http://mimizun.com/log/2ch/comicnews/1179497873/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの検閲さん
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
2メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:37 ID:N8x8rTKy
魔理沙は大変な犯罪を起こしてしまいました。
3メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/18(金) 23:32:13 ID:???
nyに流したヤツが捕まってて横流しは捕まってないのか?
4メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 00:12:53 ID:???
>漫画家6人が代表として3人を告訴した

松江名俊
雷句誠
鈴木央
井上和郎
椎名高志
松井優征

松井優征
松井優征
松井優征
松井優征
松井優征

6人目は松井優征で確定
5メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 05:13:52 ID:6IDzPyd0
17歳wwww馬鹿すぎるwww
こいつは死んでいいな
6メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 05:59:38 ID:bLNrX1Vb
>3
ニュースによると横流しではなく
早売りゲットだったらしい
7メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 07:27:59 ID:jx0T4b3Y
コンビニで立ち読みするかネットで見るかだけの違いだな
今のレベルの漫画雑誌を金払って読む価値なんかあるかよ
ネームを印刷して売ってるだけの雑誌もあるしな
8メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 07:51:41 ID:???
nyは怖いねぇ
9メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 07:53:17 ID:???
あ、そか
警察は当たり前のように使ってるけど
誰もつかまってないんだよな
警官になればnyやりたい放題じゃん
10メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 08:49:42 ID:???
>>7
そう思う。
11メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 09:36:36 ID:???
きずなっちって捕まったの?w
12メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 10:35:40 ID:???
nyだから捕まったのかな?
13ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
14ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
15メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:36:14 ID:EBwCaJSw
500万か。バカだなそいつらw
そいつらがレスしてるログないの?
16メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:38:27 ID:???

79 名前: 環境に優しいキモハゲ ◆KankyoZekk [sage] 投稿日: 2007/05/17(木) 23:11:31 ID:??? ?2BP(203)
 捕まるわけねーww


環キモ…俺の好きな漫画の最終回画バレしてくれた事は忘れないぜ
17メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:41:56 ID:EBwCaJSw
>>16
ワロタwwwwww
18メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:46:04 ID:xTxVT6TU
>>7
俺も萩原とか富樫の横暴を集英社が許すようになってから
週間漫画雑誌は一切買わなくなった
こんな漫画家や出版社に金儲けさせる必要があるのか?
19メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:46:22 ID:B0daP9e2
>>16
こういうの見ると恐ろしくなってくるな。昔は俺もnyじゃなくてうたたねで
非鯖行ったり自分で立てたりしたが速めに足洗ってよかった。
20メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:49:09 ID:???
環キモってキモハゲのことか・・・

そんなに嫌いなコテじゃなかったが・・・
21メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 12:53:24 ID:???

404 名前: 環境に優しいキモハゲ ◆KankyoZekk 投稿日: 02/08/18 20:07 ID:sdxegy7d
帰って来て、『おやレスがたくさんついてるな』と思えば、
……何ですかこの狂態は?

今時の少年漫画板では、ほんの一週間ばかりうpがされなかったくらいで
逃げただのなんだのと騒がれるんでしょうか? ネタであっても本気であっても、
まあたかだか一週間の不在をツマミにこれだけ騒げるような板になったという
ことに、何か世知辛いというかせっかちなものを感じずにはいられませんよ。

私にだって盆暮れ正月があるんです。それともまさか、ほんの一週間たりとも
手を休めてはいけないだなんて言うつもりではないですよね?

まずは一度解決した問題を穿り返してはキィキィと騒いでいる方々、
私は「それはそういう意味で言ったのではない」とのレスを>>135
返しています。それを見てなおも疑りぶかく食って掛かってくるのであったら、
私にはもう何の言葉もないですね。『そんな事言って本当は俺の事をバカに
してるんだろう』と泡を吹きながら絡んでくる輩に真面目に応対しなければ
いけない理由が、ありますか?

あと、私の事を『マターリ厨め』とか何とかわめいてる方々も。
自分達がいかに哀れで、正しくて、不当な侵害を受けているかを主張する
のみに留まり、何一つ新しいものを創る事ができなかった愚か者。
挙句、とうとう数少ない職人すら追い出してしまった被害妄想の集団。
……あんな、それこそ『愛誤』なクズどもと、私を一緒にしないでください


とても12歳が書いたとは思えない…
22メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 13:26:53 ID:???
環キモは住人を裏切らない 住人も環キモを (決して) 裏切ってはならない
23メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 13:43:03 ID:???
>>16
そのレスは何処のスレだ?
24メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 16:24:20 ID:???
>>21
12歳らしい文章とも言えるがな
25メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 16:47:48 ID:???
26ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
27メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 16:59:09 ID:???

<京都>マンガ流出・容疑者3人を送検 (5/19 16:18)
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_006_200705191801004.html

発売前の漫画をファイル交換ソフトウィニーを使ってネット上に流出させていたとして
逮捕された男らは、発売日を守らずに販売する店から本を手に入れていたとみられています。

著作権法違反の疑いで逮捕された大阪市の会社員玉城光和容疑者ら
3人はきょう午後、身柄を検察に送られました。

玉城容疑者らは、雑誌の正式な発売日を守らずに事前に販売する店から
漫画を入手して、ネット上に流出させたとみられています。

逮捕された3人のうち東京都の17歳の少年は発売日の4日前に漫画を流出させ、
さらにインターネットの掲示板で流出を予告していました。

警察は3人は共犯ではなくそれぞれが個別に同様の犯行を行っていたとみていて、
調べに対し、「注目を浴びたかった」「犯行を自慢したかった」などと供述しているということです。
28メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 17:04:19 ID:fbFs7/5i
何か最近、ケロロ見まくってるわ。休みはアニメしか見てないし、かなり重症かも。

土曜 10:00〜ケロロ(テレ東・四期) 11:20〜あたしンち 16:00〜ケロロ(アニマックス・一期=2話連続)
日曜 8:20頃〜ケロロ(アニマックス・一期=隔週) 10:00〜ハヤテ(テレ東) 10:30〜コナン(アニマックス) 25:30〜らき☆すた(テレ玉)
月曜 18:30〜ケロロ(アニマックス・二期) 19:00〜決壊死(日テレ) 19:30〜コナン(日テレ) 25:30〜エマ(テレ玉)

これでもしもテレ東とかBS-JとかAT-Xあたりで三期の再放送したら更にヤバイことになるな。
29メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 18:47:56 ID:???
松井打ち切れ
30メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 20:08:52 ID:7d0OOOw2
告訴した6人の中で松井だけ浮いてんなあジャンプ作家でこいつだけだしw
昔から著作権に厳しい小学館で5人ともサンデー所属の作家まあわかる
バレ流れてんのを認識してる上で前からだんまり決め込んでる集英社
今回も一切感知しないって姿勢だし出版社がこうなのに一人だけいきり立って告訴
31メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 20:13:06 ID:???
>>22みたいな奴が犯罪者予備軍だと思う
32メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 20:20:07 ID:???
>>30
いきりたってというか仲間に誘われて断る空気じゃなかったって感じがする
なんとなくだが
33メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 20:37:39 ID:???
キモハゲの年齢にちょっと驚き
いや少年誌だからむしろ他の2人が年食いすぎなんだけどさ
34メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 20:44:36 ID:???
松井、逆恨みされてカワイソス
35メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 20:44:47 ID:???
>>21
12歳とは思えないが、14歳だったらものすごく納得できるな。
36メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 21:40:17 ID:OilVONg4
椎名のホームページにnyについて以前愚痴ってたよ。

作家からすれば道端に作品を捨てられた気分だって。
37メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 21:43:57 ID:OilVONg4
>>4
だけど鈴木と井上と椎名の作品を早く読みたい奴っていたのか?w

このメンツってサンデー後半組じゃんwwwwwwwwwwww
個人的に椎名好きだけどさ
38メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 21:46:47 ID:???
「早く読みたい」じゃなくて「早くバラしたい」だから、その作品を読みたい人がいるかどうかは、実は全く関係ない。
39メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 21:49:56 ID:OilVONg4
nyやってないからわからないけど、どんな糞漫画でも全部うpされていたの?
つまり捕まった奴らはまるまる一冊スキャンなどという重労働をしていたのか?
40メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 21:52:27 ID:???
中学生のときからバレやってたんだから親の責任にもなるな
身内に印刷か流通関係者がいるだろうから芋蔓式にしょっ引かれるかも
41メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 22:40:41 ID:???
>39
いや一冊全部じゃなくても、うpされた漫画の作者が訴えればタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
42メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/19(土) 23:15:33 ID:???
いわゆる主力じゃない漫画家ばっかだなw
43ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
44メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 06:37:09 ID:???
>>21
2002年か。なんかもう懐かしい。これはコピペだけどさ。
そういえば昔は2ちゃんでも、こんくらいの文章書くのが普通だったよな
今の2ちゃんは大分変わったな
45メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 10:02:45 ID:???
>>44
>>21の文章はコピペを改変したただの捏造ですがwwww
46メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 10:14:37 ID:a1XQoclL
サンデー漫画なんぞほしがるヤツが居るのも驚きだが
それをわざわざ危険顧みず?あげるヤツが居るとはさらに驚きだ
47メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 10:16:15 ID:???
>>45
>これはコピペだけどさ。

字も読めない識盲?
48メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 12:18:43 ID:BMhJNoAo
売れない漫画家が集団でその少ない利益を守らんがために訴訟したって所かなw
大御所が訴訟メンバーに入っていない所がまた何とも言えないw
49メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 12:25:23 ID:???
覚悟してなければ犯罪なんて犯せないはず
50メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 12:32:31 ID:0ebjjt1O
売れない漫画家ってww

その漫画家から泥棒してた奴らが何言ってんだかwwwww
51メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 12:33:44 ID:???
>>49
犯罪を犯すやつってのは自分のしてることが犯罪だという意識が薄いんだと思うよ
確信犯もいるだろうけどね

52メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 12:37:41 ID:???
>>50
捕まった人のことは知らないが
とりあえず自分は泥棒なんてしてないよ
名前挙がってる6人なんて雑誌や単行本とかの紙媒体でも読んだことない

気に入った作品は週刊雑誌と単行本、関連雑誌なんかも買ってるし
53メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 13:30:45 ID:???
これがワンピやナルトやブリーチやコナンや犬夜叉の作者だったらまた反応が違うんだろうな。
あ、一応看板漫画家の作品ね
54メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 13:57:05 ID:???
首切りと立てこもりのおかげであまりニュースにならなくてよかったね
55メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 14:05:50 ID:WmAxkxOr
Wジャンプは昔から読んでいるが、
今のWジャンプには金を出して読む気がしません。
だって腐女子に媚びた漫画と中途半端なお色気漫画、
そして何が面白いのか理解でいない漫画(侍の漫画とか侍の漫画とか)
が大半を占めていて、
おまけにどんどんグッズのカタログ化が進んでいるし。
56メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 14:54:19 ID:+9mBFhfo
ny厨の自己弁護ばかりでキモいスレでつね(;´Д`)ハァハァ
57メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 15:02:43 ID:???
2ちゃんねらーなんか手当たり次第に逮捕してもなんかの犯罪はやってるだろ。
アニオタとかももっとどんどん逮捕するべき。
58メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 18:05:51 ID:???

ヤバイものをアップロードしてる連中って、利用者のごく一部だろ?
だったら定期的に見せしめで逮捕するなり晒すなりすれば
勝手に廃れていくんじゃないか?
59メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 18:29:33 ID:???
>>48
一応ガッシュはサンデーで売り上げ2位(1位はコナン)
これで売れてないならサンデー作家とマガジン作家はほとんど売れてない
60メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 21:42:53 ID:???
尾田や留美子が訴えるところは想像できん。
あいつらは無料ダウンがあっても人気を伸ばすための試練としか見ないだろう。
面白いと唸らせてやる、コミックスを揃えてみたいと思わせてやるって感じで。
61メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 22:47:15 ID:???
>>60
犯罪者を訴える事とそれは別の話しじゃないか?
62メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/20(日) 23:23:28 ID:???
でも大御所ではないよね。代表の訴えてる人達。
63メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 00:36:47 ID:vSbR5t0o
尾田とかが訴えるなら分かるけど・・・
そんな売れてもいない漫画家出てこられてもなー。むしろこれで人気が出るかもしれないんだし感謝しろよw
64メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 00:43:05 ID:???
むしろ京都府警を逮捕すべきだな
椎名は前から調子に乗りすぎだ
打ち切られるべき
65メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 01:17:06 ID:6TO0xbz2
>>63
どういう発想してんの?
お前は「強姦しても気持ちいいんだから感謝しろ」とか平気で言いそうな人間だな。
66メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 01:17:55 ID:???
これやった奴らタダ働きなの?だったらアホすぎる
(有償無償関係なく犯罪は犯罪だけど、タダでこんな面倒な事する意味が解らない)
67メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 01:38:46 ID:???
ジャンプ編集部は無断配布について全く知らないとコメントしているんだよな。
知らないはずがないから見て見ぬフリをしますって意志表示だろう。
でもそれだったらなんで松井が名前を連ねているんだろうな。
松井の独断かあるいはジャンプ編集部に神風特攻させられたか。
68メディアみっくす☆名無しさん :2007/05/21(月) 01:39:35 ID:ATmjxHF+
winnyもニコニコも潰すべきだろ。
「注目を浴びたかった」
まぁ、ああいうとこで動画アップしている連中はこういう発想なんだろうな。
いい大人が率先して、それに中高生がついてるって感じだろ。
69メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 01:42:05 ID:???
>66
こいつらの動機は待ち望んでる連中に「ほれほれ来週の話だ」と自慢したかっただけ。真性のアホだな。
70メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 01:51:27 ID:???
まあとりあえず割れ厨は死んだ方がいいな・・・
まさに癌細胞
71メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 09:23:31 ID:???
このせいで楽しみを失った人達に日本政府は慰謝料を払うべき
それと、2chに書き込んでいるような人間はリアルで楽しい生活をしていないから、
リアルで楽しい生活をしながら犯罪を犯しまくってる不良どもを逮捕して
2ちゃんねらーは見逃すべき(2ちゃんねらーで逮捕すべきなのは、
nyをやるような人達ではなく、集団で徒党を組んで不良のように弱いものいじめをするVIPPERとかそういう奴ら)
72メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 09:29:26 ID:???
ニコ動やようつべなどでの著作権侵害がなかったら
逆に売上かなり落としてそうな作品はいくらでもある。ハルヒとか。
サンデー系はつまらないからどうせ見ないし
どっちにせよ売れないからもうこれを期に廃刊したほうがいい
73ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
74メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 10:27:57 ID:???
椎名先生は怒っているようで。

ウィニーですよ、ウィニー!!  ここ数年話題のアレ! 
機密情報が漏洩したり、触ったら病気になるヤツ(違う)!! 
その魔の手がついにワタシのところにまで!! ハイテクでデジタルでサイバーパンクですよ!?

ニュースで話題になるのは主にウィルスがユーザーの許可した以外のデータまで共有
しちゃうからなのですが、今回はそれとは違います。なんか、漫画をまるごとスキャンして
アップロードしてる人がいるらしいんだよね。ひとコマふたコマのことなら大目に見ても、まるごとってのはいくらなんでもひでえよ。
本をバラしてスキャンしてって、結構な手間だろうに、違法と知りつつなぜそこまでするのかよくわからない。
しかも、ただアップロードするだけでも問題なのに、ウィニーってアンタ。
いったんアップしちゃうともう削除不能なんでしょ、たしか? なんかNHKでそんなこと言ってたよ?

こういうの、一般的には知的所有権がどうとか、製作者に支払われるべきお金がどうとかってハナシになりますけど、
自分がやられるとそういうことよりも、なんというか損得じゃなくて傷つきますね。
職人として時間とエネルギーを注いで描いた作品が、道ばたに落ちてたがごとく扱われたっつーか。
大事にしてもらえないんだな、みたいな。

関わった人はなるべく不幸になって惨たらしい死に方をしてくれると、先生すごく嬉しいナ。

75メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 10:57:12 ID:???
海外webまでちんと取り締って処罰することも重要です。(jojohot/apforum/rawmanga..etc)
76メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 11:13:58 ID:???
金銭的なメリットがないのに訴えられたのって初めて?
ゲームにしろ、金取らなきゃ大丈夫みたいな認識があったよな
77メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 12:50:52 ID:mFNMTPfH
nyから場所特定されたのか書き込みからかどちらにせよネタバレは今後収束していくだろうな
78メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 13:52:22 ID:???
うん
79メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 13:57:33 ID:???
キモハゲって誰だったの?
80メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 14:35:19 ID:???
単行本ならまだしもネタバレってそんなに目くじらたてることか?
ブックオフとかラーメン屋とかコンビニとか
立ち読みさせ放題じゃん
81メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 14:54:41 ID:???
確に。
週230円払うの馬鹿馬鹿しいしその価値ないから立ち読みしてるけど。
好きな漫画は買うよ。
82メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 16:04:06 ID:rB9mgqLv
今後は月イチくらいで5〜6人ずつくらい逮捕するといいかもな
これまでもちょくちょく逮捕者は出てたけど、喉元過ぎればなんとやら、まるでny厨の犯罪がおさまることは無かった
だから徹底的に根絶するくらいの勢いで大々的にやるべき
83メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 16:17:03 ID:???
>>80
発売日前にバレばら撒いちゃ駄目だろう
84メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 16:19:51 ID:???
漫画に関しては雑誌掲載分の放流が無くなれば
完全単行本待ちになるだけだな〜
各誌に数本ずつしか読める漫画なんてないのに
雑誌なんて律儀に買えるわけがない。
85メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 17:18:05 ID:???
東京のコンビニは立ち読みできない店が結構ある。
86メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 19:38:13 ID:???
>>80
手元に残るか否かでずいぶん違う気が
立ち読み:手元に残らない
画バレ:手元に残る
87メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/21(月) 22:06:28 ID:vSbR5t0o
パソコンで漫画集めてる奴って何なの?
手元でめくりながらパラパラしながらじゃないと漫画でも本でも読んだ気がしない
パソコンで見ても印象に残らない
88メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 01:40:43 ID:???
雑誌の発行部数は年々落ち込んでるけど単行本は2年前に年間売り上げ記録更新するぐらい伸びてる
バレ読もうが関係ない漫画家の収入も原稿料なんかよりそっちが大きい割合を占めるわけだし
泣き寝入りというより黙認状態の漫画家や出版社が多いのは損害どころかメリットあるからじゃねーの
ただで読まれると気分悪いのはわかるがどうせカタログの意味合いしかないし
89メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 02:33:06 ID:???
>>86
どっちにしても金払ってないじゃん w
90メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 05:53:20 ID:???
>>86
残るからなんなのという気がせんでもない

残ったら単行本買わないというのなら
雑誌買ってる人間は単行本かわないのか?
ってことになるし
91メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 11:43:10 ID:???
ある程度の立ち読みは許可してても、内容を携帯で撮るのは大体どの店でもお断りだし
複製は罪が重いって印象があるな
話がずれるけど、コンビニでまだ買ってない雑誌をコピーしようとしたらやっぱり止められちゃうのかな?
92メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 13:12:26 ID:???

雑誌は近所で購入、逮捕の3人供述 発売前漫画違法配信 5月21日15時17分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000019-kyt-l26

 ファイル共有ソフト「ウィニー」を使って発売の最大4日前に雑誌漫画が違法配信されていた事件で、
著作権法違反容疑で逮捕された3人は、「発売日前に雑誌が店頭に並ぶ近くの食料品店や
コンビニで購入した」と供述していることが、京都府警ハイテク犯罪対策室と五条署の調べで21日に分かった。

 これまでの調べでは、東京都足立区の高等専門学校の少年(17)は昨年5月ごろから
「週刊少年ジャンプ」などの雑誌の発売日の4日前に漫画の複写を公開し、
他の会社員とアルバイトの男2人も、3年以上前から発売日の前日などに公開していた、という。

 少年らはインターネットの掲示板に「錬金神」などと名乗って発売前の漫画の公開を予告し、
注目を集めていた。3人は「漫画が早く手に入ると自慢がしたかった」と供述している、という。
93メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 13:54:20 ID:???
Winnyで流出することはもちろん、ロダにうpすることも駄目なんだよな?
94メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 13:57:15 ID:???
>>91
そりゃそーだろ
その雑誌はお店のもんなんだから
買ったあとならコピーして
友達にくばっても文句は言われまい
95メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 14:10:22 ID:???
それは人としてどうかと思うがな
96メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 15:33:28 ID:vK1Ix8A0
著作物と権利の関係も分からないゆとりだらけのスレですね
ny厨の自己弁護は実に醜いwおとなしく逮捕されてろwww
97メディアみっくす☆名無しさん :2007/05/22(火) 17:07:44 ID:SXPqVHQb
お前らしてることは犯罪なんだつーの。
自分を正当化したレスしてんだこいつら。
犯罪を促進してどうするんだよ。アホカ。
98メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 18:02:01 ID:ykfJygCu
著作違反は好かんけどな
だけどこれはもっと嫌い
盗人が盗人を罰するのが我慢できない
著作者がネットで一切調べものしてない
社会からの借り物が何もないならわかる
大なり小なり影響を受けたり調べたりしたのならそれに対して対価は払ったのか?
言いたいことはわかるが人の人生奪うほどにお前らは何もやっちゃいねぇよ
99メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 18:27:45 ID:???
松井死ね
100メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/22(火) 19:43:34 ID:???
盗人が盗人を罰するって何それ?
凄いな。漫画描く事が法律違反だとでも言うのかw
それ言ったら芸術関係全員盗人じゃねえか。
101メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/23(水) 08:45:09 ID:???
>>100
その通りだ!
だからどこからどこまでが犯罪なのかきっちり線を引くべきなんだが、
信用できない馬鹿な警察が取り締まる以上盗人が盗人を罰すると言うことになる。それと
今回漫画家のうち訴えなかった人がいるが、彼はネットで情報収集をしていたからだと思う。
訴えた人はネットで情報収集をしていないと解釈してもよいと思う。
102メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/23(水) 18:19:48 ID:???
捕まったやつらアホスw
103メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/30(水) 18:45:02 ID:boNqVv9M
ドラエモンの最終回をかってに書いて、売っていた漫画家はそれで儲けていたそうだが、警告があって、それに従って儲けの一部を返したそうだ。今回の京都府警は事前に警告ぐらいしてもよかったんじゃないか。
それに従わなかったらしょうがないが。金銭面のメリットがない著作権侵害でいきなり逮捕はあんまりだろう。これからのネットの自由が無くなるのが心配だ。

104メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/30(水) 21:28:15 ID:???
いや、これはアウトだよ
数十年前のマイナーなマンガをネットに上げるなら失われるものを保存するとかなんとか言えるが
発売直後のうpは著作権侵害のみならず営業妨害だよ
しかも発売前からうp予告だろ?
これはアウト
105メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/30(水) 21:38:47 ID:???
106メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/31(木) 21:31:31 ID:gXesxGBE
>>103
逮捕者に儲けが無くても、作者及び出版社には金銭的ダメージが数百万数千万数億の単位であるのだけど?それはどーでもいいわけ?
つか、本人が儲けてなければ他人の著作物をコピってバラ撒いてもいいなんて理屈どっから出てきたの?
107メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 00:02:12 ID:NhBnO43A
ネットで落として読もうとするやつなんてもともと購買層じゃない気がするんだが…

コンビニ行く手間が省けたというか。
108メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 01:16:40 ID:XEL5o4F2
>>107
そういうこと言う奴よくいるけど、それはただの詭弁だよ
現に「読んでる」んだから。家のPCに内容をコピーして、所持しているんだから。
だったらその代金は払ってしかるべきだろう
109メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 07:32:37 ID:nylPOAic
ネットをやるってことはデータをコピーして自分のパソコンに張り付けてるわけだ

何かね、詭弁の弄しあいになんのよ
それに漫画家や作家は権利が強すぎると思うんだ
出版という産業自体がほとんど発展することないのに
既得権益を使って社会に害をなすのが何か許せないみたいな気分

捏造、盗作、社会に対する甘え、青少年に与える悪影響とかね
権利を叫ぶ前に社会的な義務果たせよ、カスどもが
110メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 09:53:39 ID:???
利益がでれば放置して(ニコニコ動画のらきすたOP等)
利益をそこなれば訴える!(ドラえもん最終回問題)
111メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 12:09:39 ID:/Y6xj7SA
そんなもんだよな
112メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 21:31:50 ID:XEL5o4F2
>>109
>ネットをやるってことはデータをコピーして自分のパソコンに張り付けてるわけだ

通常のホームページ等にアップロードされてる画像はそのページの本人が作ったものもしくは撮影者及び作成者の許可を得ているから何の問題もない
つかお前これ本気で言ってるの?ネタだよな?ギャグだよな?本気でそういうふうに思ってるんだったらもう救いようがないんだが・・・
113メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 21:37:17 ID:XEL5o4F2
>>109
>それに漫画家や作家は権利が強すぎると思うんだ

nyにうpされたことに抗議したり訴えたりすることはあまりにも当然すぎる権利
なんでそのことに対してそんなこといわれなきゃならんのだろね


>権利を叫ぶ前に社会的な義務果たせよ、カスどもが

問題のすりかえwwwwwwwたとえ著作権者が女子高生を買春して逮捕、連載打ち切りされてたり覚醒剤所持で逮捕されたり実刑くらったりしても、そのことで彼らが書いたものに対する権利が消えるわけじゃない
もうちょっと頭使ってくれ
114メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 21:40:07 ID:22pUKhrt
著作権法の親告罪見直し 海賊版の出品・ダウンロード違法化も検討 07年知財計画
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/01/news094.html

政府の知財戦略本部が決定した07年計画では、海賊版対策として著作権法の非親告罪の範囲拡大や、
ネットオークションなどへの出品自体の禁止、違法アップロードされた海賊版のダウンロード禁止などを検討することが盛り込まれた。

2007年06月01日 18時19分
115メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/01(金) 23:07:19 ID:???
>>113
不公平なんだよ。
116メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/02(土) 01:42:45 ID:???
何が不公平なのか全く理解できねーw
大元を作った供給源の権利が一番強いに決まってるじゃんw
捕まった連中は人より早くバラして、自分が供給源になってたつもりなんだろうけどなw
117メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/02(土) 10:31:18 ID:gwsW5IrI
日本は著作権に関する法律がユルすぎると思う
だからこんな頭の沸いたny厨どもが出てくるんだろ
アメ公の黒ネズミくらい厳しくしろとは言わないが、ネットでうpった時点で告訴無しでも逮捕できるくらいにはしてほしいな
118メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/02(土) 10:34:20 ID:???
結論から言えば、単行本が売れなかったりするのは、単に漫画がツマランから
119メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/02(土) 20:50:29 ID:ARtgvZID
権利を主張するなら義務を果たせって感じ
120メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/02(土) 21:07:25 ID:???
>114
ブックオフは著作権侵害にならないか?
121メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/02(土) 23:30:21 ID:???
>118
まあそうなんだけどさ、法律の世界には、その漫画が面白いか、って主観が入る余地がないからねえ。

売れなかった原因になった、と言われてもそれを否定できない、不特定多数に無料で配った連中に勝ち目はないな。
122メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/03(日) 15:08:27 ID:peoO12jK
去年の2月の福岡のコミック誌違法コピー事件では、事前警告があったそうだが、それに従わなかったので告訴、逮捕されたんだよ。
今までのこういう犯罪は事前警告があつたが、今回はおそらく無かったものと思われる。
今回の逮捕は見せしめだが、これからは京都府警のようなパホーマンスに走る警察が増えるぜ。
事前警告なしの一発逮捕が増えるだろう。
123メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/03(日) 18:05:33 ID:???
その違法コピー逮捕の事自体が前例として、十分すぎるほどの警告になってただろ
124メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 08:46:05 ID:1YkRD8jc
スケープゴートを肯定する気にはなれんな
利益目的のやつが挙げられるのならまだ容認しやすいがな
法的妥当性を出すのはわかるが心情的に非難はアップした側より漫画家に向くわ
125メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 12:22:10 ID:RVQuskf/
続報まだー
126メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 15:54:46 ID:VRUe/Agg
ここにはチョンしかいないの?
なんで漫画家側が叩かれてんだよ…。
どう考えてもあぷした奴が悪で、
漫画家はなんも悪くねーだろww
127メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 18:04:54 ID:???
著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070602_annual_reform_request/
128メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 18:43:33 ID:vSffzKGd
本当に呆れた考え方だよな
「盗人たけだけしい」
日本には便利な言葉があったもんだ
129メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 18:57:48 ID:???
GIGAZINEは最近酷いな
130メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/04(月) 19:02:33 ID:???
昔から酷いだろ
盗用ばっかだし
131メディアみっくす☆名無しさん :2007/06/04(月) 20:53:34 ID:tKVwOWZq
いよいよ日本人も中国人と同じになってきたな。最悪。
132メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/05(火) 01:33:48 ID:QmhcT6tZ
日本って同人誌とかの著作権とかも軽いしね。
133メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/05(火) 03:01:30 ID:???
同人に関してはもう企業側も触れないんだろ
一掃するには経済規模もなにもかもがでかくなり過ぎた
134メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/05(火) 07:07:15 ID:ibLSiwzD
漫画みたいな低俗な物に著作権なんていらんだろ
135メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/05(火) 08:16:05 ID:???
ウィニーとロダの違いがわからん。
俺は環キモにデスノバレで散々世話になった。

まあ来るべき時が来たって感じだろうな。

136メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/05(火) 10:11:54 ID:???
長期間やってたから警告なしってのもあると思うよ。
137メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/05(火) 21:47:47 ID:???
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h 
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」

今日の起訴のニュースでリアルにこの状態だったw
138ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
139メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/06(水) 02:08:07 ID:wx2rNVKb
漫画家の意志で告発したんじゃなくて、
小学館が言うこと聞きそうな漫画家に、委任状にサインさせて、
代理告訴しただけ
140ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
141メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/06(水) 12:25:13 ID:???
無料携帯ゲーム SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜
 http://mbga.jp/AFmbb.HSmQ19ba96/

142メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/06(水) 21:49:29 ID:NRWj069z
外国はよう潰さん癖に日本人の人生は潰すんだな
143メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/07(木) 02:19:17 ID:???
潰されるような事をしたのが悪いんだけどね。
144メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/09(土) 21:09:40 ID:qp651f9Q
>>98
アホかお前ww
145メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/09(土) 23:06:45 ID:Pc04W7Ud
はやくもっと逮捕者だせばいいのにな
見せしめにもならねーよ
146メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/21(木) 13:27:03 ID:/3y+ErcS
と、無駄な人生を棚にあげて野次馬が何かほざいております
147メディアみっくす☆名無しさん:2007/06/21(木) 14:30:20 ID:???
>>139
1人だけ他社の漫画家がいるようだが?
148メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/09(月) 00:38:42 ID:wReDk+nU
149メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/11(水) 18:13:17 ID:A2n+RH2p
続報age

漫画の無断配信認める、懲役1年求刑
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20070711-225443.html
漫画の無断配信認める
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070711-225466.html

 ファイル交換ソフト「ウィニー」を使い、インターネット上で人気漫画雑誌の作品を
無断配信したとして、著作権法違反の罪に問われた大阪市大正区の
無職玉城光和被告(29)の初公判が11日、京都地裁(三輪篤志裁判官)で開かれた。

 玉城被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。

 検察側は「犯行は著作権侵害の被害を拡大するもので悪質」として懲役1年を求刑。

弁護側は「再犯をしないと誓っている」と執行猶予を求め結審した。判決は20日に言い渡される。

 検察側は冒頭陳述で「インターネット上で注目されたい」と思った玉城被告が、
2003年11月から740件の漫画作品を無断配信したことを明らかにした。

 起訴状によると、玉城被告は今年1−4月、自宅のパソコンでウィニーを使い、
「週刊少年サンデー」に掲載された漫画「あいこら」などを、3回にわたってインターネット上で無断配信した。(共同)
150メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/11(水) 19:37:01 ID:???

漫画雑誌ネット公開事件、会社員に1年求刑…京都地裁
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070711p402.htm

 ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」で漫画雑誌をネット上に公開したとして、
著作権法違反罪に問われた会社員玉城光和被告(29)(大阪市大正区)の初公判が11日、
京都地裁(三輪篤志裁判官)であり、玉城被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。

検察側は懲役1年を求刑、結審した。判決は20日に言い渡される。

 検察側は冒頭陳述で玉城被告が「雑誌の発売日より前に公開して注目されたいと考え、
犯行に至った」と指摘。スキャナーで取り込んだ漫画のデータが、
パソコン内に約740件も残っていたことを明らかにした。

(2007年7月11日 読売新聞)
151メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/11(水) 21:00:19 ID:???
執行猶予でケリつきそうだ
152メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/11(水) 21:37:03 ID:VahoUlRs
加納天明みたいなもんか
153メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/11(水) 22:46:50 ID:a1/ZEAlK
執行猶予ついても人生は終わったな
前科はきえないから就職もまともにできなくなるだろうな
154メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/11(水) 23:07:33 ID:???
神じゃなくて紙ならよかったな
 
しゃあ〜〜おら〜〜〜〜っ
155メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/12(木) 01:44:50 ID:YcuXp//1
『注目浴びたかった』
きんもー
156メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/12(木) 17:55:17 ID:ADZiE9mB
見せしめで実刑にしろ
もし逮捕されても弁当つくって前例作ったりしたら、前科持ちの重大さを理解できない阿呆が「バレても無罪放免なんだぁ〜」って勘違いしてまた放流始めるぞ
157ひみつの検閲さん:2025/02/18(火) 07:17:54 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2013-01-14 19:15:27
https://mimizun.com/delete.html
158メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/19(木) 21:04:05 ID:???

マンガ違法配信:「功名心が習慣に」 被告に懲役1年求刑−−地裁初公判 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070712ddlk26040505000c.html

 人気週刊漫画雑誌の作品をファイル交換ソフト「ウィニー」でネット上に公開したとして
著作権法違反罪に問われた大阪市大正区の元会社員、玉城光和被告(29)の初公判が11日、
京都地裁(三輪篤志裁判官)であり、玉城被告は起訴事実を認めた。

検察側は玉城被告がウィニーを使い始めた03年11月ごろから今年5月まで
740件も違法公開を繰り返していたと指摘し、懲役1年を求刑した。判決は20日の予定。

 検察側の冒頭陳述や被告人質問での供述によると、玉城被告は電子掲示板「2ちゃんねる」で
ウィニーを知り使用を始め、発売日前に「早売り店」で購入した漫画を公開。
掲示板で「神」「職人」と呼ばれて注目されることが目的だった。

「早売り」がなくなった後も「習慣」「使命感」で公開を続け、掲示板で
「遅い」「まだ出ないのか」などと批判・催促を受けることもあったという。

 玉城被告は「悪いことと知っていたが、ウィニーは発信者が分からず
逮捕されないと思っていた」などと述べ、「作者らに多大な迷惑をかけ、反省しています」と謝罪。

検察側は「動機は安易で自己中心的」などと批判し、弁護側は執行猶予付き判決を求めた。

 起訴状によると、玉城被告は1〜4月に計3回、「週刊少年サンデー」(小学館)掲載3作品を
ウィニーで配信し不特定多数が閲覧できるようにした。

毎日新聞 2007年7月12日
159メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/19(木) 21:20:29 ID:???
160メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/20(金) 18:37:00 ID:???

ウィニーで漫画配信に有罪 「著作権侵害の程度大」
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070720/jkn070720020.htm

 ファイル交換ソフト「ウィニー」を使い、インターネット上で人気漫画作品を無断配信したとして、
著作権法違反の罪に問われた大阪市大正区の無職、玉城光和被告(29)の判決公判で、
京都地裁は20日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年)を言い渡した。

 三輪篤志裁判官は判決理由で「インターネット上で注目を浴びたいという気持ちに駆られ、
安易に犯行に及んだ。作品のデータ回収は事実上不可能で、著作権侵害の程度は大きい」と指摘。
一方で「犯行は悪質だが、罪を認め反省している」と述べた。

 判決によると、玉城被告は今年1〜4月、自宅のパソコンでウィニーを使い、
「週刊少年サンデー」に掲載された漫画「あいこら」などを、3回にわたってインターネット上で無断配信した。
161メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/20(金) 19:01:06 ID:S47kjTok
損害賠償はいくら
162メディアみっくす☆名無しさん:2007/07/30(月) 18:50:33 ID:9Xdj1oSg
盛岡の人も懲役1年、執行猶予3年だったね
163メディアみっくす☆名無しさん:2007/08/03(金) 22:28:15 ID:7fQIOb7h
http://modelstudio.seesaa.net/
お前のものは俺のもの俺のモノは俺のもの
164メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/26(水) 14:10:47 ID:???
age
165メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/26(水) 15:51:36 ID:???
少年どうしてんだろ
足立って地元だから気になるぜよ
166メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/26(水) 17:20:26 ID:???
神戸のいじめ殺人に較べれば全く問題無いんじゃまいか。
167メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/27(木) 01:51:38 ID:mCkfPEPC
ファンサブ規制に反対するアメリカ人ファンサバーの意見

・DVD購入のためのサンプルとして、ファンサブはずっと無
 料であるべき。
・ファンサブは無料だから人気があるのであって、お金を払
 ってまで見続けるファンは多くないだろう。
・ファンによるファンのための無料奉仕であるファンサブを利
 用して、第三者がお金を儲けようなんて許せない。
・お金を払うのなら、素人のファンサブ・グループによるもの
 ではなく、プロによる翻訳を見たい。
・最近の、高沸しているというライセンス料に対して、ファン
 サブのダウンロード料金だけで利益が出せるとは思わない。
・価格が高過ぎ。
・日本での放送に合わせて合法ファンサブを配布するため
 には、事前に素材を日本側から提供してもらわなければな
 らないが、そんなに早く制作出来ているものなのか?
・プレスリリースには、初回放送直後に配布とあるが、日本
 ですらDVDが発売される前に、合法のファンサブの配布を
 日本側が認めるとは思えない。また、CSやCATVでの二次
 放送にも影響を与える。
・PCの画面でしか見られず、画質・音質でDVDよりも劣るクオ
 リティのファンサブにお金を払いたくはない。
・ファンサブ、そしてDVDと、2度もお金を払いたくはない。
・日本の業界への貢献は、DVD購入だけで十分。
168メディアみっくす☆名無しさん:2007/09/27(木) 02:03:48 ID:???
燃料無いんだからあげんな
169メディアみっくす☆名無しさん
カンキモって知ってるわ!
デスノート時代に世話になってた

捕まったのか…カワイソス