【080824:アニメ】<ガンダム学会>広島で準備会議開催 ニュータイプも研究対象に
アニメ「機動戦士ガンダム」をテーマに、未来都市の展望や問題、文化産業論を探る
「国際ガンダム学会準備会議」が24日、広島市中区のアステールプラザで開かれた。
「宇宙世紀の実現性」「ニュータイプの現出」といった想定中の研究テーマを紹介。
セッションでは、ビームライフルやメガ粒子砲の実現性にも触れるなど、約100人の
出席者は熱心に聞き入っていた。
設立準備会議の主催で、都市問題の解決を目指す大阪市立大学都市研究プラザ、
広島市立大、広島経済同友会アニメーションビエンナーレ基金が共催した。
会議のテーマは「ガンダムを学問すること」で、各地から約100人が参加した。
「国際ガンダム学会の設立に向けて」と題し、広島市立大の中嶋健明教授
(メディア造形学)が基調講演。続いて研究プラザの杉浦幹男特任講師
(文化産業論)が、ガンダムをテーマにした軍事学や経済学などの研究事例を
紹介。宇宙世紀の実現性(人口増加による宇宙移民の可能性)、「地球と
宇宙の人類の対立構造」(エリート主義に関する歴史学的観点からの考察)、
「ニュータイプの現出」(宇宙人類の社会心理学)−−といった想定している
研究テーマを明かした。
セッションでは、大阪市立大大学院文学研究科の福島祥行准教授(言語学)が、
ガンダム世界の言語を例に、言語学を踏まえた未来の統一世界言語について解説した。
広島大大学院先端物質科学研究科の高橋徹准教授(素粒子物理学)は、物理学
で注目を集めている加速器を取り上げ、「ガンダムに登場するビームライフルやメガ粒子砲
などは、決して荒唐無稽(こうとうむけい)ではない。ガンダムに登場する科学でも、今の
技術を応用すれば切り開ける部分もある」と説明。「ガンダムにも加速器は使われているね」
などと議論しあう研究者たちのガンダム人気を明かしていた。
国際ガンダム学会は、年内から年明けの設立を目指しているといい、会長は大阪府立大の
橋爪紳也特別教授が就任予定。発起人には「パラサイト・イブ」の小説家・瀬名秀明さんも
名を連ねている。
情報ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080824-00000006-maiall-ent
もしかして2?
3 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/24(日) 22:18:18 ID:X4juhMdM
wwwガンダム学会wwwwww
こいつら頭おかしいんじゃね〜かwwwwwww
っっっっふわっぷ!!
5 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/24(日) 23:53:00 ID:ukVvasFh
富野「バカじゃねーのw」
6 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/25(月) 00:04:05 ID:1Z/VZzTM
痛いニュースに立てるべき
本気でやろうとしてたのか。
8 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/25(月) 18:39:11 ID:mDCwAg2j
はやくガンダム実用化してください
9 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/26(火) 11:45:34 ID:h+GgtvmO
具体的な中身が見えないとよくわからん。
11 :
?????:2008/08/26(火) 17:44:16 ID:oO5EDXEo
最近貸すたびに何意識してる?
ずーっと前から例のとこ あざ笑われてるのもしらないで
いつもさらっと受け流してるけど、かなりのうけよう
私だから気にならない部分も他人には厳しい評価 これが現実
持ち物あさるのいい加減にやめてください
勘違いな邪まな感情は非常に迷惑
12 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/26(火) 18:21:47 ID:LrwYdpMK
宇宙世紀の性教育とかも欲しい
13 :
PSP:2008/08/26(火) 18:35:21 ID:9tTAKqSz
アーーーッ!!
14 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/26(火) 19:19:28 ID:c05H8/bC
広島って
ターンAが放送されていないはずだけど・・・?
15 :
ブレイカー:2008/08/26(火) 19:19:38 ID:oQNjBFuQ
16 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/30(土) 16:11:26 ID:W0uS71p0
ガンダム学会ですか、韓国ブームすごすぎ。
17 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/08/30(土) 20:12:21 ID:NugRwPb9
理系はこんな論文書いて学位が取れるの?( ´,_ゝ`)プッ
読売新聞 2008年10月23日(木)朝刊 社会面
(気になる!) ガンダム30年 学術対象に
人気SFアニメ「機動戦士ガンダム」が来年、初放映から30年を迎える。
今月から新シリーズが始まるなど、人気は衰えないが、ガンダム・フィーバーが、学術の世界にも及び始めている。
(中略)
当事者の富野さんは、こうした現象をどう受け止めているのか。
「初期の作品の制作当時は、米国と旧ソ連を中心とする宇宙開発計画が花盛りで、制作陣もできるだけウソがないように作った。
そうした作品を当時見た世代が今、研究の第一線に立つようになって、学術の世界で認められるようになったのでは」
(野依英治)
【写真】研究者らにも大きな影響を及ぼすアニメ「機動戦士ガンダム」((c)創通・サンライズ)
紙面画像
http://gedo.newsplus.jp/bbs/moepic/img/1215523428/445.jpg
19 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/10/28(火) 00:48:46 ID:mtFxTeUH
理系はこんな論文書いて学位が取れるの?( ´,_ゝ`)プッ
21 :
メディアみっくす☆名無しさん:2008/12/01(月) 16:38:12 ID:zGANKdG2
ビームやレーザ兵器をロボットが回避している時点で、もう子供だまし。
見えた時点で、命中してるっちゅーに。