【060508:書籍】西尾維新が漫画「デスノート」をノベライズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
101メディアみっくす☆名無しさん
赤ずきんチャチャ
102メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/10(木) 17:12:20 ID:K7YcIdb0
ネタバレ注意

俺的にはLファンには全然だとおもったけどな

あなたはLの伝説を見る

事件を解いたのは南空でLは何もしてないし
竜崎=BBだから
あれが本当にLだったらLファンとしてはLが出てくるわけだからうれしいんだけど
あれが=BBっていう時点でLはほとんど出てこないことになる
103メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/10(木) 17:33:41 ID:???
↓ネタバレ注意↓

キラの正体は月
104メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/10(木) 17:41:49 ID:???
誰か小説の扉絵のカラーイラスト持ってないか。
カッコイイから欲しいのにググっても見つからん…。
105メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/10(木) 22:15:08 ID:???
さっき画像交換所で見つけたんだけど、ちょっと色が薄い気もする…。

ttp://web2.megaview.jp/imageout.php?m=org&ty=401&pt=m%2F20060810%2Fimg%2Fbekdwgvm7532810.jpeg&ctv=103
106メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/10(木) 23:44:32 ID:???
107メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 01:19:37 ID:???
面白かった。・・・が、反則だとも思った
108メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 01:39:44 ID:???
>>103
嘘バレ乙。
あんな好青年がキラのわけないだろ
109メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 01:40:21 ID:???
>>102
最後で俺はBBに萌えたり、キモがったりしていたんだと思って、
ショックを受けた。
110メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 03:15:57 ID:???
>>105
>>106
サンキュー!!
>>106のは下がちょっと切れてるけどキレイだな!
111メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 03:23:17 ID:5JCcjzBr
微ネタバレ


結局竜崎ルエの姿形ってまんまLのコピーだったってこと?どうやって変装したの?
Lの座り方とかパンダ目とか。つーかL自身はほとんど何もしてないじゃん
112メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 04:40:40 ID:MyBDaYFt
つまりBBはLに会ったことがあるっていうことになる
パンダ目はクマだから寝なければいいだろう
Lが何もしてないっていうのは同意
Lの伝説を見るどころか 南空ナオミファンブックになってる
113メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 05:03:57 ID:???
パンダ目は松ケンのようにアイメークすればいいんじゃね?
確かにLの動きは激少なかったな。
それでもなぜか自分にはLファンブックのような印象。
ストーリーに入る前に最初にLを崇拝しきったメロ語りを読んだせいか…。
114メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 11:14:17 ID:sNVeYLrR
>110
どういたしまして〜

>106でした
115メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 11:25:35 ID:???
自分が読んだ小説の中では一番面白い
この作者の才能は凄いな
116メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 11:33:20 ID:???
この小説に月登場するんですか?
117メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 12:37:49 ID:+3vJSFe2
キャラの設定変えられてる気がして、全く面白いとも思わない。
一つ一つの文章が一々ウケ狙いにいってるせいで、デスノというより別のコメディ。
118メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 12:41:06 ID:???
メロがうざい
119メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 12:41:58 ID:???
オリジナルの話でここまで面白くできるのかと感心した。
原作の世界観を崩さないような配慮がなされているし、作者の作品に対する愛を感じた。
120メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 14:43:04 ID:U09phh37
メロの口調が全然違う件について
121メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 14:54:28 ID:???
>>115
ラノベしか読んだことないだろ。
122メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 14:58:18 ID:???
テンポが良く、それでいて丁寧な描写
この作者に依頼したのは正解だったね
123メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 15:03:16 ID:???
なるほど・・・・・・、褒め殺しか。
124メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 15:12:12 ID:???
西尾維新という名前にセンスを感じる
125メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 15:32:23 ID:DBTjlrFT
もう作品関係ねえじゃねえかwwww
>>116 ライトは出てきません
126メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 17:28:01 ID:???
いい加減自演やめようぜ?
127メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 18:39:27 ID:???
確かに。工作活動が露骨でバレバレなんだよカスW
128メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 18:43:54 ID:???
なんか叩かれてるみたいね…
このデスノのラノベは読んでないけど、俺が読んだ3冊は普通に面白かったので、西尾維新自体は嫌いじゃないな。


ちなみに山田悠介には嫌悪感しかないけど。
129メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 18:46:01 ID:???
…と思ったら別に叩かれちゃいないのね。
結構好評なんだね。
130 ◆WI9ppxVuCs :2006/08/11(金) 19:43:23 ID:qcuov9qr
西尾維新、左右どちらから読んでもNISIOISIN


どうでも良いが俺は西尾維新も山田悠介も好きだ
131メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 19:54:39 ID:???
最後に「ニア死ね」とか書いたら笑ったのに。
132メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:06:11 ID:???
これ、結構面白かったね
133メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:08:51 ID:???
>>130
ホントだ
色々考えて名前つけてんだな
134メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:33:30 ID:???
とりあえず誤字が多すぎで読みにくい。
無駄に点々つけて強調してる部分もあるし。
135メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:36:32 ID:???
>>134 同感>無駄に点々
あれは、たまーにやるからこそ強調されるんだ
136メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:41:20 ID:???
でも表現能力は高いと思った
137メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:41:40 ID:???
この人の文章かなりクセがあるね。面白い
138メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:50:47 ID:???
面白いと思うのは普段本を読まない人じゃないかな
あんな表現でしか笑い取れないんだったら
ギャグマンガでも書いててほしい
139メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 20:54:05 ID:???
何か一人必死な奴がいるな
140メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 21:55:02 ID:???
ネタバレ質問なんですけど








Lは目の存在をしっていたんだよね。本名と寿命をしることができる能力。彼はその
能力をもっているから、そこに所属?したわけだし。殺人事件の「殺す」という部分で
彼はそれを大いに利用していた。だからこそLは彼だっておもったわけだし。

漫画本編とうまくつながってませんよ・・・。そういった能力がこの世にあるってことを
知ったうえでの捜査となるとまた違うだろうな。
141メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:41 ID:???
>140
自己レス、極力ネタバレをしてても読んでない人にはわからないように書いたけど
文章わかりにくくなってしまった。すみません。
この小説、まだ読んでいない人、絶対にネタバレは見ないほうがいい。楽しみが
かなり減った。失敗したよ。
142メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 22:04:52 ID:???
>>140
小説当時は知らんでしょ
P.91の上段
143メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 22:07:23 ID:???
俺も調べてた。たしかに91の上段に書かれてるな

最後に心臓麻痺で死んだと書かれてるのは、キラがデスノートの能力を使って
ビヨンド・バースデイを殺したって解釈でいいんだよな?
144メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 22:12:16 ID:???
俺は普通に面白かったと思うぞ。西尾って意外にやるのな。
まぁ、南空やメロのキャラは違ってたけどな。
ってか漫画を読んでるからLの動きとか座り方想像出来たけど漫画読んでない奴は想像できたのかな?ま、大半は漫画読んでたやつなんだろうけどデスノ全く読んでない西尾ファンとか映画から入った奴とか
145メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 22:16:19 ID:???
>142
死神と対面することによって、「あーなるほど」となったってことか?
それにしても、Bが施設に入ったのは特殊な才能があったからで、その才能のことは・・・
誰にもいわなかったって設定だっけ。うーん。なぜ施設に・・・(親がなくなったとかではなく
厳選して選ばれた存在のようなかんじだったよね。)

>143 たぶん、そうだろうね。でも、本名はあまり誰もしらなかったみたいだし
本名で報道されていたとは考えにくいんだけど。メロが実験で殺したのかもね。
146メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 22:19:57 ID:???
>>134誤字は仕様
147メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/11(金) 23:06:13 ID:???
>>145
本名(ビヨンド・バースデイ)でちゃんと報道されたんじゃね?偽名報道はマズイヨ-

Bが死んだときメロはまだノートの存在すら知らないとオモ>2004年


148メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 00:49:33 ID:???
これ表紙触ると手にラメみたいのがいっぱいくっついてきてウザイんだが
149メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 01:08:21 ID:???
腐女子ではない自分にはこの本キツかった
150メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 01:43:56 ID:???
腐女子っぽいっていうのはメロがLにぞっこんってかんじなあたりか?
151メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 01:50:26 ID:???
「攻め」に対してが「受け」とか?
152メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 02:14:19 ID:???
最初は竜崎ルエ=Lだと思って読んでたので、美空にルエのこと格好いいですかって聞くのはわかるけど、竜崎ルエ=ビヨンドなのにその質問は意味わかんなくないですか?
153メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 02:32:18 ID:???
自分の形態模写している人間(=ある程度は自分と似ている)が第三者からみて
どんな感じなのか聞いてみたかったからとか?
154メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 10:52:52 ID:???
ねたばれ

最後に出てくるLは「精悍な顔つき」だと書いてあるから結構好印象なのかな。
実際のLはBBほど気持ち悪くないようだ。
確かに月がLと顔を合わせるたびに「こいつキモッ」って思うほど
キモいLもなんかヤダ。
155メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 13:43:42 ID:???
ヲタ語を随所に使用しているところに品位が下がっている感はありました。
あとは自分的に大満足なんだけど。
156メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 15:12:14 ID:???
チャチャとか知らないんで調べてしまった
1992年「りぼん」にて連載開始(ナオミ:16歳)、アニメ化は1994年(ナオミ:18歳)
いい歳して小学生向け少女漫画やアニメを観るようなキャラとは思えんがなナオミw
157メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 15:19:33 ID:dwlQSJDv
推理合戦とか、相手をいかに出し抜くかとか、
そういうのだと期待してたんだけどな・・・
Lが活躍するところなんて全くないし。
原作ナオミはLのことを
信頼できる・尊敬できる人物って言ってたけど、
この事件でそうまで思うとは思えないし。
158メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 15:33:33 ID:???
>>156
チャチャの人気と10年以上前の日本なら普通
159メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 17:17:06 ID:uEdhW7SV
古畑もチャチャ好きって設定だったよな
多少意識してるのかな?
160メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 17:43:03 ID:???
まぁ全13巻ってのが一番の理由だろうな
161メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 18:46:41 ID:???
話が練られていて流石だなと思った
162メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 19:01:41 ID:???
びっくりするほど面白くなかった。
なにこれww
163メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 20:31:03 ID:???
賛否両論ですな
164メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 21:33:45 ID:HejIfv9d
作者(西尾)=メロってのがなんかなぁ
最初それに気づかなくて何言ってんだこいつって思ったしw
西尾はワイミー出身なんかと、そう思った。
165メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 23:01:53 ID:???
それはお前が馬鹿すぎるだけ
166メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 23:13:51 ID:???
メロ部分を取り上げて叫んでるのメロオタだけ
167メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 23:20:00 ID:???
>>145
BBの才能って、今回の小説のトリックを考えられる程の頭脳、じゃないか?
てかLMN、この3人だって頭いいからワイミーズに連れてかれた、って感じ。 リンダみたく、絵が上手い、など1つの事に長けているだけでもいいように思われるが、
Bも頭の良さではないかな??
168メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/12(土) 23:54:50 ID:???
扉絵に「B」て書いてあるから
あのLっぽいやつはB?
169メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 00:44:33 ID:???
最後ナオミがLを見たとき、
Bと「雰囲気がどことなく似ている」というレベルでしかなかったから
口絵はLだと思う
170メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 04:40:27 ID:???
何より、Lの伝説(ノート)と銘掲げてた小説なんだから、
さすがにあれはLだと思う。
171メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 09:15:11 ID:???
しかし竜崎ルエが犯人だったとはな。
探偵が犯人ってこれ禁止事項だろ。
172メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 09:24:21 ID:???
禁則事項だろ
173メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 10:13:49 ID:???
>>172
そうかもしれない。いや、まぁどっちでも一緒だと思うが。
174メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 10:54:00 ID:VcwSq1Zs
>>152
思った。
質問の意味がなくなるし、黙り込んだLもヘン。

挿絵あったらこの話 成り立たないよね・・。
175メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 14:23:39 ID:???
>>174
たぶんLと竜崎ルエ(BB)の容姿が似てたんだろ。
176メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 14:25:00 ID:???
これ面白かった
177メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 14:46:41 ID:6G9dW5qY
何回もいうけどあなたはLの伝説を見るってかいてあるのに
Lがほとんど何もしていないことが禁則事項だと思う
竜崎がBBじゃなければ 普通のLのファンブックとして成り立つのに
178メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 15:26:58 ID:???
何もしてないけどLマンセーは痛いほど伝わってきた
179メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 15:30:24 ID:???
むしろLは最低限の努力しかしないほうがLらしい
180メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 15:58:44 ID:???
>177
「ほとんど何もせずに事件を解決してしまうL」の伝説ってことで。
細かいところとか、よみこぼしもあるのにどうしてももう一度読む気になれない。
これはやっぱり竜崎の正体の意外性にだけたよったトリックだからだろうな。
正体をしった時点でなかなか盛り上がったけれど、その後はどっちらけ・・・。
やっぱあのLが四つんばいになったり、チャチャ発言をしてるとおもったから
ニヤリとしたわけで。今まで知らなかったオリキャラが何を言おうとキモイだけ。
でも、美空のグハァ!はワロタ
181メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 16:22:31 ID:???
そりゃ叙述トリックなんだからすぐに再読はしないだろ
182メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 16:26:34 ID:???
>>148
そうそうwwあのキラキラしたやつww
183メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 16:49:09 ID:???
別にどんなトリックだろうと一回読めば解決するわけだから
竜崎の正体の意外性にだけたよったトリックってのは関係ないと思うが
184メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 19:40:43 ID:???
今日これ買って一気に読んだけど、(以下バレ)

まあストーリーとしては普通に面白い。飛びぬけて面白いとか凝ってるわけではないが。
ただ攻めだの受けだのツンデレだの、世界観に合わないヲタ用語乱用は腐の自分でもいただけない。
多少のギャグはクスッとくるものもあって良い。が、「死神の目を〜」って設定は無い方が良かったと思う。
竜崎ルエがBBだったってどんでん返しは予想もつかなかった。これはこれで別にいいけど、
散々言われてるようにこれじゃ「Lの伝説」と言わないような・・・。Lファン別に喜ばない気がする。
どっちかっつーと「南空ナオミの事件簿」とりあえずこれが読んだ後の率直な感想。
これはハードカバーの1300円じゃなくて普通の文庫本で6、700円くらいが妥当。
185メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/13(日) 23:19:41 ID:???
よく考えられてるし、作者がデスノ大好きってことが伝わるけど、
Lが活躍してない・・・結局ナオミもBBを止められたとは言えない。
ナオミがBBに詰め寄り、心理戦というか、駆け引きをして
Lと協力して出しぬいてほしかったなあ。
186メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 00:11:15 ID:???
それだと普通になっちまう
187メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:24 ID:???
キラ事件とまではいかないが、規模のでかい事件を解決する話かと思ってた。ナオミだけじゃなくて、もっと人数いるような。
散々言われてるが死神の目設定イラネ。メロ、これはLの伝説だ、とか言ってるが…解決したのナオミだし、ナオミの伝説だねこれ。
188メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 06:16:44 ID:???
だからほとんど手をかさずに事件を解決まで導いたLの伝説だろ
189メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 11:08:18 ID:???
最後の方になんかあと2つ事件の伝説を聞いているが容量が足りないとか言ってたから
あと2回西尾の本でるっぽくない?
190メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 15:27:46 ID:???
売れ行きによるんじゃない?
191メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 16:09:56 ID:???
売れてるよね、LABB。
でも、売れてるからって次も出すかなあ。
第2弾出すとしたら
メロの話にしそうじゃない?
192メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 16:12:44 ID:???
>>191
自分はLの話をどんどんしてホスィ・・・・
193メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 16:43:24 ID:???
西尾はメロ大好きだからなぁ。でも編集サイドはメロ話にはOK出さない
気がするんだけど…。で、またメロ語りのL話になる。
194メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 17:40:40 ID:???
メロ視点での進行はやめてほしい。
でもL話なら、そうなるだろうなあ・・・
Lの語りで進めてほしい。
195メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 17:43:46 ID:???
メロ視点とは言っても全然メロらしくなかった気がする
196メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 18:00:06 ID:???
一人称が僕だったからなぁ。
マッシュルームのときならまだしも、傷メロになって急に大人びて、
あれで僕だとちょっと違和感かも。
197メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 18:04:32 ID:???
私は読み進めていくにつれ、竜崎に違和感があって。
例えば、ジャムを手ですくってなめたり、
ゾル状のコーヒーをのんだり、
四つんばいのままバックしたり、
やたら過剰にL演出してたのが気になった。
最初は影武者?くらいに思ってたけど、
登場人物って、Lとナオミと竜崎くらいしか出てないから
犯人もしかして竜崎?とか思ったら
あたっててびっくりしたよ。
198メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 18:16:19 ID:???
ネタバレすんなよ
199メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 18:21:35 ID:???
>>197もしかして縦読み?とか思ったら
ちがっててびっくりしたよ。

200メディアみっくす☆名無しさん:2006/08/14(月) 19:59:00 ID:???
犯人がBBってのは藁人形の複線だったんだな。
人形のくだりはうまいなぁと思った。
はじめっからミソラには犯人が
竜崎って分かってたんじゃまいか?
崎が見えない山だよまったく。