【バガボンドって糞だよねー?Part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
397名無しさん@お腹いっぱい。
スラムダンクが糞なキャラ萌え漫画だとか言ってる腐女子がいたなあ。
実際の試合を見ているような、わくわくするバスケ漫画も
偏見をもって見れば、歪んだ像を映し返すんだなあと思った。

「実際の試合を見ているのがいいなら実際の試合を見ろ!」
とか言うヤツは、写実画を見て「写真の方が(・∀・)イイ!!だろゴルァ!」
って言うんだろうなあ。
…おせっかいだけど感性は磨いた方がいいと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 02:54 ID:???
>>397
一行目、全くその通りだと思うけど。
バスケシーンなら、フィクションぽい演出が入ってでも「実際の試合をしているような気分」の方を
求めるのが普通だと思うし(正直頭使わなさ過ぎるだろあの漫画の選手)、
実際の試合で「フンフンディフェンス」って、そんな頭の悪い事絶対にやらない(w

加えて物語部分を見たら、はっきり言って見られたものじゃない。
心理描写も薄っぺらく、格好つけた台詞をキャラに吐かせた場合にも、
そのキャラがその台詞を言うまでのバックボーンが描かれていない為浮いて見える。

そういう欠点をを見て見ぬ振りして受け入れたまま人を卑下するから、
信者って言うのはどこに行っても嫌われるんだよ。
特に井上信者は、頭使わないで馬鹿な事を平気で言う事が多いからなおさらね。
種々の欠点をを分かったうえで受け入れて、謙虚に人も非難しないで
「好きだ」って言う分には一向に構わないし、俺みたいなアンチでもむやみに叩こうとは思わないさ。

最後の一行はそっくりそのままお返しするね。
物語って言う物の楽しみが分かるようになってから出直して来る事をお薦めするよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 03:28 ID:???
>>398
おもろい(w
もっと語ってほすぃ
400397:02/11/19 04:55 ID:???
>>398
フンフンディフェンスを真面目に読むのか…。
感性が死んでる気が…ていうか、頭固いよ。
ひょっとして、ギャク漫画に憤るタイプなのか?

物語ねえ…まあ、どんな物語を面白いと思うかは
人それぞれだけど、悪童日記の物語と文章技巧を語る?
大江の「個人的な体験」で、ラストのご都合主義な結末でも叩く?
家畜人ヤプーとかジョエル・ピーター・ウィトキンの写真でも見て
人間の尊厳について語る?

漫画の話でいうと「5年生」と「桜の唄」と「ヒミズ」、
それぞれ大学、高校、中学のモラトリアム漫画なんだけど、
どの話にシンパシーを感じるかとかそういう話でもする?

物語、物語っていうけど、なんの具体性もないんですが大先生。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:09 ID:???
398のフェイバリットはダイの大冒険
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 02:10 ID:FOOCHUGZ
フンフンディフェンスで実際の試合を見ているような気分になれる400に乾杯(w
感性が死んでるのはどっちだろう(プ
403ID:twGJX1lZ:02/11/20 02:16 ID:twGJX1lZ
別にいいだけどね。アンチでも信者でも。
ただ何かを評価するときは照らし合わせるものも挙げてもらいたいな。
398と400がバガボンドやスラダンを認めないのは一向に構わないけど、
398と400は一体どんな漫画なら素晴らしいと思うのかな?