も繋がらない。

仕方ないけどお仲間多杉
352カタログ片手に名無しさん:05/08/20 09:47 ID:???
あまり話題に上らない
汐留 パークほテル東京感想 ツイン

部屋
窓大きめで明るくて綺麗。景色良し。花火が遠くに見える
無料のドリップコーヒーがある 
机は結構広いので原稿も出来る。テレビは液晶。

朝食洋
品数が少ない。卵料理焼いてくれる人はいない。味はまあまあ
朝食和
焼き魚が硬杉。他の品は普通。

ホテルメソ達
当たり外れが激しい。柔らか対応で気配り有の人と無愛想な人の差が 極 端
フロントから部屋に間違い電話有。宿泊中二回。謝罪も適当。
フロント内で私語が多い。

清掃
部屋に髪の毛有。
二泊目17時頃部屋に戻ったらまだ清掃終わってない('A`)
疲れてたので早く部屋でユクーリしたかったのに終わるまで待つ羽目に。
廊下に使用済み食器やらシーツやら散らかしまくりで通り道塞ぎ気味
もうとっくにチェックインの時間過ぎてんだから片付けてくれヨ…見苦しい

色々不快な点があの値段に見合ってない感じがしたので今回限り。
もう少し追加して隣のロイパにしておくべきだった_| ̄|○
353カタログ片手に名無しさん:05/08/20 10:21 ID:???
そういへば2日目ってサークルスペースに青がみが目立ったけどゆりかもめ止まったん?!
しかも重量オーバー? ガクガクブルブル

ゆりかもめ沿線のホテル利用者は大丈夫やったん?
誰か詳しく。
ゆりかもめって止まったの今回初めて?よく止まるの??
354カタログ片手に名無しさん:05/08/20 11:16 ID:???
ゆりかもめはたまに止まってる。無人運転だし。
355カタログ片手に名無しさん:05/08/20 11:49 ID:???
>>353
満員なのに無理に乗ろうとしてドアにはさまれたとか。
それで30分は止まるな。無人運転だから。
まぁ、満員で乗れないというのはコミケの時ぐらいな物なんだけどな。

りんかい線なら車掌がいるから、ドアにはさまれてもすぐ開けるので、
遅れるのは10秒程度なんだけどな。
356カタログ片手に名無しさん:05/08/20 11:57 ID:???
塩留めからりんかい線に乗るにはどうしたらいいの?
357カタログ片手に名無しさん:05/08/20 12:27 ID:???
>>356
汐留→(徒歩)→新橋→(JR)→大崎→(りんかい線)→国展

でりんかい線に乗れる。

もし余裕があるんなら大崎で一旦改札出て、国展までのりんかい線切符に買い換え得ることをオススメする。
スイカやパスネット(だっけ?)も便利は便利だけど精算や出場にちと時間がかかる。
個人的にはやっぱり切符が一番便利だと思うな。
358カタログ片手に名無しさん:05/08/20 12:31 ID:???
>>356
一番近いりんかい線の経路は、汐留めからゆりかもめに乗って有明までゆき、
そこから歩いてりんかい線の国際展示場駅だな。
359カタログ片手に名無しさん:05/08/20 12:33 ID:???
>>353
止まったかもめに乗ってた私が来ましたよ

ヴィラ汐に泊まって8時くらいに汐留から乗り込んだんだけど
国際展示場正門駅の1コ前の青海駅で止まった

「後続列車が台場駅にて非常停止信号を発信したため
 安全確認のため停車いたします」
って車内アナウンスが流れて
私も含めサークル者はガクブルしてたよ

それから5分くらいして
「この先一駅だけ運転いたします」
ってアナウンスが流れてワロタ
一駅だけってw きっとクレームが殺到したんだろうね
後続の列車がどのくらいで復旧したのかはわからないけど
その時点で既に8時半過ぎてたから
入場時間に間に合わなかったサークル者もいたと思われ

かもめ利用の場合は余裕を持って早めに出るべきだと学習しますた
360カタログ片手に名無しさん:05/08/20 12:41 ID:???
>>358
そういういみじゃないとオモ(いちおお約束のツッコミ
361カタログ片手に名無しさん:05/08/20 12:44 ID:???
>>359
せっかくできるだけ沿線にした意味ねーなw
結局余裕を持って3時間前に出ろってか。
イパーン参加者かよ
362カタログ片手に名無しさん:05/08/20 12:49 ID:???
スイカもパスネットも混雑しないため便利なためにあるのに、
わざわざ切符にする意味って?
りんかい線ってそろばん持った駅員さんが精算してるとか??
「次のかたー。ああ、またスイカですかー。
 機械で読み込んでこないとどちらから乗車されたか目にみえないんですよねえ。
 ちょっと待っててくださいね」
とか言われるとか…
363カタログ片手に名無しさん:05/08/20 13:07 ID:???
>>362
ヒントつ「切符専用臨時改札口」
364カタログ片手に名無しさん:05/08/20 13:35 ID:KR1tBSRs
28日のヴィラ汐予約age。

夏にサンルート泊まって会員になったのに、既に予約とれんかった。orz
インターコンはG会員だが高い。。
365カタログ片手に名無しさん:05/08/20 13:38 ID:???
ええっ、そんなのあるの??
切符専用臨時改札口って有人改札ってこと?

やっぱりそこにはそろばん持った駅員さんが…(ry

よし次回は塩留めの宿泊まってりんかい線に挑戦してみようっと。
何分でサークルゲートにつくかなーっと
366カタログ片手に名無しさん:05/08/20 14:04 ID:???
ラブホに泊まったヨン様!泊まった時コミケの前日だったから、ヲタがいっぱいいたヨンビン。どうせおまいらも何だかんだ言ってラブホに泊まったんだチャン・ドンゴン!!
367カタログ片手に名無しさん:05/08/20 14:24 ID:???
コミケのときの国際展示場駅の臨時改札口は、清算できない。
キップを渡して改札口を出るだけだ。



だがそれが、自動改札より速い。
通り抜ける速度も速いし、行列も短い。
368カタログ片手に名無しさん:05/08/20 14:29 ID:???
りんかいの切符専用出口は冬より進化していた。冬は手前で箱抱えてたけど
少し先の方で待ちかまえ、客は歩きながら箱に入れる感じ。ただ自分が通った時は
すいてたからいいけど混み出したら、あの投げ入れでキセルチェックが出来るの
だろうか。りんかい職員は動体視力を鍛えてる?つか捕まえられねぇな
369カタログ片手に名無しさん:05/08/20 14:33 ID:???
>>359
自分と宿も電車の便も全く同じw

2日目のゆりかもめ、朝の混雑よりも意外と昼間の混雑の方が凄かった。
朝は汐留からでもドア位置を選ばなければ何とか乗れる状態だったが、
昼になると、お台場行き家族連れ+気の早い花火客+コミケ客でごった返し、
汐留で積み残しがかなり出ている状態だった。
朝の混雑を避け昼からマターリと考えていた人は大変だったと思う。
370カタログ片手に名無しさん:05/08/20 17:16 ID:???
泡Qプチ情報
「階によって、自販機の中身が微妙に違う」

一番絞りの350ml美味かったよ!ありがとう12階!
371カタログ片手に名無しさん:05/08/20 17:27 ID:???
冬どこに泊まろうかな〜

すんげー迷う・・・。
372カタログ片手に名無しさん:05/08/20 17:45 ID:???
>>371
予算は?
373カタログ片手に名無しさん:05/08/20 18:07 ID:???
>>371
それと、ビッグサイトに着く時間だな。
4時半なら華盛頓以外はタクシーになるが、それにしても4時前チェックアウトはどうかな?
りんかい線始発に乗る場合でも、かなり制約が出るし。
サークル参加なら汐留以外でも電車で余裕で間に合う所は多いが。
374カタログ片手に名無しさん:05/08/20 19:35 ID:???
りんかい線の臨時窓口、「イオカードの精算はこちらでー」と言ってるだけで
「切符だけど通っちゃダメ?」と聞いたら「自動改札とおってください」って言われたorz
切符組をそっちで流せばかなり混雑緩和になると思ってたのに
通せんぼされたのは自分だけかYO
375カタログ片手に名無しさん:05/08/20 19:41 ID:???
376カタログ片手に名無しさん:05/08/20 21:56 ID:???
長期滞在ということを考えて、
上野稲荷町のウィークリーマンションに宿泊しました。
駅(銀座線稲荷町)から近いのはいいんだが、やはり乗換えが・・・。
銀座線で稲荷町から上野まで。
上野からJR山手線で大崎まで。
大崎から国展まで臨海線と2度の乗り換えはやはりつらい。
あと、風呂がユニットバスなんだが、微妙に狭く、
お金を出して近くの銭湯へ行っていた。
番台のおばちゃんは無愛想だったが、風呂はよかった。
近くにコンビにはあるが、スーパーはしばらく歩かないとないので
不便かも。周りは仏壇屋だらけだしなぁ。
あと、夫婦で泊まったので、ベッドが狭かった。
自分はガタイがでかいので、カミサンは寝づらかったと思う。
まあ、もともとウィークリーマンションは一人用がメインだから
仕方ないが・・・。
377カタログ片手に名無しさん:05/08/20 22:25 ID:???
年末年始は泡Q休業なんだよな…

初日の出を泡Qの風呂から拝みたいのに…
378カタログ片手に名無しさん:05/08/20 23:39 ID:???
>>376
稲荷町→渋谷→国際展示場

乗換一発。
379カタログ片手に名無しさん:05/08/20 23:47 ID:???
第二案

稲荷町→新橋→国際展示場

乗換一発
380カタログ片手に名無しさん:05/08/21 01:06 ID:???
>>378
公式というか、建前ではそう書いてあるが。
実際はちょっと違う。
稲荷町→(東京メトロ銀座線)→渋谷
渋谷→(徒歩5分)→JR渋谷(南)駅
JR渋谷(南)駅→(埼京線・りんかい線直通)→国際展示場
ちなみに、国際展示場7時35分到着が、渋谷から国際展示場まで途中乗り換え無しの
最初の電車だ。
それより前に着きたい場合には、大崎での乗換えが増える。
381カタログ片手に名無しさん:05/08/21 02:57 ID:???
品川の素トリングス、ダブルを一人で2泊。

とにかく静か。どの部屋もほぼ埋まってたのに終電終わってテレビ消すと無音。
PCはビジネスセンターにあるが、頼めば貸出もあるとのこと。
無料のフィットネスルームがあって着替えも貸してもらえる。
バスタブもゆったり、180cm位ある人でも足が伸ばせるのではないかと思う。
客室が27階以上のため、携帯メール送信に普段より時間がかかるのは仕方ないか…。

相変わらず朝食(゚д゚)ウマー!居心地良すぎて1時間近くかけてしまったw
パンだけで7種類くらいあったよ。シリアル6種類。
卵料理はスクランブルにゆで卵、その場で作ってくれるオムレツ。
フルーツも数種、沖縄産の完熟マンゴー、マンゴーヨーグルトがウマーだった。
ただ、和食じゃないと駄目という人には辛いかも。干し貝柱入り粥ならあるけど。

部屋を出てから、品川→大崎→国展で、スペースに辿り着くまで45分だった。
ホテルが入っているビルの入口にコンビニがあるし、
目の前のインターシティに食事する店がいろいろあるし金庫も入ってる。
イベント以外やホテル滞在も存分に楽しみたい人にはおすすめ。
が、ゆっくりできない場合はもったいないと思われ。
382カタログ片手に名無しさん:05/08/21 03:18 ID:???
>379
駅からは遠いが、千葉県寄りの東西線沿線にウィークリーマンションがある。
広いし商店街もあるから結構いい。チャリンコも借りれる。
383カタログ片手に名無しさん:05/08/21 03:29 ID:???
漏れにとって、朝食情報は無意味になってしまってるのが悲しいな。
アウトはどうやっても5時前だし。
コミケ初体験の頃は、10時くらいまでに幕張に着いてりゃ大丈夫なんだろ
って感覚で、8時くらいに余裕で朝食食べたりもしてたのにな…
384カタログ片手に名無しさん:05/08/21 06:31 ID:???
後泊。これ最強。
385カタログ片手に名無しさん:05/08/21 08:27 ID:???
>>362
切符だと手渡しでOKでしょ?
パスネットはまだ使ったこと無いけどスイカだと紙っきれ渡されて後で処理してくださいみたいなことになる。
そう言う手間を考えると結局行きは切符の方が便利という結論になるんだよね。

但し帰りの乗車を考えると切符を買うのは大変なのでスイカやパスネットを持ってた方がいいんだけどね。

帰りに水上バス利用者なら「お台場・有明ぐるり切符」を買っとくと吉。
有明客船埠頭で切符の列に並ばなくて済む。

三日目に切符の長蛇の列ができてたけどこの列は有人窓口の方の列で自動券売機の方は列ができてなかった。
お陰で漏れはすんなり切符が買えました。
386カタログ片手に名無しさん:05/08/21 10:12 ID:???
一番宿泊代が高いホテルに泊まったぞ、と思う香具師いる?
387カタログ片手に名無しさん:05/08/21 10:52 ID:???
コンラッド
388カタログ片手に名無しさん:05/08/21 12:00 ID:???
稲荷町泊まった人、乗り換えが嫌だったら

徒歩→上野→大崎→国際展示場でどうよ。稲荷町→上野ってせいぜい15分でしょ。
389カタログ片手に名無しさん:05/08/21 12:32 ID:???
>372
>373

予算5000円前後
時間は京葉線始発

いままで
泡Q 品プリ 神田セントラル
でコミケ最終日に備えている

泡Q 5500円
(゚Д゚)ウマー
安い 客室多い 宿泊客用コインロッカーが安い
(+д+)マズー
風呂が午前1時まで 京葉始発には間に合わないのでりんかい線で 壁が薄い ネット出来ない 冷蔵庫無し

品プリ 6500円(1500円分くらいのクーポン付き)
(゚Д゚)ウマー
京葉線始発余裕で間に合う 風呂が共同じゃない クーポン利用で映画でも見てマターリ
(+д+)マズー
クーポンの使い道考えるとやっぱり割高 狭い ネット出来ない 冷蔵庫無し

神田セントラル 4500円+税
(゚Д゚)ウマー
安い 自室でネット出来る(2chカキコOK 200kbyte/sくらい出る) 出発直前に風呂に入れる 部屋が意外と広い
(+д+)マズー
山手→京葉の乗り換え時間無さ過ぎなので東京駅まで歩く必要有り
禁煙喫煙の区分がないので部屋がたばこ臭い(空気清浄機レンタル有り) 冷蔵庫無し 部屋が暗い
神田駅コインロッカー少なすぎ
390カタログ片手に名無しさん:05/08/21 13:55 ID:???
>>384
後泊ってどういう理由でオススメ?
帰り時間を気にしてばたばたしなくていいとか
戦利品を自宅に帰って家族の目を気にせず読みふけられる
以外になんかありますか??
391カタログ片手に名無しさん:05/08/21 14:14 ID:???
>>390
>>384じゃないけど、
サークル参加で、車での自力搬入出だと、直帰は辛いのよ(w

392カタログ片手に名無しさん:05/08/21 14:17 ID:???
宿の手配を友人に頼む。チサンが値上がりしてるってんでアパホテルへ。
一泊七千チョイを2人で使う。シングルとダブルの違いは浴衣の数だ。
チサンは近くに銭湯があったり、駅前のたこ焼きがあったけど、
アパホテルはあんまりないな〜。トシちゃん久しぶりに観たな〜(看板だけど)
宿の記憶は初日のカミナリ見物くらいかな、豆腐料理食べたかったな〜 
Webつなげ放題なんだけど、案外、使わないもんだな。

会場には始発で出て6時着。

最終日を終えて、駅近くの近藤勇の墓に参ってみた。なんだかごめんなさいという気持ちになる。
アパシアターってんで廃墟や鉄砲(安い銃ばっかでるんだ、これが)のビデオを観たあとに
RE:キューティハニーの実写版、これが意外に面白い...ミッチーが素敵。
洋物のエロビデオも観ておくべきだったか...
393カタログ片手に名無しさん:05/08/21 14:31 ID:???
>>391
なろほど。自家用車か。
394カタログ片手に名無しさん:05/08/21 19:15 ID:???
2・3日目参加+1日観光で、都営新宿線・森下のビジネスホテルに泊まった。
予約の関係で、1泊づつ別のホテル。でも隣同士w
安いところを探してたら、森下に行きついたわけで。

シングルなので、両ホテルとも似たような間取り。
2畳半くらいの部屋に、ベッドとテレビと作り付けの机。しかも微妙にヤニ臭い。
最初に泊まったホテルはテレビ有料。しかし風呂は大きめでイイ。
次に泊まったホテルはテレビ無料。しかし風呂は家庭用を大きくしたような感じ。
両方とも食事はなし。素泊まり用やね。ちなみに両方とも1泊4000円ほど。

いつもは知り合いと同じ宿に泊まるんだが、今回はそれぞれのスケジュールの
関係で別行動になったので、宿もおのおので取る事になった。

森下→(大江戸線)→月島→(有楽町線)→新木場→(りんかい線)→国展駅
の経路で、7時前くらいには会場に着いたと思う。

395カタログ片手に名無しさん:05/08/21 21:18 ID:???
やっぱりんかい線だよなー。
とゆりかもめ停止で痛感した。
396カタログ片手に名無しさん:05/08/21 21:43 ID:???
>>385
ちと、誤解しているようだな。

パスネットカード
りんかい線の他の駅をパスネットで入る→国際展示場駅をパスネットで出る。

SUICA
JR東日本の駅をSUICAで入る→国際展示場駅をSUICAで出る。

どちらも自動だ。紙なんか渡されないぞ。

帰りはパスネットもSUICAも自動改札を入れる。切符は買う必要が無い。
ただしパスネットはりんかい線の駅でしか出られない。
SUICAはJR東日本の自動改札の駅なら、どこでも出られる。
もちろん降りる時の清算は不要だ。
397カタログ片手に名無しさん:05/08/21 21:46 ID:???
りんかい線だと地下区間で2chが出来ん。
398カタログ片手に名無しさん:05/08/21 21:58 ID:???
スレチガイかもゴメソ。

ちなみに今回ゆりかもめ停止で閉じ込められ
遅刻した友人は(つか、かなり大勢のサークル参加者は)
10時の一般入場の後に入場を許された。
一般の後って正確には「最初の混雑が終わった15分後くらい」
らしいけど。
もし売り子の自分がりんかいで先着いてなかったら
確実に販売停止くらってた。

ゆりかもめこええ…
いくら近くだと思ってても時間には十分な余裕を。
399カタログ片手に名無しさん:05/08/21 22:04 ID:???
>>390
自分は一般参加だけど、前泊・後泊組。
後泊のメリットは390が書いてある事もひとつだけど、
ホテルから宅配して貰えるから、チェックアウト時には手ぶらで出られるのが最大の理由。

でも、結局秋葉で買い物とか親兄弟にお土産とか・・・手ぶらで帰れないけどね。
400カタログ片手に名無しさん:05/08/21 22:12 ID:???
そういう電車事故の時は、遅刻免除してくれると思っていたんだけど
(そういう話よく聞く)タイミングによるのかな。
地方者なんで、観光気分が味わえるゆりかもめが好きだw
ヴィラ汐留、冬ミケの前に一度泊まってみたいな。
何時も打ち上げの帰りに便利な新宿泊りだけど、朝はさすがに便利そうだね。
一度はコンラッドに泊りたい…。
401カタログ片手に名無しさん:05/08/21 22:15 ID:???
>>398
んだーなー。
もれの知り合いのサークル参加者もイパーン入場の後にされた怒りをあらわにしていた
10時以降に荷物の受取り+見本誌提出+準備で
販売開始まで遅れてしまうし、普段列なんかできんのに列できてあせりまくったそうだ。
普段から買いに来てくれる人とちょこちょこおしゃべりしつつ
マターリやりたかった方からしてみれば列なんかできても、全然いいもんじゃなかったって言ってた。
15年以上、無遅刻無欠席だたのにって。

次回参加のペナルティみたいなのがいやだよね。
りんかい線沿線に10k程度のいい宿ってあるの?
402カタログ片手に名無しさん:05/08/21 22:18 ID:???
>401
泡Q
403カタログ片手に名無しさん:05/08/21 22:22 ID:???
一万円前後だと
りんかい線=サンルート
ゆりかもめ=ヴィラ
ってのが定番になりつつありますな。
404カタログ片手に名無しさん:05/08/21 22:39 ID:???
ああそうだったのか、泡Qとサンルートって散々話題になってて
ずっと情報読んでたけど、ちょっとでも駅から歩かない
ゆりかもめ沿線がいいと漠然と思ってたので読み飛ばしてたんだけど、
今回の件でそっちの宿を真剣に検討したくなった。
ヴィラ塩はもう3貝も泊まったので他がいいや。
ひとりで泊まるのには部屋が暗い。オサレ風で部屋広めでも嫌い。

ヴィラ塩もサンルートも泊まったことあるひと、
10kシングルならどっちが好き?
405カタログ片手に名無しさん:05/08/21 23:10 ID:???
自分は関西人なので、後泊は慌しく帰る準備をしなくていい、
久しぶりにしか会えない帝都の友人とゆっくり打ち上げできる、
なんかがメリットかな。
何泊もするのは家庭の事情やお財布の事情で辛いので
本当は前泊より後泊を選びたいんだけど、当日サークル入場に
間に合う時間帯の交通機関が夜行以外にないので前泊は
否応なく、と言う感じ。
以前住んでたところからなら、関空発の朝一番の便で飛べば
ギリギリ間に合う、と言う状況だったけど、今の居住地からは
その時間に関空にたどり着けないよorz
朝一番の便は特割使うと安くあがるのもウマーだったんだけどな。
406384:05/08/21 23:22 ID:???
俺が後泊最強と書いたのは
すぐ上の383の
>朝食情報(中略)アウトはどうやっても5時前だし。
に対してだな。

もっとも、俺自身が自家用車で参加してるのと
最終日の夜は思う存分部屋中に戦利品を広げて読めるのと、
最終日の朝に非常に身軽な状態で出撃できるのと、っつー理由もあるけど。
407カタログ片手に名無しさん:05/08/22 02:22 ID:???
>>400
準備会は原則電車事故とかでも遅刻は遅刻扱いって言ってたと思う。
前にバスが事故で大幅に遅れたことがあったけど、その時はつっぱねてた。
今回入場できたと聞いて随分ゆるくなったもんだと思ったよ。
408カタログ片手に名無しさん:05/08/22 03:16 ID:???
入場できても10時すぎてたんでしょ
意味ないよね

もー次からコミケだけはりんかい線りんかい線って感じ。
ブタイベとかはかもめでええかもだけど(いやんダジャレ
409カタログ片手に名無しさん:05/08/22 03:51 ID:???
りんかい線だけってよりは何かトラブル起きた時に
対処できる方法考えておいた方がいいな。
一人サークルには厳しいけど、これを思うと売り子分のチケも
当日渡しだとやばいと思われる。

ところでホテルだけど最近の浜松町地産に泊まったことあるお方いらっしゃいますか。
前に結構掃除が行き届いてないだのすごい意見を見たことがあるんだけど
経営者が変わったようなのでどうかなーって。
410カタログ片手に名無しさん:05/08/22 06:04 ID:???
>407
ゆるくはなってない。今回もいつも通りの対応だよ。友人トコの売り子が遅れたが。
サークル参加者の遅刻は、一般列とは別のとこに遅刻サークルだけの列を
作って一般入場時間10時にそれを解除しているから、今回は遅刻が多くて
その列の後ろの方は当然10時ジャストに入れなかったというだけ。
免除ではない。
411カタログ片手に名無しさん:05/08/22 08:34 ID:???
8時半くらいに着くようにゆりかもめに乗って、
実際に着いたのは9時半近かったけど、
その時間はまだサークルゲートから入れたよ。
駅でスタッフが間に合うから走らないでと叫んでた。
412カタログ片手に名無しさん:05/08/22 11:15 ID:???
かもめインターフォンで車内からゴルァ!すれば国際展示場正門まで渋々行ってくれるんでしょ?
413カタログ片手に名無しさん:05/08/22 12:07 ID:???
>>396
臨時改札の方からスイカで出ようとすると「後で処理してください」って書いた紙渡されてたよ?
結局臨時の方では機械的な処理ができないからその紙が国展で降りたって言う証明になって後で乗るときに機械的な処理をするって言う事じゃないの?

切符以外だと機械的な処理をしないといけないから改札を通らねばならない、臨時で出ても後で処理しないといかんと言うことは行きに限ってみれば切符が一番便利じゃないのかな?
414カタログ片手に名無しさん:05/08/22 14:40 ID:???
そういえばスレ違いだけど
2日目のどっかのサクルの机上に青紙があって
その隣に「夜行に乗って上京途中に雷が落ちて夜行が止まったので
到着は昼杉になります」って張り紙してあったサクル見たよ
漏れがそれ見た時点で昼だったけどちゃんと着けたんだろうか…
415カタログ片手に名無しさん:05/08/22 15:29 ID:???
>>413
suicaで臨時改札を出るのは間違いだ。
そんな香具師のおかげで臨時改札がつまって行列にでもなったら、迷惑だ。
本来はそんな紙を渡さないで、「自動改札を通れ」で当然なんだが。

自動改札機が設備されていない駅なら、そういう紙も出してあたりまえかもしれないが。
416カタログ片手に名無しさん:05/08/22 16:50 ID:???
遅刻とsuicaスレになっているので
>>404
部屋にテレPCがあるので自分は3√かな
ヴィラ塩にもあと6000円足せばテレPCがある部屋があるのか?
でもま安いに越したことはないので。ヴィラ塩はフロントがちょっと慇懃無礼
だったこともあるし
417カタログ片手に名無しさん:05/08/22 19:02 ID:???
ヴィラ塩はでら愛想のねー姐ちゃんがひとりいる。
男のましな対応をするフロントマンに1回、愛想のナイねーちゃんに
2回対応されたもれ。

スマイルはせんでもいいが対応くらいちゃんと汁
418カタログ片手に名無しさん:05/08/22 20:33 ID:???
3√品川はもう冬の空きがない様子ですが、どなたか他に
ノートPCを持ち込まなくてもネットのできるホテルをご存知ないでしょうか?
大手サークルには並ばないので会場近辺にこだわりません。
一泊15,000円前後くらいまでならと考えてるんですが…

終わった後の淋しさをまぎらわすには2chがないときびしい…
419カタログ片手に名無しさん:05/08/22 20:34 ID:???
パソコンがロビーに常設してあるホテルは結構あるけど、2chにアクセス出来ないんだよね。
420カタログ片手に名無しさん:05/08/22 20:57 ID:???
>>418
ジェーティービーとか近ツーとかビュウとか旅行会社の方は調べた?
そっちは意外と間際まで空いてることが多い。
あと、他の3√は調べた?
会場近辺じゃなくていいならパソ使える3√は他にもあるぞ。
421カタログ片手に名無しさん:05/08/22 21:02 ID:???
>418
3√品川
某代理店で問い合わせしたら満室で
次の日同じ代理店にまた問い合わせたら取れた
こういうこともあるってことで


422カタログ片手に名無しさん:05/08/22 21:12 ID:???
ネットにアクセスできる携帯にいっそのこと機種変してみない?
パヶ定額なら使い過ぎることもないし。
アンテナ立たない部屋でないかぎりそれこそどこでも2ちゃんにアクセスできて快適。
おれちなみにauの薄っぺらいの使ってる。いいよ。
423カタログ片手に名無しさん:05/08/22 21:22 ID:???
>417
ニラニラしろとは言わないけどほんとヴィラ塩は笑顔禁止令でも出てるのかって時が
ある。客を不快にさせないソフトな対応はホテルマンの基本だと思うが
ああでも大蔵や日光みたいにあまりフレンドリーに話し掛けられるのもモニョ
イベントの時以外ならまだ良いんだけどね
424カタログ片手に名無しさん:05/08/22 22:00 ID:???
3√品川、会員ならまだシングルに空きがあるよ。
宿泊価格は足元見られてるけどね。
425418:05/08/22 22:25 ID:???
レスどうもです。

じゃらんのネット予約でしか確認していませんでした。
あと4ヶ月あることですし、他の代理店と3√も当たってみます。

>>422
自分の古いauでもi-2chに繋がりますが一度に10レスしか見れません。
ez-webでなく普通のインターネットですよね?
最悪の場合も想定して頭の隅に置いておきます。
426カタログ片手に名無しさん:05/08/22 22:35 ID:???
携帯画面はPCのようにはいかないけどな。
自分なんて過去機種が10レスしかみれんかったけど
検索もできるし良く行くスレには普通にたどりつけるし
別に携帯で何も不自由しなかったけどねー
2ちゃんに関してはね。
過去スレとかには飛べんかもしれんけど

まあPC付きの宿があったらそれにこしたことないな
427カタログ片手に名無しさん:05/08/22 22:48 ID:???
PC常設でなくても、ノートPC貸し出しサービスをしている宿もあるけどな。
428カタログ片手に名無しさん:05/08/23 00:07 ID:???
>>418
PCビューアーのついてる機種だったら、携帯用2chじゃなくて普通の2chが見られるよ。
多分IEで見ている感じに一覧表示もできるはず。
表示はいいんだけど入力が面倒なんだけどね。

もしホテル代を何回か分抑えられるんだったらザウルスとか
B5薄型ノートとか買っちゃった方が早かったりしてな。
429カタログ片手に名無しさん:05/08/23 13:43 ID:???
3√五反田とかはどうなのかな?
430カタログ片手に名無しさん:05/08/23 14:19 ID:???
3√冬もういっぱいなのか…orz
夏3泊して結構気に入ったんだけどな風呂の広さは感動
コーナーツインはベッド大きめだったけどベッドで占領されてる感じで
通路がないような状態でちょっと狭く感じたけど
でもフットマッサージャーと加湿器フル稼働でかなりまったりできた幸せ
ただバスタオルが臭い臭すぎるあれで拭くと髪に匂い移る勢いで臭い
ファブリーズしてみたけど歯が立たなかったなんとかならんのか
洗剤の匂いなのか消毒液の匂いなのかわからないけど
431カタログ片手に名無しさん:05/08/23 15:21 ID:???
消毒液のニオイもきっついね。
臭いタオルってマジあるよね。
見た目はクリーニング済のタオルなのに、顔拭こうとした瞬間おえって
なるタオル。
マジ最悪。
良く洗わないで干したぞうきんみたいな、時間がたった汗ふいたあとののようなニオイがすることがある。

電話して、交換してもらったよタオル。
そういう宿は2度とごめんだと痛感する
432カタログ片手に名無しさん:05/08/23 15:22 ID:???
そうそう、だから顔ふくタオルだけはハンカチサイズのやつ1枚
いつでも持参するようになりました。それ以来。
433カタログ片手に名無しさん:05/08/23 15:32 ID:???
3√止まってる間は毎日交換してもらってたんだよねタオル
でも臭かった…
フェイスタオルはそうでもなかったんだけどバスタオルがマジ臭
せっかくいい入浴剤とか入れてキレイキレイしても
あのタオルで拭いたら台無しな感じが…
交換してもらっても臭いって事はどうしようもないなと諦めたけど
434カタログ片手に名無しさん:05/08/23 18:50 ID:???
まぁ同じぐらいのランクの宿を転々として
いろいろ比較してみるのも楽しいゾ

とか言ってみるテスト
435カタログ片手に名無しさん:05/08/23 19:11 ID:???
>430
そうそう 3√(品川)のコーナーツインは
2面窓で景色はきれいだけど、スタンダードツインのほうが
導線がいい、っていうか
コーナーだといちいちトイレや冷蔵庫などのとき
通路の奥(入り口がわ)までいかなくちゃいけないのがやだった
あと、コーナーにはミニテーブルがないのが結構つらい

3√満室って・・・
じゃあ、夏の1週間前くらいに普通にあいてたのはなんでだろう?
ツインだったからですかね?
どなたかおしえてくださいませ
冬もツインで3√とまるかもしれないので・・・
436カタログ片手に名無しさん:05/08/23 19:30 ID:???
ここでも話題になってたし、冬は泊まりたいって人増えたのかもね。
会場周辺のホテルとしてはお値段も手ごろだし、りんかい線の駅から直通。
新しくて部屋にPCもついてるとなれば競争率高いかも。
まあ冬コミの当落がはっきりした後とか、直前になれば空きも出てくると思うよ。
437カタログ片手に名無しさん:05/08/23 19:51 ID:???
いや、3√は高すぎだろう
438カタログ片手に名無しさん:05/08/23 21:50 ID:???
>>429
五反田は串刺さっているので2chカキコは不可。でもこの板は書けるよん。
書き込みしたい場合は携帯か、規制議論板(フシアナして書き込み)の
書き込み代行スレで代行依頼で対応。
リファラエラーで最初から書き込み不可やパソの操作でアクセス不可よりは
ずっといいよ。
それからネカフェという手もあり。但しこっちも串刺しという可能性も。
(でも大阪よりはずっとマシ)
439カタログ片手に名無しさん:05/08/23 22:01 ID:???
10月都市でネズミー観光も兼ねて彼氏と行こうかと思案中。
ホテルの朝食バイキングがダイスッキな男なので、朝食にメインを置いて
宿探しをしようかと思ってるんですが、どこがお勧めですかね?
汐留のロイパが手ごろでいいかなと思ってるんだけど、卵その場で
焼いてくれるとかで。
東陽町の東21も値段の割にかなりいいらしんだけど、有明までの
アクセスがなあ。
440カタログ片手に名無しさん:05/08/23 22:14 ID:???
つチラシ
441カタログ片手に名無しさん:05/08/23 22:51 ID:???
>>439
門前仲町界隈ならバスで1本なんだけどなぁ・・・
21から歩いて30分か(w
442カタログ片手に名無しさん:05/08/23 23:46 ID:???
>439
東陽五から錦13乙系統で東雲駅まで乗り換えなし約20分。東雲駅からは徒歩。
443カタログ片手に名無しさん:05/08/23 23:49 ID:???
汐留ロイパ朝バイキングイマイチだったなあ。
箱崎のロイパは美味しかったから期待してたんだけど。
イースト21は会場までタクシーで行くんなら結構近い。
444カタログ片手に名無しさん:05/08/23 23:50 ID:???
>>439
宿泊者専用のバスが一時間に一本だけだけど新木場まで出てるよ。
もしこれに乗れなくても東陽町からバスが新木場まであったはず。
前に乗ったけど大した距離ではないんで、タクるってのもありだと思う。
445カタログ片手に名無しさん:05/08/24 00:20 ID:???
9/17オープン ドーミーイン秋葉原
ttp://www.jalan.net/jalan/jweb/yado/YADS_333285.HTML
ttp://www.dormy-in.com/Information/HotelTop.asp?HotelCD=akiba

出張とかで東京に行く人レポ頼む
446カタログ片手に名無しさん:05/08/24 00:29 ID:???
アウトバスってのがなぁ・・・
447カタログ片手に名無しさん:05/08/24 00:42 ID:???
何それ大浴場かなにかのこと?w
各部屋に風呂はないってこと?
初めて聞いたw
448カタログ片手に名無しさん:05/08/24 01:14 ID:???
他の建物を買い取って流用したんだろうか?
449カタログ片手に名無しさん:05/08/24 01:18 ID:???
>445は大浴場なんだな。
神田セントラルとか泡Qとかもそうだし、
安い所だったらそういうホテルも結構あるよ>447
450カタログ片手に名無しさん:05/08/24 01:29 ID:???
>449
>447は「大浴場」が珍しいのではなく、ドーミーが「アウトバス」っていう単語を
前面に押し出してるところに笑ってるんじゃないのかな?
451カタログ片手に名無しさん:05/08/24 01:33 ID:???
そうそう。ドーミーって普通一泊二泊じゃなくて短くても一週間からの
中長期滞在を目当てに作ってる建物だよね。アウトバスになんてされたら
いちいち風呂行くの面倒じゃんw
あ、でも沸かす手間はなくなるか。あとはそこまでの道のりが危険か否かかな。
東京だけ方針変えたんだろうか?
452カタログ片手に名無しさん:05/08/24 01:42 ID:???
でも、シャワーだけ部屋にある希ガス
453カタログ片手に名無しさん:05/08/24 08:05 ID:???
しゃわだけでも部屋にあるなら無問題 >ドーミー秋葉
ええそうです。アウトバスって単語を初めて知ったので
そんな言葉もあるんやなあとおもただけ
454カタログ片手に名無しさん:05/08/24 09:09 ID:???
>>439
もう5〜6年は昔だけれど、メリディアンの朝食バイキングはウマーだった。
何回もおかわりしてしまいますた。ハズカシス
でもおかげでミケでも元気モリモリだったw
455カタログ片手に名無しさん:05/08/24 09:37 ID:???
朝食もりもり食えるっていいよな
男子のサークル参加は飯いくら喰ってもよさそうでいいね
男トイレ混まないしすきなとき行けるよね
456カタログ片手に名無しさん:05/08/24 12:29 ID:???
旦那サークルの売り子をしてるけど
お手洗いがそんなに混んでる印象ってないなぁ。
3日目、それも創作だからかな?(他の日に行った事はないです)

ここでは評判の悪いw品プリに泊まって
がっつり朝ごはん食べてから出発するよ。
和食洋食、どちらもきちんと頂きます。
一日楽に活動できるよ。
457カタログ片手に名無しさん:05/08/24 12:34 ID:???
中で作業しようとか思わず
寝られてシャワー浴びられればいいっていう時なら
品プリでも特に問題ない。
458カタログ片手に名無しさん:05/08/24 14:01 ID:???
品ぷりの何がイヤって朝のエレベーターが込みすぎで乗れんことがあることだ
459カタログ片手に名無しさん:05/08/24 14:45 ID:???
エグゼクティブが1万切ってる時だけは品プリかな。

サークル参加だけど少し早めに出るせいか
混雑に巻き込まれた経験は無し。
朝食のバイキングもオープンと同時に行くしね。

一度本館に泊まったら風呂の狭さに愕然としたよw
460カタログ片手に名無しさん:05/08/24 16:40 ID:???
本館はイクナイ
461カタログ片手に名無しさん:05/08/24 17:16 ID:???
>>458
華盛頓・大谷院でまったく同じ経験があるぜ。。。
462カタログ片手に名無しさん:05/08/24 21:38 ID:???
品プリ本館はあまりの狭さにリアルで目が飛び出そうになったよw
バストイレで1畳くらいしかないんじゃないのあれ…
部屋自体もベッド一つでいっぱいいっぱいだし
びっくりしたよ
463カタログ片手に名無しさん:05/08/24 21:58 ID:???
古いからな−
バブル前に建って、まさにビジネスホテルの先駆けって感じだよな
464カタログ片手に名無しさん:05/08/24 22:14 ID:???
安いビジホにも泊まるから、多少狭い汚い(最低限のものは欲しいけど)は我慢できる。
しかし品プリの嫌なところは、この部屋でこの値段取るのかよ!って思ってしまう事かな。
安いプランがある時だけ、候補に入るなあ。
465カタログ片手に名無しさん:05/08/24 22:28 ID:???
場所としては結構いいと思う。品プリ。
ああ、これは漏れが地方人だからでもあるけど。
品川で駅近くってのはいいよね。
466カタログ片手に名無しさん:05/08/24 22:41 ID:???
出張用パックであっさり3√品川2泊が取れると、
なんか「本当に予約できたんかな?日にち間違えたりしなかったか?」とか
思ってしまう。でももう冬・夏・冬と3回目。
コミケ以外は県外に出ないような状態だから、3√品川のよさが際立つというか。
でも毎回毎回九州から出陣は出費がつらい。作品でも持ちこまにゃ・・・。
467カタログ片手に名無しさん:05/08/24 22:54 ID:???
>465
品川で駅近くは昔よく利用したけど
パシフィック東京か京急ばかりだったな
品プリは本館は1度泊まっただけでもうイヤダとおもた
別館はまぁまぁだけどなんとなく2度目行く気になれず
それなら京急の方がいい
新館やエグゼに金出すならパシフィックに泊まる方がお得感が高い
468カタログ片手に名無しさん:05/08/25 00:10 ID:???
品プリ本館てもともとツインだったのを
新館完成時に半分ずつシングルにしたんじゃないかなと思う。
不自然だよ、あの窓。
469カタログ片手に名無しさん:05/08/25 00:16 ID:???
>>466
社員の方、定期書き込みおつかれさまです
470カタログ片手に名無しさん:05/08/25 00:22 ID:???
>>456
あそこのバイキングは朝も昼も戦場だぞ!

と聞いている。
実際コミケじゃない時に行ったことあるけど、開始時間前から
うろうろうろうろと宿泊客が周りをうろついているw
471カタログ片手に名無しさん:05/08/25 00:46 ID:???
門トレ大森利用者居ますか?
交通情報は前スレで確認したのですが、部屋とか
風呂とかの内部情報お願いします。
472カタログ片手に名無しさん:05/08/25 01:07 ID:???
大森東急インにシングルで泊まった。
中の下な感じの普通のビジホでした。
ユニットバスも良くある大きさ、部屋は広くは無いが狭くも無い(ベッド脇にもう一人横になれそうなスペース有)、
改札でてすぐフロントってのは楽だな確かに。
ちなみに1階の交番脇から、フロントを通らずに中に入れるので(ry
473カタログ片手に名無しさん:05/08/25 01:34 ID:???
>471
何回か泊まった。この夏は泊まらなかったけど。

部屋はシングルならかなり狭い。荷物が多い&大きい人にはお勧め出来ない。
内装は可愛い感じで清潔。ただし暗め。床がタイルなので、置いてあるマットが滑ってちょっと危ない。
風呂自体は特別広くないが、湯船はそれなりの広さがあるので、
大柄な人じゃなければ、足を伸ばせるのが嬉しい。
景色はあまり良くない。携帯は入らないかもしれない。
塚と英雄は場所によってはいけた。

駅の反対側で、しかもちょっと歩くけど、ヨーカドーがあって遅くまで開いていたのが気にいった。
後は駅の出口さえ間違えなければよし。
安いプランで取るとお得感はあるが、正規値段だと高い。

474カタログ片手に名無しさん:05/08/25 08:32 ID:???
>>470
前回品プリ使ったけど、朝一で滑り込めば
そんなに混んでる印象ないけどなぁ。
朝食会場がかなり広いからかな。


で、その前回。
総勢7人で品プリに泊まったんだけど
予約できる部屋の数がギリギリだったため
エグゼクティブ1、新館ツイン1、別館ツイン1、本館シングル1という
なかなか凶悪な取り方になった(値段は全部一緒)

私はエグゼクティブだったんだけど、他の部屋を見る限り
新館はありだけど、別館、本館はありえないと思ったw
475カタログ片手に名無しさん:05/08/25 09:45 ID:???
ヴィラ塩の朝食スタイル。あれって食券もチェックもないから外から来ても
食べられるんじゃないか?と漠然と思ったりした
ってここで書くと挑戦する香具師が出るかなw
476カタログ片手に名無しさん:05/08/25 10:04 ID:???
うん、普通に食えますな宿泊外者でも。ヴィラ塩の朝飯。
たいしたことねーけど。
477カタログ片手に名無しさん:05/08/25 12:26 ID:???
>>475
カードキーを提示させれば解決。
478カタログ片手に名無しさん:05/08/26 00:11 ID:???
一緒の部屋の相方が目覚ましにシャワー浴びてて
私だけ先に来ましたー、ってなときに困らね?
キーが人数分貰えるならいいけど。
479カタログ片手に名無しさん:05/08/26 00:22 ID:???
朝飯の話か?
480カタログ片手に名無しさん:05/08/26 00:25 ID:???
>>478
フロントにゴラァすれば2枚までくれるそうだ。
2枚ありゃ十分でしょ。
1枚だと落ち着いて脱糞出来んからな。
481カタログ片手に名無しさん:05/08/26 01:21 ID:???
ビックサイトまで20〜30分だけど
このスレ見てると、コミケの間だけホテルに泊まりたくなる
482カタログ片手に名無しさん:05/08/26 01:40 ID:???
>480
自分たちはツインで部屋を取って一人が先にチェックイン(2枚カードキーを貰った)
その後もう一人が合流したが、生憎相手が外出していたため、もう1枚カードキーを
出して貰ったよ

ミケに限らず関西人なので上京時のホテル選びは楽しみの一つでもあるね
常宿があると慣れてていいんだろうけど、最近東京は新しいホテルがいろいろ
出来ているので、毎回色んなところを試してみるのが楽しみなんだ
インテの時とかに友達が泊まるなら、灰@とかリッ津とか同宿してみたいけど
漏れの友達はみんな大阪には滅多に来てくれないorz
483カタログ片手に名無しさん:05/08/26 09:03 ID:???
>>475
友達一人が泊まってたんで朝3人の友達がそこで合流してタダ飯を喰ったと
いう話を聞いた。確かに全くのノーチェックだからねえ
でもタダだから味はへぼんとか
さすがにヴィラ塩も対策したらどうかと思うが
あと中国人の団体がパンを袋詰めして・・・やれやれ
484カタログ片手に名無しさん:05/08/26 09:18 ID:???
ビラの朝食ウマカッタヨ?
タダで食えるのは嬉しい。金とってもいいぐらいだよ。
ただし500円ぐらいが限度な。
それ以上だとタカー( ゚д゚)
485カタログ片手に名無しさん:05/08/26 12:55 ID:???
話は変わるけど、「可もなく不可もない」って感じのホテルだと
シングル一泊の相場ってどのくらい?

春コミのとき5000円で泊まった上野の某ホテル、
建物は古いわ部屋も狭いわ風呂場の水道配管むき出しだわで、
これなら3000円でカプセルの方がまだマシだ、って後悔した

それだけに、今回泊まった3√品川の7000円と広い風呂に
「2000円足すとこうも違うのか…?」と思ったので
486カタログ片手に名無しさん:05/08/26 20:54 ID:???
>>485
3√のラックレートは14000。
そりゃ格が違う。

ほんの少しの投資で快適さを選ぶか
金をケチって惨めな思いをするか。
妥協点は人それぞれだがな。
487カタログ片手に名無しさん:05/08/26 21:06 ID:???
>>485
可もなく不可もないレベルというのを東横・スーパー・アパあたりと仮定すると
5〜8千円
488カタログ片手に名無しさん:05/08/26 21:38 ID:???
いくら安くてもホテルで2ちゃんねるが出来ない所はパス。
(客室内のインターネッツ回線必須)
489カタログ片手に名無しさん:05/08/26 22:02 ID:???
始発で出るし、寝る時間だっているしで
あんまWebに接続しなかったけどな。
490カタログ片手に名無しさん:05/08/26 22:05 ID:???
AIR-EDGEを契約してからはLAN回線の有無を気にしなくていいから、選択の幅が広がった。
491カタログ片手に名無しさん:05/08/26 22:09 ID:???
7,8000円もお金出せばそれなりに後悔しないとこ泊まれるよな。
逆にこれだけ出してハズレだと凹む。
5,6000円だとまあこんなもんかって感じ。
492カタログ片手に名無しさん:05/08/26 22:35 ID:???
漏れの場合はネットプリントの鯖にデータをうpするのに上り速度もいるからな。
非常用に京ぽんも持ってるけど・・・
493カタログ片手に名無しさん:05/08/26 22:36 ID:???
5,6000円台はビジネスの最低限ライン
オフィス街近辺ならそれなりの部屋はあるセントラルとか
この価格帯でのハズレは下町とかに多い
古くて改装もしない(できない?)しW杯の時みたいに外人向けかも
とは言えコミックのお客様としてタコ部屋に押し込まれ、うるさくて眠れないカプセルホテルに比べればマシ
そういえばお仲間だらけなのが分ってるからかチケット売りますの張り紙を個室の前に貼ってた香具師いたな
494カタログ片手に名無しさん:05/08/26 23:19 ID:???
>>493
こっそり剥がしとけ(w
495カタログ片手に名無しさん:05/08/26 23:34 ID:???
>492
ネットプリントって余り話題に上らないけど非常用としてはアリだよね

コミケのサークルチェックリストも7-11でプリントアウトできちゃう
496カタログ片手に名無しさん:05/08/26 23:43 ID:???
ファイルサイズがもう少し上がればな。。。
497カタログ片手に名無しさん:05/08/27 00:17 ID:???
関係ある香具師はいるのかな?
キャピトル東急、来年11月末に営業終了・複合ビルを開発
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050826AT1D2604G26082005.html
498カタログ片手に名無しさん:05/08/27 00:22 ID:???
>>485
コミケ時期はビジネスホテルでは閑散期になるんで5000円台6000円台、
場合によっては4000円台でも掘り出し物にめぐり合うこともある。
ビジネスの人がいる時期開催だと1万前後はかかると思ってた方がいいと思うよ。
元から5000円台のホテルってのは古い狭い掃除がやる気ないフロントもやる気ない
…ってところもあったりする。全てじゃないけど。
499カタログ片手に名無しさん:05/08/27 00:35 ID:???
>498
昔はそうだったけど、最近はコミケ動員も侮れなくなったのか、
開催時期は値下げしないホテルが増えたよ。
あーあ。
500カタログ片手に名無しさん:05/08/27 00:44 ID:???
>499
ここで話題になるエリアはその傾向が強いね。けど場所によっては大幅に安くなる宿もまだまだ多い。
501カタログ片手に名無しさん:05/08/27 00:50 ID:???
今年の夏ホテルにチェックインしていたら後ろから電話の声が

「えーと今はコミケって言うとても人の来る催し物があり大変混雑していまして
お部屋をご用意することが出来ないんですよ・・・」

5分くらいの間に3回電話がかかってきていて全部満室だと断っていた
ホテルがコミケ需要把握していることは間違いないと思われ
502カタログ片手に名無しさん:05/08/27 01:02 ID:???
便のよいところは埋まるし値段もあまり下げないだろうけど
自分の定宿はちょっと駅から遠いからな。
大抵夏冬とも半額以下で出してる。
泊まるとお仲間に出会うんだけどこのスレで名前をあまり見ないので
リピーターいないし感想書くほどでもないのかも。
503カタログ片手に名無しさん:05/08/27 02:22 ID:???
夏コミ時の、タクシーでの会話
「コミケの時ってホテルが100%埋まるって話ですよ」
運転手さんですら知っているんだから、業界的にはもはや「定説」の部類かと思われ>コミケ特需
ちょっと前までは「コミケプラン」とか言って割引サービスがあったのになあ
504カタログ片手に名無しさん:05/08/27 02:23 ID:???
最近はコミケプランってゆうとメイドさんのサービスを期待するヤシが
増えてるよなw
505カタログ片手に名無しさん:05/08/27 04:30 ID:???
そうか?
506カタログ片手に名無しさん:05/08/27 09:10 ID:???
明日はグッコミだー☆
507カタログ片手に名無しさん:05/08/27 13:55 ID:???
まぁ、コミケ需要があるのは
都内のホテル全体から考えたら
ごく一部になっちゃうんだけどな。。。
508カタログ片手に名無しさん:05/08/27 13:59 ID:bUNxHAqQ
難点は、やはり、平成6年の青物横丁駅医師射殺事件だろう。
私は怖くて青物横丁駅には行けない。
別に無関係だけと、何か不気味だ。
509カタログ片手に名無しさん:05/08/27 14:17 ID:???
>>508
東京駅にも近づけない、ということですね?
510カタログ片手に名無しさん:05/08/27 14:42 ID:???
東京駅も、平成7年以降の殺人だったら怖いだろうなぁ。
青物横丁だって、大昔の戦前の殺人だったらどうという事は無いんだが。

まぁ、桜木町とか三河島とか、おおぜい死んでいるところは数多くあるけど。
そもそも、東京大空襲では都内では無数の死者が出たし。

漏れ的には、50年以上前の事件は怖くないけどなぁ。
511カタログ片手に名無しさん:05/08/27 15:13 ID:???
>>510
東京駅は平成14年だが。
ニュースとか見ない人?
512カタログ片手に名無しさん:05/08/27 15:56 ID:???
駅構内のコンビニの店員が、万引き犯人に刺し殺された事件だな。
513カタログ片手に名無しさん:05/08/27 15:59 ID:???
つまり、青物横丁の駅は通過はできるが近くのホテルには泊まりたくないと。
東京駅も通過はできるが東京駅の近くのホテルには泊まりたくない。
これでFA?
514カタログ片手に名無しさん:05/08/27 16:02 ID:???
>>513
違うな。「駅には行けない」んだから通過も不可。

508は東京駅にも行けなくなってカワイソス
515カタログ片手に名無しさん:05/08/27 16:41 ID:???
コピペにマジレスカコイイ

銀座の常宿はネット予約が出るのが遅い。
次も安いプラン取れるといいんだけど。
516カタログ片手に名無しさん:05/08/27 18:08 ID:???
>>515
この手の「自分の常宿は〜」でヒントも役立ち情報も何もない
他人が参考にしようもないような書き込みをする方に贈り物

つ【裏の白いチラシ】
517カタログ片手に名無しさん:05/08/27 21:11 ID:???
>>389
始発か。8時前後待機列着でも良いよって言うのなら安くて食料の調達にも便利な
場所は沢山あるんだけどな。
518371:05/08/27 21:19 ID:???
>517
8時着でも良い日は南千住に泊まっている

まあ周りは外国人ばかりでたまに話しかけられることもあって
俺も英語が出来たらなぁ〜って毎度思わされてるよorz
519カタログ片手に名無しさん:05/08/27 22:15 ID:???
旅行会社のパンフを取り寄せたのだがお台場はクリスマスとコミケは高くなるようだ…やはりオタでもあてにしているようだ。
520517:05/08/27 23:00 ID:???
>>518
南千住なら東42甲→墨田公園から上26で業平橋→業10で豊洲駅
→東15で東雲交差点に繋がる。24時間営業のイオンscはコミケ客に
食い荒らされていない上にコンビニより安い。イオン利用ルートが広まる
のは時間の問題だろうけど、貯蔵量がコンビニの比じゃないから向こう
数年は大丈夫だとオモ。
521カタログ片手に名無しさん:05/08/27 23:06 ID:???
>520
またお前か…。わざわざ時間をかけて移動して何の意味がある訳?
522カタログ片手に名無しさん:05/08/27 23:24 ID:???
>>520
自分も、あなたは数字コテじゃなくてコテハン名乗った方がいいと思う。

ただ、豊洲になんらかの交通機関1本でいけるホテルというのは来年以降
需要が高まるのではなかろうか。
今のダイヤからして、豊洲発ゆりかもめ始発が一番早く着く公共交通機関
になる可能性が高いと思う。
ゆりかもめはあまり多く乗れないから豊洲駅は結構な修羅場になるだろう。
523カタログ片手に名無しさん:05/08/27 23:27 ID:???
豊洲までつながってもゆりかもめ始発より、りんかい線始発の方が早いだろ
524カタログ片手に名無しさん:05/08/27 23:33 ID:???
>>523
通常ダイヤならそうだろうけど、ゆりかもめは臨時が出せるから。
豊洲→有明(国際展示場)が最先着になる可能性は結構あるよ。
自分的にもりんかい線が早い方がいいんだけど、ゆりかもめが
やらかしそうな気がするんだ。
525カタログ片手に名無しさん:05/08/27 23:41 ID:???
>>524
もしそうなると、有明を避けて有明テニスの森から走るやつが出ると予想w
526カタログ片手に名無しさん:05/08/27 23:52 ID:???
>524
いや通常ダイヤでも早くなる可能性もある。
車庫→有明→新橋と言う運用が車庫→豊洲→新橋に変更されれば有明着は539。
527カタログ片手に名無しさん:05/08/28 00:04 ID:???
再び有楽町線が脚光を浴びるのか。

ベルビューあたり人気でそうな。
盆暮れはモントレとか安いプラン出してなかったっけ。
メルキュールも気になる。
528カタログ片手に名無しさん:05/08/28 00:19 ID:???
>527
問題は有楽町線始発の豊洲到着時刻が遅いこと。
新木場の始発は5:50着と早いが、池袋の始発だと5:26と遅い。
京葉線始発から新木場経由で豊洲へ行くと豊洲着5:18
529カタログ片手に名無しさん:05/08/28 01:04 ID:???
東京駅で長いこと歩いて京葉線で新木場へ
新木場で階段をいくつも駆け下りて有楽町線で豊洲へ
豊洲で階段をいくつも駆け上がってゆりかもめ豊洲へ
有明テニスの森で一部が降車して東駐車場まで走る
有明到着直前、意気込みすぎた乗客の熱気に負けゆりかもめ停車。暴動発生

ステキやん

>>528
実際のところは、新線できたらダイヤ調節されて池袋方面からの始発で間に合うようにされると思う
されなきゃ上のシナリオで。
530528:05/08/28 01:31 ID:???
>528
訂正。
×新木場の始発は5:50着
○新木場の始発は5:05着
京葉線からだと新木場で有楽町線の2本目に乗れ豊洲5:18着になる。
531カタログ片手に名無しさん:05/08/28 02:11 ID:???
サークル入場時に8時半くらいまでに現地についてりゃいいやと思う派なんで
時間がかかるかからないってよりは混雑してるかどうかでルートを選ぶよ。
バスで座って現地までいけるなら最強かも。地上だし。

ゆりかもめは座っても狭くて辛いんで嫌い。
532カタログ片手に名無しさん:05/08/28 02:35 ID:???
豊洲からなら歩いていけばいいのに。
533カタログ片手に名無しさん:05/08/28 02:44 ID:???
冬なら歩くね。夏は歩くと現地着いてからが辛いね。
534カタログ片手に名無しさん:05/08/28 03:09 ID:???
歩くなら辰巳の方が近いだろ。
535カタログ片手に名無しさん:05/08/28 03:19 ID:???
銀座を定宿にしてるお方いらっしゃいますか?

時々旅行会社のパンフレットで見る門とれと問とれらスールに
泊まった方がいらっしゃったら感想教えて下さい。
パリのアパルトな雰囲気としか書いてなく、
他も見てみたのですが「部屋が狭い…?」くらいしかわからず。
女性向とあるので一度は泊まってみたいのですが。
536カタログ片手に名無しさん:05/08/28 10:55 ID:???
門取れ系はどこもだと思うけども、広くはないです。
でも窮屈感や圧迫感はないはず。窓も割と大きく明るいし、天井の高さもある。
家具がシャレてて綺麗なのと、シングルだとベッド幅が広いのが気に入ってる。
ちゃんとしたクロゼットもあるし、お風呂も十分な広さがあると思う。
個人的好みとしては、マグカップがあるので常に紅茶を飲めるのが嬉しい。
以前団体さんと同じフロアになった事があったけど、その事実を忘れる程に静か。
テーブルは狭い方だと思うので作業したい人には不向き。

地下鉄からは近かったと思うけどJRは若干遠い気がする。
便利さは微妙だけど、前後の食事とかには困らないし、自分はわりと銀座つかいます。
門取れのHP行ってみるといいよ、パンフレットよりは感じがつかめるかと。
537 ◆u./LrbsQ8o :05/08/28 13:03 ID:???
>>521-522
ん?何か他の住人と間違えてないか?一応、トリップは付けておいたけども。
敢えて臨海線を使わず、ゆっくりと会場迄行くのは混雑回避・交通費節約・食料
の確実な調達が目的(会場付近はおろか、テニ森のローソンも壊滅状態)。

シャッター前大手をいくつも回る訳じゃなし、11時迄に会場入り出来ればおkなら
、わざわざ長い時間行列に並んでバスや電車の中にすし詰めにされるより、1本
で行けない分、手間が少し掛かるけど、所要時間以外は条件の良いこのルートを
使った方が快適だと思ってね。
538カタログ片手に名無しさん:05/08/28 13:12 ID:???
>>535
536に補足

ミケ後だけど、銀座らスールに3連泊プランで泊まったよ。
シングル8000円。
有楽町線銀座1丁目まで徒歩40秒くらい。
びくりしたのは、チェックインのときフロントのお姉さんが、
ネット予約の際「楽しみにしてます」と書き込んでたコメントに
「書き込みのように「楽しんで」いただけるように尽くします」
と笑顔で応えてくれたこと。
エレベーターとか内装も凝ってて素敵だった。掃除も文句なし
近くにコンビニ(ファみま)もあるし、夜も店開いてるし
何せ銀座の繁華街が徒歩圏内ってホント気分いい。
有楽町線は混まないし
金があればミケのときに使えばよかったと思った。

539カタログ片手に名無しさん:05/08/28 13:33 ID:???
>537
>敢えて臨海線を使わず、ゆっくりと会場迄行くのは混雑回避・交通費節約・食料の確実な調達が目的
食料調達は宿の近くですればいい。交通費節約ができても所要時間が大幅に増えたら意味がない。
しかも乗り換えが増えて労力が増える。
そもそも地元民の利用が多そうな系統を宣伝するのはどうかと思うのだが。
540535:05/08/28 17:04 ID:???
>>536>>538
詳細な情報をありがとうございます。
普通のビジホばかりに泊まってきたので、今度趣向を変えて泊まってみようかな…
541カタログ片手に名無しさん:05/08/28 18:23 ID:???
会場へは極めて便利で環境に優しい鉄道をご利用ください。
542カタログ片手に名無しさん:05/08/28 20:14 ID:???
昨日ヴィラ塩の禁煙が取れなくて喫煙ルームに泊まった
やっぱり入った瞬間はかすかに匂ったんだよね
こればっかりは吸う人には判らないだろうけど嫌いな人間には吸った人が
通り過ぎた空気ですら臭く感じるから
今日は3√の禁煙ルームで快適
543カタログ片手に名無しさん:05/08/28 20:30 ID:???
最後に突然3√が出てくるのが意味不明
544カタログ片手に名無しさん:05/08/28 20:31 ID:???
社員乙
545542:05/08/28 21:34 ID:???
いや単に今日は3√に泊まっているので
ちなみに3√のバスタオルはやっぱりぞうきん臭い
546カタログ片手に名無しさん:05/08/28 22:00 ID:???
3√以外でPC持込なしでインターネットできるホテルってないですか?
リモコン操作のトレストイン日本橋と、繋がらないヴィラ塩はいいです。
547カタログ片手に名無しさん:05/08/28 22:18 ID:???
ロイパ汐留
548カタログ片手に名無しさん:05/08/28 22:23 ID:???
晴海グランドホテル。ただし有料。
549カタログ片手に名無しさん:05/08/28 23:19 ID:???
ヴィラ汐留のネットってそんなに繋がらないのかい?
550カタログ片手に名無しさん:05/08/29 00:30 ID:???
テレビのパソコンも繋がらない
あれってそうゆう仕様なの?>ヴィラ
551カタログ片手に名無しさん:05/08/29 15:07 ID:???
去年の冬は繋がったけど、今年の夏は昼も夜も一向に繋がらなかったね。>ヴィラTVPC
せっかく文字入力ができるようになって楽しみにしてたのに。
552カタログ片手に名無しさん:05/08/29 16:13 ID:???
そんなにネットやりたいならノートPC買えばいいのに。
553カタログ片手に名無しさん:05/08/29 16:53 ID:???
同意。

漏れはThinkPad240買ったよ
セレ400で1万円

MPEG2動画再生やゲームは出来ないがWebとメールならこれで十分
(WMVやMPEG1ならなんとかなる)
554カタログ片手に名無しさん:05/08/29 17:08 ID:???
ノートPC持ってても
遠距離だと(宿までの往復でも)移動中
重い&嵩張るのが嫌なのさ
555カタログ片手に名無しさん:05/08/29 17:20 ID:???
ネットに接続できる(禁止されていない)端子があるならば、ノートPCの持参も選択肢の1つではあるな。
軽いノートPCで画面が大きいものは超高価、安いものは画面が小さいか重い・大きいという問題はあるが。
あとは自分で判断だな。他の荷物の量とか、アフターの予定とか。

ちなみに漏れは15インチ画面のノートを中古3万円だが、重い。
車で行くときにはいつも積んでいるけどな。15インチなら普通のデスクトップのモニターの大きさだし。
しかし、イベント会場には持っていかないなぁ、サークル参加でも。
556カタログ片手に名無しさん:05/08/29 17:25 ID:???
漏れは移動中もノートPCを開いてネットしているが、そもそも運ぶのが
億劫な人もいるんだなあ。

そろそろ旅行会社の冬プランが出そろってきた頃だね。
関西に置いてあるパンフレットの宿泊プランだと、飯田橋・水道橋のエドモントと
ニューオータニイン東京のプランが安かった。
557カタログ片手に名無しさん:05/08/29 19:12 ID:???
私がいつも使ってたパックからは大谷院が消えました(´・ω・`)
558カタログ片手に名無しさん:05/08/29 19:57 ID:???
けっきょく3√以外には、まともにネットできるところはないってこと?
559カタログ片手に名無しさん:05/08/29 20:44 ID:???
このスレへの社員の営業が気に入らないから認めたくないが
ネットの点では現状で3√が無難だろう
560カタログ片手に名無しさん:05/08/30 00:22 ID:???
三井アーバンホテル銀座ってどうですか?
今までのログを見るとそこそこ評判良さそうなんだけど、
PC付きの部屋だと微妙に高いような気がするので迷ってるんだ。
サイト見ると食事が売りっぽいのでそれも気になる。
別料金でも食べたいくらい美味しいのかな。
561カタログ片手に名無しさん:05/08/30 00:30 ID:???
3√は変なシステムにしないで、テレビとネット同時にできるようにすればいいのに。
小さいモニターなら不満だがあれだけあればそこそこやれるだろう。
562カタログ片手に名無しさん:05/08/30 00:35 ID:???
前に池袋の3√に泊まった時はできたんだけどなぁ<テレビとネット同時

システム変わったのか?
それとも、場所によってシステム違うのか?
563カタログ片手に名無しさん:05/08/30 00:53 ID:???
3√五反田ってどんな感じですか?
だいたい3√品川シーサイドと同じ?
564カタログ片手に名無しさん:05/08/30 03:14 ID:???
>546
有明には不便かつ、あまり安い宿ではないが
セレスティンは1泊2Kだったかで貸出ししてくれる。
2回借りて両方ともIBMのThikPadだったけど
1回はマウス無しでトラックパッドが超使い辛くウヘェ〜でした。
一イ木のコーナーツインのプランは部屋の広さは格別で
値打ち感はありました。
たぶん女性向き、あと場所的にビジネスユースなホテルだと思う。

当方♀にてノートPCは重いので多少高くても
ロイパ汐>ヴィラ汐って感じです。
565カタログ片手に名無しさん:05/08/30 10:50 ID:???
>>563
ネット環境にひかれて夏に初めて3√五反田に泊まりました。
冬はノートPCを持参したのですが地方者なので重くて大変だったので。
部屋自体は圧迫感もなく小綺麗な感じで悪くはないです。
ただ廊下がサイバーテロかと思うくらい臭かった…
自分が泊まったのは5階なので他の階はどうか分かりませんが。
タオルの匂いは自分はそんなに気になりませんでしたが、
神経質な方は持参した方が無難かも。
ホテル周辺の治安はあまりいいとは言えませんが危ないという程ではないです。
品川には未宿泊なので比較はできませんが少しでも参考になれば。
566カタログ片手に名無しさん:05/08/30 11:38 ID:???
夏にサークル参加された方で、今回のかもめのような特別な事態以外で
予定より遅れた、思ったより早くなかったって方いますか?
ここで名前出てるようなホテルで4〜5時ごろに出れば大抵は
間に合うと捉えてよろしいんでしょうか?
567カタログ片手に名無しさん:05/08/30 12:49 ID:???
>>565
>ただ廊下がサイバーテロかと思うくらい臭かった…

意味不明
サイバーテロの意味分かってんの?
568カタログ片手に名無しさん:05/08/30 12:50 ID:???
この場合はバイオテロだな
569カタログ片手に名無しさん:05/08/30 13:11 ID:???
中古の不良在庫抱えてるPC店が
ホテルと組んで一泊2000円でノート貸し出しすれば(゚Д゚)ウマー?
下手な転売屋より儲かるな
570カタログ片手に名無しさん:05/08/30 13:12 ID:???
網スタ大井泊まった人いますか?
泡Qがメジャーすぎるんで次回の候補に入れてるんですが
571カタログ片手に名無しさん:05/08/30 13:34 ID:???
網スタ、去年の冬に泊まったよ。
部屋はきれいで静か。ただし狭い。けど冷蔵庫がちゃんとついて
テレビも液晶。シングルだったらいいけど、ダブルで泊まったら狭かったなー。
泡Qより少し駅から歩くけど、そんな苦じゃない。
大井町はアクセスもいいし、なんでもそろうし便利だね。
572カタログ片手に名無しさん:05/08/30 15:37 ID:???
>>564
ロイパの客室内PCって2ちゃんにもつなげられるのかな?
当方も重いのでPCは持って行きたくないんだよな。
ヴィラ汐の客室内TV兼PCは2ちゃんどころか検索サイトのポータル画面からまったく進めないほどのおそまつなものだったよ。
死ぬほど遅いし。
ロイパのサイトで見る限りはビジネスソフトも内蔵、とあるがちゃんとしたPCなんだろうか?
ビジネスツールはもちろんだがネットできなきゃあんまり意味ないと思ってるんだがそのへんどうなのか既泊者で知ってる人いる?
20k台出しても部屋でPC作業できるなら泊まりたいなあ、と少し食指が動いてるんだが…
573カタログ片手に名無しさん:05/08/30 15:57 ID:???
>572
一昨年の夏泊まったときは2chにカキコできたよ<ロイパ
モニタがテレビと兼用だった気もするが、少なくともネットは普通に出来た
574カタログ片手に名無しさん:05/08/30 16:02 ID:???
>>573
おおっ、そうなのか。
はやレスサンキュ。
575カタログ片手に名無しさん:05/08/30 16:09 ID:???
部屋にパソコンがあるホテル
ttp://www.hotel-bb.info/htokyo.html
この他にもインターコンチネンタル東京ベイではノートパソコン無料レンタルが可能らしい。
576カタログ片手に名無しさん:05/08/30 16:26 ID:???
ロイパのPCは、日立かIBMだったと思ったよ。あやふやだけど。
自分が泊まったときは、PC専用のモニターだったと気がするけど、
部屋によって違うのかな。
ソフトのダウンロードもOKだった気がする。
577カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:14 ID:???
ヴィラ汐押さえたけど、そんなにネット繋がらないのか
半年立たないうちに状況が改良されるのを期待するより
ホテル変えた方が早そうだな
飛行機利用だとノートPC持参が面倒なんだよ
空港でいちいち中身開けさせられるし
578カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:16 ID:???
昔はPC引っかかって中身チェックあったけど夏は一度もチェック無かったな
579カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:23 ID:???
夏ミケでロイパに泊まったけど、PCはデスクトップでプリンタ機能付きFAXがついてた。
PCは書斎机みたいなところにある
あと>576の言ってるとおりダウンロードもできました。
(MSNメッセをDLしてインストールした)

2chにもつながったけど、カキコしてないからそれ以上はわからない。
スピードチェックでは15Mbpsは出てましたよー。
デラックスツインの部屋だったから、プリンタとかついてたのかな?
580カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:45 ID:???
>>579
こちらはロイパ夏コミ利用のシングルだけど、プリンタはなかったよ。
2周年記念で13600だったから決めたんだけど、東京タワーが見えていい部屋だった。
ネット環境も早くてよかったし、2ちゃんも出来たよ。
前日に泡Qだったせいか部屋もベッドも広く感じたけど、お風呂はちょっと狭かったかも。
ロビーで売ってるデニッシュとケーキが(゚Д゚)ウマー。
夕食はそばの日テレビルに入ってたホットドック食べたんだけど、
まさか後日キンモー☆で有名になるとは…
581カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:48 ID:???
>>後日キンモー☆で有名
ってなーに?
582カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:51 ID:???
正確にはひらがなだったね。
きんもー☆でぐぐるとよろし。
583カタログ片手に名無しさん:05/08/30 19:55 ID:???
>581
毎日新聞〜ブログ:オタク「きもい」の表現で企業謝罪
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050824k0000m040117000c.html

まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/hotdog_bolg/
584カタログ片手に名無しさん:05/08/30 20:00 ID:???
>>583
へええ、全然知らんかたよ。リンクありがとう
585カタログ片手に名無しさん:05/08/30 22:46 ID:???
なんかここ読んでるとロイパよさそうな気がしてきた
グレードがグレードだから、値段もそこそこ張るのは承知してるけど
少しでも安く泊まれる道があればなーと思いつつ悩んでいる
586カタログ片手に名無しさん:05/08/30 22:48 ID:???
ロイパはまめにサイトチェックしてると間際プランとか
一休ドットコムで19k台のプランをみたことがある。
587カタログ片手に名無しさん:05/08/30 22:50 ID:???
同じ20k台ならホテル日航よりは断然いいわけだが。ロイパ
588カタログ片手に名無しさん:05/08/30 22:53 ID:???
ヴィラ汐はこのスレの過去や前の方、あとお客さまの声でもさんざんあがってるように
全室設置のTVのPCとしてのネット機能は最悪というより使えないと思った方がいい。
別設置のルームタイプの分はちゃんとしたPCなので大丈夫らしいが。
589カタログ片手に名無しさん:05/08/30 22:59 ID:???
10月都市で泊まるホテル探してます。
朝食を第一条件として考えると
ロイパ、東21、華盛頓、どこがいいでしょうか?
二人泊で、東21と華盛頓は15K程度で空室があるのを確認済み
ロイパは25Kくらい
どこも朝食付きでこの値段なら格安かなあと思ってるんですが
590カタログ片手に名無しさん:05/08/30 23:08 ID:???
みんな金持ちだな…。漏れは1泊6,000円台しか出さない。この値段でも探せばいい宿はたくさんあるし。
591カタログ片手に名無しさん:05/08/30 23:15 ID:???
「いい宿」の基準がひとそれぞれなんだよな

自分はこのスレでも人気のヴィラ汐でさえ不満だったし
あそこは5000円でも泊まらない。
592カタログ片手に名無しさん:05/08/30 23:35 ID:???
>>562
品川3√はテレビ見るときはリモコンの「TV」押さないとだめで、
もちろん押すとモニター全面がテレビになりマウスやキーボードの命令を受け付けなかった。
他に方法があるのなら教えてほしい_| ̄|○

その他にも起動していると五月蝿いからスリープにしたかったが
Windowsの「スタート」が見あたらなくてそのままPCを「終了」にしたら
朝PC立ち上げる時パスワードを聞かれて立ち上げる事ができなかったし、
履歴消してなかったからもうパニックになったよ。
593カタログ片手に名無しさん:05/08/30 23:45 ID:???
>>592
履歴を消して電源を落とすみたいなのなかった?
私はそれで電源落とした
594カタログ片手に名無しさん:05/08/31 00:37 ID:???
>>593
また朝に使うつもりだったから消さなかった。
まさか起動にパスワードし掛けられているとは思わなかったもので。
595カタログ片手に名無しさん:05/08/31 01:02 ID:???
>>569
やってくれりゃいいのにね。
メンテとかやってくれりゃホテル側も楽だろうに。
ただあまりにえたいの知れない会社だと情報漏洩ありまくりだろうけど…
596カタログ片手に名無しさん:05/08/31 01:17 ID:???
来月にオンリがあるので高田馬場の3√を予約した。
あそこもTVと同時にネット駄目ぽなのかなぁ?
五反田の3√をミケの時に取ったけど…マンドクセだったよ。
同時マジきぼんぬだ。
597カタログ片手に名無しさん:05/08/31 01:19 ID:???
>>569
同意。有料でいいからノーパソ貸し出しして欲しい。
書き込み見たら予想外に安いノーパソあったけど…軽いのは未だに高いしねぇ…
598カタログ片手に名無しさん:05/08/31 01:25 ID:???
軽いのってレッツノートか、あれはどこまでも高いな
599カタログ片手に名無しさん:05/08/31 01:59 ID:???
>>598

他にも、ToshobaのLiblettoとか
VictorのInterLinkなんてのもある

あと、2ChとMailだけならZaurusや
10万以下の中古ノートでも結構使える

ホテルでやりたい作業と値段と重さを
天秤にかけて探してみな?
600カタログ片手に名無しさん:05/08/31 02:14 ID:???
>>583
ネットをバカにしてはいけません…という典型的ケースだね。
自分は西からだったからきんもー☆は見ていないけど。
601カタログ片手に名無しさん:05/08/31 02:21 ID:???
>>565
自分は11階だったけどそういう事はなかったなぁ…
まさか臭いが下にこもってしまったとか???
602カタログ片手に名無しさん:05/08/31 07:45 ID:???
3√品川のパソコン。
寝る前に電源落とし翌日起動させたけど普通に起動した。
パスワードとか聞かれなかった。
603カタログ片手に名無しさん:05/08/31 09:33 ID:???
東芝のリブなら結構安いと思う

ホテルと同じで安く満足しようと思ったら何が重要で何で妥協できるかを見極めることが重要だな
604カタログ片手に名無しさん:05/08/31 15:54 ID:???
そういう見極め、切り捨てみたいなのって男はしかたないからって妥協するけど
女ってあれもこれもってなかなか妥協しないよなあ
基本的に欲張りってゆうか。

うちのカミさんなんだけどorz
605カタログ片手に名無しさん:05/08/31 19:37 ID:???
多分妥協に流れがちな604のために、
妥協しない嫁がついてるんだよ

蒲田のホテルやまちってどうですか?
駅からそこそこだし、値段も安いんだけど。

606カタログ片手に名無しさん:05/08/31 23:33 ID:???
今更だけど、ニューセントラル報告

一人部屋に風呂はないけど
疲れを癒すなら大浴場はもってこいと思った。
ベッドも悪くないし、喫煙部屋選べば匂いも気にならない
普通に過ごす分には問題ないかなと。

あと神田でもコミケ参加者って結構多いんですな
2〜3日目の夜はアレな紙袋やらカート引っ張ってる方多かった。

しいて苦言を挙げるなら、微妙に駅から遠い事と
コインランドリーの数少ない事かな

値段もシーズンなら5千円ちょいと安いし
冬コミも利用したいと思う。
607カタログ片手に名無しさん:05/08/31 23:43 ID:???
>>605
ホテルやまちに限らず、蒲田のホテルはあまりお勧めしないよ…
駅近辺の雰囲気が悪すぎ。
呼び込みの兄ちゃんが駅近辺にウヨウヨしてるんで、
コンビニにすら行きづらいよ、アソコは…
608カタログ片手に名無しさん:05/09/01 00:02 ID:???
男の人は呼び止められて鬱陶しいだろうけど
女だったら逆に呼び止められることなく平和かも?
609カタログ片手に名無しさん:05/09/01 00:10 ID:???
>572
超遅レスですで、色々情報も出てますが、たぶん一番安いで
あろう部屋(間際プランで取った)のPCはTVモニターと兼用だった。
2chは2ch用ソフトDLして繋げました。
カキコはしなかったが、普通に出来そうだと思う。
610カタログ片手に名無しさん:05/09/01 00:13 ID:???
>>607
(例えば)セーラームーンコスで通れば呼び止められないだろうな(w
611カタログ片手に名無しさん:05/09/01 00:16 ID:???
>>610
そこまでやると警察のヒトに呼び止められると思われ
612カタログ片手に名無しさん:05/09/01 00:21 ID:???
>>610
ノルマがきつい店だったらそれでも呼び止められるよw
だっていかにも女にもてなさげじゃん
613カタログ片手に名無しさん:05/09/01 02:03 ID:???
>>602
じゃあ自分はなぜ聞かれたんだ_| ̄|○PCのくせに人を選んでいるのか。
614カタログ片手に名無しさん:05/09/01 02:23 ID:???
ヲタのコスプレで蒲田に泊まるか。
615カタログ片手に名無しさん:05/09/01 14:30 ID:???
京浜急行の青物横丁駅の隣にある東横インは?
5分も歩けばりんかい線の品川シーサイド駅が有るし、
駅には和民が有るのでコミケ後の打ち上げにも便利w

地方から飛行機で来る人も羽田から京急1本で行けるし
料金も1泊6400円からだよ
616カタログ片手に名無しさん:05/09/01 14:49 ID:???
いつも一人旅の自分は打ち上げは滅多にありえないので
近くにネカフェがあるかないかの方が重要なんだけど
ここだけはやめとけ!ってところありますか?
今年も新木場方面は当日でも座れたと人づてに聞いたが、
あちら方面って何もないから残念
617カタログ片手に名無しさん:05/09/01 14:59 ID:???
>>615
やめとけでは無いけど。

りんかい線の大井町駅近くの「大井げんき館」(元イトーヨーカ堂)
の中に24時間営業のマンガ喫茶(ネットも出来る)
があるくらいかな?

利用した事は無いのでどの程度充実してるのかは分からんです。
618カタログ片手に名無しさん:05/09/01 15:23 ID:???
そういやコミケの日のまんが喫茶って、どの程度埋まるんだろう。
りんかい線や御用達ホテル最寄の施設は100%だろうか。
みんながみんな3√泊まれるわけでもノート持ち込めるわけでもないし。
619カタログ片手に名無しさん:05/09/01 21:35 ID:???
>>615
青物横丁は昼の明るいウチは良いけど、
蒲田近辺とはまた違った意味で夜は歩きにくいと思う。
いい感じに治安が悪い…('A`)

品川シーサイドから移動するつもりだったら、
明るいうちに移動することをお勧めするよ。
620カタログ片手に名無しさん:05/09/02 04:12 ID:???
五反田3√の近くにも風俗店あって呼び込みらしき人いたよ。
数は少ないけど。別の道を通れば大丈夫だけど。
621カタログ片手に名無しさん:05/09/02 10:09 ID:???
コミックマーケットに上京してきてる男が風俗店なんか行くかよw
風俗よりもっと楽しいものがある男らなんだからさ
622カタログ片手に名無しさん:05/09/02 11:43 ID:???
>>619
10年くらい青横に住んでるけど治安が悪いと感じた事無いなぁ
駅直結のパチンコ屋が出来てからちょっとガラの悪い人は増えたかも。
後はファミマの前にたむろしてる子供とか?(これはどこでもいるか。)

シーサイドフォレスト〜青物横丁間は通勤の人や、ジャスコの買い物客
やらで結構ひと通りも多いし、そんなに暗い道でもない。
623カタログ片手に名無しさん:05/09/02 19:11 ID:???
俺もあお横にダチがいてたまに泊まりに行くけど
そんなに治安悪いと感じなかったなあ。
大企業の社宅多いし、住宅街に近接してるとおもうけど。
ファミリーも多い。
624カタログ片手に名無しさん:05/09/02 19:25 ID:???
品川シーサイド方面というよりは京急のガード下だな、雰囲気良くないのは。
東横インの入口は、駅の出入口を出たら180度廻らないと見えないんで、
最初は一瞬迷うかも。
625カタログ片手に名無しさん:05/09/02 20:07 ID:???
>>621
えっ、ごめん、俺行くこともあるよ。
なかなか上京できないし。
626カタログ片手に名無しさん:05/09/02 21:04 ID:???
二次元も三次元もイケる、とw
627カタログ片手に名無しさん:05/09/02 21:18 ID:???
>>592
>モニター全面がテレビになりマウスやキーボードの命令を受け付けなかった

テレビ画面なら普通は受け付けないんでは?データ放送じゃないし
プリペイド有料チャンネルならPC画面からの操作だと思うが
AVは選択方式より放送形式の方が個人的にはクオリティが高いとオモ
628カタログ片手に名無しさん:05/09/02 21:46 ID:???
シティホテルを普段愛用の皆さんに質問
旅行板のシティホテル関連のスレを見てると、アップグレードして貰って
いい部屋に格安で泊まれたーと言う話をよく見るんだけど、ここの住人でそういう
サービスしてもらったことある人ってどのくらいいるんだろう?
自分は地方者なので、ミケや都市で上京時にシティホテルをよく利用するけど
そういうサービスを受けた記憶が一度もないんだよね
ホテルジプシーなので、一箇所ではなく、多分10件くらいはあちこち泊まってると
思うんだけど、どのホテルでも記憶にない
多分ラックレートでツイン20000円〜40000円くらいのレベルのホテル
黙って予約したのよりいい部屋にして貰って、気付いてないだけという可能性も
ないわけじゃないんだが…

ミケの時はお仲間ばっかりで繁忙期だからなのか、運が悪いだけなのか
それとも自分たちがアップグレードしてやりたくなるような客でないのか、
気になってきたよorz
629カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:08 ID:???
アップグレードは客へのサービスじゃなくて
部屋足りなくてしょうがなく、じゃないか?
客を選んでやるもんなのか?
630カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:09 ID:???
蒲田って治安よくないの?
私一回泊まったけど危なさそうな感じはしなかったよ
夜遅くにひとりでコンビニ行ったりしたし
女だから呼び込みの類にひっかからなかっただけか
631カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:16 ID:???
>>628
ホテル側がアップグレードを申し出るには理由があって。
前もって希望していた部屋がとれてなかったり、ホテル側の都合によるものだったりするわけだよ。
そんなハプニングは十何万人とホテルに泊まる内の数件なんだから、
はなから期待しないほうがいい。

もしお客様気分を充分味わいのならば高いホテルに泊まれば可能だから。
632カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:20 ID:???
633カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:22 ID:???
>628
自分はコミケ時期にアップグレードしてもらった事が2回ある。
アップグレードしたら、チェックインの時言われると思う(予約内容と違うと客に思われないよう)。
今のところ、

女同士二人
ツイン
その時は代理店で取ったプランで、一人1万円は越えていない。
片方はコミケ便利地。
片方はコミケにいくには不便。
どちらもただのツインを、セミスイートかジュニアスイートにしてもらった。

ホテルのラックレートはツインで2万オーバーくらいかな。
私の想像では、女性客、特に複数に対して行われる事が多いのではないかと。
634カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:26 ID:???
>629 >631
自分もアップグレードってそういうもんだと思ってたんだよ
ブッキングしちゃったり、チェックインが遅れて予約したタイプの部屋が
満室だったりしたときに適用されるもんだと思ってた

ただ、上にも書いたように旅行板のホテルスレだとかなり大勢の人が
アップグレードして貰っているようだったから、そういうもんなのか!?
と驚いたんだ
アップグレードしてもらえるよね?みたいな感じと言うか…
他には予約の経路にも左右されたりするのかな
勤めてる会社の名前を出したら、大抵アップグレードしてくれるって言う
人の話も聞いたことがあるし
あのスレの住人の人たちが特殊、と言うことでFAなんでしょうか
635カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:28 ID:???
自分は某ホテルチェーンのカード会員になってたんで
アップグレードしてもらった。
女一人
普通のシングルからリラクゼーションプラン用のダブル
チェックイン時間は比較的早い時間。
ラックレートはシングルで15000円程度。
636カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:34 ID:???
勤めてる会社の名前出したらアップグレードだなんて…

今のご時世なら、公務員なんかみんなUPグレードになるぞw
カードを出したらUPグレードなら分からんでもない。
637カタログ片手に名無しさん:05/09/02 22:57 ID:???
auの携帯買ったよ
PCサイトビューアーで普通の2ch見るより
Ezwebでttp://c.2ch.net/見た方が正直楽でいいな
表示する分には問題ないけどマウスがないせいで
クリックしたいとこまでスクロールさせるのがえらい大変だ

使いたいホテルにPCがない&でもノートは重いって人は妥協案として、かな
638カタログ片手に名無しさん:05/09/02 23:11 ID:???
クレジットカード会社の上級会員向けデスクから予約した場合、
結構な確立でアップグレードしてくれる。
但し、繁忙期は厳しい・・・
639カタログ片手に名無しさん:05/09/02 23:13 ID:???
アップグレード、自分は4割くらいの確率で当たる。
・会社の法人契約枠で泊まる
・遅いチェックインの予定にしてあることが多い(23時とか)
このどっちかの場合が殆どなのでよかったら参考に。
気のせいだったらごめん。
640カタログ片手に名無しさん:05/09/02 23:53 ID:???
部屋が無いとか以外の、サービスとしてのアップグレードは
お得意さまかそうなりそうな人向けではないかと。
法人とか、女性グループとか。
特に女性は部屋が良くなっているとホテルに対していい印象持つんじゃないかな。

あまり期待し過ぎず、してもらえたらラッキーくらいの気持ちでいた方がいいよ。
641カタログ片手に名無しさん:05/09/03 00:47 ID:???
東横インの門前仲町が12月オープン予定だったので、冬コミ時にオープン記念特価(シングル3950円)で
泊まれるか!? と期待してたのに、1/18オープンに変わってた。。。

門前仲町なら近いし、下町の雰囲気も好きなので期待してたんだけどなぁ。残念。
642カタログ片手に名無しさん:05/09/03 01:46 ID:???
>>637

ええ〜、そうなのか。おれまさにauのpcサイトビューアのやつに機種変しようと考えてたんだよ。
ちょっと考えもんだなあ、ソレ。
情報ありがとう。
643カタログ片手に名無しさん:05/09/03 01:48 ID:???
その機種だと携帯にもホイール付きマウス接続穴がいるなw
644カタログ片手に名無しさん:05/09/03 02:06 ID:???
こないだ泊まった時に初めてアップグレードされて嬉しかった
・遅いチェックイン
・女性1人
でした
645カタログ片手に名無しさん:05/09/03 02:17 ID:???
ホテルのフロントで働いてる経験から言うとアップグレードの場合は必ず客に一言言うね、その金額でそのグレードと思われると次回からもそのグレードにしないといけない。
だから「今回はお部屋に余裕がございましたので」とか「当方のお部屋割りの都合で」とか理由をつけて必ず「今回は特別にいいお部屋です」と言うように言われてる。

で、アップグレードするのは大抵が部屋に余裕のある時期、忙しいときは予約の段階で部屋のタイプの数と予約が合うように予約を取るからそう言うことは少ないか殆どない。
余裕のあるときはフロントマンの対応次第で良い部屋をあてがうことがある。

で、上の方で遅い時間にインするって言う書き込みがあったけど遅い時間にチェックインするのは結構善し悪しだと思う。
余ってる良い部屋をもらえるか、残り物の部屋に入れられるかは運次第で、漏れの場合学生風の客は条件の悪い部屋に、会社員風は比較的良い部屋に入れろと言われてそうした事があるから服装も重要かもしれないね。
646カタログ片手に名無しさん:05/09/03 07:58 ID:???
ウォークイン(予約なし)の客が多そうな時、その元のグレードの部屋に
したいから予約客をアップグレードの部屋に案内って聞いたことあるけど
3√でも3回ぐらいあったかな
ネズミーランド周辺で普通のツインだったのが和室クラスになって驚いたが
647カタログ片手に名無しさん:05/09/03 13:50 ID:???
>>645
>で、アップグレードするのは大抵が部屋に余裕のある時期、
>忙しいときは予約の段階で部屋のタイプの数と予約が合うように予約を取るから
>そう言うことは少ないか殆どない。

そう言われてみれば、確かに、コミケやGWのSCCの時にアップグレードされたこと無いかも…。
今まででアップグレードしてもらったのって、大抵オンリーで上京した時だったような…。
ちなみに、宿泊状況は、以下のような感じです。
 ・コミケ等=女一人旅/夕方チェックイン/
         ビジネスホテル〜シティホテルまで、その時の気分と観光等の予定や懐次第で色々
 ・オンリー=女ツインorトリプル/飲み会後、遅い時間にチェックイン/シティホテル


>服装も重要かもしれないね。

出張で上京した時に大森のモントレに泊まったら、同じシングルでも、
予約した一番安い部屋ではなくて、ちょっと広い方の部屋にしてくれた事有り。
(普段は仕事中でも目茶苦茶ラフな格好なんだけど、出張なので流石にスーツを着てました)
648カタログ片手に名無しさん:05/09/03 14:10 ID:???
以前夏コミ時にインター根治で
アップグレードしてもらったけど、すごい偶然が重なったのかな。
女ふたり普段着でチェックインは遅め(20時頃?)でした。

にゅー大谷の宿泊プランで満室の場合は
別の部屋へアップグレードっていうのがあって、
ちょっと期待して行ったんだけどそのときは変更なかった。
期待せずに行ってうPされたらラッキー!て思う方がいいねw
649カタログ片手に名無しさん:05/09/03 14:32 ID:???
>>646
> ウォークイン(予約なし)の客が多そうな時、その元のグレードの部屋に
> したいから予約客をアップグレードの部屋に案内って聞いたことあるけど
> 3√でも3回ぐらいあったかな
> ネズミーランド周辺で普通のツインだったのが和室クラスになって驚いたが

要はあれだよエージェント(旅行会社)からの申し込みとホテルへの直接予約、ウォークインのどれをホテルが重く見るかってことだよね。
うちのホテルの場合は「エージェント>直接予約>>>ウォークイン」かなぁ。

正直言って部屋の余り具合とか二・三日使ってない部屋があるとかにもよるけど飛び込みの宿泊客で良い部屋に通すことはあんまり無いんだよね。
そりゃ部屋さえ余ってれば10000円のシングルを6000円とかはあるけど、それは値引きであってグレードアップじゃないしね。

ホテル側にしてみればまた来るかどうか判らない飛び込みの客に良い部屋をあてがうぐらいなら、エージェントや直接の予約客の方に回すと。
650カタログ片手に名無しさん:05/09/03 14:51 ID:???
自分もネズミ近くのHとかSで1ランク上のお部屋を同金額でご用意しましたが
よろしいでしょうか、と言われたことが何回か。
そう言われて厭ですという理由はないしw
ラブホ代わりに格好付けてウォークインしてきたカプルがあっさり断られてた
のを目撃したことあるから、やっぱりホテル側はそういう客はイヤなんだね
651645:05/09/03 14:56 ID:???
>>647
> そう言われてみれば、確かに、コミケやGWのSCCの時にアップグレードされたこと無いかも…。
> 今まででアップグレードしてもらったのって、大抵オンリーで上京した時だったような…。

まぁその可能性が皆無ってわけじゃないよ。
例えば団体旅行とかシングルがいっぱいなのにエージェントからシングルの予約が来たとかね。
そう言うときはどうしても予約と部屋のタイプが合わないからどっかでグレードアップ−例えばシングルをダブルとかツインに入れる−して合わせないといかんのだよね。
やっぱエージェントは強いからw

そう言うときは運が良ければってことなんじゃないかなぁ。


> ちなみに、宿泊状況は、以下のような感じです。
>  ・コミケ等=女一人旅/夕方チェックイン/
>          ビジネスホテル〜シティホテルまで、その時の気分と観光等の予定や懐次第で色々
>  ・オンリー=女ツインorトリプル/飲み会後、遅い時間にチェックイン/シティホテル

ホテルによって違うのかもしれないけれどキッチリ予約を取ってて一回決めた部屋割りを変えないホテルもあるんだろうけどね。
うちのホテルの場合は前の日の夜勤チーフが次の日の部屋割りを決めるんだけど、禁煙室とかの都合で一旦決まってからも結構変わることは多い。
ツインやダブルが余ってて当日予約で安いシングルが売れた場合は予約をダブルとかツインに差し替えて当日予約をシングルで入れることもあります。


> 出張で上京した時に大森のモントレに泊まったら、同じシングルでも、
> 予約した一番安い部屋ではなくて、ちょっと広い方の部屋にしてくれた事有り。
> (普段は仕事中でも目茶苦茶ラフな格好なんだけど、出張なので流石にスーツを着てました)

やっぱり他のホテルでもあるんだね。
まぁコミケにスーツで行くのはどうかと思うけど、コミケであっても身なりはきちんとしていった方が良いにこしたことはないということですね。
652カタログ片手に名無しさん:05/09/03 15:12 ID:???
東横インなんて東急インをパクッタようなホテルに泊まるかよw
俺は東武インに泊まるぜ!!
653カタログ片手に名無しさん:05/09/03 15:59 ID:???
んじゃおいらは埼京インに宿泊
654645:05/09/03 16:21 ID:???
>>648
> 期待せずに行ってうPされたらラッキー!て思う方がいいねw

基本的にその方が良いと思うよ。
上にも書いてあったけど最初からアップグレードを期待するなら金出して良い部屋予約することをオススメするよね。
アップグレードの確率を少しでも高くしたいんならウォークインなんてもってのほか、できれば直接予約よりもエージェントを通すことをオススメする。
でも基本的には「おまけ」だからねw


>>650
> ラブホ代わりに格好付けてウォークインしてきたカプルがあっさり断られてた
> のを目撃したことあるから、やっぱりホテル側はそういう客はイヤなんだね

まぁ金さえ払ってくれればってのが本音なんだがw
だからウォークインの客には必ずデポを貰うしね。
655カタログ片手に名無しさん:05/09/03 17:31 ID:???
じゃらん空き通知ではってたら
3√品川シングルキター
狙ってたヤシは急げ!
656カタログ片手に名無しさん:05/09/03 17:50 ID:???
この値段なら他のところの方が安いな。ツインも高いし。
657656:05/09/03 17:54 ID:???
3√品川はじゃらんではなく他の予約サイト、旅行会社で申し込んだ方が安いと言うことね。
658カタログ片手に名無しさん:05/09/03 23:18 ID:???
公式も予約可になったね。28日からいきなり値段上がってるのなw
邪らん、BRは来てるが窓はまだ…例の問題の影響?
659カタログ片手に名無しさん:05/09/03 23:50 ID:???
>>646
初めてのネット予約は不安だったのでネットに空きがたくさんあったのに
ファミマのマシンでホテルをとってしまったよ。
禁煙ルームがよかったけど選択画面が無かったら部屋とった後にJTBに電話で確認したら、
当日言って貰えば希望の部屋にできると言われてそれを信じてホテルにいったら
喫煙ルームしかない今日は部屋に空きがないと事務的対応に泣いた。

あれはきっと飛び込み客扱いなのかな。_| ̄|○
660カタログ片手に名無しさん:05/09/03 23:52 ID:???
>>645
の間違いだ嗚呼_| ̄|○
661カタログ片手に名無しさん:05/09/03 23:56 ID:???
>>659
よく考えれば分かることだろう( *´∀`)σ)Д`)
662カタログ片手に名無しさん:05/09/04 01:01 ID:???
じゃらんの新大谷イン安いな。ツインは一人あたり1泊6,500円。シングルなら1万するけど…。
663カタログ片手に名無しさん:05/09/04 04:18 ID:???
>>658
数日前から予約出来るようになっていたよ。さすがに速攻満室になった日もあるけど。
会員になっているけど、割引価格でも高い……どひゃー。

オンリーの時に一度泊まってみようかね。
664カタログ片手に名無しさん:05/09/04 08:34 ID:???
羽田のレクセルのぼるインに泊まった香具師はいますか?
665カタログ片手に名無しさん:05/09/04 17:01 ID:???
>>637
>>642
オススメはauの場合p2がいいね。
公式p2は
http://p2.2ch.net/
携帯から2ちゃんねる検索に登録しとかないと使えないけどオススメ。

非公式p2使いたければ
http://akid.s17.xrea.com/
からスクリプトを落として自分で設置する。ただしレンタルサーバには普通には設置できないので
自宅サーバを構築する必要あり。まぁ公式p2でいいんじゃねーの。
666カタログ片手に名無しさん:05/09/04 17:26 ID:???
>>661
わからないよ。あのマシン何日も前からホテル確保できるんだから_| ̄|○
667カタログ片手に名無しさん:05/09/04 19:00 ID:???
>666
何日も前から「禁煙室」を予約していた訳じゃない。だから禁煙室が割り当てられなくても仕方ない。
ネット予約なり旅行会社の窓口での予約を使えばいいだけの話だと思うが。
668カタログ片手に名無しさん:05/09/04 19:17 ID:???
とりあえず11月下旬ぐらいまで様子見だな。



元日まで泊まれば3√品川で元日の朝、樽酒呑みながら
初日の出を眺めるなんて乙なこともできるし。
669カタログ片手に名無しさん:05/09/04 20:21 ID:???
あー
冬→夏は長いからあんまり気が急かないけど
夏→冬はあっという間だから、こないだ泊まって帰ってきて
もう次の予約を考えなきゃならないんだな…
夏は地産品川西で悪くなかったから冬も確保済みだけど
冬こそ評判だった朝食を食べて出れるといいな
夏に地産品川西泊で朝食食べた方どうでした?
670カタログ片手に名無しさん:05/09/04 21:39 ID:???
トレストイン日本橋、シングルの正規料金は7,800円に決まったのな。
PCの使えなさ加減を考えると正直微妙な金額だなあ。

三井アーバン銀座のPC付きの部屋ってどう?
PCの使い勝手がいいなら候補に入れようかと思ってるんだが。
671カタログ片手に名無しさん:05/09/04 21:41 ID:???
>>628
今までに何度かアップグレード経験したことあるけども、
・電話予約(ほぼラックレート)
・ネットのあまり安くないプラン
・レディースプラン(1人)
・あまり安くないプランでも安いプランでも何度も泊まってる

ほぼこれに当てはまってる。
特に安くないプランで普通の部屋を取ってた時はアップグレードされたりすることが多い。
あと部屋自体はアップグレードでもタバコで絨毯に穴が空いてたりする部屋もあった。
どこまで把握されてるのか分からないけど予約サイト会員だと
あまり攻撃的感想つけない人ってのもあるのかなあ。
シティじゃないけど新大谷インなんかはラックレートに近いと
ほぼアップグレードされるって噂あるよね。
あとは運なんじゃないのかな。
672カタログ片手に名無しさん:05/09/04 22:29 ID:???
>>670
三井アーバン銀座は場所柄しかたないとは思うが、
部屋のグレードのわりには、宿泊料金が高い…
飯は美味いんだけどね〜
673カタログ片手に名無しさん:05/09/04 23:15 ID:???
新橋・品川近辺にこだわらず、
すぐ近くにデパート(&贅沢を言えば100円ショップも)のあるホテルを
どなたかご存知ないでしょうか?

3√品川はPCとお風呂が人気みたいですが、個人的には
ジャスコが隣にあってお弁当・お惣菜が充実してたのが一番良かったなと。
逆にその条件に合えばもうちょっとでも安いところに泊まりたいです…。
674カタログ片手に名無しさん:05/09/04 23:20 ID:???
>>673
泡Qでチリバツ

というか、23区内の主要駅なら駅近くには何らかの商業施設があると思われ
675カタログ片手に名無しさん:05/09/04 23:40 ID:???
シティホテルについてアップグレードの事を聞いた628です

たくさんのレス、dクスです!
ホテルメンの経験談まで聞けて助かりました
あの後でよく考えてみたら、自分たちはホテルに泊まるとき大抵3人で
エキストラベッド利用のトリプルプランで入ってるんですよね
そりゃ、アップグレードしようもないわな、って気付いたorz
やっぱりホテルも人気商売だから、リピーターになってくれそうな客とか
予約サイトの口コミ情報にいい事書いてくれそうな客を選んでるんでしょうね
イベントでの上京だから、確かにいつもラフな格好してるし、セレブな客には
見えないと思うけど、結構トシは食ってるからそんなにDQNな客でもないつもり

いつか機会があったらラッキーくらいに思っておきます
冬は仕事の都合で行けないんだけどねorz
676カタログ片手に名無しさん:05/09/05 00:00 ID:???
>672
dクス

写真見る限り部屋の雰囲気良さそうだし「PC使えない!」って話も聞かないし、
食事が美味しいらしいし場所もいい。
て事で気になってるけど、やっぱりちょっと高いんだよねえ。
宿泊プランとか見ても別に安いわけでもないし。
いつもは高くても8,000円程度の所にしか泊まってないので、
美味しい食事+PCに差額分の価値を見出せるかどうかが難しいところだ。
677カタログ片手に名無しさん:05/09/05 00:34 ID:???
ttp://www.yadoplaza.com/map/map_tokyo_23.html
で館内情報のサービスのところを見ると、シティホテルならPCの貸出やってるところも多いね。
値段は書いてないし、問い合わせてみないと分からないけど。
メトロポリタンエドモントは安い値段で泊まれるプランがあるから、場所の微妙さを受け入れられる人には
いいかも知れない。
678645:05/09/05 00:43 ID:???
>659

>初めてのネット予約は不安だったのでネットに空きがたくさんあったのに
>ファミマのマシンでホテルをとってしまったよ。
>禁煙ルームがよかったけど選択画面が無かったら部屋とった後にJTBに電話で確認したら、
>当日言って貰えば希望の部屋にできると言われてそれを信じてホテルにいったら
>喫煙ルームしかない今日は部屋に空きがないと事務的対応に泣いた。
>あれはきっと飛び込み客扱いなのかな。_| ̄|○

いつ予約したのか似もよるけど、JTBが噛んでるのなら飛び込み扱いではなくてエージェント扱いと思うよ。
単に禁煙ルームがなかっただけと思われ。
679カタログ片手に名無しさん:05/09/05 00:53 ID:???
予約段階で禁煙ルームが選択できるはずが出来なかったのなら
そりゃ禁煙ルームに空きがなかったんだろうなあ…
ただこういう場合でもチェックインが早いと対応してもらえる時もあるよ。
そういう時にシングル客で禁煙で予約してた人の部屋がなくなってたら
ツインにアップグレードってのも起きるのかもね。
680645:05/09/05 00:53 ID:???
>675
>あの後でよく考えてみたら、自分たちはホテルに泊まるとき大抵3人で
>エキストラベッド利用のトリプルプランで入ってるんですよね
>そりゃ、アップグレードしようもないわな、って気付いたorz

トリプルですか。
トリプルはトリプルかツインにエキストラしかパターンがないのでアップグレードはしにくいですね。
まぁ狭いトリプルから広いトリプルとかはありえるかもしれないけれど可能性は…


>やっぱりホテルも人気商売だから、リピーターになってくれそうな客とか
>予約サイトの口コミ情報にいい事書いてくれそうな客を選んでるんでしょうね

直接苦情を言われるよりもエージェントに苦情の行くのが一番いやだね。
「お宅のツアーではこんな部屋しかないのか」とかね。

最大のリピーターはエージェントだし。
681カタログ片手に名無しさん:05/09/05 01:14 ID:???
そろそろ数次コテの事情通さんには空気を読んで欲しい
682カタログ片手に名無しさん:05/09/05 01:28 ID:???
まあこの時期だからいいんでないかいな。
他にあまり話題も無い時期だから。
683645:05/09/05 04:49 ID:???
>681

申し訳ない、返事してもらったので返すのが礼儀かと思って書きました。
とりあえず概ね言いたい事は言ったのでこれで終わりにしときます、空気読めなくてスマン。
684カタログ片手に名無しさん:05/09/05 04:56 ID:???
コミケで状況して帝国ホテルや東京ステーションホテルに泊まる香具師はいる?
685カタログ片手に名無しさん:05/09/05 07:49 ID:???
ステーションホテルは考えた事があったけど、値段が高い割りに古くて狭いというのがネック。
部屋数、特にシングルが少ないのでよっぽど前から予約しないとすぐ埋まってしまう。
レトロな雰囲気を楽しむ、鉄系の人ならいいかもしれないけどね。
会場までの主要交通手段がバスだった頃はともかく、りんかい線が出来てからはあんまり
利便性を感じなくなった。
686カタログ片手に名無しさん:05/09/05 08:49 ID:???
東京ステーションホテルだと
冬はルミナリエだかミレナリオだかがあるから
プチ 人がごみのようだ ができるんじゃない
687カタログ片手に名無しさん:05/09/05 11:44 ID:???
ミレナリオは今年で終了で、来年は無いから予約するなら急げ。
数年後に再開するような話だが、そのときにステーションホテルがあるかは疑問だし。
688カタログ片手に名無しさん:05/09/05 14:16 ID:???
南口ホールサイドの部屋だったら、年中プチムスカを堪能できますな〜♪
通勤客を見ながら「人がゴミのようだっ」って感じ。
689カタログ片手に名無しさん:05/09/05 15:30 ID:???
東京駅近辺なら八重洲富士屋ホテルが京葉線ホームに近く便利だな。
コンビニやビジネスセンターも館内にあるんで、結構便利なんだが
飯が微妙なんだよなココ…

まあ、5分も歩けば銀座や日本橋に出れるので問題無いと言えば無いんだが…
690カタログ片手に名無しさん:05/09/05 15:40 ID:???
ステーションホテル、昔あこがれたなー
レトロでステキ…
691カタログ片手に名無しさん:05/09/05 17:18 ID:???
駅ホテルは来年4月から工事で休業するそうなので
泊まってみるならイマノウチって言われたよ。
今年の夏使いたかったけど、満室だったので諦めた。
692カタログ片手に名無しさん:05/09/05 21:12 ID:???
>>690
レトロでステキと言いたいが、中身はレトロフィットが施されているので至極普通のホテル。
693カタログ片手に名無しさん:05/09/05 21:42 ID:???
業界の事情なんて知らない素人の俺は
「エージェント>直接予約」だとここを読んで初めて知った・・・
夏ミケ、ホテルの公式サイトで予約して普通に
アップグレードされたから、冬もわざわざ高い公式で
予約してしまったorz
もうしばらく安いとこがでるの待ってみるかな
694カタログ片手に名無しさん:05/09/05 22:21 ID:???
>>693
ホテルによるからそう悲観しなくてもいいよ。
直接予約のがお金が入るわけで上客と思ってくれるホテルもあるし。
695カタログ片手に名無しさん:05/09/05 23:47 ID:???
>>694
ん?現金のほうが良いのか。
お互いに面倒がなさそうだから、カード払いにしてたんだが・・・

しかし、フロントで漏れの前にチェックインしてたサークルらしき同輩、
宿代を1000円札がどっさり入ったビニール袋から取り出して
支払ってたのには・・・漏れもあんなに売れてみたい(;´Д`)
696カタログ片手に名無しさん:05/09/05 23:56 ID:???
自分の体験だけど、ホテルはカード払いの方が断然いい部屋に案内してくれると感じる。
先に認証とっちゃうからかな。
なんかあっても請求できるし身元もはっきりしてるってガイドブックで読んだ気もするけどそうなのかな。
カードの種類によっても案内される部屋が違うのに最近気付いた。
いつもVISAだったがアメックスに変えてから階数もグレードも違うようになったよ。
AMEXだとシングル部屋に通されたことがほとんどない。
一人で予約してるのに必ずツインのシングルユースかダブルの部屋に案内される。
自慢じゃなくてほんとだよ。
年会費に1万も払ってるから、別にもうけたりはしてないんだけど。
697カタログ片手に名無しさん:05/09/06 00:07 ID:???
「直接予約のがお金が入る」というのは現金払いという意味じゃなくて、
払った分が全部ホテルに入る、という意味じゃなかろうか。
代理店に手数料払わなくてするから。
698645:05/09/06 04:15 ID:???
>>693

うん、694さんも言ってるようにあくまでうちのホテルでの体験を元にしてるからすべてのホテルがそうだってわけではないからね。
あくまでうちの場合は「エージェント>直接予約>>>飛び込み」なだけで全てのホテルがそうって訳じゃないよ。

で、697さんが言ってることもある意味当たってる(エージェントからの予約だと手数料とられるので)んだよね。
ある時ネットで予約できないけどネットの料金で泊めさせろって客が電話してきて「あくまでネットの料金はネットでのご予約に限ります」って断ったのよ。
そしたら後で「おい645よ、安い金額でもエージェントを通さない方が手数料分儲かるだろ?部屋に余裕があったらネット料金でとってもいいよ」って言われたんだよね。

でもホテルの予約が直接予約で成り立ってるわけもなく、ホテルの方針によるんだろうけどやっぱ定期的に予約をくれるエージェントの存在は無視できないわけで・・・。

でもホテルによっては「エージェント=直接予約」の所もあるだろうし、さっき言ったように手数料を考えると「直接予約>エージェント」のところもあると思う。

まぁ、そういう話もあるんだなって程度でお願いします。
699カタログ片手に名無しさん:05/09/06 09:35 ID:???
>>696さん
AMEXの色は緑?
700カタログ片手に名無しさん:05/09/06 09:55 ID:???
うんにゃ家族カードの銀色。
701カタログ片手に名無しさん:05/09/06 10:20 ID:???
なかなか興味深い話が続いてるな……このスレ見てて良かった。

もう終わってる話だけど、自分もアップグレード経験が2度ばかりあった。
ひとつは夏コミ(花火当日)のメリで、理由はダブルブッキング。
もう1件は3月日曜の椿山荘で、こっちは部屋に余裕があったからとのこと。
メリの時は肝を冷やしたが、椿山荘の時は「はー、こんなこともあるんだ」と感動したよ。
702カタログ片手に名無しさん:05/09/06 11:21 ID:???
朝飯のうまいホテルといえば何処ですかね
三井アーバンがウマーだと過去レスで見た気がするけど。
自分はメリの朝食がなかなかお気に入りでした。
703カタログ片手に名無しさん:05/09/06 12:05 ID:???
いつも予算上きゅっきゅした部屋にしか泊まってないと、
突然のアップグレード(?)にはまじビビるよな。
自分なんかすげー豪華な4部屋もあるスイートみたいな部屋に案内されて
うぎゃあー!と喜んだけど
出張できててしかも午前1時まわってたから
ひとりでこのよろこびをかみしめろってかと、
新居に越してきたぬこのようにあちこちあちこちくんくんチェクして
記念にねそべって携帯で写真とって夜が明けて終わった。
スイーツルーム凄かった…
わりと微妙な思い出。
704カタログ片手に名無しさん:05/09/06 22:10 ID:???
前にエコノミーシングル代金でデラックスシングルに案内されたことがある。
しかしデラックスシングル部屋、多分金はかけてるんだろうけど
見た目が地味であまり喜べなかった。
○○使用!って書かれても分からなきゃ意味がない…
またある時はシングルからツインにアップグレードされたが
部屋が広すぎてもてあました。テレビやたらと遠くて見づらいし風呂は広すぎ。
「部屋を…」と言われたときに「狭い方がいい」なんて言いづらいから
これからもそのまま泊まるだろうけどさ。

>>703
どうせだったら時間に余裕がある時にアップグレードされたいよね。
705カタログ片手に名無しさん:05/09/06 22:37 ID:???
もうそろそろアップグレードの話は終わりでいいだろ
706カタログ片手に名無しさん:05/09/07 01:42 ID:???
↑それだけ書かずにネタをふってけよ
707カタログ片手に名無しさん:05/09/07 01:52 ID:???
同意。
されればラッキーでFAって出てんのにしつこすぎだろ。
いくら時期的にネタがないからってさ。

いつも茅場町あたりのホテルに泊まってるんだけど、冬は品川治産ウエストに
してみた。とりあえず。ここのレスもまずまずっぽかったので、仄かに期待。
スレ住人の利用が多いホテルが固定されてきた感じだけど、たまに微マイナー
げなホテル情報が落ちたりしているので、このスレ覗くのやめられないんだなー。
708カタログ片手に名無しさん:05/09/07 02:44 ID:???
ヴィラとロイパで悩み中だ。
値段、立地、部屋の広さはヴィラ<ロイパ
でもPC付き、高層階、部屋の雰囲気はロイパ>ヴィラ

どっちにしようか決められないまま半月経過しちゃったよ。
キャンセル出すなら早めがいいだろうからさっさと決めたいんだけど。
ロイパの朝食ってどんな感じ?ヴィラは品数少ないけどパンウマーでよかったんだけど。
709カタログ片手に名無しさん:05/09/07 04:00 ID:???
ラブホテルを3連泊した香具師はいますか?
710カタログ片手に名無しさん:05/09/07 05:35 ID:???
>>708
漏れは夏にヴィラ汐に泊ったけどパンウマーだし部屋にも特に不満もないので公式から冬も予約した。
一応ヴィラ浜松町も確保してるが誰か泊ったヤシいませんか?
711カタログ片手に名無しさん:05/09/07 09:41 ID:???
冬は三井アーバンに泊まりたい
でもネット予約いつからだろう?
712カタログ片手に名無しさん:05/09/07 13:06 ID:???
とりあえずヴィラ汐押さえた。
でもどっかいいとこあったら乗り換えるかもw
713カタログ片手に名無しさん:05/09/07 15:04 ID:???
新宿歌舞伎町の簡易宿泊所がお勧めですよ
714カタログ片手に名無しさん:05/09/07 23:04 ID:???
>708
個人的にロイパ汐留の朝食は和定食がお気に入りです。
おいしくて、接客がとても感じが良くて朝から気持ちが良い。
でも7:00〜なのでサークル参加だと時間的に厳しいかも。
洋食ブッフェは一度食べたきりだけど普通に良かったかと。

この夏はコンチに泊まったけど和食のお店その他、接客が
いまいち雰囲気悪かったので冬はロイパに戻すか、いっそ
オータニかオークラあたりの安いプランにしようか検討中。
715カタログ片手に名無しさん:05/09/07 23:12 ID:???
金持ちはどこでも好きなとこ泊まってくれって感じだな
716カタログ片手に名無しさん:05/09/08 00:10 ID:???
男はだまってニューセントラル
717カタログ片手に名無しさん:05/09/08 00:18 ID:???
男はだまって大江戸温泉じゃねえのw
718カタログ片手に名無しさん:05/09/08 00:23 ID:???
男だったら新宿のサウナっしょ
719カタログ片手に名無しさん:05/09/08 00:29 ID:???
男なら新宿三丁目っしょ
720カタログ片手に名無しさん:05/09/08 00:30 ID:???
結局のところ、東京での宿を単なる寝る場所&作業場&荷物置きと割り切れば、
東横インクラスのビジネスホテルでも問題ないんだけどね・・・

いい宿に泊まる金を浮かせて、その金で美味いものを喰うほうが、
個人的には満足度は高いんだよな〜
721カタログ片手に名無しさん:05/09/08 01:35 ID:???
APAに泊まれ
722カタログ片手に名無しさん:05/09/08 12:19 ID:???
自分は東京行っても向こうの友達と会ったりで
ホテルに居る時間が少ないから寝る場所確保だけで十分
ただ、やっぱり寝心地とかは気になるけど
723カタログ片手に名無しさん:05/09/08 13:11 ID:???
自分は何はともあれ近さ優先。
前まで新橋に宿とってゆりかもめ使ってたけど
ここにきてから品川に変更した。
りんかい線だとあっという間に現地につくのが
実感できた。
重い荷物もってるとき、しかも疲れてたら
電車に揺られてる時間がやたら長く感じられるからなー。
724カタログ片手に名無しさん:05/09/08 14:26 ID:???
オレは大宮のホテルにいつも宿泊してるぜ!
臨海腺1本でテラ快適
725カタログ片手に名無しさん:05/09/08 17:39 ID:???
>>724
埼京線-りんかい線直通は便利だが、最初の直通電車は国展到着が7時24分という罠。
サークル参加や、10時過ぎに来場の一般には最適なんだが。
726カタログ片手に名無しさん:05/09/08 18:09 ID:???
終電で会場に行くから大丈夫
727カタログ片手に名無しさん:05/09/09 01:15 ID:???
それはホテルを取る意味がな(ry
728カタログ片手に名無しさん:05/09/09 17:25 ID:???
鉄屋組の中にはデイユース組がいるもより
以前某カプセルで入れ違いになったことがある
729カタログ片手に名無しさん:05/09/09 17:46 ID:???
コミケカプセルホテルテラワロス
730カタログ片手に名無しさん:05/09/10 19:23 ID:???
来月、友人の手伝いで大阪の即売会に遠征するんだけど、お勧めの宿とかってあります?
会場は堺の「じばしん南大阪」って所です。
731カタログ片手に名無しさん:05/09/10 21:34 ID:???
大阪のホテルについてはここではスレ違いだろう。
同人板のインテスレのまとめサイトが参考になるんじゃないか?
732カタログ片手に名無しさん:05/09/10 22:47 ID:???
よく埼京線直通の話が出るけど、普段山手線しか乗ったことない地方者の自分からしたら
むちゃくちゃ一般客で混みそうで怖くてなかなか選択できない。
コミケやる時期だったら座れるくらいには空いてるんだろうか。
東京の電車の「空いてる」ってのが地方の電車の混雑と同じくらいだったりするしなあ
733カタログ片手に名無しさん:05/09/11 00:42 ID:???
>>732
混むとか空いているって考えは、首都圏のJRではあまり考えない方がいいよ…
短時間の立席と割り切って、来た電車に乗って移動って感じで動かないと、
東京じゃ動きづらいしね…
734カタログ片手に名無しさん:05/09/11 00:44 ID:???
降りられる位置に乗れれば、それでいいんだ。
735カタログ片手に名無しさん:05/09/11 23:04 ID:???
どんな混雑でも、国展で大半が降りるから
人に邪魔されて降りられないという事だけはない。
736カタログ片手に名無しさん:05/09/11 23:17 ID:???
冬はどこ泊まろうかなあ
そろそろ決めないと選択肢減っていくな

清潔感があって癖の無いところがいいんだけどどこかいいところは無いものか。
737カタログ片手に名無しさん:05/09/11 23:54 ID:???
新しくできたホテルに泊まるしかないね!

どっかあったっけ。
738カタログ片手に名無しさん:05/09/12 01:22 ID:???
個人的にはお茶の水近辺がお気に入りの宿泊地だな。
周辺はオフィス街かつ、大学だらけなんで夜はかなり静かにすごせるし、
中央線快速・中央総武各駅・丸の内線・千代田線が利用でき、アキバへは徒歩圏内なんで結構便利。
多少、ビッグサイトに出にくいっていうのが難点なんだけどね…
739カタログ片手に名無しさん:05/09/12 04:47 ID:???
3√品川シーサイドのスタンダードシングル16.6m3とリラックスシングル17.9m3の
この部屋の大きさの差は気になるほど違うものですか?
リラックスには泊まったことあるんだけど1000円の差ほど違いはありますか?
740カタログ片手に名無しさん:05/09/12 05:08 ID:???
>>739
リラックスシングルにはマッサージチェア付き
741カタログ片手に名無しさん:05/09/12 22:51 ID:???
>>740
マッサージチェアと言っても
背もたれに電動バイブが付いた腰掛け程度。
リクライニングのふかふかマッサージチェアじゃないからね。
あくまでもオマケ程度。
742カタログ片手に名無しさん:05/09/12 22:58 ID:???
ttp://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/
ここに泊まる人はいないのかい?新規オープンだぞ。
743カタログ片手に名無しさん:05/09/12 22:58 ID:???
1平米の差は意外と大きい。
744カタログ片手に名無しさん:05/09/12 23:09 ID:???
狭い東京に何でそう新規オープンできる場所があるのか不思議だ。
ま、良いホテルが増えてくれればありがたいにはありがたいが。
745カタログ片手に名無しさん:05/09/12 23:36 ID:???
ドーミーインアキバに10月のCityに合わせて予約してみた。
今はオープン記念価格なんでシングルアウトバスで5000円だしなー
良さげだったらレポするよ。
746カタログ片手に名無しさん:05/09/12 23:43 ID:???
逆にアウトバスで8000円とか取られたら高いと思うが…
747カタログ片手に名無しさん:05/09/13 02:57 ID:???
ヲタなら秋葉原ワシントンホテルを押さえるべき
748カタログ片手に名無しさん:05/09/13 14:10 ID:???
>742
いいお値段ですこと。コンラッド並?

それはさておき。日本橋室町かあ。
それなら安ホテルでも立地のいいとこ選んじゃうかもな。
749カタログ片手に名無しさん:05/09/13 22:24 ID:???
秋葉のワシントン立地はいいんだけどなー
それだけなんだよな・・・
750カタログ片手に名無しさん:05/09/13 23:42 ID:Dymfyn4c
秋葉のワシントンに、隣りの会場のイベントに参加するために泊まった香具師はいるのだろうか。
即売会としてはマイナーな物しか開かれないなぁ。広さ的な問題もあるけど。
コスプレイベントには、定番の会場になっているけどな。
751カタログ片手に名無しさん:05/09/14 01:04 ID:???
秋葉の華盛頓は、ちょっとお値段設定高いと思う。
平日のリーマンが泊まる日なら仕方ないがコミケ時期に1万は出せん
752カタログ片手に名無しさん:05/09/14 01:19 ID:???
>751
株主優待割引使えばいいだろ。
753カタログ片手に名無しさん:05/09/14 02:46 ID:???
オンリーで地産品川ウェストにしようかと思ってるんですけど
駅からちょっと歩くんですよね。
泊った方、距離感はどんな感じでしょうか?
754カタログ片手に名無しさん:05/09/14 05:41 ID:???
漢なら黙って野宿
755カタログ片手に名無しさん:05/09/14 06:45 ID:???
>>753
つ [Ctrl+F]
756カタログ片手に名無しさん:05/09/14 17:23 ID:???
>>750
東京都産業労働局の秋葉原庁舎ですね
あそこのホールは天井が高く、数字以上に広く感じられるので好きな会場ですよ
ただ、秋葉のワシントンに泊まらなくても、会場は便利な場所なので
同じ金額を出すなら、もっと快適なホテルに泊まるかな
757カタログ片手に名無しさん:05/09/14 21:37 ID:???
ttp://www.mandarinoriental.com/hotel/592000226.asp

マンダリンオリエンタルは開業記念価格でこれかよ。
消えたな。
つかこの値段でもアクセスよければ考えたかもしれんが
2重の意味で消えた
758カタログ片手に名無しさん:05/09/14 22:15 ID:???
まあこの価格帯のホテルに泊まれる人間は
タクシー使うでしょ
759カタログ片手に名無しさん:05/09/14 23:34 ID:???
いるよな。
高級なホテル泊まっておいて、メシはコンビニ、
館内施設は一切使用せず(高いから)、電車・地下鉄・バスをフル活用ってヤシ。
760カタログ片手に名無しさん:05/09/14 23:36 ID:???

バブル期を生きた今30代の地方在住オタクには絶対こういうヤシいるー!
と即マジレス
761カタログ片手に名無しさん:05/09/14 23:43 ID:???
高めホテルで良いサービス受けてしまうと質を下げることができなくなるって言うしね。
でもあまりに高級ホテルだったらコンビニ弁当持込は止めた方がいいよな
762カタログ片手に名無しさん:05/09/14 23:46 ID:???
あっひゃっひゃっひゃっひゃ!!!!!すげー何て値段なんだ!!!!!

地方者だけどここのホテル1泊分値段で3泊くらいしても交通費までカバーできるよ。
つか家賃並。
個人的に東京のホテルはちんざんそーがラックレートが一番高いと思ってたんだが
キャンペーン値段でさらりと超えられてしまったな。
日本人向けってより海外エグゼ向けなんだろか。
763カタログ片手に名無しさん:05/09/14 23:48 ID:???
プレミアの消費税分だけでどこかのビジホに泊まれそう
764カタログ片手に名無しさん:05/09/15 00:08 ID:???
海外資本だよねえ?
セレブしか想定してないでしょこれは。
こんなとこに泊まってコミケにいくようなバブリーな同人作家がいるのか。
765カタログ片手に名無しさん:05/09/15 00:12 ID:???
よく見たら一部屋(2人まで)同料金だった。
日航やコンチやその他の高い部屋に泊まれる人ならアリなのかも。
食事場所の写真を見たけど、あそこに入るだけで服の準備代がかかりそうなので
多分貧乏人の自分は一生泊まらないとは思うけどな。
766カタログ片手に名無しさん:05/09/15 00:58 ID:???
朝食行くときからまわりの目を気にするなんて
針ウドスターでもない俺にはできん芸当だな

朝飯くらい頭ボーボーのパンツいっちょで喰わせてくれ
767カタログ片手に名無しさん:05/09/15 01:16 ID:???
>766
いや、それはビジホでもダメだから。
768カタログ片手に名無しさん:05/09/15 01:53 ID:???
>>767
自分の部屋なら文句なかろう。
769カタログ片手に名無しさん:05/09/15 01:59 ID:???
2000円くらいの簡易宿泊所ならありかもしれないが正直別の意味で気を付けた方が良い。
770カタログ片手に名無しさん:05/09/15 04:15 ID:???
貴重品は駅のコインロッカー
771カタログ片手に名無しさん:05/09/15 16:21 ID:???
767は俺のかみさんだろ!
朝飯喰いにバイキングに行くのに髪ぐらいとかしてよーもう、とかいちいちうるせんだよ。
女ってホテルとか行くとすぐカコつけるよな
家では朝飯の時注意しないじゃねーか
772カタログ片手に名無しさん:05/09/15 16:58 ID:???
そんなのは一般常識でありマナーでもある。
公私の区別が出来ないこんな旦那とはさっさと離婚した方が良いね。
773カタログ片手に名無しさん:05/09/15 19:12 ID:???
朝食を、部屋にセッティングしてってくれるようなところに泊まればいい
774カタログ片手に名無しさん:05/09/15 20:16 ID:???
マジレスする心に余裕のないヴァカがいるな
16:58のヤシ m9(^Д^)プギャー
775カタログ片手に名無しさん:05/09/15 20:40 ID:???
ttps://rps.ana-g.com/adam/static/institution/html/11983/1198300.html

このホテルがいしゅつ?
地方者なんでよくわからないんだけど、改装とかじゃなくって新築なんだよね?
新しいしお値段もまあ手ごろ。銀座が徒歩圏内って言うのは、あの辺りで
打ち上げをする者には嬉しいかも。
776カタログ片手に名無しさん:05/09/15 23:23 ID:???
10月のイベントあわせでセレスティン予約してみた。
楽しみだー。
777カタログ片手に名無しさん:05/09/15 23:32 ID:???
>775
おお、良い情報ありがとう。お風呂が独立してるのがいいね。
1ヶ月オープンが早ければ、ティア合わせとかで使ったんだけどなぁ。
冬コミ前に泊まることがあればレポするよ。
778カタログ片手に名無しさん:05/09/21 23:57 ID:???
>775
お風呂場広そうだし、良さそうなホテルだよね。
個人的には予算オーバーなので使えないかもだがorz
ちょっと安くなってたら泊まってみたいなー。
779カタログ片手に名無しさん:05/09/22 06:17 ID:???
サービス無しで素泊まりで安いホテル23区でありませんか?
コミケ会場まで電車で1時間以内ならOK
780カタログ片手に名無しさん:05/09/22 08:53 ID:???
つ野宿
781カタログ片手に名無しさん:05/09/22 12:57 ID:???
ホテルとかいて無いっけ?
782カタログ片手に名無しさん:05/09/22 15:44 ID:???
>>779
つ東横
つAPA
つ泡Q
783カタログ片手に名無しさん:05/09/22 16:11 ID:???
>>779
( ´∀`)つ南千住、寿陽

俺は泊まったこと無いが…
784カタログ片手に名無しさん:05/09/22 18:27 ID:???
東急ホテルと
東横ホテルって何が違うの?
東武ホテルと東上ホテルの違いみたいなもん?
785カタログ片手に名無しさん:05/09/22 18:41 ID:???
>783
漏れの定宿なので説明しよう

外国人だらけの宿
ネットは1FロビーにPC4台
有線&無線LANがあるのでノート持参の方がお薦め
(備え付けのPCはまず間違いなく外国人占拠)

思ったより交通アクセスが良い
特に上野東京から都バス使えば目の前にバス停

10階に大浴場&コインランドリー
シャワールームもあるので大浴場苦手な人も安心

部屋は狭い。
3000円切る値段だけどテレビ&空調&冷蔵庫があるので便利
周辺にコンビニ5軒(ポプラローソン7-11ファミマと何か)
ファミレスもある

門限午前1時が結構不便だけど普通の行動する人なら問題ないかも
午前5時まで戸が開かないのでJRの始発には乗れない。注意

ビックサイトへは
南千住→(地下鉄)→八丁堀→(京葉線)→新木場→(りんかい線)→国際展示場
786カタログ片手に名無しさん:05/09/23 00:57 ID:???
スレ違い
コミケ前日の安い宿泊方法を考える
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1060544730/
787カタログ片手に名無しさん:05/09/23 01:02 ID:???
>>783
東京にもこういう格安ホテルがあったんだ。
来年から地方に引っ越すのでコミケのとき使いたいな。
部屋のカギの防犯状況やコミケ時の空室情報はどんなもんですか?
788カタログ片手に名無しさん:05/09/23 01:04 ID:???
スレあってる
789カタログ片手に名無しさん:05/09/23 01:16 ID:???
>>787
鍵はオートロック機能とかが無い普通の鍵
外出時にフロントに預ける方式
1Fに貴重品ロッカー有り

コミケ期は非常に混むのでとりあえず予約で思いっきり押さえておいた方が良い
当日10時までキャンセル料無しでキャンセル可なのでとりあえず予約しておくと後が楽

南千住という場所柄外の雰囲気は良くないので注意

ホテルのサイトにあるクーポン使用で割引が効くけど楽天トラベル経由の予約では使えない

>786
カプセルじゃなくて個室の真っ当な部屋だからこっちでいいんでない?
790カタログ片手に名無しさん:05/09/23 01:26 ID:???
やっぱりコミケは一日で帰るわけじゃないし、部屋に荷物を置きっぱなしになるからこのホテルは却下だな。
駅のコインロッカー使う方法も考えたが1日300円出し、一回きりだからなァ
791カタログ片手に名無しさん:05/09/23 02:14 ID:???
そろそろ10月以降のパンフが出てきた感じ?
今日拾ったパンフに、候補に入れてたホテルの格安プランがあったんでそこにする予定。
792カタログ片手に名無しさん:05/09/23 02:36 ID:???
一日の宿賃5000円以内で新宿に近い宿場はありませんか?
ドヤは却下です
793カタログ片手に名無しさん:05/09/23 15:15 ID:???
>>792
つ新宿ビジネスホテル http://www.sb-hotel.jp/
794カタログ片手に名無しさん:05/09/23 22:17 ID:???
やっぱり貴重品を伴うコミケで泊まれるホテルではないな。
795カタログ片手に名無しさん:05/09/23 22:47 ID:???
>>792
5,000円は厳しいな…
6,000円出せるなら、下の宿なんかはエージェント経由だと6,000円以内で収まるんだが…

西新宿ホテル http://www.nshotel.com/
ホテルグランドヒル市ヶ谷 http://www.ghi.gr.jp/
シティホテルロンスター http://www.mytrip.net/HOTEL/8207/8207.html
796カタログ片手に名無しさん:05/09/24 17:06 ID:???
>>792
新宿周辺で5,000円以内というのは難しいよな
あってもバス・トイレ共同の安宿とかそんなんばっかりだ

一応、僅かに足が出る&チェックイン時間に制限が有るのでよければ↓みたいなのがある
ttp://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/fun_popup.plan?f_kin_kubun=2&f_no=30083&f_syu=sa&f_hi1=2005-10-14&f_hi2=2005-10-15&f_otona_su=1&f_s1=0&f_s2=0&f_y1=0&f_y2=0&f_y3=0&f_y4=0&f_heya_su=1&f_ninzu=1&f_teikei=ensen&f_camp_id=102853
ホテル情報↓
ttp://web.travel.rakuten.co.jp/portal/my/jyouhou_page.main?f_no=30083&f_nen1=2005&f_tuki1=10&f_hi1=14&f_nen2=2005&f_tuki2=10&f_hi2=15&f_teikei=ensen

しかし、新宿周辺で宿を探すんだったら他のところで資金をやりくりして1泊8,000〜9,000円程度の予算確保する方が
ずっといいところに泊れると思う。

↓は漏れがイベントじゃなく出張でよく利用する宿だけど、
ttp://www.mapion.co.jp/badge/info/BA415954.html
ここはそこそこ設備良くて、カードキー方式でチェックアウト払いと特にサークル参加だったら美味しいんじゃないかと思う。
売り上げを宿代に充当とかも出来るし。
797796:05/09/24 18:09 ID:???
>>795
関係ないけどグランドヒル市ヶ谷かなりよさげだな。
来月にも東京出張があるんだけど、出先との兼合いで靖国通り沿いがいいしBECが使えるようになったのも
ポイントタカス。
なので楽天トラベル経由で予約してみた。アリガトン


泊まった感じ次第では常宿変更だな……
798カタログ片手に名無しさん:05/09/24 19:35 ID:???
>>797
防衛庁の隣だね。
なにげに日本一安全なホテルだったりw
799カタログ片手に名無しさん:05/09/24 19:44 ID:???
>>798
ある意味一番危険かもしれないぞw
800カタログ片手に名無しさん:05/09/24 23:30 ID:???
>797
グランドヒル市ヶ谷の安い部屋は古い本館にあるから要注意。
部屋は広いようだが共同浴場。
801sage:05/09/24 23:32 ID:tX5xjmic
テスト 
3√より
802カタログ片手に名無しさん:05/09/24 23:57 ID:???
また3√か
803797:05/09/25 00:08 ID:???
>>800
あ、予約したのは新館のシングルの方ですわ
BEC(ビジネスエリートカード)の会員割引を利用させてもらうことにしたんで8,316円になりましたわ
BECにコンフォートシングル料金がまだ設定されてないのがちと残念かも
804カタログ片手に名無しさん:05/09/25 02:21 ID:???
>>797
なんかいい感じそうだな。駅からの時間とか
詳しいレポ待ってるよ
805カタログ片手に名無しさん:05/09/25 10:21 ID:???
さっきテレビでやってた情報ですよ。
限定5部屋らしいから取れなかったらスマヌ

目黒の蛾所円がスイート7777円プランをやっとりますよ!(3月31日まで)
2人以上ってのが条件だけどそれでも1万5000円くらいだし、
会場から遠くてもシティホ(シティ旅館?)に泊まりたいって人には条件良いんじゃなかろうか。

私は元が高いホテルだとスニーカーとか安っぽい服で行き辛いから予約はしないが
普段のカッコがそういうところOKな人はいかがかい
806カタログ片手に名無しさん:05/09/25 21:28 ID:IALWNj8k
コンラッド東京ってどうですか?泊まってみたいよぉ〜
807カタログ片手に名無しさん:05/09/25 22:24 ID:???
>806
国内旅行版では値段と実質が伴ってないみたいな感じ。
スタッフ内部も混乱してるみたいだし。
冬コミ泊まる人いたらレポきぼん。
808カタログ片手に名無しさん:05/09/26 00:00 ID:???
>>806
雑居ビルの上のほうに出来てた
809カタログ片手に名無しさん:05/09/26 01:54 ID:???
冬コミ時に使えそうな、この夏から冬の間にオープンする新築ビジホって無いかな?
この前のトレストイン日本橋みたいに、通常8000円クラスのホテルが
オープン記念で6000円くらいで泊まれるとさらにありがたいのだが・・・。

俺はビジホで充分なんだけど、古いホテルは嫌だから、出張のときでも
できるだけ新しくて予算内のホテルを探しまくるんだよな。
(築10年のシティホテルよりも、今年オープンのビジホがいい)。
810カタログ片手に名無しさん:05/09/26 02:48 ID:???
大井町のアワーズイン阪急に泊まろうと思っているが泊まったヤシいる?飯はないが一泊5500円でシングルだし臨海線近いからコミケ行きやすいと思ったのだが・・・。
811カタログ片手に名無しさん:05/09/26 02:58 ID:???
>>810
アワーズイン阪急=泡Q
むちゃくちゃ有名どころだから過去レスやスレを泡Qで検索してみ
812カタログ片手に名無しさん:05/09/26 03:14 ID:???
>809
ここは旅行代理店じゃないじゃろう。
まず、自分で探してみてはどうか。
813カタログ片手に名無しさん:05/09/26 03:39 ID:???
>>811
dクス!泡Qって言うのか・・・。(藁
やっぱ夏コミとかの日は満室かなぁ・・・。
814カタログ片手に名無しさん:05/09/26 13:21 ID:???
ラブホならコミケ時でも空いてるよ
815カタログ片手に名無しさん:05/09/26 15:32 ID:???
>>814
相手が居ない人達にそんなこと言っちゃいけませんよ(^^)
816カタログ片手に名無しさん:05/09/26 19:39 ID:???
>>815
お 前 と 一 緒 に 泊 ま る ん だ よ
817791:05/09/26 21:24 ID:???
>805
昨日12月29日で問い合わせてみたけど、既にやっぱり満室だそうです。

結局、当初の予定通りJTBのプランで、ストリングスホテル東京のクラブデラックスにしました。
18,200円だけど、うちの関係会社通すと割引になって17,000円位。
1年前に泊まったけど、朝食がおいしくて感動級だったので、またいっぱい食べる予定w
818カタログ片手に名無しさん:05/09/26 22:05 ID:???
>>809
ここなんかどうだ、今月オープンしたばっかりで手ごろな料金で秋葉原。
 ttp://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39980/39980.html
JR利用だと秋葉原と御徒町の中間だから少し歩く事になるけど、地下鉄と
ゆりかもめ乗り継ぎならいいんじゃないの。
819カタログ片手に名無しさん:05/09/26 23:30 ID:???
みんなが選ぶ順番はどんな感じ?
値段、交通、部屋の設備、食事、風呂から。自分は値段、食事、交通かな。
820カタログ片手に名無しさん:05/09/27 00:13 ID:???
優先順位 
夏場は 交通=値段>>>>>>食事
冬場は 値段>食事>交通かな

夏は歩きたくないので交通の条件優先。食欲もないから食事はコンビニがありゃいい。
冬場は駅から遠くても苦にならないのでこれ。
821カタログ片手に名無しさん:05/09/27 00:16 ID:???
漏れは交通、値段かな。 あとはさほど気にしない。
ほかに重要なのは「予約確保のしやすさ」。
交通・値段に文句のない華盛頓でも、俺の場合はこの一点のために選択肢から除外になってる。
822カタログ片手に名無しさん:05/09/27 02:03 ID:???
ガイシュッだったらスマン
京/王プレッイン大手町が1o月1日にオープンだって
1泊7980円で、東京駅 徒歩7分、朝食無料サービス
www.presso-inn.com
823カタログ片手に名無しさん:05/09/27 08:23 ID:???
3√高田馬場、お試しでオンリで使ってみますた。
素泊まりのつもりだったのに、105円で朝食付きだよ〜ん、と言われて
105円出してしもたよ…
パソ、やはりTVと同時に使えないのは悲しい。でもネカフェだと余計に金が…

冬、こちらにする予定。隣にUFJがある事、治安が比較的いい事でケテーイ。
食べる所もあるから。
ただ、会場に行くのにチョト遠いけどそう埼京線使えば楽だ。
824815:05/09/27 10:44 ID:???
>>816

  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
825カタログ片手に名無しさん:05/09/27 12:56 ID:???
>819
そこ、近くまで行ってみたよ。
とらとかメロンとかを一日で回る兄さんたちなら秋葉原からでも
苦痛ではないと思う。
簡易キッチンが付いてるからドンキで食料を仕入れてから
チェックインするのもいいな。
826カタログ片手に名無しさん:05/09/27 14:40 ID:???
3√高田馬場、予約しますた。五反田はチョトわかりにくい場所だったし、
治安もチョト不安だったから。PC付きの部屋だったから少し高かったけど
安全代だと思えばいいか〜。
でも入り口行くにはエスカレーター使うんだよな。帰り、宅配使おうかしら…
827797:05/09/27 18:49 ID:???
>>820
俺は利便性>>交通=施設>>>価格
食事は結局オフやなんやで引きずり回されて外食ってパターンがほとんどだからな
後はメンバーシップサービスの有無も結構重要

っつ〜訳で俺がよく使う宿は↓な感じ
ビッグサイト・浜松町方面遠征時 新橋愛宕山東急インttp://www.atagoyama-i.tokyuhotels.co.jp/
*通常1泊15,000円前後。コミケシーズンやGWなんかはかなり割安(40〜60%OFF)になる
  東急ホテルズ系列で設備は極めて良好。LAN完備の部屋は本館のみなので注意
  メンバーシップサービスはポイントカード(東急レイクラブカード)。
  500円で1ポイント、300ポイントで1万円のクーポン券をプレゼント。他メンバー特別価格・レイトチェックアウト

池袋方面遠征時 池袋ホテルテアトルttp://www.theatres.co.jp/hotel/
*通常1泊1万円前後。常設プラン各種ありでうまく組み合わせると20〜30%オフに出来る
  設備はかなり良好。インターネット回線は全室完備
  メンバーシップサービスはビジネスエリートカード。 利用金額の5〜20%を四半期ごとに指定口座にキャッシュバック

浅草方面遠征時 浅草セントラルホテルttp://www.pelican.co.jp/asakusacentralhotel/
*通常9,135円。季節ごとに各種宿泊プランあり。割引率はだいたい30%
  部屋のグレードは1ランク上の価格帯のホテル相当。ただしインターネットは少々面倒
  部屋に余裕がある時は部屋のグレードアップあり。他大浴場が有るので手足を伸ばして風呂に入れる

蒲田方面遠征時 蒲田黒湯温泉ホテル末広ttp://www.suehiro.co.jp/
*通常7,000〜8,000円。一風変わった割引サービスあり。割引率15〜20%
  紹介した中では設備は一番ボロい。ただし朝食無料、羽田空港・PiO(←重要)・太田市場への早朝無料送客、
  天然温泉大浴場など少々の部屋のボロさは我慢出来るサービス。インターネットは全室LAN回線
828カタログ片手に名無しさん:05/09/27 19:43 ID:???
おまけ。とある理由で使うのを辞めた宿(浅草)
ブルーウェーブイン浅草ttp://www.orix.co.jp/bwinn/asakusa/
*一泊10,000〜12,000円。割引は各種エージェント経由かメンバーシップ会員のみ(ケチ。使うの辞めた理由2)
  その名の通りORIXグループ直営ホテル。部屋はまぁ値段相応。
  最大の武器は会場までの交通の便。なにしろ都産貿(台頭館)の斜め向いと言う究極の立地条件。
  会場までの移動時間38秒は恐らくいかなるホテルの追随も許すまい(これが唯一の利点)。
  1年半程前まではダイアルアップですらインターネット接続出来なかったが現在は改善されている模様。
  メンバーシップはポイントカード。100円で1ポイント。600ポイントからキャッシュバックサービス。他会員割引。

使うの辞めた最大の理由は…………メ欄(ぉ
829カタログ片手に名無しさん:05/09/27 19:51 ID:???
>>820
九州の下のほうからヒーコラ遠征している俺は常に
交通>>値段=部屋の設備

もう空港に着いたら疲れて眠りたくなってる。
食事は最近趣味になってきた空弁(うまいぞー)か駅近くのレストラン
住んでる所が名古屋とか大阪だったら、きっと部屋の設備を優先しただろうな
ホテルはもう『寝るところ+荷物置けるところ』という感じ
830カタログ片手に名無しさん:05/09/27 20:50 ID:???
>>822
大手町から茅場町あたりまでの相場って大体それくらいなのかな。
あの大きな通りを何通りというのか知らないけどあの近辺のホテルって
似たような値段でやっぱり朝食つきのところが多いよね。
831カタログ片手に名無しさん:05/09/27 20:52 ID:???
>>828
メ欄だからと言っても、その系列ホテルに泊まらなければ一緒だと思うけど。
ところでその止めちゃったホテル、今でもすごく評判いいよね。
最近は激安プランをよく出してるけど対応は良いみたいでリピーターも多いようで。
こだわらずに使えばいいのに。

832カタログ片手に名無しさん:05/09/27 21:08 ID:???
>>831
泊まらなければっていうか、同系列の他の宿は用事無いから使う事自体無いんだけどね。
正直、吸収合併後にファンの神経逆なでする事ばっかりしてなきゃ割り切って使ってたかもしんない。
欠点があるとするならレストランのモーニング(バイキング)が価格の割に種類・味とも落第点と言う事くらいで他は
十分以上に評価出来るホテル……というか、30過ぎのいい年こいた人間にしてはホントにガキっぽい馬鹿馬鹿しい
理由だと言うのは解ってるけど、あの合併劇が無かったらそもそも常宿変更を考える事自体なかったと思うし。

でも、会場までの徒歩移動距離を除けば新しく常宿に定めた方も退けを取らないと言うか、幾つかの面ではむしろ
セントラルの方が優ってるかなと言う気がするから、セントラルが希望通りに取れなかったり当日手持ちで会場に
運び込む荷物が大量に出そうな時(漏れはサークル参加の人間なんで)は宿泊対象に残しはすると思うよ。
833カタログ片手に名無しさん:05/09/27 22:00 ID:???
>830
トレストインに泊まった時、近くに他のホテルも見かけたから後で調べてみたんだけど、
7,000円台後半から8,000円台前半くらいが多いね。
どこも朝食は簡単なメニューばかりかな?

プレッソインは神田だけ泊まったことがあるけど、結構良かった。
値段からしたら特別魅力的でもないのかもしれないけど、何となく居心地がいいんだよな。
カードキーが便利だとか、ロビーが広々としてて気持ちいいとか、
コインランドリーが4台(3台?)あって待たずに利用できたとか、
朝食のクロワッサン(゚д゚)ウマーとか、色々積み重なってお気に入りのホテルになったよ。
冬は茅場町と大手町も候補に入れてみよう。
834カタログ片手に名無しさん:05/09/28 01:20 ID:???
>>833

プレッソイン池袋も、有楽町線東池袋駅に近いので、コミケの時結構
始発狙いでないのなら穴場かも。
サンシャインでのイベントでは、言うに及ばず。
835カタログ片手に名無しさん:05/09/28 03:03 ID:???
コミケの次期は予約無しでも空いているホテルはありますか?
例えばコミケ会場まで電車で2時間の青梅の旅館とか?
836カタログ片手に名無しさん:05/09/28 03:24 ID:???
>835
ヒント:コミケ時期のホテルは基本的に閑散期。特にビジホ
837カタログ片手に名無しさん:05/09/28 08:28 ID:???
じゃあホテル業界とコミケの癒着か
838カタログ片手に名無しさん:05/09/28 15:11 ID:???
>>835
ビジホは土日は基本的に空いてる、事前予約しなくても当日の午前中なら
電話で確保できるとこ多いよ、当日何処にしようか迷ったら取りあえず
泡Qに電話するのは定番だな w)
839カタログ片手に名無しさん:05/09/28 18:57 ID:???
タクシーで会場まで2000円くらいで10000万以内のホテルありませんか
住所で検索してもいまいちわかんないなー東京
840カタログ片手に名無しさん:05/09/28 19:01 ID:???
華盛頓
日航
メリディアン

選び放題。
最高級スイートでも問題なしだな
841カタログ片手に名無しさん:05/09/28 20:00 ID:???
>>838
でも飛び込みで行くのはお勧めできない。
せめて電話入れて予約汁。

昔はホテルのロビーから予約電話を入れるという手もあったが
今は携帯電話一本だろ。
842カタログ片手に名無しさん:05/09/28 20:10 ID:???
>840
「金ならいくらでも出す!12/29に泊めてくれ!」で
有明華盛頓に泊まれるのかという疑問が浮かんだ。
20万ぐらいのスイートでもありゃ同人引退記念に、とも思うが。
843カタログ片手に名無しさん:05/09/28 21:04 ID:???
>839
品川プリズン
844カタログ片手に名無しさん:05/09/28 21:18 ID:???
>>843
予算が 1 0 0 0 0 万 以 内 なのに
プリズンはショボすきるだろうw
845カタログ片手に名無しさん:05/09/28 21:32 ID:???
予算1000万?1フロア貸切にできるんじゃないの?w
846カタログ片手に名無しさん:05/09/28 21:42 ID:???
ワロス
847カタログ片手に名無しさん:05/09/28 21:46 ID:???
1室10万でも100部屋借りられるぞ。
話題のコンラッドでもフロアごといけるね。
848カタログ片手に名無しさん:05/09/28 23:34 ID:???
このスレにとんでもない金持ちがいると聞いてきたんですが
849839:05/09/28 23:40 ID:???
ごめん、わかってるとおもうけど1万以内だった・・
850カタログ片手に名無しさん:05/09/28 23:40 ID:???
以前にも大富豪が湧いたなあ。
とりあえず、エグゼクティブフロアを貸し切りにして
居合わせた人に「今晩は私のおごりです!」と宣言してみてはどうかな?
851カタログ片手に名無しさん:05/09/28 23:54 ID:???
>834
たしかにプレッソイン池袋も悪くないかも。
会場まで距離はあるけど乗り換えは1回だけだし。
夜打ち上げとか飲み会とかに行く人にも便利か?
852カタログ片手に名無しさん:05/09/29 09:43 ID:???
素直に間違いを認める>>839萌えw

それはそうと漏れも力にはなれないゴメン
新橋からだと4000円ぐらいかかったなー。
853カタログ片手に名無しさん:05/09/29 14:54 ID:qvERGv9c
  竜崎 の姓名判断
 
   
 1611 
 総運27○   努力家で才能あり結果を残すが、強すぎる自尊心のため協調性に難。
 人運11◎   リーダーシップを発揮し良い結果を得る。意志強く才能に恵まれる。
 外運16◎   他人に良くすることが幸運を呼びます。臨機応変な対応が得意。
 伏運11◎   病気や災難に負けない強さを持っています。
 地運×    悲観、犯罪、災厄運。
 天運27□   派手好みで前衛的。注目を浴びる家柄。
 陰陽 


(´ロ`)
854カタログ片手に名無しさん:05/09/29 14:55 ID:???
ごめん誤爆
855カタログ片手に名無しさん:05/09/29 15:06 ID:???
コミケの朝7〜8痔半ぐらいは、日航メリでも二千円では着かない事もある。
めちゃめちゃ道が混む。
豊洲回りとかで、東陽町あたりでも二千六百円ぐらいだったかな。
856カタログ片手に名無しさん:05/09/29 15:43 ID:???
素直に電車でいけ
857カタログ片手に名無しさん:05/09/29 18:47 ID:???
バスこれ最強。500円で23区内殆ど回れるの。まだ多くの人がマークしていない。
858カタログ片手に名無しさん:05/09/29 18:49 ID:???
1日乗車券テラキモス
859カタログ片手に名無しさん:05/09/29 19:27 ID:???
バスはどれくらいの時間で付けるかが計算しづらいのでパス
渋滞に巻き込まれたら終わりだ
860カタログ片手に名無しさん:05/09/29 20:15 ID:???
一般参加で会場に着くのが遅れても別に気にしない、ぐらいで無いとバスは使えない。
まだマークしてないんじゃなくて、マークしないんだよ。
861カタログ片手に名無しさん:05/09/29 20:21 ID:???
ヘリで会場入りする価値組はいねか?
862カタログ片手に名無しさん:05/09/29 20:33 ID:???
>>861
コミックマスターJ
863カタログ片手に名無しさん:05/09/30 00:37 ID:???
>>839
木場へGO

電車に乗ると不便だけどタクシーは近い
ただ道が混雑してるかも知れぬ
場所が悪い分お得ホテルもたくさん
時々ハズレもあるけど、それは泊まって感じろ
864カタログ片手に名無しさん:05/09/30 00:39 ID:???
池袋のグランド都市の安いプランを発見したんですが、
ここの泊まった感想なぞ教えていただけるとありがたいです。
地図見てみたら駅間近ではないのに感想欄に「駅からすぐで」と書かれたのが多いので
安いプランを発見したサイトでの評価はあまり信頼できないかもと…
865カタログ片手に名無しさん:05/09/30 01:02 ID:???
>>864
私はサンシャインでのイベント参加時&出張時の定宿として使ってます。
部屋も広くないけど必要な設備は一式揃っていて不便は感じないと思う。
周りはコンビニや食事できるところも多いので、駅から遠い割には便利な立地。(サンシャインには近い)
従業員の応対も特に問題ないと思うので、価格に見合った宿だと思う。

問題点は中途半端に未改装のフロアと改装済みのフロアが混在しており、両者の落差が激しい事かな…
予約時に改装済みの部屋を指定することをお忘れなく…
866カタログ片手に名無しさん:05/09/30 02:08 ID:???
>859
りんかい線でも駅から脱出する時間は読めないけどな。
バスの方が信用出来んのは事実だが。
867カタログ片手に名無しさん:05/10/01 08:24 ID:???
あーたーらしいあさがきたっ!

と言う訳で神田のニューセントラルさくっと予約
868カタログ片手に名無しさん:05/10/01 23:22 ID:???
さ、とりあえず泡Q抑えた。
869カタログ片手に名無しさん:05/10/01 23:36 ID:???
そうか。そういや3ヶ月切ってるな

常宿get。結構人気あるから来週だと危なかったかもしれん。
870カタログ片手に名無しさん:05/10/02 00:59 ID:???
>839の一泊1000萬までのホテルにウケてしまったので、ちょいと探したけど
新宿パークハイアットのプルデンシャル・スイートで63萬円、フォーシーズン椿山荘の
インペリアル・スイートで52.5萬円、帝国ホテルでさえ100萬円がやっとだ・・・

いっそ今のうちに次の夏コミ期間中、華盛頓をまるごと貸し切りにして嫌がらせするとかどうだ。
871カタログ片手に名無しさん:05/10/02 01:01 ID:???
>870
次の夏コミはすでに予約入ってるお
872カタログ片手に名無しさん:05/10/02 03:51 ID:???
秋葉原ドーミーイン予約。
ドーミーイングループはサービスが良いのでついひいきしています。
873カタログ片手に名無しさん:05/10/02 08:04 ID:???
>>870
こいつの出番になりそうだ



|壁|・∀・)「デンデンデンデ デンデデンデンデン♪


874カタログ片手に名無しさん:05/10/02 08:54 ID:???
♪デンデンデンデ デンデデンデンデン
 デンデンデンデ デンデデンデンデン
 デンッデンッデンッ!


( ´∀`)「ワシントンラジオです」
( ・∀・)「お願いします」
( ´∀`)「あっちゃんいつものやったげて」
( ・∀・)「おう聞きたいか華盛頓の武勇伝」
( ´∀`)「そのすごい武勇伝をゆったげて」
( ・∀・)「華盛頓の伝説ベストテン!」
( ´∀`)「レッツゴー!」


( ・∀・)「念願だったぜ ツインを予約」
( ´∀`)「ダブルと間違い 野郎と添い寝」

( ・∀・)( ´∀`)「(はい)武勇伝 武勇伝 武勇デンデンデデンデン! レッツゴー!」


( ・∀・)「彼女がいるので ダブルを予約」
( ´∀`)「破局で当日 寂しく就寝」

( ・∀・)( ´∀`)「(はい)武勇伝 武勇伝 武勇デンデンデデンデン! レッツゴー!」


( ・∀・)「意ー味はないけれどー ムーシャクシャしたから
     全裸でムスカゴッコやってみたー」    

( ・∀・)「一晩ムスカをやってたら 次の日起きたの11時」
( ´∀`)「おしまい」
875カタログ片手に名無しさん:05/10/02 09:43 ID:???
>>874
それ面白いけどまんま華盛頓スレからのコピペじゃんよ
作者本人かもしれんが
876カタログ片手に名無しさん:05/10/02 13:54 ID:???
ユニバース茅場町おさえた。
877カタログ片手に名無しさん:05/10/02 21:01 ID:???
さて…候補は固まって来たものの一番の問題は一人だって事。手頃な価格のやつは二人が前提だからなぁ…シングルはかえって高いし
878カタログ片手に名無しさん:05/10/02 21:58 ID:???
仕事で冬コミに行けない自分としては、ここであれこれ
ホテル選びに迷ってるお前らがうらやましい。

ところでこの前3√高田馬場に泊まったんだけど、夜中の
1時頃、下の部屋からでかい奇声が聞こえたと思ったら、
そのまま30分くらいしゃべり声や風呂に水を汲む音なんか
が聞こえて眠れなくなってしまった。案外天井(&床)が
薄いのかもしれん。それ以外は快適だったんだけど。

それにしても下の客は何だったんだ。
879カタログ片手に名無しさん:05/10/02 22:07 ID:???
仕事がいつから年末休みかわからなくて全然おさえてない
880カタログ片手に名無しさん:05/10/03 00:15 ID:???
ホテルは10月中に   あと1ヶ月もあれば
とるぞ♪         余裕余裕         泡Q満室・・・        品川プリズン・・・
  ∧∧    ∧∧      ∧∧  . .::::::::::::::::::::::::::┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩..::: ∧∧:::::::::::┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / .. :::('д` )::::::::┃::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ ...:::と  ヽ::::::::┃: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J.. ...:::⊂,,_UO〜:┃:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
      まだ1週間しか     12月になったら・・・    東横も駄目・・・
881カタログ片手に名無しさん:05/10/03 01:08 ID:???
ニューセントラル一応とったけど、ここに泊まるつもりは毛頭ない
882カタログ片手に名無しさん:05/10/03 01:19 ID:???
スペース取れるかどうかも分からないのに、ホテルは押さえた。落選でも一応いくつもり。
883カタログ片手に名無しさん:05/10/03 02:08 ID:???
>>878
自分も高田馬場の3√泊まったけど…壁薄いという印象はなかったなぁ…
駅そばだったから冬の予約入れたよ。

今月の都市、行くかどうか検討中。その時は品川3√にしようかなぁ?
884カタログ片手に名無しさん:05/10/03 16:50 ID:???
ビジネスホテルソーシャル蒲田 予約。
横浜方面にも行く予定があるし、割安だったから選んだんだけど
すっごく不安wwww
885カタログ片手に名無しさん:05/10/03 17:17 ID:???
地産西、一応押さえてあるけど交通の便ちょっと悪そうだなぁ
でも値段は魅力的…
他にこれくらいでいいホテルないかなぁ
886カタログ片手に名無しさん:05/10/03 18:37 ID:???
>885
夏に使ったけど、思ったより不便さ感じなかったよ。
ここであがった感想総じて交通面で不満はなかったように思う。
皆実際使ってみたら、て感じなんじゃないかなー
乗換時に待ち時間が殆どないしあまり歩かないからストレスがなかった。
そういう自分は冬はヴィラ汐留だけど。
887カタログ片手に名無しさん:05/10/03 18:45 ID:???
交通の便がチョト…だから
あれだけ安くして客呼んでるんだろ

ちなみに自分は夏に地産品川西泊まったけど
自分は全然問題なかった
でも地下鉄やら私鉄の乗り換えに弱い人、
徒歩7分に引っかかる人は負担に感じるかもね
歩くのは夏より冬のがマシかもしれない
888カタログ片手に名無しさん:05/10/03 21:45 ID:???
自分も夏は地産品川だった。
夏の徒歩7分は汗かいちゃって少しきつかったけど
冬なら問題ないと思う。
889カタログ片手に名無しさん:05/10/03 21:59 ID:???
晴海グランドホテル ってどう?
送迎バスが会場まで出ているようだけど、時間がギリギリすぎだよね。
890カタログ片手に名無しさん:05/10/03 22:09 ID:???
地産品川西、夏使ってよかったから冬もと思って
早々に予約入れてあったんだけど
前に気に入ってよく利用してた定宿が
10月になって年末時期の宿泊20%オフキャンペーンなんぞを
展開してくれたもんだから、ついついそっちにも予約入れてしまった
キャンペーンになってても若干地産の方が安いんだけど
定宿は最寄駅が山手線沿い…さてどうしたもんか
891カタログ片手に名無しさん:05/10/03 22:37 ID:???
>>890
定宿ってどこよ?
892カタログ片手に名無しさん:05/10/03 22:57 ID:???
>>890
自分も気になる。
893カタログ片手に名無しさん:05/10/03 23:01 ID:???
三#アーバン狙ってるんだけど
ネット予約が始まらないから
銀座ニッコー押さえてみた。
ここ泊まったことある人いる?
設備が古いのかな。
894カタログ片手に名無しさん:05/10/03 23:03 ID:???
ごめん、地産ってなんの略?orz
895カタログ片手に名無しさん:05/10/03 23:03 ID:???
略でなくチサン
896カタログ片手に名無しさん:05/10/03 23:09 ID:???
>>895
d!
897カタログ片手に名無しさん:05/10/04 00:49 ID:???
>>893
銀座日航は1回の滞在で600マイル貯まるんで以前はよく利用していたっていうか、
出張時の定宿にしてたんだけど最近はネットに繋ぐ手段がない&ホテル全体の老朽化が著しいんで
最近は田町や四谷のJALシティに変更しました。

水準以上のサービスは提供してくれるけど、マイラーでもない限り、銀座日航はあまりお勧めできる宿じゃないですね・・・
同じ金額出すなら銀座近辺でも、もっといい宿に泊まれますよ・・・
少なくとも、三井アーバンの方が快適かと思われ。
898カタログ片手に名無しさん:05/10/04 07:41 ID:???
>>889
イベントに関係なく、年中泊まりまくりの俺が答えるよ。あくまでも俺の主観だけど。


1.朝食無料。和洋バイキングでたくさん食べられる。
ソーセージ、ベーコン、卵焼き、魚類、温泉卵、漬け物、納豆、ノリ、ご飯、パン数種類、サラダなど。
連泊すると飽きるかもしれないが、無料レベルではTOPクラスではないだろうか。
2.駐車場無料。先着順だが明るいウの早めに駐車すればOK。
地下だが、自走で一部は1BOXも駐車可。
夕刻以降は混み具合不明…連休などは明るいウチから危険らしい。
3.VDSL無料。LANありで追加料金無しでネットが出来る。
ただしPCは持込。レンタルもあるらしいが有料で台数限定。
4.冷蔵庫が空。持込を入れられる。
5.マットレスと枕が低反発仕様。
6.コンビニが近所にある。サンクスがフロント入り口から見える。
7.大通り沿いではないので夜は静か。
8.窓が開けられて換気が出来る。(一部の部屋は出来ないかも?)

×
1.お風呂が狭い。ユニットバスでも狭い方では無いだろうか。
2.トイレが温水便座でもウォシュレットでもない。
3.建物が古い。しかし掃除は行き届いている方なので問題なし。
4.近くにファミレスが無い。ただし15分歩けばジョナサンにデニーズあり。
5.周りは銀座?の割に殺風景。ビル取り壊し現場がすぐ脇。更地も多数。
6.禁煙室がない。吸わないので消臭対応して貰っているが特に不満はない。
7.駐車場の予約が日曜祝日以外は出来ない。連休の場合は連休最終日のみ。

バスは乗ったこと無いのでわかりません。車はコースターだったような…
気合い入れれば、有明まで歩いていける距離だよ。
俺は東雲のジャスコから有明までなら歩いたことがある…
899カタログ片手に名無しさん:05/10/04 14:07 ID:???
>>898
横から追記。

部屋内部が広い。24uは荷物を置いても安心できる広さ。
往復バスが(車を運転するよりは)楽。
小型バス(と言えば良いのか?)がメインだがコミケ期間中は大型バス(はとバス)の場合もあり。
一番早いバスで到着が7時30分頃。サークル参加等には良い。
帰りのバスが30分おきに出る。ただし最終日は1時間おきの場合も。
PCレンタル可能(DELLのノート)。1050円/泊

>2.トイレが温水便座でもウォシュレットでもない。
1Fのトイレはウォシュレットだったと思う。そこまでしてという話もあるが。
>4.近くにファミレスが無い。ただし15分歩けばジョナサンにデニーズあり。
晴海トリトンスクエアまで歩けば食事には困らないかも。ATMもあるし。

最悪タクシーでも3000円はかからなかったはず。
900889:05/10/04 15:07 ID:???
>898>899さん

丁寧にありがとうです。
こちらのスレにはあまり話題に上らなかったのでどうだろうと
思い質問しました。来年の宿として検討してみます。
901カタログ片手に名無しさん:05/10/04 23:08 ID:clHYQaVc
去年の冬は亜美スタ覆いに泊まった。超都市の時(この時は横浜の親戚の家から行った)に
乗換えをした駅のそばにあるので、あまり迷わずに周辺施設も楽しめたし。
ただ、駅から一本奥に入ったっぽい所にあるので夜の一人歩きはお勧めできない。
朝早いとちょっと怪しいおっちゃんもいたし。
あと、お盆と年末はホテルの夕食がやってなかったのが残念だった。
902カタログ片手に名無しさん:05/10/04 23:12 ID:???
スマン。ageちまった…
朝食はそんなに豪華じゃなかったけどバイキングでした。
ロビーでネットも出来るでよ。
903893:05/10/04 23:22 ID:???
>897
ありがとう。
他の宿も探しつつ三井の予約開始を待ってみます。
904カタログ片手に名無しさん:05/10/04 23:46 ID:???
東京バニアンホテル 利用した事ある人いますか?
大井町だから便利そうなんだけど。
905カタログ片手に名無しさん:05/10/05 00:31 ID:???
>904
前スレか前々スレにレポ書いた。

改装されて変わったのではないなら、女一人泊はどうか?と思うホテル。

部屋は安いビジホという感じ。古くて狭いが汚いというほどではない。
それよりも、部屋がオートロックではないこと、廊下に置き引き注意の張り紙があったことが不安要素。
もちろんどんな高級ホテルでも置き引きには注意しなくてはいけないが…。
また、部屋間違いだと思いたいが、夜中にドアノブを引かれた。
網スタより微妙に駅に近いかもしれないが、微妙に坂道でもある。
荷物が多いと坂道、そして高低差のある大井町駅では辛いかもしれない。

正規値段(8000円か?)で泊まるのは愚の骨頂。
泊まるなら鍵の閉め忘れだけはするな。
906904:05/10/05 00:44 ID:???
>>905
レスありがとうございます。前スレチェックしてませんでしたスミマセン。
大井町だし、5,500円だしいいかと思ったんですが…
女1人泊まりなので、もうちょっと範囲広げて探してみます。
907カタログ片手に名無しさん:05/10/05 01:20 ID:???
ハガキが来たから予約取らないとと思いここへ来て
気になったので三#アーバンの予約を取ってみた
ビューバスにしてみたので楽しみだ
取ったのはホテルからじゃないけどね
908カタログ片手に名無しさん:05/10/05 02:07 ID:???
ビューバスはアーバソじゃなくて新規オープンするガーデソじゃないの?
泊まったことないけど、アーバソもビューバスあるのかな?

新幹線を利用する地方者からすると、JRの新橋からも歩ける距離だし
かもめの汐留、新橋が利用できるので場所はかなり魅力的
打ち上げも銀座が多いから徒歩圏内だし

ただ、冬は仕事の都合で不参加予定なんだけどさ
利用される方は是非レポよろしくノシ
一級に出てるオープニングプランは結構お手ごろだと思ったけど、
オープニングの期間が終わった後はどのくらいの価格設定になるのかなー
909カタログ片手に名無しさん:05/10/05 04:30 ID:???

>904
大井町ならあw(ry
910カタログ片手に名無しさん:05/10/05 12:41 ID:???
>909
女一人だと大浴場は嫌がる人多いんじゃない?
911カタログ片手に名無しさん:05/10/05 19:49 ID:???
>908
アーバンではなくガーデンの間違いです、スマソ
かもめに歩いて行けるのが魅力で取ってみました
912カタログ片手に名無しさん:05/10/05 22:38 ID:???
ここのメンバーになるとか。ビッグサイトへ徒歩圏内だし…って、夢(むり)だな…
http://baycourtclub.jp/
913カタログ片手に名無しさん:05/10/05 23:21 ID:???
>912
会社で法人契約してる所多いと思う
自分の会社も契約しているからできた時には取ってみるつもり
914カタログ片手に名無しさん:05/10/05 23:42 ID:???
新横浜なら新幹線1本で東京駅にいけるから便利
915カタログ片手に名無しさん:05/10/06 01:16 ID:???
23日の都市に急遽行く羽目になった。
先月にあったオンリに参加しなかったサクルさんが結構来るらしいから。
憧れの品川3√押さえますた。
会員なんで、7800円。どひゃー。
916カタログ片手に名無しさん:05/10/07 03:47 ID:???
今度ヴィラ茅場町に泊まるんだけど、どんな感じ?
一応、禁煙・別館・マッサージチェア付きのお部屋をリクエストしてある。

良ければ冬にも泊まろうと思ってるよ。
駐車場も止めやすいといいんだけどね。
果たして結果はいかに…

先人様で何かアドバイスあったらお願いします。
917カタログ片手に名無しさん:05/10/08 00:14 ID:???
冬コミ後の打ち上げ会場が渋谷に決まったので近辺に宿を手配したいんだけど、
1泊15,000〜16,000円くらい、美味い飯アリ、駅近くで、良さげなホテルってあります?
普段の定宿は銀座なんで、渋谷って不慣れなんです・・・

今のところ、渋谷エクセルが候補なんだけど皆様のご意見を是非。
918カタログ片手に名無しさん:05/10/08 00:55 ID:???
>>917
お前…金持ちだな orz
919カタログ片手に名無しさん:05/10/08 01:22 ID:???
ていうか、1,5000〜1,6000円という細かい指定にウケタ。
920カタログ片手に名無しさん:05/10/08 01:25 ID:???
うっかりコンマ入れる場所間違えちゃった。アホだ…。
921カタログ片手に名無しさん:05/10/08 04:29 ID:???
新宿プリンスあたりがお勧め
922カタログ片手に名無しさん:05/10/08 12:37 ID:???
ホテルイースト21ってとこは
コミケには交通の便は悪いですか?
多分サークル参加です。

遠方なので感覚がつかめない…orz
923カタログ片手に名無しさん:05/10/08 13:25 ID:???
>>917
渋谷エクセル、コンフォートメンバー会員割引でも予算超過してねぇか?
どっちにしても渋谷はバカなガキが夜通し騒いでるのでかなりやかましい。
エクセルだったら防音もしっかりしてるけど。
924カタログ片手に名無しさん:05/10/08 14:37 ID:???
>922
朝はホテルの送迎バスが一時間に1本新木場にいくよ。
ホテルのサイトに時刻表あるから見れ。

公共交通機関を利用するなら最寄り駅は東西線の東陽町駅。
新木場、もしくは東雲に行けるバスが出てる。
タクシーで会場まで行っても大した距離じゃない(同じ江東区内だし)。
東西線で門前仲町まで行けば会場までバス1本(直通)

多分この三つ。
無理に電車乗り継いで行こうとすると遠回りになって時間も食うよ。
その場合は茅場町→八丁堀→新木場→国展。へたすると一時間弱かかる
925カタログ片手に名無しさん:05/10/08 16:40 ID:???
>922
グループで泊まるなら、タクシーで割り勘するのが
体力的にも時間的にも一番楽だと思う。
お金も大してかからないし。(3000円弱)
ホテル→新木場の送りバスは、ホテル発7時20分で
コミケ時に会場入りがギリギリになった経験あり。

ビッグサイトのイベントの度に毎回泊まってたけど
段々と落ちていくホテルとホテルマンの質に
自分は今年の夏限りで見限った。
東陽駅からホテルまで歩いて7分ぐらいかかるし
そこまでして泊まりたいホテルでもなくなってしまった、残念。
926カタログ片手に名無しさん:05/10/08 16:54 ID:???
>924,925
dクス!
会場までタクシーでも行けるんだね。
でも、ホテルの質が悪いのは嫌だな・・・
一人4900円のプランが出てたからどうかなと思ったんだけど。
考えてみます。ありがとう!

927カタログ片手に名無しさん:05/10/08 19:01 ID:???
>>917
つ ttp://www.hotelmets.jp/shibuya/

 ホテルメッツ渋谷なんてどうでしょう。「新南口」(埼京線ホーム)ですが
渋谷駅に直結しています。基本料金に朝食も付いています(レストランに
てバイキング形式のものが食べられるが、種類は少なめ)。
928927:05/10/08 19:03 ID:???
 ハチ公口・南口からは少し距離がありますが、ここが本当に渋谷と
思えるほど周囲は静かです。防音がしっかりしているので、線路側
であってもさして気にならないです。

 ホテルメッツの中では高い部類に入りますが、好きなホテルの一つ
です。
929927:05/10/08 19:06 ID:???
 たびたび申し訳ないです。いまホテルのサイトを見たら、レストランの
朝食はバイキングではなく、朝食セットに変わっていました。
 また、コーヒーショップでの朝食も選べるようです。失礼しました。
930カタログ片手に名無しさん:05/10/08 19:08 ID:/pAf12U.
物凄い今更かもしれないけどホテルってあんまり前に予約すると
結構損するんだね2ヶ月前の料金と今現在の料金が2千円も違ったんで
予約入れ直した・・・こんなに料金って変動するものダッタンカー
931カタログ片手に名無しさん:05/10/08 19:13 ID:???
>>930
逆に早いほうが安いこともあるから、まめに見るのが良い
932カタログ片手に名無しさん:05/10/08 19:18 ID:???
>>923
勤めている会社経由で手配すると、1泊15,000円程で泊まれるんですよ。
法人契約でもしてるんだと思うんですけど、良くわからない…

>>927
こちらのホテルも良さそうですね。
埼京線渋谷駅に直結で有明からの交通の便も良いし、
何より安いので、コチラに予約を入れようと思います。

皆様、情報サンクス。
933カタログ片手に名無しさん:05/10/08 19:22 ID:???
ホテルメッツ小金井が最高(に時間が掛かる)
934カタログ片手に名無しさん:05/10/08 20:17 ID:???
三#アーバンのネット予約が始まってたから
バーゲンプランでシングル確保。
ここは予約開始遅いからはらはらする。
935カタログ片手に名無しさん:05/10/08 20:30 ID:???
936カタログ片手に名無しさん:05/10/08 20:33 ID:???
>935
オタ-マーケットかw
937カタログ片手に名無しさん:05/10/08 20:35 ID:???
オタだからオタでいいじゃん7000円台だし
938カタログ片手に名無しさん:05/10/08 20:51 ID:???
>>935
そこは、絶望的に交通の便が悪すぎ・・・
っていうか、>>934が言っているのは、銀座の事だ。
939カタログ片手に名無しさん:05/10/08 22:14 ID:???
わあマジレスだ
940カタログ片手に名無しさん:05/10/08 23:25 ID:???
>>939
このスレは釣りなど気にもとめず
情報共有のため容赦なくマジレスするのだ
941カタログ片手に名無しさん:05/10/09 01:11 ID:???
>>934はいくらのバーゲンだったの?
942934:05/10/09 01:25 ID:???
>941
1泊9450円のエコノミーシングル。
プランなしのとほとんど値段変わらないけど…。
慣れてるから動きやすくていつもこの宿。
943カタログ片手に名無しさん:05/10/09 01:32 ID:???
>>942
バーゲンプランのエコノミーシングルの9,450円は、
通常のエコノミーシングルだと10,500円なので1,000円お得に見せかけて、
実は朝食抜きだから決して安くないんですよね…

PCが設置されているスタンダードシングルが11,550円、
さらに広い部屋のラージシングルでも12,600円なので、
個人的には快適さが価格以上に差が出る、上級室をオススメするんですけど…

※参考
 エコノミー【13.7平米】PC無し→スタンダード【15.6平米】PC付き→ラージ【17.8平米】PC付き
944カタログ片手に名無しさん:05/10/09 01:55 ID:???
自分は迷った挙句に朝食付きエコノミーシングルにしてみた<三井アーバン
PC付きの部屋に泊まってみたかったけど、朝食付けると結構な額になっちゃうしなあ。

三井アーバン銀座に泊まった事のある人に質問。
部屋の鍵ってカードキーですか?
945カタログ片手に名無しさん:05/10/09 02:05 ID:???
違うよ、普通の鍵。
PCつきの部屋もエコノミーも泊まったけど、
私はエコノミーでも十分だと思ったから、
いつもバーゲンプランで取ってる。
今回は別のとこと迷ってるけど…
946944:05/10/09 02:38 ID:???
>945
dクス
カードキーだと気楽でいいんだけどな。

思ってたより安かったから予約したけど、
プレッソインのプランが出たら乗り換えてしまいそうだ。
あっちだと8,000円弱で済むからなあ。
947カタログ片手に名無しさん:05/10/09 02:57 ID:???
普通のカギは一々フロントに預けないと外に出してもらえないからめんどくさい。
カードキーのホテルをリストアップしてくれませんか?
948カタログ片手に名無しさん:05/10/09 04:48 ID:???
949カタログ片手に名無しさん:05/10/09 06:31 ID:???
>>947
そんなアナタにおすすめ。
普通のカギでもチェックアウトまでフロントに渡す必要のない所。
それは泡k(ry
950カタログ片手に名無しさん:05/10/09 10:59 ID:???
>>947
自分は何処に泊まっても鍵をフロントに預けたこと無いけど…
これってダメなのか?何も言われなかったぞ?
951カタログ片手に名無しさん:05/10/09 11:10 ID:???
エレベーターの前に立ちふさがってた。
出てくる人からカギを回収しててワラタ。
ま、非常階段から外に抜ければOKなんだけどね。
952カタログ片手に名無しさん:05/10/09 16:53 ID:???
>>950
ホテルによる、としか。
953カタログ片手に名無しさん:05/10/09 17:19 ID:???
>950
外出時は預けてくれと書いてあるホテルでも
預けなかったから何か言われたりはしないだろう
では言われないからやっていいのかというと…
954カタログ片手に名無しさん:05/10/09 18:24 ID:???
自分は言われても言われなくても、ちょっと近所まで1時間未満とかなら預けない
かな。でもコミケとか、朝から晩まで帰りません、て時は言われなくても預ける。
なんか無くしそうで不安だから。電車使うような外出なら預けるって感じか。
955カタログ片手に名無しさん:05/10/09 18:54 ID:???
フロントの人間にもよるがフロントで止められても「ちょっとそこのコンビニまで」位だったら提出要求しない事もあるな
あと、前払い式のホテルの方がキーに関しては五月蝿く言わない。逆に後払いの所だとドロンの可能性もないわけではないので
きっちりキーの回収するな
他には建物の中にコンビニとか店舗を抱えてるところだと宿泊客以外もフロント前通ったりエレベータ使ったりするので
全くとやかく言わない所が多い

でも、大抵の場合鍵紛失=鍵丸ごと交換でその経費請求されるのでそれが怖いからちょっとそこのコンビに、と言う時でも
漏れは必ず預けるようにしてる
956カタログ片手に名無しさん:05/10/09 21:20 ID:???
ドーミーイン秋葉原に15日に泊まるんですがレポした方がいいですか?
957カタログ片手に名無しさん:05/10/09 23:13 ID:???
>>956
任意提出。
958カタログ片手に名無しさん:05/10/09 23:15 ID:???
ホテルメッツ赤羽を予約してみた。新しいし、数年前まで住んでいたので
土地勘もあるし。帰りの都合もいい。
ホテルメッツ利用した事ないのだけど、評判はいいのかな?
もう一つ押さえてるのはヴィラ汐留。好きなんだけど、ゆりかもめよりは
りんかい線のがいい。あと赤羽は、庶民には非常に暮らしやすい土地
なのでw 人も多すぎずドラッグストア、飲食店、スーパーが駅前に密集。
959カタログ片手に名無しさん:05/10/09 23:40 ID:???
赤羽の近くの上十条には朝鮮学校があるので注意
960カタログ片手に名無しさん:05/10/10 01:13 ID:???
自分の常宿がすでにうまってた。
29日に池袋近辺で何かあるのだろうか。
961カタログ片手に名無しさん:05/10/10 03:28 ID:???
コミケ時に初めて泊まったホテルが泡Q
それ以降別のホテルに泊まっても鍵持ったまま出かけてた
次回からは預けるようにします_| ̄|○
962927:05/10/11 05:35 ID:???
>>958
 赤羽のメッツに泊まったことはありませんが、浦和や田端、川崎、
渋谷は利用したことがあります。私には必要なものはすべてそろ
っているので、利用しやすい所だと思っています。
963カタログ片手に名無しさん:05/10/11 18:28 ID:???
池袋のグランド都市、いつもはレディースルームなんだけど
年末年始プランに惹かれてそっちを予約
改装前の部屋っぽいけど、3,000円(2泊だから倍だし)の差はでかいかなぁと
964カタログ片手に名無しさん:05/10/11 20:11 ID:???
ぶくろでその価格は安すぎ
965カタログ片手に名無しさん:05/10/11 20:17 ID:ga44D5sI
>>964
3000円で泊まれるわけじゃないぞ。
もう一回嫁。
966カタログ片手に名無しさん:05/10/11 20:29 ID:???
コインロッカーみたいな部屋があれば便利なんだけどな
967958:05/10/11 21:14 ID:???
>962
レス有難うございます
あそこはちょっと、みたいなレスも見ないし、特に評判悪いとかは
ないみたいですねーメッツにしようかな…アメニティも充実してるし。
968カタログ片手に名無しさん:05/10/12 00:13 ID:???
お台場のホテル予約しようとしたらまだ受け付けてませんて
なったな…いつからだ
969カタログ片手に名無しさん:05/10/12 02:09 ID:???
去年の冬コミはめちゃくちゃ寒かったんで、ニューセントラルの大浴場に世話になった
風呂といえば観月っつう民宿?っぽいとこも泊まったことがある
山ん中みたいに静かで露天風呂がいい。ただ遠かったな。一人だと寂しすぎるかも。
今年はAPAにしてみるか

970カタログ片手に名無しさん:05/10/12 07:23 ID:???
コミケに逝くのに高尾のホテルを予約しました。
山の中なのですごく静香で快適です。
971カタログ片手に名無しさん:05/10/12 20:16 ID:???
>>970
高尾は山の中すぎるだろうwつーかネタか
972カタログ片手に名無しさん:05/10/12 21:09 ID:???
メリディアン取った。
このスレでも朝食ウマーと評判なので楽しみだな。
それとも食う暇ないかなw
973カタログ片手に名無しさん:05/10/12 21:54 ID:???
>>970
高尾山口ならたしか、8時前には新宿直通の急行があるな。
11時前にはビッグサイトにつけるから、昼から参加なら快適だろうな。



と、ネタにマジレス。
974カタログ片手に名無しさん:05/10/13 03:48 ID:???
あほかこいつ
4時台始発の中央線でいくに決まってんじゃん
975カタログ片手に名無しさん:05/10/13 21:30 ID:???
ここ数年は九段会館の和室使ってます。
和室は部屋全体でダラダラできるので(洋室の場合はベッドの上でしか寝れないし…)
いつもツレと利用しているんですが、他に都心で一定以上のサービスが受けられる
和室があるホテルってありますか?
976カタログ片手に名無しさん:05/10/13 21:38 ID:???
予算の指定がないとは豪気ですね
こことかどうよ

ttp://www.megurogajoen.co.jp/index2.html

977カタログ片手に名無しさん:05/10/13 22:15 ID:???
>976
築地の新阪Qホテルにも和室があったよ。
電車地下鉄だとちょっと乗り換えとか不便かな。タクの方が楽そう。
全室マッサージチェア付きで、高層階のお風呂に窓があって気持ちよかった。
ただ、和室は1室しかないんじゃないかなー。
978カタログ片手に名無しさん:05/10/13 22:16 ID:???
アンカー間違えた。>975でした。木綿。
979カタログ片手に名無しさん:05/10/13 22:34 ID:???
>>976
1泊2万超えタカスと思ったけど「77周年特別宿泊プラン」てのがあるな。
日〜木限定プランだからコミケ初日だけ参加とかって人はなんとか使えそう。

誰か挑戦してみる人いたら報告キボンw
980カタログ片手に名無しさん:05/10/13 23:12 ID:???
和室と言えば、ここはどう?
檜風呂付らしい。
ttp://www.hotel-tokyo.co.jp/
981カタログ片手に名無しさん:05/10/14 00:38 ID:???
>>976-980
情報さんくす
流石に目黒雅叙園は予算的に厳しすぎ・・・
っていうか、ここまでランクが上だと、かえってくつろげねぇと思う・・・(;´Д`)

ホテル東京の檜風呂はいい感じですね〜
「最上の料理とおもてなしを、心をこめて・・・。」と謳っているくらいだから、
美味い飯も食べさせてくれそうなので、検討してみます。
982カタログ片手に名無しさん:05/10/14 00:46 ID:???
旅行会社のネット予約で3√品川ダブル1名利用トレター。
公式でシングル予約するより安かったorz
ホントにこれでいいのか!?とまだちょっとビクビクしてる
さて、公式キャンセルしてくるかー

>>979
部屋数限定のくせに、全部屋ミケ客で予約が埋まったらワロスw
983カタログ片手に名無しさん:05/10/14 00:55 ID:???
次スレ

お前らどこのホテルに泊まりますか?7軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1129218330/l50
984カタログ片手に名無しさん:05/10/14 02:53 ID:???
今スレのまとめ

ヴィラいいよヴィラ
3√品川いいよ3√品川
3√五反田、チサン品川ウエストはガチ
泡Q壁薄いよ
客室のアップグレードは運次第
ゆりかもめ延伸で有楽町線利用が復活?

ってところかな?
985カタログ片手に名無しさん:05/10/14 04:01 ID:???
雅叙園の特別プラン1泊価格ならウィークリーマンションの雑魚寝プランで1週間泊まれるな
986カタログ片手に名無しさん:05/10/14 17:44 ID:???
>>984
ゆりかもめ延伸は来年春だからな。
今年の冬コミは延伸開通前だ。
春都市には間に合うかもしれない。
987カタログ片手に名無しさん:05/10/14 23:50 ID:???
ゆりかもめ延伸で八丈島まで伸びてほしいよな
988カタログ片手に名無しさん:05/10/15 01:36 ID:???
おいおいw
989カタログ片手に名無しさん:05/10/15 09:39 ID:???
APA値上げでだめぽ
飯付10,000なら他探す
990カタログ片手に名無しさん:05/10/15 17:46 ID:???
APAにそんな値段は・・・
と思ったけどワシントン(コミケ時の有明ではなく、普段の新宿とか秋葉原)があの施設あの値段で
やって行けてるんだからソレもありなのかなと思った。
991カタログ片手に名無しさん:05/10/15 18:19 ID:???
>>990
まあ、某プリズンのように、APA以下の内容でAPA以上の宿代を取ってる所も多いよね・・・
でも都内で10,000円出すなら、APA以外を探した方が賢いと思う。
992カタログ片手に名無しさん:05/10/15 20:45 ID:???
プリズンとか名古屋悲惨(ここは残念なことに改善されてしまったらしい)とかはイベント(社会見学?)の一種だし。
993カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:05 ID:IL8ecF7c
台場のHOTEL
994カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:13 ID:???
HOTELが、重度のOTLに見えてしょうがない。
995カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:22 ID:IL8ecF7c
コミケカラチカイノデ・・・
996カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:31 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  品川プリズン最高……
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
997カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:34 ID:???
北千住がおすすめ。TXも開通したしね
998カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:46 ID:IL8ecF7c
つくばEXPでつね〜。
アキバ直通の・・・北千住なら経由豊富・・・
999カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:53 ID:???
次スレ

お前らどこのホテルに泊まりますか?7軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1129218330/l50
1000カタログ片手に名無しさん:05/10/15 22:54 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。