■【¥】トータルいくら使った?2【¥】■  

このエントリーをはてなブックマークに追加
478カタログ片手に名無しさん:09/08/04 19:10 ID:???
>>476
親戚とはいえ家に上がるんだから手土産ぐらい用意しとけよ。
479カタログ片手に名無しさん:09/08/04 19:35 ID:???
474>手土産持参エライ!

ちょっとした物でも良い。その気持ちが大切なんだ!
480カタログ片手に名無しさん:09/08/04 22:42 ID:???
東京東雲から参戦する20代♂。いつも上京
1.2.3日目フル参加予定

◆交通費……行きは徒歩、帰りは状況次第(疲れてたらバス200円乗るかも)
◆宿泊費……自宅
◆食費……朝ちょこっとと昼飯や飲料代位3日分3000円
◆本……10000円程度
◆企業……30000円程度
◆その他……企業特設イベント3000円

 
◆合計予算……43000円
 
ダチがいれば泊めてやる事できるんだがあいにく友達がいません。
481480:09/08/04 22:45 ID:???
合計46000円だった

企業特設イベント代は既に支払い済みだったからつい足すの忘れてた
482カタログ片手に名無しさん:09/08/05 05:51 ID:???
2、3日目参加で後泊。買い物は2日目のみ。

◆交通費……26560円(+都内移動費)
◆宿泊費……13500円
◆食費……3500円くらい?(打ち上げがあればもう少し上方修正)
◆本……10000円(おそらく余る)
◆企業……買えたら4000円
◆その他……土産代3000円ほど

【トータル】約60560円

地方なので早割り狙っても交通費が地味に痛い。
肝心の買い物はうっかりすると企業代を本代に入れても足りるかもしれない。
ちなみに本に使う財布の内訳は、1000円×7枚、500円×4枚、100円×10枚。
483カタログ片手に名無しさん:09/08/05 06:56 ID:???
2日目参加、前日(14日)東京入り
◆交通費……新幹線27420円+suicaチャージ3000円
◆宿泊費……14日ホテル6000円+15日兄の家0円
◆食費……15000円前日観光がてら浅草、銀座で昼飯夕飯、当日は打ち上げでこれぐらい
◆本……15000円足りないかも
◆差し入れ……3000円
◆その他……3000円搬出やら次回申込書やら
◆土産……5000円会社と家族と自分の分

合計77420円だけど余裕を持って80000円持っていく
体力があった頃は、削れるところはとにかく削っていたけどもう無理だ
代わりにお金に余裕が出てきたから、コミケ以外も色々楽しむつもり
484カタログ片手に名無しさん:09/08/05 09:55 ID:lEoGd8Qs
バスの値段が50円も上がっているとわ
485カタログ片手に名無しさん:09/08/05 12:36 ID:???
財形貯蓄崩すのが間に合わなければ・・・5000円で食事と本とかに・・・
486カタログ片手に名無しさん:09/08/05 17:09 ID:???
予算2万か……
企業にはいけないな…
487カタログ片手に名無しさん:09/08/06 01:27 ID:GTFie.1Y
雑費以外の買い物資金だけだと60000円くらい



一冊1000円を越える同人誌は極力パス
488カタログ片手に名無しさん:09/08/07 00:07 ID:???
埼玉から、2日目参加の10代

◆交通費・・・2000円(パスモにチャージ済み)
◆食費・・・300円(ほとんど自宅から持参のため、追加の飲み物の分のみ)
◆本代・・・5500円
◆行けない友人へのお土産の本代・・・1000円


【トータル】8800円

今回はまったり参加で10時到着予定
買い物終わったらいつもより長居して色々見てみたい
489カタログ片手に名無しさん:09/08/08 00:48 ID:???
>>488
長居してると気がついたら財布の中身が空になってるぞw
490カタログ片手に名無しさん:09/08/15 18:45 ID:???
茨城北部より
10代♀

交通費\7020(ゆりかもめはSuicaチャージ)
本代\16000
友人からの頼まれ本代\1000
昼食(約)\600←新橋のドトールで
土産代\1000


計\25620
491カタログ片手に名無しさん:09/08/16 20:03 ID:???
2日目参加
◆交通費……4000円+都内移動代
◆食費……前日までにスーパーなどで計1000円以内で購入
◆本……30000円持っていったけど財布をみたら16000円以上残ってた
今年は入場+館内移動でかなり体力を消耗してあまり買わなかった

感想:二日目はヘタと東方でカオスでした
目当ては違うんだがかなり疲れた
492カタログ片手に名無しさん:09/08/17 01:38 ID:???
都下から。

参加日……1、2、3日目。2日目はサークル。

◆交通費・・・3000円。初日の行きにチャージ。
◆食費・・・600円(ポカリ4本)
◆本代・・・50,000円ぐらい。予算として下ろした分だけ持って行って、丁度使い切った。

1、3日目は10時半ごろ到着でまったり参加してるので食費は少なめ。
前回よりさらに人多すぎる感じはしたけど楽しめた。
493カタログ片手に名無しさん:09/08/18 01:12 ID:???
群馬から1、2、3日参加
◆交通費・・・6580円
◆食費・・・5500円程
◆本代・・・16000円程
◆その他・・・8000円程

冷静になってみると、とんでもなく金使ってることに気付いた。
宿泊代がかからなかったのが幸い。
494カタログ片手に名無しさん:09/08/18 22:01 ID:???
熊本より設営から全日参加。

◆交通費、宿泊費・・・62500円+4000円(suica)
◆食費・・・5000円程度
◆本代・・・60300円
◆土産代・・・5000円
計136,800円

やっぱり飛行機代がかかるな。
まあ金を貯める楽しみがあるんだけど。
495カタログ片手に名無しさん:09/08/19 22:39 ID:???
東京から全日参加。

交通費:3,090円 帰りにバスで東京駅まで行ったら3日で750円節約できたw
食費:会場→330円(水3本)、帰り→4000円位
本代:20,000円位
企業:2,500円(みんくるバスカード、トランプセット)
合計:30,920円

今回買った本が殆どハズレだった。在庫の保管状況が悪かったりとか。
今まで買っていた作家がどんどん劣化していく(自分を投影したキャラマンセー)。
でも、現場にいると財布の紐なんて消失しているんだよなw
496カタログ片手に名無しさん:09/08/21 19:39 ID:???
群馬から初日夜飲み会&2日目のみ参加

◆交通費、宿泊費・・・6000円(suica+チャージ4000) 持つべきものは人脈
◆食費・・・飲み会合わせて7000円程度
◆本代・・・1000円 二日目のあの列のみ
◆土産代・・・ナシ

三日目行こうかと思ったけど寝てました
497カタログ片手に名無しさん:09/08/21 23:53 ID:???
神奈川から2日日、3日目参加

◆交通費・・・1,540円(初日はsuica、3日目は水上バス乗りたかったのでフリーパス券)
◆食費・・・2,500円
◆本代・・・25,100円
◆土産代・・・なし

【トータル】29,140円

本代は自己最高を更新。しかも、今回から冊子版の他にカタロムにも手を出したので
最終的にかなり大赤字。欲しいものを見定めて買ったので後悔はしてないけど。
交通費が大してかからないのが本当に助かる…。

3日目の帰りに寄り道した大江戸温泉物語の温泉と砂風呂が実に気持ち良かった。
498カタログ片手に名無しさん:09/12/14 15:31 ID:d2vIDF3.
冬コミ上げ
499カタログ片手に名無しさん:09/12/14 18:24 ID:GUpkjr2U
バスカード売らなくなったんだよな
500カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:37 ID:???
1日目。
本代 …600円
旅費 …174円
     (バイクで行って往復33kmぐらい。
      燃料は街乗り22km/Lとして1.5L、
      ガソリン代が116円/Lだから、116円/L × 1.5L =174円)

TOTAL 774円
501カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:06 ID:???
一日目のみ参加
企業(みんくるグッズ):3,200円
本代:7,000円
足代:1,000円(夏の余りのバスカードを使ったので、実質600円)

思ったより本代使ったなあ。みんくるグッズはしょぼくなってた。
502カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:54 ID:fgOEWAdk
冬コミ中につきage

1、2日目参加
同人誌:約35000
同人CD:約\30000
宿泊費:\16800
交通費\5000くらい

同人CDはコミケと委託しか買う時がないからついつい使ってしまうなぁ
503カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:00 ID:YC/XH2bw
交通費62500
宿泊費7000
食費 4000
同人誌84000
504カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:09 ID:DxHJ6yYM
◆参加日・・・1.2日目

◆交通費・・・1200
◆食費・・・0
◆本代・・・0
◆その他シルヴァーブリッツ 790.000
【トータル】¥791.200
ヴァイスシュヴァルツたっけえたっけえ
505カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:10 ID:???
二日目のみ参加

本代:5700円
企業:1300円
土産:6000円
交通費:1600円
食費:500円
計:14100円

本代より土産のが高い件についてw
まぁあとで金もらうからいいけど
506カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:17 ID:???
1日目…4万ぐらい
2日目…3千

多分、2日目のリベンジに来年秋葉に行くからそこで増える
507カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:31 ID:???
もう考えたくないorz
508カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:27 ID:???
1日目
企業:11,000円
同人:1,500円
2日目
同人:18,000円
3日目
同人:coming soon !

ホテル代:52,000円
交通費:65,000円
食費:10,000円

やべぇ。
509カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:07 ID:???
2日目 …0円(行ってねえ。)
510カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:15 ID:???
1日目のみ
交通費…16500
同人…39000
食費…1000
計56500

地方民でコミケ初参加だが結構使ってしまった
511カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:28 ID:WBzYiN1s
無料同人誌を32冊ゲット

なので交通費と飯代以外の出費はグッズ代の3800円のみ
512カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:52 ID:???
2日目のみ
◆交通費・・・520
◆食費・・・800
◆購入物・・13200
◆計・・14520

もう少し増えると思った。
まあ足負傷中なのが幸いしたw
513カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:42 ID:???
1日目と2日目

交通費:2400円
食費:2000円
企業:19000円
友達の立て替え分:3000円
計:26400円

コミケ参加2回目にしては、結構使ったと思う。
514hage:09/12/31 06:12 ID:???
グッズ代 10万

旅費2万

雑費2万

こんな所か

>>508
食費>ホテル かよw
515カタログ片手に名無しさん:09/12/31 06:39 ID:???
>>514
彼は何を言ってるんだ?
516カタログ片手に名無しさん:09/12/31 17:33 ID:???
毎年報告させてもらっている腐男子っす。
コミケ参加は大学時代からで、今年で10年目。
1日目と2日目参加。購入は全て同人誌(今回は40冊)。

雑費(のど飴とかカイロとか)・・・660円
交通費・・・0円(隣の江戸川区在住。自転車で近くまで。)
1日目・・・12300円
2日目・・・17000円
昼食費・・・2000円(1日目。職場のお仲間と待ち合わせで会場内のレストラン。
       付き合わせたので、相手分はこちらの驕り。)
計・・・31960円

いつも予算大幅にオーバーするので、今回は1000円札を30枚
だけ財布に入れ、この範囲内でやりくりすることに決めた。
サークルも購入して後悔のないところ(壁多し)を事前に厳選。
1日目で予想外の食事をしたので、翌日1000円札2枚追加したのは
ご愛嬌。お陰でほぼ予算ぴったり+αで効率よい買い物ができた。

長くなってごめん、夏コミも楽しみだ。
517カタログ片手に名無しさん:09/12/31 21:17 ID:???
てす
518カタログ片手に名無しさん:09/12/31 22:25 ID:???
そんなに買って、
全部読むのですか。
519カタログ片手に名無しさん:09/12/31 23:20 ID:???
>>518
516だけど、40冊って多分特別多い方ではないと思うよ。
特に年2回のコミケにしか来れない社会人もいるだろうし、
まとめ買いすると、もっといく方が多いのでは?
ただし、今回は再録本を10冊程買ってしまったので
正月中には読みきれるかどうか、まあそれも正月の楽しみですね。

冬コミに参加された皆さんお疲れでした、良いお年を。
520カタログ片手に名無しさん:09/12/31 23:58 ID:???
3日目エロオンリー

交通費 2000
食事   するわけない
同人誌 60000(会場+ショップ委託)

計 62000円

正直、成年コミックのほうがコストパフォーマンスはいいんだがな
同人独特のエロスはやめられないわ
521カタログ片手に名無しさん:10/01/01 02:20 ID:???
1,2日目参加
交通費 880+880(東急お台場パス)
朝食 350+350(地元で朝マック)
昼食 840+790(大井町で1日目洋食屋、2日目ラーメン)
同人誌 18950(2日間合計)

1日目メインで買っているジャンルがスペース数大幅減だったので、
それに比例して同人誌購入額も減った。
あとは、1日目帰宅後再度都内に出て同人友達と食事、
3日目コミケ行かずその友達と遊びに行って、あと1万円弱の出費でした。
522カタログ片手に名無しさん:10/01/01 10:21 ID:???
予算スレの93&109だが

 前々日27日上京で 現在3日朝帰阪の予定だが

 用意した千円束と棒金が全部消えて 追加が11万になった
 3日目の結果整理すると230冊越えで新記録になった
 1,2日目はまだ終わっていない

 当初の予定は3日目午後をゆっくり回る予定のはずが
 どうしてこうなった 

 まあ 金のほうは12月と1月が休日返上 フル残業なので
 なんとかなるが 体もつのか 俺

 と ここまでは予算スレに書いた内容だが

 明日か3日 シングルからツインに部屋換えして 4日帰阪になるかも
 地元にその許可の電話入れたら更に年末に仕事の追加注文来たとのこと
 予算的には助かるが5日からフル稼働になりそう (向こうは年末仕事したらしい
 本当に俺 生きていられるか?


523カタログ片手に名無しさん:10/01/01 10:46 ID:???
3日間で71500円。

販売停止になった某所の抱き枕カバー買ってたら財布カラになって年越せないところだった
524カタログ片手に名無しさん:10/01/01 22:31 ID:???
長野から1日目(2日目は予定変更でショップ巡り)参加
20代

同人代・・・¥3000
企業・・・\2000
交通費・・・¥14000弱(高速バス+新幹線+他)
食 費・・・¥2000
宿泊費・・・\5000
店  ・・・\23000(DVD他)
土産とか頼まれ物・・・\3000
雑費 ・・・\2000

【トータル】¥54000

毎回だけど本をもっと買いたい(ジャンル規模は大型)
ショップの買い物代はまあ予定内だったとはいえやっぱ多い
525カタログ片手に名無しさん:10/01/01 22:32 ID:???
3日目
本代 1200円
旅費 174円 (バイクで往復33km)

以上、>>500>>509と合わせて2148円也。
526カタログ片手に名無しさん:10/01/02 00:49 ID:???
◆参加日・・・1〜3日目

◆交通費・・・\25,210
◆食費・・・\1,650
◆本代・・・\35,600
◆企業・・・\12,000
◆宿泊・・・\5,000
◆コインロッカー・・・\300

【トータル】\76,760

コミケに参加するようになって5年くらいになるが、初めて企業ブースでお金使った。

帰りに最寄の駅からタクシー乗ったのだけが想定外だった。
(雪が横殴りに降ってて、傘開いて歩けなかったので)

後はトレジャーで\10,000くらい本を買いそうな気がする。
527カタログ片手に名無しさん
◆参加日・・・全日

◆交通費・・・\約2,500
◆食費・・・\約2,500
◆本代・・・\41,500
◆企業・・・\6,000

【トータル】\約525,00

高1にとっては金銭的にヤバイコミケでした
使いすぎたなぁ  今回は絞るつもりだったのに・・・
夏までにお金を貯めたい。