映画クレしん 嵐を呼ぶ夕日のカスカベボーイズ2004年4月公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ウッチャンだ!」
57メディアみっくす☆名無しさん:04/05/08 08:23 ID:DnIJQ93+
ふかわカコイイ。
今年のしんちゃんはダメだったなあ。
なんか西部劇に対する愛が感じられない。
別に監督は西部劇に思い入れがあったわけじゃないんだろ。つーか変に西部劇らしさにされてたらそっちのが面白くない
まあ戦国が好きな奴はそっちのが面白いのだろうけど
6050:04/05/09 00:41 ID:gB5BPmZm
>>52
オールナイトのトークショーで水島監督が言ってたそうです。

>>54
そうなんですか!?
監督とかあんまり詳しくないもんで・・・;
61メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 13:43 ID:kMV/GpLa
この頃オカマキャラ少ないなぁ。
62メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 22:20 ID:xrMa+1c4
夕日のカスカベボーイズの本物って出てるんですか
63 :04/05/10 22:52 ID:KlscuReO
次は押井監督につくらせよう。
>>63 犬が出るな、絶対
とうとうシロが主役!?
66メディアみっくす☆名無しさん:04/05/15 02:22 ID:qgnXTjHF
そういえばオカマが少ないね…。
オカマといえば、やっぱり暗黒タマタマ大追跡!
はやくDVD出せぇゴルァ!いつでるんでしょうか?
まだ今ほど映像技術もなかったのに、あれだけのアクションは見ていて圧巻!
ギャクも冴え渡ってて今見ても笑えるし大好きなんですが・・・。

あと今振り返って思うに、特に面白いとされる作品の監督って原恵一さんですよね。
いまいち人気の出なかったヤキニクからはいった水島努さんは…どうなんでしょ?
来年は期待できますかねぇ?原さん戻ってこないかなぁ・・
6766:04/05/15 02:25 ID:qgnXTjHF
自分にツッコミ。
>特に面白いとされる作品の監督って原恵一さん
というより、原監督の作品にはひどいハズレがないというか…
>>66
あ〜アレは良かったなぁ〜劇中の1シーン劇画タッチもアレからだっけ

今度姉に子供が生まれるが個人的に映画だけ見せるんならドラえもん(旧)>>しんちゃん>>コナンだなぁ
個人的には本郷監督が一番好きだった・・・・ブタのヒヅメぐらいから俺には合わなくなったな・・・大人帝国と戦国はクレしんとして見るなら駄作だと思う
70メディアみっくす☆名無しさん:04/05/17 11:16 ID:/u0FV03S
ハイグレもオトナもヤキニクも大好き。
71メディアみっくす☆名無しさん:04/05/17 20:34 ID:A6TvtvbU
クレしん映画は泣ける。
72メディアみっくす☆名無しさん:04/05/17 20:42 ID:NZhRmmW8

  /:::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::            T E R U M I
が 余裕 で 2 げ っ とよ♪
   /::::::::::::::::::::/    \:::::::::::::::::::::::
   /:::::::::::::::::::/        \::::::::::::::::::::
  /::::::::::::::::::/    ,,,,-―''`\::::::::::::::::::       
 >>3兵庫県*15歳*B型*乙女座*
  |:::::::::::::::::/,,,,,,  ''    _ ヽ:::::::::::::::::      
 >>4好きな食べ物--ステーキ、ラーメンetc..
.  |::::::::::::::::/   ヽ    ∠'-' `   \:::::::::::::      
 >>5好きなアーティスト--キンキキッズ
  |:::::::::::::::/ ,-、-、 l   ヽ         |:::::::::::::::     
 >>6趣味--歌うこと--コーラス部です!
.  |::::::::::::::| `´   |           |::::::::::::::::  
73メディアみっくす☆名無しさん:04/05/17 20:43 ID:NZhRmmW8
>>7嫌いな食べ物--ピーマン、ネギetc..
  ヽ,-―_|    |  __,- )        |:::::::::::_/       >>8バスト 83cm
  // ̄ヽ    /⌒ リ    \    |:::::::/ ̄\      >>9身長  158cm
 / /:::糸工::\    _ _   )   /::::::/   /
     >>10 あげるね http://members.aol.com/tennenmario/a-beni.jpg
 >'つ:::::::イ::::::::ヽ ヽ/,ー―-ヽ    /::::/ /
( < \:::モ::/~~\(::::::::::_/  / ̄ /
 ) ̄ ̄ヽ:::/:::::::::::::::\⌒    /   /
 \ ̄ ̄\

74メディアみっくす☆名無しさん:04/05/18 11:00 ID:yykh8MOW
ノープラン
結構良かったね。
76メディアみっくす☆名無しさん:04/05/20 13:18 ID:dXmzMuQ5
よくやった!感動した!
77メディアみっくす☆名無しさん:04/07/18 16:41 ID:lQDVgbL+
今度出るDVDはヤキニクとブタのヒヅメなんだね。
78メディアみっくす☆名無しさん:04/08/07 02:05 ID:+CqNxVzM
栄光のヤキニクロードつまんない
79とも:04/08/07 03:49 ID:dW08iah7
クレしん映画で初めて泣いたのはヘンダーランドのトッペマの死だな…次がブタのヒヅメかな。そんでこれの後の映画全部泣いた…
80メディアみっくす☆名無しさん:04/09/07 17:44 ID:PLKNNst3
オトナ帝国が一番泣けた。
クライマックスのしんちゃんの台詞に感動!
俺も。
あと、次にブタのひずめと戦国やな。
新作の西部劇はしらん。
82メディアみっくす☆名無しさん:04/09/07 22:46 ID:KmldL2sY
浣腸シーン何でないの?
CMではあったのに
83メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 21:43:26 ID:c8VPNBGO
(祝)2005年も映画化決定!!
84メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 22:54:00 ID:???
aaブタの声の人、好きだったのに逝ってマジ悲しかった。
あの絶妙な声はもう聞けないんだよな・・・と思ってブタの蹄とか見ると泣ける。
85メディアみっくす☆名無しさん:04/11/26 01:19:21 ID:aerfdG7B
レンタル解禁なのに。誰も書かないって淋しいね。
それにしても、レンタルはビデオだけって何でなんだろう。
86メディアみっくす☆名無しさん:04/12/05 00:10:33 ID:X//2XfO7
「映画クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶ ブリブリ 3分ポッキリ大進撃」
87メディアみっくす☆名無しさん:04/12/05 02:16:24 ID:???
ようやくビデオ借りて観たよ。
この映画のストーリーを組み立てる方法論は面白いなー。
それに絵の書き込み具合といい、素早いカット割りの妙は
監督、脚本が水島になってから凄く良いね(湯浅の影響かもしれんが)
あー、他の映画と上手も全然泣かんのに
何故かクレしんだと涙腺緩くなっちゃうのは俺だけ・・・?

で、次の作品は期待出来るのかなぁ・・・
88メディアみっくす☆名無しさん:04/12/05 08:50:50 ID:???
忘れ〜よ、故郷
忘れ〜よ、家・族
89メディアみっくす☆名無しさん:04/12/05 19:44:02 ID:X//2XfO7
次の作品、監督変わるの?東宝のライナップ見たら監督ムトウユージってなってるし。
90メディアみっくす☆名無しさん:04/12/06 00:04:27 ID:???
>>84
塩沢兼人さん亡くなったはショックだったなぁ(´・ω・`)
まだ46歳だったんでしょ・・・
91 ◆YcceIoCSdg :2005/03/27(日) 16:16:05 ID:NAHIHumM
test
92メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/10(日) 15:38:53 ID:3HiHl83u
つばきちゃんが実際にいたらいいなぁって思った。
93メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/19(火) 19:54:38 ID:OzGhnFWp
この映画、途中まではかなり面白かった。
しかし意味不明で終わる部分が多すぎる・・・。
最後になって失望した。クレしんで最も伏線を消化できなかった作品だな。
【解かれなかった伏線】
・知事のおっさんは毎回毎回封印の場所に行って何してたのよ?
・そもそもあの映画を途中まで作ったのは誰?
・そんでもってカスカベ座は一体全体何なの?
・映画の中の奴らは結局どうなったのよ?
・ツバキは何故、自分が映画の中の人物だって忘れてたの?
それとも最初からそういうキャラの設定だったのか?
【その他不満】
ツバキの設定あれだけ?あそこまで活躍(?)させといて映画の中の人
でした、チャンチャンはないんじゃないの?
94メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/20(水) 01:47:51 ID:eZud3Jd3
そこまで気がつかなかったなぁ。
知事がアノ扉に異変が無いかを見に行ったと理由であれば、
映画が止まってる事に気付いてない事になる。
ツバキはしんのすけの発言にちょっと戸惑い気味だったんで、
映画の住人だったのは、終わる前から分かった。
最後に映画の住人がどうなった?
てのは、だれも知らん。
そこまで突っ込むなよ。
95メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/20(水) 03:52:54 ID:???
>>93
たかが映画じゃないか。
そんなに神経質になるなよ。
ビデオの悪い影響だ。
96メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/21(木) 00:39:52 ID:jDNK90W9
カスカベ防衛隊ファイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
97メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/21(木) 01:00:57 ID:???
>>93
俺もそれは思った。
まだ続きがあるんじゃないかと思って早送りしたり。

あの映画の世界がなんなのか知らんが、取り残されたツバキはあのヤバイおっさん
と取り残されてヤバイじゃんと思った。

それ以外はめちゃくちゃいい映画だった。
98メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/21(木) 01:08:27 ID:???
>>90
え?俺知らなかった。
最近クレヨンしんちゃんスペシャルか映画しか見なかったから。

そう言われれば映画でもぶりぶりざえもん出てきてなかった。
凄いショック。
99メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/21(木) 01:42:56 ID:jDNK90W9
ところで何でカスカベボーイズでOPがオラは人気者に戻ったの?
100 :2005/04/23(土) 13:44:46 ID:AzctZRx6
主人公は誰なんだ?5人か?
知事でいいの? 椿って 映画の中で日本の名前って
設定いい加減だなあ
101メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/23(土) 16:14:28 ID:PHTwPPoQ
なんで映画の中の人間まで日本人だったのよ?
ハッキリしてから終われよ。
つってもSFを2時間弱で伏線全部解いて終わらすのに
もともとムリがあるのだが。
102メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/23(土) 17:10:05 ID:???
>100-101
外人の名前にしちゃったら最後のオチがネタバレになっちゃうだろ。
そのためなら不整合性など無視するのがクレしん映画流。

例えば「アッパレ!戦国大合戦」なんて野原一家がタイムスリップするけど
そこで語られるのは「そこで何を知り何をなしえたのか」のほうで
「なぜタイムスリップしたのか?」などという謎には一切答えていない。
103メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/23(土) 17:17:28 ID:???
うわ、TVで放送されたのにまだ残ってたのか、このスレ(スレ立て2003年かよ…)

流石、アニメ漫画速報クオリティは違うね。
104メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/24(日) 13:51:32 ID:???
>なんで映画の中の人間まで日本人だったのよ?
友人がアレは日本製のインチキ西部劇映画説を唱えている。
エンドタイトルも「おわり」だし。

大体、そこに突っ込んだら何で未完成の西部劇のフィルムが春日部にあった
のだという根本的な問題がある・・。
105メディアみっくす☆名無しさん
この映画は「オタク」がモチーフなんかなと邪推してみる。
映画に没入して仮想世界に身を投じ続けるうちに、オタクは
現実を忘れ、ないがしろにしていく。そしていざ映画世界の住人に
なったところで、夢見た人間の大半は映画の世界でも結局は凡人に過ぎず、
悪役に搾取されるだけにすぎない存在となる。
「映画の世界でヒーローになりたい」と夢見る人間(今作中では
レンタルビデオ屋)に対しては、パンツがはけなくてヒーローになれずに
「ヒーローに夢見るのは子供の特権」と諭される。
「仮想世界の女の子と付き合いたい」と夢見る人間(今作中では
しんのすけがその役)に対しては、それは叶うはずもないことを、
最後に現実に返してしらしめると。
ただ、最後のしんのすけの描写が同情的だったことから、
「オタクよ現実に帰れ!」と厳しく言いつけるのでなく、
「厳しい現実だよね…」とオタクに歩み寄ったスタンスだなと。。