直接対決!男性向けイベントvs女性向けイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
男性向けイベントの常識は女性向けイベントの非常識
またその逆もしかり

果たしてどちらが正しいのか?どちらが従うべきなのか?
互いのエゴをぶつけ合い、折れるところは折れましょう

【ローカルルール】
※男性、女性の公表は任意で
※特定のイベント叩きは禁止、伏字推奨
2カタログ片手に名無しさん:04/05/19 16:18 ID:BfUH7BW.
見本誌回収の議論もこちらでお願いします
3カタログ片手に名無しさん:04/05/19 16:23 ID:???
イスラムとキリスト教の戦いみたいなもんだ

罵りあって決着なんてつかんよ

よって
         終      了
4カタログ片手に名無しさん:04/05/19 19:53 ID:???
どちらも普通に行くけど特に不都合を感じたことは無いなぁ。男です。
5カタログ片手に名無しさん:04/05/19 21:01 ID:???
マホメットは墓から出てこれなかったねぇ。
6カタログ片手に名無しさん:04/05/20 02:13 ID:sVrcqd.I
そこまで二極化してるんだ?

けどどっちがどっちっていうと
男性向がキリスト教で女性向がイスラム教って感じだね。
いつもトラブル起こすのは女だし。
7カタログ片手に名無しさん:04/05/20 02:24 ID:???
男性向けイベントは組織化されてるからまとまりが
いいんだけど、女性向けはカプとかが絡んで同ジャンル
でもいざこざが起こりうるのでまとまりが悪い。

男性向けのそういうとこを見習うべきだとオモ
8カタログ片手に名無しさん:04/05/20 03:20 ID:???
>>4
マニュアルが微妙に違うから戸惑うでしょ?
女性向けのほうが自意識過剰運営してると思わない?
男性向けのほうがどちらかといえば居心地いいでしょ?
9カタログ片手に名無しさん:04/05/20 23:56 ID:9vVZZr.c
すいません。ここで訊いてもいいですか?

即売会に使われる会場はもともと男性向と女性向でおおまかに
決まってるんですか?例えば男性向の殆どは都産貿やPioだったり
女性向は浅草の文具協和会館などといった会場が使われてます。
ハタから見るとまるでヤクザの陣取りのようです。

特に女性向けのイベンターさんは区民センターのようなマイナーな会場
使う傾向にあるみたいですね。女性向のイベントが都産貿で行われたり
逆に男性向イベントが文具で行われたりすることってあるんでしょうか?

教えてください。
10カタログ片手に名無しさん:04/05/21 00:25 ID:???
>9
決まっているわけではないが

男性向けで多い会場:大田区産業プラザPiO、都産貿(浜松町)、都産貿(浅草)
女性向けで多い会場:文具共和会館、台東区民センター、卸商センター、都産貿(浅草)

と異なってはいる。
単純にスペース数とか一般の数とか慣れとかの問題でこのようになる傾向があるだけ。
都産貿(浜松町)でやる女性向けもあるし、卸商とか文具でやる男性向けももちろんあるよ。

男性向けと女性向けが同じ会場だと外警の方針でもめることもあるとか。
女性向けは外警に関して軽視するきらいがあるからな。
11カタログ片手に名無しさん:04/05/21 01:45 ID:???
お、何気に良スレ?
12カタログ片手に名無しさん:04/05/21 03:21 ID:Ibpls0zM
>>10
それだ!
やっぱり外警の方針を双方で統一化する必要があるみたいだね。

揉めごとの火付け役は女にあるわけだが。
13カタログ片手に名無しさん:04/05/21 12:45 ID:???
>12
お前さんこのスレの>1かい?必死だなぁ・・・

男性向けはスタッフがコミケやクリエイションなどで回数をこなした人間であることが多く
部署に特化した人員育成もしっかりとできている。
一方、女性向けはサークルなのでスタッフも未経験者が多い。
だから当日何をすればいいかわからずに仕事をしないスタッフも多い。
そこで当日の状況予測が男性向けの方が女性向けより的確ではある。
やばい状態であっても、女性向けは対応が後手後手になることも多いのは事実。

だからといって外警の「方針」を統一化する必要はない。
男性向けと女性向けでは一般の数も来場時間も違う。
統一化じゃないが女性向けにより的確な状況判断が求められるくらいで。
また、開場によっても事情が違うからな。

外警の方針の統一化が求められるのは都産貿くらいのもんだ。
特に外に列を作れない台東館な。
14カタログ片手に名無しさん:04/05/21 14:50 ID:???
まぁそれぞれ一長一短あるわな。
男性向は即売会機能に特化している完成形。
んが、マターリ交流する場としてはあまりにも殺伐としている。
女性向はその逆。全部がそうではないが一般論として、ね。
どっちにも優れている点がある。
それは参加者が判断することだ。
2ch上で空論戦わせてもループするだけのネタだ。
15カタログ片手に名無しさん:04/05/22 03:22 ID:???
女性向はただ疲れて帰ってくるって感じなんだよな。
16カタログ片手に名無しさん:04/05/22 03:25 ID:???
男性向けに比べて電波な主催多いしね。
こともあろうに、学生の分際で主催やる輩もいる。

なに考えてるんだ!?
17カタログ片手に名無しさん:04/05/22 06:39 ID:.yyeAmtc
女性の場合、飛翔系辺りではまるのは若い人間が多いので
勢いでイヴェント開こうと(若気の至りって奴ね)するみたい。
アドヴァイザー的な年長者がいればいいんだけど、まわりの
萌え仲間数人で(しかも未成年)開こうとする。出来れば
ベテラン開催者にノウハウを聞くなりスタッフになり経験
を積めばいいのだが、それも無しトラブル多いはず・・・・
18カタログ片手に名無しさん:04/05/22 15:58 ID:???
男性向けは年少者の主催いないよね
19カタログ片手に名無しさん:04/05/22 21:29 ID:???
あと女性は派閥だけでも細分化され対立しやすいね。AXBとBXAの
違いだけで、お互い「有りえないー!」ってやるぐらいにオンリー開催
してるぐらいにさ。男性の場合は、主人公Xヒロインとヒロインx主人公
の違いどころか、主人公Xサブヒロインもしくは隠れキャラでも原作が
同じならあまり気にしないから。
20カタログ片手に名無しさん:04/05/23 00:15 ID:???
男性向けはおおらかというか許容範囲広いからね。
それがいいとこなんだけど
21カタログ片手に名無しさん:04/05/23 01:07 ID:???
>>18
対象になる原作が18歳以下では購入できないものが多いからね
そもそも男性の場合同人に目覚めるのが大学や専門学校に進学してからというパターンが多いし
22カタログ片手に名無しさん:04/05/23 01:55 ID:???
男性向けといってもエロとは限らないが、
そんなんでも学生主催っていないでしょ?男性向けは。

女性向けの場合、主催のスキルもない奴がイベントやりまぁす!vv
なんて軽々しく立ち上げてトラブル起こすから手におえないよ。
23カタログ片手に名無しさん:04/05/23 02:29 ID:???
男性向けでもたま〜には高校生主催がいるよ。
高校生主催は確か昨年も二人いた。
東京で高校生主催がいたが、そいつ自身がスタッフをたくさんしていた事もあり協力者が多かったため
まわりのスタッフが完全に支えきって無事成功した。
大阪の高校生主催はスタッフの経験がなくしかもあまりにも電波だったため、袋叩きにあいイベント中止。
今は電波サーバ管理者として2ちゃんで単独スレが経つほどの立派な男になった。

大学や専門学校の生徒が主催ということは普通にある事だけどな。
金はバイトでしっかりと稼いでいるし、コミケとその他オンリー系同人誌即売会でスタッフとかをしてから主催する奴が多いので
そのあたりが既に女性の学生主催とは大きく違うわけだが。
24カタログ片手に名無しさん:04/05/23 02:40 ID:FV.b4y3w
とどのつまり、女性向けはまとまりがないと。

この時点では男性向けの勝ちだね。
女性向けの諸君、反論ある?
2517:04/05/23 06:45 ID:???
まぁ今の時点でだよね、俺も女性向けはトラブル多いと
発言したけど全部が全部と思ってないからね。昔一般で
参加した某オンリーは主催が高校生の女の子だったけど、
内容的にもしっかりしたイヴェントだったよ。
まあオバ厨であれリア厨であれ、萌えだけで後先考えず
イヴェント開催する奴はトラブル起こすんだろうな。
26カタログ片手に名無しさん:04/05/23 15:10 ID:???
男性はやばそうなイベントの噂が立つと関係ない人でも善意でフォローにはいろうとするからな。
厨なイベントを起こして会場が同人イベントを拒絶することを非常に怖れてる。
女性にはそれがないんで、結果的に厨なイベントが増えるんだと思う。
27カタログ片手に名無しさん:04/05/24 03:35 ID:???
女って自分の損得で行動するきらいがあるよな。
だから参加者全体でイベントを良くしていこう。って動きが見られない。

あとさ。昨日のPioのイベント、アレ何?
1Fの大展示場でやってた4箇所のイベントはわかってた。
けど2Fの小展示場はナニやってたの?チラッと見た限り
女性向けの即売会みたいな感じだったけど、表に看板も
出てないからまるでアヤシイ闇取引場みたいな雰囲気だったよ。
どうしてああ閉鎖的にやるわけ?
2817:04/05/25 16:52 ID:???
俺もPioのイヴェント行ったけど2階でそんなのやってたんだ。
1階のほうは、混乱もなく雰囲気悪くなかったな。本もほのぼの系
で良いのが入手でき気分良く過せた。ただし用事があったので、
昼には引き上げたけど、2階のアヤシイ雰囲気見てみたかったな。
2917:04/05/26 00:43 ID:???
24さんが呼び掛けてるけど女性側の意見出てないね。
ちなみに俺は以前、中学の後輩である女の子(一応当時
成人)が主催のイヴェント手伝った事有るけど田舎町の
小規模開催としてはまず成功だったな。ただコスプレも
OKだったのと、市の視聴覚室を借りたので勝手に
ステージにあがりパフォーマンス始める馬鹿レイヤー
(男)は俺が強制的に退去させるアクシデントがあった
けど。正直スタッフが女性のみの場合こういう電波系が
現れた場合どう対処してるんだろう?
女性側の意見求めますが?
30カタログ片手に名無しさん:04/05/27 15:06 ID:D8E/nKFg
男性イベントと女性イベントの勝ち負けを決めます!
女性のイベントはぜーんぶダメです!文句ある?
女は負けを認めろ!俺が正しい!
女はクズ!でも女来い〜!

・・・女が来るわけないわなこんなスレ。何がしたいんだ1は。
31カタログ片手に名無しさん:04/05/27 16:40 ID:???
おいおい?1は女はクズなんて書いてないぞ30よ、
お前さんの発言の方が女性を遠ざけてるよ。
まぁ女性の方がイベントでのトラブル多いのは同人
コミケ板のイベント・トラブルや厨房同人のスレで
よく見掛けるのは確かだけどね。
32カタログ片手に名無しさん:04/05/27 17:30 ID:earxDhYY
雄ケットに行った人いる?
33カタログ片手に名無しさん:04/05/27 17:31 ID:???
でもこのスレの主旨は30に語り尽くされてる罠
それにいくら男性向けイベントが勝っても女性向けから客が流れる訳ないしな…
34カタログ片手に名無しさん:04/05/28 00:47 ID:???
客が流れるとは意味が少し違うけど、5月23日のPioの
イベントでは、サークルにしろ一般にしろ女性はそれなりに
いたけどね。これがもし、テニ王子とか具のオンリーだとまず
男性の姿はないんじゃないかなぁ?
18禁かどうかはともかく、男性向けはあくまでも男X女(女X男)
の窮めて通常のカップリング。だから女性でもファンが存在する。
それに対して女性向けは男X男の所謂不純同性交遊物の為男性どころか
女性でも引いてしまう事もあるからね。
35カタログ片手に名無しさん:04/05/28 01:13 ID:???
>34
それは確かに違うんじゃね?
客層9割以上被ってないだろ
やっぱ意味ないよ勝ち負け
36カタログ片手に名無しさん:04/05/28 01:21 ID:???
女性向けが負けるということは男性向けの世論に屈服し以降、
イベント体制は男性向けのフォーマットに従うということになるよ。
37カタログ片手に名無しさん:04/05/28 01:40 ID:???
ヘェ〜 頑張って!
38sage:04/05/28 03:02 ID:Kmr02vIM
男性向け
→消防が比較的少ない(厨房は別として)
女性向け
→消防厨房が多すぎる

ってのを聞いたことがあるYO

男性向けはどうかしらんが女性向けの同人誌(主にホモ)
→財布の口の緩い厨房消防が買う
特に手ニプ利萌だの 金同 萌だの言ってる厨房
39カタログ片手に名無しさん:04/05/28 09:40 ID:???
男性向けは運営側は常識人、客が致命的なトラブル起こす電波(徹夜組・うぐぅ・大手に並ぶために
サークル者を踏んで骨折させるキチガイ)な事が多いような。
女性側は運営側が無計画な奴でも参加者がフォローしてくれてる。奴らは不満があっても大声は出さない。暴れない。
並ぶ場所がなかったら大人しくそのへんの喫茶店等で待機。買えなかったからサイトのBBSで文句言ったり
オクで転売するために何十冊も買って後ろの客と喧嘩したりしない。ましてイベント本部の机を蹴ったりしない。
徹夜もしないしゴミも散らかさない。悪臭もない。
過去に、主催が逃げて当日机と椅子以外全く準備されていない女性向けイベントがあったらしい。
具体的に言うと、当日スタッフが主催者含めてゼロでパンフも準備されてなかった。
その際、サークル参加者は自分たちでしずしずと机を並べ、自発的にサークル受付と客入場をしきり、
宅配便荷物をきちんと分配し、イベントが終わったら清掃して帰ったそうだ。主催者が酷すぎる女性イベントの例は
これが極北だと思う。

男性向けイベンターが熟練の強者揃いなのは、未経験の若い主催者では男性イベントの客が起こす
トラブル解決が絶対に不可能だからだと思われ。三十路の自分ですら絶対に野郎イベントのスタッフはやりたくない。
40カタログ片手に名無しさん:04/05/28 10:31 ID:???
>未経験の若い主催者では男性イベントの客が起こすトラブル解決が絶対に不可能だからだと思われ。

いや、ちゃんとそういう主催も存在するし。
絶対に不可能って…
41カタログ片手に名無しさん:04/05/28 10:48 ID:???
>39
20歳〜25歳の男性向けイベント主催も結構多いらしいが・・・・
実情を知らずに勝手にものを言うのはやめとけよ。
42カタログ片手に名無しさん:04/05/28 18:38 ID:???
厨房の企画したイベントって絶対行きたくない。
常識ないしつまらん。
43カタログ片手に名無しさん:04/05/28 20:46 ID:???
男の特撮系サークル者だけど、コミケで開場前にイベントのチラシを
よくもらうが、正直たとえば赤X青なんてイベントなんざぁサークル
どころか一般でも参加したくない!801に対しての偏見と云われる
だろうが、正直個人的に付き合いのある役者さんが空想の上とはいえ
ホモにされるのなんか見たくない!一寸スレと違う発言かもしれんが
これだけは言いたかったので・・・・・
44カタログ片手に名無しさん:04/05/29 01:01 ID:???
>>43
禿同。
知り合いがホモにされちゃたまんねっス
45カタログ片手に名無しさん:04/05/29 01:05 ID:???
このスレ、女いなさそうだな。
戦わすも何も、どっちもどっちの性別しか来ないわけだから、
イベント同士の勝ち負けを争う意味などない。
そもそも、女性向では勝ち負けの概念がない。

今までのイベントの状況を、リアル見てきて思った事を言うと、

・男性向け
ボスが能動的に仕切る上下関係のしっかりした組織作りが重要。
状況を読む能力、指揮力が不可欠。

・女性向け
特定の誰かを特別扱いせず、主催マンセーにならず、全員平等で安定した環境作りが必要。
つまり「空気を読む」能力が不可欠であり、これは言葉で説明しきれない。

・(特殊だけど)ショタ系イベント
一般はほぼ男性のみ、サークルは両性とも参加。しかし元々男性ジャンルであり、
男性原理で運営されている。一時期の美少女系のように、新しい女性参加者も
基本的にこのタイプの運営を受け入れてる模様。

両性が共存してる場合、運営方針に男性原理を優先する(コミケもそうだが)のは、
実際に兵隊の腕力がないとどうにもならない最悪の状況に備えるため。
女性オンリーだと、その手のトラブルは「空気を読む」ことでかなりの確立で回避される。
(これが出来ない主催が、たいていどうしようもない失敗をおかす)

こういう性質が運営の差に現れるのは、ある意味必然かと。
46カタログ片手に名無しさん:04/05/29 01:13 ID:???
>45
ああ、なるほど、だから勝ち負けをつけたがってんのか
47カタログ片手に名無しさん:04/05/29 02:31 ID:???
女性向けの主催って自意識過剰な奴が多いよな。
イベントの公式サイトにしても「同人コンテンツに不快な人は
入場をお断りします」なんていちいち書いてやんの。

大きなお世話だよ。そんなことしたら断られた人間の不快感は
増すだけだろ?男性向けみたいにポスターやらパネルおっぴろげて
大らかに「同人イベントやってます!」と堂々とアピールしたほうが
興味ない奴に取っても気持ち良いに決まってんだろ?
嫌なら見なきゃいいだけの話なのにね。女性向けは同人を閉鎖的に
してサブカルチャー性を死守する慣習が根付いてるんだよな。
男性向けは開放的にやってるから大衆のウケもいい。やましさも見せない
所に好感が持てるんだよ。女性向けの腐った体質が男性向けの功績の足を
引っ張らないことを願いたいよ。
48カタログ片手に名無しさん:04/05/29 10:45 ID:???
そのお前らがおっぴろげるパネルやらポスターやらが
幼女がブルマ姿で乳首にローターつけて身もだえしとるような画像だから
男オタはさらにさらに虐げられて指さされて雨の日も傘を差さずに
歩けと言われ続けている訳なんだが。
同人オタの世間的な風当たりはお前らアホのせいで強くなる一方だ。いっぺん市ね。

>男性向けは開放的にやってるから大衆のウケもいい。やましさも見せない
>所に好感が持てるんだよ。
へー。いつどこでどんなメディアが俺らについて好感を持って語ってくれました?
いったいどの世界のどのメディアをお前は購読しているんだ?
エロ雑誌以外のどこが俺たちを認めてくれた? 答えろよ。市ね。
近所のおばはんおっさんにエロ同人見せて「若者らしい明るい趣味。やっぱり女性
向けとは違うね!」って激賞されたか? いっぺん入院しろ。
はっきり言うけどエロ同人なんてどれもこれもホモレズロリショタ関係なく
世間からは犬畜生扱いだ。そして、だからこそエロ同人は素晴らしいんだ。はき違えるんじゃねえよ。
だいたいやましさのない開放的なエロなんてアメリカのあほAVみたいで
面白くもなんとも無いわ! チンポ握って笑っとる円盤乳リン女のモロ画像でも見とれ。
4943:04/05/29 11:12 ID:???
47の言ってる事良く判るよ。前述したように俺特撮系のサークル者
だけど、801やってるオバ厨どもの閉鎖的(実在の人物が対象だから
多少隠したいのだろうが・・〉運営は醜く思える事が多々あるよ。萌え
は狂気じみて激しいのに、第三者には見られたくない同類以外は
認めないみたいなね。俺はサークルは特撮系だけど同人誌は男性向け
も買う(ただし陵辱物とかは苦手なのでパス)ので男性向けイベントにも
出向くが、一部悪臭及び独り言の不気味君参加者を除けば不愉快な気分
にならず参加できる事が多いね。知人の女性の話では女性系では派閥争い
までイベントで起し、凄まじい事もあるとか・・・
50カタログ片手に名無しさん:04/05/29 11:39 ID:???
私は典型的腐女子801イベントもショタ系イベント両方とも
サークル参加しているけど確かに男性運営のショタ系のほうが
気兼ねなく参加出来る
匂いが一部ヤバい所もあるけどサークル者は女性、男性の塊で
分けてくれるしショタというカテゴリーしかないから
お隣ともすぐ打ち解けられる

801だとなぜか同じ作品なのにカプや同じカプでも
ギャグや甘々陵辱などの作品傾向で派閥ができる。
違う派閥の人と隣になった時は最後まで挨拶もなしとか
まして両隣りが知り合いで自分を挟んで
おしゃべり、あげく「邪魔だよねー」なんて言われたりもする。
こっちの台詞じゃい!
まー大抵はここまで酷くないけど口には出さないで険悪ムードで終わるけど。

女性向けだと一般>サークルになる時間は短いから残された
一般<サークルのまったりした時間をどう過ごせるかによって
そのイベントの評価は大分変わる
51カタログ片手に名無しさん:04/05/29 11:40 ID:???
あ、両隣りが知り合いというのは
私と*じゃなくて両隣り同士が*っていう意味ね
52カタログ片手に名無しさん:04/05/29 13:35 ID:???
>43=>49が、女性イベントに何を求めてるのかよく解らん。
仲間に入れてほしいのか?それともイベントに滅びて欲しいのか?

>第三者には見られたくない同類以外は認めない
少し違う。正しくは「同類以外は興味の範疇外」。
良くも悪くも、女性向は「閉鎖的」だよ。今も昔もこれからも。

派閥も、元はといえば「同じ嗜好にしか興味ないから」生じる集合。
それがよくあるいがみ合いになるのは、
本来の女性原理である「調和とバランス」が取れない異常な環境になってるから。
もっとも、そんな臭いがするところは、近づかないことをすすめるが。

女性原理が健全に機能している集合体だったら、
「性別・サークル規模に関わらずみな仲間」的意識になるから
同じファン同志なら、そう不快感はないはず。

どうも>43=>49はちゃんと女性の知り合いがいるみたいだけど、本気で
>43=>49がマジ本音だったとしたら、まさに女性集団からは「入場お断り」だと思うよ。
53カタログ片手に名無しさん:04/05/29 15:09 ID:???
女性のそういう入場お断りって発想がすごすぎてついてけない。
しかもこういう事を言うのはきまって運営側でない人間…
54カタログ片手に名無しさん:04/05/29 15:40 ID:???
>53
だから、ついていけないのなら来てもらわなくて結構、という考え。
運営側がそう思ったとしても、何も言わないよ。
それは他の参加者も同じ。口で言って糾弾などしない。
その代わり、別の方法で除外される。
それが女社会の不気味さであり、説明困難な難解さでもあるけど。

ちなみに、明文化された「入場お断り」のガイドラインは、男女イベントに差はない。
55カタログ片手に名無しさん:04/05/29 15:51 ID:???
閉鎖的な証拠として、女性向けイベントって
同人書店でのカタログ前売りやらないよね。
56カタログ片手に名無しさん:04/05/29 16:20 ID:???
一見Welcomeだけど実はWelcomeじゃないのが女性向の七不思議の一つ。
57カタログ片手に名無しさん:04/05/29 16:45 ID:???
女性向け=男性お断り

閉鎖的って言葉すごく似合ってるなw
58カタログ片手に名無しさん:04/05/29 19:24 ID:???
>女性向け=男性お断り
ではなく、男×男のイベントなら、
それに興味がない人は男性だけでなく女性もお断り。
逆に男性でも好きな方は歓迎。

女性向けオールキャラオンリーの場合は
801が苦手なら見ないように自衛するしかない。
801好きの女性だって、嫌いな人にはスルーして頂きたいので。
だから閉鎖的にもなるんじゃないかな?
女性向では苦手なとことの住み分けは大切だと思う。
59カタログ片手に名無しさん:04/05/29 21:13 ID:???
>55
そこまで広く告知する必要が無いから。
告知はネットとチラシで充分。
人気ジャンルなら、問答無用で盛況になるし、
マイナーどころなら、趣味の人だけ集まればよい。

「閉鎖的」という言葉を、女性イベントの弱点みたいに言いたいようだけど
それは単なる性質であって、おそらく今後もずっと変わらないよ。
そして、それで困ることも全くない。
60カタログ片手に名無しさん:04/05/29 23:23 ID:a0C9moWA
>「閉鎖的」という言葉を、女性イベントの弱点みたいに言いたいようだけど
>それは単なる性質であって、おそらく今後もずっと変わらないよ。
>そして、それで困ることも全くない。

言いたいようだけどって、このスレのタイトルを見ていってるのか?
それとも誤爆かなにか?
61カタログ片手に名無しさん:04/05/30 00:31 ID:???
男性向け=女性お断り

にしなきゃフェアじゃないよ
62カタログ片手に名無しさん:04/05/30 00:56 ID:???
ん?実質女性向けイベントは男性進入禁止の女の園なのか?
63カタログ片手に名無しさん:04/05/30 02:02 ID:???
男性も興味ある(萌えのある)人は来るし、そんな人はちゃんと空気読んで参加してる
ここで閉鎖的うんぬんいってる人は女性向けにたいして興味もないのに
「男性禁止」っていうその言葉とか響きに過剰反応してるんだと思うよ
本当に本が欲しかったりイベントに参加したい人ってのは切実だし
女性向けイベントにとって男性がイレギュラーであることを十分理解して
必死でそちらに合わせてると思う

問題なのは萌え本目的じゃない男性客も少なからず居るってことで
ジャンル、イベント概要やそれこそ801であるってことも深く考えないで
ただ「同人誌の即売会をしている女性の集団」の方に興味があってくる人
こういう人に不快にさせられる確率も多いし、お断りなんだと思う
だからサイトのトップに注意書きする

>58さんも言ってるように
>女性向け=男性お断りではなくて
女性向け=女性向け同人に興味のない男性お断り
だと思う。もちろん興味がないなら女性だってお断りなんだろうけどね

64カタログ片手に名無しさん:04/05/30 02:30 ID:???
そんなの男性だって同じだよ。興味ない人がきてうれしいとは思わない。
それをわざわざ明文化しちゃったり声に出しちゃうところが閉鎖的といわれる所以でしょ。
65カタログ片手に名無しさん:04/05/30 02:34 ID:???
男性向けは来るものは拒まずの姿勢だからね。楽しめる。
女性向けはただ嫌悪感だけ持ち帰るって感じだからやる意味が無いよ。
66カタログ片手に名無しさん:04/05/30 02:42 ID:???
女性向けホモエロオンリーにくるホモに興味ない男って、
やおい女なら男に飢えているから簡単に釣れると思っている
勘違いが多い。
男が女に絡まれたときよりも女が男に絡まれたときのほうが
問題は難しいよ。
ある程度の自衛って言うか、閉鎖的になるのは
「暗がりをミニスカートで歩かない」程度の注意なんじゃない?
67カタログ片手に名無しさん:04/05/30 02:43 ID:???
その辺は性差なのかもね。男性向けイベントに来る女性が>63で言われてるような問題行動を
取るってあんまり聞かないし、取ったとしても男からすればそんなに迷惑でもない。
でも女性向けでそういう行動取る男は、女性サークルや参加者にとっては多大な迷惑。
それを前もって牽制するための明文化なんだろうし、明文化せざるを得ないような状態に
しちゃったのは、当の男性客自身なんでしょ。

 それはそうと、この手の議論って、男性に販売しませんって女性サークルが問題になった時にも
さんざんループして解決つかなかった気もするなあ。
68カタログ片手に名無しさん:04/05/30 02:53 ID:???
>64
そだね。自分も女性向けは閉鎖的だと思う
でもそれは弱点ではないと思うし叩かれることではないと思うんだな、性質なだけで

女性(向け)は基本自分たちが興味があることだけに興味がある人達だけで、
ひっそり好きなだけ萌えれればいいんだよね
それ以外興味がない事はどうでもよくて、スルー
でも男性(向け)はそうではないようで、興味がないことであっても
気に入らなかったり気に障ったりしたら攻撃してくると言うか…

ここのスレの「男性お断り」叩きとか、同人スレの販売お断りスレ見てても思うんだけど
女性向けの中ではそれで納得いってるのに、あんまり関係ない外野が野次とばすのは野暮だよと

女性向けのオンリーに来て、からかうだけからかって無視されたりすると
「所詮ホモだろが」みたいに吐き捨てて帰ってく、みたいな
こういうのは、女性向け同人する上でついてまわる事だし、仕方ないと思うけど
それが好きで集まってる人達の中でそんな事言うのはあきらかに違うと思んだな
69カタログ片手に名無しさん:04/05/30 03:57 ID:???
そうやって女だけ聖域を作りたがるんだよな。
70カタログ片手に名無しさん:04/05/30 04:01 ID:???
女性向けの中では男性お断りで納得いってるから第三者が文句を言うのは野暮ってのがそもそも間違ってるような…

男性はどこにはいるの?
第三者って、だれ?

71カタログ片手に名無しさん:04/05/30 04:57 ID:O0syudZ2
閉鎖的閉鎖的って一人で騒いでいる奴の論旨が意味不明なんだよな。
女性の801イベントに参加したいならふつうにサークル参加するなり
一般参加するなりしてみたらいいだろうが。
ほとんどの女性イベントは「男性入場禁止」を謡ってはいない。参加申し込みも
滞りなく受理されるはずだ。女性向けイベントで男性の入場者が
入り口で男禁止だと入場を断られるケースはまずない。実際、参加している
男も少数ながら存在するしな。
女性向けイベントパンフの書店売りがないのは、単にそこまでの需要がないからだ。
男性向けの巨大イベントと異なり、女性向けの小さなイベントは当日チェックのみで
事足りることが多い。企業主体は別だけどな。そういうのは販売もしてる。
・・説明するのがやんなってきたな。
お前らさ、同人板でも同人男女対決スレの初期に居たろ。直に話について行けなくなって書き込まなくなったけどな。
全くうらやましいねえ。何度かイベント行っただけで(それも女性向けは
行ったこともない。募集サイトみたぐらいだろ)同人イベントを語るとはね。
小中通り越して池沼としか思えない。高校生だったらヤバい。

だいたい、お前ら別にどーしても女性向けイベントに参加したり本が欲しい
訳じゃないんだろ?801はキモイし男性向けは正常で正義だって本気で
思ってるんだろうが。
あのね、そういう奴らは男女関わりなくお断りなんだよ。トラブルの元に
なるからさ。自分と違うものを理由もなく攻撃して満足するお前みたい
なのがいるから閉鎖的になるんだよ。

だいたいお前ら単に女性向けイベントが「興味本位で入ってくる人間」の立ち入りを自衛
のために回避したい、その一点を持ってフェミがどうとか女がどうとか
文句言ってチンポこすりたいだけだろうが。
男女板行けよ。お仲間のモテズで常に満杯だぜプ
72カタログ片手に名無しさん:04/05/30 05:07 ID:O0syudZ2
実際、>>43>>49みたいなのが801イベントにくるのは
ぷにけやアダルトゲームの新作展示会にPTAのおばはん団体がくるのと
一緒ぐらい迷惑なんだわ。
理解もできない嫌悪しか抱かない話が通じない。頭もかちんこちんで
なーんにも新しいものが入らない。容量がそもそも少ない。

PTAのおばはんのウザなところはだな。
嫌いなら近づかなきゃいいのに、わざわざ苦手なサブカルチャーの分野に
首をつっこんで「ロリコンは未熟な人間の証拠!」「悪質なエロゲは取り締まるザマス!」と絶叫。
ロリコンを801女、ホモ同人のところをエロゲに変えてみろ。
そっくりそのままお前らの言い分と一緒だからな。

ま、それでも行きたいなら好きなだけ行くといい。
サークル者や客にブツブツと当てこすりを言ってたっぷり白い目で
見られてこい。それからたっぷり「やはり女イベントは・・・」と
どこでも好きな場所で語るといいよ。
73カタログ片手に名無しさん:04/05/30 05:14 ID:O0syudZ2
だいたいなんだこの発言は↓
池沼が書き込むと徒労感だけ持ち帰るって感じだから掲示板の意味がないよ。

>65 名前:カタログ片手に名無しさん :04/05/30 02:34 ID:???
>男性向けは来るものは拒まずの姿勢だからね。楽しめる。
>女性向けはただ嫌悪感だけ持ち帰るって感じだからやる意味が無いよ。

あのね。僕ちゃん。
お前らがキモいからといってみんながキモい訳ではないの。
女性向けイベントの客とサークル参加者はすっごく楽しんでるわけよ。
お前にとってやる意味がないイベントだからといって
みんなにそうではないってことがどうしてわかんないかなあ。
そういうのようちえんじみたいなじがのもちぬしっていうんだけど
はんけい30せんちのせかいですべてをかいけつするのは
しょうがくこうにゅうがくのじてんでみんなあきらめるんだけどねえ。
74カタログ片手に名無しさん:04/05/30 05:28 ID:???
O0syudZ2もちつけw
でもホントほっといてくれたらいいのにねぇ、ホモ嫌いだろうに

>68
>女性(向け)は基本自分たちが興味があることだけに興味がある人達だけで、
>ひっそり好きなだけ萌えれればいいんだよね
>それ以外興味がない事はどうでもよくて、スルー
>でも男性(向け)はそうではないようで、興味がないことであっても
>気に入らなかったり気に障ったりしたら攻撃してくると言うか…

これすげーわかるなぁ。大概こういうスレって
女性向け(男性海鮮含)VS 関係ない男性向け ってなるんだよな。
それで男が一方的に叩いて女が反論すると。
やっかいなのは関係ない男性向け側は男性海鮮の立場になって叩くんだけど、
本当の男性海鮮としては余計なお世話だったりする訳で
もう実質男性海鮮は女性向けイベント出て本買ってる時点で
女性向けのきまりごとや秩序を受け入れてるんだよね
その上で女性よりも気を配って参加してたりすんのに
関係ない男性向け側は自分がホモ萌えでもないのに必死になってる
結局男としたら女叩けたらそれでいいんだよな
んで無限ループと。
75カタログ片手に名無しさん:04/05/30 10:35 ID:???
冷静に語れない人はこのスレを見ないほうが精神的にもいいと思うが。

>71-73みたいなのとか、何を得たくてこのスレ見たんだ?
女性に徹底的に叩かれている男性向けとか見れるかなーワクワクと思ってあけてみたら
まったく逆の結果でしたー、でぶちキレか?
76カタログ片手に名無しさん:04/05/30 11:52 ID:???
75に同意、特に72なんて頭カチンコチンで容量少ないのって
あんたの事なんじゃないの?自分は女性の特ヲタだけど逆にこう
いった人がいるから特撮オンリーには参加せず、むしろオール
ジャンルの方に参加してる。大体43は一般でも参加したくない
って言ってるのに、72は来られると迷惑などと一人でいきり立ってる
じゃないですか。あと43が知り合いの役者さんがホモにされてるのに
腹が立つの発言に対しても、おそらく801者の72は801を否定
されたと思いぶち切れたんだろうけど、本当こういった人は身内だけの
イベント開いててと思います。自分は自分の本を男女関係無く見て
もらいたいので、間違ってもこういった人のイベントには参加したくない
です。
77カタログ片手に名無しさん:04/05/30 12:00 ID:???
釣られるなよもまいら・・・
>>71-73はどうみても女性向けの人間じゃないって。

ちょっと冷静な頭もってたら、あんな顔真っ赤な長文罵倒書き込みなんかしても
女性向けが逆に反感を買うだけでなんのメリットもないってわかるはずだもん。
7876:04/05/30 13:44 ID:???
いえ実際71−73みたいなヒステリックな女性いますよ。
交流のあるエビフリャーの国の男性特ヲタの人など71−73
みたいな人に変な一方的な言いがかりつけられ、イベント参加
が怖くなったと言ってますから。反感買うデメリットなんて
あの手の人達には関係ないみたいで、要は参加してる人間だけが
楽しめればいいと言う考えなのは自分で書いてるじゃないですか。
79カタログ片手に名無しさん:04/05/30 14:04 ID:???
>43=>49=>76=>78
80カタログ片手に名無しさん:04/05/30 15:12 ID:???
それでもって79は、71−73のヒステリー婆ね(^^)
81カタログ片手に名無しさん:04/05/31 02:20 ID:???
文章はけんか腰だけど、すっぱりとまとまった答えが出たと思うけど。
それでもこの手の話題は「俺の場合は違う!」とか
「自分が前に会った奴は…」とか無限にループしてくんだろうけど。

まー、ここでどっちがいいとか結果出したって
女性向けが男性向けみたく殺伐イベントになったり
男性向けが会場のあちこちで萌え話をさかせるような
まったりイベントになったりするわけでもないし。ドッチデモイーヨ
82カタログ片手に名無しさん:04/05/31 02:49 ID:???
女性向けの同人マニュアルとか読んでると気分悪くなる。
そこまで過剰反応する必要ないんじゃない?って思うような
ことばっかり書いてあるしね。対して男性向けの同人マニュアルは
「3人1組で行動し、1人はスペースに居残り2人を買い出しに据えよう。」
とか書かれてんの。同じ同人マニュアルでこの差はどこから表れるの?
83カタログ片手に名無しさん:04/05/31 08:08 ID:???
>まー、ここでどっちがいいとか結果出したって
>女性向けが男性向けみたく殺伐イベントになったり
>男性向けが会場のあちこちで萌え話をさかせるような
>まったりイベントになったりするわけでもないし。ドッチデモイーヨ

結果を出しても意味はないっていうのにはハゲドウ

でも殺伐として女性向けはバブルジャンルの女性向けで実際にあるし
会場のあちこちで萌え話がされているまったりした男性向けも実際にある。
84カタログ片手に名無しさん:04/05/31 09:46 ID:???
>>83
どうせまた片方しか出たことが無い奴がイメージで両方語っちゃったんじゃない?
85カタログ片手に名無しさん:04/05/31 20:11 ID:???
>76は801サークルじゃないんだよね?
自分は特撮801好きだけれど
うっかり男性が自分の本とって不快になったりしたら申し訳ないから
801をうたったイベントでないと怖くて参加できないな


ちなみに、女性向けオンリーで好きじゃない人に来ないで欲しいって言ってるのは
オタのための祭典であるコミケに、同人が好きでもない一般人が乱入して欲しくない、ってのと
基本的には同じだと思う
8676:04/05/31 20:41 ID:???
交流あるサークルさんで801チック(男版マリみて?)な物を
書いてる人はいますが、自分はノーマル物でやってますね。ストーリー
物を時々、コミカルタッチがメインで描いてます。男性のサークルさん
との交流もあるせいか、男の友情を愛情に挿げ替えるのは自分としては
抵抗ありますね。人がやってるのは平気なんですけど。ただ71−73
みたいな人は自分は関わりたくないですね。
87カタログ片手に名無しさん:04/05/31 20:57 ID:cWK007Rg
好きじゃない人はこないで欲しい、ならみんな賛同すると思うけど。
むやみに閉鎖的なのはそれとは違うよね…
88カタログ片手に名無しさん:04/05/31 21:53 ID:???
うわあ、またループの悪寒
89カタログ片手に名無しさん:04/06/01 00:46 ID:???
>87は、会場から締め出されたナンパ男か転売屋
90カタログ片手に名無しさん:04/06/01 06:23 ID:???
89は71−73のヒステリー婆、あんた何かにつけて因縁つけてるな?
あんたみてぇな奴こそイベント参加者は締め出したがってるよ!
91カタログ片手に名無しさん:04/06/01 08:58 ID:???
ループネタはそろそろ止めていいんじゃね?
別に閉鎖的ネタだけを話すスレじゃないんだし
92カタログ片手に名無しさん:04/06/01 11:09 ID:???
女性の目から見て、コミケとかで見るせいなんだろうけれど
男性向けは殺伐としてて恐いというイメージしかない。
マターリイベもあるのかな?
実際どんな感じですか。
93カタログ片手に名無しさん:04/06/01 11:37 ID:???
オンリーはだいたいまたーりしてるよ。
たまーに殺伐としてたり異常な人口密度のイベントもあるけどね。
94カタログ片手に名無しさん:04/06/01 11:53 ID:???
男性向けの殺伐さは(一部の)痛い一般参加者のせい。
女性向けの殺伐さは(一部の)痛いサークル者のせい。

だと思うんだが。自分の知る限り。
95カタログ片手に名無しさん:04/06/01 12:27 ID:???
男性向けの殺伐さは確かに一般参加者のせいだと思う。
一方サークル参加者側は平和だよね。
ジャンル移動しても縁が切れないのはほんと見ていてうらやましい。
少年漫画の「何言ってんだ、遠く離れても俺たち仲間だろ!」を地でいってるよね。
96カタログ片手に名無しさん:04/06/01 14:45 ID:???
女ってサークル同士でキーキーいう奴多いよね。
あと隣同士で挨拶しない奴大杉。特に若いの。
さらに隣りには落近づきの印といって新刊を差し上げる習慣がない。

以上、女性向の閉鎖の実態を語ってみました。
97カタログ片手に名無しさん:04/06/01 14:46 ID:???
さらに隣りにはお近づきの印といって新刊を差し上げる習慣がない。

だった。

98カタログ片手に名無しさん:04/06/01 15:10 ID:???
>96
それはやむにやまれない事情もあるよ。
同人コミケ板の新刊献上スレ見ればだいたいわかると思う。

個人的に思うんだけど、(あくまで印象として)
女性向けの本て男性向けよりは手間かけて丁寧に作ってる人多いでしょ。
ページ数も漫画もそこそこ入ってる分、こさえるのも大変な訳で。
その分、本に対する愛着も強いからホイホイ知らない人に
献上する気になれないのでは?
たくさん刷ってる所なら事情も違うだろうけど。
99カタログ片手に名無しさん:04/06/01 15:15 ID:???
挨拶をしない理由にはなってないな。
100カタログ片手に名無しさん:04/06/01 15:43 ID:???
ん?
男サークルでも挨拶無しなんて珍しくないが。
閉会まで会話無しなんてのも普通にあるよ。
本の交換はサークル次第、もらえる時ももらえない時もある。

97は女がどうこう言う前に男性向けですらサークル参加したことなさそうに思えるんだが気のせいか?
書き込んでる内容もどっかしらのスレで見たことあるようなんばっかだし。
もしサークル者だというなら実体験も交えてもうちょいおもしろいレスしてくれ。
101カタログ片手に名無しさん:04/06/01 15:48 ID:???
このスレ、ほとんどの書き込みがどこかのスレでみたようなことばかりだと思うんだが…
102カタログ片手に名無しさん:04/06/01 16:02 ID:???
>96は、緩衝材で人気サークルの隣になったので
新刊タダでget!と勝手に期待して浮かれてたが、
まったく相手にされず逆恨み。という痛い奴。

ちなみに、こういう痛いやつは男性向け・女性向けどっちもいる。
103カタログ片手に名無しさん:04/06/01 18:08 ID:???
確かに男性向け女性向けどちらか、もしくは両方のイベントにも行った事ないのに
ネット上や2ちゃんのスレで言われてること鵜呑みにして煽ってる奴多そう
そういうのは悪意たらたらで見てたらわかるね…
104カタログ片手に名無しさん:04/06/02 00:34 ID:???
そういえば、男性が女性向けを理解できないという最大の要因、カプの受け攻め
これをわかりやすく言えば性癖みたいなもん

筋肉キャラと美形キャラがいたとして
筋肉男が萌えなんだ〜!!という香具師は筋肉受けに
美形を喘がせたいんじゃ〜!!という香具師は美形受けに
だから登当然逆はムリポ

つるぺたにしか萌えない男に、何で巨乳だめなん?というようなもの

スレの趣旨と外れるけれど、ちょっと理解しやすいかな〜と思って書いてみた
実際はこれに各自のキャラ解釈とか入ってちょっとややこしくなるけれど
105カタログ片手に名無しさん:04/06/02 02:23 ID:2nPPYrh6
好きな人は「見た目」で決まるのか「性格」で決まるのかを実験するために、
お互いの印象が顔や体型にまどわされないよう目元まで隠れる
マスクとスーツで完全防備をし、 覆面合コンをしてみました。
また、学歴・職業・名前など性格以外の個人情報は一切禁止して、
あくまでも性格だけでお互いの印象を見極めてもらいました。

男性
男性陣は覆面合コンと普通の合コンでは、気に入った女性が全く違う人!
なんと覆面の時は性格で選んだくせに顔が見えたとたんみんな外見重視!

女性
女性陣は、覆面合コンと普通の合コン共に選んだ男性はみんな同じ人。

http://www.lilac.cc/~poppy/siranai.htm
106カタログ片手に名無しさん:04/06/02 03:35 ID:???
>>105
スレ違い乙
107カタログ片手に名無しさん:04/06/02 08:32 ID:???
男性向けの一般はもうちょい緩やかにしてほしいねぇ
108カタログ片手に名無しさん:04/06/02 08:43 ID:???
そろそろみんな具体的なイベント名出していかない?
実体験からの本音なのか2chで得た知識による煽りなのか判断するのにいいと思うんだけど。
109カタログ片手に名無しさん:04/06/02 09:49 ID:???
>>95
女性向イベントってよくわからないのだが、ジャンル蔵変えしただけで他人扱いなのか?
男性向けジャンルなんてほとんどが1-2年おきにジャンル変えていくから同人やめない
かぎりはそうそう疎遠にならないよな

そもそも男性向けのジャンルってかなりあいまいなところがあるしな
サークルカットと違うもの置いてるなんてざらだし…
110カタログ片手に名無しさん:04/06/02 10:18 ID:???
女性は人じゃなくて本を見るから、ジャンル蔵変えしたら興味が無くなる。
それだけ本が好きととってもらってもいいし、本しかみていないととってもらってもいいよ。
111カタログ片手に名無しさん:04/06/02 11:00 ID:???
>109
男性向けは全体が共通土壌のある連合(EUみたいな)
女性向けはジャンルそれぞれが、独自の文化をもつ独立国家。
他国に移住されると、行動範囲がかぶらなくなって、どうしても疎遠になる。
112カタログ片手に名無しさん:04/06/02 11:40 ID:???
同人で仲良くなった相手は、その場限りと割り切ってる。
話すのは作品語りかキャラ語り、ジャンル変わると話が合わない。
それを越えた仲なら長く続くけど、会うのはイベント以外の場所になる。
113カタログ片手に名無しさん:04/06/02 13:30 ID:???
ジャンル変えただけで疎遠になるなんて女って心狭いねぇ(´∀` )
114カタログ片手に名無しさん:04/06/02 15:57 ID:???
私も女性向の人だけど
雰囲気は男性向けのが好き

腐女子独特の雰囲気について行けん・・
男性向けに移ろうかな・・・
115カタログ片手に名無しさん:04/06/02 16:48 ID:???
萌えの切れ目が縁の切れ目ってのが女性には多いね。
俺は男だけど交流ある女性サークル見てると判るよ、
ジャンル変わるごとに、メンツも変わってるからさ。
116カタログ片手に名無しさん:04/06/02 17:22 ID:???
女性の書き込みが増えたらまったりしたね。
スレ初期の書き込みは訳わかんなかったし、あー、きっとイベント参加経験二回ぐらいかな?と思ってた。
117カタログ片手に名無しさん:04/06/02 17:26 ID:???
男性向けは作家自体にファンがつく傾向があるので、
ジャンルが何であろうとあまり関係ない。
女性向けは自分の萌えジャンルに好みの絵や話を作る
サクールがあれば買いに行くが、ジャンルを超えてまで
買いには行かない。ただ、自分がジャンル換えしたときに
前ジャンルで好きだったサクールがいたらラッキーと思う
くらいか?

男性向けで活動しているサクールの売り子を何度かした
ことがあるが、女性向けに比べて熱気が違うような
希ガス。あと、男性向けの方が気前がいい。隣が
大手サクールで、新刊売り切れで買えなかったヤシが
いたほどだったのに、隣サクール主と売り子だった私にまで
売り切れた新刊をくれた…とっといてあったらすぃ。
ただ、私はそのジャンルがわからなかったので、もらっても
どうしようもなく、逆に買えなかった人たちに申し訳ない
気持ちだったよ。
118カタログ片手に名無しさん:04/06/02 17:40 ID:???
気前がいいといえばそうなんだけど、初めから売りたい数よりはかなり多めに刷るね。
挨拶として渡す分も、挨拶半分、ご祝儀半分くらいの気持ちでいる。
勘違いしないで欲しいけど、98みたいな言い分は男だって気分悪いよ。
本に対する愛着が低いから人にあげるわけじゃない。

まあ98みたいな考えは少数派だと思うけど。
119カタログ片手に名無しさん:04/06/02 18:08 ID:???
確かに女性向けの本は男性向けに比べ手間掛けて丁寧に作ってる人が多い
ってほぼ決め付けてる98の発言は気分悪いよな、俺は男だけど本は漫画
をメインにして読み応えある物を製作するようにしてるぞ!逆に女性の本
で萌えは強いんだろうが、構成が酷くて読めたもんじゃない本も多々ある
ぞ!特に自分の好きなジャンルでそれやられると(°Д゜)ゴルァ〜!って
気分になるぞ。
120カタログ片手に名無しさん:04/06/02 19:01 ID:???
確かに女性向は男性向けより手間かかってるな……


装丁だけは
121カタログ片手に名無しさん:04/06/02 19:29 ID:???
男性向けは発行イベントで完売させるのが当たり前、って聞いて驚いたなあ
女性向けは半年から一年は売り続けるのが当たり前だから

ここら辺もあるんじゃない?
今、別に欲しがってない人に渡して、
一年後に来るかもしれない、すっごく欲しがってくれる人に渡らなかったら困るから
122カタログ片手に名無しさん:04/06/02 19:45 ID:???
それはありそう、なんというか本の捉え方が根底から違うと思う
男性一般の奴と初めてイベント行ったときそれが分かった
買った本チラっと見たりするとペラいw本ばっかで
こんなんで満足できんのかーと女性向けしか知らなかった自分は思ったわけだ
でも本人はめちゃほくほくしてて、本の中身見てももちろんほくほく(ハァハァ?)するんだろうけど
その本達を買えたこと自体がすごい嬉しそうで
女性向けの場合買えなくても次のイベントとか通販とか色々手はあるんだけど
男性の場合限定って概念があるんだなーと初めて知った

あと作家ありき中身後付けで本が飛ぶように売れるらしい事実も知ってびっくりした
123カタログ片手に名無しさん:04/06/02 21:03 ID:???
今日も燃料が大量に投下されていますね。
124カタログ片手に名無しさん:04/06/02 22:50 ID:???
同人板がほいほい落ちるから
みんな暇なんだよ

自分モナー
はよ復旧しれ_| ̄|○
125カタログ片手に名無しさん:04/06/02 23:51 ID:???
>118-119
だから、「あくまで印象として」と前置きしてるのに…。

自分は男性向けと女性向け(主にギャグ系)両方買ってる。
男性向けで力入った本も見るけど、そこそこのクオリティとページ数を両方
保ってる本は、女性向けよか遭遇率は低く思う。
上手くて背景も仕上げもきちんとしてても、実は商業の再録だったり
漫画の占めるページが少ないor本そのものが薄いのが多い、みたいな。
絵の好みや個人の画力に関しては男性向けひいきなので
その辺は別物の世界と割り切って買って、
読み応えある本に当たったらラッキー、て感覚だな。
あくまでパロディ中心の観点で。創作系は知らない。
126カタログ片手に名無しさん:04/06/03 00:44 ID:???
ここで言ってる「男性向け」と「女性向け」の定義って?
なんかみんなが互いにちょっとずつズレた自分内の印象で語ってるから
時々「ナンノコト?」みたいな発言が出てくるんじゃないか?
127カタログ片手に名無しさん:04/06/03 01:25 ID:???
>>125
印象だから誰かが不愉快な思いをしても問題ない、の…?
128カタログ片手に名無しさん:04/06/03 07:57 ID:???
>127
そういう意味じゃないだろ。
そのすぐ下になんでかって理由書いてるし。
118や119もそうだがこの問題で絡んでる人は
実際に同人誌を色々見て買ってから言ってんのか疑問。
男性向けでよく見る下描き状態、トーンベタ無しなどの
あからさまなレベルの未完成本は女性向けじゃ言語道断っしょ。
丁寧かどうかってのは単純にこの辺のことだろ。
129カタログ片手に名無しさん:04/06/03 08:51 ID:???
>>128
論点がずれてないか?

男性向けは愛が比較的こもってないから簡単に本をあげられるなんて言われると気分悪い、という側と
実際に女性向より愛がこもってないじゃん、という側。

どっちを諌めるのがまっとうかね?
130カタログ片手に名無しさん:04/06/03 11:11 ID:???
なんかつまらん言葉尻の捉え方の違いとしか感じないんだけど。
>129見ても極端てか、変な方向に誇張して解釈した人が
勝手に不愉快になってるように見えるよ。
>98と>118,119のいう「丁寧な本」と「そうでない本」だって
それぞれ具体的にはどの程度のものなのか、
基準にしてるイメージがわからんわけだし。
131カタログ片手に名無しさん:04/06/03 20:51 ID:???
>127が変に捉えてモノ語って以後論点ズラしてる感じ
>125は別に不愉快な思いしたって問題ないなんて言ってるか?
印象として、の前置きは自分の場合だからって意味だと思ったけど
そしてそれを>128が修正して、>129がスゲー力技で勝手にまとめちゃった、と
そんな感じかな?

個人的にこの愛があるない対決は面白いと思う。
まず双方の求められてるものが違うってのを明らかに出来そう
同じ基準で男性向け本と女性向け本を語っても不毛だよな。

でも男性向け側はイメージで語ってる印象が拭えない。
そりゃいきなり男性向けは本に愛がないなんて言われたら
こっちも何か言ってやろうと思う気持ちはわからないでもないけど。

どっちがいいか悪いかなんて無い訳でさ、そこを踏まえて語れたらいいと思うけど。
やっぱりネットだと男性は好戦的だな。
132カタログ片手に名無しさん:04/06/03 23:25 ID:???
実際、女性向けで表紙コピー紙まま中身鉛筆書き本では
無料配布でもなかなか手にとってもらえないよね…

それはどちらかというと女性の方が価格とか金銭に対して
シビアで財布のひもがかたいということかもしれないけど。
そういうとこから「女性向けは装丁が凝っている」という
イメージが出てくるのかも
133カタログ片手に名無しさん:04/06/04 00:27 ID:???
男は好戦的だといってる自分自身が好戦的になってるという自覚はないんだろうな
134カタログ片手に名無しさん:04/06/04 00:38 ID:???
女性向けはどんなに上手いサークルでも、人気キャラ・王道カップリングじゃないと見向きもされないもんねえ。
そういうのはもったいないと思う。
135カタログ片手に名無しさん:04/06/04 00:44 ID:???
>>134
それでも見向きもされないのに気合いだけ空回りしてるの見ると
滑稽だよね。男性向けピコの場合どうせ売れないだろ〜って気で
挑んでるからショックもない。欲しい本ゲットして帰れればOK
自分のコピー誌は余ったら配りなり捨てるなりで荷物減らすから。
136カタログ片手に名無しさん:04/06/04 01:09 ID:???
>>134
ん。
自分は男性向・女性向と両方買ってるけど
女性向のが買う条件厳しくなる。
ジャンル移動すると買わなくなるし、
好きなキャラ本でもカップリングが逆だと買わないもんな〜。
137カタログ片手に名無しさん:04/06/04 01:40 ID:???
女性向けのいい本ってのは、どれだけ本からカプへの愛が感じられるかって所が大事だもんね。
装丁も一種の判断基準だと思う。こだわってたら単純に嬉しいし、自分もちゃんとした本を作りたいっていう。
形さえなってない物なんて手にもとってもらえないよね。
>134-136
カプ買いが基本だもんね…
だからこそ、自分の本でそのカプにハマったって聞いたときは何よりも嬉しかったりして。
愛がビシバシ詰まった萌え本読んで自分がすっ転ぶことも多いしね、特にマイナーカプなんかは。

138カタログ片手に名無しさん:04/06/04 03:14 ID:???
>>135
いちばん女性向けで侘びしいのは、売るために王道カップリングにいくやつかなー。
大抵ヘタレ。
>>137のいうとおり、女性の買い手は愛が感じられる本が好きだから見抜かれるんだよね。
そしてお約束のように「このカップリングはもうダメ」と言い残し、他ジャンルへ。そして永遠にループ。
139カタログ片手に名無しさん:04/06/04 09:10 ID:???
男性向けで活動している知り合いは、男性向けは
ジャンルを変えてもくる人はあまり変わらないから
部数を読むのが楽だと言っていた。
女性向けで活動している自分は、ジャンルが変わる
たびに100部にリセットして状況を見ないと、部数が
読めない…。難しいね。
140カタログ片手に名無しさん:04/06/05 04:05 ID:???
>>139
そんな部数の読めない女性向けは居心地悪いね。
男性向けに来たら?陰険ないがみ合いは少ないし
女性向けより居心地良いよ。
141カタログ片手に名無しさん:04/06/05 07:27 ID:???
私、女性向も男性向けもやってるけど
マナーの悪さはダントツ女性向ですね
低年齢ってのもあるかもしれないけど・・

同じ女性向でもJUNEは男性向けに近い雰囲気があると
思う
142カタログ片手に名無しさん:04/06/05 08:39 ID:???
>141
そうなのか。
両方やってるけど自ジャンルの場合は年齢層それ程低くないからか
女性相手で嫌な思いしたことないな。
上の同人誌交換の件で思い出したけど
98に近い理由で渋るときあったよ。
シティとかで育ってきて、薄い本でも「最低限の仕上げは義務」と
染み付いてる身なので
交換目的っぽい人(前後の様子でわかる)に差し出された本が、
真っ白でノー仕上げの、レイアウトに微塵も気を使ってなくて
ほぼ直立ポーズのワンパタ人物絵が1pに1体のスカスカ密度で
羅列されてるような内容のものだったりすると
交換した後微妙な気分になるよ…。
隣になったとか、多少知人とかならそこまで気にしないんだけど。
143カタログ片手に名無しさん:04/06/05 09:06 ID:???
>140
アニパロで筋肉男のエロなし乙女チックらぶらぶ恋愛小説が売れるなら
行ってもいいよw
144カタログ片手に名無しさん:04/06/05 09:26 ID:???
>141
そうなのか・・・自分も両方のイベント行ってるけど一般のマナーで言えば男性向けの方が明らかに悪いと思うな
145カタログ片手に名無しさん:04/06/05 12:34 ID:???
こんなこといっちゃ怒られるかもしれないけど、
このスレ、前のほうがどっち向けに対しても痛いところが突かれまくってて面白かったな。

女が増えすぎたのか男が飽きたのかどっちが理由かはわからないけど、
今はこう、身を削られるような刺激が無い(笑)
146カタログ片手に名無しさん:04/06/05 15:42 ID:???
確かに最初は女性のカキコほとんど居なかったよな?同人コミケ板が
人大杉続いてるから、流れてきたんだろうけど。でイヴェントでの
マナーの悪さだけど成人の一般参加者は成人の場合は男も女も俺には
あまり変わらんと思う。但しリア厨に関しては明らかに女のほうが
酷いの多いぞ!コミケで飛翔系とアニメ系が同日だった時に一般で
並んだ事があったのだが、リア厨の飛翔系ファンの女のマナーの悪さと
きたら、東京湾に沈めたくなったぞ!
147カタログ片手に名無しさん:04/06/05 16:05 ID:???
まぁ同人に足踏み出す平均年齢は女の方が低いからねぇ・・・
148カタログ片手に名無しさん:04/06/05 17:41 ID:???
>>147
禿同。

ホモは消防厨房あたりに売った方が儲かるんだとさw
消防厨房は財布の口が緩いからナー(・ω・`)
149カタログ片手に名無しさん:04/06/05 17:51 ID:???
というか男性向け方面は自動的に年齢制限があるしなw
150カタログ片手に名無しさん:04/06/05 18:22 ID:???
女どもは、児童ポルノ法が美少女系のみへの適応と考えてる奴が多いからな!
はっきり言って衆道物のほうが、ある意味間違ったエロ物なんだけどなぁ
「逆カプありえなぁい!」どころか男同士の組み合わせのほうがありえないん
だけどなぁ・・・・
151カタログ片手に名無しさん:04/06/05 22:13 ID:???
>144
どっちもどっちで、どちらのほうがマシってことはないよ。
152カタログ片手に名無しさん:04/06/05 22:18 ID:???
>>151
どっちがマシって言やぁ、男性向けのほうが
大人が多いからマシかな。
153カタログ片手に名無しさん:04/06/05 23:03 ID:???
>男性向けのほうが 大人が多い
逆に言うと男性向けの方が精神年齢低いのが多いとも受け取れるよな・・・まぁもちろん一部の話ではあるだろうけど
154カタログ片手に名無しさん:04/06/06 01:30 ID:???
男性の方は、だいたいの人が丁寧語で話せて礼儀正しい感じはする。
でもキモくて迷惑な人は「見るからに」ってわかりやすさで
極端だよなあって印象かな…。
女の痛い人はぱっと見だけじゃ判断しにくいっていうか。
155カタログ片手に名無しさん:04/06/06 01:48 ID:???
それはあるね。男のイタい人は顔見ればわかるから避けやすい。
女は顔で判断できないところが怖い。
156カタログ片手に名無しさん:04/06/06 07:31 ID:???
女のイタい奴、コニーはイタいのが多いぞ外見があれだからか、
男に相手にされないので二次元に走ったようなのがさ・・・・
157カタログ片手に名無しさん:04/06/06 13:18 ID:???
>>154
禿同、顔面偏差値30代の男は人格も駄目なのが多い。
んで、普通以上の顔の人はだいたい真面目で大人しい常識人。
158カタログ片手に名無しさん:04/06/07 14:01 ID:???
女性向けで活動している自分だが、男性向けで活動している
友人の売り子をするために、この前の夏初めて3日目に行ってきた。

…臭いがきついよママン_| ̄|○
客の顔からにじみでる汗が本の上に滴り落ちたりしていたよママン…_| ̄|○

礼儀正しい人が多いような印象だったんだが、熱気と臭いにやられて
その日は2kg落ちた……。
159カタログ片手に名無しさん:04/06/07 16:41 ID:vMGWqPHY
女性向きは「ジャンル」って言うから訳わかめ になるんだよな。

801と言うジャンルは辞めないんだから、作品を変える が正しいんだよな。
作品を鞍替えしているだけなんだけど、作品をかえると、ジャンル変え になる
なんでそういう風に言われるのか・・・
じゃ801っていう言い方は、なんなの??
男性向きは、なにやっていてもエロ・萌え等男がほしがる物なら
男性向きだよな? 作品変えても、ジャンル変えとは言われない。・・・

こりゃ日本語のボキャブラリーの勉強からはじめなきゃダメか??
160カタログ片手に名無しさん:04/06/07 19:02 ID:???
>158
3日目はどうしてもそうなる・・・覚悟決めるしかないよ
161カタログ片手に名無しさん:04/06/07 21:53 ID:???
男性向けほどでもないが、女性だって臭いはある
以前超都市に、パンピーの妹にバイト料払って買出しに逝ってもらったんだが
臭いがすごかったという感想が来た
自分は臭いに鈍感なようでそんなこと思ったこともないのだが
三日目も、暑い熱いとは思うが臭いと思ったことないしw
162カタログ片手に名無しさん:04/06/07 23:09 ID:e0pxIxpU
ヲタが集合体になってるって思うだけで
臭いが漂ってくる錯覚に陥るんじゃないのか?

女性向けで活動してる口だが
皆もっと外見気にしてください女なら
ノーメイク&裾のしぼんだジーパソとかやめてください
描いたスケブ見て失神する振りとかやめてください(特に厨房)
売ってるこっちの胃が痛くなる
163カタログ片手に名無しさん:04/06/08 00:09 ID:???
男性向けでも身なりを整えてないのは大勢いるし・・・
まぁこぎれいな服着てくるのもいるけど
164カタログ片手に名無しさん:04/06/08 00:11 ID:???
もちつけ163。
162は男性向けで活動してないだけじゃないか?
165カタログ片手に名無しさん:04/06/08 10:55 ID:???
女性は制汗剤臭ってねがあるからナー
166カタログ片手に名無しさん :04/06/08 15:17 ID:???
女性向けも男性向けも好きだし描いてるから、
どっちもサークル参加一般参加したことある女です。
女の子が来るイベントも両方が好んで来るイベントも開いたことあるよ。

思うのは、女の子でも男の子でも困った人は困った人って事。
どっちが勝つも負けるも無いと思う。ただ性質が違うから、互いに気になっちゃう
だけなんじゃないかなー。
女の子に注意すれば陰口を叩かれるし、男の子に注意すればもっともらしい屁理屈
で逃げようとする。どっちも困る。
男の人は汗の臭いが女の子よりもキツイから気をつけなければいけないし、
女の子の制汗剤やお化粧の臭いだって気をつけるべき。
白が黄色になっちゃった様なシャツは着るべきじゃないし、
女の子なら無駄毛くらい処理すべき。

どっちもどっちな気がするんだけどなー。
167カタログ片手に名無しさん:04/06/08 19:28 ID:???
>166
うん、そんなことはわかってるんだけれど
ぐだぐだ語るのが楽しいんだ
男性側の本音が聞けるしね
168カタログ片手に名無しさん:04/06/08 21:52 ID:e0pxIxpU
>164 ソノトウリ!!(・∀・)男性向けで活動した事ない。

そうかその点では男も女も同じか。

>167 禿同
169カタログ片手に名無しさん:04/06/08 21:59 ID:???
ジャンルによってもなんか参加者とかサークルのモラルに違いがあるのかね?
女性向け、男性向けといっても細かいジャンルはかなりあるだろうし
170カタログ片手に名無しさん:04/06/08 22:30 ID:???
>169
あるよ。
ジャンル移動するたびに痛感する。
171カタログ片手に名無しさん:04/06/08 23:13 ID:???
≫169 そりゃあるよ馬鹿テニ王子辺りなんざぁモラルもへったくれもないよ!
リア厨の巣だからね。あたしみたいなおばちゃんからするともう目もあてらんないよ。
172カタログ片手に名無しさん:04/06/09 11:06 ID:???
モラルやマナーの基本ははどこもかわらない
ただジャンル独自のローカルルールや常識はあるかも
平均年齢や、ネット普及率で変わるね
173カタログ片手に名無しさん:04/06/10 00:43 ID:???
リア厨工の多いジャンルだと、
イベント参加そのものが始めて!なんてのが多いから
イベントのお約束を知らないんで混乱を招いたりも
オン者が多いジャンルも同じく

あと、平均年齢低いジャンルはグッズサークルばっかりで本がなかったりするよな〜
174171:04/06/11 03:21 ID:???
そりゃ確かに、あたしらもコミケが晴海のガメラ館のみで開催
されてた頃はリア工で、世間知らずだったよ。でもね、あの頃は
同人の世界も学校や会社の垣根を越えたクラブ活動みたいな感じで
年上のお姉さんやお兄さんがイベントのルールやマナーを教えて
くれたもんだったんだよ。サークルの運営や印刷のノウハウとかもね。
ところが今のリア厨の女の子達はそんな事も知らず又学ぼうともせず
この世界に飛び込んでくるから、迷惑極まり無いのが多いよ。
175カタログ片手に名無しさん:04/06/11 16:15 ID:???
>174
まぁ最近は新たな参入数も昔とは段違いで、
更にその目的も純粋に交流とか同人誌とかのみとは必ずしも違うわけで。
176カタログ片手に名無しさん:04/06/11 18:54 ID:???
>>174

       \   ∩─ー、    ====
         \/ ● 、_ `ヽ   ======
         / \( ●  ● |つ
         |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマー!!
          、 (_/   ノ /⌒l
          /\___ノ゙_/  /  =====
          〈         __ノ  ====
          \ \_    \
           \___)     \   ======   (´⌒
              \   _つ_ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´
177171:04/06/13 14:37 ID:???
>>174 釣り?あたしが?本当のことカキコしただけじゃん!なんでも
そうやって疑うか茶化すかしか出来ない可哀想な人だねあんた?あたし自身も
世間一般から見ればリア厨と変わんないけど(オバ厨の分だけ性質悪いか?)
やっていい事と悪い事の区別はついてるよ!リア厨の女の子達のイヴェントでの
酷さからカキコしただけだよ!
178カタログ片手に名無しさん:04/06/13 15:57 ID:???
そんなあなたに素敵な言葉を贈ろう

子供叱るな来た道だから
年寄り笑うな行く道だから

過剰に若者を叩く人って、実は若い頃は今の子供と同じようなアイタタちゃんだったりするものだ

しかしリアと変わらないオヴァって何!?
成長してないオヴァってこと!?(なら納得)
それとも実はリア工とか!?

やばい、自分、釣られた?
179171:04/06/13 16:50 ID:???
判り難くて御免ね178さん、同人者なんて一般の人から見たらみんな同じに
見えるって事。ましてリア厨やリア工なら世間の人は「子供のやってる遊び
事」で済むけど子持ちの三十路後半の女が今でも「J9」とかで活動してる
の見たら異常に思われるでしょ?だからせめて一般常識は守ろうって考えて
る。それも上記したようにリア工時代にイヴェントのルールを教えてくれた
お姉さんやお兄さんがいてくれたからこそ。だけど正直今の飛翔系の女の子達って
コミケのカタログ読めばその辺の決まり事出てるのに、カタログも満足に読まず
滅茶苦茶やるから、おばちゃん腹が立つのよ!
180カタログ片手に名無しさん:04/06/13 18:16 ID:???
>171
んー、まぁ言いたいことはわからんではないがアンタには同族嫌悪とか他人の振りみて我が振り直せとか
そう言う言葉を贈りたい。

つーか失せろ。
181カタログ片手に名無しさん:04/06/13 18:26 ID:???
もしかして171に絡んでるのって、
174で図星されたリア厨たち?
182カタログ片手に名無しさん:04/06/13 19:11 ID:???
言いたいことはわかったから

 普 通 に しゃべれ
183カタログ片手に名無しさん:04/06/13 19:37 ID:???
女は調和を求めるんじゃなかったのか。

絡みスレみてたらそうはおもえなかったんだが・・・
184カタログ片手に名無しさん:04/06/13 19:57 ID:???
>>183
表面上は調和を求め、裏じゃ陰口言いまくりなのが女
185カタログ片手に名無しさん:04/06/13 20:48 ID:???
>183
自分を基準とした(そしてその基準が世界標準であると微塵の疑いも持たない)調和を求めるのが女性。
186カタログ片手に名無しさん:04/06/13 21:39 ID:???
スレの主旨から話題が少しずれてきたな、まあ171のおばさんの意見(苦情)も
判らんでもないがな。男性向けイベントVS女性向けイベントでは、リア厨メインの
ジャンプ系イベントは文句なく惨敗となるイベントでオケ?
187カタログ片手に名無しさん:04/06/13 22:05 ID:???
イメージ先行、巷での掃いて捨てるほどの開催数でゆくと最後には
男性向けvsリア厨メインイベント(と書いて女性向け)
という図式になるな。そしてものすごく後者の方が分が悪いw
188カタログ片手に名無しさん:04/06/13 22:33 ID:???
オバ厨メインの特撮(俳優)系イベントは負け組?勝ち組?
189カタログ片手に名無しさん:04/06/14 00:48 ID:???
>187
更年期障害w
190カタログ片手に名無しさん:04/06/14 06:42 ID:???
>>188 特ヲタメインの特撮(ヒロイン)系イベントもしくは真の意味での
特撮(特殊技術もしくは造形物)系のイベントでもあれば勝負させるという
事も出来るが、現状そんなイベントは聞いた事が無い。但しオバ厨は事実上
迷惑率(俳優の所属事務所、映像製作会社への・・)が高い存在なので、
惨敗と見なします!!!!!
191カタログ片手に名無しさん:04/06/19 11:37 ID:???
キモさが漂ってるのは、男性向けの方が上だが。イベント自体は問題無く
行われる事が多い。
逆に女性向けは、キモさが薄いが、イベント自体に問題が多いでファイナル
アンサー?
192カタログ片手に名無しさん:04/06/27 02:14 ID:zxQcsRjs
保守
193カタログ片手に名無しさん:04/06/27 02:35 ID:???
夏コミ前の時期にオンリー立ち上げてる主催って
流石に少ないよな。でも男性向けに比べて女性向けのほうが
明らかにそれ考えずに開催してるトコ大杉。

女性向けってスキルない奴大杉。
194カタログ片手に名無しさん:04/06/27 02:47 ID:???
ケトコム見てて思うんだけど計画立てるだけ立てといて
開催中止にするイベントは女性向のほうが多いね。
195カタログ片手に名無しさん:04/06/27 02:52 ID:???
男性向けのほうが多いよ。調べてから物をいってね。
196カタログ片手に名無しさん:04/06/27 02:54 ID:???
男性向けは計画性高いから中止にしてるトコ少ないよ。
197カタログ片手に名無しさん:04/06/27 03:02 ID:???
>>195
現在のトップを見る限りでは

開催中止:2件 どちらも庭球王子
会場変更:2件 庭球王子、超男地球

これでも?
198カタログ片手に名無しさん:04/06/27 03:09 ID:???
つか、ケトコム見てて面白いのは7月って男性向けイベントは
殆ど無いのに対して女性向けは無駄に乱立してるのな。

それだけ集客率の読みがないってことか?女性向けは(藁
199カタログ片手に名無しさん:04/06/27 10:02 ID:???
女性の場合、オンリー>コミケという人も多いからだろう
コミケそのものに申し込まないサクルも多いし
200カタログ片手に名無しさん:04/06/27 13:35 ID:???
ソースは?
201カタログ片手に名無しさん:04/06/27 15:30 ID:???
イベント(あるいは配置スペース)の雰囲気を雰囲気を漢字で表現してみる

・オバ多め→「和」「陰」「閑」:人口も少なく基本的に和やかだが、実は陰で派閥争いがあったりする
・厨房多め→「乱」「騒」「狂」:無駄に騒がしく、狂ったようなテンション。机の上の販売物を乱すこともしばしば。
・男性向け→「臭」「汗」「直」:汗と臭いは問題だけど、本能に素直。一部を除いてはまともな人が多い
202カタログ片手に名無しさん:04/06/27 20:31 ID:???
>>195 お前さん、単に男性向けに偏見有り、そのくせ801好き〜!の腐女子
だな?アテクシ達はキモヲタの男とは違うのよ〜!な規知外的な心がよく見えるわ!
203カタログ片手に名無しさん:04/06/27 22:44 ID:???
>200
具体的なソースは出せないけれど
自ジャンルがそんな感じなんだ
当落通知前からイベント参加予定にコミケが入ってないところが多い
代わりにオンリーの予定が入ってる
年に3回ぐらいオンリーがあるから
地方だとこれ以上上京が出来ないのかも

また、売り上げとかだと完全にオンリー>コミケの法則が成り立つジャンルなんで
コミケに来るのは、他ジャンルに興味があるとか、友人と会うとか
コミケそのものがスキとか
本を買う以外の理由があるみたい
204カタログ片手に名無しさん:04/06/28 04:12 ID:???
社会人だとコミケの盆や年末時期に休み取るのも一苦労だしなあ。
205カタログ片手に名無しさん:04/06/28 08:47 ID:???
>>203

1.どうして男性向けと比べて女性向はイベントが乱立するの?
2.女性はオンリー>コミケという人も多いからだろう
3.その理由は?
4.女性はXXXだから。

男性側の動向が完全にぬけてるから2の証明になってない希ガス。
206カタログ片手に名無しさん:04/06/28 10:10 ID:nBToY.Ag
オンリー>コミケは成り立たないだろ!コミケ1日目を占める飛翔系の
数の多さときたら何これ状態。おかげで自分ら懐かしアニメ系は2日目
に移動・・・お前等オンリーあるならコミケでスペース取るなよ!
207カタログ片手に名無しさん:04/06/28 11:43 ID:???
あの倍近いサークルがいるのを忘れちゃいかん
いく気のない人は申し込んでないから
実際のサークルはもっと多い
208カタログ片手に名無しさん:04/06/28 13:10 ID:???
憶測が増えてきました。
209カタログ片手に名無しさん:04/06/28 20:09 ID:???
207なんかもはや笑い話だよな。もう少し現実的な話をしようよ。
210カタログ片手に名無しさん:04/06/28 22:03 ID:???
206は元171の「J9」おばちゃんですか?飛翔系がのさばりだしたのは、
今に始まった事じゃないのは20年以上(?)参加してるおばちゃんならさ、
判り切った事じゃないの?
211カタログ片手に名無しさん:04/06/28 22:58 ID:???
女性向けサークルの数が多いってのが
オンリー乱立のひとつになっているのはありそうな気がするけれど

ところで何で男性向けはオンリーが少ないのでしょうか
一部ブレイクジャンルは行き過ぎにしても、
オンリーが増えるのは当たり前だと思ってたんで
コミケ、企業イベ、書店で大体フォローできるから?
212カタログ片手に名無しさん:04/06/28 23:54 ID:???
いや、カップリングごとでイベントをわけたり、
妙なしがらみや派閥でイベントを選別しないからだとおもう。

むしろ毎週のように同じ原作のオンリーやってたりする女性向のほうがすごすぎなんだって。
それに乱立させまくってあげく中止とかになって他人や会場に迷惑かけるよりはよっぽどマシだと思ってるんだが。
213カタログ片手に名無しさん:04/06/29 00:07 ID:???
でも、同じ原作のオンリーでも
AキャラオンリーとBキャラオンリーでは参加者が違うことが多いからね
Aキャラオンリーに行く人間がBキャラオンリーに行くわけではないし
分けてくれたほうが効率がいいので、正直楽
214カタログ片手に名無しさん:04/06/29 00:18 ID:???
だから、男性向けはわけないから両方来るんだよ。
AキャラオンリーとかBキャラオンリーとか関係無しに誰とでも作品萌えで話ができる。
そういうことができない女性向けってもったいないとか思わないもんなの?
215カタログ片手に名無しさん:04/06/29 01:31 ID:???
しかし作品萌え語りでなくキャラ、塚カプ萌え語りがしたくてオンリーに行くんだよ
んで、カプ萌えだとABに萌えてもBAに萌えない場合どうしたって話が合わない
それには萌えないから、で終了
萌えない人間に話を強制するのは厨

もったいないという問題じゃないから仕方ない
216カタログ片手に名無しさん:04/06/29 01:41 ID:???
女はジャンルがえした作家にはついていかない。あくまでもまずはジャンルありき。
だが基本的に極端なカプ萌えが中心で、他カプ萌えとは作品萌えという大きな枠で話すこともできない。

男はジャンルが変わっても作家についてくる。じゃあジャンルには愛が無いのかといえばそうではなく、
どういうカプ萌えだろうと作品萌えという大きな枠で語ることが出来る。

こう見ると男は作家萌え、女は作品萌えというのは実は間違いなのかもしれない。
217カタログ片手に名無しさん:04/06/29 02:00 ID:???
女って軽薄なんだよな
218カタログ片手に名無しさん:04/06/29 02:03 ID:???
やっぱり大きな枠で語れない分、女は視野が狭い。
作家としてもポテンシャルが低くなるのも当然。
219カタログ片手に名無しさん:04/06/29 02:04 ID:???
215みたいなのが女性の基準だと思われるのも嫌なんだけど。
220カタログ片手に名無しさん:04/06/29 02:19 ID:???
>>211
男性向けは一部の作品に執着しないから萌えだけでジャンルが
確立するんだよ。だから無意味なオンリーは乱立させないし運営も
組織化されてるから、互いに協力し合ったりもできる。
逆に組織に溶け込めない団体は人がいかないようになっている。
221カタログ片手に名無しさん:04/06/29 09:45 ID:???
女性向けは設定萌え、キャラのバックグラウンドを重視
(というか脳内保管)するからジャンルが細分化していくんだと思う。
その作品への愛というか設定への愛で、
ちがう設定持ってる人とは馴染みづらいから住み分けている。

作品に執着してはいないと思う、複数ジャンルの人も多いよ。
222カタログ片手に名無しさん:04/06/29 21:07 ID:???
男性向けって結局はエロに尽きるしな
リアルでも男が単純に見えて女が複雑に見えるのは性質
こんなスレ見たらもはや同人関係なくただの男尊女卑スレだな
223カタログ片手に名無しさん:04/06/30 10:28 ID:???
男も女もいるスレなのに男尊女卑スレだなって、被害妄想強すぎ。
文句いいたいだけならこのスレみないといいよ。気分もよくなるしオススメ。
224カタログ片手に名無しさん:04/06/30 10:43 ID:???
でも妙に女ばっか貶めたい感じのレスしてる人がいるような。
男女問わず価値観が違うだけなのに、理解できないからって
軽薄だの否定的な言い回しすんのはなあ…。
225カタログ片手に名無しさん:04/06/30 10:45 ID:???
男は女を貶めたがってるし、女は男を貶めたがってるだけでしょ。

それでもまだ
そういうスレには見えない!
男ばかり女を貶めてる!
女は男を貶めてないのに!
ひどいスレ!
っていいたいわけ?
226カタログ片手に名無しさん:04/06/30 13:33 ID:???
>225
そんなオバ厨みたいな過剰反応レス、このスレにはそんなにないだろ。
227カタログ片手に名無しさん:04/06/30 14:22 ID:???
イベントという特殊な場所でなくたって女は男よりタチ悪い。
いつまでもネチネチ拘るのは女だし(男でこのタイプだと「女々しい」と言われる)、
気に入らない奴がいると集団で迫害しようとするのも女。
これはもう持って生まれた性質だからどうにもならん。
228カタログ片手に名無しさん:04/06/30 16:35 ID:???
>>222
>>227
その性質がイベントにどう作用してるか書いてほしい。
男尊女卑でもなんでもいいから同人イベントの話しましょう。

男性向けイベントに思うのは、配置が作品別プラス
『抜きメイン』『萌えメイン』『話メイン』とかに別れてたら買いやすいなぁと。
欲しい本に辿り着くまでに体力も金も無くなっちまうよ!

229カタログ片手に名無しさん:04/06/30 16:48 ID:???
それは体力なさ杉だろ。運動しろ。金も大量にもってけ。

売る側としては健全を正統派かギャグかにわけて欲しいけどな。
230カタログ片手に名無しさん:04/06/30 20:52 ID:???
>220
一部の作品に執着しないからオンリーが乱立しない、でなはく
オンリーが成立しない、なんじゃないか

231カタログ片手に名無しさん:04/06/30 23:07 ID:???
>>230
具体的にどういうオンリーが成立してないの?
男性向け知らないのに語ってるのミエミエだけどさ。
232カタログ片手に名無しさん:04/06/30 23:24 ID:???
男性向けって一部の作品オンリーじゃなくてフェチ属性で
ジャンル化されてるからね。具体的に言えば猫耳、貧乳
メガネ、制服とかさ。作品単位でオンリーやると寿命が
決まっちゃうし長いタームで運営できなくなるからさ。
233カタログ片手に名無しさん:04/06/30 23:46 ID:???
女性向もフェチ属性でやってみたらどうだろう。
ショタ、眼鏡、オヤジ、獣化とか。
234カタログ片手に名無しさん:04/06/30 23:47 ID:???
ああそうか、女性の場合は作品にファンがつくからフェチでは括れないのか。
235カタログ片手に名無しさん:04/06/30 23:48 ID:???
逆に女性向はオンリーで忙しすぎてそういうフェチ本を作るヒマはないんだよ
236カタログ片手に名無しさん:04/07/01 03:50 ID:???
フェチ本もないわけではないし、萌えもあるけど
>>221>>234
見たいな理由で手にとってもらい辛いんではないか。
237カタログ片手に名無しさん:04/07/01 08:30 ID:???
同人板のたしか、流行スレでその話題出てたよ。
女性向けはまずキャラありきだから、
作品、キャラで属性が変わる。
だから属性オンリーでなくキャラオンリーになる。
238カタログ片手に名無しさん:04/07/01 13:24 ID:???
女性向けにしか存在しないジャンルとして、ドリームがあるよな。
ああいうのを見ると、女性の優先順位はキャラ>>>>>>作品>>>>>>>ジャンルなんだなあとしみじみ思う。
男はジャンル>作品>キャラ?
(ただし女性ほど顕著ではないので>少な目)
239カタログ片手に名無しさん:04/07/01 17:48 ID:???
男の優先順位=逝上・芋などの一部大手>その他
女の優先順位=カップリング派閥>その他

女向けのオンリー乱立は、派閥争いが原因。
男向けのオンリーが一本化し易いのは、利益優先の為。
(一箇所に多くの買い専を集めた方が儲けやすい)
240カタログ片手に名無しさん:04/07/01 18:12 ID:???
>239
間違っているとは言わんが歪んでないかその一部大手の例示って(w
241カタログ片手に名無しさん:04/07/01 22:15 ID:???
男向けのオンリーが一本化し易いのは、男は短期間で何冊も作れないからだと思う。
242カタログ片手に名無しさん:04/07/01 22:25 ID:???
>>238
主人公無個性なギャルゲ、エロゲは原作、同人ともにドリームと同じようなものだと思うが・・。
個人的には、むしろ、男性向けの思考が女性向けに流れ込んで来て出来た
感がある。
傾向については同意。
243カタログ片手に名無しさん:04/07/01 22:50 ID:???
男性向けにドリームサークルってあるの?聞いたことは無いけど。
やっぱあれは女性独自の文化だと思うよ。
244カタログ片手に名無しさん:04/07/02 00:03 ID:???
女性向けに行くと人間ダメになりそうだね。
漏れ男性向けでよかったよ。
バカ扱いにはされたくないからな。
245カタログ片手に名無しさん:04/07/02 00:06 ID:???
男性向けに行くと人間ダメになりそうだね。
漏れ女性向けでよかったよ。
エロ扱いにはされたくないからな。
246カタログ片手に名無しさん:04/07/02 00:19 ID:???
どーでもいいが女性感覚だと
たとえば、毎週どこかで鋼のジャンルオンリーとか言う状態は乱立だな〜と思うが
同日にA×BオンリーとB×Aオンリーがあるのは
別に乱立とは言わないなあ
247カタログ片手に名無しさん:04/07/02 00:22 ID:???
男性向け感覚から言わせてもらうとA×Bオンリーだろうが
B×Aオンリーだろうが同ジャンルなんだから仲良くやれば
いいじゃんって感じ。いっそのこと併催でやったほうが集客力に繋がるし
お互いに助け合えるんじゃないかってゆー意識のほうが強いかな?
248カタログ片手に名無しさん:04/07/02 01:12 ID:???
>>247
A×BとB×Aは極端に言えば敵みたいなもの。(気にしない人やリバ好きももちろんいるけど)
女性向けの場合、カップリングを細分化することで
「ここにいるのは趣味が同じ人ばかり。右も左もA×Bだらけ♪シヤワセー」
という幸福感を味わうことができる。
女性向けの場合、逆カプは生理的にダメということもよくあるから
会場のどこを見ても逆カプを目にする恐れのないオンリーはまさに楽園。

大好きなAというキャラが出てれば何でもいいという訳じゃないのが女性向けの特徴。
男性向けはAというキャラが出ていれば何でもいいから同ジャンルで一本化も可能。
更に具体的にいうと、
男性向け→Aというキャラが好き
女性向け→受けである(あるいは攻めである)Aというキャラが好き
              あるいは
      →A×Bという組み合わせが好き
こんな感じ。
249カタログ片手に名無しさん:04/07/02 01:59 ID:???
>>248
それは男性向けと女性向けの違いというより、
同人女の特殊さといったほうが正しそう。

同人女の逆カプは生理的にダメっていうのが特殊すぎで、
逆にAというキャラが出ていれば何でもいいってのは同人男に限らず、日本人の典型だと思うんだけどな。
一般生活でA(例えば色とか食べ物とか)なら何でも好き、という傾向は結構目にするけど、
Aのとある一形態でないと、たとえAでも生理的に受け付けないなんていう過剰反応はそうお目にかかれるもんじゃないし。
250カタログ片手に名無しさん:04/07/02 16:34 ID:???
>>243
ドリームとは言ってなくても、主旨が一緒のものはたくさんある。
攻側(男側)は顔描いてなかったりとか。
そもそもギャルゲは自分の名前を入れるわけだし、そういう点でドリは男性向けを彷佛とさせるなあ。
251カタログ片手に名無しさん:04/07/02 16:43 ID:???
>>250
だがギャルゲの同人というのはあくまでも主人公というキャラがいることを前提にかかれているぞ。
ゲーム自体はドリームだが、それから生まれた同人はドリームじゃない・・・ この説明で通じるかな?
252カタログ片手に名無しさん:04/07/02 16:50 ID:???
キャラ×作者な男性向けドリーム同人誌は、少なくとも話題になるほど存在はしてない。
そんなキモい本読みたくないし描きたくもない。

そんなキモいものを男性向きだなんていわないで欲しい。
253250:04/07/02 17:02 ID:???
>>251
なるほど。
いま気付いたがスレ違いの話題でしたな。レスありがとう。
>>252も。
254カタログ片手に名無しさん:04/07/02 19:22 ID:???
読み手が主人公に感情移入してハアハアする所が
ドリームに似てると言いたいのでは?

女性向けの場合どっちかに感情移入する場合もあるけど
どっちかといえば市●悦子気分の香具師の方が多いと思う
<カプのいちゃいちゃを覗きたい

スレ違い引っ張ってすまん
255カタログ片手に名無しさん:04/07/07 01:25 ID:???
どっちもどっちかがどっちより劣ってると決めつけたがって、
たまに中庸な意見が出たら両方から「それは違う!」とかみつかれて、
あの手この手でやりあってずっと平行線。

まぁ、結局やりやってる本人たちの中で相手を貶めて
「自分はアレよりマシだ」と思って安心感を得るだけで
結論なんか誰も期待してもないんだろうけど。
256カタログ片手に名無しさん:04/07/07 01:34 ID:???
ここイベント系スレだから言っちゃうけど、
会場側と揉め事起こすのは女性向イベントのほうが多くね?
257カタログ片手に名無しさん:04/07/07 14:52 ID:???
男性向けはその性質上、中学生とか高校生はあまり参加してないと思うんだけど、
女性向けはジャンルによってそういう餓鬼どもがかなり多い。
精神的に未熟な参加者が多ければ問題もおきやすいと思う。

いっそのこと女性向けも18歳(あるいは20歳)未満は入場禁止くらいやってみたらどうかな。
これはこれで反発した餓鬼どもがテロ起こしそうだが、うぜー糞餓鬼にわずらわされることのない
イベントに行ってみたい。文句のある餓鬼はてめーらで餓鬼onlyイベント開けと。
258カタログ片手に名無しさん:04/07/07 14:55 ID:???
>>256
試しに揉め事がおきたイベントを数えていけばわかるな。
めずらしく全員が納得する結論がでそうか?
259カタログ片手に名無しさん:04/07/07 17:45 ID:Mq19bEv6
>244
遅レスだけど
自分女性向け→男性向けだけど、女性向けで育ったもんだから
間に合ってなくて真っ白な本とか、相場よりボッタクリな本は
自然と出さない体質になっててちょっと特だと思ってた。
釣りかもしれないけど一応マジレス。
260カタログ片手に名無しさん:04/07/08 17:09 ID:???
>>257 糞テニ王子最高〜!などと叫び、最近はコミケの1日目を占領してる
邪魔な事この上ない馬鹿集団の事ですな、激しく同意!あいつらが居なくなれば
コミケも二日の開催で済み準備会の負担も減るはず。
261カタログ片手に名無しさん:04/07/08 17:36 ID:???
代表が聞いたら「排除したがる人のほうが不要」って一蹴されるだろうけどな。
262カタログ片手に名無しさん:04/07/17 12:03 ID:???
地元(田舎)で同人イベントがあるんですが、公式HPの掲示板見る限り女性ばっかりのようなんです
一応男も参加可能なんですが、そんなのに男が行ったら引かれますか・・・?
263カタログ片手に名無しさん:04/07/17 14:00 ID:???
>>262 オールジャンルなら一応大丈夫だろうが、それでも801の多そうな雰囲気
ならやめとけ!お前さんが801もOKの男ならともかく、そうでなけりゃ金を
ドブに捨てに逝くようなもんだ。
264カタログ片手に名無しさん:04/07/17 22:19 ID:???
オールジャンルを謳ってるイベントってたいがい女が多いよね。
男は非常に疎外感を感じる。
265カタログ片手に名無しさん:04/07/17 22:34 ID:???
特に田舎はね。男はだいたい首都圏に上京してこそ勝負だから
井戸の中の蛙みたいな環境にいて同人生涯終わらせないだろう。
266カタログ片手に名無しさん:04/07/18 03:10 ID:???
逆もしかり
267カタログ片手に名無しさん:04/07/18 05:59 ID:???
逆はないよ・・・地方に移ってもいいことなんてないよ
268カタログ片手に名無しさん:04/07/20 03:16 ID:cfIEMzMA
折れるところは折れましょう
269カタログ片手に名無しさん:04/08/05 11:15 ID:jAS7qli2
男性向けイベントでの非常識・・・・ブス
女性向けイベントでの非常識・・・・ブ男
270カタログ片手に名無しさん:04/08/07 00:27 ID:pc/KbZpw
一理あり
271カタログ片手に名無しさん:04/08/07 19:34 ID:???
>269
ガッ
272カタログ片手に名無しさん:04/08/12 02:42 ID:???
いつも会場側とトラブル起こすのは女性向けだな。
273カタログ片手に名無しさん:04/08/25 02:01 ID:???
>272
開催されている桁数が違うけどね。
274カタログ片手に名無しさん:04/08/25 10:17 ID:???
>>273
そういう問題じゃないと思うけどね。
275カタログ片手に名無しさん:04/09/12 04:57 ID:???
コミケ前になると男性向けイベントが減る傾向にあるね
276カタログ片手に名無しさん:04/09/13 12:00 ID:???
興味あるけど女性向?男性向?どっちだと思う。
ttp://219.111.31.130/~his/rid/
277カタログ片手に名無しさん:04/10/07 04:03 ID:/CKSGs8c
ケトコム見てっとさ。
開催中止になる率高いイベントは男性向けより女性向けのほうが多いよな。
しかも中止理由が病欠だの甘ったれた内容ばかり。
278カタログ片手に名無しさん:04/10/07 14:04 ID:???
男性向けイベントのスタッフって違うイベントで
見たことあるスタッフを何人も見る。
スタッフ間交流が盛んなのか、かなり狭い世界なのかもね。
279カタログ片手に名無しさん:04/10/08 18:12 ID:???
26歳男、糞テニ王子サイコーなんですけど・・・ほんとすいません(;´д`)人

で、まあ男性向け、女性向け両方のイベント逝っていて思ったのが、男性向けに
とっての晴れの舞台がコミケであるのに対して、女性向けはコミケよりも超都市
が晴れの舞台というサークルを少なくなく見かけた気がする。コミケでは新刊1冊
なのに超都市では4〜5冊とか。
あと女性向けサークルはコミケで落としてもオンリーでは意地でも新刊出すとこが
多いですなぁ。
280カタログ片手に名無しさん:04/10/09 10:52 ID:???
つか女の場合は性欲に関わる脳内麻薬が男の約10分の1になるから、
男をサルとすると女は仙人状態。
ただ成長が早いから子供の頃は女の方がエロいけどな。
ついでに好きでもない男が言い寄ってきてもウザくなるだけ
281カタログ片手に名無しさん:04/11/17 02:19 ID:PIvmaw6k
>台東区民会館が、来年の4月以降、同人誌即売会での使用は、禁止となる。
>机を又貸しする事になるのが、規約に反する、とのなんとも苦しい言い訳で、
>参加費を徴収しての直参はNGという事。委託かもしくは、主催が一旦、
>全ての本を買い取りしての販売ならOK。
>んな事できるわけない=即売会禁止
>更に入場料(パンフ代)を取るイベントは、室料倍額貸し。

い つ も ト ラ ブ ル 持 ち 込 む の は 
腐 女 子 厨 主 催 だ な
282カタログ片手に名無しさん:04/11/17 02:30 ID:???
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1096038108/l50
こんなスレがあるくらいだからね。
トラブルの種を見つけたら全力で育成にかかる腐女子消えてくれ頼む。
283カタログ片手に名無しさん:04/11/18 12:39 ID:???
男性向けでも精霊タンという大物がいたわけだがw
284カタログ片手に名無しさん:04/11/18 12:45 ID:???
精霊タンっていつの話だよ・・・
285カタログ片手に名無しさん:04/11/18 15:10 ID:???
去年の夏前。
そんなに忘れるほど昔でもないと思うが。
286カタログ片手に名無しさん:04/11/18 15:16 ID:???
複数で叩き潰しにかかる腐女子と精霊タン一人がつりあうの?
287カタログ片手に名無しさん:04/11/18 21:44 ID:???
男でも女でも会場に迷惑かけるのは勘弁して欲しい。
そのうちお役所関係の会場は使えなくなるかもなぁ。
288カタログ片手に名無しさん:04/11/18 22:26 ID:???
男はそんなことしないから、いっしょにしないで。
289カタログ片手に名無しさん:04/11/18 22:41 ID:???
会場側と揉めるのは比較的女が多いな。
290カタログ片手に名無しさん:04/11/18 23:09 ID:???
台東館の余波が浜松町館に来なきゃいいんだけどな・・>都産貿
291カタログ片手に名無しさん:04/11/18 23:44 ID:???
>>290
幸い男の主催にガキは少ないんだけどな…
女もちょっとは潰しあってないでフォローとかしあえっつーの。
292カタログ片手に名無しさん:04/11/19 00:20 ID:???
男の主催はガキであっても育てていけば使い物になるからな
293カタログ片手に名無しさん:04/12/14 04:04 ID:???
女性向けも潰し合いしてるうちは一生男性向けに勝てないなw
294カタログ片手に名無しさん:04/12/19 14:05 ID:???
男性向けは、「客」に痛いのが多く、
女性向けは、「送り手」に痛いのが多い。

結局、数で優る「痛い男性向けの客」が圧倒して、
「痛い同人オタ」と言えばまずイメージするのが
「男性向けの客」になってしまっているな。
295カタログ片手に名無しさん:04/12/19 17:11 ID:???
見た目からして痛いのの割合が多いからな
296カタログ片手に名無しさん:04/12/24 01:17 ID:???
でも、中身が痛い割合は腐女子の方が高いとオモ
ただ、絶対数と痛さ加減が突き抜けてるから目立つんだよなぁ…キモヲタ野郎は
(腐女子の場合♀フィルタの所為で、思いっきり下方修正掛かるし…世間の評価)
297カタログ片手に名無しさん:04/12/24 02:09 ID:???

中小イベントの一般参加者の質は圧倒的に男性向け
のほうが高いよ。イベントを盛り上げる一体感も感じるし。

女性向けの一般参加者は自分のことだけしか考えてない奴大杉。
298カタログ片手に名無しさん:04/12/24 02:56 ID:???
そんなことないよ
女性向は走らないしエレベーターボタン全押しトラップとかしかけないし
299カタログ片手に名無しさん:04/12/24 20:12 ID:???
知人のスペース(男性向け)で売り子やるんだけど
コスプレ売り子は大体女キャラが多いよね。男装はやっぱ良くないかな
300カタログ片手に名無しさん:05/01/07 23:11 ID:QZZ4mizo
ttp://www.lasaintesoeur.net/index2.html 男性向け
ttp://www.geocities.jp/shinogu_er/topF.htm 女性向け

都産貿・台東館6階で同時開催とのこと。
当日バトルになりそうな悪寒・・・
301カタログ片手に名無しさん:05/01/09 09:47 ID:???
イベントそのものとは、チト違うんだけど今回の冬コミでの感想
俺、特撮のサークル(ノーマル)やってるんだけど今回は二日間の開催の為
久しぶりに閉会片付けまで残ってたんだが、腐女子特撮系のオナゴ達は
終了後椅子をたたむ事すらせず、さっさと退散する者が多かった。
逆に近くに配置された葉っぱ・鍵系の男達は最後迄椅子机運びに残ってる者が
多かった。どうも腐女子は客と云う感覚の者が多く、参加者と云う感覚の者が
少ないように感じた。
302カタログ片手に名無しさん:05/01/09 12:23 ID:???
>>300
サクッと、両方のサイトを覗いてみたけど、同時開催イベントの紹介を見る限り、
♀向けの方が何かとギャ-ギャ-喚きそうな悪寒(w

まぁ、俺の偏見がかなり入ってるからナンだが…
303カタログ片手に名無しさん:05/01/09 13:28 ID:???
そのジャンルはもうババアばっかだからそんなきらびやかな光景はないと思うよ
304カタログ片手に名無しさん:05/01/09 13:44 ID:???
そもそも男は女にギャーギャーいわないから
305カタログ片手に名無しさん:05/01/09 23:05 ID:8cq4v1OM
むしろ金岡やバカプリだったら最悪だったな
306カタログ片手に名無しさん:05/03/10 02:48 ID:???
保守
307カタログ片手に名無しさん:05/04/28 04:08 ID:???
あげ
308カタログ片手に名無しさん:05/04/28 12:52 ID:???
何か知らんが、語りつくされてテーマがないなら、ちょっと質問。
明確に男性向け女性向けと明文化されてないが、参加者は男性・女性に分かれてる大イベントってのがあるよな。
男性向け:レヴォ(終了)、サンクリ、コミコミ、コミトレ
女性向け:シティ、ライブ、コミコン(京都)

こういうのに逆参加してる人っている? で、どんな感じなのかな?

俺は男性向け健全の小説サークルだが、ライブなんかに出ると案外女性(U18)に買われる。
健全小説なんて男性向けじゃあまり見てもらえないけどな。
309カタログ片手に名無しさん:05/04/28 12:56 ID:???
>>308
作品が女性向けなら性別問わず女性向けイベントに出るべきだ。


つーか男性向け健全ってなんだよ、それ。
男性向けならエロがあるのが普通じゃないのか?
310カタログ片手に名無しさん:05/04/28 12:58 ID:???
韓国の人?
「明確に男性向け女性向けと明文化されてないが」
もう一度ちゃんと翻訳ソフトで翻訳してね。
311カタログ片手に名無しさん:05/04/28 12:59 ID:???
            >>309
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
      >( 308)
312カタログ片手に名無しさん:05/04/28 14:17 ID:???
知り合いが男性向けだがコミックシティに出た事を「黒歴史」と呼んでいる。
10年前まではシティも男女イベントだったんだがな。
313カタログ片手に名無しさん:05/04/28 22:32 ID:???
10年前あたりから男がシティに居づらい環境になった。
314カタログ片手に名無しさん:05/04/29 05:54 ID:???
本出してるならライブになんか出るな
315カタログ片手に名無しさん:05/04/29 17:24 ID:???
君君寡占状態の某地区では実況に出る以外の選択肢が無いんだが…(w

ちなみに、俺(♂)のジャンルは、ギャルゲ(エロ無し)
316カタログ片手に名無しさん:05/04/29 17:26 ID:???
>>315
上京してサンクリに来いよ。
317カタログ片手に名無しさん:05/04/29 18:55 ID:???
俺はコミケ、サンクリ、コミトレ、コミコミに出つつライブやプレコミにも出る。
ライブは男性女性とも濃い衆が来ないのでライトで安いペラ本が売れるな。
なぜかライブだと誕席率高い。
318315:05/04/29 19:08 ID:???
>>316
現在前向きに鋭意検討中>クリエイション参加
ただ、ゲーム本編発売と同時にブームの去って、最早一般的には萌滓すらも見当たらない
アレの、しかも、ヘタレ&ペラなコピ文章本しか無いガ、ソレでも良いかな?
319カタログ片手に名無しさん:05/04/29 22:26 ID:???
地方者がサンクリに出るとカルチャーショック受けるらしいよ
320カタログ片手に名無しさん:05/04/30 01:03 ID:???
カルチャーショックというかサンクリの味を占めたら
地方に戻れないという・・・
321カタログ片手に名無しさん:05/04/30 20:42 ID:???
いや、サンクリって一部の売れ線以外はそんなに売れないよ
322カタログ片手に名無しさん:05/04/30 21:28 ID:???
Bホールに配置されたら地方イベントと大差ないかも。
323カタログ片手に名無しさん
客層は相当違うだろ。