【集英社が】デスノート大場つぐみの偽者【削除依頼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938次スレ用テンプレ雛形1
8月中旬、デスノートの非公式ファンサイトのひとつに
福島OCNの回線で「大場つぐみ」のHNで書き込み。
内容↓
大場つぐみ騙りブログに関して集英社ジャンプ編集部が公式コメントを発表
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162897867/279

そのサイトのほとんどの人間に「偽者」と罵倒される。
メールアドレスが記載されていたので住人の一人がメールで確認
9月頃に返信があり、その正体は大場の親戚で、 大場の応援のために勝手にやったとの事。
ファンサイトに混乱を引き起こした事を謝罪しつつ大場つぐみ名義のブログ「噤の創作日和」を紹介する。
このブログ管理人の、スレにおける主な呼び名は→偽大場/大婆 など

デスノート設定資料集13巻が発売されたが、その内容とブログの内容(ネーミング秘話やキャラ設定など)がほとんど異なる。
指摘を受けると「集英社に捏造された」発言をする。
ソース↓キャッシュ
http://megalodon.jp/?url=http://originalstorymaker.de-blog.jp/farcloss/2006/10/post_3da0.html&date=20061031175453
その後批判コメントなどを削除↓キャッシュ
http://megalodon.jp/?url=http://originalstorymaker.de-blog.jp/farcloss/2006/10/post_3da0.html&date=20061106084501
2006/10/14 13巻の内容が一致しないということで偽者断定され 2ちゃんねるにヲチスレが立つ
2006/10/19の日記において槇原の作曲したケミストリー新曲が盗作であると非難、さらに過去の作品も盗作であると発言
オチスレ内からこのブログ主→偽大場のふるまいは限度を超えているとして憤怒するものが別スレ立てを提案
集英社に具体的行動を取らせることを目的として2006/10/31アニメマンガ速報にスレが立つ
その後疑念のコメントが多く書き込まれるようになり、証拠として13巻によれば既に大場氏本人の手許にあるはずの
小畑氏リトグラフの画像アップを要求されるが応じず、妙な言い訳を重ね「もらっていない」と発言 
2006/11/1にニュー速板にもスレが立つ