正直、千と千尋の神隠し理解できません。

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:52 ID:???
>>947
同意。普通は1回見れば面白いよな。多分時間がある程度過ぎて
自分の考え方というか、自分が変われば面白く見れるのかも。

てな訳で、俺は何故千と千尋が面白かったのか、考えるのはやめにしとこ。
もののけは多分、何度見ても面白くないし。
ちなみに千と千尋だいすきな俺から言わせてもらえれば、
カオナシの意味?なにそれ。あいつは可愛そうで、よくばりで、
寂しがりやで、不器用な奴なんだよ!キャラはキャラだ。意味なんかねぇ!

と、思うんだけどさ。意味というか、メッセージはあると思うよ。
でもさ、その前に物語を楽しまない?そしたら楽しく見れるかもよ。
953947:03/01/28 00:56 ID:???
まあ、なんだかんだ言いながら次回作も見ちゃうよな。正直。
954(^;^):03/01/28 00:57 ID:NmMZnzK8
作者のメッセージが伝わるから作品は面白いんでしょ?
”その前に”とかじゃなく。
みてる時はフツーにみてたけど見終わってから、
ちょーつまんないと感じた。
正直、物語が楽しくありませんでした。
955名無しさん@お腹いっぱい:03/01/28 00:59 ID:3L8lHHG4
物語を楽しむというのは確かにいいこと
楽しむというのがハリウッド的なら2,3年でゆきづまる。
アニメなんて見なくていいんだから、別に。
956947:03/01/28 00:59 ID:???
あ、漏れの場合は親と見てて(これつまんねーな)と思ってたら、
親に先に言われた。くだらねーって。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:01 ID:???
ここのアンチ共の言い分はなかなか筋が通ってて素晴らしいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:04 ID:???
1000はまだでつか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:06 ID:???
俺は売春じゃねえ派だったけど、本人がそういったってのが本当なら
ちょっと考えを改めなきゃいけなさそうだな。
でも売春ってのはこの作品のメインテーマじゃなさそうだから
あんまそれにこだわってばかりいると全体を見失いそう。
確かに物語に整合性が欠けてるかもしれないが、だからってこの作品の
魅力が失われたわけではないだろう。
>>952の言うとおりメッセージ自体が目的ではないだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:06 ID:???
>953
まぁ、金曜ロードショーでやってる限りはね

作者のメッセージ、考えた事ないなぁ。それよりその話の中にのめり込む、かな。
子供はそんな事考えないよ。大人からみたらつまんないのかな?俺二十歳だけども。
子供の感想とか、聞いてみてぇかな。
961名無しさん@お腹いっぱい:03/01/28 01:07 ID:3L8lHHG4
俺は面白かった。アンチは面白くないというだけ。
これが筋が通っているか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:08 ID:???
それにしてもこの時間なると議論のレベルが高くなるな。
こういうアンチの言い分だったらなるほどと思って聞ける。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:10 ID:???
アンチと信者で自作自演でスレ伸びる。
964ゆっけ ◆dYWazXKvww :03/01/28 01:12 ID:Z4bHD0I0
確かにストーリーはめちゃくちゃだよな。ただし、この作品そもそも不思議な町に迷い込んだような、行き当たりばったり的な世界を表現しているわけだし、むしろそれが駿の狙いかもしれないね。そんで俺はそんなきつねにつままれたような後味になる映画が結構好き。
965ゆっけ ◆dYWazXKvww :03/01/28 01:14 ID:Z4bHD0I0
携帯からカキコ。終わってんなw
シネぷらら
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:14 ID:???
>>947
禿同。(w

ちなみにー。宮崎駿曰くキャンプしてる子供たちを見て
「何も出来なかった子供が成長していく過程」を魅せようと思ったらしぃです。
まぁ関係ないけど。モノノケ姫のほうが(゜∀゜)キターーーーーー!!!!
967メイうしやま:03/01/28 01:18 ID:???
おお、ゆっけさん。俺です。やっとリアルタイムであえた
ねじ式スレでは変なこと書いちゃったからあれ気にしないでください
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:22 ID:???
ゆっけ ◆dYWazXKvww
969名無しさん@お腹いっぱい:03/01/28 01:24 ID:3L8lHHG4
宮崎の挑戦を俺は支持する。
今後も試行錯誤が続いていくのだから。
970ゆっけ ◆dYWazXKvww :03/01/28 01:26 ID:Z4bHD0I0
いいや。ありがとうって書き込みたかったけどいかんせんプロバイダに規制が…そんなわけで携帯から必死でレスだよ。しんどいんで回復するまでもう書き込みしません。
最後にもう一度、いいかげんにしてくれぷらら。
スレ違いスマソ
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:29 ID:???
>>ゆっけ ◆dYWazXKvww  
早く帰ってきて!
972メイうしやま:03/01/28 01:34 ID:???
うーん、残念。もっと意見聞きたかったのに。
まあいいや、スレ違いだからこんくらいにしとこう。
俺もこの映画は物語は破綻してると思うけど、逆に魅力を感じる。
まあテーマをしぼるなり、上映時間を増やすなりすればよかったんだろうけど。
未完成故の魅力っていえばいいのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:45 ID:vYEfcpFt
テーマを詰め込みすぎと思っている方に質問!
では、いったいどのくらいテーマがあるのか上げてみて。
テーマが詰め込まれている事が分かるって事は、あなた方に
テーマが伝わっている証拠でしょ。それを理解と呼ぶんだよ。
自分が理解している物に対して不満を言うのはナゼ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:46 ID:TmlqwjSS
この間の視聴率教えて下さい!

瞬間最高視聴率とかもあれば!
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:47 ID:8GgnttAu
実は少女売春漫画なのに、
みんなが意味もわからずワッショイしてる様を
宮崎はひとりほくそえんでるのさ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:48 ID:???
こいつら馬鹿じゃねーの?

ってね。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:52 ID:???
>>947
関東 平均視聴率 46.9% 
978メイうしやま:03/01/28 01:52 ID:???
とりあえずおもいつくだけあげとくよ
・思春期の成長
・自然破壊への警告
・労働への賞賛と批判
・売春問題
・礼儀の重要性
・人の出会いと分かれ
まだありそうだけどとりあえずこんだけ。
後さっきも言ったけど俺はだからって不満なわけじゃない。
979エロ仙人@酔っ払い:03/01/28 01:56 ID:???
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <次回作は動くお城だってさ〜♪♪ムカシノホウガオモシロカッタネ...ハヤヲ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:59 ID:vYEfcpFt
>>978
では、しぼる必要のあったテーマは?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:03 ID:???
>>864

激しく同意
「ハイジ」の方が普遍的
何年経っても色褪せないし
世界各国で愛されている
982メイうしやま:03/01/28 02:05 ID:???
そこまで聞きますか?
個人的には千尋の成長過程が一番ですね。多分これがメインテーマだし。
後ハクははずせないから人の出会いってやつかな。
でもまあテーマにそこまでこだわることもないでしょ。おそらくは二次的なものでしょうし。
あ、だからってテーマを見出す努力をおこたってもいいって意味じゃないですよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:08 ID:???
>977
ありがとう。凄いなぁ。裏番組はさぞや悲惨な結果なのだろうね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:11 ID:9N77Xsbb
成長がテーマなら、耳をすませばの方が面白いし、感動したよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:11 ID:vYEfcpFt
>>982
レスさんくす
 では、映画を発表する作者(監督)が表現したい(伝えたい)とする
テーマを除いた「一次的」なものはなんなのでしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:11 ID:???
>>981
普遍的かぁ。
まぁ俺は千と千尋、なんつうのかな、新鮮ってのもあったな。
お風呂掃除のシーンとか、釜爺さんやまっくろくろすけの仕事振りは可愛かった。
上で日本文化が感じられて、トトロとかは外国で人気があったってあったけど、
同じように、こんなシーン見た事ねぇ!こんな発想おもしれぇ!ってのがあった。
今まで見た事の無いものって、なんか面白くってさ。
いや・・まぁ、やっぱ理屈はつまらん。可愛いシーンが多かった。
それだけでまた見たくなった。また見よう。ああ、つまらんレスですまぬ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:16 ID:???
なんでそんなにテーマにこだわるんだろう・・・
たとえばドラゴンボールや北斗の拳なんか、テーマに共感するから面白いと思うのか?
テーマについて語るのはいいけどそれで作品事体がくだらないとかは関係ないと思う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:17 ID:???
>>953
見ちゃうよな
楽しむって言うより確認するって感じで
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:19 ID:VewN4Zvc
ドラゴンボールや北斗の拳はボーっと見てても面白い。
千と千尋はボーっと見てても面白くない。
990エロ仙人@酔っ払い:03/01/28 02:19 ID:???
         ┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( *゚Д゚) <行き成り全員千尋マンセーになってるトコロが理解出来ませんっ
      |(ノi  |)  顔無し着たの千尋のせいやんけっ
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
991メイうしやま:03/01/28 02:20 ID:???
難しいですね。こんなこと書いたらまた叩かれそうだし。
なんか言葉では説明しづらいですよ。
とりあえず簡単に書くとこの世界観自体ですかね。
ちょうど>>986さんが書いてくれたような事かな。
勝手な想像になっちゃうけど、まずハヤオが何かにインスピレーションを受ける。
そしてそれに次々とテーマが乗っかっていくみたいな
曖昧な言い方でごめんなさい。でもホント難しいんですよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:22 ID:???
1−−−
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:23 ID:???
テーマっつうか、そういう説教臭いとこが鼻につくんだそうな。
物語を見てて、ところどころにテーマが盛り込まれてるらしいんだけども、
それが青くさいというか、そこで拒絶意識が出て物語を楽しめない、とか。

肌で感じ取れるほどその主張が出てるっていうので、それを感じ取れてない
自分に少し危機感を感じますけども。まぁ、それなら子供のままでいたいな、
とも思うけどもね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:27 ID:???
日本人がマスコミの宣伝や評論家という肩書きの方々のいうことに
流されやすい民族だということを痛感した。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:30 ID:???
>>994
同意
まあ折れも流されてるんだけどね
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:32 ID:???
>>994
その見方がすでにメディアに流されてるけどな
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:32 ID:???
1000!
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:33 ID:???
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:33 ID:???
1000!
10001000:03/01/28 02:33 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。