【070928:企業】 アスキーとメディアワークスが合併へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ACN通信員ψ ★
 角川グループホールディングスは9月27日、傘下のIT系出版社アスキーと、ゲーム・
エンターテインメント系出版社メディアワークスが、来年4月1日の合併に向けて協議を
始めると発表した。合併の方式や比率など詳細は今後詰める。

 「週刊アスキー」などを発行するアスキーのIT・PC分野の出版ノウハウと、「電撃」シリーズなどを
発行するメディアワークスのエンタメ領域を融合し、経営を効率化。出版をめぐる事業環境が
変化する中、収益基盤の強化や新規事業創出につなげるとしている。

情報ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000090-zdn_n-sci
2メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 10:37:49 ID:???
へぇ・・。
3メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 11:30:08 ID:???
実質角川の傘下じゃなかったっけ?
メディアワークスって
4メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 12:09:40 ID:???
>3
>  角川グループホールディングスは9月27日、傘下のIT系出版社アスキーと、ゲーム・
> エンターテインメント系出版社メディアワークス
5メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 12:31:00 ID:uMpjK61m
週刊電撃とか出るのか
6メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 12:54:25 ID:???
もうゲーム、アニメ、PCゲームといったヲタ系出版物はほぼ角川帝国の支配下だな
7メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 16:07:57 ID:eb8jBkoN
もともと角川から分裂したメディアワークスがあって
アスキーから分裂したエンターブレインがあって
メディアワークスが角川傘下に戻って
アスキーが角川傘下になっちゃって
で、アスキーとメディアワークスが合併か…

なんかややこしいな (´・ω・`)
8メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 16:45:22 ID:???
京アニでストパニの玉渚ルートを作ってください
9メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 16:55:40 ID:???
暦彦は福田弟と同じように兄より優秀な弟だったものの
暦彦には福田弟と違い忍耐力あったのだろうな
10メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 17:05:00 ID:dveOcIpP
エンブレはエンブレのままなんだ……

エンブレ・MW・角川アニコミ事業部・富士見が最強合体してくれないかな〜
各編集部・レーベルは残す方向で、作家とか絵師とか融通しあう感じで
パーティとか物凄いことになりそうだな……

11メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 17:06:13 ID:???
月刊少年電撃ドラゴンビームエース創刊希望
12メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 17:24:37 ID:???
>>6
徳間、学研のことも忘れないでください…
13メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 20:49:37 ID:???
>>10
無理だろうなあ。角川・富士見は円満に分社だけど
MWはケンカ別れ、ebは元々ライバル企業っていう経緯があるから

ちなみに現角川書店は情報系の雑誌を分社したので
文芸とオタ向けのみの会社になってます
社長は元NT編集長
14メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/28(金) 20:52:33 ID:???
合併=経営がやばかったから説が濃厚
15メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/29(土) 05:56:56 ID:???
>>10
ebは単品で売りに出される可能性もあるとの噂。
16メディアみっくす☆名無しさん:2007/10/09(火) 18:52:30 ID:???
リクルートさん
買うなら今ですよ
17we:2007/11/25(日) 16:25:48 ID:4i2Oa/zO
18メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/09(日) 21:33:05 ID:79p5h4Ls
>>16
じゅげむ再来か?
19メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/11(火) 21:20:23 ID:DoHYjS5p
合併したら社名は?アスキー・メディアワークス?
アスキーワークス?
20メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/12(水) 12:42:39 ID:???
メディアワークスが汚れるからやめてくれ(´・ω・`)
電撃が汚れる)
21メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 00:40:48 ID:RysduMRS
マルカツの再来か?
22メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 00:47:40 ID:???
つまり萌えボコスカウォーズとか出る可能性が…ないな
23メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 02:35:01 ID:???
>>7,13
92年に歴彦が辞任した際に作ったのがメディアワークス(以下MW)で、
93年に春樹が逮捕され、解任された時に歴彦が角川に戻ってきて
その時にMWが角川の傘下に入ったと。分裂ってのもちょっと違う。

歴彦を慕っていた角川メディアオフィスの社員がこぞって辞めて
MWを設立したのが経緯だから喧嘩別れとも言えるかもしれないけど、
角川を辞めた後に作ったから、会社的には元々関係が無い。
(歴彦が角川に戻って来てなければ、角川春樹事務所と同じ立場かと)
MWの現会長も歴彦を慕って退社した人だし、歴彦は角川の会長だから
喧嘩別れした経緯とかも今は何も関係が無いしね。

>>10
角川傘下のエンタメ系の出版社の売り上げがヤバくならない限りは
合併しないと思うけど、合併しないうちは各出版社が好調だと思っておかな。
今回の合併はアスキーがヤバイからだと思ってるけどね…。


とりあえず、電撃Windowsとか出てきたらワロス
24メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 02:54:28 ID:???
電撃ジャイアン
25メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 07:45:34 ID:???
メディアワークスがやってきたことを
アスキーの人間にやらせるのがね

まるっきり雑誌構成かわるだろうし
メディアワークスの人はどこにとばされるんだ?くびか?
どっちにしろ消費者として辞めて欲しい
26メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 09:35:17 ID:2fQ6oEGM
27メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/16(日) 11:21:17 ID:???
書店で働いてた頃の先輩(ガノタ)の説明
先輩は分裂当時にコミック・ゲーム本担当のバイトだったそうです。

角川ホールディングスを地球連邦政府、MWはエゥーゴだと思っておけばいい。1993年にグリプス戦役が起きたわけだな。
面白いのは、角川がジャミトフ春樹を失ってMWが角川に吸収された後、MWがロンドベル同様に外様的なポジションになってるところだな。

と語っていた。
当時のことに詳しいガノタのかた、これであってるんでしょうか?

28メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/17(月) 10:31:47 ID:gNa83tD/
はははwすごいたとえだw
29メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/17(月) 11:55:51 ID:C+p3UrHr
糞真面目なIT技術の本に萌え絵を載せるわけですな
30メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/17(月) 12:27:04 ID:dPOWs+z/
電撃PlayStation以外の電撃のゲーム誌って売れてるの?
31メディアみっくす☆名無しさん:2007/12/17(月) 12:53:08 ID:???

どっちが存続会社?
 再編成してブランド別並存か?
32メディアみっくす☆名無しさん:2008/01/03(木) 01:52:38 ID:nMFyn1Ft
事業規模だとメディアワークス存続の予感
33メディアみっくす☆名無しさん:2008/02/01(金) 19:41:55 ID:hx6NG1EE
エンターブレインは売却・解消・離脱
34メディアみっくす☆名無しさん:2008/09/02(火) 22:25:35 ID:HL+M3LGY
だからか
35メディアみっくす☆名無しさん
アスキーにメディアワークスが汚染されるイメージ