野田聖子議員がアニメ・漫画規制法を作りたいようです その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
261メディアみっくす☆名無しさん
総務省研究会が中間報告
ブログ、2chも対象にする「情報通信法」(仮)とは

総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は6月19日、
通信、放送に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする
中間報告(PDF)を発表した。
ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、
電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一本化することを提言。
テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネットの掲示板やブログも対象にすることを盛り込んでいる。
情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一本化し、
通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す。
通信、放送事業者はこれまで進出できなかった分野にも進出可能になり、
競争が促進されるとしている。放送、通信のコンテンツに対する規制も刷新し、
ネットのコンテンツも同じように規制をかける。
(後略)
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html
262メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/23(土) 02:15:07 ID:???
おいおい、放送利権の甘い汁を吸ってる連中が、
ネットにまで縄張りを拡大しようと暗躍中か?

ああ、こわいこわい・・・