【070109:漫画】『ブラックジャックによろしく』スピリッツで続編連載へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟ψ ★
医療現場で奮闘する研修医の姿を描き、人気を集めた佐藤秀峰さんの漫画「ブラックジャックによろしく」の続編が22日発売の「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)から、「新ブラックジャックによろしく」として新連載されることになった。
同作は、05年末まで「モーニング」(講談社)で連載されており、ライバル誌への人気漫画の“移籍”は極めて異例。

 同作は、名門医大を卒業した研修医・斉藤英二郎が、さまざまな医療現場で、医療体制の矛盾や人間の生死に直面しながら、医師として成長する姿を描いた人間ドラマ。
02年の連載開始以来、綿密な取材に基づいたリアルな医療の描写などで、「第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門」で優秀賞を受賞、単行本13巻までの累計発行部数は1000万部を超えた。
03年には、俳優の妻夫木聡さんの主演でテレビドラマ化(TBS系)もされ、話題を集めたが、05年末の「精神科編」の終了で、連載が中断していた。

 連載開始は、6日発売の同誌6、7合併号の次号予告で発表され、「その『闘い』は……終わっていない」「あの名作の続編がスピリッツで始動」と紹介されている。

ソース:http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/01/post_620.html
2メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 11:56:31 ID:???
             ,_
             / _ヽ              私、オメガが2をゲットさせてもらう
             ヽ__ソ
            iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\      >>3 2ゲットだと?波動砲で氏ねやカス
     _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、    >>4 俺を避けて通ってんじゃねーよチンカス
    ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,    >>5 神竜にも頃さてやんの(プププ
   / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ    >>6 魔法剣やんなきゃ勝てねーのかよ雑魚
  <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i    >>7 みだれうちしかネタがねーのかよ(プ
   i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、  >>8 ほらほら回復ばっかしてると氏ぬぜ腰抜け
   `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )  >>9 混乱してやんの(プププ
   ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'   >>10-1000 神竜のほうが強い?いつまで夢見てんだヴォケ
  ∠ニO)ー`    />i |L
          <)_ヘ_(^ヽ
              ヽ| ~`
3メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 12:00:20 ID:JnZYtb/Q
なんか揉めたわけ?
4メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:00:40 ID:???
外科になかなかいかないから
5メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:04:14 ID:iuwwkfcB
中々連載再開しないなぁとは思ってたが、揉めてたか?
モーニングだけに、井上雄彦との看板の取り合いとかでもあったのかなぁ…。
6メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:04:47 ID:7Bov1jYt
秋田書店によろしく
7メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:05:06 ID:8/8I2E+X
そろそろハンターも〜
8メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:06:54 ID:9kzZjEJI
佐藤秀峰はもともと小学館出身だから
古巣に戻るわけか。
9メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:13:45 ID:os9BpDKZ
日露戦争物語はどこで再会すんのかな
10メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:17:04 ID:iuwwkfcB
>>9
仮面ライダーFIRSTと一緒に新創刊雑誌「掃溜エース」で連載。とか。

つか上で自分で言っといてなんだけど、井上ってモーニング誌で
編集に大きな影響及ぼしたりしてるのかな?
11メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:28:17 ID:os9BpDKZ
なんかスラムダンク第二部もあるんじゃないかなって気もしてきた。

・・・10年後くらいに
12メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:30:11 ID:???
湾岸ミッドナイトはスピリッツからヤンマガに移籍したけど
13メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:30:30 ID:C9BE6AKz
ジャンプではやらないだろ
ヤンジャンでやりそうだな<SD2
14メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:45:03 ID:???
>>11
今の井上の絵で再開されても
もうその二部は漏れたちの望んだスラダンじゃないぞ
15メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 13:46:12 ID:???
それでもいいから見たい
桜木のあの後が気になってしょーがない

つかブラックジャックはどーしたんだw
16メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 14:22:58 ID:???
11巻で1300万部突破だって
17メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 14:30:02 ID:???
佐藤秀峰って小学館より前にどこかで麻雀漫画描いてなかったっけ?
18メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 14:32:45 ID:BF3CGG5u
で、タイトルのブラックジャックってどういう意味?
19メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 15:25:49 ID:DVixkw6f
編集王の世界が現実に!!
20メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 16:22:35 ID:xRivWtl2
これで掲載漫画の作者の自由度が増して
業界再編が加速すると面白いな(w

勝ち組雑誌と負け組み雑誌に別れ
中途半端な繋ぎ的な漫画家が色を失い
成長する場所と要素がなくなり
有名漫画家が利益を独占すると言う
プロ野球のFA制度が出来たみたいにさ

アメリカ型の資本主義が漫画界にも直撃だな
21メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 16:38:24 ID:???
>>20
マンガの中には、その場所(雑誌)でしか息ができないのも多い。
編集長・編集者がぶれない限り、様々な色の雑誌は残ると思う。
22メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 16:40:31 ID:a8eeJ61O
ローゼンメンデン?だかメイデンだの作家も文句たれまくって愚痴はきまくりで移籍におわす発言してたらしいけど
そーなるんかねぇ

漫画もアニメもみてないからどーでもいいっちゃどーでもいいけど
23メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 16:55:31 ID:eZbmh2eL
>>19
ただ単に、手塚治虫のブラックジャックに由来してるだけで
あんま関係は無いみたい
2423:2007/01/09(火) 16:56:39 ID:eZbmh2eL
すいません、間違えました
>>18へです
25メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 20:28:41 ID:???
佐藤秀峰カワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。

【漫画】『ブラックジャックによろしく』のスピリッツ移籍の原因はモーニング編集長の“痛恨の一言”
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/river/1168161519/
26メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/09(火) 20:44:31 ID:???
>>25

アフォw
27メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/10(水) 01:48:48 ID:???
このネタはきっと久米田康治がマガジンで昇華する事であろう…。
「かってに改蔵」(小学館)→「さよなら絶望先生」(講談社)
改蔵時代のネタをそのままマガジンに持って行ってしまった。
28メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/10(水) 04:38:50 ID:???
医龍とブラックジャックによろしく

本物の研修医に好評なのは前者だそうな。
医龍は土台がリアルだけれども、
ブラックジャックによろしくは間違っていて共感できないのだとか。
29メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/10(水) 17:10:15 ID:PYrPkR7W
>>18
手塚治虫のブラックジャックのはず
30メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/10(水) 23:25:49 ID:xsGk5Kp9
俺は奈良橋さえいればそれでいい
31メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/11(木) 00:40:04 ID:???
>>28
俺も医龍のほうが好き
32メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/11(木) 00:58:55 ID:???
クメタンはマガジンに移ってよかったとおもう
33メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/11(木) 10:51:02 ID:???
こんなところにも医龍いりゅうって騒いでる奴がいてワロタ。
最初このニュース見たときは、そもそもブラよろの柳の下の鰌狙いで当たった小学館漫画の慰留の立場ってって思った。まあ、もうあれ人気なさそうだしな。

しかし、広告見る限りは今度も斉藤君が主人公っぽいのが意外だった。もしモーニングで再開するとしても、主人公は代替わりスルと思ってたから。
34メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/11(木) 10:57:27 ID:???
>>11
ああ、読みたいねえ、スラムダンク2。モーニングとかで。武蔵が終わってからでいいから、
あと3〜4年後くらいから。
あれから六年の歳月がながれ、bjリーグに参加してる桜木と、NFLに渡って挫折したルカワ、とかいう感じで。ゴリが眼鏡かけた大学院生で、妹さんとは結局お友達以上にはならないで、魚住がすし屋の若板さんとかで。
35メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/11(木) 17:10:42 ID:tN6BQMaT
>>33
そんな事いったらスーパードクターKの立場なんて・・・
36メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/12(金) 00:23:36 ID:???
スラムダンクは続編が小説かなんかで出てるんじゃなかったっけ?
37メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/19(金) 15:05:00 ID:LHd/iiSs
原稿料ページ8万と単行本の印税を発行部数によって歩合とかしろ

などだな。確か…

なにに金使う気なんだか。
38メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/19(金) 16:28:46 ID:???
>>36
ヒント:台湾、流川先生、無許可
39メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/21(日) 03:10:03 ID:???
白い巨塔によろしく
40メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:14 ID:???
>>28
 私は医者ではないのでなんともいえないが
BJの方は面白いんだが、なんか答えがないという状態で
矛盾を抱えながらやってるんで、延々と暗いんだよねぇ。

 医龍はBJにコンセプトは近いけど、
ある程度ストーリーが進んでるし、医局内の派遣争いや、
伊集院の成長物語など、読んでいて確実にいいほうに向かってると
いうのがいいと思う。

 実際には、BJの用にやり場が無い事が続くとは思うけど
41メディアみっくす☆名無しさん:2007/01/29(月) 06:28:02 ID:rUFm/0D1
BJ先生御免なさい
42sage:2007/03/04(日) 21:28:59 ID:utzdtx64
へぇ、ルカワがアメフト始めるんか
43メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/05(月) 10:51:10 ID:9RD/MuZF
海猿も忘れないでほしい。
44メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/08(木) 14:00:20 ID:OD2nrIon
スーパードクターKによろしく でもいい
45メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/08(木) 18:56:05 ID:x0GZtOZ2
ブラックジャックによろしくによろしく
46メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/08(木) 20:33:35 ID:???
赤城さんとやっちゃうの?
47メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/09(金) 13:33:04 ID:GmTYP9ZG
え?
医局から圧力がかかったんじゃないの?
48メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/09(金) 18:00:34 ID:VwWelz8i
>>47
その可能性は捨て切れんな
漫画以上にドロドロな世界だしな
49メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/09(金) 23:17:08 ID:???
>28
自分は研修医じゃないが、周囲に医療従事者多いんだ。
彼等もブラックジャックによろしく読むらしいんだが、
感想は一様に口を揃えて「不愉快」だとさ。

大した実績も実力もない無力な甘ちゃんの主人公が
やれ可哀相なんだと感情的にわめき散らしたあげくに
フラストレーションを自分の女にグチグチぶつけるばっかりで成長しない、
現場の事態が改善していくような夢、カタルシスがない、
おまけに医療の情報が古い。
患者が間違った知識仕入れるきっかけになって迷惑…等


内部の実情も現場のジレンマもろくに分かってない
どっかの人権屋みたいな部外者に
アレはおかしいコレは変だと絡まれてる気分になるんじゃね?
50メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/10(土) 05:36:05 ID:pR88a8mM
その矛盾と葛藤がいいところなんだけどね、きれいごとじゃ子供が読む漫画じゃん
51メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/10(土) 15:49:42 ID:???
医療関係者じゃなくたってある程度社会経験をつんでいれば、
主人公の言動が若僧の戯言だって思うんじゃないかな。
52メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/10(土) 16:59:14 ID:???
グチグチ文句言ってばっかで
行動しようとしないから現実の医療関係者に共感されないんだろうな
53メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/11(日) 02:12:29 ID:???
>50
残念。現実の矛盾と葛藤に酔えるのは学生まで。
遅くまで必死でお仕事して疲れた社会人は
マンガでまで現実つきつけられたくねーの。

医龍はコンセプト似ているけどあくまでエンタメだから
読む側としては気楽なんじゃ無いの?
あり得ないヒーローが大暴れしつつ、
等身大の研修医が地味に成長という日本柱だし。
54メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/12(月) 02:03:52 ID:gbAKiviL
なんかズレてるんだよなこれ。
取り扱ってるテーマは確かに大人向けなのに
内容がよくある中高生向けの痛い漫画になってる罠。
こんなんで大人の、ましてや医療従事者のウケ取ろうったって_
55メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/12(月) 02:41:08 ID:SCTtBj/G
医者はあほらしくてよまんよ
56メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/19(月) 10:37:23 ID:NOwgsz37
うん 
医龍とコトーも非現実すきでワロタ
57メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/19(月) 10:50:55 ID:jt0vfhWc
和和和
58メディアみっくす☆名無しさん:2007/03/19(月) 14:42:09 ID:???
マンガとかくだらん
59メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/07(土) 19:09:11 ID:i3EzHxtC
ドラマ版は面白いが漫画版は精神科編から内容がどんどん変になってきてる。
60メディアみっくす☆名無しさん:2007/04/07(土) 21:50:52 ID:???
>>126おい、それ俺らのことだろw
61メディアみっくす☆名無しさん:2007/05/26(土) 09:20:02 ID:???
>>60
何処へ行くんだ?
62メディアみっくす☆名無しさん
斉藤が、医者狙いの魂胆みえみえの《皆川》って淫乱ナースの色仕掛けに安々と引っかかって、
愚かにも結婚話まで持ち出されて、皆川の実家に挨拶に行った時、
この低脳女顔負けの、馬鹿丸出しで貧乏ったらしい家族達が舌なめずりしながら出迎えてたよなぁ・・・。
斉藤の人生もこれで終わり! って感じだったよなぁ・・・。  

まぁ、ここで自分の過ちに気付かない斉藤も、相当なバカボンって事か・・・。
しかし斉藤は自業自得でも、せっかく苦労して医者になるまで支えてくれた田舎のご両親が何とも気の毒だなぁ・・・。