2006年の夏コミは、4日間開催!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
あまりにも抽選落ちが多いため、
代表Yは、4日間開催を検討中。
2005年は、充電期間として、例年どおり3日間開催(夏&冬)だが、
2006年の夏は、4日間開催予定を検討。
その為にも2005年度は、スタッフ育成に力を入れるらしい?

4日間開催といっても、
木・金・土・日曜日の4連荘ではなく、
2005/08/06〜07、2005/08/13〜14と2週に分けての開催。
6〜7日が、女性向・アニメ・漫画など。
13〜14日が、ゲーム・創作・男性向けなど。

さぁさて、あまりにも多い抽選落ちがこれによって多少はなくなる?
しかしボランティアスタッフの反発も少なくはないと思うし、
一般参加者の不満も出てくることでしょう。

さて、他に具体的な案はありますか?ヽ(´ー`)ノ
2カタログ片手に名無しさん:03/12/31 15:47 ID:???
|∧∧
|・ω・`)
|oAo
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|    A
3カタログ片手に名無しさん:03/12/31 16:19 ID:???
2005年じゃなくて2006年?えらく先の話だなー
4カタログ片手に名無しさん:03/12/31 16:20 ID:???
設営撤収考えると4+4で実質8日になるって判ってる?
51:03/12/31 17:08 ID:???
ソース一覧
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油
6カタログ片手に名無しさん:03/12/31 17:36 ID:???
4日連続ならともかく、2回に分けるのは大変だろうな。
いっそのことモーターショー並みに1週間ぶっ通しでもいいと思うが。
準備会だって参加費を取ってるんだから、長くやったほうが儲かるわけでしょ。
7カタログ片手に名無しさん:03/12/31 17:40 ID:???
一週間やったら、まともな勤め人はまず全日参加不可能だから、ますます転売屋だらけになると思われ。
8カタログ片手に名無しさん:03/12/31 17:53 ID:aThIrBrU
もし>>1のような開催日程で行うなら
開催時間を短縮して欲しい。
10時から15時までとか、
あるいは、11時から16時まで
などすれば、スタッフから反発される
ことはないから、実現できるかもしれない。
9カタログ片手に名無しさん:03/12/31 18:02 ID:???
ダミーが増えるだけ
10カタログ片手に名無しさん:03/12/31 18:49 ID:???
大手を分散してくれれば楽に買い物できるな。
11カタログ片手に名無しさん:03/12/31 18:51 ID:Yifup6Xc
>>4
撤収は最終日の内にやるから実質6日では。
まあ現状の4日から2日増えるから辛いね。
しかも土日でやるには、金曜に設営を2回もやらないといけない。
学生に沢山来て貰うしかないな。
抽選率を下げるのが目的ということだから
4日間とも現状のフルスペースを使わないと意味がない。
1万3千サークルの机を2回並べるだけで疲れるぞ。
上京する人にとっては交通費が2往復分、今の倍かかるし。
12カタログ片手に名無しさん:03/12/31 18:52 ID:???
  _、_
( , ノ` )     ・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ・・・
13カタログ片手に名無しさん:03/12/31 19:10 ID:???
(´-`).。oO(それまで生きてるかな
14カタログ片手に名無しさん:03/12/31 19:20 ID:???
俺は近くに住んでるの無問題。どうぞやっちゃって下さい。
15カタログ片手に名無しさん:03/12/31 20:00 ID:???
>>11
いやそれが最終日の翌日にも結構コミケスタッフの仕事は有るそうなのです。
細かい残務がイロイロ残るとか。
16カタログ片手に名無しさん:03/12/31 21:29 ID:???
一週間ぶっ通しでも全日参加します
17カタログ片手に名無しさん:03/12/31 22:32 ID:???
体調崩した徹夜組がマジ死ぬな。
18カタログ片手に名無しさん:03/12/31 23:02 ID:???
虎とか使える大手を軒並み落選させればいい。
流通に乗るサークルさんには参加をご遠慮していただくコレですべて解決。
転売屋も少なくなってウマァ〜
19カタログ片手に名無しさん:04/01/01 00:31 ID:nTTQWW7k
地方からの参加者は、どちらか1方しか出られない人が続出する
20カタログ片手に名無しさん:04/01/01 02:00 ID:RA.0vZX.
いっそのこと一日だけにして100売れない人を全部締め出してはどうか。みんな死ぬ気になってレベルが上がるかもしれない。
21カタログ片手に名無しさん:04/01/01 02:18 ID:???
冬は一、二週間早く開催して欲しい。
22カタログ片手に名無しさん:04/01/01 04:22 ID:???
>>20
もはや同人が何なのか分からなくなる発言だな。
23カタログ片手に名無しさん:04/01/01 04:24 ID:???
>>16
おまいがスタッフなら誉めて使わす
24カタログ片手に名無しさん:04/01/01 10:10 ID:???
今の3日開催でも地方からだと宿泊費などでつらいのに、
分けるなんて止めてほしい…。
251:04/01/01 10:27 ID:sq7btef.
ごめん、2005年だった。

イッテキマス
26カタログ片手に名無しさん:04/01/01 10:43 ID:???
>>25
はなっからガセネタかい?そもそもどこからの情報?
27カタログ片手に名無しさん:04/01/01 11:47 ID:???
>>6
モーターショーはいつ行っても同じ車が見れるが、サークルは全日総入れ替えになる。
仮に会場規模が大きくできたとして、4日間とも同じサークルがほとんど同じ本並べてるなら話は別だが、
各日にお目当てのサークルが分散してしまうと、地方上京組としてはつらい。

現状でも、上手くサークル同士で委託し合うことができ、それを告知できれば、日を増やす必要もなければ、
一日で買い物を済ますことができる客も出てくるから、一日あたりの一般参加の人数も減る。

大行列の壁を尻目に、暇そうにしている島中を見るたびに、中手以下のサークルを何とか圧縮できないものかと思う。
複数のサークルを掛け持ちしている人や、何らかの付き合いや関係でつながっているサークル同士も少なくないわけだから。
28カタログ片手に名無しさん:04/01/01 12:27 ID:???
地方からの売上トーナメント制で。
29カタログ片手に名無しさん:04/01/01 13:01 ID:???
まああれだ。
幕張と弊催。

これでFA。
30カタログ片手に名無しさん:04/01/01 13:53 ID:OPHxBQio
一つのサークルを椅子一つ、テーブル1/4にすればいいんじゃない。
31カタログ片手に名無しさん:04/01/01 14:31 ID:???
>>18
そんなことになったら、みんな書店流通をやめて、大行列の嵐になるぞ。
32カタログ片手に名無しさん:04/01/01 18:19 ID:???
2週間だと地方は厳しいな。
開催場所も東と西で地方を分ければいいのに。
33カタログ片手に名無しさん:04/01/01 19:32 ID:???
その頃にはホムペ持つサクルがますます増えてるんだからファンは委託・通販情報が手に入れやすくなる。
オンリーや書店委託もあるし、落選しても以前ほど致命的ではない。
3日間がちょうどいい。
34カタログ片手に名無しさん:04/01/01 20:57 ID:Yifup6Xc
>>30
知ってるかもしれないけど、
過去に個人サークルへのアンケートで
「机1本に3サークル、椅子は1サークル1つでやってみていいか」
というのがあって、その回答の9割が「やだ」だったそうだ。
俺も個人サクル者だが俺は構わないけど・・・
1/4は正直、辛すぎ。椅子4つ並ぶのってかなり窮屈。
机も横45cmしか使えないし。
あと万一どこかのサークルが混んだら影響を受けるサークルが多くなる。

最近委託コーナーが周知されてきてるので、
委託コーナーの拡充でどうにかなりそうな気はする。
拡充するってーと企業を減らすしかなさそうだけど。
351:04/01/02 00:09 ID:???
水曜日--企業
木曜日--大手
金曜日--女性向&漫画
土曜日--アニメ&ゲーム&その他
日曜日--男性向け&創作
36カタログ片手に名無しさん:04/01/02 02:40 ID:???
>>35
大手と男性向けは客層被るから続く日にしてほしいな
37カタログ片手に名無しさん:04/01/02 07:38 ID:TzIB8/O2
ビッグサイトでかくしようぜー
38カタログ片手に名無しさん:04/01/02 10:06 ID:???
東と西を結ぶ通路のところに出店出来ればなァ、あそこの移動は退屈。
39カタログ片手に名無しさん:04/01/02 15:31 ID:iwZHocMM
大手のみの日をつくり島はすべて撤去
人の少ないサークル50は次回、一般日にまわる
40カタログ片手に名無しさん:04/01/02 18:31 ID:???
>>38
それ、ナイスアイディア。とりあえず、列のできなそうなジャンルをそこに置くと言う事で。
41カタログ片手に名無しさん:04/01/02 19:30 ID:???
>>38 消防法

逆に西ホールだけで一週間ぶっつづけというのはどうか。これなら
行きたいサークルも全部回れそうだ。
42カタログ片手に名無しさん:04/01/02 19:55 ID:???
>>41
回れるが在庫が切れたら・・・
夜間は閉めなきゃならんからその間に補充できるだろうが印刷間に合わないわな
43カタログ片手に名無しさん:04/01/02 22:39 ID:ff3Aeusg
やっぱり一時期存在した春コミの復活というのは無理ですか?
44カタログ片手に名無しさん:04/01/02 22:55 ID:oNv97Erg
会議棟があるじゃないか。
あそこに企業持っていって、西3〜4に大手を持ってくるということで。
45カタログ片手に名無しさん:04/01/03 00:33 ID:???
>>44 会議棟入ったことないだろ。ありゃ列流せないぞ。
46カタログ片手に名無しさん:04/01/03 02:30 ID:???
同人誌委託コーナーと国際交流展には適しているかもな。
落ち着いて作品を見て回れそう。
47カタログ片手に名無しさん:04/01/03 10:27 ID:???
どうせ徹夜するやつが多いんだから夜コミとか朝コミとかで24時間体制にすりゃいいんじゃないか。
48カタログ片手に名無しさん:04/01/03 12:04 ID:???
>>44
あそこへ会期中徹夜組を幽閉するっていうのはどうよ?
49カタログ片手に名無しさん:04/01/03 19:29 ID:???
>>47 風営法

まあ抜け道はあるがな。
50カタログ片手に名無しさん:04/01/04 02:13 ID:???
昔みたいに二日間にもどせや
51カタログ片手に名無しさん:04/01/04 11:13 ID:T2VUIhMo
コミケ廃止まだぁ〜?
52カタログ片手に名無しさん:04/01/04 13:33 ID:???
>>29
それやると幕張は健全オンリーだな。

>>38
退屈なのは東京都がゆりかもめで大ボケかましてくれたからです(w
53カタログ片手に名無しさん:04/01/10 13:15 ID:???
でっかい旅客船を借りて東京から大阪をサークル船が移動
54カタログ片手に名無しさん:04/01/12 22:37 ID:???
>>53
マジでやってくれ。コミケじゃなくてもいいからそんな感じのイベントきぼんぬ。
SF大会とかと合同ならなお良し。
船はふじ丸あたりかな。
55カタログ片手に名無しさん:04/01/13 19:30 ID:???
>>5
お、蛇ノ目食品が出てるじゃん。これ家の近所なんだけどさ……
……で?
56カタログ片手に名無しさん:04/01/17 02:04 ID:???
>>54
ふじ丸を一晩貸し切ったら2000万くらい。
果たしてサークル参加費いくらになるやら?
57カタログ片手に名無しさん:04/01/17 23:07 ID:???
夜10:00〜翌朝4:00の「夜の部」を追加してダブルヘッダーにすれば、
3日間開催でも倍に増やせるぞ(w
58カタログ片手に名無しさん:04/01/18 09:25 ID:???
>>57スタッフが死ぬ
59カタログ片手に名無しさん:04/01/19 00:56 ID:???
正直やめてほしいなぁ。
全日行っている身としては、交通費が死ぬほどかかってしまう。
60カタログ片手に名無しさん:04/01/19 02:52 ID:???

そとにテント張って露店展開
61カタログ片手に名無しさん:04/01/19 09:24 ID:???
産業プラザPiO2F
台東区民会館
サンシャインシティワールドインポートマート
都立産業貿易センター(浜松町館)
都立産業貿易センター(台東館)
東京文具共和会館
TRC東京流通センター
東京ビッグサイト

同時開催決定。(w
62カタログ片手に名無しさん:04/01/20 01:32 ID:???
>>61
巡回の移動時間だけで、終了になってしまうかもと思われ。
63カタログ片手に名無しさん:04/01/20 10:56 ID:sk.AllC2
今でも、二日目はもう少し詰め込んでも良くないか?
どうせ終了後に少し机をいじるんだし。
いっそのことゲームもこっちに移すとか。
64カタログ片手に名無しさん:04/01/20 11:14 ID:???
>>1は来年お話だろ?
でも今年の冬って2日じゃなかったっけ?
65カタログ片手に名無しさん:04/01/21 01:13 ID:???
>>61
むしろ
東京ビッグサイト全館 (会議棟上部フロアも投入)
有明客船ターミナル (空スペースフロア)
TFTホール (空いてるホール/フロア全部)
パナソニックセンター (空スペース)
あと、ちょっと離れた
東京港フェリーターミナル(2階、3階の空スペース)
を投入。
66カタログ片手に名無しさん:04/01/21 03:44 ID:???
他地方としては4連荘の方がマシ!!!!!
こっちの方が風邪でズル休みできる!
67カタログ片手に名無しさん:04/01/21 10:07 ID:???
>>61 >>65
こまごま借りるより、近場の空き地部分に大型テント張った方位が早いんじゃないかなあ
68カタログ片手に名無しさん:04/01/21 12:38 ID:???
増床しようって計画はあるんだよー。
計画だけはー。
うまくいけば東7〜9ホールができる。
69カタログ片手に名無しさん:04/01/22 03:38 ID:???
>>68
場所が離れてたら東西の壁並みにボトルネックになりそうだな。
70カタログ片手に名無しさん:04/01/22 17:49 ID:???
あまりにも抽選落ちが多いため、
代表Yは、4日間開催を検討中。
2004年は、充電期間として、例年どおり3日間開催(夏&冬)だが、
2005年の夏は、4日間開催予定を検討。
その為にも2004年度は、スタッフ育成に力を入れるらしい?

4日間開催といっても、
木・金・土・日曜日の4連荘ではなく、
2005/08/06〜07、2005/08/13〜14と2週に分けての開催。
6〜7日が、女性向・アニメ・漫画など。
13〜14日が、ゲーム・創作・男性向けなど。

さぁさて、あまりにも多い抽選落ちがこれによって多少はなくなる?
しかしボランティアスタッフの反発も少なくはないと思うし、
一般参加者の不満も出てくることでしょう。

さて、他に具体的な案はありますか?ヽ(´ー`)ノ
71カタログ片手に名無しさん:04/01/22 23:19 ID:???
>木・金・土・日曜日の4連荘ではなく、
>2005/08/06〜07、2005/08/13〜14と2週に分けての開催。

コレやられると、地方モノは憤死。
丸8日間東京滞在なんてとてもじゃないが出来ない。2往復なんてもっと無理。
そうなるとどちらかの日程(っつーか自分がサークル参加する方)に絞るしかなくなってくる訳だが、
そうなってしまうと、せっかく旅費だけで数万円かけて行くのに
いつもの半分のジャンルの本しか手に入らないことになる。
72カタログ片手に名無しさん:04/01/22 23:44 ID:???
>>71
そこで転売屋が儲かるようになるというわけだな。
73カタログ片手に名無しさん:04/01/23 10:42 ID:???
>2004年は、充電期間として、例年どおり3日間開催(夏&冬)だが、
ここですでに違うだろ。
74カタログ片手に名無しさん:04/01/23 11:45 ID:???
>>1が間違ってるのに何で議論が続いているのかw
75カタログ片手に名無しさん :04/01/27 10:03 ID:???
74に狂おしく同意
マジネタならさっさと情報源を公開汁。
ガセならガセでさっさと謝罪汁。
こんな不毛な論議の続くスレはそうないぞ(苦藁
76カタログ片手に名無しさん:04/01/27 10:46 ID:???
ここってネタスレじゃなかったの?
77カタログ片手に名無しさん:04/02/20 17:28 ID:???
各停だって。>>1のアン
78カタログ片手に名無しさん:04/03/26 00:13 ID:???
つーか開催できるのか?
791:04/05/19 19:05 ID:???
ソースは、上層部にコンタクトできるやつは聞いてみな。
そー言う案が実際あるんだからね。
L.A.コンベションセンターでやれば3日でもいけるはず
81カタログ片手に名無しさん:04/06/23 21:21 ID:O68B0H1U
以外とゾーニング実験かもよ。
それぞれの二日間の内のどちらか一日を、
19才以上のみ入場可、にするとか。
82カタログ片手に名無しさん:04/06/23 21:27 ID:???
>>81
参加者数を考えると入場時の年齢チェックは現実的じゃないかもね
83カタログ片手に名無しさん:04/06/23 22:04 ID:???
Y代表は、また虎にチケット流すのかよ。
いい加減勘弁して欲しい。
84カタログ片手に名無しさん:04/06/24 00:52 ID:???
>>83
大切な収入源だからな
85カタログ片手に名無しさん:04/06/29 17:22 ID:???
 関東県内に居住してる事に
 感謝しませう。
86カタログ片手に名無しさん:04/07/02 18:04 ID:???
”県”内だと結構遠い奴も居るよ。圏内でも同様だけど
87カタログ片手に名無しさん:04/07/29 09:48 ID:???
test
88カタログ片手に名無しさん:04/07/29 09:48 ID:???
tt
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111カタログ片手に名無しさん:04/08/18 01:22 ID:???
まあ24時間コミケもネタネタ言われてたからな
案外真実かも
112カタログ片手に名無しさん:05/02/13 23:33 ID:R9SuhIyc
あげ
113カタログ片手に名無しさん:05/02/14 08:51 ID:1R/g4iEM
1日当たりの日当たりサークルの数が分散されて混雑解消の予感。
114カタログ片手に名無しさん:05/02/14 09:54 ID:???
冬が3日間とか言ってる時点でネタだが
115カタログ片手に名無しさん:05/02/14 12:44 ID:???
>>114
前、冬に3日間やった時あったような気が・・・俺1日目参加で
友人のサークルが3日目参加だった
116カタログ片手に名無しさん:05/02/14 14:53 ID:???
>>115
3日間だったのは曜日の並びが良かったから。
昨年冬は2日間だった。
今年の冬、3日間開催だと思ってるのか?
117カタログ片手に名無しさん:05/02/14 20:02 ID:???
>>116
単に3日間確保できなかっただけなんだがな
年末に曜日なんて関係ないぞ
確保出来てる年はいつも3日間開催だ
118カタログ片手に名無しさん:05/02/14 20:25 ID:???
曜日によるってアピールにかいてあったけど?
119カタログ片手に名無しさん:05/02/14 21:56 ID:???
場合によるとは書けないからだろ
120カタログ片手に名無しさん:05/02/15 21:25 ID:???
>>117
偽スタッフさんご苦労。
アンタが本当にスタッフで拡大に出てるようなスタッフだったら
そんな言葉が出てはこない。
121カタログ片手に名無しさん:05/02/16 10:05 ID:???
>>116=>>120 

122カタログ片手に名無しさん:05/02/16 11:29 ID:???
>>117=>>121
土日で始まるために仕事納めが前倒しになる会社が多いから、と3日間開催だった時(C63・C65)よ
ビッグサイトが年末取れなかったために東館のみでの開催でクリスマスコミケになった時(C57)はあったが
冬コミ3日間開催はコミケットの歴史をみてもこの3度のみ。他は全部2日間開催ですよ?
会場が確保出来たから3日間、ではないぞ。

スタッフに社会人が多いってことを考えたら曜日がうまく並ばないと年末に3日間できない事くらい
簡単にわかるだろうに。
123カタログ片手に名無しさん :05/02/17 23:34 ID:???
コミックマーケット68 ’05年 8月12日(金)〜14日(日) 東京ビッグサイト
124カタログ片手に名無しさん:05/02/19 00:47 ID:n9v4iH5g
でも四日間開催っていう手はいいな
いつかなりそうだ
125カタログ片手に名無しさん:05/02/19 02:56 ID:???
正直に言う。
漏れが当選できれば何でもいい_| ̄|○
126カタログ片手に名無しさん:05/02/19 15:55 ID:OwGTkRlU
禿同
127カタログ片手に名無しさん:05/02/20 00:12 ID:MaFYa8Wo
2回に分けてくれると、転売屋が儲かるんだよな
128カタログ片手に名無しさん:05/02/20 00:55 ID:???
二週に分けて開催というのは印刷所側にとって結構アレだな
129カタログ片手に名無しさん:05/02/20 20:28 ID:???
今度のコミケットスペシャルは24時間体制の実験で、
上手くいくようなら、最終日以外、昼の部と夜の部で更に入れ替えて、
今の五割り増し以上のサークルが参加出来るようにするとか聞いた。
エロ・ヤオ(共に大手以外)を中心に、外列無しで行うみたいだ。

これって本当?
130カタログ片手に名無しさん:05/02/20 20:29 ID:???
四行目、夜の部の事ね。
131カタログ片手に名無しさん:05/05/02 21:22 ID:???
そんなんやったら本格的に死人でるって。
132カタログ片手に名無しさん:05/05/03 12:07 ID:XRXiMZeY
ちょっと吃驚age
133カタログ片手に名無しさん:05/05/04 08:41 ID:???
>229
てか、スタッフが死ぬだろそれ。
134カタログ片手に名無しさん:05/05/04 11:47 ID:???
>>229は責任重大だなw
135カタログ片手に名無しさん:05/05/06 20:22 ID:???
それまでにスレが死ぬかもな。
136カタログ片手に名無しさん:05/05/10 07:05 ID:???
コミケ開催地移動制に。なみはやコミケとか、わかしゃちコミケとか。

137カタログ片手に名無しさん:05/05/10 14:08 ID:???
SF大会じゃないんだから・・・w
138カタログ片手に名無しさん:05/06/03 19:25 ID:???
>>129の案、自分もこっそりそうならないかと考えてた。
社会人や男性客が多いジャンルなら、むしろ夜開催の方が都合がよかったりするかもしれないし(買い手にとっては)。
大変なのはレイヤーかな。
139カタログ片手に名無しさん:05/06/13 21:21 ID:???
スタッフは早朝から深夜まで付き合わされる訳だが。>CS4方式
140カタログ片手に名無しさん:05/06/14 01:29 ID:oz2fPohY
今はホラ、病院も近いからさ。
141やっついぃ ◆RB/pr3SWUk :05/06/14 14:06 ID:8etQVfEI
 現実性に乏しいと見た。
142カタログ片手に名無しさん:05/06/14 14:41 ID:???
ウチみたいに「まとめて刷るから安くなる」方式の印刷所にとっては
日が分かれるのは痛い。
価格優先だと〆切が早くなるし、〆切優先だと価格が跳ね上がるし。
143カタログ片手に名無しさん:05/06/14 15:32 ID:???
つーより警察に怒られて終わりだろソレ>24時間
144カタログ片手に名無しさん:05/06/14 22:29 ID:pY56nBoQ
>140
病院っても癌研だぞ。
145カタログ片手に名無しさん:05/06/16 09:34 ID:???
仮に4日間開催だとしたら会場の使用費が洒落になんねぇ金額に
なるんだろうな…1日あたりいくらだっけ?使用費
確かいつかのプレスに書いてあったような
プラス設営日もあるからどう考えてもありえないな。
146カタログ片手に名無しさん:05/06/16 13:32 ID:???
コミケが赤字だとでも思っているのか
147カタログ片手に名無しさん:05/06/16 22:21 ID:???
スタッフの体力が無尽蔵だとでも思っているのか
148145:05/06/16 22:21 ID:???
>146
赤字だったら毎年開催できないだろ
具体的に1日いくらかかるのか覚えてないからなんとも
言えんが、日数が増えても黒字カバーできるのかと疑問に
思ってみただけ。
149カタログ片手に名無しさん:05/06/16 23:56 ID:???
年々増加しているらしい警備代や数年前あった(悪気こそ無かったが)花壇踏み荒らしの賠償等、
赤字をカバーする為もあって企業ブースの面積あたりの単価はべらぼうに高いって事も忘れずにな。
四日間開催になったら、そこも要するに・・・まぁそう言う事だ。
150カタログ片手に名無しさん:05/06/17 10:19 ID:???
>>148
アフォか
赤字になら無いようにサークル数、参加費を調節すればいいだけだろ
151カタログ片手に名無しさん:05/06/17 10:54 ID:???
なんでそんな喧嘩腰なんだ?まぁ餅付。
そうは言っても現実に4日間開催になる可能性はかなり
低いと思うのだが。
152カタログ片手に名無しさん:05/06/17 16:10 ID:???
>>145がバカなのは認めるが、まあ持ちつけ

4日間は難しいと言うのは同意だ
153カタログ片手に名無しさん:05/06/17 21:37 ID:???
4日間より昼夜2回転のほうが現実味が出たからね

しかし、サークル申し込みが減った以上、それも実現しないまま終わるんだろうけど
154カタログ片手に名無しさん:05/06/18 02:36 ID:???
24時間コミケを二日連続でするのに現実味があるかと言うとなぁ
155カタログ片手に名無しさん:05/06/18 06:51 ID:TDJEqm0I
4日間出来ると思うよ?
設営日なくす。
これで大丈夫だろう。
企業は無理だけど。
机並べるのなんて午前中に終わるだろ。
156カタログ片手に名無しさん:05/06/18 09:31 ID:???
さてまたおバカさんの登場ですよ
157カタログ片手に名無しさん:05/06/18 09:37 ID:???
俺の肛門で4日間開催すればいいとももいます
158カタログ片手に名無しさん:05/06/18 11:18 ID:???
オリンピックみたいに、ジャンルごとに、開場時刻をずらして、
ビッグサイト・サンシャイン・TRC・都産貿・PIO・板橋文化センターで開催。
159カタログ片手に名無しさん:05/06/19 04:44 ID:???
どうしてスタッフと金が無限に湧いて出るような妄言が吐けるのだろう
160カタログ片手に名無しさん:05/06/19 06:10 ID:???
少なくとも匿名で話す限りは他人事だから。
161カタログ片手に名無しさん:05/06/19 16:44 ID:???
>>155は、設営日に何を何人で何時間かけてやっているのか知った上で言っているのだろうか
162カタログ片手に名無しさん:05/06/20 01:05 ID:???
>>145
1日1ホールのレンタル料は、400マン円。



と言われたのは、一昨年くらいの話なので、最近の事情はよう知らん‥‥。
163155:05/06/20 16:46 ID:V.qJKwNU
知ってるさ。
企業以外ならすぐ机ならべられるだろ?
毎年すぐ終わってるって聞くし。
企業はまあ、時間がかかる。企業だけは3日間だ
164カタログ片手に名無しさん:05/06/20 20:52 ID:???
>>163
机並べるだけじゃないんだけどな…
じゃあ次は、なんでわざわざ余分に金払って前日に設営日が設けてあるかかんがえてみな。
165カタログ片手に名無しさん:05/06/20 21:28 ID:???
>163
煽りとかじゃなく、あんたマジで知能指数低いだろ。
166155:05/06/21 10:44 ID:4gD2qKbc
知能指数っていう言葉使ってる自体オタク臭い。
失礼、関係ない事を言ってしまった。
まあ、本当にやれないことはないと思うよ。
よく考えてくれ
167カタログ片手に名無しさん:05/06/21 10:50 ID:???
>>164
バミるんだろ?
天上にプラネタリウムみたいな投射機つけて
バミ地点を光でいっぺんに投射できんものかね
測量とバミの手間より機械設置の手間のほうがすくない希ガス

そんなプロジェクターみたいな機械、あったような・・・
168カタログ片手に名無しさん:05/06/21 10:56 ID:rFIAnglE
ビッグサイトが備え付けの投射機を常設しとけば
管制室みたいなとこでデータさえ入れりゃバミ投射できそう
もう既にあるのかな?
ビッグサイトの床面データをダウンロードできるようにしてさ
ビッグサイトでコンベやる企業はそのデータを下に展示や設置をデザインして
バミ点データつくってそれを投射すればいいんじゃね?

で、プラネタリウム級のプロジェクターのお値段って
いくらなんかのうw
169カタログ片手に名無しさん:05/06/21 11:57 ID:???
ぶっちゃけ机を並べるのhそれほどかかりませんよ
でもそれ以外の部分があれだけど
170カタログ片手に名無しさん:05/06/21 12:11 ID:???
>>166
で、机が午前中で並べ終わったとして、誰が、何を頒布するの?
171カタログ片手に名無しさん:05/06/21 22:24 ID:???
>>166
オタ系の板で「知能指数っていう言葉使ってる自体オタク臭い。」なんて寝ぼけた事言われてもな。
知能指数なんて言葉にオタク臭しか感じない時点で、オタク視点だし。

で、午前中で机が並べられたらどうだというんだ?
まさか机並べ終わったら準備終わりなんて思ってるんじゃないだろうな。
172カタログ片手に名無しさん:05/06/23 22:10 ID:???
つーかスタッフ用の機材あれこれやってるだけで、
朝9時〜夜7〜8時くらいまで平気でかかってるんだが。。。
173155:05/06/24 11:11 ID:uHyBx64.
うっわーっ!!おまえらまだやってんのかよプププププ-!!!!!!!!
おまえらってよっぽど暇なんだなー
おまえらも俺みたいに社会に貢献できる人間になれよ。
母ちゃんも泣いてるぞ!
174カタログ片手に名無しさん:05/06/24 11:34 ID:???
>>173
ダンボールで寝るのはつらいですか?(・∀・)
175カタログ片手に名無しさん:05/06/24 11:58 ID:???
抽選落ちを減らすよりも申し込み数を減らす方が現実的だ。
サークル参加費大幅値上げで敷居を高くする。
もしくは落選しても参加費を返却しないか。
176カタログ片手に名無しさん:05/06/24 14:36 ID:???
155はあまりにも自分の意見が受け入れられないので逃げ出しました。
見下したレスつけた所で自分が正しくなる訳でも、過去が消えてなくなる訳でもないのに。
177カタログ片手に名無しさん:05/06/24 17:38 ID:???
>173
うっわーっ!!
          暇な
     俺
     泣いてるぞ!


こうですか? わかりません。
178カタログ片手に名無しさん:05/06/26 15:29 ID:???
>>155はうんこ
179スーパーチンポ仮面:05/07/01 10:15 ID:???
チンチン100%全開マキシマムでいくぜおまえらー!
180:05/07/01 13:01 ID:???
うっわーっ!!おまえまだやってんのか!!

そろそろ死ねよ・・・
181カタログ片手に名無しさん:05/07/03 11:37 ID:eQcCiDYo
>>155はスーパーチンポ仮面
182カタログ片手に名無しさん:05/07/03 12:11 ID:tBfs8ybw
地方人のことを考えるときついな
4日間で最初二日が女性向け後の二日が男性向けにすればいいんじゃないだろうか
183カタログ片手に名無しさん:05/07/03 15:16 ID:???
「一般向け・一般/女性向け・女性/男性向け・男性向け」でどうだ?
パロ系はエロヤオばっかりだと思うなよ。健全でも凄いトコは凄いんだ。
184カタログ片手に名無しさん:05/07/03 16:44 ID:???
>>183
か、隠れエロがすごいの!?
185カタログ片手に名無しさん:05/07/03 16:47 ID:???
ある意味正解。
186カタログ片手に名無しさん:05/07/04 00:33 ID:???
見えてるだけがエロじゃあねぇんだよ。。。
187カタログ片手に名無しさん:05/07/12 18:51 ID:???
今回のカタログによると、2005年冬コミは12月29・30日の二日間だそうだ。
残念、3日間でない。サークル落ちソ。
188カタログ片手に名無しさん:05/07/14 14:11 ID:???
まだカタログ発売してないだろ?
それともサービスあたりでは既に販売してるのか?
189カタログ片手に名無しさん:05/07/14 18:10 ID:???
カタログ販売は、今週末あたり。日程は編集段階で周知されます。
190カタログ片手に名無しさん:05/07/22 16:20 ID:???
2006年夏コミの日程教えてちゃん☆
191スーパーチンポ仮面:05/07/31 12:27 ID:???
チンチン100%全開マキシマムでいくぜおまえらー!
192:05/08/01 13:32 ID:???
うっわーっ!!おまえまだやってんのか!!

幼稚園児以下だな、オマイ
193カタログ片手に名無しさん:05/08/01 20:13 ID:???
2006年の夏は、8月11・12・13日。金土日の予定です。
4日間には、ならないです。
194カタログ片手に名無しさん:05/08/10 16:55 ID:???
なぜ、知ってる?
195カタログ片手に名無しさん:05/08/10 23:00 ID:???
カレンダー見れば大体予測が付くとおもうが、
ビッグサイトのイベント予定を先読みしていけば空いてる日もまた予想が付く。
196カタログ片手に名無しさん:05/08/11 01:54 ID:???
てかコミケは二日間だけ開催でいいよ。夏も冬も。三日も行ってらんないし(´Α`)
197カタログ片手に名無しさん:05/08/11 02:41 ID:???
>>196
別にお前が3日間とも来る必要ないよw
198カタログ片手に名無しさん:05/08/19 18:38 ID:???
>>197
うっせーテメーに言われる筋合いはねーんだよクソッタレハゲ!
バーカバーカ包茎野郎!ウンコタレ!おまえのかーちゃんデーベーソー!
くっせーチンポ近づけんじゃねーよたまには風呂入れ!!!
199カタログ片手に名無しさん:05/08/19 18:53 ID:???
>>196
別に誰も来てくれなんて頼んでないんだから、行かれる日だけ行けよ…
200カタログ片手に名無しさん:05/08/22 14:45 ID:???
>>196.>>197が痛い件について・・・・・
201カタログ片手に名無しさん:05/08/22 22:36 ID:???
>>200
一番痛いのはお前だろw
202カタログ片手に名無しさん:05/08/23 10:29 ID:???
行きたい日だけ行けばいいじゃん
203スーパーチンポ仮面:05/09/25 06:39 ID:???
チンチン100%全開マキシマムでいくぜおまえらー!
204カタログ片手に名無しさん:05/10/19 02:44 ID:???
とりあえずスタッフになって管理系の仕事任されるようになってから言って下さい
一般参加が平気でも、他はそうは行かないんだよ…
列整理一つとっても準備はいろいろやってんだぞorz
205カタログ片手に名無しさん:05/10/19 07:13 ID:???
ムイたり被ったりが怖くて
男をやってられるか!!!
206カタログ片手に名無しさん:05/11/08 15:24 ID:???
7500円→3日開催で抽選あり
20000円→4日開催で会場も広げて抽選なし

どっちがいいよ?俺なら後者だ
207カタログ片手に名無しさん:05/12/14 17:35 ID:???
>>193
まぁ。当りだ。
208カタログ片手に名無しさん:05/12/20 05:40 ID:???
次回の冬コミは、2007年の1月1〜3日のお正月コミケです。
可能だって。
209カタログ片手に名無しさん:05/12/20 23:08 ID:???
ぶっちゃけありえな〜い
210カタログ片手に名無しさん:05/12/20 23:27 ID:???
帰省ラッシュは相当ずれるな。
211カタログ片手に名無しさん:05/12/20 23:41 ID:???
ネタは面白くなければ意味がない。
212カタログ片手に名無しさん:05/12/20 23:58 ID:???
次回の冬コミは、2006年の1月1〜3日のお正月コミケです。
213カタログ片手に名無しさん:05/12/21 00:51 ID:???
むしろ成人祭コミケ。
色んな意味で平穏になりそうな悪寒。
214カタログ片手に名無しさん:05/12/21 00:58 ID:???
厨は減るだろうが殺伐としそう
215カタログ片手に名無しさん:05/12/21 01:05 ID:???
昨今は成人式で暴れるDQNドモもいるので油断はできん。
216カタログ片手に名無しさん:05/12/21 01:09 ID:???
お正月コミケは、※沢代表が拡大集会で可能だよと話した事。
>>208
ちゃんと理解出来る連中がいるスレでやりなさい。
217カタログ片手に名無しさん:05/12/25 09:23 ID:???
クリスマス・コミケは、なんだかウキウキします。
218カタログ片手に名無しさん:05/12/25 16:24 ID:???
基地外がageてんじゃねえっつうの
219カタログ片手に名無しさん:05/12/26 17:07 ID:???
日程age
220カタログ片手に名無しさん:05/12/26 19:17 ID:PYjloT2I
童貞のみ参加できる

ってすれば?
221カタログ片手に名無しさん:05/12/26 19:30 ID:feqvu6GQ
サークル名と代表変えて
複数全て申込みするサークルが3割以上。
中堅・大手なんか当たり前だし。

4日になって別週なら、ダブル申込みしやすいじゃん。
222カタログ片手に名無しさん:05/12/26 20:43 ID:U72VY/T6
サークルメンバーが3人いれば
それぞれ個人で3つ申し込み+旧姓(通名)で6サークル分申し込み。

受かったらチケットを売りさばく。
当日は「新刊落ちました」の紙ひとつで終わり。

223カタログ片手に名無しさん:05/12/26 21:43 ID:???
受付は、ちゃんとしないと駄目だよ。販売停止票貼られちゃうよ。
販売停止票が閉会時迄着いたままならダミー扱いで、
申込時の住所・代表者ではサークル当選しなくなります。
あらたに、住所名前を貸してくれる人探さないと。
224カタログ片手に名無しさん:05/12/28 11:08 ID:???
当選すればね。
225カタログ片手に名無しさん:05/12/30 00:12 ID:???
ソース一覧
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油
226カタログ片手に名無しさん:06/01/02 11:39 ID:???

へぇ〜、まだ、こんな事やってるの居るんだ?
227カタログ片手に名無しさん:06/01/03 05:33 ID:???
ソースねぇ〜
228カタログ片手に名無しさん:06/01/03 05:51 ID:ilFhrJeI
だからあ
ダミーなくせよ
229カタログ片手に名無しさん:06/01/03 08:53 ID:???
そういやところどころに停止の紙が貼ってあって
誰もいない机があったな。
230カタログ片手に名無しさん:06/01/04 04:48 ID:QFwif0Xs
ビッグサイトが12月31日営業してくれりゃ冬も3日間なんだろうな。
231カタログ片手に名無しさん:06/01/04 05:05 ID:???
冬コミは天気がよくてヨカタ。でも去年の夏コミは1日の前日雷で、当日はゆりかもめは止まるし、行くまでが大変だったな。帰りは晴れてたけど…
232カタログ片手に名無しさん:06/01/04 06:02 ID:???
いっそ三元日をコミケにすればいいよ。足りなければ大晦日も加えてカウントダウン。これ。
233カタログ片手に名無しさん:06/01/04 07:17 ID:???
通名なんてすらりと出てくる>>222は在日なんだろうか
234カタログ片手に名無しさん:06/01/04 13:26 ID:???
GWにやるべきだ
8ヶ月も待つのはきつい
235カタログ片手に名無しさん:06/01/04 13:57 ID:???
GWはショタケットに行かなきゃいけないから却下
236カタログ片手に名無しさん:06/01/04 14:28 ID:???
春休みやGWにやりだすと、他の中堅〜大手即売会を潰しかねないだろうな。
去年のSP4の時のサンクリやハルコミを考えると。
237カタログ片手に名無しさん:06/01/04 15:08 ID:???
GWはドリパがあるんだよね・・
238カタログ片手に名無しさん:06/01/04 15:25 ID:???
>>234-237
オマイラコミケが以前は年3回開催だったの知らねえだろ?(w

現在春先にやれないのは現在の規模を対処できるだけのスタッフが確保出来ない為。
去年のスペシャル4が出来たのは1日だけだから。3日間はもちろん2日間でも春先はきついぞ。
社会人なら会えて説明しなくても判るだろ。みんながみんなGWに大型連休な訳じゃないし。
239カタログ片手に名無しさん:06/01/04 15:33 ID:???
知ってるよ。
つか、わざわざ説明する人間がいるとは思わなかった(w
240カタログ片手に名無しさん:06/01/05 00:17 ID:???
あぁ・・・何だ?>238よ。
あっちのスレと両方見てるのはも前だけじゃないんだから、
良さそうなフレーズが出来たからってそのまま使い回さないこと。w
241カタログ片手に名無しさん:06/01/05 00:49 ID:???
春コミ、懐かしいなぁ〜 あの頃は、カタログが売れ残って最後に100円で売っていたです。
コスプレアトラクションもOKだったしね。
242カタログ片手に名無しさん:06/01/05 20:47 ID:???
>>240
マルチポストかコピペじゃねえの?つかあっちのスレってどこ?
243カタログ片手に名無しさん:06/01/21 09:55 ID:???
今は『HARUコミックシティ』と『スーパーコミックシティ』だけどな
244カタログ片手に名無しさん:06/02/11 19:05 ID:???
もうオンもオフも申し込み終了してるよなorz
カタログもってないんじゃ話しにならんか・・・。
245カタログ片手に名無しさん:06/05/31 08:14 ID:???
結局●日だったな
基地害
246カタログ片手に名無しさん:06/06/07 00:38 ID:???
今年から冬コミも3日間だよ。
247カタログ片手に名無しさん:06/07/13 19:32 ID:???
何のコス見たい?
248カタログ片手に名無しさん:06/07/13 19:59 ID:???
ホモ
249カタログ片手に名無しさん:06/07/29 07:19 ID:???
保守
250カタログ片手に名無しさん:06/07/31 16:50 ID:???
4日分実況してもらおか!
251カタログ片手に名無しさん:06/08/01 17:41 ID:???
糞スレ乙
252カタログ片手に名無しさん:06/08/02 12:40 ID:???
とりあえず、このスレどーする?今年夏コミ実況用にでもして使い潰す?
253カタログ片手に名無しさん:06/08/02 16:47 ID:???
254カタログ片手に名無しさん:06/08/02 18:51 ID:???
>>252
それ以外に使い道なさそうだ
>>253
ホモ基地乙
255カタログ片手に名無しさん:06/08/10 21:54 ID:???
今日は一日めですなw

設営日だもんな?
256カタログ片手に名無しさん:06/08/10 22:11 ID:???
>>246
12月29〜31日! 大晦日コミケ、紅白の代わりに※やんと反省会。(w
257カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:13 ID:???
今日の実況はこちらでも。
258カタログ片手に名無しさん:06/08/11 07:49 ID:???
実況でここ潰してくれ
259カタログ片手に名無しさん:06/08/11 08:39 ID:???
無理ぽ
260カタログ片手に名無しさん:06/08/12 06:18 ID:???
ここも使い潰してくれ。
261カタログ片手に名無しさん:06/08/12 06:40 ID:???
だが断る!!
262カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:11 ID:???
http://www.comiket.co.jp/info-a/C70/C70info.html
定期貼り

実況開始
↓↓↓
263カタログ片手に名無しさん:06/08/12 07:54 ID:???
↓↓↓
264カタログ片手に名無しさん:06/08/12 22:28 ID:???
>2005/08/06〜07、2005/08/13〜14と2週に分けての開催。

仮にこれ実現するとして・・・スタッフは前日搬入日があるから合計6日間か。
通日参加は絶対無理だってw
265カタログ片手に名無しさん:06/08/13 07:26 ID:???
実況スレとして潰すのでは?
266カタログ片手に名無しさん:06/08/13 11:46 ID:???
再利用上げ
267カタログ片手に名無しさん:06/08/13 12:07 ID:???
削除依頼出して貰えればスレストするよ
268カタログ片手に名無しさん:06/08/13 14:15 ID:???
次の実況マダー?
269カタログ片手に名無しさん:06/08/13 17:25 ID:Y6z7tUyM
当たり前でしょ、でしょ。場所が秋葉原に移動するだけで。
270カタログ片手に名無しさん:06/08/14 07:23 ID:???
今日は「4日め」秋葉原会場だなw
271カタログ片手に名無しさん:06/08/14 07:40 ID:uLwOupS2
コミケの気分が味わいたい奴は秋葉のとらに行くといいよ^^
272カタログ片手に名無しさん:06/08/14 07:44 ID:GbMuATk.

おまえら、言いたい放題だなぁ・・・('A`)オハヨウ

もっと落選を増やせばいいとおもうよ。俺は。
273カタログ片手に名無しさん:06/08/14 09:56 ID:fJ4JzCPo
今日は四日目か
274カタログ片手に名無しさん:06/08/14 10:30 ID:???
4日目のコミケは、ゆりかもめ・りんかい線停止で中止になりましたか?
275カタログ片手に名無しさん:06/08/14 20:50 ID:???
復活したみたいだが。
秋葉原会場4日めは。
276カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:07 ID:0DNipfgs
同人誌は通販で売っとけよ。
通販のが便利だろ。
277カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:10 ID:???
なぜか超大手ほどショップ委託を利用しない罠。
そして無茶な行列がまた形成されていく…
278カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:21 ID:???
だって委託の手数料払うの馬鹿馬鹿しいしめんどい
279カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:22 ID:???
委託だと何のために本を作っているかわかんなくなるし

という女性が多いことに男性との感性がことなることを知った
280カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:26 ID:???
>>279 自分で通販するという手もあるよな。

もともと長蛇の列つくってたら、買わざるを得ないだろうに。

論理矛盾がある。
281カタログ片手に名無しさん:06/08/14 21:34 ID:???
ただ自分で通販するのってかなりメンドイ。
282カタログ片手に名無しさん:06/08/15 15:14 ID:???
>>279
昔は同人活動はコミュニケーションの場だったけど、
今はネットがあるからね
283スーパーチンポ仮面:06/09/13 07:17 ID:???
チンチン100%全開マキシマムでいくぜおまえらー!
284カタログ片手に名無しさん:06/10/02 07:44 ID:???
これが米代表最後のコミケだったわけだ。
285カタログ片手に名無しさん:06/10/08 07:11 ID:???
祝杯
286カタログ片手に名無しさん:06/11/22 11:49 ID:???
来年4日になるまもね
287カタログ片手に名無しさん:06/11/22 13:16 ID:???
秋葉やオタクというものに世間が関心を持ち始めたから十分に可能性はあるんじゃまいか
288カタログ片手に名無しさん:06/11/22 14:45 ID:???
>>279
なるほど。
他人と話す時
女は会話を楽しみ
男は話題を楽しむ

この違いが出ていますな。
289カタログ片手に名無しさん:06/11/24 08:48 ID:???
ttp://www.jam.gr.jp/convention/
来夏は鉄道オタがたくさん来そうですね・・・
ってマジかよこの日程
290カタログ片手に名無しさん:06/12/01 21:50 ID:???
平日開催は困るな。 C72は無断欠勤続出確定だなw
極端な話入場者が少ないか交通機関が混雑(トラブル発生時は大混乱か)して失敗に終わってくれww
そして平日開催はこの1回だけにしてくれ。
291カタログ片手に名無しさん:06/12/01 23:51 ID:???
平日開催決定したの?
292カタログ片手に名無しさん:06/12/02 00:04 ID:???
平日は1日目の金曜日だけ。
293カタログ片手に名無しさん:06/12/05 14:14 ID:vP5HxNSM
出版関係の仕事だと、盆前は夏休み進行と言って、休みなんかありません。
休もうならクビ 病気なら、証拠がないと信用されず
とても何年も勤めた人間がやらかせるような事ではございませんよ。

しかも同人ソフトが1日目に変更とか、男でも、エロ興味なしで、3日目(普通はこの日が同人ソフト)に
午前中西回って昼前帰る長距離参加者なのに・・・・
いけて3日目だけは参加しようと思ったのに・・・もういく価値なし
不参加決定しました。今年冬も大晦日は行くことができないので、不参加

冬夏と不参加か、来年の冬まで1年間コミケ絶ちだなぁ ツライ
コミケ期間中の空き時間の半年調べあげたファイル片手に東京のうまいもの巡りが楽しみなのに
もう社会人はコミケ来るなって事ですかね。
物がほしいだけなら、n○とかsha○○使えば手にはいるけど、別に物だけのためだけじゃないんだよなぁ
東京に行って、めいいっぱい楽しんだってのが、参加する喜びなのに
294カタログ片手に名無しさん:06/12/05 19:32 ID:???
> もう社会人はコミケ来るなって事ですかね。
目的のジャンル以外でも楽しみを見出せる人ならそうでも無いと思うよ♪
295カタログ片手に名無しさん:06/12/05 22:09 ID:???
来年も3日間だけどいつ4日間になるんだよ!
296カタログ片手に名無しさん:06/12/06 00:38 ID:yIZ.hEws
http://www.bigsight.jp/guestguid/shop/goods.html

  まあこれでも買っとけ
297カタログ片手に名無しさん:06/12/13 20:32 ID:???
>293禿同。
混雑緩和のため地方からの長距離参加を減らそうとしてるのか?(w
298カタログ片手に名無しさん:07/01/31 16:55 ID:???
以前は同人ソフトって1日目ではなかったっけ?
10年くらい前か・・・
299カタログ片手に名無しさん:07/04/17 05:25 ID:???
そしてまた夏が来る───
300カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:29 ID:N4RfW3Gw
来年の夏コミはお盆に戻るんじゃないか?

警視庁「湾岸署」誕生へ=都議会に改正案提出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070627-00000110-jij-soci

 警視庁は27日、9月定例都議会に、来年3月に東京・臨海地区に開署予定の
警察署の名称について、「東京湾岸署」とする条例改正案を提出する方針を明らかにした。

 現在、東京水上署が管轄する品川、大井ふ頭、お台場地区に加え、深川署内の辰巳、
東雲地区、城東署内の夢の島、新木場地区を統合して管轄する。これに伴い、東京水上
署は廃止する。
301カタログ片手に名無しさん:07/06/27 21:59 ID:???
で?
302カタログ片手に名無しさん:07/06/29 22:55 ID:???
現在は、深川署が有明を管轄しているため、
同じ管轄でもある富岡八幡宮の祭りと重なると
警察としても対応が難しいから、
コミケの日程をずらしてほしいと要望があったため、
今回はお盆をはずしたんだよね。
でも、今度は花火大会の対応しだいでは、
またお盆をはずす事態は考えられる。
303カタログ片手に名無しさん
>>293
>盆前は夏休み進行
今回はボンゴ開催だけどダメなの?