2006年の夏コミから、参加資格の種類が整理されます。
一般参加:
「一般参加許可証」 一般参加に必要。
準備会指定の各同人誌イベント会場で受付。筆記試験あり。
サークル参加:
「小型サークル参加免許証」 発行部数999部までのサークル参加に必要。
準備会指定の各同人誌イベント会場で受付。筆記・実技試験あり。
「大型サークル参加免許証」 発行部数1000部以上のサークル参加に必要。
コミケットサービスで受付。小型免許保有3年以上で受験資格。筆記・実技試験あり。
「小型特殊サークル参加免許証」 発行部数999部までの成人向けジャンルサークル参加に必要。
準備会指定の各同人誌イベント会場で受付。小型免許保有3年以上で受験資格。筆記・実技試験あり。
「大型特殊サークル参加免許証」 発行部数1000部以上の成人向けジャンルサークル参加に必要。
コミケットサービスで受付。大型もしくは小型特殊免許保有3年以上で受験資格。筆記・実技試験あり。
従来のジャンル別区分は廃止されて、単純に部数と成人向けで区分されるようになります。
受付開始などの日程は、夏コミのカタログ&アピールを参照。
神戸大学の同人学部。東京同人大学。各地の同人高専、同人短大。
北大等の同人誌学部。国交省所管の同人保安大学校、同人保安学校
これらの学校で同人学を学びイベント等で実技を学び、同人免許をもらい
同人士になってコミケ参加する方法もある。
国家同人師だな。
参加資格の整理によりスタッフにも資格制を導入いたします。
スタッフ参加
特種同人スタッフ免許 参加者10万人超の同人イベント統括スタッフに必要
各都道府県の公安委員会にて受付 第一種取得から実務五年以上で取得可能
試験は第一次:学科(法規・イベント・救護・計画・警備) 第二次:実技
倍率は三〇倍越えの難関
第一種同人スタッフ免許 参加者1万人以上の同人イベント統括スタッフに必要
コミケットサービスにて受付 二種保持もしくは三種取得から実務三年以上で取得可能
試験は学科と実技で行われる
第二種同人スタッフ免許 参加者1万人未満の同人イベント統括スタッフ
参加者1万人以上の同人イベントスタッフに必要。
全国のとらのあなにて受付 第三種取得から実務二年以上で取得可能
試験は筆記と集団面接で行われる。
第三種同人スタッフ免許 参加者一万人未満の同人イベントスタッフに必要
準備会指定の同人ショップにて受付。
講習5時間の後に行われる認定試験に一定点を取れば取得可能
現職スタッフは各役職に応じて申請すれば面接のみでもらえる特例があり。
詳しくは拡大集会で。
>>214 俺の知り合いで大型二種持ってる奴いるぞ。
商業誌にも描けるらしい。
漏れの知り合いで、第二種主催免許から第一種主催免許に格上げになる香具師がいる。
書類審査だけで昇格だそうだ。イベント回数と参加サークル数の累計とかで。
20年も主催していれば、そうなるんだな。
で、この主催免許で、自動的に第一種スタッフ免許と特種サークル免許の資格も付いている。
だから、コミケで壁だったりするなんだな。同人誌ではピコなのに。
>>219 順調な香具師はいいよなぁ…
オレの友達なんて、10年かかってようやく第一種スタッフまで取ったのに
スタッフ免許取り消しだってさ。
何でも、別の友達がそいつの名前で勝手にダミー申し込みしたのがバレて
そいつ自身の不祥事扱いになったんだと。
うわあああああああ
そういえばこの間、小型特殊のサークル免許は更新したけれど
スタッフ二種免許の更新まだだった
早く行かないと「面接だけ」で済むはずの更新が
「筆記試験」追加になって面倒だ・・・・
だけど今度の試験日は、友人が主催してるオンリーにかり出されるしなぁ・・・・
どーしよー