【アニメ】「魔女の宅急便」 ディズニーが実写映画化か[05/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海師ψ ★
アニメ「魔女の宅急便」 アメリカで実写映画化?

−2月3日付Variety(記事を読むには登録が必要です)によると、
「魔女の宅急便」がWalt Disney Picturesにより映画化されるとのこと。
「角野栄子のシリーズ(a series of books)を映画化」とあるので、
ジブリが映画化した第一作以降の話も映画化されるのかもしれません。
「魔女」の第一作の英語版は昨年米国で出版されています。
(日本では現在第4作まで出版されています)

脚本は「The Dangerous Lives of Altar Boys」のJeff Stockwell、
プロデューサーはSusan Montford、 Don Murphy、Mark Gordonの三人です。
映画は当然英語版ですが、実写かどうかは不明。
Animated Filmとは書いていないので、おそらく実写とは思われます

ソース
http://www.nausicaa.net/miyazaki/newspro/latest_news.shtml#newsitemEEpZVFkypEAdYYcCuF
http://www.starleaf.net/~airami/news.htm#kiki
http://www.variety.com/article/VR1117917408?categoryid=13&cs=1

スレたて依頼がありました
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1082991401/801
2メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 10:55:18 ID:jmY4Xf+C
やめてくれー
3メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 10:55:26 ID:5cVV2rVk
あああ
今日告白しに行く
4メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 10:58:24 ID:???
パクリを止めて、リメイクで映像化権&版権独占ときたか
5メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 11:07:58 ID:HtUMMFIe
アニメじゃなきゃいらんし。
6メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 11:14:30 ID:ajeyfCQi
バタ臭くてけばいキキが,サブリナに出てきた猫みたいなジジをつれて
ハンディクリーナーにのりながらオナニーする,そんな魔女の宅配ヘルス なのかあああああああああああ
7メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 11:51:01 ID:???
本当にいやだ
8メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 12:01:08 ID:PeGZAVHN
板野が飛行シーンの演出担当するなら見る。
9メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 12:09:22 ID:???
MADE INパヤオのキキじゃないとやだな
10メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 12:31:06 ID:1cWihF6D
11メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 12:51:24 ID:???
呪怨みたいに宮崎がメガホン取ったら面白いのに
12メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 14:06:56 ID:???
デズニー四ねや
13メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 14:25:29 ID:???
>>6
いやああああああああああああ!!!
14メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 16:24:42 ID:???
見たくねーな。
15メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 18:24:52 ID:???
サブリナの映画版かぁ。
16メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 19:19:35 ID:???
うわぁw
ブルースクリーン感バリバリの違和感CGだけはやめてくれよ。
17メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 22:09:31 ID:???
こうきたか。最悪だ…
18メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 22:10:40 ID:???
海外ファンの反応はどんな感じなんだろ。
19メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 22:25:31 ID:???
みんなやっぱり反対だよね…
20メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 22:56:08 ID:???
デズニーなら3DCGに汁
21メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 23:00:04 ID:ep8sb3sz
バタ臭い赤毛そばかす女がロス辺りを舞台に飛び回るのか。
そしてアメリカナイズされたパン屋……orz
22メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 23:30:56 ID:??? BE:55800858-
メアリーポピンズではないぞ〜!!
23メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 23:33:24 ID:ydmOFXFZ
絶対いやぁぁぁぁ!!!最低最悪!誰だよそんなのに同意したやつわっ!
24メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 23:40:26 ID:YPDiz4h1
マジレスすると角野栄子>23
25メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 23:44:27 ID:???
いいじゃん、別に。
実写版が成功しようが失敗しようが、過去のアニメには影響ない話だし。

ジブリだってアニメで続編作る企画とかないんだろ?
だったら作者が実写化に応じるのも当然の話。

ちゃんとした外人の子役や役者を使っての作品なら観てみたいけどな、俺は。
26メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 23:51:06 ID:???
飛行船の救出シーンでパンチラ・・・
ほうきにあそこをすりつけてはぁはぁ
27メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 00:48:21 ID:???
児童ポルノなんとか法で日本では上映できなかったりして
28メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 00:51:08 ID:???
日本より米国の方が遥かに厳しいよ、チャイルドポルノ
日本では上映出来るがあっちでは不可って事があっても、逆はない
29メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 00:52:14 ID:???
飛行船救出シーンは、確かジブリオリジナルで原作にはないから、
ディズニー版ではそのシーンないぞ>26
多分もっと派手なアクションシーンがあるだろうが。
30メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 00:59:02 ID:???
>>29
原作に無いのに、何故か映画にそのシーンがあるに
一票
31メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 01:03:37 ID:vXQSqNnH
まあ・・・ナウシカを実写で撮るとか言わないだけマシかもorz>出銭
32メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 01:11:57 ID:???
っていうか,サブリナでいいじゃんとおもった
なんでわざわざキキの出張ヘルスなんて映画にする必要があるんだろ

あと英語版魔女宅アヌメは吹き替えが微妙で激しく違和感
33メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 01:22:17 ID:???
yumingの音楽がないと。
34メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 01:30:18 ID:???
>>32
そんなことはない。ジジ以外はほぼパーフェクト
キキなんかは日本語版よりも良いと思う
歌も良くて吹替え版でこれだけいいのはあんまりない

セリフがかなり変わってるのは残念だが子供向け改変としては
やむをえないだろう
35メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 03:54:29 ID:sLM2eW3c
ジャングルジョージとコラボレートしてくれたら最高なんだがな・・・
36メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 05:46:08 ID:???
ラピュタを実写にしてほしい・・・
37メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 06:38:30 ID:???
>>36
無茶いうなw
38メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 07:03:32 ID:???
合格
・鮫肌男と桃尻女
・ピンポン
・殺し屋1
・美少女戦士セーラームーン
ぎりぎり
・キャシャーン
不合格
・キューティーハニー
・ドラゴンヘッド
・漂流教室
・デビルマン

喪前ら他にもあったらどんどん書いてくれ
どんな実写があったか、それは成功だったか失敗だったか評価して
今一度狭く浅い実写映画の世界について確認作業をしてみよう
(洋画・邦画は問わない)
39メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 07:13:19 ID:???
しきんなボケが
40メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 07:43:08 ID:???
キキは高山みなみの声もいいし、英語の人もいい。
41メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 07:44:19 ID:???
>>38
スレ違いだスカタン
42メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 08:36:52 ID:???
神聖なる魔女宅のスレでセーラームーンの名を出すな。
非国民め!
43メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 11:17:16 ID:???
>>34
すまんな 書き方が悪かったよ
32は自分の意見であってそれが世間一般の感想と一致してるとは思っていないさ

でもトンボの声とアメリカナイズされたサウンド(主題歌含む)と妙にハイなキキは認められん
44メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 12:09:12 ID:???
>>43
ほんとに人によって価値観・感性ってのはつくづく違うもんだな

ディズニー版のキキの声は最高だよ、はっきり言って。その演技力にもほれぼれする。
俺的にはトンボもとても良い。ていうかみんないい。ジジだけ殺したい。

歌はオリジナルが監督の趣味だけでユーミンなんかになってたのでとても不満だったが
ディズニー版は世界観にマッチしたいい歌だね。はっきり言ってこっちの方が断然いい。

セリフ以外はディズニー版の方ができがいいな、はっきり言って。


人によってここまで意見が真逆になるのも何とも面白い
45メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 12:17:38 ID:???
原作含む魔女宅ファンは微妙だろうな。評価してくれるのは良いけど、デズニーだからな…

俺みたいな只のジブリが作ったキキたんファンは実写は絶対やだな。
46メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 12:26:48 ID:???
こんなスレがキャラ板に

キキちゃんを語るスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1107237088/
47メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 14:21:18 ID:???
なんだこのネタスレww
48メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 14:23:27 ID:???
もしほんとならハリウッドの戦略じゃねえの?
日本の世界中にファンのいるアニメがもし日本で実写化されたら
ハリウッドの儲けに悪影響が出るだろ
権利を抑えてそれを妨害すんだよ
俺がハリウッドならやるね
49メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 15:59:32 ID:???
>>48
日本の実写なんて糞なんだから無問題。
これまでだって漫画とかの実写でまともだったためしがない。
50メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 17:06:08 ID:EamE6sTg
キキ役がブリトニーなら妹のミッキー人形を報復処刑する。
51メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 17:12:33 ID:???
>>49
だな。むしろ日本の実写は消えるべき。資源の無駄。
52メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 17:55:58 ID:???
なんでネズミーが?
パンチラあるんだろうな
53jd:05/02/06 17:56:55 ID:???
lo
54K ◆SSLhGGij7c :05/02/06 18:51:53 ID:???
マジやめて欲しいんだけど・・・・
ディズニーなんてもう落ちていくだけだな。
55メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 18:57:18 ID:???
デズニー…やめてくれ
56メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 20:29:32 ID:???

まあ、2ちゃんの前評判はや予想はあてになんねーからな
57メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 20:30:12 ID:???
×はや→○や
58 ◆NEVADAjl9c :05/02/06 21:23:38 ID:KlMR+JrY
オhル
59メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 21:51:54 ID:dDbOlghr
>>31
いや、ナウシカならまだわからんでもない
ただ、魔女の宅急便は、どう考えても実写が合わないのがわかりきってる
つうか、宮崎アニメの中で子供が主人公のは全部キッツいかも

もう、ディズニーはだまってパクりアニメとプロバガンダ映画だけつくっててくれよ
60メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 22:10:09 ID:revGSx/U
はっきり言ってディズニーアニメの時代は終わった。
乙!
61メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 22:12:54 ID:???
ナウシカが実写ならまだ納得できるかも。

魔女宅はアニメだからいいでないかい?
62メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 22:59:59 ID:???
昔の作品だしちゃって・・新しい原作かけないのか(ぷ
63メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 23:16:08 ID:???
パクばかりだからしかたないねんw
64K ◆SSLhGGij7c :05/02/06 23:41:00 ID:???
>>59
ムスカが主人公のラピュタならいけるってことか。頭いいな。
65メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 01:01:28 ID:???
ディズニー必死だなw
66メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 16:17:48 ID:???
デズニー必死だす。

67メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 19:15:47 ID:???
ディズニー叩いてる奴が必死に見えるw、ヲタはお手並み拝見って態度にはなれないみたいね
6859:05/02/07 20:31:48 ID:???
>>64
天空の城ラピュタ ムスカサイドか、
それ、意外と面白いかもしないなw

ラピュタを普通に実写でやろうとした場合、子供二人のキャスティングが一番のハードルなんだよな
全編通してだから、低年齢の子供をやたらとつれ回して撮影しなければならないし
演技も、臭すぎてもまずいし素人っぽすぎても困る。
オーバーでありながら自然な演技が要求されるとても難しい役をこなす子役....
.....って、みつかったとしてもやっぱりキッつい作品になりそうだわ(*´▽`*)
69メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 20:54:43 ID:???
濃厚なキスシーンを入れるために18歳以上に設定変更されます
70メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 20:58:34 ID:???
キスシーン如きでR-18だって、あー面白れえな
71メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 22:12:17 ID:???
↑これマジでつか?
72メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 22:14:56 ID:???
単に70が69を馬鹿にしてるだけだろ
73メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 22:23:02 ID:???
なんでR-18なんて単語が出てくるんだ?
74メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 22:25:35 ID:???
>>69
>18歳以上に設定変更されます

これを受けてだろ。
75メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 22:27:12 ID:???
ようするに勘違いだな
76メディアみっくす☆名無しさん:05/02/07 22:32:41 ID:???
作者のHPにはまだ何も動きはないな
http://home4.highway.ne.jp/kiki/
77ハリウッド様:05/02/07 23:51:42 ID:???
>>49
先見性の無い日本人が多数を占めてる時が我々の買い時だ
この期間のみ眠れる原石を安く買い叩くことが出来る
日本人はいつも我々の後ろをついてくるから
心配しなくてもあと7〜8年は我々の言い値で買えるだろう
我々の気づいてる価値に日本人が気づくのは13年〜15年後
それまでにあらかたの実写化権利を抑えるプランを立てている
過去に遡ってヤフー株を1株1000円、スターウォーズの権利を
1億円で買えるとしたら買わないアホはいないだろう
それと同じことだ、最大で1000倍以上の利益を産み出せると我々は予測している
我々の配給ルートを持ってすれば数億で購入した原作に100億程度の制作費を
上乗せすることで1000億円以上稼ぐなんてことは余裕で出来る
その原石が日本にあって、安く買えるというだけの話だ
アニメを出汁に使った我々のゴールドラッシュを
羨望の眼差しで眺める日本人の姿が我々にははっきり見えている
78メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 00:05:18 ID:???
>>77
そうやってみんな騙されたんだよなァ(・∀・)
79メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 04:14:22 ID:???


31 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/02/05 11:29:43 ID:zjHyM+Op
アメリカでも大ヒンシュクなのにな(W

http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=19339
80メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 11:22:22 ID:???
>>31

いいねぇ。ナウシカ米国版。
当然、ナウシカは半裸のねーちゃんで、オームは昆虫だか爬虫類だかエイリアンだかわからないような造形。
ラストは巨神兵の溶け出した口に爆弾積んだメーヴェをつっこませて大爆破。
81メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 12:04:33 ID:VzuOY/RJ
ディズニーは単にハリーポッターの二番煎じが欲しいだろ?
もはやピクサー頼れないしね。
どうあっても転ぶだろ(w
82メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 12:59:01 ID:???
正直、今のアニメってすでに存在価値失われてるんだよね。
アニオタのアニオタによるアニオタのためのアニメしか無い上に
そこに利権やみみっちい金が絡んで もうどうしようもないよ。
83メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 13:00:32 ID:???
日本の映画界が駄目になったのは創価学会とジャニーズのせいだろ。
今だって良質な作品は多くある。しかしマスゴミはジャニーズやアイドル
が出て無いと全く宣伝しない。アニメにしてもそう。だから声優にわざわざ
アイドルを起用したり・・・アフォとしか思えん。
84メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 13:09:01 ID:???
「スカイキャプテン」観たから、もうラピュタの実写はいいや。
85メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 14:50:32 ID:???
いい例が「歯売る」だな
86メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 17:23:24 ID:???
角野栄子さんはどんな気持ちだろつな?
87メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 19:47:36 ID:???
これまでのディズニーからの嫌がらせへの仕返しに
ジブリは実写版公開の直前に応援番組を称して全米でアニメ版をTV放送しちゃえよ
実写版の宣伝CMわんさと挟んでな
これで映画を見に行った奴がいたもんなら、アニメ版とのギャップからディズニーへの批難が殺到
88メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 19:49:49 ID:???
>>>>87採用!
89メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 20:00:14 ID:???
いやがらせが事実だとして、いやがらせされ放題な会社がそんなこと出来るわけがない
90メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 22:31:54 ID:???
だから全米でアニメ版をTV放映する権利もディズニーが持ってるっつーの>87
91メディアみっくす☆名無しさん:05/02/08 22:35:07 ID:???
>>90
ディズニーが権利持ってるのは"もののけ"あたりからじゃないの?
92メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 02:21:04 ID:???
確かにディズニー必死だが

お前らも必死だな。
93メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 03:14:54 ID:Zq15Br1F
裏情報だが、デゼニィは青の6号の実写を狙っているらしい。。。
94メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 03:45:55 ID:???
そういやディズニー映画テレビで視聴したことないな。
95メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 05:19:49 ID:???
>>91
ナウシカも含めて全部だよ全部
魔女の宅急便もとっくにディズニーからリリースされてるだろ
2月下旬にナウシカ、紅豚、猫恩が同時リリースされるの知らないのか?
96メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 11:27:02 ID:???
「ディズニーは認めない」で終結すればいいのに

なぜかくも必死なのか
97メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 12:45:11 ID:???
ディズニーの実写映画ってクソばっか
アニメだけに専念しろ
98メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 15:20:21 ID:???
ディズニーなど見捨ててしまえばいいのに

「さあ、崖から這い上がって来い、俺様の満足するものをつくってみろ!」

なぜかくも必死なのか
99メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 20:24:43 ID:???
叩いてる奴は「作るな」っていってるんであって、誰も「俺様の満足するものをつくってみろ!」なんて言ってないが?、文盲?。
100キキ:05/02/09 21:47:36 ID:wKAvyxOL
キキちゃんが可愛く100ゲットします。
101メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 22:12:49 ID:???
「作るな」

ならば

出来上がっても見なきゃいいだけの話

なぜかくも必死なのか
102メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 22:23:02 ID:???
>なぜかくも必死なのか
君がね、文盲w
103メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 22:26:14 ID:???
必死なのが気に入らないならスレを読まなきゃいいだけの話

なぜかくも必死なのか w

104メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:04:22 ID:???
と、なぜかくも必死なのかw
105メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:06:25 ID:???
↑ついに反論も出来なくなったかw
106メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:09:56 ID:???
2ちゃんでかくも必死なのか?とか言われてもな〜w

そんな野暮な蛆虫は、マジでスレに寄ってくんな
107メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:13:30 ID:/JeLHgc6
必死って言葉が好きだな、ちゃねらー。
まあ必死で大いに結構だけどね、冷めた議論がお好みなら2ちゃんにくるべきじゃないよ。
108メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:19:53 ID:???
と、なぜかくも必死なのかw
109メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:21:14 ID:???
と、なぜかくも必死なのかw
110メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:22:34 ID:???
と、なぜかくも必死なのかww
111メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:23:49 ID:???
と、なぜかくも必死なのかと必死なのかw
112メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:29:36 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<   と、なぜかくも必死なのかw
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
113メディアみっくす☆名無しさん:05/02/09 23:33:27 ID:???
↑ついに反論も出来なくなったかw
114メディアみっくす☆名無しさん:05/02/10 02:04:23 ID:???
誰か出銭の実写で名作を教えてください
115メディアみっくす☆名無しさん:05/02/10 02:35:57 ID:???
他人に意見求める前に自分で実写数本見るなりしようね。
116メディアみっくす☆名無しさん:05/02/10 07:45:05 ID:axWrq/Vx
必死、必死で何が悪い
117メディアみっくす☆名無しさん:05/02/10 13:26:05 ID:???
↑と、なぜかくも必死なのか


↓ついに反論も出来なくなったか
118メディアみっくす☆名無しさん:05/02/10 23:55:37 ID:???
メリー歩ピン図はよい
119メディアみっくす☆名無しさん:05/02/11 00:52:41 ID:???
↑どう良いのか説明不足。
120メディアみっくす☆名無しさん:05/02/11 01:21:21 ID:lNVYD2TK
おまえらバカだろ
121メディアみっくす☆名無しさん:05/02/11 01:22:50 ID:???
↑どうバカなのか説明不足。
122メディアみっくす☆名無しさん:05/02/11 13:28:27 ID:???
サブリナごっつい
123メディアみっくす☆名無しさん:05/02/11 23:06:16 ID:???
実写反対でつ!age
124メディアみっくす☆名無しさん:05/02/11 23:38:54 ID:???
今んとこ唯一の名作と言える実写映画は望月峯太郎原作
/石井克人監督の鮫肌男と桃尻女くらいだな。
他は全部どんぐりの背比べだよ。
映像は多少いいのがあったとしても
見て楽しかったかというと??なのが多い。
ゲゲゲに期待してるけどどうせダメだろうな。
実写は俳優がむちゃくちゃ魅力的に見えないと成功とは言えないのよ。
わかるかな?そういう意味でドラマのセーラームーンは大成功だったと言える。
この理論は逆も然り、キャラが魅力的に見えないアニメは糞アニメ。
125メディアみっくす☆名無しさん:05/02/12 01:18:20 ID:???
>>118
実写じゃないぞ
126メディアみっくす☆名無しさん:05/02/12 03:28:45 ID:???
「実写反対」

ならば

出来上がっても見なきゃいいだけの話

なぜかくも必死なのか
127メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 01:53:27 ID:bUtuvZEk
アメリカにアニメ・漫画の権利を渡して良かったことは未だかつて何一つない
全てがぶっ壊された
128メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 01:58:45 ID:???
>>127
何を言ってんだ。今からが本番だぞ

ドラゴンボール、アキラ、エヴァンゲリオン、ルパン
129メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 02:28:44 ID:???
130メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 02:53:10 ID:nzNRm4QW
ttp://www.sps.mech.nagoya-u.ac.jp/~takeoff/croatia/croatia.html
撮影するならやっぱココかな?
行ったことあるけどスゲー所だったよ。
131メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 03:06:06 ID:X2dyIQkC
わざと駄作を作って
原作のイメージを悪くしてるとしか思えんな
132メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 03:08:21 ID:gA/uf/Dq
アニメがまだまだ甘く見られている証拠だな
実写化しても原作より良くなる可能性は極めて低い
133メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 03:10:33 ID:???
>>128
アキラって・・あのショボイ作りでマジで出す
つもりか?製作中断してる模様だが。。
134メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 03:25:13 ID:???
135メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 03:25:40 ID:X2dyIQkC
小説と違ってマンガやアニメの良さって、ストーリーもさることながら
ビジュアル(原作者のテースト)によるところが非常にでかい。
奴らにはそれがわからんのです!
まぁ画がグダグダでも面白いのもあるけど・・
136メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 03:28:15 ID:gA/uf/Dq
>>126
そりゃ違うだろ 
ファンなら、原作のイメージを大事にしてもらいたい
と思うのは当然。
137メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 04:05:35 ID:???
>>118
実写+アニメはいいね
メリーポピンズは超名作だし、ロジャーラビットも好き
138メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 04:08:19 ID:???
>>114
海底2万哩
139メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 04:12:54 ID:???
>>136
> ファンなら、原作のイメージを大事にしてもらいたい

「認めない」で済む話
140メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 14:30:40 ID:MYkjwTbC
ハリウッドの製作システムでは、経理がもっとも強権であって、脚本や
撮影、編集にまで口を出すことが当然とされていて、フィルムの編集権
も握る。だから、ハリウッドに資本や資金を出して貰うと、配給には
難がなくなるかもしれないが、魂を抜かれたり、換骨奪胎されて別の物に
なってしまうことがよくある。TVアニメですら、外国とのタイアップ
なんかすると、最近のアストロボーイのように、ちっとも愉快でない
作品になって生まれ変わってしまうのだ。
141メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 14:47:43 ID:???
ディズニーだからパンチラは期待できないな。
ここは有名なアラン・スミシー監督に頼もう。
142メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 15:02:43 ID:dp0z4wy7
やっぱお偉いさんが変わってからダメやな、ネズミー
143メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 18:40:58 ID:???
「ディズニー版は認めない」で済む話
144メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 18:42:38 ID:???
145K ◆SSLhGGij7c :05/02/13 20:42:56 ID:???
認めないという人はどうしてもマイノリティーになるんじゃないか?
この実写に慣れてしまう人が大勢いて原作を知らない人がいるってのはファンとしては複雑だと思うんだけど。
146メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:22:01 ID:???
1人必死な奴がいるようだなw
147メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:23:04 ID:???
原作も好きだしパヤオ映画の魔女宅は好きだがあまり実写は見たくないな。
148メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:27:57 ID:???
>>145
> 認めないという人はどうしてもマイノリティーになるんじゃないか?

何勝手に決め付けてるんです?
149メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:33:10 ID:???
>>148
勝手に決め付けてるのはお前だな・・
150メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:35:47 ID:???
CMで流さない。
映画を見せるならまずアニメの方から。

これさえ守れば何も文句はない
151メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:43:18 ID:???
>>149
> 勝手に決め付けてるのはお前だな・・

で、何を決め付けてるのか説明してくれないかな。
152メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:49:47 ID:???
153メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 21:50:42 ID:???
>>151
>>145は決め付けた書き方をしていないのに
お前はそれを決め付けている、と決め付けているwww

他にもあるようだが、馬鹿なお前に言ってもしょうがないwww
まあ、1人で頑張ってろwww
154メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 22:40:48 ID:???
>>153
w多用して何必死になってるの?
悔しかったらまともに反論してみ。

>>149
> 勝手に決め付けてるのはお前だな・・

で、何を決め付けてるのか説明してくれないかな。


どうせ悪態つくか逃亡するだけなんだろうけど。
155メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 23:02:31 ID:???
ところで「決め付けてる」と言い合ってる人たちはアニメの魔女の宅急便は好きなのか?
156メディアみっくす☆名無しさん:05/02/13 23:09:55 ID:???
>>153
認めない云々じゃなく、アニメのイメージを崩すだろ
157メディアみっくす☆名無しさん:05/02/14 00:08:24 ID:???
やはり反論できずに逃亡か・・・。

魔女宅厨はどうしようもないな。
158メディアみっくす☆名無しさん:05/02/14 16:50:34 ID:???
魔女宅信者ですが何か?
159メディアみっくす☆名無しさん:05/02/14 17:09:35 ID:???
キキたん萌え
160メディアみっくす☆名無しさん:05/02/14 21:54:15 ID:???
実写が日本の進むべき道なのは確かなんだけど
進み始めたと同時に最強のネタである
ドラゴンボール、エヴァ、AKIRA、ルパン、その他
を片っ端からハリウッドに売ってしまわれたようですね
次に売るのはベルセルクと幽白とHUNTER×HUNTERあたりですか?
161メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 02:06:36 ID:???
「実写は認めない」で済む話
162メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 02:07:44 ID:???
163メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 06:54:17 ID:ETe0rP6K
>>162
だから認めなくてもCMで流されたらイメージ崩されるだろうって
164メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 07:16:54 ID:???
北斗の拳の実写は別の意味で面白いから
機会があったら見てみ。
165メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 08:54:53 ID:???
>>160
日本で実写化されるよりハリウッドで作られる方がマシな現状
166メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 09:59:43 ID:???
>>163
> CMで流されたらイメージ崩される

>>161
167メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 13:39:55 ID:ETe0rP6K
>>166
馬鹿なんだな
実写は認めないと思っていても、必ずCMなどで見てしまう。
そしたらイメージが崩されることが今までのアメリカの権利取った後の結果を思い起こせば予想できる。
だからこそ俺は"反対"してるんだよ。
そこで、認めなければいいだろ、等の言葉には意味がない。
"反対"してるんだ。作品の評価のこと言ってるんじゃない、あくまで実写版そのものに断固"反対"してるんだよ。
実写そのものに反対しているんだから、CMで流されてイメージを崩される事を恐れているんだまず一つに。
〜でいいだろで済むものじゃないんだよ。
小泉じゃねえんだからよw
168メディアみっくす☆名無しさん :05/02/15 13:56:41 ID:WT8aRKDX
魔女はアメリカ人好きそうだ。
宮崎にしては自然をテーマにしてない作品であるし
京都議定書にもサインをしなかったアメリカは
魔女や千が一番なんだろうな〜

169メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 14:10:11 ID:yGcDVJZQ
な、なんだってー!
Ω ΩΩ
170メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 14:34:55 ID:???
>>164
あれ最低だろ
時間の無駄だから見ない方がいいよ
171メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 15:47:52 ID:???
魔女宅はアニメが良すぎたな。
実写は全く期待できませんね
172メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 16:42:02 ID:???
>>167
> そしたらイメージが崩される


>>161
173メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 16:44:26 ID:???
>>168
> 京都議定書にもサインをしなかったアメリカは

なにこれ?


。゚(゚^∀^゚)゚。アーッハッハッハッハッハッハ!


174K ◆SSLhGGij7c :05/02/15 16:44:47 ID:???
>>148
ディズニーが実写で全米に公開ともなればどう考えてもアニメ版の信者より人数が多くなるだろう?
ちっとは考えなさいや。
175メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 16:46:24 ID:???
>>171
> 実写は全く期待できませんね


>>161
176メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 16:47:09 ID:???
>>174
> ディズニーが実写で全米に公開ともなればどう考えてもアニメ版の信者より人数が多くなるだろう?

何勝手に決め付けてるんです?
177K ◆SSLhGGij7c :05/02/15 16:51:48 ID:???
なぜそんなにむきになって否定するのかね?
178メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 17:00:41 ID:???
>>177
> なぜそんなにむきになって否定するのかね?

何勝手に否定されたと決め付けてるんです?
179メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 17:06:06 ID:???
「実写は僕の心を傷つける。だから実写反対。反対。反対」
「実写が流布するとアニメ版は『絶対に、必ず、間違いなく、』駆逐される。だから実写反対。反対。反対」


「実写は認めない」で済む話
180メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 17:09:27 ID:???
原作厨とアニメ厨の闘い

アニメ厨と実写厨(いるのかどうか知らんが)の闘い


それを見て冷笑している俺( ´,_ゝ`)
181メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 21:48:47 ID:???
>>172
実写を認めなくてもイメージ壊されたら嫌な気分になるのでその解決法は却下
182メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 21:54:48 ID:???
実写を放映する=見なくてもCMで見てしまう=イメージを壊される可能性が高い
=よって反対←実写を認めなければいい←イメージを壊される事には変わらなく、嫌な記憶は感嘆には忘れられるものではない。
=一番いいのは実写かしないこと。
183メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 22:04:12 ID:???
>>181
> イメージ壊されたら嫌な気分になる


>>161
184メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 22:05:37 ID:???
>>182
> 実写を放映する=見なくてもCMで見てしまう=イメージを壊される


>>161
185メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 22:08:34 ID:???
「俺は認めないぞ!」

「実写は認めない」で済む話

「イメージが壊される」

「実写は認めない」で済む話

「俺の心を癒してくれ」

「実写は認めない」で済む話

「俺の気持ちに賛同してくれ」

「実写は認めない」で済む話

「俺は認めないぞ!」

「実写は認めない」で済む話
186メディアみっくす☆名無しさん:05/02/15 22:47:29 ID:???
実写が違法なわけでもあるまいし、とやかく言う筋合いのものではないな。
187メディアみっくす☆名無しさん:05/02/16 01:26:11 ID:???
「実写は認めない」で済みません

188メディアみっくす☆名無しさん:05/02/16 01:33:00 ID:???
>>187
> 「実写は認めない」で済みません

どう「済まないのか」説明して御覧。
189メディアみっくす☆名無しさん:05/02/16 03:15:34 ID:???
>>188
どう済むのか説明して御覧。
それぞれの人の立場になってね。
イメージが壊れること事態が嫌な人からしたら、実写を認めないこととは話は別だからね。
認めなくてもイメージは壊れるわけだから。
190メディアみっくす☆名無しさん:05/02/16 03:52:14 ID:???
ま、粘着したところで実写化阻止できるわけないからw


イメージ壊されて精神障害起こすといいよw
191メディアみっくす☆名無しさん:05/02/16 05:29:36 ID:???
↑説明出来なかった図
↓遠吠え野郎
192メディアみっくす☆名無しさん:05/02/16 10:22:53 ID:???
イメージ壊れると遠吠えしても無駄、無駄w

お前の気持ちなぞ誰も知ったこっちゃないw
193メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 05:36:45 ID:e/YpQvFd
何この餓鬼ども
194メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 05:45:12 ID:???
暴れても無駄。
195メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 06:45:51 ID:???
低レベルな煽りあいしてるなお前等w
こういう、感じ方の違いを否定しあう行動こそ、水掛け論って言葉にまさにぴったり
196メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 11:12:47 ID:???
しかし、ハリウッドはストーリー作る才能が無いのかね?
197メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 12:38:04 ID:???
そういえばパンチラあるよな
198メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 12:39:38 ID:???
一作目のハーマイオニーたんみたいな娘がやるなら許す。

ウェンディーズのキャラみたいな雌だったら許さん。
199メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 13:00:34 ID:???
泣いて怒っても無駄。

煽っても無駄。

嘆いても無駄。

何しても無駄。

どうあがいても実写版がつくられる。
200メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 13:32:46 ID:???
キキ:松尾瑠璃
201jd:05/02/17 18:40:09 ID:???
]]oi
202メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 02:16:16 ID:???
キモオタ狙いの絵は没個性的でダッチワイフの目と髪と服を変えて
バリエーションを作ってるに過ぎない。
でもキモオタはこれを勝手に、個性的で魅力的な絵だと
認識してくれるので、作家としては適当に時流に乗るだけで
キモオタを楽に釣り続けることが出来る。
普通、魅力的な絵は才能がないと描けないものだが
これなら誰にでも書ける。
作り手側としては是ほど楽なことはないが
問題は池沼のキモオタしか釣れないことだ。
それに、それ以上の問題がある
才能の無い人間が安易に作り手側になってしまうことだ。
これで一気にアニメ界の質が低下した
と俺は思ってる。
203メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 02:29:04 ID:???
萌えとか言ってる奴はキショイ氏ね。
てめえら見てるとイライラってすんだよ。
批判してくる人間がいないからって調子に乗ってんなよカス。
204メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 02:48:13 ID:???
かくしてマゾ宅厨は「ああん、もっといじめてん」と叫ぶのであった・・・
205メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 12:21:45 ID:???
この話が本当ならロケはタスマニアのホバートでやってほしい。
でもって、時計台はメルボルンのやつね。
206メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 12:26:21 ID:dYgmVPE/
パンチラとかエロゲーの中でやってろキモヲタ
207メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 14:29:33 ID:???
ストックホルムも良いと思う
208メディアみっくす☆名無しさん:05/02/18 18:48:49 ID:???
かくして実写版を抗えない魔女宅厨どもは、

せめてもの慰めにロケ地を夢想するのであった・・・
209メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 04:55:26 ID:???
キキの可愛さで(成功か否か)決まるね。
西洋人だったらその時点で俺はダメだわ。
そん時は別のタイトルでも付けておくれなす。
210メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 07:30:45 ID:tFBdOf8F
やるならやっぱり黒髪でショートがいいなぁ
211メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 09:42:37 ID:???
212メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 10:42:23 ID:lmH4XXcF
誰も糞ザルの映画なんか見たくないwwww
213メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 16:26:19 ID:???
と糞ザルが申しております
214メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 18:44:11 ID:???
215メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 23:14:01 ID:9+z/g0xD
っていうか、キリスト凶の教会がまた文句つけるんじゃね?

いまだに魔女禁止なんだろ、向こうって。
216メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 23:21:37 ID:iuz1QhWW
マージョの宅急便 だぺっちゃ
217K ◆SSLhGGij7c :05/02/21 23:25:48 ID:???
>>215
ドイツじゃ大人気だし。

プロテスタントとカトリックでは扱いが違うとかいうことかしら?
218メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 23:33:32 ID:???
219メディアみっくす☆名無しさん:05/02/21 23:38:24 ID:???
先進国になるほどキリスト教の禁忌は崩壊しつつあるよ。
そういう風潮を堕落であるとみなす原理主義者が先鋭化する一方、大多数は日本人みたいに異教や悪魔崇拝を相対化する価値観を育みつつある。
愚劣で凶悪な切支丹も、次第に日本人の知的水準に近づいてきた訳だ。
220メディアみっくす☆名無しさん:05/02/22 00:05:26 ID:???
見てみたい!
むしろ原作よりではなく
アニメどおりの展開で実写をやってほしい

魔女宅は悪役も戦いも皆無なので
勧善懲悪好きのハリウッド映画でどう処理されるか楽しみ。

結果アレ〜?な出来であったとしても、
別物だと割り切れるくらいはできるし。
221メディアみっくす☆名無しさん:05/02/22 02:01:56 ID:???
へぇ
222メディアみっくす☆名無しさん:05/02/22 02:22:24 ID:???
2/22の2:22に222ゲトー!
223メディアみっくす☆名無しさん:05/02/22 02:42:55 ID:???
>>219

誤爆スマソ
224メディアみっくす☆名無しさん:05/02/22 23:44:01 ID:???
小説の原作であるアニメを無視して実写映画なぞ作れるか!

それよりも魔女のDHLになるのかな?
225メディアみっくす☆名無しさん:05/02/23 02:04:59 ID:???
より宮崎らしいアニメを選ぶとしたら、ハウルと魔女どっち選ぶ?
226メディアみっくす☆名無しさん:05/02/23 03:53:35 ID:9iJ8DsFO
魔女宅 → パンツラシーンが多いから

米国映画化は…
主役の女の子が可愛いければ創ってよし!
めちゃ可愛いかったら〜実写でも良いかも。
従来のかわいくないディズニーキャラだったら不可!!
227メディアみっくす☆名無しさん:05/02/23 08:41:51 ID:???
>>226
> 従来のかわいくないディズニーキャラだったら不可!!


>>161
228メディアみっくす☆名無しさん:05/02/23 09:19:30 ID:lbahURRR
ハーたんレベルのパンチラ映画なら期待。
more ロリ! more ペド!
229名無しさん@5周年:05/02/27 22:41:48 ID:???
マジレスすると
映画じゃなくてミュージカルですよ
しかも日本版のミュージカル輸入とか中途半端なやつじゃなくて
まったくあらたなものを製作するのでし
かなり期待してます
230メディアみっくす☆名無しさん:05/03/05 16:54:42 ID:???
ミュージカル映画ですかそうですか
231メディアみっくす☆名無しさん:05/03/18 03:27:04 ID:???
ハリウッドが日本のアニメを実写化するより、
あっちの二流を日本でアニメ化した方が興業成績いい気がする。
232メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/28(月) 20:55:44 ID:JoPowWOR
キキ役、日本人で小学校高学年ぐらいの女の子希望!
でなければせめて黄色人種の10〜12歳くらいの子。
キキは13歳という割には外見的に幼かったので。
233メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/28(月) 21:09:26 ID:???
実写・・・
そういや、ドラゴンボール実写話どっか逝った様に
この話もいつか消えるんじゃ・・・。
でも鳥山と宮さん(アニメ)じゃあなぁ。
234メディアみっくす☆名無しさん