初めて行った奴の感想を聞かせろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:05 ID:J9SiYjWQ
自分も今回初参戦でした
虹に興味がなかったのでコスプレ広場に行きました

これがまたクオリティが高く感動しました
冬コミはデジカメを持って本格的に撮りたいです
953カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:07 ID:???
少女カタログ見て鬱になりかけた
切断っておい・・・
954カタログ片手に名無しさん:08/08/18 00:23 ID:???
2日目昼に初参加。
もとからゲーム(オン/オフ)目当てだったので、日程的には最高。
まぁ暑いは暑かったけど、満員電車と比べりゃ動けるだけマシ。
大手もへったくれもわからんからひたすら歩いて見まくったが面白かった。

偶然にも、商業で書いてる人の島を見つけて驚愕、感動。
コミケってすげぇわ。
955カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:14 ID:???
商業で書いてる人のほとんどが島配置だよな
956カタログ片手に名無しさん:08/08/18 01:44 ID:???
壁もほとんどが何かしら商業でやってるな…
957カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:03 ID:.Dnifz..
初参加でした。
とっても楽しかったです。

ただ、座り込みしてるやつらは本当にぶち殺したくなるほどうざかったです。
携帯が通じないため、公衆電話を利用しようと思ったところ、電話の周りにはくそ餓鬼どもが座り込みたむろ。
足の踏み場もないほど買った同人誌を並べる始末。
電話の場所まで行くのも一苦労。
注意すると一応どいたがふてぶてしい態度。
お前ら何様じゃボケが。

まああとは朝並んでる時に前の奴ら2人がふーふー鼻息言わせながらロリスク水がどうとかって話を大声で話してた。
そこまでは良かったものの、そのあとニコ厨がどうとかって話をしてた。
「ニコニコのせいでおかしな輩がふえましたねーコミケも」
「どうせらきすたでコミケを知ったんだろwwwwきもちわるwwwwwwww」
「ニコ厨は基本的にキモイですからwwwwwwwwwwww」
俺はニコ厨でもなんでもないが、こいつらは人のこと言えないんじゃないかと、突っ込みたい衝動をずっと抑えてました。
958カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:30 ID:???
3日目初参加でした。
1時ぐらいに着いて、創作少年や少女の所を見て回りました。
サイト見ててずっと女作家さんだと思ってた方ががっちりした男性だったのにびっくりしたり、暑い暑いと言われてたのでどんなものかと思ってたらとても涼しくてラッキーでした。
混み具合は想像してたより混んでなくて、適度に人がいて楽しかったです。
ただ、エスカレーター乗ってる時に後ろの人に「高校生のガキが来るなよ…」と言われてショックでした(´・ω・`)大学生だっつの

でも好みの本も買えてとても楽しかったです。また冬に行きたい。
初心者スレで色々教えてくれた人達、ありがとうございました!!
959カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:42 ID:???
>>958
いい年したおっさんが来るなよって言い返してやれ
960カタログ片手に名無しさん:08/08/18 02:44 ID:???
>>957
そういう輩は反面教師にしつつ、次回以降も楽しんしてくださいな

頭に来ても暴力沙汰はダメだぜ?冷ややかにスルーがベストさね。
961カタログ片手に名無しさん:08/08/18 03:04 ID:???
2chのレスを何も考えずに口にしてるだけなんだろうな
962カタログ片手に名無しさん:08/08/18 03:05 ID:???
はじめて参加しました。
想像以上の人の多さと混雑だったけど待機しているときは涼しかったのが初心者には嬉しかったです。
けど、おかげで家から持ってきた凍らせたペットボトルが消化できなくて重かったのがきつかったですが。
マナーに関しては俺も至らない点があったのかもしれないけど、事前にコミケでのマナーみたいなものを調べて行ったので戸惑うことは少なかったです。
だけど思った以上に若い人が多かったのにはビックリ。中学生みたいなのが18禁の本何冊も買っていくのにはびっくり。
あとは一気に5冊とか買っていく人は転売するつもりなのかな。転売のためにがっつり買う人とかいるんならなんか悲しいなぁ…
963カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:17 ID:7Ct7D9hE
>>961
だな。
口の制御がきかねーんだよゆとりオタは。
964:08/08/18 05:49 ID:???
すごく疲れて2日目は始発おきれなかった
965カタログ片手に名無しさん:08/08/18 05:53 ID:???
2.3日目に参加しました。
2日目の暑さと3日目の寒さにかなり体力を奪われたかも。
ただやっぱり聞いていたより興奮する。
あれ何だろう。購入しているとき、ぺらぺら中身見ているとき、大手に並んで買えた時、
やっぱ面白かった。冬は大晦日なので行けない。来年夏にまた行くと思う。
966カタログ片手に名無しさん:08/08/18 06:19 ID:???
あんな広い会場で行うイベントで、あんなに臭かったのは初めてだった。
びっくりした。
あと、どうみても軽度精神障害の人たちがあれほど集まっているのにも驚いた。
967カタログ片手に名無しさん:08/08/18 06:32 ID:???
ぼくが欲しい本がない
968カタログ片手に名無しさん:08/08/18 07:02 ID:???
大晦日じゃないぞ
969カタログ片手に名無しさん:08/08/18 07:03 ID:???
今回初めてコミケ行きました

初日は九時ぐらいに着いて、入場前の行列に圧倒されることに
そこから企業ブース行った正直な感想が「なにこの行列・・・え?この炎天下で3時間待ち?こいつら馬鹿じゃねーの?」
それでもぶらぶら歩いて目に留まったのを立ち読みして購入するのは楽しいです

二日目から始発で参戦。ゆりかもめへの乗換でオタク軍団がダッシュし過ぎで焦る
3000人くらい?の行列並んで東方の新作を購入しました
お店で買うのより遙かに手間かかっただけにすごく愛着わきますね
サークル探す際は地図見てもよくわからずに一列違う場所を必死に探してしまうようなことが頻発してしまい
もう少し上手く動ければよかったなぁと反省しきりです

三日目は始発で行ってシャッターサークルをはしご。二日前の自分が馬鹿にしてた姿そのものに
島なら売り切れないだろ、と勝手に思って後回しにしてたらいくつかはあっさり完売しててショック
それでもかなりの買い物はできたし、大満足でした

2chやカタログをしっかり読んで、凍らせたスポドリやタオル、冷えピタなどを準備していたので
寝不足気味だったけど特に体調が悪くなることもなく楽しめました
むしろ最終日に思いのほか気温が上がらず氷が溶けずに困ったくらい
カタログチェックはそれなりにやっていったのに想定外の買い物の連発してしまい、
コミケって実際に参加しないとわからない魅力があるなぁと実感しました
冬にも参加してみようかな

しかし・・・「らんらんるー!!!」とかって大騒ぎする人ってホントにいるんですね
そのグループは始発で来た割にろくに熱対策もしてないようで開場前から退場してましたが
そういうの見ても準備や下調べってホント大切だなぁと感じました
970カタログ片手に名無しさん:08/08/18 07:23 ID:???
夏初で2日目参加でした
ビッグサイトのイベント行った経験はあるけど基本女性向イベだった
やっぱり人の多さがどこもかしこも違いますね
移動であんな思いをしたのは初めてです…東-西間すごかった
アドバイスにあった凍らせたペットボトルがかなり助かりました
971カタログ片手に名無しさん:08/08/18 07:37 ID:???
すごく疲れた.....
欲しい本や行きたいサークルがたくさんあったけど、
体力不足で疲れて途中で断念した。諦めた。気持ちが折れた.....
みなさん、すごいですね。
972カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:02 ID:???
20年以上前にコミケに初参加した人間だが、おまいらにコミケという
イベントそのものに対する感動ってあるのか聞きたい。

オタクがオタクのためにオタクの手によって自分たちの居場所を
作っているということに対する感動はあるのだろうか?
コミケという場が約束の地で、不世出の奇跡の存在だという認識は?

そこんとこが若い世代とコンセンサス取れてるのか自信がない。

「どこかの誰かが用意してるイベントで巨大な本屋」程度の認識
なんじゃなかろうか。
973カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:06 ID:???
>>972
オッサン仕事いけよ
もしかして無職?w
974カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:17 ID:???
うん。来月から管理職だから今無職w
975カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:38 ID:???
つーかそれ以上の認識をする必要があるのかと問いたい
976カタログ片手に名無しさん:08/08/18 08:50 ID:???
コミケは集会だから。理念としては。

そこんとこの認識がないから「客」といわれるわけでな。
977カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:01 ID:???
関係ないけど「お客様は神様です」って三波春夫が言ったおべっかが
なんでサービスや販売業全体の定説になってるんだろうね
売る方・買う方「お互い様」という感覚だったらお客様気分だろうが問題なかったろうに
978カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:11 ID:???
でもさ、出す方も「俺ってこんなマニアックなんだぜ?」って感じに自己主張したいだけなんだろ
それと仲間内の馴れ合い。もとい、情報交換等
979カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:21 ID:???
>>962
5冊位なら共同購入かもね。
30冊ってのを今回初めて見たが、流石引いたわ。
980カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:28 ID:???
3日目に初参加。
涼しかったので暑さにやられる事は無く、そこそこ快適に回れました。
心配だった匂いや移動、トイレの列に困る事も無かった。

昼過ぎに着いたので並ばずに入場できたけど、
欲しい本は全て完売だったのが心残りです。
981カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:49 ID:XB50mP0o
3日目に初参加
とても楽しめました
あれがコミケなんだなと思うような忙しさでした
来年も参加したいと思います
982カタログ片手に名無しさん:08/08/18 09:50 ID:???
初参加。3日間通して行きましたが、体力無いときついですね。筋肉痛が酷い・・・
暑さについては、水分多めに、タオル持って行け、という書き込みに助けられました。
本が大量にあるのを見ると、自分も何か描きたくなりますね。いつかサークル参加したいなぁ
983カタログ片手に名無しさん:08/08/18 10:35 ID:???
3日目を基準にして次回以降参加するといつか倒れるぞ。
あれは本当に過ごしやすかった日なんだから。
せめて2日目の暑さを想定してもらいたいもんだ。
984カタログ片手に名無しさん:08/08/18 10:55 ID:???
3日間参加

先輩に聞いてたのより全然過ごしやすかったから次回は対策を考えなければならんと思った。
始発に乗るのはまったく苦ではなかったのだが徹夜は無理かもしれん。
3日目はチケットで入ったから楽に入場出来たが足がふらふらだったので大変だった。

体力つけないとな〜
985カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:15 ID:???
初参加で1日目と2日目は4時間ほど並びました
対策はそれなりにしていたので会場を回る余力は確保できました

5時間乗ったバス酔いの方がきついとは思わなかった…
たぶん体質的に極端に酔いやすかったというだけなんでアレですが

でもあの炎天下と開場時間の延長に耐えながらほぼ野次も飛んでないのは凄いと思いました
まあ飛ばしたら周り中のオタクに睨まれるという恐怖もあるんでしょうが
あの暑さ我慢と行動の統制は訓練されたオタクを育てる苦行にもなっていると思いました
986カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:21 ID:???
ガキは来るなよ>>959
987カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:51 ID:???
待機列で隣りの奴がずっと股間握ってて怖かった
988カタログ片手に名無しさん:08/08/18 11:55 ID:???
二日目参加
暑さ、匂い、疲れどれをとっても初体験な過酷さだった
しかしなんだろう、疲れが増すごとに「やっーーーてやるぜーーー!!」ってなるのは・・・
目当ての木村貴宏の本がどこにあるのか分からなくて買えなかった。残念
鈴平のとこのは一生並べないな、と思ったwww
989カタログ片手に名無しさん:08/08/18 12:08 ID:???
2日目参加。暑さ舐めてた。
対策はしてたけど、塩分とタオルが足りなくて辛かった。
11時頃なら入場列ないだろ、会場も言うほど暑くないだろ、と思ってた。
全く準備しない奴への脅しじゃないんだね…本当に必要な装備なんだね…。
でもものすごく楽しかったし充実した時間を過ごせたから、次はもっときちんと準備して行くつもり。
990カタログ片手に名無しさん:08/08/18 12:32 ID:???
初参加ではないけど、初めて評論・文芸・旅行のジャンルに行ってみた。
前日に何箇所か事前チェックを済ませたんだけど、
『午後になっても残ってるだろw』と予想してたらほとんど完売してたorz
なんでコミケ初参加のとき『昼過ぎ入場で十分だろw』と考えて
目当てのものを買えなかった教訓を忘れたんだ・・・。
991カタログ片手に名無しさん:08/08/18 12:34 ID:???
3日間とも参加しました。

1日目、3日目は6:30頃から並び始めたけど、
1日目は夜行バスで眠れなかったのもあってキツかった。
そしてとにかく暑かった・・・。企業ブースだけ回ってすぐに退散。東京観光に切り替えました。

2日目は午後から。ゆっくり会場全体を回りました。

この3日間歩きっぱなしで疲れたけど、十分楽しめました。
斎藤桃子さんのサインをゲット出来たのは嬉しい収穫でした。
992カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:12 ID:???
暑い、臭い、汚い、怖いって意見がたまにあるけど、良家のご子息の学生なのかな?

仕事を何度か変わったけど、どれもコミケ会場なんかよりずっと、暑いか臭いか汚く、怖いところばかりだ。
特にタバコ。仕事での車内ではろくに窓も開けず吸われるから、いつも煙が充満してるし。
喫煙所が隔離されてるコミケ会場は、とてもいいところだよ。

でも、そういう暑い臭い思いをしないですむ仕事に就けてるのなら、羨ましい。どんな仕事なんだろう?
993カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:33 ID:???
>>992
禿上がるほど同意
南浦和なんかコミケと比べ物にならんよ
994カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:34 ID:???
三日目
比較的過ごしやすかった。
エロ同人に明らかに餓鬼がいたけど、普通に買えてた。

カタログの番号(シャッター側に多い)に何も番号書いてなかったのはどういうこと?
例えば偽MINI泥の会とか。
995カタログ片手に名無しさん:08/08/18 13:35 ID:???
>>994
ミス
エロ同人サークルの列に
996カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:05 ID:y3RJ8C.k
>>994
よくあること。そういう場合はHP見て確認をするべし
997カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:16 ID:???
新刊が落ちたともなんとも書いてなく、
カタログで発行誌としてかかれてたものが無かったことにされてるとこが多いように感じた。
998カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:19 ID:???
暑さと人波には負けたけど、本命本はゲットできたので満足。
凍らしたポカリ四本消費した。余ると思ってたのに。
買えた本より、持って行った飲み物と食べ物のほうが多かったという
ていたらくだったけど、二日目は企業も行けたし、大体心残りなし。
館内より、外のほうが風が吹いて涼しかったことに、驚いた。
東から西に移動する通路では倒れるかと思った。
999カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:21 ID:SReN5tBM
1000なら冬こそ初参加
1000カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:24 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。