【映画】 新海誠監督の新作「星を追う子ども」が公開中 「王道アニメ作りたい」 [11/05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六商健一ψ ★
新海誠監督新作「星を追う子ども」 王道アニメ作りたい

 男女の悲恋を驚異的な映像美で描いたアニメーション「秒速5センチメートル」(平成19年)で知られる新海誠監督(38)の新作
「星を追う子ども」が公開されている。ありふれた日常に潜むドラマを取り上げた前作とは異なり、今回挑んだのは、壮大な冒険ファンタジー。
新海監督は「シンプルで力強い、王道としてのアニメを作りたかった」と話す。

 1970年代の日本。少女アスナは、不思議な少年シュンに恋をするが、彼は突然姿を消す。彼女は学校の教師モリサキから、
あらゆる願いをかなえる地下世界「アガルタ」の神話を聞く。やがて、アスナの前にシュンそっくりの少年シンが現れ、アガルタへの秘密の扉が開く…。

 新海監督はこれまで、登場人物たちの心の交流を繊細に描くことを得意としてきたが、本作は骨太なアクションアドベンチャーだ。
 「観客に、よりシンプルに、より強く迫る作品が作りたくなってきた。そこで、一つの定型である『どこかへ行って、何かを見つけて戻ってくる物語』をやってみようと思った」

 日本の地方都市の美しい風景描写と、切り立った絶壁や地平線まで広がる草原など、
地下世界「アガルタ」の壮大な世界観の対比が面白い。また、銃撃戦やチャンバラなど、戦闘シーンが多いのも特徴の一つ。

 「『行く手に未知の世界が開けている』という感じを出したかった。未経験のものへの挑戦が多かったが、達成感、充実感を得ることができた」

 平成14年、ほぼ一人で作り上げた短編「ほしのこえ」で文化庁メディア芸術祭特別賞を受賞してから9年がたつ。

 「アニメ業界出身でもない僕が、自作では一番長い約2時間の“大きな物語”を完成させることができ、
大きな自信が持てた。つらかったけれど、楽しい作業でした」と語った。

(MSN産経ニュース 2011.5.13 07:33)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110513/ent11051307350003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110513/ent11051307350003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110513/ent11051307350003-p2.jpg

『星を追う子ども』公式サイト/新海 誠 最新作
http://www.hoshi-o-kodomo.jp/top.php
2メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/13(金) 22:34:10.16 ID:???
星を追う道ども
3メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/14(土) 16:15:22.92 ID:VGUR+H3d
ジブリ臭い内容だった。orz
4メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/14(土) 18:17:08.12 ID:???
雄臭い野郎共の、血がたぎるような熱い物語にしろよ
おうはやくしろよ
5メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/15(日) 00:18:20.85 ID:???
また鬱展開なの?
6メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/15(日) 04:05:30.01 ID:???
ジブリ風要素のごった煮だった
7メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/19(木) 00:16:52.07 ID:uKUaVhZe
今日見てきた 秒速5cmファンだっただけに 
正直ショックだった 劣化版ゲド戦記だね
FF13の一本道 延々やらされてる感じで飽きるし
全く 引き込まれない 描写も 稚拙 本も稚拙
もう帰りたいから 早く終わってくれって 思ったアニメは
初めてだ 間違ってもDVD出すな 買ったら後悔間違いないです
上映館少ないから 1時間かけて行ったのに時間返してってぐらいひどかった
愚痴レスですまん

8メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/19(木) 12:31:28.10 ID:???
星をみるひとがアニメ化か・・・
胸が熱くなるな 
9メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/22(日) 21:23:43.26 ID:oG0zvhIt
ナウシカみたいな猫出てきたと思ったら
アシタカみたいな奴出て
もののけ姫の祟り神が出てきたと思ったら
スイーツ(笑)みたいな展開になったかと思ったら
地下世界に行く時湖を通らないといけないんだけど
その水がエヴァのLCLで肺を満たせば呼吸が出来るんだけど
地下世界に一緒に行くおっさんが良いムスカかと思えば
ラピュタみたいな世界が出たかと思えば
最後は魂を移す器が必要とかなって
なんかハガレンみたいだなとか思って
観たことを後悔した
10メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/22(日) 22:06:53.02 ID:TsLIlAxr
 俺はジブリっぽいところも含めてすごく楽しめて車で片道2時間かかる劇場で
なかったらもう一度すぐに見たいと思ったんだけど、ネット上では旧来ファン
その中で特に秒速ファンには評判悪いね。
 気持ちはわかるけど、よく見れば紛う事なき新海誠映画だからもう少し
気分変えて見れば評価も変わると思うんだけど。
11メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/23(月) 04:05:18.69 ID:eqgBzqdj
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行
するぞ!修行するぞ! 修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!
12メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/24(火) 14:09:37.66 ID:uYCbdJA8
ストーリーも画風もジブリ臭タップリだな
13メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/24(火) 14:33:30.67 ID:vLcDR0jX
面白くも詰まらなくもない普通の作品
14 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/24(火) 16:13:23.91 ID:???
てすと
15メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/27(金) 22:03:54.86 ID:c1+fAA3Q
【渋い】安彦良和の満州国を題材としたコミック「虹色のトロツキー」をノイタミナ枠でアニメ化 もうやる気ないだろ?ノイタミナwww【渋すぎる】

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1306073797/
16メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/29(日) 07:51:25.59 ID:???
萌えは邪道とでもいいたげだなw
17メディアみっくす☆名無しさん:2011/05/30(月) 07:32:59.86 ID:O5OCdd0N
ジブリのキャラデザの優秀さがよくわかる作品
ゲド臭がする
18メディアみっくす☆名無しさん:2011/06/09(木) 16:25:04.18 ID:???
映画関連スレを開くと直ぐ目に飛び込んでくる玄人さんの批評はもう飽きた
19メディアみっくす☆名無しさん