宮崎アニメ「ハウルの動く城」、2004年夏公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 東宝は13日、アニメ映画「千と千尋の神隠し」で日本の興行記録を
作った宮崎駿監督の次回作「ハウルの動く城」を2004年夏に公開する
と発表した。
 原作は英国のダイアナ・ウィン・ジョーンズ作の人気児童文学「魔法使い
ハウルと火の悪魔」。科学と魔法が入り交じった世界を舞台に、戦争前夜、
魔法をかけられ、90歳の老人にされてしまった18歳の少女ソフィーと魔法
使いハウルの恋を描く。
 当初、宮崎監督は企画だけの参加予定で準備は進んでいたが、自ら監督を
務めることが正式に決まった。来年2月からスタジオジブリで作画作業に
入り、04年春の完成を目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021213AT1G1301H13122002.html

当初監督とされていた細田守は降板

「ハウルの動く城」2003年陽春公開
企画:宮崎 駿
原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「魔法使いハウルと
火の悪魔」 西村醇子訳(徳間書店刊)
脚本:吉田玲子
監督:細田 守 デジモン等の監督
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2929
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 18:45 ID:???
確認
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 18:54 ID:9USnPdsS
そんなことより、ぴたテンについて話し合おうじゃないか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:07 ID:JbmeTedc
何故?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:12 ID:iI3YHNQS
で、萌えるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:58 ID:m2MbgQpK
監督は細田センセがやるんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:24 ID:???
>>6
メクラ文盲は死んでよし
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 20:48 ID:B+l5hnV8
っつーかもののけ姫で引退するとかほざいてなかった?あのヒゲ
制作途中で死んでくれないかね
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:01 ID:K3hRBbB7
風の谷  の ナウシカ
天空    の 城ラピュタ
となり    の トトロ
魔女    の 宅急便
紅     の 豚
もの    の け姫
千と千尋  の 神隠し
ハウル  の 動く城
10吉田:02/12/13 21:12 ID:mWMnykuZ
↑だから何なんだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:14 ID:???
>>8
>当初、宮崎監督は企画だけの参加予定で準備は進んでいたが、自ら監督を
>務めることが正式に決まった。

ハリポタ見て感化されたんじゃないの?パヤオ、単純なヤシ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:32 ID:???
あー、見事に昨今のファンタジーブームとかぶったね
てか、かぶらせたか?>>鈴木P
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:33 ID:???
>>9
もののけ姫はちと苦しい。
もののけの姫とかだったら良かったのにねw
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:35 ID:???
>>8
そんなもんカリオストロの頃から言っとるわいw
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:08 ID:5uCrBYUL
おいおい今金曜ロードショーで千尋タンの放映予告流していたけど
激しく赤いぞ!

・・・どゆこと?局のほうで調整シネーノ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:12 ID:DJvIpK6y
治した奴放送したら、裁判に負けるからそのまま流すんでしょ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:17 ID:DJvIpK6y
自分から直したら非を認める事になるから・・・
ていうか、現在ジブリスタジオは「期間休業」だったから、
再開したのかな・・・・ても他のスタジオで働きに行ってた人が直ぐ帰って
これ無いのでは・・・・??
18「の」の字の法則:02/12/13 22:18 ID:PvfI54wH
>>9
ヒットの秘密

あした の ジョー
トーマ の 心臓
ひみつ の アッコちゃん
無限  の 住人
六三四 の 剣
はじめ の 一歩
はだし の ゲン
土佐  の 一本釣り
ジョジュの奇妙な冒険
    のたり松太郎
の ん の んばあとオレ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:19 ID:a/7fkGza
高収入確実・会員募集・
リッチな女性スポンサーやエツチフレンド多数在籍・
恋人が欲しいあなたも登録してね。
年齢、容姿、経験不問。
問い合わせは03−5745−2822
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:55 ID:kMT/va7G
で、これもやっぱり左翼電波ゆんゆんなんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:55 ID:snYCH/Vh
た"の"きんトリオ
いもきんトリオ

これだけ見ても"の"の字があるとなしとではどれだけの違いがあるかわかるだろう。

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:32 ID:TCMkoKhq
高畑さんはもう作品を作らせてもらえないのでつか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:34 ID:???
ジブリなんて糞くらえ♪
24マンヴァさん:02/12/14 00:35 ID:bjBgkiGb

 ハリポタに対抗心燃やしたのね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:37 ID:???
ハリポタなんて芋くらえ♪
26マンヴァさん:02/12/14 00:37 ID:bjBgkiGb

 食うなら糞より芋の方が良いなぁ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:39 ID:smV7XlKP
宮崎って「もののけ姫」で最後にするって言っていたような・・。
だからわざわざ映画館に行ったのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:40 ID:???
>>14
虚言癖があるのですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:40 ID:???
>>27
予想以上の売れに大喜びさ。
お金って怖いねぇ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:51 ID:yN1zcnpt
えええっっ!!細田さん降板なのぉぉ

すげぇぇぇぇぇぇぇぇしょっくぅぅぅ・・・・・・

くそう、おいしそうなネタなんで惜しくなったんだなぁ、

ジジイは引っ込んでよ〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:33 ID:MbsKV3I+
ソウルの動く城?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:02 ID:???
またあの宮崎フェイスのキャラが登場したら、劇場を放火してくれる!!
「魔女の宅急便」をはじめ、全ての原作が宮崎キャラで洗脳されるのは我慢出来ない。
オリジナルの原作ならまだしも、他人の作品のキャラデザインまでやらないでほしい!
(マジレス)
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:15 ID:???
絶対にジブリ絵ですよ。
はい、小田急爆破予告馬鹿に続いて犯罪者一名追加。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:29 ID:???
パヤオ爺が監督になったことで
ハウルはもっさりイモ野郎になるのは必至

原作ファンの腐女子は憤死するだろうね。
35マンヴァさん:02/12/14 03:50 ID:bjBgkiGb
>>32

 これは明確な犯罪予告ですね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:59 ID:???
>>32

「・・・・などの爆破、放火などを連想させるキーワードがある場合は、警察にログの受け渡し等を要求される可能性が非常に高いので気をつけましょう。過去に逮捕された人が何人もいるので厳重に注意してください。
特に公共の場所など、特定された地域を指定した場合などは犯罪予告と受け取られることも多々あります。」
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:10 ID:???
「魔女宅」の後、二度とジブリに戻らなかったスタッフの数多数…。

ジブリは「ハウルの動く城」でまた新たな段階に入る。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:23 ID:???
そもそも原作って誰?
ダイアナ・ウィン・ジョーンズなんて知りませんが、何か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:28 ID:cUT13OlX
これはアレかなぁ・・・
雑草ノートにあった巨大戦車のネタを城に置き換えてやっちゃうのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:37 ID:???
>>32の逮捕期待あげ。

41名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:41 ID:???
コレのおかげで細田さんが丸々2年ジブリに拉致されてたと思うと虫唾が走りますな
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 05:44 ID:M5POZtgy
もう作んないんじゃなかったのかよ…



勘弁してくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 06:49 ID:???
ストーリーなんてどうでもいい、ロリ少女が出てくるかどうかが問題
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 06:50 ID:???
またヘタクソな演技なんだろうな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:31 ID:???
>>41
愚痴は大作プレッシャーに負けた細田に言え。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:40 ID:???
吉田怜子なら心配いらないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:55 ID:ELSi4KU7
「〜の城」って書いていたからラピュタの続編かと一瞬思ったよ・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:00 ID:???
動く城? なんだルークじゃんか。

ハイ、チェックメイトだよパヤオさん。
49    :02/12/14 13:08 ID:xGXfK+ZL
こいつくらい言ってる事とやってる事が違うやつもいねーな。

「もうね、(アニメ作りを)やめちゃってもいいと思うんですよ。
やめる勇気を持ちたいと」
(押井守との対談で)

50名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:09 ID:???
ジブリが求人出しますお早めにw
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:51 ID:???
>>46
脚本もパヤオみたいですが…

それとも降板してもショックは無いという意味?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 13:53 ID:???
けつまくった若造の尻拭いに還暦ジジイが登板か。

全然期待できんな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:18 ID:???
「原作の世界観を表現するには、自分でやるのが最適」
はいはい、皆さん。ボコボコに叩きましょう。

参考URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021214-00000001-spn-ent
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:20 ID:???
>>50
何処に申し込めば良いのですか?
詳細激しくキボンヌ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:44 ID:???
やっぱりジブリなんて入るには絵が超ウマーくないとダメんだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:52 ID:???
>>50
何処に申し込めば良いのですか?
詳細激しくキボンヌ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:13 ID:???
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 11:23 ID:???
↑一体いつ頃告知されんの?
 告知は一日ポッキリという可能性はあるのか?

*このまえ作監大塚康生でお絵書き大会があったが……、
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:08 ID:OGKrco4M
11歳。
去年までおじいと二人暮らしだったけど、俺の島とハイハーバーで
一年でたくさんの仲間をみつけた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、ハナジロと戦って勝てば砂浜でラナをもらえる。
もらうだけもらっておじいと二人で世話することもできるし、ファルコに
思い切って飛び乗って戦えば50パーセントで助けられる。
連れてかれりゃ船作って助けにいけばいいだけ。暇つぶしになる。
ガンボートとかギガントとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.bandaivisual.co.jp/conan/
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 18:10 ID:???
>>58
そのお絵かき大会はジブリと関係ないでしょ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:16 ID:Ax20LsQE
242 名前:風の谷の名無しさん :02/12/25 19:15 ID:XKka6Cjh
317 名前:名無シネマ@上映中 :02/12/25 18:59 ID:av/T7uFf
明日、学芸大でこんなイベント?が。

映画「こどもの時間」上映会 + 特別対談 高畑勲×北原和子
http://ueno.cool.ne.jp/kodomonojikan/

ハウルトカンケイナイケド…
62名無しさん:03/01/02 18:37 ID:???
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 10:21 ID:???



宮崎のって全部パクリ
  いるんだよな、あーゆーのにひっかかるノータリンDQNて
  DQNはみんな低脳か


      

64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:48 ID:KxwIpU/1
ふーーーーーーん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:15 ID:???
ディズニーとジブリって
どっちがスゴイの?
66:03/01/10 11:34 ID:???
痔鰤
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:38 ID:???
>>21
> これだけ見ても"の"の字があるとなしとではどれだけの違いがあるかわかるだろう。
激しく遅レスだが、
おまえは台湾人か!
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:45 ID:???
>>24
>>26
>>35
ジョジョスレ以外もコテハンなの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:00 ID:DdTfh2du
【社会】宮沢賢治のブロンズ像、鎖で巻かれ焼かれる
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042255126/l50

70山崎渉:03/01/16 06:59 ID:???
(^^)
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:05 ID:f1GZuDkp
ハウル原作好きだな・・・。

映画糞だったらジョーンズさんも怒るかな?原作より宮崎アニメが良いなんてこと
無いと思う。絶対!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:01 ID:62zP8vDl
ときめもファンドってのはあったが
宮崎ファンドってないん?
おれも一山のりたいんだけどねえ
また、配給会社の株が上がるな。
73名月:03/01/22 23:01 ID:h0bnMIF8
ここに来てくださいv絶対楽しい!!見たいな?荒らし絶対来るな!来たらぶっ殺す!かかってきやがれ馬鹿共がーーーーーー!!!

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=SUPERIOR2


kimoikimoikimoikimoikimoikimoikimoi
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:10 ID:ZUgt7cX/
 毎日新聞主催のアニメ映画賞、ジブリ作品が公開される年は完全に指定席
だったんだけど、「猫」は落選しましたな。
 やっぱり おパヤちゃんじゃないとジブリは駄目だってことすかね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:19 ID:???
面白くねー
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:21 ID:???
パヤオちゃんのジブリですから。他のスタッフは道具。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:38 ID:???
9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/13 21:01 ID:K3hRBbB7
風の谷   の ナウシカ
天空     の 城ラピュタ
となり    の トトロ
魔女     の 宅急便
紅      の 豚
もの     の け姫
千と千尋  の 神隠し
ハウル    の 動く城

修正したった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:46 ID:???
              , -‐- 、
           〃ァ《○^○)
            i 〃ノノノ)))))〉 i「Li     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             i 〈 (l_[ l]. |.| //´      | この映画マジつまんねー
           \_ゝ'' lフ/リ/f_,}       < この映画マジつまんねー
           /^iヽスヘ/ /   (゚o)  | この映画マジつまんねー
             / .∧ノ==〉 _/〜〜〃    \_____
            ヽ ヽ〉!==! /`´~'~ヾ
              i´ァ〉、__」/,ノノノ)))))〉
               `^i    ! 〈イi_[ i]. ||
              | l   ト、ゝ'' ' /'
                !/l     }´ヽ乂ト
            l L__ノ|´i〈{:;}〉!
              |  | i  | ,! !ーイ ト、
               |  ! .!. | ヽ_,ハノ \
                |  l ! .|  `ー゙ ヽ j
                l  | l  !     i 〉
             ヾf´ヽ!^ |_/  |_i '
                `ー' ー' ´ ̄
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:56 ID:Td1OjHvN
あげ
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:00 ID:???
おもろかったよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:04 ID:???
あの城って増築に増築を重ねた出来損ない住宅みたいだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:39 ID:hhBL5Yxs
原作の、魔法使いハウルと火の悪魔は
すーーんごいおもしろいとよ!!
ジブリが映画化なんて最高!!
でも確か戦争とか大きい話しではなかったと思うけど。
ハウルの心臓の秘密が・・・・☆
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:43 ID:hhBL5Yxs
ゆっていい??
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:47 ID:???
いいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 00:53 ID:hhBL5Yxs
うんと、ハウルはすごいたらしで、やさしいんだけれど、
どっか冷めてるの。
その理由が実はハートが(つまり心臓が)ないからなの。
その心臓のありかが、ハウルの城にいる、口の悪い火の悪魔と
深く関係しているんだよ。
すごいネタバラシかな。いいんかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:04 ID:hhBL5Yxs
つづきー!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:05 ID:hhBL5Yxs
いきますよー??
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:30 ID:Bf+s5prl
ハウルの城がFF9の飛空挺みたいに見えた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:40 ID:hhBL5Yxs
ヒロインのソフィーのこと。
ソフィーは3姉妹の長女で、昔からある言い伝えの、
「長女は大成できないー」みたいなのをすごい気にしてて
自分が赤毛なのもすごいコンプレックスもってて、
おまけに呪いでおばあちゃんにされてしまう!!
その姿でハウルの城におしかけて居座る!
たらしのハウルに対して初めは嫌悪感を抱きながらも、
しだいにそのやさしさにひかれていってしまう!!
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:55 ID:hhBL5Yxs
ソフィーは呪いのことを秘密にしているが、
ハウルは実はソフィーが呪いでおばさんになってしまっていると
知りつつも、気づかないふりをしてあげている。
ソフィーは自分にはなんの才能もないと思いこんでいるが、
なんと、ソフィーは、ハウルの心臓を甦らせることのできる、
魔法の力を持っていた!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:07 ID:hhBL5Yxs
ハウルの城の火の悪魔は、実はハウルが捕まえた流れ星で、
ハウルは自分の心臓を流れ星にあたえてしまっていたのだ。
ハートのないハウルとどこへも行けない流れ星。
ソフィーはどうやってふたりを救うのか!!
そして素直になれないソフィーの恋の行くえは!!
すーーんごいおもしろそうっしょ!!
ジブリがどれだけアレンジしてくるか分からんけど
原作読むのおすすめ!  とにかくおもしろい!!
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:27 ID:???
ジブリがアレンジすると全てが未消化に終わります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:49 ID:hhBL5Yxs
ジブリいいとおもうよ。
ハウルの動く城って題名はどうかとおもうけど。
無理やり「の」いれんくても・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 03:17 ID:???
>>91
あのロリコン爺がハウルなんて
タラシを描けるわけが無い。

もう全てが改悪の凄い作品になるな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 06:14 ID:2p5u91vk
これよりもちば企画のアニメが気になってるわけだが
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 06:26 ID:ybhs9NWj
>>77
風の谷   の ナウシカ
天空     の 城ラピュタ
となり    の トトロ
魔女     の 宅急便
紅      の 豚
千と千尋  の 神隠し
ハウル    の 動く城

と言うことは…

もの     の 毛姫 と言うことだな...
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 06:57 ID:hJx9Oybi
宮崎のは原作があったほうがおもしろいから
これには期待してる
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 08:49 ID:Y4ripP8I
原作では二人が結婚したあとの続編も出てるんだよね?確か。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 10:03 ID:Tt2ET/As
>>98
アブダラと空飛ぶ絨毯。

板違いだけど、ジョーンズの作品でクレストマンシーシリーズも好き。
100ツギぞ〜 ◆bhqsfJXMTM :03/01/25 10:36 ID:???
100ゲッツ♪
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:37 ID:YaH0qy3l
宮崎の新作が海外原作モノのファンタジーと聞いて
惑星カレスの魔女かと思ったよ。
あれならロリ王の名を不動のモノに出来たろうに…
勿体ない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 13:52 ID:8IQUESql
となり の 山田君

駄目じゃん!
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:02 ID:2DC3bzhA
のびた
104 :03/01/25 14:06 ID:vw+4FsNe
焼き払え!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:21 ID:hhBL5Yxs
とにかく早くみたい!!
原作がおもしろいだけに期待もでかい!
ハウルとソフィーの恋が最高!!
火の悪魔も口は悪いけど憎めないキャラでいい!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:26 ID:+sdNNsfy
っつーか引退宣言はどした?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:50 ID:hhBL5Yxs
宮崎の名前だけで
観客動員数が違う。引退しないどくべき。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:56 ID:???
「魔法使いハウルと火の悪魔」
ってどんな話か詳細キボン
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 14:58 ID:hhBL5Yxs
かいといたよ。
もどって読んでみて。90とかそのへん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 15:07 ID:???
メンゴ
>>82-91
にあったのね
原作は売ってるのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 15:12 ID:hhBL5Yxs
自分は高校の図書館で借りて読んだよ。
そいですっごいおもしろくてハマった!!
普通に店には売ってないと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 15:14 ID:???
図書館逝ってきます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 15:20 ID:hhBL5Yxs
うん。絶対それオススメ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:17 ID:VgFVvTb1
高畑勲、宮崎駿は「長靴をはいた猫」「空とぶ幽霊船」以来進化なし
ジブリがかつての東映動画の代わりを勤めてるだけ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:59 ID:4y076FxC
ハウルの動く城楽しみだ!
ジブリ映画を批判してる人だって結局は見るんだろうね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 18:16 ID:???
高畑勲、宮崎駿にマスコミ騒ぎすぎ!?
「長靴をはいた猫」「空とぶ幽霊船」時代から進化がない!
ジブリがかつての東映動画の代わりを務めるだけ。。。

きっと北野武「座頭市」も、ウタダ亭主「キャシャーン」も
文化・芸能・スポーツ界を牛耳る学会・在日が絶賛、
ほとんどが馬鹿な国民が誘導されるんだろうな(w
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:02 ID:???
宮崎駿監督の次回作「ハウルの動く城」
声の出演(予定)
浜崎あゆみ(名誉毀損)
稲垣吾郎(公務執行妨害)
杉浦太陽(恐喝)
田代まさし(わいせつ)
大神源太(詐欺)
野村沙千代(脱税)
林真須美(殺人)
宮崎勤(殺人)
宅間守(殺人)
徳光和夫(兼CM出演)(名誉毀損)
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:02 ID:E6mmWDaB
うわー犯罪者がいっぱいだね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:05 ID:hraXVopp
>>111
普通に店に売ってるっつーの。
紀伊国屋で買ったよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:08 ID:E6mmWDaB
じゃ みんなも買いん!
めっさおもしろい!!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:09 ID:hraXVopp
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:12 ID:E6mmWDaB
ほんと、親切親切。
みんな読みん!!!
おもしろいーーーーーーー!
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:18 ID:D03MIBTh
俺の近所の本屋にも置いてあったな。
111は何を根拠に普通に売ってないと言ったのか…。
適当なことを言うアフォはどこにでもいるな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:19 ID:VCkr9Mff
>>121
すっごい読みたいけど、読んだら映画の方の楽しみが減っていくような。。。
映画見た後に読もうかな。それまで我慢できるのか、私。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:37 ID:mKIETxw+
まだ先だなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 10:07 ID:xPe4ixPX
子供向けなんてどうでも良いから、
雑想ノートを元に戦争モノを作ってくれ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:48 ID:ngY7fZSG
テレビで初の恋愛ものと言ってたけど、
私的にはラピュタも恋愛ものだったんだけど。
勝手に。何だ・・・ラピュタ・・・違ったのか・・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:00 ID:PGB9eGOY
そういやそうだな>初の恋愛物
ラピュタはともかく、「耳をすませば」はどうなんだろ。
あれは宮崎アニメじゃないんだっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:06 ID:bXIQfQde
>>124
宮崎駿が原作通りに作るわけないじゃん。
よって原作読んでてもいっこうにかまわんと思われ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:41 ID:ngY7fZSG
>>128
耳をすませばなんて完璧恋愛物だね。今思い出したけど。
最後なんて結婚の約束までしてるし。

>>129
今まで宮崎駿アニメの原作を読んだことがないからな。。。
原作通りじゃないんだ、いっつも。ってか、原作なんて
あったのか。初めて知った。何にも知らないな〜、私。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:57 ID:Ig52WmCx
正直、城に動かれても困る
移動要塞じゃあるまいし
132Nameless:03/01/26 17:05 ID:qpj8Kx4t
まあ、いつもと同じ結果になるんだろうけどな
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:55 ID:rLRaH6/r
ひょっとして、21世紀版の悪役1号を狙ってますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:27 ID:I6/tVPak
ハモンの動く城?ハアハア
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:45 ID:co3Ex999
ハウルの顔は、ハクの成長版になりまつ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:02 ID:Xp4fW7lF
>>131
ママトト
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:20 ID:Ig52WmCx
>>136
やはり城の中では淫らな事が起き…?
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:19 ID:fjqK8VZU
>18歳の少女ソフィー
これは宮崎駿的にはNGの設定だな...何歳に変更されるのだろう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:42 ID:Ewp54Dvy
ナウシカは原作おもしろい
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:51 ID:9bwebm/J
>>138
11〜13歳
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:59 ID:9uSRV9YN
>>138
その女の子が老婆になっておそらく最後に元に戻るから、
老婆とのギャップにより、相対的にみて18歳でも充分ロリっぽくなって
いつもどうりの宮崎アニメになるわけです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:18 ID:???
ソフィーはおそらく千尋の様な不細工キャラになるだろう。
ハウルは超美少年で決まり。
その方が女客受けがいいからな。
つんく商法だ。

(つんく(ハロプロ)商法:ブスをアイドルに仕立てて同じブスの女客層に夢を与え、支持を得て儲ける)
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:02 ID:???
>>126
禿同。悪役一号でも可。掲載当時は「5億持ってきてくれたら作ります」
ってあとがきに書いていたっけ?
最近の戦車の漫画読んでも宮崎さん、趣味全然変わってないみたい。本当は
戦車がドンパチする映画を心底やりたいんだと思う。でも今や「巨匠」の
身、予算は集められるのに周りが許してはくれないだろうね...
144山崎渉:03/01/28 17:13 ID:???
(^^)
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:22 ID:???
原作のソフィーは、それなりに美人って設定だぞ。
146tachibana:03/02/05 14:16 ID:N8wMRUIi
原作は小学校のころ、読みましたね。
たしかにソフィは美人設定。
腹違いの妹や実妹もいい感じです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:12 ID:5TcLO0zZ
無意味あげ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:35 ID:???
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:37 ID:2J5h3NRN
声優のキャストはマジで頼みます。
名を売るだけのキャスト陣はやめて。
150菊次郎:03/02/23 23:03 ID:kfwzppFu
期待しとります
151菊次郎:03/02/23 23:04 ID:kfwzppFu
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:32 ID:???
声優キャスト今回は驚きダス
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:08 ID:???
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:45 ID:ec4+WsWx
やっぱ2ちゃんはヴァカばっかりだ、、、、。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:28 ID:K9UyQb3j
↑とか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:32 ID:xHEf8KGL
↑とか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:57 ID:jy04d7nn
↑とか
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 21:59 ID:xHEf8KGL


        ;*     * ; ⊂⊃
  +    ; パプー♪  ';∧∧       *
     * ;'         ( m m
     ⊂⊃       ▽⊂、 ノ
     ∧∧         L ゝ  *
 *    ( ゚д゚)  *   *  ;
    m/⊃▽         ';
    ∠ 丿     *  + ';
  +  ;'   プピー♪     ';*    *
     ;'              ';
     ;'   このスレに      ';
    ;'                ';
    ;'  お迎えが参りました♪  ';
   ;'                   ';
  ;'                    ';

159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:33 ID:q6ypUnN5
1はザオリクを唱えた。なんとスレが上がった!
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:50 ID:qhne+e3K
やっぱ2ちゃんはヴァカばっかりだ、、、、。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:35 ID:???
オマエガナー
 オマエガナー
  オマエガナー
162かめこちんちん:03/02/26 09:16 ID:jyr5iudr
ミヤザキは原作のいいとこをめちゃくちゃにするからなぁ。
「魔女の宅急便」なんか原作の方がはるかにいいもん。
「ハウル」もひどい事になるぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:33 ID:DOCo1R5S
昨日本屋で「CUT」という映画・音楽雑誌見てたら
4ページほど三鷹ジブリ館が特集されててハウルの情報の
記事もあったよ。19歳の長女ゆえのなんとかと描いてあった
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 14:18 ID:???
魔女宅の原作つまらんじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:46 ID:???
>>162
原作厨以外からは、原作よりアニメの方が好評だが名.
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:13 ID:???
@@@
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 19:56 ID:nvW4WKX9

猪木 「ハローゴッチさん!
 で どんな顔ぶれの大物レスラーをよこしてくれますか?」

ゴッチ 「それが………
 いいかイノキ冷静にきけよ。
 誰ひとりきみの新日本プロレスに参加するのをオーケーしない。
 テレビ中継もない新団体では不安だ。
 それに新日本プロレスにあがったら最後、
 もう二度と日本プロレスによんでもらえんという」

猪木 「ウ〜〜〜ヌ!!
 日本プロレスのワル幹部どもが
 アメリカのレスラーたちに手をまわし圧力をかけたな!」

ゴッチ 「どうやらそのようだが
 感情的になったら負けだぞイノキ。
 新日本プロレスの旗あげ興行は立派にやれるッ!
 一人の超大物レスラーが日本へ行き、きみと戦うからな!」

猪木 「エッ……そ その超大物とは!?」

ゴッチ 「わたしだよ。
 それともカール・ゴッチは超大物ではないかな?」

猪木 「ゴ……ゴッチさん!(涙)」  
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:49 ID:???
細田さんが監督やるって言ってたから期待してたのに…
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:30 ID:PlCQOv8q
漏れも人生で唯一やり残したことが、生パヤヲのご尊顔を拝謁し奉る事故、
その最後のチャンスと鼻息荒くなってますが何か?( ゚∀゚)=3 ムフー


   ・・・・・・まぁ回を重ねる毎につまらんなってるのは禿同だが( ´Д`)y-~
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:53 ID:???
つーか、宮崎ウザイ
終わる終わる言っておいて、いつまで続けるんだよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 10:26 ID:???
>>169
事故ってなに?
172横入り:03/03/09 13:08 ID:???
169は、・・ことゆえ(・・事故)と言ってるのだと思う。
俺も最初「じこ」って読んで意味分かんなかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:30 ID:f9MwYSwH
>>170 カネになるうちは、手放してくれません
      そしてパヤヲもヂブリなど作ったのが運のツキ   いとあはれなり
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:26 ID:???
ハウスの動く旗
175ゴールド工房 ◆sakuraKB9w :03/03/15 00:50 ID:LqDg3zDm
アージュ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 07:14 ID:qVzYAokD
これは、どんなあらすじなんですか?
177ダイスお役にたちますぞ:03/03/15 17:31 ID:uHkBxybs
宮崎駿の前に宮崎駿なく
宮崎駿の後に宮崎駿なし
皆の者頭が高い 控えい
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:32 ID:???
このサイトに追加されたら「ハウノレの動<城」と書かれるだろうか……
ttp://www.qiangman.com/html/gqjcom/
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:26 ID:i5BRDbq5
>>177 しかし今のパヤヲは20年前のパヤヲに勝てない罠。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:56 ID:???
人がゴミのようだなんてもう今の宮崎には
使えないせりふだろうな。その時点でオワットル。
頼むから悪役大佐とハンスの帰還短編2本立てでやってくれ。
181.:03/03/18 03:46 ID:A5VW+1vD
>>179
20年前の駿に勝てる奴なんていないだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:44 ID:???
>>181  25年前の富野なら、あるいは

       まあパヤヲにしても富野にしても、大塚康生さんあってだとおもってるがナー
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:47 ID:93zh/1gk
最後に宮崎駿×押井学×庵野秀明×高畑勲で1本撮ってくれ!
184182:03/03/19 22:37 ID:???
漏れ的に、大塚康生氏は外せん >>183

しかし以前「アンカー」の話してた時でさえ最後ケンカになったみたいだから、
絶対無理だよなぁw
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 20:04 ID:???
トミノもまぜといてやってくれ、コンテかなんかで。
直しまくりでかまわないからさ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:31 ID:Cuisjum/
2005年又は06年アカデミー受賞作のスレはここですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 14:42 ID:CbSDK7pe

争いはもう止めよう

★★★★★★★世界に一つだけの花★★★★★★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1048481417/

        
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:18 ID:???
押井学って・・・・・・?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:39 ID:???
富野と庵野はTVシリーズのアニメ監督だな
劇場アニメは無理では?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:15 ID:p/iigaMV
高畑の演出が加わればアカデミーは必ず受賞するだろう
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 21:25 ID:???
もう字ブリはパヤヲの代で終わっとけ むしろパヤヲが終わ(ry
でも正直、細田氏のハウルは見てみたかった…
だいたい主人公の女の子がずっと老婆じゃパヤヲもやる気が出ないだろ
火の悪魔のビジュアルががょぅι゛ょに変更されているにはらたいらで3000点
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:13 ID:XJTgSIPX
冒頭の鉱山で落盤事故が発生し全員死亡。
そこに降り立ったシータは無事救助されるが、
少女に労働させていた疑いで、親方宅を家宅捜索。
親方所有のPCから無修正炉画像が大量に発見され、
労働基準法及び児童ポルノ禁止法違反で
被疑者死亡のまま書類送検される
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:23 ID:opWE86EZ
ヒロインがずーっとババァだなんて 
ジブリも思い切ったことしますな〜

194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 07:05 ID:???
>>191
細田ハウルの公開を半年間伸ばしたのに、
細田の絵コンテが期日までに完成する事出来なかったのだから ショーガナイ
作品の完成度上げる為に絵コンテが遅れたのか、
作監との不仲で遅れたのかは知らんが(ry
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 21:46 ID:u7roSXve
声優っていつ頃決まるんでしょ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 23:02 ID:OGu9w14M
ところで、千と千尋に原作ってあるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 01:19 ID:vAkOfdtv
細田に長編は無理。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:22 ID:JB06EBnh





              城が動くシーンは見てみたいね〜








・・・・・・。 ・・・ん?。何か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 02:43 ID:???
>>195
メインはほぼ決まりますタ。
ちっと意外な人れす。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:42 ID:???
>199
まじで!?まだだと思ってたYO 気になるなぁ
自分はあんまり役者(声優以外の意)で固めてほしくナイ…
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 10:58 ID:QsEiFhzn
前の雑誌でパヤオは「シンプルでストロングな話が僕は今物凄く、
問われているんだと思います。次回作ではそれを表現できたらい」
みたいな感じで言ってたから、まぁ、ようは恋愛物だということが言いたいんだろうな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:31 ID:???
>>200
まあ諦めな。鈴木Pがいるかぎり糞話題性only芸能人吹き替えは消えないから。
意外な人か。三瓶でも出るのかな?これでリークしてくれたら神と崇めるのだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:45 ID:zOrvh0po
全然違う物が全国民の中でハウルとして定着するんだろうな…
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:08 ID:???
>>201
なるほどw
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 02:34 ID:???
>>203
当然。
日本人にとってのハウルとは宮崎のハウルであって、
ダイアナなんとかって誰ーていう状態になる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:14 ID:???
>>200
それこそが宮崎唯一の功績だろ。
まともな人間もアニメ観るよーになった。
んで、声優の珍妙な声色や演技が通用しなくなった。
アニメから一掃して洋画の吹き替えだけやってりゃ宜しい。
207_:03/04/11 19:49 ID:???
米誌タイムのアジア電子版は10日、「アジアの英雄20人」を発表、
日本からは米アカデミー賞を受賞したアニメ映画巨匠の宮崎駿監督と米大リーグ、
ヤンキースの松井秀喜選手の2人が選ばれた。
インターネットによる投票でナンバーワンを決め、20日に発表する。

同誌は、宮崎監督について「オスカー(アカデミー賞)を受賞したアニメのパイオニア」、
松井選手については「日本野球のゴジラ」と表現している。
 
このほか、昨年のサッカーW杯で活躍した韓国チームや
米プロバスケットボールNBAで活躍する中国の姚明選手、1989年の天安門事件で戦車を止めた無名の青年、
米スペースシャトル「コロンビア」の空中分解事故で亡くなったインド生まれの女性宇宙飛行士カルパナ・チャウラさんなどが選ばれた。
 
同誌のウェブサイトで一般からの投票を受け付ける。

TIME HP
http://www.time.com/time/asia/hero/
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 07:39 ID:KPoWmq6w


782 :名無シネマさん :03/04/13 03:55 ID:h58XoyoB
↓落ち目落語家が宮崎天皇にこんな暴言を吐いてました
http://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol182/index.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 07:54 ID:DLXps2L+
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
210クーポン屋:03/04/13 08:21 ID:jmsdk8EO
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ホームページにバナーを貼るだけでOK
ビジネスパートナー募集中。
キャッシュバック制度
あなたの口座にお金が増えるシステム
バナーを貼り、契約完了後に、1件に付き
4000円を差し上げます。
お金を増やしたいパートナーを募集中
サイト名「クーポン屋」

http://www.c-gmf.com/index3.htm

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:17 ID:???
空手の達人にやられたんだよ。
空手の達人にやられたんだよ。
空手の達人にやられたんだよ。
空手の達人にやられたんだよ。
空手の達人にやられたんだよ。
空手の達人にやられたんだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:18 ID:???
すごい・・・なんてレベルが高いスレッドなんだ!これじゃあ誰もついて
いけないよ。
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないね。まだこんなレベルが高いスレッドが
あるんだもんな。しかし、ここに書き込んでいる連中は相当なレベルの高さ
だよなぁ。これじゃ、こんなにレスがつくのも当たり前だよ。本当に1の
レベルは高いと思うけど、それについて行ける奴にも驚きだね。まったく尊敬
するよ。おれもみんなを見習ってレベルの高い人間になれるように精進する。
そして、みんなについて行けるような立派なレス職人になるよ。まだ見習い
だけど3ヶ月後の俺を見ていてくれよ。みんなをアッと言わせるレス職人に
なるからさ。その時まで、みんなもレベルが高いのを持続してくれよな。
ほんと、2ちゃんねるに来て良かったよ、オレは幸せものだなぁ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:04 ID:???
田嶋陽子氏が出馬へ 神奈川知事選
27日告示、4月13日投開票の神奈川県知事選に参院議員の田嶋陽子氏(61)が立候補することが25日分かった。
同日夕、東京都内で会見し、出馬表明する。
田嶋氏は参院議員のまま立候補し、自動失職する方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000127-kyodo-pol

 今日は神奈川県知事選挙投票日です。知事選の投票スタートから開票結果までを
語るスレです

 神奈川県知事選挙を田嶋陽子を中心に語る掲示板。 よかったら書き込んでね
神奈川県知事選挙@田嶋陽子 http://jbbs.shitaraba.com/news/1034/
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:44 ID:RmJJqll3
キャラデザは近藤勝也?
215名無しさん?:03/04/13 12:52 ID:WwuaEZl9
パウエルの動く城ついにイラク首都陥落
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:59 ID:???
韓国製アニメ「ソウルの動くシル」、2004年夏日本に先がけ韓国で先行公開。

<ヽ`∀´> <ウリナラミンジョクはシロとは発音しないニダ
        シルが正しいニダ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:23 ID:???
キムタク
218山崎渉:03/04/19 22:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 15:00 ID:???
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:23 ID:6ZMWtiwK
■剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6963/

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:03 ID:???
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:21 ID:cLX5BmR1
全然関係ないが、今晩、NHK総合でコナンやるぞ。
最近、コナンといえば、名探偵と解釈されがちかもだ。
223名古屋陣:03/05/04 19:44 ID:2uldWy4t
名古屋では今、毎週2話ずつ再放送してるけど
OPとEDがほとんどカットされてるんだよねー。

今夜のアーカイブスでは放送きぼーん。
録画準備して待機中。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:35 ID:iYOF9Oia
コナン放送!!
マジ嬉しい。モンスリ〜ちゅわ〜ん。
こんなに地球が好きだから・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:43 ID:VriJPwfS
>>18
ヒカル の 碁
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:46 ID:wOmf+jeQ
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:07 ID:???
228マロン名無しさん:03/05/17 20:50 ID:???
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか二木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~oisinbo/
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 08:18 ID:???
どーしても
ママトトを連想してしまう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:07 ID:???
231山崎渉:03/05/28 08:56 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:31 ID:HniYpctk
保守
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234無料動画直リン:03/06/10 18:43 ID:fERrxFjW
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 18:43 ID:zSqhceDa
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:16 ID:???
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:41 ID:???
なんだこれ。次はこういう絵になったのか?
女の方は萌えだが、男の方はもっと男っぽい方がいいと思わんか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:13 ID:???
>>236
これは一ファンが描いた想像だろ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 12:40 ID:JPt7jRio
>>236
これどっかの
ファンサイトの絵だよ。
前に見た。
だれかHPの外人に忠告してやれ。

早く宮崎版でないかなー
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 14:40 ID:???
外人に「原作はこれです。」とメールで
アリスソフトの(r
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:01 ID:gZQEnWNW
>>236
これって近藤版(細田氏監督予定だった)のキャラみたい。
違うのかな?

今日の日テレ特番の中で一瞬だけ老婆のソフィ(だと思う)が映ったよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:08 ID:owiMriDJ
>>233 キモイ
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:40 ID:???
>236は>241が言ってる、近藤(細田)ヴァージョンぽいですね。

と思ったら、全然違いましたね。転載しているようです。
近藤さんっぽく似せて書いてみたという、ファン(ジブリ関連のサイトを
立ち上げている人のところに寄贈された?感じ)の作品のようです。
許可をとっての転載なのかどうかまでは知りませんけど。
でもリンク貼ってあるのだから許可はとってるのだと思います。
ややこしい〜〜。
244H:03/06/14 20:42 ID:idh1qko0

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 02:56 ID:???
>>236
漏れは大好き
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:02 ID:As62/IdD
>199 声優さんってやっぱ有名人なのかなあ?
いつごろ発表されるのですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:11 ID:AcXTkh8U
大塚・宮崎・高畑・小田部の四人がワンセットで語られていた頃
(20年以上前)のファンなのですが、今、小田部羊一ってどうしてるの?
誰かご存じの方いらっしゃいましたら情報下さい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:40 ID:???
任天堂に問い合わせてみたら?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 01:10 ID:???
>>246
ド有名
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:59 ID:cJx0ZM4p
>249 !!! だれだろ・・・意外なひとかあ。
メインはやっぱ俳優さんたちでしょうか。
期待!
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:42 ID:???
>>247
2000.07.08 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王  アニメーション監修
2001.07.07 ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇  アニメーション監修
2001.07.07 PIKACHU THE MOVIE 2001 ピカチュウのどきどきかくれんぼ アニメーション監修
2002.07.13 劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス  アニメーション監修
2002.07.13 ピカ☆ピカ星空キャンプ  2002ピカチュウプロジェクト  アニメーション監修
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 19:29 ID:vaOmLQI+
251さんレス感謝!
アニメーション監修とは聞き慣れぬ役職ですな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:09 ID:9ThnHfPW
今度こそ期待してる
魔女の宅急便以降の宮崎アニメはつまらんからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:52 ID:f6M9mw8t
戦時下のメロドラマ 期待
声優<俳優
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:20 ID:J9BxGCZC
誰??キムタク???
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:49 ID:???
ソフィー:森光子
ハウル:東山紀之
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 12:46 ID:J9BxGCZC
うわさのふたり???
マジ?????
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:38 ID:???
>>253は「千と千尋の神隠し」を見た事がない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:38 ID:vhHpRVsZ
千と千尋はおもろなかった 
うわさのふたりて?
主役ふたりとも俳優なの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:05 ID:???
谷&俵。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 22:21 ID:PWcVPC4p
は?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 10:32 ID:???
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:04 ID:DjeFvmyb
決まったわりにリークないなー
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:17 ID:???
オレの親戚に声優さんがいるんで俳優じゃなくて
声優使って欲しい。仕事なくて大変らしいから。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:43 ID:4NN/MMpu
>264 親戚の声優って誰ですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:55 ID:???
>264
騙りといわれようともここで実名は出せんわな(w
ガンダムのどれかの脇役の声当ててて
今やってるアニメでもサブキャラで声当ててる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:04 ID:4NN/MMpu
すごいなぁ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 01:43 ID:???
>267
でも独り者で「これで食ってく」ってのは大変らしい。
セクハラまがいの奴もいるらしいし。

別に身びいきじゃなくて俳優が声当ててるのって
なんか違和感あるんだよなあ。
キャットアンドドックスのいっこく堂とか(w
俳優じゃないか。アレは。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 09:44 ID:???
そういえば
リトルマーメイドの久本も最悪だったな
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 14:25 ID:2W7oTMF7
ばばあ役も女優かなあ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 15:09 ID:X9RgNv/S
ハウルの城ストーリーネタばれ

まるで隕石のようなハウルの城が、地球を責め滅ぼそうとして地上に接近しつつある
ことを知ったソフィーは地球を救うため魔法でハウルの城へ向かう。
数々の困難を潜り抜けて王座の間までたどりついたソフィーが、ハウルの心臓に向かって
銀の矢を投げるのだがなぜかハウルは死なない。(言い伝えではこれで死ぬはずだった)
驚くソフィーだが、その直後ハウルの魔力により石にされてしまう。
数日の間石化したまま身動きのとれなかったソフィー。このま永遠に石になったままかと
思われたが、助けにきた妹の魔力によってななんとか石化から回復することができる。
こんどこそハウルを倒すためにハウルの城へと向かうソフィー。その途中で妹から衝撃の
事実を知らされる。「ハウルが銀の矢で死ななかったのには理由がある。実はハウルの
心臓は体の中に無く、空に輝く星の一つとして隠してあるからだ」と。
急遽、ソフィーはハウルの城へ向かうのを辞め、ハウルの心臓へと向かうことにする。
それをしったハウルは大慌て。恐竜の様な姿をした空飛ぶ乗り物に乗って猛スピードで
ソフィーを追いかける。ソフィーがあともう少しでハウルの心臓にたどりつこうとした時、
ハウルがソフィーに追いついてしまい、ソフィーとハウルの最後の戦いが始まる。しかし
ソフィーの力はハウルには遠く及ばず、今まさに殺されてしまうかと思った時、ソフィーの
妹が、銀の矢に大きくなる魔法をかけて「ハウルの心臓の惑星」へめがけて投げた!
みごと命中し、断末魔の雄たけびと共に絶命するハウル。こうしてハウルの野望は
防がれたのだった・・・。
272武乱道 ◆UURYYYZmuk :03/06/28 15:17 ID:???
>>271
ドラエもん?
273http://mbspro4.uic.to/user/192427.html:03/06/28 16:41 ID:???
ちゃーちゃーちゃちゃーちゃちゃーーーー
274武乱道 ◆UURYYYZmuk :03/06/28 16:52 ID:???
>>273
アトム?
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:56 ID:xt7eoS54
>>271
それドラえもんじゃねーか
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:59 ID:WEu6NHRN
むかしむかしあるところにソフィーとハウルが住んでいました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:26 ID:???
だから原作はアリスソフトの「ママトト」
だってパパが何度も口をすっぱくして言ってるだろう!
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:56 ID:???
いまさらだが関連スレ

ハウル☆ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(児童書)
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1052998946/
宮崎監督の新作「ハウルの動く城」その2(アニメ)
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050831362/
魔法使いハウルと火の悪魔(ライトノベル)
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011257012/
↑511が原作ファンの心境を如実に語ってまつw
279山崎 渉:03/07/12 08:31 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
280山崎 渉:03/07/12 10:12 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
281山崎 渉:03/07/15 12:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハウリング
ハウハウリンリンググ
ハウハウハウリンリンリングググ
ハウハウハウハウリンリンリンリンググググ
283なまえをいれてください:03/07/17 15:39 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
284メディアみっくす☆名無しさん:03/07/17 16:58 ID:OFgg1P62
予告編まだ〜?

\ \   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \./\( ゚∀゚) < 加速してく
:::::\@\ .\uu   \_____
::::::::::\ ..\/
:::::::::::::::\@          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::\  ヽ( `Д´)ノ<  ブレーキキカナイ!!
:::::::::::::::::::::::::\  ( )    \
::::::::::::::::::::::::::::::\@        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

\ \   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \./\( ゚∀゚) < 加速してく
:::::\@\ .\uu   \_____
::::::::::\ ..\/
:::::::::::::::\@          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::\  ヽ( `Д´)ノ<  ブレーキキカナイ!!
:::::::::::::::::::::::::\  ( )    \
::::::::::::::::::::::::::::::\@        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

\ \   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \./\( ゚∀゚) < 加速してく
:::::\@\ .\uu   \_____
::::::::::\ ..\/
:::::::::::::::\@          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::\  ヽ( `Д´)ノ<  ブレーキキカナイ!!
:::::::::::::::::::::::::\  ( )    \
::::::::::::::::::::::::::::::\@        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\

\ \   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \./\( ゚∀゚) < 加速してく
:::::\@\ .\uu   \_____
::::::::::\ ..\/
:::::::::::::::\@          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::\  ヽ( `Д´)ノ<  ブレーキキカナイ!!
:::::::::::::::::::::::::\  ( )    \
::::::::::::::::::::::::::::::\@        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
日テレ登場あげ
今見たが、王蟲より劣る動きってどういうこと〜!
291ムスカ様の城:03/07/18 07:48 ID:???
                       _,=''''''^~~~~~~~~~^''''=,,,,
                    ,-='''~ -=^~~~^-^~~~^==- '=,,,
                   <~ -==^~~~^ =^~~^=-=^~~^'=-~'=,
                    ヽ'^' __,,,,,,i~~~l===|~~i==|~~|_,,,,,..ノ
                     ヽi~ |  |__レ、l--l--レ.;---i i-、
                    r'^~~~~l l   | :| ∩ ∩|,-=,__,-,_| |~i^i,,
                   l^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~~~~|   i l .|~^''''l~^i,,,,
                 /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
              ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
                | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
             ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
            l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
           .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
           |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
            ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
                  ~^^''ヽ ヽ  i   |   l  i  /  /  ノ
                     ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                        \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                         ''==,,,,___,,,=='~
292メディアみっくす☆名無しさん:03/07/18 08:30 ID:fI8u+CJ+
うごいたねー 背景がもののけ ぽかったな0
293メディアみっくす☆名無しさん:03/07/18 12:55 ID:/tD15Ru0
>>292
もののけのどのあたり?
 東宝は13日、アニメ映画「千と千尋の神隠し」で日本の興行記録を
作った宮崎駿監督の次回作「ハウルの動く城」を2004年夏に公開する
と発表した。
 原作は英国のダイアナ・ウィン・ジョーンズ作の人気児童文学「魔法使い
ハウルと火の悪魔」。科学と魔法が入り交じった世界を舞台に、戦争前夜、
魔法をかけられ、90歳の老人にされてしまった18歳の少女ソフィーと魔法
使いハウルの恋を描く。
 当初、宮崎監督は企画だけの参加予定で準備は進んでいたが、自ら監督を
務めることが正式に決まった。来年2月からスタジオジブリで作画作業に
入り、04年春の完成を目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021213AT1G1301H13122002.html

当初監督とされていた細田守は降板

「ハウルの動く城」2003年陽春公開
企画:宮崎 駿
原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「魔法使いハウルと
火の悪魔」 西村醇子訳(徳間書店刊)
脚本:吉田玲子
監督:細田 守 デジモン等の監督
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2929
予告見た人いるかしら
296メディアみっくす☆名無しさん:03/07/20 10:21 ID:ZpLYQQFf
城だけ動いた奴?」
297山崎 渉:03/08/02 00:45 ID:???
(^^)
298メディアみっくす☆名無しさん:03/08/03 00:20 ID:odqjzKl0
今日、踊る大走査線ほか観てきたんだが、ハウルの予告流れてなかった・・・
299こここ:03/08/03 11:43 ID:B/6eLIua
みたい
300D:03/08/03 16:10 ID:vqdWVAcC
やったぜ!
300ゲットォォォ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
予告っていっても、城が四足でガッチャガッチャ動くだけだし…
それでも観た時は「おおっ!」って思ったな。
>>301
あのシーン、城の重さが感じられない。
四本脚より六本脚くらいのほうがいいのでは
と思った。
>>302
昆虫みたいな城になりそうだね。
304山崎 渉:03/08/15 11:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
305メディアみっくす☆名無しさん:03/09/07 08:46 ID:a2uq4Se2
保守
306 :03/09/07 12:48 ID:rAZyK9qJ
ハリー・ポッターの次回作は、これにぶつけるつもりなのか?
307 :03/09/07 12:49 ID:rAZyK9qJ
脚本:吉田玲子って、カスミンの吉田玲子だろ?
無難だな。
ハウスの動く旗
3092へぇ:03/09/25 01:24 ID:DVf9Kg1s
あ、細田ってデジモンの監督の人なんだー。
じゃ、卸されるわ。(笑)

12/3日にイメージアルが発売されるヨカーン。
3000円だってさ。
310メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 03:24 ID:TO9AGFi8
ラピュタやトトロやナウシカや魔女宅のキャラクター達には魅了されたけど
最近の宮崎アニメのキャラクターには魅了されたことがない。
311メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 09:41 ID:Rz5jWtX6
映画館で予告を見た。
久しぶりに宮崎さんの書きたいモンですね!あれは(たぶん)
312メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 09:49 ID:h5MmWBdO
写メ貼りました★
ここの掲示板です。
よかったら、返事くださいねっ☆
http://rank.japandeep.com/in.php?id=3578
313メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 10:32 ID:GUfpqfGZ
ハウルってハクみたいな顔してんの?
ヒロインは意外と明るいんだろうな

暗い人は出てこないの?
315メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 04:30 ID:N00i6YMR
宮崎アニメのキャラはナウシカ以外萌えない
また気持ち悪い女の子出てくるいや
>>315
じゃあ、今回のヒロインにも萌えを期待するのは無理じゃないの?
原作では、長女だから人生うまくいかないんだとか思い込んでるし
お節介な所あるし、呪いで老婆になるし。
とりあえずnyで早く流せよ。
俺さまみてやるから
へぇ〜
04年ジブリカレンダー ハウルの動く城もあり、よく見るとキャラが写ってる?
http://www.mitaka3.com/zibli/2004ghibli.htm
320残りわずかです:03/10/13 18:26 ID:ra3551qw
東京恵比寿の東京都写真美術館1階ホールを会場として11月5日〜11月8日に開催される「第16回東京国際映画祭」にて、
最終日の11月8日に「スタジオジブリデー」として「風の谷のナウシカ」「ラセターさんありがとう」の上映、
「ハウルの動く城」のメインスタッフによる座談会が予定されている。
前売り券はチケットぴあにて発売中。
321メディアみっくす☆名無しさん:03/10/15 06:22 ID:dbQBTbX9
今日塩留行ってハウルの動く城見てきた、でかくてカコイカッタ
映画見たくなったよ
>>319
このカレンダーの絵、雰囲気は良いね。
空に飛行機か鳥みたいなの飛んでない?
324メディアみっくす☆名無しさん:03/11/03 23:19 ID:qQHU9OBV
ジョン・ラセッタ−監督来日らしいね・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b44204319
325メディアみっくす☆名無しさん:03/11/04 02:32 ID:MsAgssiA
千と千尋でもうけた金を使ってハウルを作るのだろうが、制作費はいくらくらいになりそう?
>>319
ttp://www.studioghibli.net/2004/images/Howl.gif
こっちのがクッキリです。
何かドーラがいるんスけどね。左上で手を振ってるのがハウルらしい。
ショック‥絶対痩せているとおもってたのに
>ドーラみたいなの
って、魔法でおばあさんにされちゃうヒロインだよね?
なんか逞しすぎです
328メディアみっくす☆名無しさん:03/12/06 12:52 ID:0ZUuH5mr
今夜の実況は こちらで

アニメ感動の名場面知られざる謎99連発
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1070681611/
329メディアみっくす☆名無しさん:03/12/09 06:08 ID:x4dlwJIu
シータは爆乳!
330メディアみっくす☆名無しさん:03/12/11 22:36 ID:uLE96c29
未来     の 少年コナン
カリオストロ の 城
風の谷    の ナウシカ
天空      の 城ラピュタ
となり    の トトロ
魔女      の 宅急便
紅      の 豚
もの     の け姫
千と千尋   の 神隠し
ハウル     の 動く城
331メディアみっくす☆名無しさん:03/12/11 22:40 ID:uLE96c29
 ┃へ へ
 ┃の の
 ┃も  ¨
 ┃へ 
  \_/
332メディアみっくす☆名無しさん:03/12/13 22:44 ID:iLCm6EXr
ハウらない
334メディアみっくす☆名無しさん:03/12/25 00:07 ID:DmLT4txN
声やるひとってそろそろきまってるの?
335メディアみっくす☆名無しさん:03/12/25 11:18 ID:XjokgV/N
ナウシカの元ネタ「ファンタスティックプラネット」(1957-1973 フランス)

1957年に発表されたステファン・ウルのSF小説を映画化し、1973年のカンヌ映画祭では、
アニメ作品として初の審査員特別賞を受賞した。

資本はフランスだが、チェコ・アニメの名匠イジー・トルンカのスタジオで製作されたカルト・アニメだ。

青い皮膚に赤い目という巨大なドラーグ人が支配する惑星で、人間たちは彼らのペットになるか、
害虫のように殺されるしかなかった。しかし、ついに人間たちはドラーグ人に対して反乱を起こす。

切り絵を動かすようなシンプルなアニメの手法が、物語の不気味さを倍増。ぎこちない動きは、
子ども時代に初めて恐ろしい絵本や童話を目にしたときのトラウマ的感覚を呼び戻すかもしれない。

SFなのに原始生活を送る人間たちという設定や、耳が翼になって飛ぶ虫をはじめとした、強烈な
ビジュアルの惑星の動植物も心をざわめかせる。ただ「すごいもの」を期待すると、肩すかしを喰らうのも事実。
音楽との恐ろしい融合を果たした、マネキンのダンス・シーンだけでも本作を観る価値はあるかも。(斉藤博昭)
おまいらどうせ観に行って、感動して「俺4回も観ちゃったよ〜」とか
「DVD早く出ないかな〜」なんて言うんだろ?プゲラ
337メディアみっくす☆名無しさん:03/12/25 11:35 ID:wLlGpUJn
砂漠の砂に埋もれたドラーグ人の頭蓋骨がなにげにアイツを連想させる。
動物や植物も巨大化して見える。
338メディアみっくす☆名無しさん:03/12/25 11:37 ID:wLlGpUJn
詳しくはこちらで。↓

http://www.face-movie.net/favorite_rene02.html
339メディアみっくす☆名無しさん:03/12/25 11:44 ID:wLlGpUJn
紅の豚ででも、オネアミスの翼と酷似したシーンがあったと。
DVDのしゃべりで赤井助監も指摘してたけど。
これが面白かったら、ある意味みんなの期待を裏切ることになりますね。
341メディアみっくす☆名無しさん:03/12/26 04:56 ID:6Vy7qCJ4
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、  
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i   
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                へぇ〜
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      へぇ〜
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                        へぇ〜
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    へぇ〜
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
今回恋愛ものなんだよな、逆バージョン美女と野獣ものなんだろーか。
343メディアみっくす☆名無しさん:03/12/26 16:28 ID:XF9wEHDV
いつだってテーマは「生きろ!」さ
344メディアみっくす☆名無しさん:03/12/26 16:30 ID:zg6/9mw8
けっけっけっ
宮崎キャラはみんな神の意思で動いてるからなw
恋愛なんてしないだろ
恋愛をしてる私を意識している私を語る私ぐらいじゃない?www
347メディアみっくす☆名無しさん:03/12/26 22:09 ID:KX0yR5j2
えっ、これって独逸の珍兵器映画だろ?
シュトルムティガーが活躍するような・・・。
348メディアみっくす☆名無しさん:03/12/27 02:05 ID:SVQe2sf5
城から蒸気がでてるな・・・・・
がんがれスチームボーイ大友。
これが最後だろうから目の大きな女の子に挑戦して欲しいな
美少年が出れば、何も言いません。
美少年なんて見ても何も感じねえよ
352メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 08:22 ID:Fd6Xwn0Y
公開が11月に延期だってさ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031229-00000021-spn-ent
○友さんのコメント、は期待できないな
354メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 09:36 ID:ajR9dnaB
11月もやばくなって結局再来年の3月になる気がする
355メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 10:00 ID:iL3Glwwv
ハウル延期だそうだな
宮崎先生は、完成まで体持つの?
無事に完成さえすれば、どれだけ延期してもいいよ・・・・
とりあえずハウルが未完成作品にならない事を祈る。
もういい宮崎ブランドは
一応見るけど
まいかいかくれていかがわしいことやってる感があったから
おもしろかったんだよなあ
せかいをいしきしはじめた時点であうとれす
360メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 12:29 ID:9FVGAzno
がっくりだよ!

夏に見せてよ!夏に(゚Д゚)
ハウルは夏しか観る気がせん
362メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 15:00 ID:pyrb4mph
ハウルの次が無いから、引き伸ばし作戦か?
それまでは久石譲のCDでも追加発売して誤魔化し?
363メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 16:06 ID:2eOddFDc
【貧乏兄さん】全貧連(全日本貧乏学生総連合)VS六本木ヒルズ【金持父さん】

http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/report/zenhinren_vs_rhills.htm

イブの夜に六本木ヒルズで鍋会!そんな計画をブチ上げた全日本貧乏学生総連合
の学生たち。「資本主義が生んだどうしようもないイベント、クリスマスを粉砕
しよう!」「サンタを殺せ!トナカイを鍋に!」そしてクリスマスイブがやって
きた・・・
本来の公開予定だったら、アテネ五輪とかにもかぶるし、
いっそのこと1年遅れの2005年夏公開でもいいよ。
365メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 18:40 ID:928r+7A0
遅れている原因が、原画、動画、美術によるものであればまだしも、「コンテ」が原因だけに、ヘタすりゃ延期だけでは物足りず、完成すらも危ぶまれるのではないのカネ。トホホホ。
366メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 18:48 ID:OtlKK4qK
コンテが原因なのか?
367メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 18:53 ID:OtlKK4qK
宗です。パヤオのアタマの中が問題の根源なんです。コンテが出来てなけりゃどーにもなりません。
うごくじょー
コンテナに積まれて海外から届くらしいよ
宮さんを机に縛り付けて1時間ごとにマムシドリンクを与えなさい
さすれば事は成就します
もののけと千尋んときもコンテ完成は公開年の1月だった。
今回はこれすら上回るというか下回るというか、とにかくシャレにならない遅れということなんでしょうか
>>364
>いっそのこと1年遅れの2005年夏公開でもいいよ。

制作費がさらに10億円は増えるぞたぶん
373メディアみっくす☆名無しさん:03/12/29 23:36 ID:HMROFTj8
10億や20億増えても余裕で回収可能だしなぁ
>>366>>367 ID同じだが多重人格か宇宙人にリモートコントロールされてるのか?
375メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 02:37 ID:mUEbe4sz
>>374よく気ずきましたね。誰も気ずかないだろうと思って・・・。スミマセン。
376メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 03:00 ID:97kAis6g
さ、、イノセンスの公開延長だぞ
>>1
スレのタイトル「ハウル11月公開に延期」に変更しる!!
378メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 17:43 ID:bh8FQ0WX
イノセンス延長されてもなー

押井が脚本やってなきゃ良かったんだが・・・監督に専念して欲しかった。
糞映画という事に半分決定している様なもんだよ。
脚本は押井以外なら、誰でもいいよ。士郎正宗が脚本もやってたら最高なんだけどな。
製作中にパヤ氏が死んで永久延長です!!(゚∀゚)ハハハ公開不能。
380メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:06 ID:HEThtCJn
魔法使いが老人にされてしまったり
恋なんかしてもまったく共感できないよ
魔法で解決すればいいじゃん
だいたい魔法使いが命がけで戦うなよ
魔法使いは妖精と同じで神秘的な存在のはずだろ〜
魔法使いに人間の意思があったら
それはもう魔法じゃないんだよ
まず魔法使いに名前があるのが萎える
381メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:08 ID:HEThtCJn
名前なんてのは人間が考え出したもので
たんなるラベルに過ぎないのだから
名前のある魔法使いは人間が作ったニセモノだ
382メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:12 ID:HEThtCJn
それに魔法は異次元空間を介して対象と
なんらかの相互作用をするのだから
魔法使いが頭脳を使って敵と戦うのは
見ててうんざり馬鹿馬鹿しいと思うんだ
この世で人間として何かをしようとするなら
それはもう魔法ではないではないか
全ての事が起こる前から全てを知っており
なすべきことを全てすでに行っているのが
神秘的な存在である魔法使いや幽霊などの
正しいありかただと思わないか
383メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:17 ID:HEThtCJn
「ハウルの動く城」には当初からそのような
萎え萎え感がつきまとっているそういう作品の
イメージがある
魔法使いに謎も糞もないのである
魔女の宅急便のようにほのぼの路線に転向すれば
良いのにと思う
魔法があれば全てが上手く行くんだ
希望に満ち溢れた作品になるさ
384メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:24 ID:HEThtCJn
映画なんてどうせ見ている人の立場からかけ離れている
物理現象の記述にすぎないのだから
そこで何が起ころうと一般人には何の意味も
関係もなく千と千尋から何かを学べと言われても
それでは油屋で経験したり学んだりした知識や技術や
接客マナーや世渡りの術やそこで培われた体力や
そういう一般視聴者が生きていくうえで本当に大切なものを
千尋はあの世界を脱出した途端に忘れて失ってしまったわけで
いったい何のためのお風呂屋さんでの修行だったのかと
なんとも心に残るようで何も残らない作品に仕上がってしまっており
だから魔法というのはそういうそれぞれの人間が持つ立場を超えて
時間と空間を越えて何かを観念を伝えることに違いないわけで

魔法で火の玉を出したとしましょう
385メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:28 ID:HEThtCJn
その火にはなんらかの意味がなくてはならないのです
ただの火ではいけないのです
そんなのあたりまえ、火が物を燃やすのはあたりまえ、
巨大で勢いのある火が迫力満点なのもあたりまえ
火が突然何の脈略もなく現れてありえないことだが
誰かの意思に従ってへびのようにのた打ち回って
敵を退治してくれるのが不思議なのもあたりまえ
そうじゃなくてその火を通してなんらかの観念を
伝えなくてはいけないのです
言葉にできない観念を伝えなければ見る人の
感動を呼び起こすことはできないのです
386メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:30 ID:HEThtCJn
宮崎監督は「魔法」を使って我々日本人に一体何を
伝えようとしているのでしょう?
387メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:31 ID:HEThtCJn
僕には全く見当がつきません
魔法で霞み食って生きるわけにはいかんのですこのご時世
388メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 20:48 ID:KOcVXyYd
>>HEThtCJn あっそ。

で、話を元に戻すと、延期されたわけなんだが・・・
夏はどんな映画みようかね?
389メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 22:17 ID:HEThtCJn
>>388
わかってないなあ〜
観念は魔法になりうるのだよ!
俺たちがなぜこの世に生まれてきたか知っているか??
生まれる以前に持っていたある観念をこの世で具現化するために
いわば使わされたのさ
アニメを描くのが好きな人はそのために生まれてきたんだよ
それ以前の悠久の歴史は後付けの理由に過ぎない
現在から過去と未来が始まっているのさ
君は生きるのが好きかい?
宮崎キャラはみんな生きるのが好きだったようだが・・
390メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 22:18 ID:HEThtCJn
今回はどうかな・・
391メディアみっくす☆名無しさん:03/12/30 23:10 ID:N7nItRzi
やっぱり 病気?
延期→パヤ死亡→製作打ち切り
速男が過労で死んでも、高畑が後を継いで完成させるだろ
それはそれで観てみたい気がするがな
394メディアみっくす☆名無しさん:03/12/31 06:43 ID:iAq1Zpc+
高畑ってホタルノハカいがいはくそあにめばっかりつくってるひと?
395メディアみっくす☆名無しさん:03/12/31 09:32 ID:ZtBsU1Ka
ナウシカの元ネタ「ファンタスティックプラネット」(1957-1973 フランス)

1957年に発表されたステファン・ウルのSF小説を映画化し、1973年のカンヌ映画祭では、
アニメ作品として初の審査員特別賞を受賞した。

資本はフランスだが、チェコ・アニメの名匠イジー・トルンカのスタジオで製作されたカルト・アニメだ。

青い皮膚に赤い目という巨大なドラーグ人が支配する惑星で、人間たちは彼らのペットになるか、
害虫のように殺されるしかなかった。しかし、ついに人間たちはドラーグ人に対して反乱を起こす。

切り絵を動かすようなシンプルなアニメの手法が、物語の不気味さを倍増。ぎこちない動きは、
子ども時代に初めて恐ろしい絵本や童話を目にしたときのトラウマ的感覚を呼び戻すかもしれない。

SFなのに原始生活を送る人間たちという設定や、耳が翼になって飛ぶ虫をはじめとした、強烈な
ビジュアルの惑星の動植物も心をざわめかせる。ただ「すごいもの」を期待すると、肩すかしを喰らうのも事実。
音楽との恐ろしい融合を果たした、マネキンのダンス・シーンだけでも本作を観る価値はあるかも。(斉藤博昭)

http://www.face-movie.net/favorite_rene02.html

砂漠の砂に埋もれたドラーグ人の頭蓋骨がなにげにアイツを連想させる。
動物や植物も巨大化して見える。
396メディアみっくす☆名無しさん:03/12/31 09:57 ID:SC15UZKD
純愛を描きたければエログロを普段やってないとな
397メディアみっくす☆名無しさん:03/12/31 09:58 ID:SC15UZKD
ヒューマンタッチをやりたければ普段はエログロをやってないとな
398ななし:03/12/31 10:57 ID:egFZC5GV
こうかく機動隊は原作の士朗正宗の漫画の方が好きだなあ。
原作の話の方がポジティブ。
絵がジブリじゃなくなってるんすよ
もののけ姫から
和風じゃなくて和洋風なとこがいいんでしよジブリは
女子校生がヴィトンのバッグにキティーちゃん付けるようにさ
400メディアみっくす☆名無しさん:04/01/01 02:58 ID:sTGY558z
もののけでフェミしたからな
あのキモババどもからやんなった
制作いらずの駿とまで言われた男が自作の公開を延期せねばならなくなった。

これはたいへんなことなんですよ諸君
細田は、コンテの遅れで首切られたんだっけ?
バヤオはおとがめ無し?
結構制作期間あっただろうに。
なんか釈然としないなぁ

ハウルがそれだけ難しい素材なのか
バヤオが体調不良なのか
>>394
この人がプロデューサーやってパヤオ監督の頃の宮崎アニメは面白かった。
ホタルのイカは好き
>>402
そりゃ細田が職場放棄したからだろ。
406メディアみっくす☆名無しさん:04/01/01 23:40 ID:sTGY558z
蛍の墓きらい
暗いもん
407むっちゃ:04/01/02 00:12 ID:tQzf+bcI
あれってなんか日本アニメ界に殿堂入り?
でもジブリじゃないよな、確か。
あの暗さが共感を誘うのか。
408メディアみっくす☆名無しさん:04/01/02 00:32 ID:SICVUc2e
あれって一杯のかけそばじゃん
宮崎子飼いの部下にして作画監督・近藤勝也と殴り合いになったんだよレイアウトの仕方でさっ
スタッフ説得できない監督がヘタレなだけだろw
411メディアみっくす☆名無しさん:04/01/02 17:28 ID:SICVUc2e
殴り合いだって
ンハハハハ
その殴り合いに勝ったのはどっちなのか
413メディアみっくす☆名無しさん:04/01/02 23:08 ID:X96FRRQG
まぁ、パヤーオの場合、後輩に脚本や絵コンテをやらせても
結局、本人がしゃしゃり出てきて仕事を奪っちゃうんだもん
test
パヤオは正直ガンだと思う。痩せたよな・・・
ハウル観たいよー
バッチリ本も読んだんだぞー
416メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 00:33 ID:6eprAfuR
パッパヤッパッ!!パパパパヤオシ
宮崎方式の画面構成にこだわる勝ちゃんと、俺の映画なんだから俺の方式にせいと言い切る
森田ちゃん。つまり、考えようによっては宮崎ブランドが若手をつぶしたと言えなくもない。
418メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 04:10 ID:6eprAfuR
責任者の言うこと聞かなきゃダメじゃない
419メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 04:40 ID:YmIdwM1X
鈴木という男がえらそうに御託を並べるのが激しく嫌だ。
420メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 05:29 ID:mbArG3gi
おまいら東京ゴッドファーザーズにも少しは興味持て!
マジでいい出来だぞ。画面密度の濃さや動きの面白さは
宮崎アニメに匹敵する。
話も面白い。
でも話が貧乏くさいしなー
んでトレーラーってもう公開されてるの?
>>420
制作に元ジブリやジブリスタッフも関わってるな
作画監督、原画:小西賢一氏(元ジブリ、現フリー)
原画:安藤雅司氏(元ジブリ、現フリー)
原画:大塚伸治氏(元ジブリ、現フリー)
原画:賀川愛さん(ジブリレイオフ組)
背景:矢野きくよさん(ジブリレイオフ組)
デジタルハーモニー:糸川敬子さん(ジブリレイオフ組)
424メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 14:58 ID:6eprAfuR
宮崎アニメは宮崎速男が突き抜けてるからおもしろいんだよ
他の雑魚作品はダメぴよ
425メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 15:02 ID:EpFtPKgJ
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
426メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 19:34 ID:6eprAfuR
宮崎ブランドは宮崎速雄が突き抜けてるからおもしろいんだよ
他の追随作はダメぴよん
427むっちゃ:04/01/03 19:41 ID:wSQDthqz
金はかかってるけど、それだけって気もする。
『栓と千尋…』は哲学的要素も(無きにしも)あって割りと好きだけど。
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <宮崎駿先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://my.post-pe.to/w1000yen/?id=ghibli
429メディアみっくす☆名無しさん:04/01/03 21:13 ID:6eprAfuR
>>427
やはり暖かい人間性がにじみでてるんでしょうか
うちの母が昔言ってました
この人の作品には愛が裏打ちされているから
見ててほんと心地よいんだよねえと
で、宮崎は何の病気なの?
病気なの?
やせたとは思っていたけど……
本当に?
心配だなあ……あと二、三作は作ってくれるって言ってたじゃんか……。
心配だなあ……本当に?
>>429
>この人の作品には愛が裏打ちされているから

娘を突き放すかーちゃんin千尋・・・
だからブタになったじゃないか・・
戻ってもつきはなす冷酷かーちゃん

ゆがんだマザー・コンプレックスの発露なり
>冷酷かーちゃんと千尋

いや、だからあれは現代の冷たい親子関係を象徴的に表現したもので・・・・
436メディアみっくす☆名無しさん:04/01/05 18:45 ID:3Td4zows
6日からまた、スタジオジブリ制作のハウス食品アニメCM流れるね〜
437メディアみっくす☆名無しさん:04/01/05 20:40 ID:eZIMRYA+
最近カラオケで宮崎監督のテーマソングを見つけた。

レピッシュ「パヤパヤ」
このアニメはFF4のバブイルの巨人のぱくりでつ

439メディアみっくす☆名無しさん:04/01/05 21:34 ID:OaNp2O8h
ジプリブランドで何だって売れるさ

440NECK:04/01/05 22:18 ID:Wk22hnZ5
ジブリ映画の公開はもう国民的行事だからね
はやくみたいのう
441メディアみっくす☆名無しさん:04/01/05 22:22 ID:r6rm/91z
ファンタスティックプラネットをみれ。笑
442メディアみっくす☆名無しさん:04/01/05 22:23 ID:r6rm/91z
>>435
まさに冷酷パヤ
444メディアみっくす☆名無しさん:04/01/06 12:11 ID:7peuhO8p
北朝鮮を潰せ
晶たんのサイト
ttp://crystal-style.chips.jp/
よろぴく(=д=/
446あぼーん:04/01/06 22:44 ID:???
あぼーん
447メディアみっくす☆名無しさん:04/01/06 23:18 ID:38qYAX2Q
パヤ?
448メディアみっくす☆名無しさん:04/01/06 23:38 ID:FWh8mXSj
ボボーボ・ボーボボボッキアゲщ(゚▽゚щ)
449メディアみっくす☆名無しさん:04/01/06 23:54 ID:Is0DWjK9
【2004芸能界】宮崎作品、公開延期の波紋 (夕刊フジ)
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=658806
450メディアみっくす☆名無しさん:04/01/08 22:08 ID:HQcomr1Y
ハウル延期のお陰で蒸気少年7月公開決定。
http://www.steamboy.net/
451むっちゃ ヽ(^。^)ノ:04/01/12 16:22 ID:kyJepxKZ
アニメの完成度はみんな高い。
テレビでナウシカやるってじゃん。
あれは漫画で読むべきだ (-.-)y-.。o○
452 ◆32reqGPkuc :04/01/12 19:19 ID:???
>>451
本屋さんで売ってる?
453メディアみっくす☆名無しさん:04/01/12 22:54 ID:5RHtAG1C
漫画のナウシカはエヴァをはるかに凌駕してる。子供の頃読んでかなりグロかったの覚えてる。
454メディアみっくす☆名無しさん:04/01/13 00:05 ID:QUHJmhcV
ハウルは何を羽織るの
主人公が親の実家(日本家屋)に帰省して、その広い家で起こる恐ろしい出来事とか描いてほしい。
ジブリで日本のホラーが見たいぃい
それも子供の頃に経験した身近な恐怖とか。押入れの隙間から人がいるとか天井に人の顔があるとか。
多少呪怨要素はいってもいい。お願い・・ハウルの次はこういうのお願いしたい・・
タイトルは「妙子と(の)奇妙な家」とかどうよ?
みたくない
じゃちょっと趣向を変えてさ、子供にも安心なホラーならどうだろうか。
子供が経験した身近な神社とか霊木にまつわる体験とか。
押入れの隙間からススの妖怪が飛び出してきたり、天上に住み着いてたり。
小・中・大サイズのバケモノとか、猫顔の人面バスとか。
多少コメディはいってもいい。

・・・駄作だ。
458メディアみっくす☆名無しさん:04/01/13 04:27 ID:IDyVf7lb
ジブリの作品なんかほんとに見たいの?
お前らちょっと無理してない?
>>459
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ作品の映像化が見たいのですが何か?
原作のテイストが失われるのは分かりきってますが(´・ω・`)
>>395
千尋より前にアニメが3大映画祭で受賞してたって言いたいのかな。
でも一般的に知られてる準最高賞の審査員特別賞(現在のプランプリ)じゃないよ。ただの特別賞。
しかもカンヌと同じフランスのアニメだし。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2945/k2.html

1951年の第1回ベルリン映画祭でも「シンデレラ」が金熊賞受賞してはいるが、
これも現在の最高賞としての金熊賞と同じではなく、(当時は最高賞はない)
6部門にそれぞれ金熊賞が与えられていて、
その内の一つのミュージカル部門賞という意味合いに過ぎない。(他のミュージカル作品すらなさそう)
http://www.allcinema.net/prog/awardmain.php?num_a=172
>>461
>準最高賞の審査員特別賞(現在のプランプリ)

準最高賞とは>>395はひとこともかいていないのではないかと

>1951年の第1回ベルリン映画祭でも「シンデレラ」が金熊賞受賞してはいるが、

千尋はもともとダークホースで、本命は別の二本(ともに実写)であったが、これを選ぶと
オトナの事情でいろいろまずいので、しょうがないので千尋が格上げ受賞された。
あと、よく忘れられるんだけど、グランプリは千尋の単独受賞ではなく、もう一本の
これまたダークホース作品にも与えられた。かなり玉虫色なグランプリ選択であったことがうかがえる。
>>462って、>>461を読んでレスしてるとは到底思えないのだが・・・
>>462
>本命は別の二本(ともに実写)であったが、これを選ぶと
>オトナの事情でいろいろまずいので、しょうがないので千尋が格上げ受賞された。
それはドイツのある新聞が憶測と願望で書いただけ。証拠は何もない。
その時の記事では2本とも過半数に満たないから、
千尋とイギリスのドキュメンタリーになったとあったがあまりにも不可解な文だったね。
だったら、なぜその本命2本が金熊賞の2作にならなかったのかという根本的な疑問が残る。
しかも金熊どころか審査員特別賞もなにも受賞してない。
マスコミが勝手に盛り上がってただけで、審査員はそれほど評価してなかったって事だろ。
まあ、驚きと不満からなんとか理由付けを考えただけだろうね、その新聞社は。

それと審査員特別賞とは大抵の映画祭において最高賞(最優秀作品賞)に次ぐ賞を意味する。カンヌもね。
カンヌの最高賞がパルムドール、2等賞がグランプリ(審査員特別賞)だ。
>>395の「ファンタスティックプラネット」はその2等賞ではなくただの特別賞。おまけみたいなものだ。
>>464
>だったら、なぜその本命2本が金熊賞の2作にならなかったのかという根本的な疑問が残る。

理由は簡単。どっちを金熊に選んでも問題が起きるからである。ましてやそういう作品を二本同時となれば
もっと話がこじれてしまう。千尋となんとかというダークホースにずらして煙に巻くのはなかなか妙い。

>それはドイツのある新聞が憶測と願望で書いただけ。証拠は何もない。

あれのあと当時の審査員の発言がずいぶんともれている。いずれも千尋はダークホースであった
ことをうかがわせている。だいたい、政治的理由で本命ははずしただなんて公にできるわけがない。
リアクションにしても、ANIMEファン以外は実はかなり冷めたものであったことは良く知られている。
審査員たちが感銘を受けたというも後付けで、実は要するに珍しかったのである。日本でよく聞かれた
話の矛盾や脚本の混乱等への指摘がなかったというのは何より暗示的だ。

>それと審査員特別賞とは大抵の映画祭において最高賞(最優秀作品賞)に次ぐ賞を意味する。

分かってないなー。そもそも>>395は審査員特別賞の順位うんぬんについてはなにも述べていないんだが。
肝心なことはアニメーション映画が映画祭で受賞したということであって、その意味でディズニーの功績は
きわめて先駆的であったことは否定できまい。

あれの金熊賞が部門別であったから意義は小さいというのであれば、千尋のオスカー受賞だって作品賞ではない。
しかも、あれは千尋が優れていたから獲れたのではなくほかが軒並みお子様ランチだったから目立ったと
いうことでしかない。

いま一番うたがわなきゃいけないのは、たいしたリアクションがあったわけでもない作品が最優秀扱いされて
おまけに映像面に賞賛が集まってしまって物語を冷静に論ずる姿勢がぽっかり抜けてしまっているという
不可解な事実である。

ANIMEになれていない審査員たちの批評能力なんてたかがしれている。
Animeの将来のことも考えると、かなり割り引いて受け止めたほうがいいかもね。
>>465
>どっちを金熊に選んでも問題が起きるからである。
どんな問題?なぜ話がこじれる。2本とも金熊賞ならこじれないだろ。
単に過半数の支持を得なかっただけで、評価は全作品中1位・2位ならその2本選んで何が問題になる?
受賞作2本がそれらより優れてないのに(より支持が少なかったなら)、
それらを押しのけて受賞できる説得力はゼロ。受賞できなかった見苦しい言い訳だね。
>あれのあと当時の審査員の発言がずいぶんともれている。
ソースは?おれは知らない。無論1人じゃなくて、審査員の半分くらいの証言はほしいとこだな。
1人が・2人が言ってるだけならそれこそ政治的な理由、結果への不満、パフォーマンスとしか思えんな。
>審査員たちが感銘を受けたというも後付けで、実は要するに珍しかったのである。
>日本でよく聞かれた話の矛盾や脚本の混乱等への指摘がなかったというのは何より暗示的だ。
上は、あんたの主観だな。
下は、日本で評論家で指摘した人でも総合評価としては非常に高く評価した人や指摘しないでべた誉めした人も多い。
つまり2ちゃんねらーやアンチのいう脚本の整合性は大した問題じゃないってこと。
>そもそも>>395は審査員特別賞の順位うんぬんについてはなにも述べていないんだが。
分かってるよ。だから指摘したの。>>395のコピペ先は審査員特別賞という言葉を使ったから。
ただの特別賞(臨時の賞)と正式な賞である審査員特別賞には大きな違いがあるって事。
>あれの金熊賞が部門別であったから意義は小さいというのであれば〜
そうやって都合よく混同すると思った。
他に同部門の作品がないのに(競ってないのに)参加しただけの部門賞にどれほどの価値があるか。
>ANIMEになれていない審査員たちの批評能力なんてたかがしれている。
>Animeの将来のことも考えると、かなり割り引いて受け止めたほうがいいかもね。
アニオタは優れてるとでも言いたげだな。映画に関しては彼らは見る目がある。アニオタよりよっぽど。
アニメという観点からしか評価できないアニオタが映画のことでとやかくいってもあまり説得力なし。
>2本とも金熊賞ならこじれないだろ。

なんでどっちかにしなかったんだーとつっこまれるのがオチでっせ。
逆に千尋の単独受賞だったらこれはこれでブーイングだったのでは。

>つまり2ちゃんねらーやアンチのいう脚本の整合性は大した問題じゃないってこと。

以上はあんたの主観だな、と言い返されるのを覚悟の上で書いてるんだろか。

>他に同部門の作品がないのに(競ってないのに)

上のリンク先には競合作品なしとはなかったと思うが

>アニメという観点からしか評価できないアニオタが映画のことでとやかくいってもあまり説得力なし。

宮崎アニメは絵のようだという迷言を残した淀川某さんよりはマシかもね
468横から口を挟むが:04/01/14 15:29 ID:???
>>467
> 宮崎アニメは絵のようだという迷言を残した淀川某さんよりはマシかもね

そんなに変か?
実際、ナウシカの腐海の中のシーンなどは動画としての動きよりも
むしろ絵画的な美しさがあると思うが。
絵でできたものを絵のようだって誉めてどうすんのさ
470横から口を挟むが:04/01/14 16:09 ID:AohxirRY
>>469
アニメは動画じゃん。
動画の中に静止画的な(つまり絵画的な)美しさが見られたら誉めてかまわんと思うが?
動く絵のようだっていったんだぜチョーさん
472横から口を挟むが:04/01/14 16:37 ID:???
>>471
じゃ、やっぱり俺が思った線で外れてなかったんだ。
つまりは、絵画的な美しさを持つ絵が動いてるってことでしょ?
説明ついたじゃん。よかったね。
>471 おまえ、そんな読解力で映画界を評することができるのか・・・
アニメをみて動く絵とほめてどうするチョーさん

CGをみてコンピュータが描いたかのようだと評するがごとし
>>467
>なんでどっちかにしなかったんだーとつっこまれるのがオチでっせ
その代わりなんでどっちの作品も無冠で、アニメとTVドキュメンタリーなんだという
突っ込み位じゃ済まないブーイングと多様の勘ぐりと憶測が飛んだな。
審査員が受賞作2作を決めた時、その程度の事は予期できたはず。それでもやった。
マスコミが最有力と目していた2作品が受賞するほうが、現受賞作2作より遙に波紋も反感も小さい。
だから説得力がないと言ったんだ。
いっそのことディレクターが変わった最初の映画祭だから、ディレクターの強い意向で
インパクトのある映画祭にしたい為こうなったと言う方がまだ分かる。
>>474
まるでわかってない。>>472の説明を100回くらい読み直せ
>その代わりなんでどっちの作品も無冠で、アニメとTVドキュメンタリーなんだという
>突っ込み位じゃ済まないブーイングと多様の勘ぐりと憶測が飛んだな。

それこそ千尋は本命でもなんでもなかったってことでないかいダンナ
>>477
マスコミや賞を予想してた人にとってはね。審査員にとっては本命だから、受賞になっただけ。
その辺をはっきりさせとこう。マスコミと審査員団とでは毎回思惑が違う。
ベルリンに限らず、カンヌでもベネチアでも前評判通りの結果になる事は少ない。
02年のベルリンはフランスの「8人の女」が人気があった。有名女優が大勢出た映画だからね。
対して、千尋はチケットはすぐ売り切れになるほど盛況だったが、マスコミの関心は皆無。
マスコミ(現地の評論家含む)はほとんどが見てなかった上にアニメだから全くの無印だった。それだけのこと。
見た上でのことじゃないから驚く羽目になった。
審査員はコンペ作品は全部見てる。そこに大きな違いがあった。
なーんだ、マスコミはノーチェックだったので恥じかいただけってことか。
なるほどね。
>>478
>02年のベルリンはフランスの「8人の女」が人気があった。有名女優が大勢出た映画だからね。

それは話題があったということでしかない。客が呼べる=金熊とでも思ってるんだろうか。

>対して、千尋はチケットはすぐ売り切れになるほど盛況だったが

熱心なANIMEマニアが集中したというだけのこと。実際、会場のメインはこの人種だった。

>マスコミ(現地の評論家含む)はほとんどが見てなかった上に

現地評のコレクションがあるが、これをざっと眺めるに、エキゾシズムと作画技術に
目が奪われてしまったという感がぬぐえない。繰り返すが日本できかれた物語上の疑問の
声は当地ではろくになく、つまりANIMEに慣れていないゆえの賞賛であったことがうかがえる。

私に言わせれば衝撃が感動とすりかわってしまっている。『もののけ』のときの日本がそうであったように。
>>480
その現地評は映画祭以後に書かれた物か、数少ない受賞前に見た記事のどちらかな?
朝日新聞の02年2月記事を見るがいい。
鈴木Pの会見に立ち合ったマスコミは20人〜30人ほどしかいなかった。
多いときは数百人も来る会場でね。
>熱心なANIMEマニアが集中したというだけのこと。実際、会場のメインはこの人種だった。
現地にいたのかね君は?いなかったくせに見たようなこというなよ。
ちなみにファミリー連れも見たかったそうだが、直前にドイツが前言を翻して
ドイツ映倫を通ってない事を理由に、追い返された人が多数いたようだ。
>絵でできたものを絵のようだって誉めてどうすんのさ

そりゃ淀長がハイレベルなアニメーションに偏見を持ってなかったからこそ
出てくるセリフじゃないの?実写を「絵画のよう」って言うのと同じなんだよ。

つーかジブリの映画をトトロの頃からマトモに観て評論した有名映画評論家って
この人ぐらいなモンじゃないかと思うんだけど、少しは感謝してもええんちゃう?
むしろ「ジブリ如き」のアニメを評価してたからアニオタに叩かれるのかな?
もっとベタベタのアニオタ向けのアニメを評価しろ!と。
>>481
>朝日新聞の02年2月記事を見るがいい。
>鈴木Pの会見に立ち合ったマスコミは20人〜30人ほどしかいなかった。

ほとんどのマスコミは見ていなかったと断言していたのと矛盾するね

>ファミリー連れも見たかったそうだが、直前にドイツが前言を翻して

あれを家族向けと思ってるのは日本くらいですぜ。USAではPGだったし、当の日本でも
試写ではガキどもがぎゃーぎゃーこわがってうるさくてしょうがなかった。

>現地にいたのかね君は?

いた、と返事されたらあなた立場なくなっちゃうぞー
>>482
>そりゃ淀長がハイレベルなアニメーションに偏見を持ってなかったからこそ

ろくに知らなかったってことでしょうが。未知との遭遇のときも
あのUFOのことをシャンデリアの模型のようだと誉めてくだすったナイスなお方でございます
ディカプリオとスピルバーグが千と千尋の神隠しを絶賛!!
http://www.eiga.com/special/catchme/02.shtml
486メディアみっくす☆名無しさん:04/01/16 01:11 ID:GjgFork6
>>483
>>いた、と返事されたらあなた立場なくなっちゃうぞー

ムリすんなよ、ウソにウソを重ねても真実にはならないんだぜ。
>あのUFOのことをシャンデリアの模型のようだと誉めてくだすった

それって皮肉じゃねぇの?淀長はスピル大嫌いだし。
つかあの人の評論は結構強烈な誉め殺しとかあったりするからアレだよね。
>>483
> >ファミリー連れも見たかったそうだが、直前にドイツが前言を翻して
>
> あれを家族向けと思ってるのは日本くらいですぜ。USAではPGだったし、

俺は米国に住んでいて、実際に映画館で「千と千尋」を観た。
家族連れが中心だった。
それを疑うのなら、アメリカの映画評論サイトをみてみろ。
素人の投稿ならば「家族で見にいった」、評論家のレビューならば「家族連れによい」
というコメントが目につくはずだ。

ついでに言わせてもらう。おまえ、PGの意味がわかって言ってるのか?
PGは「子供に見せるな」ではない。
「子供がこれを理解するには大人の助けがいる」という意味。
それがParental Guardだ。
>ほとんどのマスコミは見ていなかったと断言していたのと矛盾するね
どこが?カンヌに来ているマスコミの10%も見てないんだから全然矛盾しない。
精々誇張というくらいだね。日本語の用法は正しく使いましょう。
それと>>483はPGの意味も知らない厨房か知ったかぶりだな。

G=指定なし、子供向け
PG=年少者が入場する際、親の同意が好ましいとされるもの(強制力はない)
PG-13=13歳未満は、入場する際に保護者の強い同意が必要
R=17歳未満は保護者の同伴がない限り、入場することができない
NC-17=成人指定。17歳未満は見ることができない。

千尋はPG、もののけはPG13だ。
そしてアメリカで上映される映画の多くはPG13だ。PGは家族で見れる映画である事の証明。
PGすらない映画というのは、ディズニーなどのアニメや実写でも完全に幼児を対象にした極僅かな作品だけ。
490488:04/01/16 07:51 ID:???
おっと、つい打ち間違えちまった。

> それがParental Guardだ。

PGそのものは「Parental Guidance」の略。
Parental GuardはTVなどでの視聴ブロックのほうだ。

いずれにせよ、
> 「子供がこれを理解するには大人の助けがいる」という意味。
ということ。
「見せるな」ではなく、「正しい理解をするために大人が助けてあげてください」
ということが目的。
だから、PG指定された映画を家族連れで観にくることは全く普通なこと。
>>488
アニメーション=Gというのが基本認識なんすよ。そこに血がでるは幽霊はでるは
ひと(じゃないか)は飲み込まれるわ親は冷たいわの野蛮なANIMEなんてみせられまへーん。
日本の常識は世界の非常識。そこんとこわきまえないと永久に勘違いが続くああ熱いお茶がいっぱいこわいわ。
>>491=483
見苦しいよ、自分の無知を誤魔化す行為は。
しかも家族向けと幼児向けを混同してる、よっぽど悔しかった?(プ
493新着映像流れたみたい:04/01/17 00:21 ID:???
597 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/01/16 06:30 ID:zAXBfI09
うぉ〜今ハウルが登場した!
あれはヤバイかも。
魔女に魔法にかけられたというハウルが体が鳥(ツバメみたいな体)で
頭は人間で爆撃?を受けてる町の上空を滑空してる。バットマンみたい。
あと変なトビウオみたいな大群が空を飛んでた。

599 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/01/16 07:35 ID:zAXBfI09
ちなみにハウルの顔は録画してコマ送りにして見ないと全然わからない。
ニュースでも静止画にして紹介してた。
顔はかっこいい。

605 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/01/16 19:21 ID:43UDilOE
見た見た見た!
鳥人間ダタヨー!!!
……なんかすっげえ頭に残る造形だった……。

以後、アレがAAになって2ch中のスレッドをどんどん通り過ぎていく予感。
494原作ファン:04/01/17 00:33 ID:???
>>493
_| ̄|◯
495メディアみっくす☆名無しさん:04/01/17 01:18 ID:PWATHNnQ
原作には鶏人間出ないの?w

あと人面犬もww
ttp://www4.at-lawson.com/s_lawson/hotpress/n_press/0113press_magcup.html
>495
犬人間は原作にもいる
497メディアみっくす☆名無しさん:04/01/17 01:28 ID:PWATHNnQ
619 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:04/01/17 00:15 ID:0Fzutpkd
えーっとね、見たのは朝6時くらいの情報番組で(局は何だったか忘れたスマソ)
「ハウルの動く城、映像入手!」って感じで始まった。
なんか真っ黒な映像(下で家やら何やらが燃えてる)の上を、
スーッと小さいもんが通り過ぎていくのね。んで、
「ここですねー、これが主人公のハウルですね」って、その部分がアップ。
鳥、ってうより、なんか魚類に羽毛が生えたみたいな体に、
やたらシュッとした人間の顔がついてる……「これがハウルらしいです」
伝えてるアナウンサーも「……なんかスゴイですねえ」みたいなコメントをつけてたような。

……布団の中で寝起きで見てたのでウロ覚え。
498メディアみっくす☆名無しさん:04/01/17 09:25 ID:t06/NveQ
鳥人間は千と千尋でも見た
>>491
> アニメーション=Gというのが基本認識なんすよ。

全然そんなことはない。ポケモン映画も大人気だったぞ。
あと、純アメリカ産のTV物でもSamrai JackとかJustice Leagueとか。
500メディアみっくす☆名無しさん:04/01/17 21:25 ID:JtdUXFDJ
サウスパークとかシンプソンズもGじゃないしな。
501499:04/01/18 05:13 ID:???
>>499
> 全然そんなことはない。ポケモン映画も大人気だったぞ。

すまん、ポケモン映画はGだった。かわりにSpy Kidsシリーズは全部PGってことで。
502499:04/01/18 05:14 ID:???
自己レスっす。Spy Kids、アニメじゃないじゃん。 > 俺
まあ、家族連れ狙い映画ってことで。
503メディアみっくす☆名無しさん:04/01/18 16:23 ID:zukNR+wu
ハルクより狼少年ケンのリメイク頼みまさあ。

監督の原点だろう。軽いギャグが面白かった。白黒で。
あの懐かしいテーマ曲で・・・。
504メディアみっくす☆名無しさん:04/01/19 13:57 ID:bmt1fasH
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
ジブリは、逝け。
>>500
ありゃ大人向けや。何時に放映してると思うん。
アニメーション=Gなんて、いつの時代の話だ?
今時、Disneyのガキ向け映画でもTreasure Planetみたく
PGで出すようになってきたのに・・・
痔ブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ね
ジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ねジブリ死ね
>>507
PGで大当たりしたのっていったい何本あるんや
510メディアみっくす☆名無しさん:04/01/20 23:37 ID:wyIvZEgi
誰か久石のイメージサントラ聞いた人いる?
どんな感じ?
ついでにハウルとソフィーがどんな感じなのかも教えて!
ジブリは、会社であって人ではないので
死ねません。ゲラゲラ・・・


と、つられてみた。
俺の見た感じでは
ソフィーは赤気のアンのアン似
ハウルは線と千尋のハク似で女っぽい
曲、一通りさらっと聴いたがまだよくわからない
もっと聴き込みたい
「ソフィーの明日」いいねー
515メディアみっくす☆名無しさん:04/01/21 17:16 ID:j6oknVau
ジブリ関係のスレって今日はじめてみたけど、ジブリとか宮崎駿のアンチってすげえな…。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
浜崎のアンチとか他のアンチを軽く凌駕する独特のなんかがある。。。
基本的に音楽やタレントみたいに、街で無差別に飛び込んできたり、他のジャンルや作品に食い込んでく割合の少ない
ものなんだから嫌なら無視すればいいのに・・・。
ここまで、嫌いなのに結構細かい内容や、その作品にまつわる出来事なんかもちゃんとチェックしてるところが凄い。。。
ジブリの中の人も大変だな、、、、、、。
映画板の宮崎スレでハウルのキャラ絵あったぞ。
ハウル女みたい
517516:04/01/21 18:00 ID:???
>>515
アンチ嫌いなら書き込まなきゃいいのに

だいいち、アンチがアンチなのは宮崎にというよりは信者にたいしてであることのほうが多かったりする
>>515
アンチ嫌いなら書き込まなきゃいいのに

だいいち、アンチがアンチなのは宮崎にというよりは信者にたいしてであることのほうが多かったりする
アンチは信者よりその作品を何度も何度も鑑賞し、
その製作の裏事情や噂話まで隅々まで念入りに調べ上げる。
その作品や製作者の弱点を見つけて叩く為に・・・・

その弱点を見つけ出す事が彼らの何よりもの喜びなのだ。
それも相手が宮崎駿のような大物ならなおさらなのだ。
>>520
なんてことはない、あなたのいうアンチに比べ自分達が単に勉強不足だってことなんではないのか
確かに批判的に物事を見る奴の方が、荒探しには向いてるだろうなw
523メディアみっくす☆名無しさん:04/01/22 00:25 ID:r9n7YaFt
イメージアルバムを聞いた。
シンフォニックだがメロディーが弱い。
今までの宮崎作品の音楽には、強烈なテーマ曲があったのだが・・・
クラシックやサントラのファンじゃない、一般のジブリファンには取っ付き難いと思う。

パヤヲ死ーーーね うふふ(゚∀゚)
>>520
つまりアンチは粘着ストーカーってことですな。

イヤなら観なきゃいいだけのことなのにね。
それがわからん馬鹿がこのスレにもいるようだが。
>>525
アンチにここまでこだわるのはもっとストーカー
>>526
三行レスがそんなに凄いこだわりとも思えないのだが・・・
批判的に観る人間の方が将来大物になるらしい
庵野や宮崎さんも批判的なタイプだと思うよ。
529メディアみっくす☆名無しさん:04/01/22 22:38 ID:7JzJAYCF
しょせん商売ってのは人をだましていらんもん買わせる行為だからな
>>528
つーかパヤオが他人の作品誉めてるのって滅多に見ない。
まぁ毒舌が面白いからまだみてられるけど。

パヤオは我が強くて理屈っぽい上に、己の能力も基準も滅茶苦茶高いからな。
よくいる批判オタクとは違うんだろう。
531・ ◆32reqGPkuc :04/01/23 03:58 ID:???
>>530
監督は、江戸っ子なんでさァ。^^
【江戸っ子は五月の鯉の吹き流し】――悪いのは口先だけだ、バカヤロー!
>>530
能力?おもいっきりさgaってる
533メディアみっくす☆名無しさん:04/01/23 20:32 ID:a5ae8lq8
アンチだかウンチだかよくわからんがどうせ、
パヤオのことみんな好きなんだろ?w
>>532
50%のパウアでもいまだそこらの若手監督より能力があるという現実
つーかほんとロクなのがいねぇよな、最近の若手演出は
>>534
本気でそう思ってるん
アニヲタは大抵「パヤよりも黒田や大地の方が才能も能力も上!!」って力説するよね
一般人は絶対そうは思わないわけだが。
>>536
黒田やすひろですか
538メディアみっくす☆名無しさん:04/01/24 23:42 ID:F4YEoS3l
今日「着信アリ」観に行ったんだけど、本編の前の予告編が
APPLESEED、ハウルの動く城、イノセンスの順番で流れた!
特にハウルの予告編は初観の映像だったので「おおっ!」てなもんだ。
城以外の物(者?)がでてたぞー!たくさん!
>>538
詳細キボン(*゚∀゚)=3
540538:04/01/25 00:45 ID:???
>>539
なんか「キシャーッ」とか「カチカチカチ」とか発しそうなのが空中戦してた。
あるサイトのコピペ

予告では宮崎駿スタジオジブリの「ハウルの動く城」が。
魔術師が自分を化け物と化して闘うのが設定時代の
やり方らしいんだけど、そこに量産型エヴァンゲリオンに
やたら似たやつが出てくんだ、かっこいい…。
城も不気味にうごめてます。

542原作ファン:04/01/25 19:13 ID:???
>>541
_| ̄|◯
早くみたい
544メディアみっくす☆名無しさん:04/01/30 22:29 ID:nxLwhdSU
538>
スチームボーイは仲間外れかい。
となり の 山田君
http://yamnov.hp.infoseek.co.jp/kako.html
         / r''`,r'"    `ヽ) ヽ , - 、
         /   レ"          '"∠⌒`
       , -、!                 、゙ヽ
     /                     ヽ`!
    /⌒>                     ゙、
     /                       ',
    /                         !
    i  /       ,i! ハハ   ,!i        ,'
    '、 {!, i      ,! l l l .l  /! l  ,ィ     /
    `ヽ! ヽj、     H,,!、! .l /'! l ,!-j/jノ  i
         `'!,   i !r',.、\l/  jノ∠゙`'l i   '、  )ヽ
     /(   j  (i i `''゚`''` ー'''"゚-" / l)   `'''゙ノ
    (  `''-'"   '! ハ     j     /l .!     `ヽ
     `>      V ゙\  ー - ,/ V       `ヽ 風の谷のナウシカ VS ハイエナヤムチャ
  ,r''~ ̄    / ,'    | `''− ''" |  _ ヽ  `:、   !
 /,r'7     ,' ハ(ー'゙r`┘、__  __,, ゙くノ ヽ__i   !  ハj
 '、! !____r''T"!、 ! `ー' l----------/   ,/  ,イト:、 ノ
---''"  i、 `:,、゙`'' \ '!、    ,,-'' /` ー'--'" ノ  `゙ヽ
547名無しさん:04/02/02 15:28 ID:+2H6HE6u
楽しみだ・・・。
映画館のハウルとイノセンスの予告映像凄いね。
あまりの映像のクオリティの高さに、あきらかにアニメに興味なさそうな層
(年配のヒトとか若いカプールとか)すら見入ってる。
549メディアみっくす☆名無しさん:04/02/02 20:06 ID:5rc7wqli
ちなみに観たのは何の映画?
550メディアみっくす☆名無しさん:04/02/03 08:40 ID:QeTntgxW
着信あり・・・・・
552メディアみっくす☆名無しさん:04/02/03 11:44 ID:sYDISftp
着信か・・・
微妙やな
>>551
こいつが広いん焼くなのか
あるサイトのコピペ

観にいったのはお台場シネマメディアージュのスクリーン1。
広い劇場内に観客は20人に満たない程度。
話題作は公開終了間際の平日に観るに限る。
ところで「ハウルの動く城」の予告編、城がのしのしやってくる
映像以外のカットを始めて見た。この世界の戦争は魔法使いが
悪魔に魂を売り渡して妖怪に変化しておこなうとのナレーション。
それにあわせてエヴァンゲリオン劇場版の量産型エヴァみたいのが
空中戦をしている。うーん、やっぱりおもしろそう……。
3月いっぱいで2chが閉鎖ってことは
ハウルが公開されても書き込めないってことねん
556メディアみっくす☆名無しさん:04/02/10 08:13 ID:/1D9eggY

大泉洋は出るの?
閉鎖はガセでした。
●宮崎アニメ「ハウルの動く城」公開延期で興行界に大激震 (日経エンタ)

「製作が遅れてるから公開は夏じゃなく秋にするね」・・というだけでは
済まないのが<超大物・宮崎監督作品>。
「そっちが秋ならこっちは夏に」などなど、
客層がかぶりそうな映画の公開時期変更が相次いでいるのだとか。
延期する分、作品の完成度は高まりそうだが・・?
559メディアみっくす☆名無しさん:04/02/12 00:47 ID:oPjhXaj4
560メディアみっくす☆名無しさん:04/02/12 13:19 ID:ZAsJ2YUg
>ある日、ハウルは18歳の少女ソフィと出会う。何とハウルはソフィの美しさに一目ボレしてしまった。
>ハウルはソフィこそ自分の結婚相手だと確信したが、あいにく成熟した女にしか興味がなかったので、
>ソフィが20歳になるのを待つことにした。
>だが、その間に変な男がソフィに言い寄ってくる危険を心配したハウルは、ソフィに魔法をかけて
>90歳の老婆に変身させてしまう。
>要するにワガママ厨なのであった。

ハウルってこんな話なんだ〜観たいかも
ソース↓
http://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/howl/link01.htm#book3


>>538 自分も着アリでそれ観ました。魔法使いたちの戦争って感じでしょうか?暗めの映像で。
あの人は弱虫でいい っていうコピーにちょっと泣きそうになりますた・・・
>>560
アニメスレにも前出てたけど、それはネタだと何度言えうわなんだおまえやめr
またか、何度同じ事を。
>「そっちが秋ならこっちは夏に」などなど、
>客層がかぶりそうな映画の公開時期変更が相次いでいるのだとか。

「シュレック2」が今年の11月20日公開予定を
http://www.shrek.jp/ (まだ、11月のままだがw)

今年の夏休み(6月?)に変更なったみたいだね…
http://www.uipjapan.com/coming/index.shtml

ハウルと公開がぶつかったら脂肪だもんな>シュレック2
千尋の時はヘラクレスだっけか、玉砕したの。
>>564
そうだよ。それ以後ディズニーはジブリとの直接対決を避けるようになった。
566565:04/02/13 18:43 ID:???
>>565
しまった、間違えた。
ヘラクレスが玉砕した相手はもののけ姫だった。
567564:04/02/13 18:51 ID:???
>>566
あ、そうか、マジボケだった、スマン
「AI」と「スターウォーズ・エピ1」が興行的なライバルでアニメは・・・・
記憶がおぼろげじゃ。
あれから三年目を迎えますよ
>>567
『ポケモン ルギア爆誕』ですか。あの子かわいかったっすね
ぐぐってみたら、ルギアってポケモンなんだねw
ヒロインの名だと思った
>569
ヒロインに爆誕されても困る
ディズニー
アトランティス=ふしぎの海のナディア
ライオンキング=ライオン大帝

ジブリ
新作=原作100%他人物

なんかさ、オリジナル創れる大手が消えたのって
大分前じゃね?
572AA:04/02/14 11:15 ID:raqO0SZ6
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないん
だけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 
礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  
大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる!

■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキ
レる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せな
いわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレ
る。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね…
 )
予告編見たけどママトトだな、ありゃ
どんなん
>>571
>新作=原作100%他人物

ハァ?
まぁ原作なんてあって無いような物だし
それじゃ、あれか?新作=原作70%だけ他人の物ってあるんかい

松ちゃん的に言うとこうなる
落ち目の芸人はどーでも良い
あるサイトのコピペ

予告で流れていた
「ハウルの動く城」
「イノセント」
は、もう予告だけで傑作だ。

ハウルなんて、動きを観てるだけで血湧き肉躍る。
お説教臭いストリーでもなんでも良いから、
これ以上に本編は動いてくれ!
画が画面が動く事の快楽ってこういうもんだ。
予告編何回でも観てたい。

もう2本良かった予告編があったんだけど、忘れた。
動いてりゃなんでも傑作かよ
>579
痛い゚・(ノД`)・゚・。
でもワラタ
どうせ観るならハウルの予告が見れた方が得だと思うんだが
東宝映画・・・いまいちパッとしたやつがないな〜
映画化効果で少しでも売れるようになったの?
原作者の本は。
>>583
ハウル以外はたいして売れてないんじゃないかなぁ?
「ハリポタの源流」だの「ファンタジーの女王」だの一生懸命持ち上げてはいるようだけど。
585メディアみっくす☆名無しさん:04/02/17 19:29 ID:yr8P7J3X
>>566
ディズニーの「ヘラクレス」は、「もののけ姫」や「ロストワールド」に
圧されて撃沈した。
でも、この三本の中なら「ヘラクレス」が最高なんだが。おれ的には。
溝鼠ヲタ必死だなw
メディアみっくす☆名無しさん :04/02/17 19:29 ID:yr8P7J3X

>「ヘラクレス」が最高なんだが。
>「ヘラクレス」が最高なんだが。
>「ヘラクレス」が最高なんだが。
>「ヘラクレス」が最高なんだが。
>「ヘラクレス」が最高なんだが。
588メディアみっくす☆名無しさん:04/02/17 22:49 ID:uRku+MfF
原作は表紙の絵がキモイからな
アニメの絵にしたらバカ売れするでしょ
そういや原作の表紙の人って魔女宅(の続編)の表紙も描いてたのな。
人の好き嫌いに口を出すつもりはないけれど
表紙の絵はキモイってほどのものでもないと思うけどね。
>>588
ちなみに英国版のハウル。かっこよすぎw
http://images-eu.amazon.com/images/P/0006755232.02.LZZZZZZZ.jpg
>>589
魔女宅の続編って3だよね?
2は絵も中身もヒドイ…
>>588
既にハウルは新装版刊行が決定してるよ。
新装版の絵を誰が描くのかまでは知らないが、恐らくアニメ絵になると思う…。
魔女宅パターンで前半はわりと忠実にしとくのかな
>>589
エ、エレキギター持ってるんだがw
そういうキャラなの?ハウルって…
エレキ…漏れはってきり「ゆず」とかが持ってるようなギターをイメージしてまつた
595メディアみっくす☆名無しさん:04/02/18 22:52 ID:PWjOto0i
ハウルの顔の画像、どっかない?

今回もいわゆるプロの声優じゃなくて、下手糞棒読みのタレントばっかり
だったら観に行くのはよします。
声優未経験でも、結果的にうまければいいよ、普通の役者タレントでも。
だけど、いくらうまくても毎日TVに顔出してるようなのもやっぱりやめ
て欲しいね。本人の顔が浮かんでくるのは困るっす。
安心しろ声優なんざ金輪際使いやしねーから。
良かったね、無駄な出費が防げて。
本当に歌のうまい演歌歌手は、
ほかのジャンルの歌を歌わせても結構うまかったりするが、
演歌どっぷりのドエンカ歌手は、
何を歌わせても、演歌特有のコブシが入る。
声優全てがそうだとはいわんが、
パヤオがコブシの抜けないドエンカ声優を嫌ってるのは確かやね。

個人的には山ちゃんは支持するぜ。ヤツあプロだ。
ハルとさくら 

相性はいいのか!?
600
ハリポタもハウルもベタだよねイメージが
どのへんが?
日本の侍のイメージもベタだよな
スシ! テンプラ!
ハラキリ ハラキリ
ヤマトダマシイイィイ!!
>>602
臆病な灰色ネズミちゃん
ジブリの中の人死ねジブリの中の人死ねジブリの中の人死ねジブリの中の人死ね
まあ、ハウル完成直前には、きっと死屍累々でしょう。
2月でやっと半分だしな。
イノセンスパック買った人いる?
5秒の城が歩く香具師だけ
霧の中と霧無しの2本
じゃあ買うのやめよう
613random:04/02/26 14:20 ID:uykT0RMk
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16277112
↑僕のお勧めの漫画「RAVE」です☆☆ ☆
「RAVE」の1巻から22巻いりませんか??
ぜひ見て下さい☆
何で声優使うのやめたんだろ?
どっかにスレがあった気がするけど忘れた。
まぁ今のアイドル声優って呼ばれる奴らは使わん方がいいけどね
「声優の声は娼婦の声だ」とぱやおは声優陣を批判
>>615
ぱやおの絵も娼婦がかいた絵だということには気付いていない模様。
おまえら、うざい
うざいなあ。
声優の労働組合でも作れや。
アニメ本来のおもしろさに帰ろうよ!
620メディアみっくす☆名無しさん:04/03/02 18:37 ID:15EQBqCz
高畑が地元に来てノルシュテイン上映した後、講演会で千尋の悪口言ってた。悔しいんだろうな。


>>620
悪口の詳細キボン
興味あるなぁ。
まぁ大方「あんな糞ファンタジーは今の世界に対して何の力も持たない」とか
「あれは絵空事の物語、リアリティーがない」とかそんな愚痴だろうとは思うけど。
ディズニーランドのアトラクションみたいで見た後に、何も残らないとか?
じっさいそうじゃん
625メディアみっくす☆名無しさん:04/03/03 10:41 ID:IG/96Znz
可愛くなく性格もひねくれている女の子と設定しておきながら、顔が少し悪いだけでやってる事はいつもの宮崎ヒロインと同じ。
あれが可愛くない女の子に見えましたか?とか観客に同意を求めてた。高畑。
今度はどんなロリータとロリコンが出るんだろう。
627メディアみっくす☆名無しさん:04/03/03 12:08 ID:y5pbs2/O
>>625
本人の思い込みと相対評価と評価基準の違いで「可愛い」の位置は変わる。
自分の子はどんな不細工でも(時に例外も有るには有るが)皆可愛い。
しかし、その子本人が自分の事を「可愛い」と考えているかどうかは別。
まあ、そう言う事だろw。
>>625
そんな程度の低い批判だったの?
もっと違う言い方するはずだろう、高畑は。
>>627-628
625は釣りだろ、 高畑が観客に同意を求めるなんて…w
それはそうと、おまいら
吉川英治版マンガ宮本武蔵(1)神田たけ志、講談社+α文庫
を読めれ!
コマ割りから構図からデザインまで
何もかもそっくり!
どーなってんの?
マルチageうざっ
めんどくせーよ。
意見がほしけりゃ画像うぷしろ。
>>629
いやどっかの雑誌で高畑が同じ様な事を言ってた覚えがあるぞ。
同じ事言っても、625の言いっぷりじゃ安藤レベルだ
もっと冷静で論理的じゃないか、高畑は
そもそも悪口って決め込んでるとこがなんとも。
>覚えがあるぞ。

これも釣りか(ry
637メディアみっくす☆名無しさん:04/03/04 02:02 ID:ydTgIJ18
一般人向きに簡単に分かりやすく言ったんじゃないのかな?
本当に言ってたぞ。
安藤さんはもっと淡々と批判していたんだが
カスミン>>>>>NHKはネ申>>>>>千尋
カスミンが大好きだってことはよくわかった。
そろそろ声優陣が発表されると期待している漏れは気が早すぎでつか
たのむから棒読みは勘弁
>>629
高畑が観客に同意を求めるかは置いといて批判は絶対すると思うぞ。
ていうか、高畑が宮崎作品を褒めたのを聞いた事がない。
高畑に誉められたる作品になったらおしまいだけどな(つまらなくなってる事請け合い)
トトロは誉めてるだろ、高畑。
645メディアみっくす☆名無しさん:04/03/05 18:26 ID:qtH/GOGV
>>640
だけど
カスミン>>>>>NHKはネ申>>>>>トトロ
と書く奴は現れないんだよな
この事実は受け入れないとダメでしょ
カスミンが大好きだってことはよくわかった。
>>643
そうは言っても、すでに高畑イズムは宮崎に染み込んでいる…半端に。
俺は「おもひでぽろぽろ」を傑作だと思っているひねくれものだから、
もののけ以来の宮崎の煮え切らなさには、なんとも困ってしまうよ。
ハウルは期待してるよ、宮さん!(懐かしい呼び方だな…)
>>641
千尋の時は確か3月に発表だった気がするけど、
ハウルは公開が延びたからなあ。
649・ ◆32reqGPkuc :04/03/05 23:47 ID:???
>>647
好きな物描いてくれれば、それでいいです
最近のはそうじゃない気がしたんで……
650メディアみっくす☆名無しさん:04/03/07 09:05 ID:/HZsb9eA
>>648
3月やったらもうすぐだと期待したのに(´・ω・`)ショボーン
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たい。
線も血が通っていなくて死んでいる。画面から死んだ下品な画像が滲み出ている。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔よりクオリティ低くなってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル技術って、当初はアニメの表現の幅を広げるための
モノだったはずが、すっかり手抜きの手法として定着したね。
デジタル化で日本の持っていたアニメの表現技術は退化した。
セルアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気・空間が「存在」してるから。
デジタルアニメの「のっぺり感」はその空気がないから。
セルアニメは日本が世界に誇るべき技術。
日本政府は国策でセルアニメの「文化」を保護すべき。
>>651は横浜のアトム展でも観てきたのか?
でもまあCG化でセルアニメの味がなくなってきているのは確かな事実。
千と千尋の飛行しながら海を見るシーンなんてとても見てられなかった。
紅の豚のほうがずっと飛んでる「感覚」が出ている。

つーか、CGやってわざわざハリウッドの土俵に降りてやる必要あるんかね?
654メディアみっくす☆名無しさん:04/03/08 22:38 ID:fC/q1iMy
皆さん、わかったような事言うね。笑
655メディアみっくす☆名無しさん:04/03/09 02:00 ID:sgJF7HE1
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、   おっぱいが好きな事は何も恥ずかしい事じゃない
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     ワシだって大好きだからな!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    だから、一緒に予約に逝こう    な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /  ミルクジャンキー2 5月21日発売 ¥5800−(税別)
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/   ttp://www.phoenix-c.or.jp/%7Ebluegale/bg_odm/o_mj200.html
656 :04/03/09 02:28 ID:???
 ハウルはキムタク
657メディアみっくす☆名無しさん:04/03/10 18:07 ID:F/dZPe4l
age?
映画館で予告見た。楽しみだー
戦車でてくればいいや、悪役一号とか
660メディアみっくす☆名無しさん:04/03/14 17:26 ID:Y/6pGbiM
661メディアみっくす☆名無しさん:04/03/17 16:11 ID:hZ9YJrtf
期待age
662メディアみっくす☆名無しさん:04/03/17 19:01 ID:ytZz9G3n
ハウルの顔の画像、どっかない?
オープニング見た?
霧の中から城がズンズン歩いてきて、カメラが城が向かう方向へパンしたら、
なんか城下町みたいなのが炎上してて、そのままカメラが上へスライドしたら、
城下町の上空を変な連中が旋回してる図で、『ハウルの動く城』のタイトル。
音楽入ってなかったけど、効果音だけでも凄い迫力。
既出してる予告映像まんまじゃねーか。
本当にラッシュを観たなら他のシーンも解説汁!
665メディアみっくす☆名無しさん:04/03/17 22:34 ID:hZ9YJrtf
>>663
どこで見られる? <ネット上で
666メディアみっくす☆名無しさん:04/03/17 22:55 ID:49V+1nTz
>>663
すっすごい!想像してかっこよすぎ!
観れるのは関係者だけだろ。
キモイ
特報3じゃね〜かw
イノセンス2回観に行ったのにハウルの予告なかったよ
671メディアみっくす☆名無しさん:04/03/20 02:55 ID:S1kAJDUl
ハウルの動く城 全世界同時上映決定!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/18395.jpg
672メディアみっくす☆名無しさん:04/03/20 03:01 ID:qJT+/rRy
アメリカではすでに狂牛病で10万人以上が死んでいるらしい。
厚生省発表↓
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号発禁理由記事↓
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html
>>671
けっ 笑っていやがる
>>671
かわいい・・・
>>671
黒めが小さいから恐いよ
こわくない、怯えてるだけなんだよね。
677メディアみっくす☆名無しさん:04/03/20 11:17 ID:dUXEMlFu
>>676
後ろに劇薬のビンが・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

もう削除されているので、オフライン作業にしてからリンクを踏もう
678メディアみっくす☆名無しさん:04/04/01 20:10 ID:RiKMDYok
「ハウルを早くしろ!」
http://www.eiga.com/index.shtml
もういいって
キムタクが声やるってヤフーで速報でた
681メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 03:30 ID:3IhK9SxV
吉牟田久佳よ・・・
キムタクが声優初挑戦…宮崎アニメ「ハウルの動く城」
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040413i401.htm




冗談キツいよ・・・
鈴木敏夫はマジで氏んでくれ
「ウソダドンドコドーン!」並にワロタよ
よりによって、キムタクー!
さすが敏腕プロデューサー、目の付け所が違うなあ〜。
もうどうでもいいよ・・・
アイドルや俳優は声のプロフェッショナルとは到底思えないんだよ。
千と千尋の内藤も酷かったなー
217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/04/15 00:23 ID:???
キムタク
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:03/06/22 10:20 ID:J9BxGCZC
誰??キムタク???
656 名前: [sage] 投稿日:04/03/09 02:28 ID:???
 ハウルはキムタク
688メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 04:05 ID:BBk3Go04
キムタクは美族w
観客動員数、興行収入ともに激減ケテーイだな、メイビー?
これが宮崎アニメの汚点に。。。
690メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 04:26 ID:sP4NNwYQ
ジブリオワタ
691メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 04:26 ID:/QWlrOWa
キムタク━━━(゚∀゚)━━━ッ!



凄まじい程に萎えますた
キムタクって馬鹿女からは人気あるけど
男には普通に嫌われてるよね?
どうかと思うよ
692メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 04:32 ID:OpCYOqas
>>691
鈴木敏夫は年寄りだから、そのへんの感覚ズレてんだよ。
キムタクをトップアイドルだと思い込んでるんだよ。
きっとPS2も「ファミコン」とか言っちゃうタイプだよ。
よく宮崎駿がOKしたな。
チャラチャラした芸No人をあれほど嫌っていたのに。
もうやる気ないんじゃない?
だから勘違いジジイに丸投げしてキムタコに決まっちゃったんでしょ
>>693
もしやキムタクを知らんかったんじゃないか?
たまにSMAP知らんオッサンとかいるしな。
私女だけどキモタク本当にイヤーーーーーーー!!

ハウル楽しみだけど楽しみじゃなくなった・・・
観に行かないこと決定。
テレビでやったら観る…かな。
どうせまた公開前に特番組むだろうから、それで「声のプロ」として
新人以上だったら。
英語吹き替えで見るしかないのか・・・?
699メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 04:57 ID:Xuu42yh/
オレは男だが、キムタクは嫌いじゃない。
勝手に決めつけるな!!!!


でも、な.....。
英語吹き替えの字幕版ってある?

っつーか、なんでこんな回りくどい見方せにゃならんのかと
 実は、普段はテレビを見ない宮崎監督だけに、
念のために同氏(鈴木敏夫プロデューサー)が「SMAP知ってますか」と聞いたところ、
「もちろんです!」と当然とばかりに答えたといい、木村との収録を楽しみにしているという。

 一方、木村は「僕自身、早く完成した『ハウルの動く城』を観たいなと思っています」と、
はやる気持ちをそのままコメントにした。収録は都内のスタジオで今週中にも行われる。

 同作は今夏公開の予定が延期され、製作の遅れが心配されていたが、
東宝によると現在、絵コンテが完成しアニメ(映像)も全体の60%ができているという。

 「千と千尋の神隠し」で、興収304億円という日本映画史に金字塔を打ち立て、
アカデミー賞長編アニメ賞を受賞した世界のミヤザキと、若者に絶大な人気を誇るキムタク。
2人は一体、どんな記録を作るのか。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200404/gt2004041302.html
702メロン名無しさん:04/04/13 05:17 ID:???
>>690
つーかマジでもう終わりって感じだな・・。
703メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 05:24 ID:xoqMV87I
終りどころか日本歴代興行収入を塗り替えますよ
キムタク持ってくるとはやるなー鈴木P
興行的には終わりじゃないかもしれないけどね。
705メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 05:52 ID:ypCJRerf
今まで宮崎アニメで公開前に期待を持たない作品はなかった、ぽんぽこでさえ見る前は楽しみだった。
ハウルだって当然楽しみにしてたのよ。
もしかしたら千と千尋と同等かそれ以上に面白いんじゃないかくらいに。
なのにたった一声優の配役だけでこんなにがっかりした気分になるなんて、、
キムタク恐るべし。

なんの興味もないクソドラマをどっかで知らんところで垂れ流してる分にはいいが
期待作にまで出しゃばって泥を塗るとはもうじゃにーず本気で許せねーーーーーーーー。
おれは初めてがっかりしたよ
わざと素人くささを狙うのがジブリだからな。
プロは使いたくないのかもしれない。
でもあいつのぼそぼそ声を聞きたくはないんだよな・・・。
声優のプライドをどこまで傷つければ気が済むんだ
いくら何でもキムはないだろ
世の中には開いてる奴と閉じてる奴がいるってことだ
>>声優のプライドをどこまで傷つければ気が済むんだ 。

「ハウルは宮崎アニメでも珍しい美形、木村さんはぴったり」ってのは酷いよな。
顔かよ。
712メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:02 ID:51AvMDOW
博士を解放しなさい!
>「ハウルは宮崎アニメでも珍しい美形、木村さんはぴったり」ってのは酷いよな。

このコメント、なんかギャグに聞こえる。
真面目に言ってるんだろうけど。
>>711
それしか起用理由が思いつかなかったんだろうよ。
まさか日本で一番人気のあるタレントだから
興行も相乗効果が期待できるとは言えないだろうし。
715メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:29 ID:eZ+pExLw
キムタクが声優初挑戦って報道されてるけど嘘だろ
姫ちゃんのリボンで声優してなかったか?(w
あの喋り方がもうダメだ。どうしよう。主役じゃなければまだマシだったのに・・・。
717メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:32 ID:boZXuk0u
キムタクが・・・・・
これほどがっかりしたニュースはない
718メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:35 ID:3uXqTFrD
キムタクは日本ゴールデンラズベリー賞設立の伏線。
間違いない。
719メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:42 ID:jXZ3WAGR
>>649
馬鹿かお前はw
心にもないこと言うからそういうことになるんだw
だいたい3mも伸ばしちゃったらあとあと家族にどうやって言い訳するんだよw
はやいとこテレビにつないで友達でも呼んで鑑賞会でもしたほうがいいぞ。
それが無理なら早いとこ就職課に相談するとか。
720メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:46 ID:Idpv9kiR
別に俳優を使うのはいいと思う。
でも、キムタクかよ…鬱
721メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 07:52 ID:KIVEf9Az
キム・ドクだったら面白いのに
主人公がキムタクならともかく、
主人公の声がキムタクの記念すべき初作品です!!




ハイ終了。
723メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 08:07 ID:J4JdKQW+
ハウル…大好きなのに

  よ り に よ っ て キ ム タ ク っ て

宮崎アニメで一番期待できない作品になりそう。orz
724 :04/04/13 08:08 ID:vE2qfhJW
最低だ、宮崎駿は最低だ最低だ最低 一般ピープルに媚びるのもいいかげんにしろ
漏れも別にキムタク嫌いじゃないけど、声優はダメだろ・・・・・・・
歌は巧いけど、ドラマでもボソボソ喋って聞き取りにくいし。
まだジャニースなら長野とか巧い香具師居るのに。
まぁ、話題性ならキムタコ>>>>>>>>長野だけど。
726メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 08:10 ID:Yd0yOBYd
宮崎アニメを否定するわけじゃないんだが、(むしろ好きなんだが)
同じ作り手として、宮崎アニメは劇場版にしては画面作りのレベルが低い。
727メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 08:11 ID:boZXuk0u
>>725
はげハゲ禿げHAGE
同意
新聞で主人公キムタクだって・・・・・・。そりゃ駄目だろ。
話題性で一回見に行く女性客と普通の宮崎アニメファンの
どっちが大事なんだ(俺はどっちでもないが)。

監督が拒否したりしないのか?
キムタクは過去花より男子で声優やってたのに今回初挑戦って
おかしいだろ。ばか。
730メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 08:25 ID:73b1GpK7
正直これでハウルに期待もてなくなったな
731メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 08:25 ID:uWChJITV
こころが寒い思いがした
うわ。主人公の声キムタクってマジ?最悪。
キムタクの声ってヤンキーみたいじゃん。奴にお坊ちゃん役なんて無理。
ジャニ系なら他にもいるだろよ。
ヒロインも賠償って・・・おいおいおいおい。誰が見たいんだよそんなキャスト。
しかも16歳時も賠償?勘弁してくれ。
せめて少女時は島本須美(ナウシカの声の人)あたり使えって。
たぶん2ちゃん見てるようなお宅に嫌がらせするために
きむタクを選んだろ、宮崎御大は
御大は「おんたい」と読みます
素人っぽさだすなら本当の素人使えと。
もしくは俳優の卵でもええんじゃないの?

キムタクはキムタクだろうよ。
すでにテレビで出来上がってる奴を他のイメージしろって言うのが無理。
毎度毎度、大御所芸能人とか使うなって。
736声優経歴:04/04/13 08:47 ID:CrzzBV6r
中居 サザエさん、ちびまるこ(ゲスト出演)
木村 花より男子(CDドラマ)
草なぎ 姫ちゃんのリボン(主演は大谷育江)
香取 赤ずきんチャチャ(主演は鈴木真仁)、サムライスピリッツ
最近の声優は見かけも大切です。ビジネス的にも。
アニメファン以外も取り込めるし。
>>737
その流れって宮村優子からはじまったのかな?
キムタクとか言って、実はバウ松村がハウルやっても、多分俺は気づかない。
ホリがやっても気づかない・・・。
これまでの俳優起用は2ちゃんなどで叩かれてるほどひどいとは思わなかった。
美輪さんのモロとか夏木さんの湯婆婆とか存在感あってよかったと思うよ。
でも主人公をキムタクってのはどうよ?
ハウルを楽しみにしてた2年間を返してくれ。
泣いていいですか…ウワアアン・゚・(ノД`)・゚・
もののけ姫で脇役の島本須美をサンにしろと思ってたやつも多いのに・・・
アイドルや俳優が皆ムスカ様のような素晴らしい演技をするなら
問題はないが,むりぽ
何でこんなにがっかりするのだろう。別にキムタク嫌いじゃないんだが。
営業的にも成功するだろうし、一般評価だって下がる訳じゃない。
なんでだろ、アニメの世界にだけはイケメンとかと無関係でいて欲しかったんだろうか。
でも声優でもイケメンとかいる筈なんだけどなぁ。
香ばしい作品になりそうですね
746メディアみっくす☆名無しさん :04/04/13 11:35 ID:VrekFKaS
今からでも遅くない
木村
降りろ・・
降りてくれ・・・
頼む・・・・

宮崎さんを悲しませんでくれよ・・・・・

ってかオファーあっても断れよ
>>746
宮崎って悲しんでるの?
喜んでるんじゃないの
>>660
ここの掲示板でもみんな怒ってんじゃん。
去年、ここのエイプリルフールネタで騙された。
純粋だったな俺も。
749メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 11:44 ID:8mpf2rH3
>>747
宮崎は喜んでるんだってさ・・・今ニュースで見たよ
棒読みでは萎えるので漏れは海外版出たら見るとするよ。
聞いてみなきゃ分かんないじゃん、希望を持とう



                         多分駄目だけど
751メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 11:59 ID:9N3zBwDv
>>747
がっかりしてるのは俺らオタクだけでしょ。
宮崎さんも脱オタクできて喜ぶんじゃないの?
752メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 12:00 ID:e0bTh3E5
test
>726
結果出してから言え。能ナシが。
754メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 12:06 ID:e0bTh3E5
>>751
俺はヲタクじゃないけど、正直なんで・・・って思うぞ。
これまで俳優を起用してきたジブリに反感を持つわけではないが
いくらなんでもキムタコスケ!!凸(゚Д゚#)はねーだろーがよ!!!!!!!凸(゚Д゚#)
まじでこれ以上あいつを持ち上げるのは止めてくれ。
脱オタクするために作品破壊してどうする。
既に沢山のファンがジブリアニメを支持してくれてるんだから
とっくにオタクだけのものでもなくなってるのに…。
間口広げて奥行き無くすつもりですか鈴木さん。
ISSAの阿呆が吹き替えやったターミネーター3が、DVDの発売時に奴の声を消去
したように、キムタクと倍賞の声を変更したらそっちを買う。映画は絶対に観に行
かん。
2ちゃんのこんな板に来てるのにヲタじゃないって言われても
759メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 12:38 ID:9N3zBwDv
宮崎駿が作りたいように作ればいいよ。見に行くかどうかは観客の自由。
どっちみち最近の宮崎アニメはなんか普通。
この前テレビでやったカリ城見たいなのはもう作れないだろうし。
絵が綺麗ですねぇ・・・ってFF見たいな評価しかできないよ。
760メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 12:42 ID:TaQRFM+a
ジブリもういいわ・・・いらねえ
>754
2ちゃんに出入りしてる時点で十分にオタクだし。
つか、オタクのひがみにしか聞こえねぇぞ?
キムタコ反対だけは賛同だが。
決まってしまったものはしょうがないから前向きに考えてみる
>>762
それは止めておいたほうがいい、実際聴いてガッカーリするから
実際に見るまで思いっきり後ろ向きに考えておくべき
さすれば本番で少しはマシに思えるから
石田ゆり子@サンにも大してガッカリしなかった特殊なクチだから多分大丈夫

妻武器レベルまで行っちゃうとかなり辛いが
見ないで批判するのはフェアじゃないし、なんだかんだ言って
宮崎映画好きだからとりあえず見に行くよ。
でも初日に並んでいく気は失せた。
>見ないで批判するのはフェアじゃない

いい事言った
見ないで批判するのはフェアじゃないのはわかってるんだけど
キムタクはどうしても許せないよ(;つД`)

キムタクはどんな役やっても
「キムタク」っていうキャラを変えられない人なんだよ。
そんな人がハウルやったって「キムタク」っていうキャラのままなんじゃないかな・・・
何かトム・クルーズがヴァンパイア役に選ばれた時の騒動思い出した
769パヤオ:04/04/13 13:32 ID:???
声なんて飾りです。ヲタにはそれが分からんのですよ。
気持ちとしては自分も同じだよ。ともに泣こう@765>767
とにかくもう楽しみにしてただけ萎えの反動がでかすぎて…。
トムの時はまず外見のイメージが合わないと批判されたわけで
演技力がうんぬんされたわけじゃなかったと思うが>768
>>768 あれは原作者が大反対だったんだよ。結果オーライになったが。
キムタクでもいいけどキムタクのおかげで大ヒット間違いなしなんて
言ってるファンのおばちゃん達にはムカつくな。
トム・クルーズ並に周りの批判もぶっ飛ばす勢いの演技をしてくれれば無問題

と思って脳内で何度も木村の声再生してみてるんだけどやっぱ無理っぽいんだよこれが
773メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 13:48 ID:JY64EVFg
金卓かよ_| ̄|○
他のジブリスタッフはキムタクで納得してんのかねぇ。

775メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 13:52 ID:sSy+wYG0
ラーメンにフカヒレや上海カニをいれればもっと美味しくなると思ってる
奴らと同レベルだったのか鈴木P!
しかし俺様演技は素で行けるんじゃないか
キムタクはドラマでも素しかできないから、勿論ハウルも素でいきます。
じゃーデブ松村でいいじゃん!
アカデミー後だから、ジブリの人も必死なんだろうけどさ
本末転倒にならなきゃいいけどねw
もう
無声映画でいいじゃんこの際
子安に替えてください
宮崎アニメの声優って主役級にならない俳優がやるから
まだ今まで見れたんだと思う
なのに・・・なぜ〜
ハウルのイメージには合ってるような気がしてきた。
顔というより性格的に。
ハウルは見たいけど「ハウタク」なんて見たくない
785メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 14:45 ID:c5m70O0I
ジブリ・・なんちゅうことをしてくれたんだ。

絶対見たくない。でも見ないわけにはいかない。
いっそキムタク、声入れる前にアポーンしてほしい。
声の演技と性格関係無いし
結果的に上手けりゃ納得はするけどね
でお大丈夫かね?、あの癖の強いしゃべり方をするタレントで…
788メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 14:52 ID:2dSJeY1N
ハウル「世の中には2通りの人間がいると思う。
    閉じてる人と、開いてる人。今日の俺は開いてるほう」
ジブリに批判メール出してきた
批判多ければ考えなおしてくれないものか・・
キムタクプリントのハウルグッズ沢山作って、腐女子相手にばっちり儲けるつもりだな。
>>789
契約・公式発表までして今更クビにしたら訴訟ものだろう。
言葉が話せなくてアーとかウーしか言えないハウルに変更しても俺は許す。
いっそのことハウルを耳が聞こえない役で
全て手話で話すってのにするのはどうだろうか
>>791
訴訟にはならんよ。
映画の世界では一度決まった役から降ろすなんて日常茶飯事だろ。
有名なのが黒澤が勝ともめて降ろしたのもあるし。(影武者だったかな)
ただジブリの都合で降ろす場合は、違約金というか当初の出演料を払う必要はあるな。
795メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 16:48 ID:aVfH3q4x
ちょまっ


ちょまっ



ちょ待てよ!!!!!
>>795
キムハウルが言いそうだなw
誰かキムタコ殺っちゃえよ(w
さすればめでたく降板
798メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 17:10 ID:wsD9raAh
>>656
関係者?
799メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 17:22 ID:71arTLFD
妹選手権でどう書かれるか楽しみ
誰か催眠かけて今夏まで声ださせなくしてやれよ<キム
批判メールで役帰るわけない。
もう諦めようぜ。
批判メールよりも劇場まで見に行かないのが一番の抗議
あー最悪だな('A`)
802メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 17:51 ID:JZ6PHHkb
>>781
子安さんは18歳の声は無理なのでは?上手いけど。
声優ファン(ヲタではなく)の漏れから言わせてもらえば櫻井孝宏さんにやってもらいたい。
美少年役、ヒーロー系の声がピッタリ。
キムタクにやらせるくらいならダニエル・カールにやらせたほうがマシだ。
804メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 17:56 ID:Z39BsRlX

 マ ジ で ぶ っ 殺 し て や り て ぇ よ 鈴 木
ちょっと冷静に考えてみたら
キモタクのキャラとハウルの我侭俺様最高キャラはかぶってるね

ディズニーのように
声優とキャラクターの雰囲気などで声優を決めるようになったのかな?
それはそうと原作ファンはあの魔女のデザインには文句はないのか…?
自慢じゃないけど一つも宮崎アニメ見たことない
今後見るつもりもないしな
荒地の魔女のデザイン見たい!!
だれかあpして
朝のニュースではハウル、ソフィー、魔女のデザインが流れてたが
ネットではハウルしか見てない
つか、そのハウルも見なくなった
誰か画像落としてる奴いないか?
焦らなくてもその内いやというほど宣伝を見るようになると思うよ。
なんたってアカデミー賞受賞後の宮崎初監督作品&キムタク主役だから。



'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
>>802
低すぎね?
ジブリのハウルならもうちょい中世的でおk
812メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 19:33 ID:8mpf2rH3
おい宮崎

ちょまっ


ちょまっ



ちょ待てよ!!!!!
キムタクにはびびったけど、香取よりはましかもと自分を慰めつつ
映画は見にいくつもり。でも、ハウルって年幾つなの?
粗筋読んだら、17-8歳くらいって思ったんだけれど。
>814

809じゃないけどdクス。何かイメージと違うなぁ。ハクっぽい
原作は27歳だったかな。生れて一万日がどうのとあった。
映画ではもっと若くなってるらしい?

>814
このハウルにキムタクの声が乗るのか…。_| ̄|○
何だかなあ…キムタクの声にはセクシーさを感じないんだよな。
しゃべり方が嫌いなのもあるけど…。

声優でないならせめて役者を選んで欲しかった。
ttp://f29.aaacafe.ne.jp/~shina/howl/howl0.jpg

俺の脳内イメージは↑の通り。
何でまたおかっぱに・・・つーかおかっぱでもいいけど
金蛸はないだろ。どう考えても合わないぞ。
818メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 20:00 ID:uw/KwQ/h
また、素人声優かよ、、、
ぼそぼそしゃべられても、聞き取れ根ーんだよ。

日本語字幕付けろ(´・∀・`)
保志総一郎がいいと思うんだけど…
やっぱ千葉繁だな
821メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 20:24 ID:txl6boKK
声優ファンと声優ヲタってどう違うの?
ハウルがキムタク…キムタク……キム・・・・・・(゚Д゚)
全然イメージ違うよ。声低すぎだし、喋り方嫌いだ・・・・
本読んでイメージできちゃってたのもあるけど、かなり萎える・・・・・・
宮さんどうしちゃったのよ?あんなんでいいの?

こんなんだったらセージ君でいいよ!!ヽ(`Д´)ノ
823メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 20:49 ID:8oSBo81n

某ジブリ系掲示板でこんな情報があった

「木村拓哉さんは、(アニメではありませんが)主なもので2度ほど
声優経験ありますよ。それもそのうち1本は、誰も最初は気づかなかったほど。
言われても「ええ〜〜!?うそでしょ?」って感じで、
かなり声優としては上手いと思ってしまいました。
先入観だけで判断するのはどうかなと思いますよ。
当方、今のTVアニメはそう詳しくないですが、
元アニメファンで、好きな声優さんもいました。
ジブリ作品も一通り見ています。」

たぶん「花より男子」のCDブックのことだと思われ。
キムタクは「意外と声優が上手」であることを期待したい。

それどうみてもタコヲタの宣伝じゃん。「声優としてうまい」と言われても。
825メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 21:13 ID:TH0xQD4C
金卓の即時撤退を要求する!!
>>819
種でも見てろ腐れマンコ
ハウルって19ぐらいじゃないのか?
キムタクの声合うんだろうか。何かキモイ。
828原作ファン:04/04/13 21:19 ID:???
_| ̄|◯
829827:04/04/13 21:24 ID:???
ハウルの年齢、27って出てたの気づかなかった。
原作通りじゃないんだろうけど。
つーか、ハウルが蛸声で嬉しい香具師は真面目にいるんだろうか。

あー何か萎えた
いくらなんでもネタだろう?
>>817
前から思ってたけどそのソフィー嫌すぎ
そのハウルもなんか嫌。
美輪明宏と倍賞千恵子で救われた。この2人はセーフ。
こりゃやばい、キムタクって・・・
・・・こりゃ場合によっちゃ見に行かんかもしれん・・・
キムタクなので絶対観に行かない。
予告編が出たら即チャンネルを変えます。
836メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 22:27 ID:WvXxqxbq
自衛隊撤退に署名15万とかバカやるより木村撤退の署名を集めることが日本のためにも良いことだ
声優初挑戦っていってるけど
キムタクって昔、少女マンガ「花より男子」のCDブックで声優デビューしてんじゃん

もしかしてもみ消し?
黒歴史でつか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ハウルは金髪のおかっぱなのか・・・
黒ならいいけど金は変
>>837
またコアなネタだなぁ。
そんなの公式の記録じゃないんだよ
840837:04/04/13 22:56 ID:???
木村拓哉 声優表

92、93年CDブック「花より男子」

94年 ラジオドラマ「夢・明日の思ひ出 あるいは…」

95年 オールナイトニッポン
   「君を忘れない」ラジオドラマSPECIAL(ニッポン放送)

2000年 TV「フードファイト」(日テレ)

                       以上、某HPより

初挑戦って割には結構やってるじゃん・・・
実際どれも大した内容じゃなかったってことだねw
まあ、宣伝上では「初」の方がインパクトがあるからってのは判っているけどさ
まてまてみんな。よく考えてみろ。
監督はあの妥協を許さない宮崎駿だぞ。
キムタクだろうと誰だろうとそれなりに仕上げてくるにちまいない!
過去、キムに仕事依頼したスタッフ大激怒、消された過去の仕事歴ってか(藁
>>842
その結果がサンや千尋か・・・
845メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 23:12 ID:HuF1kBqS
ちゃんとした声優使え!
846メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 23:13 ID:74NIeo1S
>>811
中世的なら石田彰さんか緒方恵美さん?
原作知らないからハウルに合うか分からないけど・・・ショタすぎるか_| ̄|○
847メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 23:22 ID:K+51ppUY
せんち公開されたときからハウル楽しみにしてたんだけどなー。
き  ょ  う  ま  で  は  。

世間の目はハウル=キムタクになってしまい、
ハウルをハウルとして見れなくなるであろう。

この作品終わったな・・・
昨今のジブリ作品はお子様連れのご家族で混雑するから、このところ劇場には行かない(お子様は鑑賞中も無秩序ですからねw)
まあこれもレンタルで観るよ、とりあえず赤いDVDとかにはしないでほしいな、あと音声は別バージョンを収録してくれ(笑
849メディアみっくす☆名無しさん:04/04/13 23:38 ID:TMmuDH+n
キムタコ声優起用を反対したいので

イラクで拉致られてきます。

犯行声明に「ハウルの声キムタコやめれ!」と出します。ヨロ。
これも例のキムパック事件の余波かね〜>プライドの収録事件→タイミング良過ぎ

キムのイメージダウンを救う為にジャニーズのホモが制作費の負担を打診して鈴木と合意ってオチか?
キムはイメージアップを勝ち取り鈴木が観客動員数の塗り替えを可能とした
キムが下手なドラマやバラエティに出て墓穴掘るより宮崎アニメの声優やるほうが断然無難だからな〜

宮崎御大はお金が無いとアニメが作れないのを心底知ってる御仁
鈴木の案にあっさり乗ったんだろうな〜

ハクの声の奴でいいだろ
顔そっくり
852:04/04/13 23:58 ID:nWBexaYl
きむたくはプロじゃねぇーから
プロにやらせろ!
素人に主役はさあ、マジやばくね?
854:04/04/14 00:03 ID:ogrt6DPF
美少年が好きだったら
やはりホモか?
855:04/04/14 00:06 ID:ogrt6DPF
くそー
主役が森本○オになっちまえ!
じゃあハウルは岩田光央で頼みます
>>829
そりゃタコファンは嬉しいんじゃねえの。
っていうかSMAPはもうアイドルとしては無理があるだろ。
歌手や俳優やタレントとしてもSMAPの中でも特に芸は狭い木村拓哉に
全然性格の違う演技をやらせても無駄。
なーんの深みもないキャラクターになるだろう。
どうせ、本人が何らかの理由で辞退でもしない限り
このキャストは変更になりそうもない
だから結果で判断することにするよ、下手だったら
「それみたことか」と書こう、とりあえずもう静観……
言わせてくれ。そのキャストでは、

誰 を タ ー ゲ ッ ト に し て る か わ か ら ん 。

見たいと思うようなキャストじゃない。
っていうかなにもかもだめぽ・・・
862メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 00:53 ID:a5y7f/az
また商業的なアニメ作ったのか。とっとと引退しろ!
俺は一応公開されたら観るつもりはあったんだが、
キャスト発表見て一気に行く気が失せた。
イノセンス・・・それは猪木
自分は最初興味なかったが、かえって楽しみになってきた。
木村のヘタレっぷりがどれほどのものか?
果たして彼は、妻夫木に勝つことが出来るのか?!
乞うご期待!!
しょせん、お前らオタなぞアウトオブ眼中よ。
867メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 03:14 ID:rQeQAeq0
声優使って喜ぶのはキモイアニヲタだけ。

別に木村でいいよ。
むしろ木村を使うことによってキモヲタが寄り付かないならマンセーだな。
木村がどんなに下手れであっても、美形キャラがいる限り、結果オーライな気がする
>>850
宮崎個人でもハウルの制作費を出せるくらいの金は有るんじゃない?ニ馬力経由で。
そして宮崎が出さなくても宮崎アニメに出資したい企業は腐るほどあるわけで。
徳間はむしろそれを抑えて、自社出資比率50%をずっと保ってるわけで。
出資比率が高いほど配当もでかいからね。
そして宮崎アニメは特大のヒットが保証されている。
だからジャニの制作費負担なんて必要ない。(寄付ならもらうだろうけど出資は必要ない)
キムタクの知名度による宣伝効果だけが目的だろうね。
レギュラー番組での宣伝も期待しているだろうけど。
ぱいぱいがプルルンってうなって、パンツがぺろって沢山出れば問題ないですよ
アニオタたる者、そんな志の低い事でどうする。
じゃあ、まんこもみたい
>宮崎個人でもハウルの制作費を出せるくらいの金は有るんじゃない?

25億円を個人で?ルーカスじゃねーっつーの!
昔、ビートたけしが3億稼ぐと2億税金でもっていかれるって
はなししてた。
875( ´,_ゝ`):04/04/14 08:47 ID:???
大変だ!

まじで ハ ウ ル = マ マ ト ト っぽい

ママトトのナナス(主人公)
http://images.google.co.jp/images?q=tbn:uMzGCwBR8K8J:green.sakura.ne.jp/~rsk/info/alice/mamatoto_r/mamatoto_r_c1.jpg
http://www.alicesoft.co.jp/catalog/mamatoto/

ハウル
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200404/image/04041302hauruMT200412.jpg

アリスソフトは同じネタにハヤオの6年も前に到達していたんだ!!!
こりゃハウル公開されたらぶっちゃけ祭りになるか・・ん?だれだもまい,うわ!なにをすrlあぇjlkdふぁx!?
876メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 11:57 ID:w3VZBQjz
>>851
>ハクの声の奴でいいだろ

もう声変わりもしてるだろうしね。
宮崎監督は同じ人を使いまわす傾向があるからてっきりハク役の人がくるかとオモテたよ。
それかアシタカの人。
塔矢アキラとハクをたして2で割ったのがハウr(ry)
キムタクは嫌いじゃねーけどさ、声優は無理だと思う。
誰か花より男子のCDブックを聞いたことのある猛者はいないかー
>>879
多分、少女漫画板の花より男子スレにいけば、聞いたことのある人がいる
881メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 13:38 ID:Mh637431
>>876
たいして変わってなかったりする
最近ではD・N・ANGELの主役あててた
石田彰もどきと化している
>>879
もう10年以上前だからなぁ
883メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 14:13 ID:aDckiLGT
倍賞千恵子&キムタク・・・あわなすぎ。
てか、ついに宮崎。お前も大河ドラマ同様Jの圧力に屈したか。
倍賞はなんとかなるだろうが、、、キムキムはむりぽ
885メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 14:34 ID:JnHmxkf1
猫の恩返しの袴田並みに浮いた声になる悪寒
886メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 14:35 ID:cbCBfE66
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hn7y-mur/howl/20040413.htm
ハウル・ソフィー・荒地の魔女の記事。
いっそ、まわりがキムに合わせればいいんじゃね?


…って、話にならんな_| ̄|○
袴田は悪くなかったと思うが
怖くて見に言っていない・・・猫
フツーの芸能人で売り込むようじゃ宮崎さんもおちぶれたな
891メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 19:10 ID:Yi3O1Brd
石田ゆり子が批判されてるわりには、
トトロの糸井重里は批判されないのね。
糸井こそ、素人っぽい配役のきっかけと思うんだが。

あと、ハクの声も批判されないね。
オレなんて最初に観た時、何言ってるか聞き取れなかった。
滑舌わるすぎだよ〜。まあ、子供だから仕方ないが。

それに比べりゃ、まだキムタクの声は聞き慣れてるから
聞きやすいとは思う。

ただ、聞き慣れてるから、へんにイメージ縛られそう。
アニメ観てるのにキムタクの顔が浮かんでくるとか。
キムタクドラマなんてほとんど見た事ないし、
声も覚えてないからイメージに縛られることはない。
三輪や石田の時にも顔が浮かぶっていってた人いたけど、
こちらも名前と顔をちょっと知ってたくらいだったから問題なかった。
上手いか下手かだけが問題。
石田も柊も下手だったけど、ずーと聞いてると慣れちゃうからなあ。途中から気にならなくなった。
三輪や松田や夏木は上手かった。とても良かった。
893メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 20:55 ID:rl5k60WD
三輪だけはガチ

ってか、あの絵見たとき三輪しか浮かばなかったぞ(´∀`;)
上げちまった_| ̄|...((○
おかっぱハウルがキム蛸声ってマジどうなんだ・・・
蛸のナチュラルぶった、かつ格好つけたしゃべり方に殺意を覚える。
今時蛸ファソなんかいるんかって話ですよコレ。
これもまた日韓合作にされるの?
もう半島人は使うな。
897メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 21:33 ID:y0z9A9Jc
デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な製作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
898メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 21:58 ID:kmbobAiB
コアな部分を日本が手放さなければ普通に未来はあるよ

まあ人並みに絵を描いてるだけ、もしくはPCで色塗りだけしてるって奴に未来はないかも知れないけどね
ふふん。アニヲタが劇場にきても客一人。
スマヲタは子連れで来るし、リピーターになるし、
引き篭もりじゃないから口コミで評判が広がるから観客動員に大きく貢献。
スマップのコンサートは100万人動員する威力があるからな。
>>891
子供に関しては、反射的に別枠で見てるな
テレビアニメにしても、稚拙で当然、目くじらたてることもなしってな
かえって、芸達者な声優があててると不自然に感じるくらいで

ただ、成人やある程度年いったキャラに関しては、まともにしゃべれて当然みたいな
思い込みがあって、イントネーションのおかしい、訛り丸出しの糸井や立花、
声が前に出てない石田なんかつれてこられると、聞いてて疲れる。
アニメとは違うんだろうが、終始つっかかってるアナウンサーのニュース聞いてる感じ。

話は変わるが、アニオタでもなんでもない、うちのばあちゃんや、オカンですら、もののけ
見て、なんか変だの聞きづらい言ってたから、万人がストレスを感じずに見られるという
点じゃ、あきらかにジブリアニメは欠陥品。
オタ除けにはなっても、ふつーの人が楽しんでみられなきゃ、意味ないよな。
ガンダムSEEDやテニスの王子様の声優を使うというのはどうだろう?
902メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 23:37 ID:Arv3hMc7
劇場用お祭りアニメ オタ用アニメ
両極端になってきた
>>901
それはそれで嫌だ。
あの辺の腐女子人気の高い声優には個人的にジブリ作品には参加して欲しくない。
>>901
それこそ、声優オタがわらわら寄ってくるだろ。
パヤオじゃなくても、絶対やだよ
>>899
アニオタの動員力が大した事ないのは認めるが(過去のオタ向け映画の実績等から)
スマオタだけでも威張るほどではないんだな。(これも過去のSMAP映画の実績で明らか)
それにハウルに出るのは木村だけだから、他のファンは当てにならない。
コンサートと違って生のキムタクを拝むどころか、顔さえ写らないアニメ。どれだけ効果があるやら。
SMAPで大ヒットした映画は「黄泉がえり」くらいでそれでも28億。(千尋は300億)
ハウルがコケた時のいい言い訳だな、キムタク起用w
907メディアみっくす☆名無しさん:04/04/14 23:53 ID:rfHVZzpz
なんにも考えないでみたい!
キムタク OK 
俳優選ぶにしても、オーディションなりなんなりするか、それか寺田農、森山周一郎みたいに
それなりに実績のある俳優選ぶなら分かるが、なんでなんでも屋のタレントを連れてくるかな
なんとなくジブリが凋落する前兆みたいな気がする。
ジブリは視野が狭いアニヲタの手から飛び立とうとしているのだ。
>>909
宮崎の後継者いないから・・・宮崎翁の逝去で、ジブリも終わり
ディズニーほど持たないだろうな・・・
ジブリ作品のオオトリをSMAPのキムタクがやるんだよ。
市場が世界なので、日本は公開する国の一つにすぎません
パヤオ「どうでもえぇわぁ」
はぁ
915メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 01:57 ID:56jbc7NX
キムタクが声するぐらいだったら
映画つくんなくえてもええわ!
字幕で聞いた方がマシだ!
キムタコじゃだめぽ
パヤオはもう死んでいる・・アベーシひでぶ
918メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 02:51 ID:CFL7OxBK
佐竹のじょーひがし>越えられない壁<キムたこのは売る
919メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 03:02 ID:CFL7OxBK
訂正すまそ。
佐竹のじょーひがし>越えられない壁>キムたこのは売る

920メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 03:04 ID:43KMxrG3
>>913
世界中の国を合わせた利益よりも日本一国の利益の方がン十倍あるんじゃないか?
所詮ディズニーとは違ってまだまだマイナーだしな
921メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 04:13 ID:Qf8FD3up
香取真吾の覇王丸>キムタクのハウル?
いっそ香取にやらせりゃいいじゃん。声優経験はいちばんなんだし(スマップ内で)
922メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 04:50 ID:CFL7OxBK
低迷してる声優>もう少しで越えられそうな壁>香取真吾の覇王丸>佐竹のじょーひがし>越えられない壁> キムたこのは売る
では?




実力派声優>(ry>羽賀研二>>佐竹のジョー東≧ダメアイドル声優>越えられない壁>∞>蛸ウル

でどう?
924メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 11:49 ID:9rVZVh5T
>>921
蚊取りもキムと同じくだらーっとした声だからだめ。
仲井も同様。
なんでこういうヤシばっかなのかねスマっぷ。
925メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 12:03 ID:UKPSL9Y/
>>886
新聞買えばよかった。
ソフィーばーちゃんバージョンは、予想通りの顔ですた。
とりあえず、ハウルのキム声は

  ポカーン( д )   ゚  ゚ 

ですた。
あらすじ(推定) 

カルシファー:「ソフィ、キミにかけられた魔法を解いてあげるから、ボクと結婚しよう!」
ソフィ:「嬉しいカルシファー、あなたが好きよ!」
ハウル:「うおのれカル野郎、俺の女に手を出すな!」
カルシファー:「ハウル、貴様にはルシータがいるではないか!」
ハウル:「ルシはとっくに捨てたんだよ。俺はソフィと結婚するんだ。」
ルシータ:「ハウル、私を捨てないでー!」
ハウル:「ルシータまだ生きてたのか。俺はソフィと結婚するんだ!」
ルシータ:「ひどいわハウル、あの夜の約束はウソだったの?」
ハウル:「あの世ってどこの世やねん。わてらはこの世に生きてんねんで。」
ルシータ:「ウソくさい関西弁使ったって騙されるもんですか!さあ二人で結婚式を挙げるわよ!」
ハウル:「やなこったパンナコッタ。うべべべべべ〜。」
カルシファー:「ソフィ、奴らがケンカしている間に二人で逃げよう!」
ソフィ:「嬉しいカルシファー、私を連れて逃げて!」
ハウル&ルシータ:「待て〜!」

逃げるソフィとカルシファー、追いかけるハウルとルシータ。
彼らの運命はいかに?乞うご期待!
927メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 12:32 ID:eboqEgTa
何気に良かった別所哲也(ry>羽賀研二>>低迷してる声優>もう少しで越えられそうな壁
>香取真吾の覇王丸>佐竹のじょーひがし>越えられない壁> キムたこのは売る
>>924
蚊取りの声は
違和感が無くなるまで半年かかるから
劇場映画じゃ無理だ。
929メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 12:58 ID:cV4HK8pN
映画放映前の日テレの特番は、きむらマンセー特番
になる・・・、間違いない!
930メディアみっくす☆名無しさん:04/04/15 14:14 ID:56jbc7NX
愚女はキムに好きとか言われている気分になんのか!
ドラマでそんな気分になっている愚女にとっては
キムの声優は合格だろう。
腐ってる
>>929
んなこたぁない。過去の特番でも声優を取り上げるのは番組全体から見れば一部に過ぎなかった。
作品紹介・過去作品の説明・宮崎&鈴木インタビュー・プロモーションドキュメント・制作過程の映像が大半。
>>931
そこにジャニーズという看板が捻じ込まれたケースはこれまで皆無だった
わけで・・・どうなるかは神のみぞ知る
昔ヴィナス戦記で少年隊の人が主人公やっててさ
それがかなりひどかったの思い出したよ
>>792
ワロタ
俺も許す
キムタクは確かに不安なんだけどさ、例えば子安とかの男性声優にやらせるのもなあ。
別に嫌いな訳じゃないけど、わかりきった声よりはまだキムタクの方が一縷の望みを持てる。
でもやっぱし不安…。
木村・香取・草薙・仲居・稲垣

個人的にこの中で声優として何とかなるっぽいのは
草薙くらいかな
稲垣は声自体は悪くないけど、演技はめちゃ下手そうだし...
絶対やらしちゃなんねーと思うのは香取と仲居
木村は役柄が激しく限定されそうだけど上の二人よりはましだと思う
937メディアみっくす☆名無しさん:04/04/16 02:44 ID:EYc9BotR
キムタコは演技メタメタなので、はうるのキャらが立たないと思われ。
キムタコは何やってもキムタコにしかならないのでは?
ハ売るのイメージにあった声優を起用しない時点で終わりでしょ。
>>936
中居は天変地異が起きてもありえないな
目覚ましで軽部が木村さん初の声優挑戦と言ってたが
花より男子のCDドラマの声やってたのは声優に入らないのか?
あれ聞いたことある人、木村の声演技どうだったのか教えてくんろ
>>939
散々既出だよ、そのネタ。
ジャニーズはなかったことにしたいんじゃないの?
チャチャとかも黒歴史扱いだから。
それに初挑戦のほうがインパクトあるし。
>チャチャ

あったね〜
チャチャのリーヤは填り役だったよ。
そもそもなんでSMAPの中から選ばなくちゃいけないんだ>936
馬糞のほうが牛糞よりもきれいだからマシといわれても、
馬糞を食う気にはならん。
944メディアみっくす☆名無しさん:04/04/16 10:35 ID:lDGMJCi8
初挑戦って枕詞みたいなもんで、みんな聞き流してると思うんだが、それでもプロモート
する側にとっては大事なのかね。
初挑戦でダメダメなもん出されてくるより、ひそかに経験があったとしても、上達したなあとか、
こういう取り得があったんだなんて見方できる方が、まだましだ
945メディアみっくす☆名無しさん:04/04/16 10:46 ID:doOf3M5a
キム蛸のせいで、歯売るがジブリの黒歴史になったりしてW
946メディアみっくす☆名無しさん:04/04/16 13:09 ID:9rlaGHoq
>>933
やってたやってた。上草ね。
あとTMネトワークの人もやってたね。
両者とも浮いてた。
特に笑ったときの声がキャラの口と合ってなくて観てるこっちが恥ずかしかったYO。
>>946
tmnはキャロルだかいうアニメだよな
>>933
飢狼伝説のテリー・ボガードは錦織、これは俺まあまあと思うのだが
どうか。まあファンがそれ目当てで観るという事も無いアニメだけど。
何となく貼ってみる。風力ロボだそうな。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3412
950・ ◆32reqGPkuc :04/04/16 23:10 ID:???
>>656 関係者の方ですか !?
951メディアみっくす☆名無しさん:04/04/17 01:33 ID:KsPVGSx4
ミュージカル聖闘士星矢…

SNKゲームのアニメ化にはジャニーズ等の芸能人が主演張ってたねえ。
個人的には
竜虎の拳の主演2人>餓狼伝説のテリー・錦織>サムライスピリッツの覇王丸・香取>サムスピのチバレイとチイチイ>ジョー東の一作目のみ演じた人
952メディアみっくす☆名無しさん:04/04/17 04:09 ID:yHTDE9+Y
どうせハリポタやロードオブザリングがヒットしたから
魔法使いにしたんだろ
キムタクでいいじゃねえか、もう
953メディアみっくす☆名無しさん:04/04/17 04:12 ID:yHTDE9+Y
なんで90歳のババアなんだよ
しかも湯ばばみてえ
正直に最初から最後まで好きな女の子の絵かいときゃ
よかったんじゃねーのー
でも最後だから若い感性に挑戦してもらいたかった
>>952
ハウルにするっつう発表も、ハリポタ馬鹿売れしてた時期だったからな
>>954
ハア?ハウルの制作は千尋公開前から始まっていたが。(監督は細田だったが)
企画はもっと前からだろうな。
ハリポタの公開は千尋の5ヶ月後。
馬鹿売れしたのは千尋より前だぜ
>>956
それは原作の話。
映画がどの程度ヒットするかは00年の時点では未知数だった。