萩尾望都が最強

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:12 ID:6oz28EEU
手塚も鳥山も目じゃない
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:15 ID:???
3?
でも知らないな。何描いてるひと?
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:17 ID:???
少女漫画化
ボーの一族など
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:30 ID:???
確かにすごいけど〜。あんまり萩尾望都に毒されると、鬱になるよ〜。
11人いる。は名作だよね〜。あれは、ものすごくいいね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 16:25 ID:???
エントロピーという言葉を萩尾のマンガで知りました
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 23:09 ID:???
私は「マージナル」が一番だす
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 12:19 ID:???
またSF描いてくれないかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 00:35 ID:J/1Bkvgh
これからBS2で演劇あるよ。
「トーマの心臓」だけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:01 ID:f5Lc6TWW
>>7
今フラワーズで描いてまつけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 06:54 ID:???
↓人いる!
11ポー:02/12/05 08:02 ID:???
>>3
ボーの一族ではないんでつが…
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 19:53 ID:???
Mrボーの一族
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:32 ID:X3pZLZQR
A'-Aどっかで売ってないかな〜
文庫版でも出てないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:43 ID:kpoUU/Rq
ポーの一族を読んだあと、暇つぶしにそこら辺にあった雑誌に目を通していたら、
エドガー・アラン・ポーという人物がいたことを知り、ひどく驚いた。

それはそうと、
トト・ニ萌えw
15佐々木健介:02/12/05 23:45 ID:1ZePSB9n
>>萩尾望都
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:44 ID:???
「11人いる」の昔のバージョンが読みたい・・・
「じょ、女性! 女性が最終テストに?」
ってやつ。
女性蔑視ってことで変えられたんだろうけど、何もそこまで
しなくてもよかったのに・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:52 ID:???
やっぱトーマの心臓でしょー。
かなり名作。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:23 ID:???
>>16
んで今のバージョンはどうなってるすか?
うちにあんのは赤本全集の「11人・・」なんで
昔のバージョンなんす。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:25 ID:???
>>18
アニメでは昔バージョンですよね。
2016:02/12/06 02:47 ID:???
>>18
今、ちょっと現物が見当たらないのですが
確か、「女性?なんで? うち、マン(男)チームだろ?」
「いや、厳密に言えば、女性もマンだよ。だから・・・」
っていうようなやり取りだったと思います。
昔のを持ってるんですね。
もう手に入らない。
うらやましいです・・・
2118:02/12/06 23:39 ID:???
>>16
なるほど。んでそのあと
「オレのどこが女に見える!!」という
フロルのセリフに繋がるのか。
教えてくれてありがと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:05 ID:kBVmFe37
そういや、連載直後にNHKがとんでもないドラマ作ってた。
11人目はアマゾンで、超能力者だから恨みを持ってた、とかいう
結末だった。最後、狂ったみたいに「アハハハハハー」みたいな・・・
あれ、一体何だったんだろう・・・?
23佐藤慶
古い言葉だが…グッドラック。