【劇場版】逆境ナインの予告編が熱い!

このエントリーをはてなブックマークに追加
9メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/17(火) 14:40:38 ID:???
逆境ナインポータル
http://zenryoku.txt-nifty.com/gk9/
10メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/18(水) 02:23:36 ID:???
CG使わないで欲しいなぁ
11メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/18(水) 09:27:04 ID:???
「男球」が再現されるのでCGまんせー
12メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/24(火) 14:17:06 ID:???
ココリコ田中の「それはそれこれはこれ」がちょっとダメだな
13メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/25(水) 01:38:32 ID:???
原作は名作なのにキャストで失敗してる。
14メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/26(木) 00:22:50 ID:???
原作は佳作だが名作ではない。
15メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/26(木) 00:56:44 ID:zcaei2ER
逆境ナインほど「佳作」という言葉の似合わないマンガもないな。
ホームランか三振で、間がない作品だろ、これ。
16メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/26(木) 19:04:35 ID:???
ホームランか三振かなんて、大げさだな。
単にヒットか三振かぐらいだろ、島本作品は。
17メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/27(金) 00:22:28 ID:???
心にホームラン
18メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/27(金) 19:24:59 ID:???
端から見ればどう見てもボテボテのゴロなのに、
屁理屈で無理矢理ホームランにする。
それが島本クオリティ。
19メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/28(土) 17:04:50 ID:???
島本の無理やり熱血ギャグは面白いから売れようが売れまいがイイよ・・・・w
20メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/28(土) 19:49:10 ID:???
なんだそりゃw
21メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/28(土) 23:32:58 ID:E7bX5Lyb
なんか
少林サッカーみたいだな
22メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/28(土) 23:39:39 ID:???
パクリだからね
23メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 09:24:26 ID:MgKoVWve
こっちが元祖だ
24メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 10:43:38 ID:???
でも世間的には少林サッカーの野球版とかパクリとか言われるんだろうな
25メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 12:28:26 ID:???
いや逆にそう思われたら「実はこっちのほうが…」という宣伝活動が出来るのでOKだよ。
26メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 12:33:57 ID:???
展開的にもこっちの勝ちだ
27メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 13:05:51 ID:???
…それはどうだろう!?
28メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 13:18:48 ID:???
使われてる予算が違い過ぎる気がするがw
29メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 14:23:18 ID:???
9回裏から109点差逆転する野球映画ですから
30メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 17:55:02 ID:???
熱血スポーツバカ漫画の元祖はアストロ球団なワケで・・・・
31メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/30(月) 18:23:09 ID:???
島本のは熱血ギャグだからな
アストロはギャグ漫画じゃない
32メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/01(水) 17:58:33 ID:???
「逆境ナイン」は一見ギャグ漫画のようで、その実、泣けるくらい真剣にやってる。
33メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/12(日) 22:47:41 ID:???
本気で馬鹿をやってるだけで決してギャグでは無いと思う
34メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/16(木) 14:02:23 ID:???
>24
そうか!これが逆境か!
35メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/21(火) 21:27:17 ID:pFHJ2PcQ
増長だな
36メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/21(火) 21:46:21 ID:???
主題歌が岡村孝子。
37メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/24(金) 03:49:57 ID:???
予告編で甲子園TV中継風な感じのとこ(9回ウラ、日の出112、全力34て出てるとこ)でワロタ
38メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/24(金) 14:07:14 ID:???
島本は真剣にギャグをやってるんだよ
ギャグじゃないって言い切るのはどうかと俺は思う
39メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/24(金) 23:50:32 ID:???
映画化にあわせて新装!?された原作読んだけど、薄いよね中身…。
40メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/25(土) 00:07:30 ID:???
↑おまいつまらんヤシだな。
41メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/25(土) 00:09:55 ID:???
↑じゃあお前がまず面白いこと書けよ
42メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/27(月) 18:37:31 ID:???
原作の最後のほう絵が荒れすぎ
43メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/28(火) 12:59:00 ID:???
書道家じゃなく漫画家なんだから、文字に頼るなよ…。
同じ甲子園優勝という終わり方でも、あのラストの差があだちと島本の差なんだろうな。
44メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/28(火) 20:12:46 ID:???
イラストレーターじゃなく漫画家なんだから、絵に頼るなよ…
小説家じゃなく漫画家なんだから、ネームに頼るなよ…
45メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/28(火) 23:37:53 ID:kV6FTA86
今日、試写会行って来た
関智一が出演してた
46メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/29(水) 00:28:43 ID:???
>>44
ノーセンス ( ´,_ゝ`)プッ
47メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/01(金) 11:19:49 ID:kCWwtJUF
>>45
何の役?
48メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/01(金) 12:34:36 ID:???
不屈が右投げしてるよ…
原作じゃ左投げなのに
49メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/01(金) 18:03:06 ID:???
>>48
右利きを使ったネタがあるからそこで消化された気がする
50メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/01(金) 20:00:54 ID:???
42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/11/12 18:07:10 ID:vPrCE9r3
巨人軍ファン感謝DAY裏側 ホリケン・大木のオールナイトニッポン聴きましたか?

ファン感謝DAYの進行を務める根っからの巨人ファンの「びびる大木」
イベント前・・・。
びびる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(スポーツ選手とは思えない行為に・・・煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
びびる大木「おはようございます!」
阿部慎之介は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。
イベント中・・・。
楽しみに集ったファン達・・・。
清原和博「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
びびる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤孝志&元木大介「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」
51メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 03:39:34 ID:dsneeCmh
あらすじ追加アゲ
52メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 06:26:55 ID:???
櫻井の不屈は良かったな。
53メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 09:18:16 ID:???
そうだな
54メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/20(水) 09:12:46 ID:v5CHNy64
見てきたお

面白かった・・・
55メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/20(水) 12:54:53 ID:SwfIHbKu
駄菓子屋のテレビに一瞬映ったのは炎の転校生か?
56メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/20(水) 13:01:55 ID:???
原作は無論日本のが遥かに早いのだけれども
方法論というか映像化の手法が松林サッカーだの
あの手の映画の後手に回ったのだからパクリと言われても
しょうがない罠。
つか、松林サッカーとかヒットしなければこんな映画
作ろうとしなかっただろうから、やっぱ事実上のパクリというか
真似っこだよ、だっせーの!
57メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/20(水) 13:03:02 ID:v5CHNy64
>>55
「炎の転校生」の1話っぽいね
58メディアみっくす☆名無しさん
三重県FIGHT!!!!!!!!!!!