ガンダームってリアルなんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VF−22
よく聞くんですが、ガンダムってリアルなんスか?
初代ガンダムは〜だったとか聞きますが
そんなに違います?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:34 ID:AweblKNo
富野は神
3VF−22:02/06/01 09:39 ID:rKHPIfs2
いや マジすいません
神とかじゃなくて、リアルなんだろうか?どうか
という風に話してもらえたらありがたいです
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:45 ID:ZXJ4Fr6U
あのサイズのロボットが地面に立って動作するのが、
あのデザインで可能かという意味のリアルさならば、
リアルでは無いと言えるだろう。
あの世界観での人間描写がリアルかと言われれば、
初代はリアリティがあったと言えるかもしれない。
ただ、何処からリアリティを感じるのかは個人によるし、
誰かにリアルかを尋ねても仕方ない気はするぞ。
5VF−22:02/06/01 09:47 ID:rKHPIfs2
そうなんすか
なんか無理言ったみたいですいません
ありがとうございます
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:59 ID:Hcpj9NiI
コロニーに関しては他の追随を許さないほど激しくリアルだと思う。
MSは・・・。ま、アニメだからね。
7VF−22:02/06/01 10:06 ID:rKHPIfs2
ロボット関係だったら何が一番現実に近いかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:09 ID:xZ5EcZwU

ロボコン
9VF−22:02/06/01 10:15 ID:rKHPIfs2
きぐるみの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:17 ID:obfCYR8k
「人型の巨大兵器」自体が全然リアルじゃないからなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:48 ID:qYVj6Seg
そーゆーことはこっちで聞いた方がいいじゃない?
つかこのスレはこの板では不要だと思われ。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1018272517/l50
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:53 ID:???
スペースデブリは存在してないからねえ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:50 ID:fn6lhaXQ
漫画・アニメニューススレに立ててる時点でネタスレ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:51 ID:fn6lhaXQ
とは言え俺も興味があるので聞きたいのだが、1の好きなアニメと思われるマクロス、
あれを君はリアルだと思うかね? マジレス希望。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:58 ID:???
ビームサーベルが光学兵器だとしたら
どこまでも伸びていってしまう気がする
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:59 ID:pvglj1aI
いろいろ「リアルに設定」されているが
「リアル(現実)に照らし合わせる」と省エネすぎて動かない等欠点多数
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:05 ID:???
初代の人間関係はリアルっていえばリアル。
実際、兄妹で仲悪いとか、守ってくれない上司とか
自分だけ安全な所にいて命令するやつっているじゃん(w
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:09 ID:YiWwgqJY
リアルロボットものはその作品世界においてリアルなのだ。
現実に巨大ロボットなんてありえんよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:11 ID:DxrmdaeI
ボトムズなら、現実味が少しはあるような。

でも、人型ロボットアニメでコクピットにある操縦桿だけでは、動かん
と思うが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:12 ID:???
ガンダムってでかすぎて見ててもあんましはらはらしなくて
おもしろくないのね・・・
俺としてはパトレイバーもでか過ぎる
フロントミッションに出てくるやつぐらいのサイズが好き・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:24 ID:???
>>19
バーチャロンのインターフェイスみたいにすれば
結構いけそうな気がする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:31 ID:???
まず「リアル」って言葉の意味を定義してくれや
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 00:59 ID:f0LnKhZY
やっぱ角度とかな。
24大和(やまと♪):02/06/02 01:18 ID:IUgOhGa6
>22
「現実味たっぷりありまっせ〜」ってことだろ、リアルってのは
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 01:29 ID:KBmo1.FY
>>24
>>22>>1が聞いているガンダムの「『何が』リアルなのか」の『何が』を設定なら設定、
人間関係や心理の描写ならそうと、意味を絞ってくれ。といいたいんだと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 02:39 ID:???
>20
レイバーはもともと、土建用なので3階位には
手が届かないと、存在意義が無いと思われ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 08:53 ID:???
巨大ロボットのリアルさは、
二足歩行が普及したら商売として成り立つかも。
ぐらい。
技術的に難しい動輪の操舵(前輪駆動)を当たり前の様に搭載してるし。
燃費が悪くなるだけのターボを当たり前の様に搭載してるし。

ただ今の開発目標は、人間社会にとけ込む(同居)する為の人型だから、
趣味的な発想はまだ先かも。

と言うか、ミサイルの開発で、
有人の戦闘機にリアリズムが無くなった時代が在ったけど、
現実的には今も乗ってるから、実用化しなと解らない。
兵器としては自由な射撃姿勢を取れる戦車って所ですかね?
戦闘ヘリの低空ホバリングの様な物。
戦車の有効性も戦闘ヘリの登場で疑問視されたけど未だに運用されてるし。

いかんガンダムのリアルさの話しじゃねえ。
たしか当時はロボットアニメなのに勧善懲悪のヒーロー物で無い所がリアルだったのでは?
たんに戦争アニメで人間の代わりにロボット戦わせただけだけど。
それでもガンダムは画期的な新兵器でしたけどね。
2次大戦末期の戦記物のティーゲル2とか烈風とかのアイテムにあたるのかな?
ロボットアニメしか観ない人には画期的な設定だったかも。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 13:36 ID:8KSSgdgQ
現在の技術力での実現度とリアルさをいっしょにするのは中卒以下だけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:12 ID:???
実現度ではなく、認知度ですな。
20年前に一般人が小さな携帯電話で歩きながら話す設定をしても、リアルでは無い。

また、演出と言うか演技のリアルさと言うのもありますな。
ウソのうまさと言うか。

居もしないゴジラにおびえて逃げる住民。
あさっての方向を向いていたり、笑っていたりするとリアルでは無い。

ガンダムと違うなあ。
「MS等というばかげた兵器が在るハズない!」
「ホントに見たんだよお〜!」
と言う台詞を入れるとリアルでない話しになるのかな?
でも戦場に初めて戦車が現れた時は非現実的だったのかもしれないけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:13 ID:???
>>28
少額聖じゃないのだから、
反論はちゃんと例を上げて論述してね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:21 ID:???
>>28
狭い了見を常識と称して振りかざす困ったちゃんは何処にでもいるから、
ちゃんと相手の無知を教えて上げた方が良いですよ。
無視する方が楽なんだけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:40 ID:PxXJrygw
人間関係が、リアルと思うが・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 14:45 ID:???
                       ◇
                     /∧\
                     <●>
 |\            γ⌒ヽ__\∨/__γ⌒ヽ
  \\          人_丿/   人   \丶_丿
   \\        / / /| __/ \__ | \ \
     \\      /__/ / |彡|三|   |三|ミ|     / ̄\
      \\    〉=◎、 |―-<二>-―|    /  /0\
        \\  / ̄/ / / ̄ ̄/\ ̄ ̄\ /   /0     |
         \\|__/__/ /   / | ̄| \    | |  |0     |
           (彡)ノ  |  / |( ̄ ̄)| \  |   |0      |
            \\ |_/  | ̄ ̄ |  \_|   |0     |
 「ガンダムは          |   | ̄ ̄ |   | \  |0   |
     いいモノだ」      |   |    |   |  \  \0/
                 (⌒ ̄(0   〔γ⌒ヽ〕  \_/
                 \0/\|   (  0 )
                 | V   |    |\ /|
                 八 / ̄\   |  V  |
             <<〕〕〕〕 ̄ ̄| ̄  /\__丿\
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |「「「二」」」」」
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:21 ID:117m.9J2
関節とか合体する部分とかが当時のロボット物としてはうまく考えてあった。
ゲッターロボとかと比べてもらえばいいと思う。
35そうだ:02/06/02 21:43 ID:HVizYqm2
ククルス・ドアンて奴が小さな無人島で
インチキ新興宗教かなんかやってて、少年少女を
自分の性欲の餌食にしてた話があったよね。
あの話があったからこそファーストガダームは
リアルと言われてるんだと思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:45 ID:???
>>35のHNがリアル
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:50 ID:mLOR75.A
て言うかアニメ史上初めて「量産型」と言うのを絵にした
(セリフだとザンボット3とかであった)
アニメであり、運用法(MSは空を飛べない)と言うのを演出に生かし
主人公に技を叫ばせないと言う3点に於いては間違いなく
革命的行為であったと思う。

>>35
ネタにレスするのもアレだけどウガチ過ぎ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:14 ID:KvZKLWQ.
>>37
量産型はキャシャーンの爪ロボが先じゃ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:22 ID:hudxl3HA
ガンダム以前の作品があまりにもウソクサ過ぎたんじゃ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:29 ID:???
>>1はきっと「ガンダーム」に突っ込みを入れて欲しくてネタスレを立てただけだったのに、
マジスレになって泣きそうな顔をしているに100ドラクマ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:31 ID:???
>>37
あと補給と整備の概念の導入かなぁ
(修理はマジンガーであった。補給はザンボットで少しだけ)

>>38
キャシャーンのツメロボは演出的に「やられ役のザコメカ」なので
ガンダムの「量産タイプの兵器」とは少しニュアンスが違ってくる。
大量生産タイプのザコメカはキャシャーン以前にもいたしね。
キャシャーンはキャシャーンでリアルっちゃーリアルなんだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:42 ID:3nrJfSfc
>>41
後、軍隊と言うのを現実的な社会組織として描いたのもガンダム
あたりから。
それまでは
軍隊=飛行機や戦車で戦う人
程度の扱いでしかなかった。尤も現実の軍隊に
お面して真っ赤な服着た気障な男は絶対に居ないと思うが。

キャシャーンは今見ても結構鑑賞に耐え得るよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:45 ID:???
>>42
あの襟はダサダサではありますが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 22:45 ID:3nrJfSfc
>>34
ゲッターロボの石川賢版は號以降の真とかアークは格段にリアル
になった。変形とか、関節とかは相変わらずだけど、
これはこれで魅力的。
45ああ:02/06/02 23:13 ID:HVizYqm2
思い出したよ!
初めテ安室がGに乗ったとき、
操縦マニュアル見ながら運転したところなんかがリアル?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:28 ID:???
主人公が初めて登場した時だらしない下着姿だったのもリアル?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:56 ID:N65x6l4s
>>45
それ言ったら洗脳させて乗せたゲッターロボ(原作版)や
催眠学習させて乗せたザンボットの方がリアル。

マニュアル見ながらってのはガンダム以前にも類似例はあったと
思うんだが…
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:59 ID:4NVD3YDs
>>46
縞パンは男おいどんがガイシュツ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:34 ID:???
当時はね、すごい科学な感じがしたのよ。
ミノフスキー粒子とかスペースコロニーとかね。
今見ると全然リアルじゃないんだが、当時は見る側も
そんなに情報とか持ってたわけじゃないしね。
作ってる側も、一応宇宙では上下がないとか空気がないとか
の意識をもって描いてたりしてたしね。
あと量産型云々の話も後半スポンサーに毎回新メカ出せっていわれて
実験機とか試作機みたいな設定にしたりと、とにかくリアルな感じに
しようとがんばってたんですわ。
だからその辺考慮して見てやって欲しいんす。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:14 ID:???
>>49
>今見ると全然リアルじゃないんだが
これはおそらく、視聴者側の目が肥えてきたというか、賢くなってきたことで、
明らかにリアルではないことが目立ち始めたということなんだろうけど、
2002年までに放映されたこういったアニメ作品の中で、どれだけの作品が
ガンダムほど科学性を考慮して造られてるだろうか、と考えてみると、
意外と今見てもリアルだったりする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 04:42 ID:iCZl8si2
>>30
痛くもない腹を探られたのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 06:42 ID:mvKcvSRE
まず>1にマクロスのどの辺がリアルなのか語って貰いたい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:53 ID:???
歌唱力がアヤシイ中国人アイドルと言ってみる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 01:55 ID:???
>>53
いま、うだだきゅうの、びゃくはつてきにんきの、ちゅごくじんあいどる、いまそね。
55 :02/06/04 02:40 ID:.4jo0vmc
>>52
太陽系のはずれの宇宙空間だと、マグロが凍ってしまうところがリアル。
561っす:02/06/04 14:54 ID:RO7eNPZ6
すんません
暫く書きこめませんでした
マクロスが好きではあるが
リアルとは思ってませんよ
アニ版だからHNをそうしただけです
戦闘機などは実際に好きです
んじゃGMでいかが?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:55 ID:JqZ97NHM
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:105420人 発行日:2002/05/030
どもども、風薫る5月ワキガも香るひろゆきですー。

今日はどうしても報告したいことがあるですよー。
東京地裁の顔になりつつある今日この頃ですが、最近裁判官がおいらを露骨に馬鹿にするですよー。
裁判を傍聴している人は既にご存知でしょうが、ついこの前は、おいらのことを
「あなたは売春クラブの経営者みたいな言い訳をしますね」
なんて言いやがったですよー。
どうやら売春クラブの経営者は警察に捕まると必ず
「出会いの場を提供しただけだ」
と、見苦しい言い訳をするらしいですよー。。。
そんなセコイ奴等とおいらを並べて語るとは悔しいけど、ストライクですー。。。えぇえぇ、、、

確かにおいらは企業や公人の誹謗中傷を禁止していませんし、削除もしません。
その上、「発信元は判らない」を看板とし、悪質な書き込みをし易い環境を提供し、いやむしろそれを売りにしようと目論んでいますが、そんなことはおいらのクチビルの厚さとは関係ないですよー。。。

ところで、中央大卒のおいらの同級生達がおいらのことを「宅八郎みたいな奴」と罵っているって本当ですか?。。。うぅうぅ、、、

んじゃ!
58:02/06/04 15:49 ID:s50HZjxc
リアルに描写すればする程リアルじゃなくなる罠。

0083で砂漠をドッタドッタ走るの見たら
MSいらねええぇぇぇえって思ったw
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:48 ID:qxr5Xj0k
某有名漫画家兼デザイナー、N野氏の発言。

「だいたいMSが熱核エンジンなんて、そんなもんつんでどーすんだよっていう(笑)
核弾頭同士がぶつかりあう地上戦なんてできるわけない。
オレがギレンならMSを100機地上に降下させて、そこで自爆ですよ。(笑)」

まぁ、確かにそうだわなぁ、、、。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:06 ID:NW4eJdfA
>>59
 だったらソイツが連載している漫画のイレイザーエンジンとやらは
どう説明してくれる?
 アレなんてモット非現実的。まぁ作者本人がおとぎ話ですと
吹いてんだから良いけどね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:06 ID:uJFU1NAo
>>59
ヲイヲイ、納得すんなよ。
人が住めない土地をゲットして何が楽しいんだ?

占拠して、一般市民を奴隷化して、国力を上げる。
戦争はこうでなくてはね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:09 ID:shiNA/pY
>>58
それ言ったらジャングルなんかでMS戦わせるほうがモット
不可解。案の定トラップに引っ掛けられてやんの
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:13 ID:qxr5Xj0k
>>61
でもギレンはアースノイド全滅が目標だから地球環境のことなんて関係無いちゃう。
6461:02/06/04 21:20 ID:uJFU1NAo
>>63
アースノイド全滅と地球環境全滅は別かと思う・・・。

でも、ちょっと弱気。

なぜならギレンにそこまで思い入れが無いから。

あっ、あれがあったじゃん、太陽光線で攻撃するヤツ。
あれならクリーンに地球を攻撃できるジャン。
(この辺でガンヲタ失格か・・・)
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:29 ID:shiNA/pY
>>64
アルキメデスの鏡方式のソーラーシステムは連邦軍。
ジオン軍は太陽光発電のレーザー方式。

どの道それで、地球を攻撃するのは余りにも気が長い話
だと思うけどね
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:40 ID:Fgyc3OP.
ビームライフルもビームサーベルも全然リアルではないが、
ククルス・ドアンがザクで石を投げて攻撃するのはリアルだった。
6761:02/06/04 21:41 ID:uJFU1NAo
>>65
おお、詳しい方がいて助かりました。
やっぱりアレってムチャな話なのね・・・。

やっぱりコロニー落しor隕石・小惑星落しの方が現実的&クリーンなのでせうかね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:22 ID:nLpNbJI.
>>67
そもそも宇宙戦争がどういう形態になるのかなんて想像も
出来んから、何が現実的かなんてのは言えないよ。

 ただコロニー落としや隕石落としの様な質量兵器を用いた
爆撃がクリーンだなんてのは逆立ちしても言えんよ。
海に落ちれば、その後の大津波による海洋被害は壊滅的だろうし、
熱帯雨林に落ちれば、未曾有の大火災によって間違いなく全滅。
それに何処に落ちようと、それが巻き上げる粉塵が地球環境に
与える影響は洒落にならない位凄いものになると思うけど。

 ジオン軍がブリティッシュ作戦でコロニーを落としたのは
核でさえ攻略不能なジャブローを、コロニーと言う質量兵器
で一気に壊滅させようと言う理由であって、占領云々は全く
考えていなかった筈。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:32 ID:ovS8x0Cs
そもそも、宇宙戦争自体がリアルでは無いと、そっち系の大学生が言っていた。
実践したら、双方全滅必死だそうです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:40 ID:gaIE0gkU
>>69
機体が爆発すると、周囲の敵味方も道連れになってあぼーんってことかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:51 ID:LmdlGV8k
>>70
そうじゃなくて、そこまで技術が発達した世界で戦争を
行えば、間違いなく取り返しが付かないレベルでの
大量破壊兵器が使われて両者あぼーんと言う事でしょ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:38 ID:ahjdc95Y
>>70
逃げながら後ろ向きに撃たないと破片であぼーんだしな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:04 ID:???
ガンダムのリアルってのは、上の方でも書いてる人がいたけど
その作品内でのリアル、説得力のことであると思われる。

人型巨大へいきってのはナンセンスだで、ガンダム以前の
ロボットモノには人型である理由など存在していなかった。
しかし、ガンダムでは、ジオン軍のミノフスキー粒子下でのコロニー落とし作戦
という、状況、設定を作り上げて人型である理由に説得力(リアル感)を
持たせることに成功した。
これがカンダムがリアルロボットモノと言われる所以となったのではないだろうか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:04 ID:???
以下が、ガンダムのSF的、メカ的リアル

ミノフスキー粒子
電磁波をかく乱する粒子。レーダーが使えないため
第一次世界大戦以前の有視界戦闘での白兵戦が主流となる。
このため、格闘戦(文字通り殴り合い)のできる兵器が必要になった。
またこの粒子はメガ粒子砲と呼ばれるビーム兵器に用いられている。

コロニー落とし作戦
国力の劣るジオン公国が連邦に勝利するために行った電撃作戦。
コロニーを制圧し、核パルスエンジンを使い地球に落とした。(質量兵器)
この作戦のために戦闘力と高機動性を有した汎用重機が必要だった。
MS-06ザクIIはこの作戦のために開発されたといっても良い。

AMBAC
無重力で推進剤を使わずに、手足の反作用で方向回転する
MSの特徴的な姿勢制御システム。

量産型
これまでのロボットモノでは考えられなかった、人型ロボット
を兵器たらしめた、決定的な設定。

ちなみに現実に核融合炉は爆発したりしません。
封じ込めが破れた時点で核融合が止まってしまいますから。
ガンダムでは特定の条件下で(メガ粒子が炉心に直撃した場合)のみ
爆発するのでは? と言う説があったりします。

詳しくはシャア専用板のミノフスキー粒子スレなどでどうぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:18 ID:???
>>69
宇宙戦争が現実的で無いというのは、数光年単位の距離を隔てた
大規模な星間宇宙戦争を指してのことだと思いますが?

ガンダムではミノフスキー粒子があるので、戦闘は目視可能距離
でしかおきません。
またブリティッシュ作戦以後は、南極条約でコロニー落としや
ガス、細菌兵器などNBC兵器使用は一切禁止されています。

また、普通戦争をする場合は制圧した相手国から利益を得る目的で
行うわけで、どちらかが死滅するまで戦うと言うことはまずあり得ません。
暗黙の了解として戦争のルールがあるわけです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:25 ID:oO3piLjI
(´−`).。o○(南極条約なんてのもあったっけなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:46 ID:DqpZZml2
つーか宇宙で何やっても音が・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 04:05 ID:???
人間ドラマがそれまでのロボットアニメと違ってただけ。
兵器として人型ロボットを使うなんて、リアルでも何でもない。
人は動物としては運動能力や汎用性にかなり欠けるよ。
知能があるから優れてるだけだし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 04:43 ID:???
ニュウタイプは
富野のシャブから生まれた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 06:22 ID:X5DMRth6
ミノフスキー粒子は小型核融合炉さえ実現させた
ガンダムの世界ではミノフスキー粒子抜きには
なにも始まらないってことだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 07:06 ID:???
どうでもいいからレコアが潜入先で何されたかはっきりしてくれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 08:48 ID:???
>>77
MSのコクピット内のパイロットに恐怖(宇宙空間でのストレス)を
与えないために、CGで宇宙(青っぽい)を描き、コンピュータでの
合成音(爆発とか)で演出しているという設定があります。
ロボットを出す時点でリアルでは無い。
二足歩行なんて実現できるハズが無い。
アシモは小さいオッサンが中に入っているのだ。
アイボは中に子猫が入っているのだ。
産業ロボットだってウソだ。アレはパートのおばちゃんの作業服だ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 11:36 ID:???
ま、とらえ方は人それぞれだね。
否定するも肯定するも好きずきだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:05 ID:u8SpcCsM
>>83
エヴァンゲリオンは中に人が入ってます(W
861っす:02/06/05 18:17 ID:QCABIc.Q
いや、もうなんか色々な意見ありがとうございます
当時の時代背景等などを考えると、その時はかなり
リアリズムとリアリティが融合した見事な作品だったのですね
僕は納得できたので、削除依頼出そうと思いますが
どうでしょう?
87コギャルとH:02/06/05 18:17 ID:t7WGF7oE
http://book-i.net/sswab/

トップペ−ジ PC iモ−ド対応です! 

http://book-i.net/sankusu/

  i/j/ez 対応です! 
  
コギャルだよ〜コギャルと?な出会い
メル友、女子中高生、わりきり
ブルセラ売り買い、他リンク集
全国都道府県高機能検索可
地域別出会い掲示板です。
逆アポ有り1度ためしてください。

リンク出来ない場合はアドレスで
エンタ−してくださいね! 
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:35 ID:u8SpcCsM
>>86
いや、この板では貴重なガンスレなんで、ガンダム総合スレとして、そのまま残しても良いのではないかと思う。
891っす:02/06/05 20:05 ID:QCABIc.Q
わかりました!
僕もたまに見にきます
それでは!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:23 ID:PmDPIxKY
gandam
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:12 ID:???
>>85
宮崎監督「あれは庵野です。」

イヤ、中に人など入っていない。
背中にチャックなどない。
クワード・ラン・ローだって中に入っているのはバルキリーだ。
巨大な人間など居ない。

閑話休題
ココのスレと被って無いですか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1018272517/l50
と言うより、
揚げ足取りの意見をオチョクるスレでは無かったのですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:18 ID:REGn6VQc
>>77
音が無いとつまんねーだろ!
byジョージルーカス

放射能で汚染されたらイスカンダルまでコスモクリーナーを…
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:37 ID:F1o6etw6
>>91
いや向こうはもうすぐ1000だから、こっちでいいんじゃない?

>クワード・ラン・ローだって中に入っているのはバルキリーだ。
ふと思ったんだけど、バルキリーってリガードやグラージに乗れるのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:48 ID:???
>>77
あの時代は、衛星軌道上を満たすミノフスキー粒子が音を伝えるのだ。

もしくは、自機の爆発は、身体と機体との接触によって聞こえている。
そして、対戦相手と会話が出来ると言う事は無線はオープン状態。
よって相手の爆発音も聞こえる。
遠くの爆発はキラキラ光って綺麗だなあ。彗星かな?いや彗星はもっとパーって光るもんなあ。
と言う事で聞こえない。
画面の情報だけでココまで説明OR類推できる。

と言うか、ギクッとかシーンなどの祇園が理解できる国民の言葉とは思えませんなあ。
と言うか、BGMが流れている時点でリアルでは無い。
と言うか、第3者的なカメラワークがある時点でリアルではない。
なんでそんな所にカメラがある!川口浩探検隊か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:57 ID:???
ハロはリアルになったな・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:59 ID:F1o6etw6
>>94
>遠くの爆発はキラキラ光って綺麗だなあ。彗星かな?いや彗星はもっとパーって光るもんなあ。
激藁
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:28 ID:PmDPIxKY
are
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:24 ID:PmDPIxKY
93>
乗れるはずですよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:44 ID:???
>>92 >>94
>>82の設定は本当にある設定なんですけど。
爆発がキラキラ〜っていうのはCGがパイロットを
びびらせないように、コンピュータゲームのように
演出したCGで見せているから。
逆にTVゲームの方がMSのコクピットよりも
リアルな映像を演出している。
っていうようなことが富野監督自身のガンダム小説の
シリーズで説明されている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:46 ID:va2qCrfo
昔アメリカが輸送機に逆噴射用エンジン付けて
短距離で着陸しようと実験していたんだが、
噴射したとたん飛行機バラバラになってた。
バルキリーは大丈夫か?人がもたんと思うけど。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:58 ID:PmDPIxKY
>100
だめじゃん?
YF21のリミッター解除の飛行で
氏ぬんだから、しかしビデオでそのシーン見たとき
ガンダムとかマクロス系はこんな所
マジでリアルにするなあって思ったよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:51 ID:???
YF-19は謎技術でパイロットのツボを刺激して
Gに対抗するらしいですが。
まあ、歌エネルギーでどうにかなるような世界設定だから
問題ないですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:30 ID:PmDPIxKY
>109
すまん!
意味がわかんない
詳しく教えて
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:31 ID:PmDPIxKY
109じゃねえや
>102だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 03:33 ID:PmDPIxKY
もしかしてGってガンダムじゃなく
重力のほうのGかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:55 ID:XW8knJBc
pu0
107ポンズ:02/06/06 22:38 ID:jbHUqDkw
シャイニングフィンガー
108ブライト:02/06/06 22:39 ID:jbHUqDkw
ルールカを見て「気の強い女だな」と炸裂
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:13 ID:fVhkYpDs
ただ一見リアルなガンダムを追及した様に見える
ガンダム・センチネルシリーズのメカ、Ex-Sガンダムとか、
ゼク・ツヴァイは心無い者から
「これ手足ある意味ないじゃん」
とか突っ込みを食らう。かく言う俺もその一人。
AMBAC云々と言うが、ここまでゴテゴテと付けて、更に
手足を付ける意味ってあったんだろうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:39 ID:iVNZVWy.
リアルっつうならデンドロビウムはリアルと言えるのか?
格納されたGP03は除いてレス求む
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:11 ID:???
>>110
1/144(歴史上最大サイズのガンプラ!)プラモまで発売されるほどの
人気を鑑みるとリアルと承認されているんでしょうなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:13 ID:DQqM9gVY
っていうかモビルアーマーあったらモビルスーツの
存在意義がなくなると思うんだが。

>>109
足なんて飾りなんです。偉い人にはそれがわからんのです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:19 ID:???
設計思想の違いだろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:21 ID:???
MSは集団での白兵戦がメイン。
MAは一撃離脱。拠点防衛。要塞攻略。
それでも一応、格闘とAMBACができるように腕は付いてる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 01:11 ID:???
ビーム砲を小型化させる技術が遅れていたジオンが
機動兵器に十分な威力のビーム兵器を搭載する為に、やむなく巨大化させたのがMAの始まり(グラブロはその副産物)
南極条約で核バズーカが使えなくなったから、それに代わる大火力が必要だったのだね。
一年戦争後はMSがビーム砲を装備するのが普通になったので当然、その存在意義は消滅した。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 06:18 ID:icRBwAf6
そして変形MSマンセー化しました まりゅ
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 06:58 ID:???
ガンダムはおそらく世界的に見ても、初めて大ヒツトした、SF考証を取り入れた映像作品と言えると思う
(そのちょっと前にスターウォーズのヒットがあるが、あれはスペース・オペラ)。
それによってリアリズムが感じられると言うのが正しいのでは?
あとは多くの登場人物であるとか、丁寧なストーリー展開であるとか。
20年以上も前の作品なので、作画的にツラいとか、SF考証の甘さとかもあるけど
それを差っ引いても、充分、観賞に値すると思う。
118117:02/06/07 07:04 ID:???
そういえばスタートレック等もあったとは思うけど、その辺の突っ込みはなしね(苦笑)。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 07:28 ID:???
スターウォーズもスタートレックも宇宙戦争なわけじゃん。
でも、ガンダムは戦いの場が宇宙にまで広がった、地球の戦争なんだよね。
そういう設定が好き。
120119:02/06/07 08:09 ID:???
というのも、色々な星を巡っての宇宙戦争ってのは、20〜21世紀の人類には突拍子なさすぎるから…
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 00:23 ID:???
>>117
その当時ってそういうSF考証を取り入れたアニメとかって
ほとんどなかったよね。ヤマトぐらいかな? かなり甘いけど(w
あとドラマの部分とか台詞なんかが凄いよな。リアルって言うか…
中学生ぐらいの視聴者をターゲットにしたって話だけど、
親が愛人と暮らしてるとか、兄妹で政敵とか。
ランバ・ラルとハモンの会話なんて全然中学生向けじゃないし(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 01:10 ID:8pxKWtTY
>>119
トレッキーのファンHPに行くと科学的考証しているページが
幾つもあるよ。オフィシャルじゃないけどね。

後星間戦争ものと言ってもボトムズ(銀河全域に渡る1000年近い大戦争)
には、何故かリアリティがある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 03:57 ID:qHHx7Xtw
スーパーギャルゲー大戦を作ろう!
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1023460045/
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:46 ID:???
>>103
まくろす
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:44 ID:Skiq.n7Y
>>110
遅レスだが、どう考えてもデンドロビウムはリアルじゃないっしょ。
AMBAC云々なんて全く考慮されていないデザインだし、
左右非対称な形状も実戦では不利なだけだと思うけど?
大体あれ何でミノフスキー粒子が撒布された空間で誘導ミサイル撃てるのさ?
誘導ミサイル撃てるんならMS出す意味無いじゃん。

ちなみに、俺の周りではリアリティ云々以前に
「あんな格好悪いメカ、プラモ化すな!」
と言う意見が多かった。あれやるならノイエ・ジールやビグザムあたりを
144分の1でモデル化した方が…
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:20 ID:Zx3P83AM
とりあえずガイアギア見たい
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:30 ID:rkl71NQ.
In Gandhamu,Gandhamu
They say it was in India
Gandhamu,Gandhamu
愛の国ガンダーム♪
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:45 ID:TbfR1KAI
>>125
>誘導ミサイル・・・Zも装備してなかったっけ?
ゾイドってリアルだったね
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:08 ID:AzBzxLa6
ゾイドは、いいね〜。
細かいところも、ちゃんと、設定してるし。
ミノフスキー粒子とかないし、ミサイルとか、実弾もちゃんと使えるし。
変なのもいるけど…
131125:02/06/09 22:30 ID:Skiq.n7Y
>>128
ギャプラン戦の時?
あれ誘導したっけ?

腕に仕込まれているのはグレネードだしなー?

ゾイドで本当にリアルなのはコロコロ版。あれは良い。
特に旧ゾイド時代のウルトラザウルス×デスザウラーの
戦いは最高に燃える!
アニメ版はリアルと言う点では個人的に「?」かな。
リーゼは萌えたけど…いや…スマン
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:41 ID:QwM5o2ZA
ウルトラザウルスが、沼にはいったやつか…
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:35 ID:86dqpeH2
ぜえたにて、うちゅうくうかんではたがなびいていたよ。
134125:02/06/09 23:55 ID:Skiq.n7Y
>>133
良く見ろよ。旗をなびかせる為に空気を送り込んでいただろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 10:03 ID:???
>>125
ミノフスキー粒子対策用のシールドをミサイル(のコンピュータ)に施すと大型化して
MSに搭載できないってだけであれだけ大型のミサイルなら問題なく誘導装置を
搭載できるんでないの?(コスト無視だからできる芸当だけど)
あとコンテナミサイルのマイクロミサイルは誘導してない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 10:54 ID:S1xb95d6
>>135
あれ?コンテナミサイルは少し誘導されていた様な動きしていたぞ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:01 ID:???
初代のパワードールがリアル。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:43 ID:???
>>137
あれは良いものだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:17 ID:MPzdvzg6
戦闘機ハリアーは普通に逆噴射してる
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:21 ID:E3VDaKWk
バウは分離誘導飛行しているけど新技術なのかな〜、
それが反映したのがVガンダム系?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:36 ID:E3VDaKWk
ミノフスキークラフトってのも豪快ですよね。
ミノフスキー粒子を噴出して物体を浮かすなんて、ホワイトベースの
通った後には瓦礫しか残らないのでは?
あと、MSの核融合炉を直撃しなくても、放射能汚染は免れないでしょう。
半減期とか考えるとMSの残骸がごろごろしてる戦場なんて人の住める場所
じゃないでしょう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:14 ID:???
>>141
イヨネスコ=ミノフスキー型核融合炉はヘリウム3で常温核融合を
行ってるから放射能汚染の心配はありません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:20 ID:???
ミノフスキークラフトは疑似反重力装置で重力に対して反発する場を
ミノフスキー立方格子で形成してその上に機体を乗っけている。
別にミノフスキー粒子の圧力で浮遊してる分けじゃありません。

ちなみに、νガンダムのアクシズ返しですが、あれはサイコフレームが
ニュータイプのミノフスキー粒子に干渉する能力を極限まで高め
衛星軌道上のミノフスキー粒子を立方格子状に整列させ、
膨大な規模のミノフスキークラフト場を形成し、地球の重力と
反発させてアクシズの軌道を変えてしまったという考察がされています。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:34 ID:???
>>143
>ニュータイプのミノフスキー粒子に干渉する能力を極限まで高め
ヲイヲイ、ニュータイプ能力ってそこまで出来るのか?
つか、そんな話初耳。まあ結局、ニュータイプって超能力だからいいのかもしれんが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:54 ID:j8JK9Zxc
というか、何で、ミサイルが使えないかわからない。
通信ができなくなるとかそれだけだろ、ミノフスキー粒子って。
今のミサイルは、ミサイル自身が、追跡するようになってるんだぜ。
全然ミサイル飛ばせない理由がわからん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:05 ID:???
その追跡のためのセンサーがミノフスキー粒子の干渉で役に立たない
とかそんなだったとオモタ
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:15 ID:???
>>144
ビットやファンネルの遠隔操作に使用されているミノフスキー通信は
ニュータイプが緊張状態で発するサイコウェーブでミノフスキー粒子を
共振させて信号を伝達する技術です。
ここからニュータイプはミノフスキー粒子をコントロールできるので
はないかという説が生まれました。
カミーユのニュータイプバリアはミノフスキー粒子を圧縮して
ビームバリア(ビームシールド)を形成したという風に解釈できますし、
ジュドーのエネルギー切れビームサーベル再発動やハイメガ大出力化も、
自力でミノフスキー粒子を圧縮してビームを形成していたと考えられます。

>>145
ミノフスキー粒子はコンピュータ回路を故障させます。
シールドするのにかなりのコストとサイズが必要になります。
このため使い捨てのミサイルなどにシールドを施すということは
コストパフォーマンスが悪く、0078年代には行われませんでした。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:18 ID:P7RBk7js
でも、ミサイルの前にカメラがついていて、
それをミサイルの中にある、AIが判断し、追跡するんだから、
赤外線ミサイル以外の、ピンポイント爆撃などに使われる、ミサイルなら
何にも問題がないと思う。
今はそのミサイル高いけど、未来だろ、ガンダムの世界って
じゃあ、凄く安くなってるだろ。
使えないとか、使わないとか、間違ってる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:24 ID:???
ミノフスキー粒子による影響
  マイクロ波から超長波までの電磁波を減衰させる
    可視光線も電磁波〜映像が歪む(MSはコンピュータが補正する)
  集積回路に誤作動、機能障害を与え場合によっては破壊する

ミノフスキー粒子下では赤色は保護色になる(歪みやすい波長)
なんて説もあります。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:35 ID:???
>>148
ちゃんと読んでます?

>AIが判断し、追跡するんだから、
ミノフスキー粒子下ではそのAI、コンピュータが誤作動を起こすんですよ。
宇宙世紀0079時点でシールドすると高コストになるんです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:43 ID:s/OCKjaM
だから、でかいミサイルは大丈夫なんだろ。
そうなったら、物量作戦で連邦が圧勝だからか。
でもミノフスキー粒子ってどうやって作るの?
つくるの金かかるやろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:16 ID:3tLnW/N2
>>142
それは、正常の場合ですよね。
戦場で廃棄した中破&大破したザクが完全に安全と考えるのはどうでしょうか?
安全なら直撃受けても爆発しない。
153通常の名無しさんの3倍:02/06/10 20:48 ID:???
>>151
何故かシャア板に誘導リンクが貼ってあったんで、横槍な回答で失礼。

ミサイルのコンピュータを保護するために様々な防御策を講じると、まずコンピュータ部分に
かかるコストが大きくなりすぎる。さらにコンピュータ部分そのものが大型化するばかりで、
推進剤や爆薬の量を増やせないので威力が上がらない。

それらの費用対効果を考えると、ミサイルは「直進する爆弾」程度のもので充分なのです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:57 ID:0YzVm4L6
核のせりゃあ、いいのに、核禁止する条約やりやがって、
人類が絶滅するぐらいで、核禁止とかいうのおかしい
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:16 ID:???
>人類が絶滅するぐらいで、核禁止とかいうのおかしい

本気ですか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:34 ID:JdO/6wCg
>>154
全滅してしまったら、戦争の意味がナッシングだと思うが?
核汚染された土地なんぞに何の利用価値も無いし、それ使ったら
ジオンも連邦も共倒れになっちまうだろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:36 ID:JdO/6wCg
>>153
しかしそれだと、ファンネルの意味も無いと思うが?
スェッセムがミノフスキー粒子の保護作用をおこすとか
設定があるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:05 ID:???
>>157
0087年あたりで光集積回路なる技術の技術躍進があって
シールド技術が一気に進歩して小型化できるようになったらしいよ。
(機動知識イミダム0093より)
それでZZとかに誘導小型ミサイルとか搭載されるようになった。
おそらくこの技術はクワトロ(シャア)によりアクシズから持ち出され、
アナハイムエレクトロニクスに流れたのだと思われる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:15 ID:7IMOYuoU
>>158
その時点でMSの存在意義が無くなっちゃうじゃん!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:19 ID:TAMm0GqA
どっちもどうかと思うが
バルキリーの方がまだいいだろうな
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:23 ID:KvFXn2AE
>>160
どう言う意味で?
162通常の名無しさんの3倍:02/06/10 22:37 ID:???
>>157
サイコミュ兵器を使用する場合、高価なサイコミュ装置そのものは機体に内蔵されているし、
ビット(ファンネル)も「推進装置付きのメガ粒子砲(ビームライフル)」なので再利用可能。

(ビットはジェネレータごと移動しているが、ファンネルはエネルギーCAPを使った充電式。
 艦などで再充電が可能)

しかも、無人なのでMS以上の機動性を持たせることができ、オールドタイプが相手ならば
ほぼ一方的に攻撃できる。

そんなファンネルも万能ではなく、NTパイロットの不足、MSの防御力向上(相対的な攻撃力
低下)等の原因で、UC0093年の「シャアの反乱」以後、ファンネルは急速に廃れることになる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:11 ID:eewoUrF6
ミノフスキー粒子はコンピュウタに誤作動なんかおこさねーよ!
なにまことしやかにウソついてんだよ…
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:12 ID:DWdr1MiU
バンチ
165rrrr:02/06/11 02:02 ID:estQ6lOM
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 06:36 ID:???
>>163
そうだね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:39 ID:Sg9nvKAs
161>現行機をいじるようなもんでしょ?
だから、新にMS作るよりも
整備環境が整っているとおもうわけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:11 ID:TtXrXScU
放映当時は左右非対称のロボットってだけで感激したなぁ。
変形なんかしないし、コックピットが頭じゃないし。
人間対宇宙人じゃないし。

クローバーの超合金は意地でも左右対称だったけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:33 ID:???
「プレッシャー」や「人の魂」でMSがパワーアップ
しているZの後にファーストを見ると、多少の事は許せる。
Zの最終回近くはワラタよ。
170読め:02/06/11 15:37 ID:3TbedJSM
Web現代『ガンダム者 〜ガンダムを創った男たち〜』
http://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:34 ID:Sg9nvKAs
aga
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:27 ID:T5FkqFyk
たしかZZで「合体とか変形とかそんな子供だましなど通用するか!」
みたいなセリフがワラタ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:36 ID:ZHiW7G82
>>152
 何を心配しとるかしらんが、核融合炉の原理・構造を少し勉強すれば、わかること。
 中・大破しても、炉自身が破損してなきゃ、緊急停止するくらいの安全装置はある
だろうし、炉が破損しても、プラズマが漏れるだけ(無論、パイロットは消滅するがな
)。漏れたプラズマは急速に冷却されるから100mも離れていれば、火傷くらいで済む
かもね。完全に冷却してしまえば、全然問題なし。
>安全なら直撃受けても爆発しない。
 バカだろ? 封じ込め場が崩壊すれば、炉自身が高圧プラズマにやられちゃうから
「爆発」的に破壊される。それにMSの場合、武装もしてるし、推進剤という「爆発
物」を大量に積んでいるのだから、それなりの所に被弾すれば「爆発」するに決まっ
ている。これは、ヘタな爆弾より怖いぞ。あと、マシンガンに劣化ウラン弾でも使っ
ていりゃ、飛び散って放射能汚染されるかな?

 『Vガン』で何やら大げさに心配していたが、あれは完全に間違い。まあ、登場人
物がバカと基地外しかいなかったから、仕方ないがなぁ。


 
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:28 ID:4fe2Rw4Y
>>167
アホか。変形バリバリ、合体バリバリのZ、ZZならともかく
初代に限ればザクの方が、遥かに整備が簡便だろ。

現用機の延長線上にバルキリーがあると本気で思ってるのか?
現在のF-15だってフライアブルに保つのに無茶苦茶な手間が居るんだぞ。
更に、それが、変形機構とか付いて、不必要なまでに複雑化、
構造の脆弱化をして、それを補う為のアビオニクスを付けて更に
構造が複雑化しての悪循環型兵器の典型じゃないか。

なら変形なんて付いてないMSの方が機構が簡便で整備も
楽に決まってる。

マクロス世界に限ったって俺が、真っ当な指揮官なら、
デストロイド100に、戦闘機10、バルキリーは特殊用途に1と言った
比率でしか配備する気は起きんがね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:39 ID:???
>>174
「ギレンの野望」のシステムで、「グローバルの決断」ってゲームを作ってホスイ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:58 ID:/dfxh5ZA
>>173
縮退核融合炉はあくまでもミノフスキー粒子の制御によって可能との設定で
ありその制御が不能になった場合に緊急安全装置など存在すると考えるのは
あまりのもご都合主義ではないでしょうか。
そもそも核融合炉を扱う時点で冷却剤程度でどうにかなるレベルではない。
所詮アニメと言ってしまえば終わりだがその程度の危険性は容易に連想でき
るだろ。
更に言うなら小説版第08小隊において連邦の少将がGMの誤爆に見せかけ
る作戦を案にちらつかせている。
現実的に考察すれば危険性が無い等と言える筈が無い。
>安全なら直撃受けても爆発しない。
これは説明不足でした。
安全装置が存在すれば核汚染の危険性は無いのではと言う意味です。
当然ありえないけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:04 ID:???
つーかガンダムの時代にパイロットなんて必要なのか?
無人でOKな気が・・ まぁこれやるとつまんなくなるか
それにニュータイプてのもあるしな
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:07 ID:???
>>177
半無人機はいくつか存在する。
ハロ(V2)とかALICE(Sガンダム)とかEXAM(ブルーディスティニー)とか。
完全な無人機じゃないのは結局、機械が信用できないからってこどですな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:12 ID:/dfxh5ZA
モビルドールがありますね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:15 ID:???
>>179
Wだとミノフスキー粒子が存在しないからなぁ。
MSの存在気がないんだよなぁ。

劇中だとMS格好いいからっていう説明で押しきられちゃってるけど。
「巨人に憧れる」「MSを愛した男」「戦う姿は美しい」
「かつてスイッチ一つで片が付いた時代があった」
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:50 ID:???
今月号のニュータイプの一番後ろのガンダムイラストは良かった・・・。
これぞリアル!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:54 ID:T5FkqFyk
無人戦闘機は実験してるらしいけど。(予算なくなって中止だっけ?)
実際そうなったらツマランなー。やっぱ人機一体じゃないと燃えん!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:03 ID:zfydVEZI
>>176
>縮退核融合炉はあくまでもミノフスキー粒子の制御によって可能との設定で
>ありその制御が不能になった場合に緊急安全装置など存在すると考えるのは
>あまりのもご都合主義ではないでしょうか。
?そもそも核融合炉を扱う時点で冷却剤程度でどうにかなるレベルではない。
 あれ? ミノフスキー粒子はプラズマの封じ込め場の形成が主じゃなかったかな?
まぁ制御とは言えるか。しかし、それが不能になるような状況というのは、必然
的に炉自身への甚大な損傷ということになるワケだから、ドカンといくのは当た
り前だと思うが。機体が、中破・大破してそこまでいくかは、状況次第。止めら
るなら、緊急停止手段を講じるのが機械として当然じゃないかな? まさか、核融
合炉は稼動したら二度と止まらないなんて考えてないか?

>安全装置が存在すれば核汚染の危険性は無いのではと言う意味です。
 >>142が言ってるように、ヘリウム3を使う(これに限らんけど)核融合反応は、
核分裂反応と違って「クリーン」なので、「核汚染」の心配は原理的に無用なん
だけどね。安全装置の存在の有無にかかわらず。高温・高圧のプラズマがバッと
噴き出して周囲が丸焼けになるだけ(搭載している炸薬、推進剤の爆発は除く)。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 10:28 ID:/g5pTw1s
核融合炉って熱エネルギーが生まれるわけだから
電気エネルギーを得る為には水が必要。
MSの中身はほとんど水ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:33 ID:???
>>184
MHD発電で熱を直接電力(90%以上)に変換できます。
冷却システムもコンパクト。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:34 ID:???
核融合で生まれるプラズマを電気に変換してます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:39 ID:???
しかし現実もいつかは無人になるんだろね
そのときになったら未来の戦争を描いた作品なんて少なくなるのかな
ガンダムも未来にはこんなことがあるかも、と夢見れたからできたんだろし
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:29 ID:???
サイコミュ=ミノフスキー通信はドキュソだろう…

1stソロモン宙域でのララァの初陣の際、
エルメスとビットのサイコミュによって増幅されたサイキックウェーブを
一般ピープルが何の技術的なサポートも無しに受信しているんだぜ…
(「ラ・ラ」ってやつ)
アムロなんか、サイコミュも無しにララァと意思疎通しているし。
この説をとると人間にはミノフスキー立方格子の振動を送受信する
体組織が存在することになってしまう。
ミノフスキー粒子ってガンダム世界で宇宙世紀になって発見された
寿命の短い素粒子で、天然にはほとんど存在しない代物だよ。
そんな代物の振動を感知したり、振動させたりする組織がどうやったら
発生しますか…

むしろZのころのまでのニューサイエンスかオカルトがかった設定の方がまだまし。
(サイコウェーブ=ニュータイプが放射する意志の力)

ミノフスキー粒子を便利に使いすぎ。
そもそもミノフスキー通信からしてガンダム世界の前提を覆してしまうし(ぶつぶつ
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:03 ID:???
>>188
でもミノフスキー通信は公式の設定だよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:49 ID:???
>189
困った公式設定だよな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:05 ID:Qb6Irlwo
>>190
それ言ったら「ニュータイプ」こそある意味一番困った公式設定。
初代では物語のスパイスとして機能したが、それ以降は首絞める
役割しか果たさんかった様な気が…嗚呼Zのオーラって一体?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:31 ID:oJQw60hs
カミーユはバイストンウェルに召喚されますた
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:56 ID:???
>192
その後、まる子のクラスで一生懸命クラス委員の勤めに精出しています。
194:02/06/14 00:00 ID:aQ6abalQ
平成ガンダームが好きな奴は氏んでください
おながいします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:01 ID:???
>>193
サイボーグに改造されてもいたぞ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:04 ID:???
>>187
屁理屈を付けてでも人を乗せます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 03:54 ID:???
>>191

ニュータイプは「教育型(学習タイプ)コンピュータ」と並んで
「素人の子供が、ちゃんと訓練を積んだ軍人よりもうまく兵器を扱って見せる理由」
として導入された設定です。

ミノフスキー通信が困るのは、例えて言えば
「バグを取るためにパッチを当てたら、そのパッチのせいで余計にバグが増えた」
だったりするから。
「ミノフスキー粒子がコンピュータの誤作動を…」
というのも同様。
電波霍乱だけでは誘導兵器を完全に無効化させられないからといってつけた後付け設定。
ハロやオデッサで使われた核ミサイルは誤作動を起こしてませんが何故なのかしら、とか。
(こいつら戦闘濃度散布状態でちゃんと作動している)
−−
「Z」や「逆シャア」のあれは「富野ロボットもの」共通の設定
「ロボット=人の意思を体現する存在」にのっとった演出なのでオッケー
こういった演出上の表現に理屈をつけようというのが間違い。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:24 ID:???
一番困った公式設定と言えば、陸戦ガンダム&陸戦ジムの存在だろ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:06 ID:nMAGBeg2
08小隊はパラレルワールドだろ。
200スペシャルうんこマン:02/06/14 19:21 ID:gDZtuI1c
うんち
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:32 ID:uq4.YaIY
>>197
アレ…演出なのかなー?俺には唯の気合とハッタリと、脳内麻薬の
産物にしか見えんかった…
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:48 ID:???
演出とはそういうものだ(藁
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:30 ID:/VU9zh/I
リアルだよ、アニメじゃないもん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 17:43 ID:mip67DWU
富野は人間と機会に融合を嫌っている。
205 :02/06/16 00:24 ID:lrN30lsE
>204
フェード印も冨野だぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:35 ID:Vr4iCD3w
正直、ビームライフルに自走機能つけたら事足りると思う。
結局、アッザムが一番リアルってことでいいですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:19 ID:icBlF18Y
>207
あれってプロペラだけで飛んでると思ってた。
一応ミノフスキークラフト積んでるのね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:52 ID:???
>205
あまりにもマニアックな展開に視聴者のお子様がついていけずに視聴率低迷で
監督交代。
交代したとたん視聴率アップ。玩具も売れ売れ。
スポンサーからキー局に黄金のライディーン像が送られたりした。

諸行無常(涙
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 06:52 ID:???
>>206
ガンタンク
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 08:36 ID:???
おしい。
ガンタンクにはビーム砲はついてねぇ。

正解は「Gブル」(GアーマーAパーツ+ガンダムAパーツ+コアファイター)
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 09:26 ID:???
またまた惜しい。
メガ粒子砲装備のガンタンク3ってのも存在するのだ。(ゲームブックに出てきた奴だがな)
超マイナーでスマソ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:46 ID:pCrtgNa.
>>206
それはXガンダムにはモロ当てはまる。Xガンダムはガンダムが強いのか
サテライトキャノンが強いのか良くわかんないアニメだった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 13:05 ID:9ZAY3ezw
>>213
っていうかピンポイントで月からエネルギー送れるんなら

 月 か ら 撃 て
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:48 ID:CxUgR6dg
>>214
そういえばわざとマイクロウェーブを外して敵を殲滅させた回があったな
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 15:11 ID:2gQ87iOI
普通の戦車の方がやっぱり強いんだろうな
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 15:33 ID:uk19/50I
結論はリアルではない、と?
じゃあ何故このスレにいる。
人型兵器が闘ったほうがみんなが興奮するからだろ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:19 ID:???
いやいや、ガンダムはそこそこリアルだよ。
少なくともファーストは。

物語世界でのリアリティとは、物語世界内で矛盾が生じないことなのだ。
兵器としてのロボットが存在する物語世界ならば、
ロボットが存在するのがリアリティであり、
それを否定するような設定が出てくることが非リアリティとなるのだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:42 ID:???
地上ならまだしも、宇宙空間で人型兵器を使う意味が解らん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:46 ID:JspFcg5w
お前らの言ってる事って、中世の人が戦車をリアルじゃない!って言ってるのと同じだろ。
221 :02/06/16 22:19 ID:???
前、ヤフーオークションで
売ってたよ
ムサイ
222 :02/06/16 22:29 ID:7LH7/u0M
>>219
コロニー内や地上で運用する事を想定して設計されているものを
気密処理などを施して生産されているからじゃない?。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:48 ID:4o4t7X8Y
>>219
ミノフスキー粒子云々の設定知ってる?
後、地上戦で2足歩行兵器を使うメリットなんて限りなくゼロだよ。
地上の方が意味が無い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:08 ID:???
>>219
無知でスマソ
彼の人も仰っていたように"宇宙戦で脚が必要"な理由が知りたかったんで。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:12 ID:???
間違えた。224は>>223です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:01 ID:???
>>224

モビルスーツが人型汎用兵器だからよん。
コロニーや宇宙要塞制圧用の陸戦兵器であり、対宇宙艦攻撃機であり、
対宇宙戦闘機+MS兵器であり…
ありとあらゆる状況下でありとあらゆる使われ方をする兵器なんで
足や手が必要ということになっている。

ただしこれは「ガンダムという物語世界」での理由であって
現実世界でも同様と考えてはいけない。
巨大ロボット兵器は現実的ではないし、
究極の汎用兵器は「どっちつかずの役立たず」と化す。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:01 ID:???
>>224
”汎用”だから。
もともとザクはブリティッシュ作戦のために作られたマシンで、
コロニー内での活動(制圧、その他作業)が必要だったため。
地上で運用されたのはジオンに他にまともな兵器がなかったから。

ただし、宇宙戦用に特化されたマシンは別で、はじめから脚がなかったり
接地用の細いランディングギアだけだったりするマシンの方が多い。
もっとも宇宙世紀の軍隊は”汎用”タイプが好きだから足つきばっかり。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 00:54 ID:???
>>246,227
成程、納得です。
なかなか"リアル"の線引きが難しいスレですね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:41 ID:L67hsl8.
汎用兵器がリアルかどうかがまた議論のしどころだよな。
宇宙、地上、水中、少なくともこの三つの地形で、三つ機体を用意すれば
運搬とかの手間もかからず、また、地形に特化した機体が使えて良いと思うんだけど。
汎用兵器の必然性について誰か語っておくれ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:01 ID:3GPRdKxQ
174>オーバーテクノロジーを使っているんだよ
   可能じゃないかな?飛行機がビルに突っ込んでも
   貫通してんだからさ 普通は大破するでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 03:10 ID:???
普通、汎用兵器というのはありえない。
汎用兵器といえども1度に使える機能はごく一部で、
それ以外の機能は無駄になるし、必要とする機能の足を引っ張る。
それで、戦闘機は戦闘機、攻撃機は攻撃機、爆撃機は爆撃機と
専用機の方が汎用機より優秀になるわけ。

汎用機が必要となるにはきわめて特殊な条件が必要となる。
何らかの事情で複数の種類の機体をそろえられない場合、とか。

ジオンのモビルスーツ導入は…
資源不足(地下資源&人的資源)が一番なのではと考えられる。
複数種類の機体を用意できない。
機体を運用するための人員がいない。
よって、なんでも出来る機体&パイロットを導入。

…MSVはわすれろ(藁
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:26 ID:???
日本は汎用機好きですな。お国柄か?
F2なんてまさにそれだよなぁ。
中途半端。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:34 ID:3GPRdKxQ
デパートより専門店!
っててな例えでいいですか?>231
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 04:53 ID:3GPRdKxQ
日本はYS-11を戦闘機にすれば
いいんですよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:40 ID:nmz4rfqc
以前SF板に人型兵器の現実性を語るスレがあったけどな・・・
結局、人型兵器の最大の欠点は人型であること、
みたいな結論になったんでなかったかな(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:45 ID:3GPRdKxQ
だからバルキリーがいいんじゃねえか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:47 ID:nmz4rfqc
>>236
バルキリーは巨人との格闘戦を想定したという設定だったよね。
(何で、格闘戦の必要があるのかは知らんが)
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:51 ID:3GPRdKxQ
多分あれだよ あの形が
空を速く飛べる理想なんですよ
つまりトムキャットがいい!!
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 05:53 ID:3GPRdKxQ
狭いとこに入っていくからでは?
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 06:39 ID:L67hsl8.
バルキリーのような可変システムがあると、高速飛行の危険性は飛躍的に高まりそうな予感。
ま、資源不足の折は汎用機もいいかもしれないが、どうみても連邦軍も汎用機だらけだなあ。
なんでガンタンクまで宇宙で使う(TV版)(w
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 06:50 ID:3GPRdKxQ
キャタピラの意味が・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 07:34 ID:H/4ih0.w
>>241
足なんて飾りですよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:03 ID:???
まあ下半身がコアブースターだったりする宇宙用の形態の
ガンダムMAが存在するけどな。
244  :02/06/17 14:10 ID:RmgbE25Y
>>229
運用する側はともかく生産する側から見れば、3つの機種を同時生産するよりは
1つの機種に絞って生産したほうが遥に効率(生産性・コスト面)は良い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:14 ID:SSWEPwF.
>>244
現行の兵器体系でも、
機体は基本的に共通にして、武装の交換で状況に対応させるという、
考え方はあるけどね・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:16 ID:SSWEPwF.
そういう意味では、
F16やF18なんかは「汎用機」とも言えるかもしらんが、
さすがに戦車の代りにはならないワケで(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:21 ID:???
MSは戦車でも戦闘機でもなく、機械化歩兵として兵科に組み込まれてます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:14 ID:???
ああ,だがしかし、MSは「歩兵」としての能力を持ってない。
敵を駆逐することは出来ても、土地の占領は出来ましぇん。
陸戦兵器としてのMSは戦車と同様の運用をしています。
土地の占領にはちゃんとした歩兵がいるし。

設定的には、キシリア指揮下の部隊の編成が「機械化歩兵」っぽい。
ドズルの部隊や連邦軍は空軍タイプ。
連邦軍はMS部隊員を主に宇宙軍&空軍から抽出しているという設定。
ドズルの部隊は宇宙艦の支援機としてMSを運用しているという設定。

ファースト以降は空軍タイプの編成がメインになっております。
249248:02/06/17 17:25 ID:???
「機械化歩兵」っぽいといっても、やっぱり運用方法は「戦車」という罠
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:39 ID:???
>>248
歩兵としての能力って?
占領できないって言うのも謎。
敵を排除、拘束した後そのままMSでそこを防衛すれば良いだけでしょ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:13 ID:???
>>250

うむ、その考えでいくと戦車部隊でも土地の占領が出来るということになる。
が、実際は歩兵部隊でないと無理。
戦車が登場した後もあくまでも歩兵が陸軍の主力であるのがよい証拠。
歩兵を排除するのに最も効率がいいのは歩兵なのである。
陣地や建築物に立てこもっている歩兵を排除するのは歩兵でないと難しい。
50数名からなる歩兵一個小隊を戦車四両からなる戦車小隊で始末できるのかということね。
(戦車をMSに書き換えても同じ事)

この辺は軍事板で質問してみるとよいと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:17 ID:???
×50数名からなる歩兵一個小隊を戦車四両からなる戦車小隊で始末できるのかということね。

○50数名からなる歩兵小隊と同じ仕事を戦車四両からなる戦車小隊でできるのかということね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:32 ID:L67hsl8.
08MS小隊でザクが人間の撃ったバズーカで破壊されたそうですが、強度についてはいかがでしょう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:37 ID:i6Mt96/U
「MS-ERA」にも、ドムに向かってバズーカで肉薄攻撃しかけてた歩兵が出てたね。あの後どうなったかは知らんけど
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:44 ID:RtlLIen2
>>253
ジオフロでも75式戦車に破壊されますが何か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:45 ID:7Y6mewZM
>>253
あれは開いたコクピットに撃ち込んだから無効
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:03 ID:52JBECds
test
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:28 ID:yleYn3g6
現実問題としてMSが存在しても地上戦では投入しにくだろうね。
被弾面積が大きいせいで、歩くバリケード位にしかならないかもしれない。

地上制圧作戦にも不向きだと思うし(確かに歩兵が無ければ地上戦は
何も出来ない。戦車も装甲車も所詮は脇役)
259ONE:02/06/17 22:28 ID:PiAdH6KI
リアルなガンダム???
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:52 ID:???
ガンダムよりもブレンパワードどにツッコミ入れてくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:12 ID:yleYn3g6
>>260
アレは富野のインナースペース。誰にも文句は付けれないが、
誰も見たいと思えない…事は無いか。

俺は主人公の姉貴のパッパラパーぶり(まして声がカテジナ)に嫌気が差して
見るの止めました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:35 ID:???
>>261
あれは虐待されて育ったブラコンの姉が、同じく虐待されて育った弟が家出して
彼女作ってのほほんとしてるのにキレて人類抹殺しようとする話し。
最後は弟が彼女よりも姉を選んで和解、世界の危機は去りました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:01 ID:???
ドッキングGO!
264 :02/06/18 00:50 ID:KPVNRry2
>>258
確かにあのサイズはきついよねぇ。
せめて全高を3−5mぐらいのサイズに抑えないと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:58 ID:AoYM.QUc
>>258
いいんだい!あんなちっこい戦車のたまなんかぜんぶガンダニウム合金ではね返すんだぞ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:00 ID:Pbn7kzNI
リアルにしようとすればするほど見ていてつまんなくなるんだろうな。
グレートメカニックスって本にも載っていたけど、
腕曲げるだけで射撃されると萎える。
やっぱ「そこ!」ってかんじで振り向いて射撃しないと!
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:01 ID:???
ザクは?グフは?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:03 ID:FplJuo9Q
もしかしたら、誰か書いているかも知れませんが、
実は日本の公道は戦車が通れないんです!!!!
アスファルトぶち壊れるらしいよ。
戦車ぐらい通せ!って前、石原慎太郎、怒ってたもん。
だから、一番近いと思われる、レイバーは多分、歩けないんじゃないかな?
そうなると、宇宙だから、コロニー内だからということを考慮して、
ガンダムは、動ける!
・・・・う?待てよ。あーーーーーーーーー
大事なこと、忘れてた!
地球に来てんじゃん!
でも、アスファルトの上は歩いてないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 04:37 ID:???
>>258
だめだめ、「投影面積」の話を持ち出すとガンダムのリアリティが失われるからNG(藁
(ガンダムではあくまでもロボットが登場できるのがリアルなの)
理由はわからんが、ガンダムワールドでは戦車よりMSが強いということで。

MSに対する歩兵による白兵戦は対戦車同様、比較的有効だと考えなくてはいけない。
現にガンダムも歩兵による白兵戦で破壊されかけている。
仕掛けられた爆弾をギリギリではずせたからセーフだったけど。
時限信管の設定をもっとシビアにしておけば勝てたのに…(マテ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 04:49 ID:???
>>268
レイバーはMSに比べて小さい上遥かに軽いので問題ない。
元々足場の悪いところで作業する為の土木機械だからね。

MSは…一年戦争時のMSだとアスファルトの道路にぼこぼこ穴あけそうですな。
日本だと。

それはともかく日本は道路もだけど橋も戦車が渡れるように出来てないんだな。
こっちが一番問題。
道路は耕していけばいいけど、橋はなぁ(藁
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:05 ID:2SU9Ig8E
地上はモンスターを配備するだけで最強!
しかしVF−X2のモンスター可変しやがった!
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:22 ID:NqAbNedk
重さで思ったんだけどさ、ガンダムWに出てくるMSとかって10トンくらいしかないんだよな。
おかしくないか?
っていうかF90以降もそんなもんだっけ。
自動車が1トンだぞ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 05:26 ID:2SU9Ig8E
ガンダニウム合金だったっけ?
あの金属が軽いんだってさ
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:39 ID:oDZP3.jM
アルミよりか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:38 ID:7Vw.Ubqc
>>1
人型ロボットって時点で現実的じゃない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:59 ID:???
>>272
F90以降はMSのサイズが半分〜2/3ぐらいになってる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:19 ID:fKl8/LyU
軽いのは、中身がスカスカなんでないの?
・・・装甲だけでも無理があるかな???
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:57 ID:???
F9xシリーズ以降はMCA構造って言うこれまでのモノコック、セミモノコック
ムーバブルフレームとも違う構造をしているため小型軽量化が可能になった。
またジェネレータも小型で大出力の物が作れるようになった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:16 ID:NqAbNedk
>>276
馬鹿言うな、せいぜい20mが15m、つまり3/4くらいだ。ってことは体積比にして27/64
重量比で半分くらいじゃないか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:37 ID:???
最大のMSクインマンサで30メートル、
最小のMSゾンドゲーで10メートル。
1/3になってる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:40 ID:ifpZ376g
ファーストガンダムはリアルなアニメなのか、
スーパーロボットテレビまんがなのかをグラフ化した記事があったので、
転載してみます。けっこうおもろい。
以下、転載。

(グラフの上に行けば行くほどその事象の「まんが度」は高く、下へ行くほど
「リアル度」が高い。)

(テレビまんがサイド)
「翔べ!ガンダム」
岡崎優『機動戦士ガンダム』
ザクレロ
ズム・シティ
シャアのコスチューム
ムサイの内装
ドズルの背後霊
ガンダム・ハンマー
ハロ
ギャン
ガンダム(の顔)
ホワイトベースの操縦法
アッグ&アッグガイ
チロリン(ニュータイプの目覚め)
Gアーマー
ヒートロッド
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:47 ID:ifpZ376g
(281の続き)

ミノフスキー粒子
ドム
女性キャラのヌードシーン

グフ
コアブースター
マグネットコーティング
「下がれと言っておる!」
「Gがこんなにすごいなんて・・・」
ウェーブ(女性兵士)の存在
ザク
ガンキャノン
ソーラ・システム
ボール
アムロの性格
南極条約
講和条約
補給
スペース・コロニー
(リアルアニメサイド)

洋泉社 ガンダムエイジ より
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 19:55 ID:???
わかってねーな、ガンダムハンマーほどリアルな武器はないぞ。
質量兵器こそ最強。
つかあれの威力をシャア板で計算してた人いたけど
へたなバズーカやビームライフルよりも破壊力上だったぞ。
あれくらったら中の人間は即死だな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:50 ID:???
うむ
ビーム砲もビームサーベルも実在しないが、ハンマーは実在する
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:51 ID:???
ビーム砲ってのはガンダム世界で言う所のメガ粒子砲の事だからな。
重箱の隅つつかれそうだから補足
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:25 ID:Db6nj0ec
連邦対ジオンで、ガンダムハンマーしかつかわない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:15 ID:IV7Js/IY
>>271
モンスターこそ役立たず兵器の最たるモノだろうが。地上戦なら
投影面積の関係で役立たず。対空装備無しで、空からの攻撃にイチコロ。
鈍重(しかも歩行と言う不合理な移動方式)。
制空権下で、相当のデストロイドや歩兵に護衛されていない
限り即破壊されるぞ。
仮に護衛つけるんなら、長距離弾道弾配備しといた方が効果的ジャン。

>>283
ネタにレスするのもあれだが、ハンマー系の武器を振り回して使うと
かかる遠心力で、ガンダムの腕がアッサリいかれると思うぞ。

それに質量を加速させる推進剤も速攻で無くなると思われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 01:25 ID:LCCaUUmI
腕いかれるったって、劇中で実際に使っちゃってるからしょうがないじゃん。
SF考証と科学考証の区別は付けなさいよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 03:45 ID:???
デストロイドモンスターは足で移動する自走砲。
戦線の後方において支援砲撃させるのが基本。
モンスターの存在そのものが半分ギャグ
(劇中設定でも使い物にならないといわれている)
なので突っ込むのは野暮。

ハンマーの件もそこまで厳密にすると、MSは歩行不能になってしまうのでNGな。
(足が重量や移動時のパワーに耐えられない)
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 04:00 ID:98k693tc
ガンダムハンマーの問題点は、ハンマーを加速させることができる力があるなら、
その力を体当たりに用いればより多くの運動エネルギーを敵にぶつけられるという点じゃないか?
無論パイロットの受ける衝撃はケタ違いだが、エネルギーのロスもケタ違いだ。
純粋に殴れ。軽く殴っても多分ハンマーよりは強い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 04:02 ID:98k693tc
>>288
SF考証は「そういう前提ですよ」、っていうものはもちろん容認して考慮しないといけないと思うけど、
ガンダリウム合金といえど壊れないわけじゃないんだから、>>287の指摘は正しいでしょ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 04:23 ID:???
MSでパンチはやめておいたほうがいい。
簡単に手がぶっ壊れるよ。
体当たりのほうがまだましだよ。

でもハンマーのほうが威力はでかいよ。
ハンマーを回転させることでエネルギーを蓄積できるからね。

ま、素手よりメイスやモーニングスターのほうが痛いよ。うん。
人間サイズでもね。
293288:02/06/19 04:42 ID:TgXYbEIU
>>291
特に壊れたり推進剤が切れたという描写は無かったが、
まあ、>287問題を考慮して改良されたのがハイパーハンマーという事にしておきますか。

劇中ではガンダムハンマーを宇宙で使ってたけど、
あれはまだアムロ他クルー全員がガンダムの武装の何たるかが良く判ってなかった時期(第5話)だったから、
初歩的な運用ミスだったんじゃないかと思う。
本来はどう考えても陸戦用の武器だよね。
シャアがガンダムの装甲が厚いと見るやキックで攻撃してたように、宇宙で純粋に物理打撃を与えたいなら
キックかショルダータックルが妥当な所。(実際、ザクの肩にはその為のスパイクすらついている)
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 06:01 ID:6vZZ75qk
私服で宇宙でモビルスーツ乗るくらい何たるかが良く判ってなかった時期。シャーも
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 07:09 ID:4pltW/vg
ファースト当時、
大学生の兄ちゃんが熱っぽく語ったのを思い出したよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 07:10 ID:23GwMJoE
>>294
シャアが素でMSに乗っていたのは
何か思うところがあったのだろう・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 15:11 ID:???
>>296
でもまだ打倒ザビ家に燃えてた頃だから早く死にたいわけじゃないよな
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 17:53 ID:ar.aP2YQ
>>297
俺はぺーぺーのパイロットとは違う!という自己主張。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:02 ID:???
シャアってあの、十代の家出シーンでトレンチコートとか、
ジャブロー潜入時も赤い衣装に怪しい仮面のあの人の事だよな。

俺はオールドタイプだからあの服飾センスは理解できんでも良いです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:42 ID:hwljWZfM
一応富野によると
宇宙と直に触れ合っていたいと言う願望と、恐怖心を
闘争心や冷静さに置き換えて戦場を生き延びる為の
2つの理由なのだそうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:16 ID:???
いじめにあってノーマルスーツを隠された
と言ってみる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:42 ID:???
    | ‖::   ‖        | 僕は勝ったけど
    | ‖::   ‖        | 君は負けたな。
    | ‖::   ‖           ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| ‖::__‖           ∧_∧
    | ‖      (・ω・` )    (・∀・ )
    | ‖      (ロと )   (    )
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:42 ID:???

                     | ガルマ様、
                     | あなたが好きです
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     (リ从从 )           ∧__∧   (人ヽヽ)
     ノル`Д´)  (ω・` )    (  ・∀)フ  (ワ゚''ルリ
      ( つ  >  (    .)    (    )   (s) ゝ )
   __∧________
   | わたし
   | シャアを好きじゃないよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:43 ID:???

                        | ガルマに
                        | 大金をやろう
                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄

      | ̄ ̄|
    _|二二|_           ∧__∧(γ人)   円_円
      ( ゚Д゚)   (ω・` )    (  ・∀)リ''゚ワ゚) 三¥∀・ ¥
      |  ⊃三 (    .)    (   ⊂   ヽ 三⊂     |
    __∧____
    | シャアに金はやらん
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:43 ID:???


                  | 元気だせよ。
                  |
                   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄


                     ∧__∧人ヽヽ)
            ( ´・ω・)  ∩(∀・  )ワ゚ ルリ
            (    .)   三と   )⊂ ヽ
       
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:03 ID:LhmT44xQ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:21 ID:iG0obzxQ
結論出てねージャン
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:33 ID:GCtMMTfE
結論
アニメだから
309九鬼:02/06/22 03:04 ID:fmPoW0qg
ミノフスキー粒子ってゲッター線だよな
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:16 ID:9yWu2kvs
ガンダムはリアルではありません。
モビルスーツです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:47 ID:???
すると、ガンダムに出てくる核融合炉はゲッター炉ですな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 17:10 ID:rPS.WayQ
ミノフスキー粒子ではガンダムは進化しない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 18:42 ID:???
ガンダムって新しくなってくる度にシールドがシールドっぽさを失ってきてるような・・
ザクやガンダムはシールドを「身を守るための防具」として装備、使用、しているけどなんか、「飾り」としてデザインされてるのが・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:33 ID:???
>>313
そりゃ当然。
ピーム兵器が主力になったせいだね。
物理的なシールドじゃ防げないもん。
結果としてただのウェポン・ラックと化す。

とかいいつつZ以降のMSはシールドでビームをはじいてたりする罠。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:36 ID:???
耐ビームコーティング。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 03:58 ID:???
対ビームコーティングって何なんだ?
317ゴールドジャージ:02/06/23 04:04 ID:???
空間磁力メッキ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 04:55 ID:t3nn5KII
さすが真田さん!
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 14:20 ID:NnybNvtk
まんがにリアルを求める人たちがいるなんて・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:14 ID:???
>>319
伝記漫画は結構リアルだったりする。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:36 ID:AUCZRSzE
学校に物理の成績悪いくせにやたらガンダムがリアルとか言ってる
きもヲタがいます
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:39 ID:.z4KSCY2
ガンダム好きな人
空想科学読本4見ると面白いかも。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 19:56 ID:2uf/w.hc
>>322
お前…あの本の内容を信じ込んでいるのか?
あれは間違いだらけだぜ。
324 :02/06/23 19:58 ID:???
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 03:42 ID:???
>>321
物理の成績に関する「リアル」というのは多分ガンダムの中に出てくる「技術」に関するリアルさだな。
ガンダムはほかのアニメに比べたらある程度リアルだけどまあそれはおいておいて、
誰にでも語れる「物語」のリアルさもガンダムにはある。(ファースト限定ね。)
>>323
柳田理科雄はエンターテイナーだよ(w
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 04:14 ID:VUspGtBU
ガイシュツだがやっぱモンスターっしょ?
デストロイの方じゃなく
ケーニッヒの方
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 11:04 ID:ovvgXpic
>>326
君WWUで爆撃機撃墜や戦車破壊の為に大口径砲搭載型戦闘機が結構製作
されて、どれもまともな兵器として使いものにならなかった事実って知ってる?

現用戦闘機で100o以上の大口径砲を搭載した戦闘機なんてあった?
戦闘機の様な機体に戦車砲みたいに反動が大きく、連射の効かない
兵器を載せても意味は無いよ。

それに反動に耐ええる様な頑丈な構造を持たせたら、今度は戦闘機として
使いものにならない。質量によって生じる遠心力で、旋回は大きくなり、
パイロットにかかるGの負担も増す。
精々対地上攻撃用のガンシップとしての役割しか果たせんでしょ。

変形して地上戦を挑んだら、戦車以下の装甲、砲撃能力、足と言う大半
の局面に於いて不合理な歩行形態、投影面積の高さの関係から前線には
降下出来ない。自走砲として使う?なら最初からただの自走砲使えば
良いじゃん
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 11:40 ID:???
なんて戦闘機だか忘れたけど、数十秒間ガンポッドを連射したら
反動で失速するってヤツ実際にあるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 12:21 ID:???
>>323
 お も し ろ い だ ろ う ? !
330323:02/06/24 12:45 ID:I5ZQSJa6
>>329
黒い面白さには満ちているね。尤もその手の面白さは直ぐ飽きる
面白さだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 17:37 ID:hX9EmBF6
比較の問題だな。
当時としては、あれでリアルだったんだよ。

いま、あれをリアルといったら失笑ものだけどさ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 17:44 ID:1hu7gx1w
>>327
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 18:09 ID:.8qUulhA
まだやってたのか、ここ
334ぽんず:02/06/24 18:24 ID:Eu9fYNW6
ルールカ「ちょっと中に出さないでよ」
ジュドー「その方が気持ちいいだろ」
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:26 ID:CddwpGQk
>>334 リアルダ・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:38 ID:g8Vjh1lk
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今、ガンダム殺してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:44 ID:Vn1ryVIQ
アシモだのとかあるけど
あれは、人間サイズだから許されるのであって
巨大ロボで二足歩行は意味ない。
なので非リアルでしゅ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:52 ID:???
というわけでマシンロボがもっともリアル
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:05 ID:???
っつーかアニメ板でやれよ。

うぜえ。ガンダム。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:06 ID:lVjPNoXo
空に蒼い流星夜の運河を滑るようだね
2人ビルの窓から遠くの都会(まち)を探していたよ
悲しい瞳で愛を責めないで
何も言わずに行かせて欲しい
細いその肩をそっと抱きしめて涙キスで拭った
「ムサシが急に番組に出られなくなった。彼がいつまたみんなの前に
姿を見せることが出来るようになるのか、私にも分からない。」
LONELYWAYこの僕のLONELYWAY思うまま
走れメロスのように
LONELYWAY行き先はLONELYWAY遥か彼方の
夢を探して
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:01 ID:/PBxFyvc
まあ、当時のロボットアニメと比べれば、リアルだな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:06 ID:???
>>327
ケーニッヒは戦闘機じゃないよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:54 ID:???
ガンダムは元もとパワードスーツのはずだった。
しかしスポンサーがマジンガーZみたいに巨大ロボットじゃないと
おもちゃが売れないと、ダメだし。
マジンガーZと同じサイズになった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 00:02 ID:u5lnD2LQ
ガンダムやザクの装甲って今の戦車と比べてどのくらい厚いの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 00:52 ID:1xQEAegc
>>344
材質の違いがあるからなんとも言えないが・・・

ザク・マシンガンは120mmで、これは現行MBTの主砲と同クラス。
その直撃(しかも連射)を受けても壊れないガンダム・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:08 ID:HJ9aftAg
>その直撃(しかも連射)を受けても壊れないガンダム・・・
「主人公めかだからさ・・・」
いや〜ん♪
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:10 ID:???
ザクマシンガン初速200m/sなんだって
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:13 ID:HJ9aftAg
あんなデカイ薬莢捨ててるのってもったいなくないかな。
後で歩兵が回収するんかな。
宇宙で打ったら回収できんな。

もったいない。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:29 ID:???
どえらい硬い金属で出来てて弾が貫通しなかったとしても、弾着の衝撃までは殺せないと思うんだがなあ。
しかもMSは身長に比してむちゃくちゃ軽い…(第三世代戦車よりちょっと重いくらい)
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 02:18 ID:???
とてつもなく硬くて、上下を挟まれて捻り倒されても(どんな駆動系だ?)
何の支障も無く元に戻るまさにオーバテクノロジーな素材
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 02:47 ID:???
ガンダムは曲がる金属でできているのです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 04:25 ID:7rfous9M
◆◆◆◆女子小学生を強姦しようとした韓国人逮捕◆◆◆◆

横浜市内の女子小学生を強姦しようとしたとして神奈川県警捜査1課と磯子
署は17日、同市磯子区森1、韓国籍の機械工、ぺ・ソンテ容疑者(37)を
強姦未遂の疑いで逮捕した。

 調べでは、ペ容疑者は今年3月14日午後2時半ごろ、同市磯子区内のマン
ション前を通りかかった小学5年生(11)の少女に「○○ちゃん知っているか。
一緒に荷物を探してほしい」などと声をかけ、持っていたカッターナイフのような
刃物で脅してマンションの階段に連れ込み、強姦しようとした疑い。

 同市内では昨年1月から今月にかけて小学3年生から中学2年生の少女に
対する、強姦未遂事件や強制わいせつが計14件起きており、県警は手口など
が似ていることから、ペ容疑者を厳しく追及している。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 06:04 ID:rgV6hPck
連邦のモビルスーツはバケモノだから、何でもあり。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:32 ID:???
1話で主人公メカが破壊されたら話終わるだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:48 ID:OQl4cRBo
主人公のいないロボットアニメはみたことないな〜。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:49 ID:k/ksuCqg
MSは、転んだだけでパイロットはただでは済まんと思うが・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 05:06 ID:IaUaVeTw
なんだっけ、それを防ぐためのやつ。リニアシートだっけ?
guest guest
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 10:33 ID:vDVH9UG2
>>355
ロボットの出ないのはダンガードAだっけ
360名無しさん@お腹いっぱい:02/06/27 18:41 ID:98J23AvA
陸専用ガンダムの歩行速度が戦車以下ってのを調べて知ったとき
なんて使えねぇ、兵器なんだって思った…。

なんでわざわざ2足歩行にこだわってるんだろぉ
ロボット=2足 ってな感じに今現在はなってるから?
4足や逆関節のアーマードコアっぽいガンダムでも
良いような気がする
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:00 ID:x5Ljml7A
それいえるっていうか、アーマードコアアニメ化して欲しい。
まあ、無理だろうけど。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:44 ID:???
人間型の方が作画が楽なんとちゃうか
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:50 ID:???
MSは平地じゃ運用しないだろ普通。
密林や山岳、砂漠、など戦車が運用しにくい場所、
身を隠したり待ち伏せの出来る地形でこそMSの
本領発揮だと主思う。あと降下作戦とか。

まあ、戦車砲の直撃でもザクの装甲は抜けないらしいが…
61式戦車の砲を一点集中で三発以上ぶち込まないとザクの
装甲は抜けないと、ジオニックフロントの小説では書かれてた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 03:37 ID:ELV60b6Y
ロボットっつーよりかパワードスーツみたいな概念なんだろ?
乗り手のロマンもあるんじゃないか>二足歩行
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 11:33 ID:???
(´∀`)<MSばかり量産して車両部門の生産ラインを潰してしまったと妄想
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:30 ID:cY.sBa2k
>>383
それでも15〜18mはでか過ぎ・・・

3〜5mぐらいの大きさなら可能性ありかな?
ただ、このサイズだと装甲はぺらぺらか・・・
367タクパイ:02/06/28 17:03 ID:8uuK0TZg
微妙。実際にガンダムを作ろうとしても、人間の脊髄にあたる部分が耐えられないはず。
でもいま、どっかで開発計画が進められてるとか言う話は聞いたことあるけど。
なんでも、救出作業に役立つんだって。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:37 ID:yF01UvoE
そこから、悪用する奴が出てきてそれを防止する部隊ができて…
書いたままのようなことがおきそう
369ジョナサン:02/06/28 17:47 ID:k0TF0k7U
ノヴィスノア
370さかさ:02/06/28 20:59 ID:1q/P/JyA
ガンダム>ガンダニウム合金
マクロス >オーバーテクノロジー
どっちも似たり寄ったり
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:30 ID:94cH8CrU
バトロイドのOTM装甲は統合戦争前の主力戦車の装甲に換算して500mm相当
デストロイドはその4〜6倍、アーマードは10倍!!
凄いよオーバーテクノロジー
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:16 ID:???
>>370
ガンダニウムはAC系ガンダム(W)のみに存在するレアメタル。
硬くて軽くてビームを弾く特性を持つ。

宇宙世紀UC系ガンダムのはガンダリウム「合金」。
別名ルナチタニウム合金。
低重力または無重力下でルナチタニウムと何らかの物質を
化合して合成される新素材。
ルナチタニウム合金はとにかく硬い。その反面割れやすかった。
精製するにも加工するにも金がかかった。

ガンダムのパーツをア・バオア・クーで拾ったアクシズが
研究して作ったのがガンダリウムβと呼ばれる新合金。
これはコストが高くて実験段階で終わった。
さらに研究を重ねて完成したのが、ガンダリウムγ。
硬くて軽くて粘りがあり(割れにくい)、加工しやすい理想的な
MS骨格素材で、これにより変形MSの開発が盛んになった。

ちなみにシャアが反地球連邦運動を軍事的なものとするための
活動の資金とMSを得るためにこのガンダリウムγの精製技術を
アクシズから持ち出しアナハイムエレクトロニクス売ったのだった。
それで完成したのがγガンダムことリックディアス。
γは初めてガンダリウムγを使用したMSであることから付けられた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:29 ID:???
ロボットが存在するのがあの世界のリアルとか言ってる時点でもうだめぽ
374 :02/06/29 01:36 ID:6cTeOXAA
ボトムズは頑張って小さくしたよね
あれはスポンサーがタカラだったからかな?
それからガンペリーはガチリアルだね
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:53 ID:XHhum63E
>>374
ガンペリーってどう見ても飛びそうに無いVTOL機だけどな(て言うか
艦載機でVTOL積む理由って何だろ?)

ATは監督の「ジープの様な感覚」と言うコメントを大河原
がデザインしたらああなったと言う話なのだそうだ。
高橋自身のATのラフスケッチは小学生以…いや言うまい。

ちなみにスコープドックだと一応公式設定で、最大装甲14o
(一応避弾経始と複合装甲の組み合わせで普通鋼換算で40o程度
の厚さ)の装甲なのだそうな…って第2次世界大戦の軽戦車程度
しか無いじゃん!なんでこんなのが、戦車より優れた兵器なんだよ!
と言う突っ込みに対して(他にも、恒星間飛行出来るテクノロジー
があるのに、何故バイクはドラムブレーキ?とか)
設定を担当した井上幸一自身が
「ありゃファンタジーだよ」と言ったのは有名な話。

でもリアルっぽいデザインと言う意味では大河原邦男の最高傑作だと
思う。
376 :02/06/29 02:30 ID:6cTeOXAA
>>375
たしかにATが宇宙空間移動してるはファンタジーですね^^
ボトムズは最初デザイン見たときは幻滅したけど
しばらくしてホビージャパンを見たときリアルジオラマが出来てはまりました
タカラのジオラマキットとかがそのまま使えて楽しかった記憶があります
逆に第2次世界大戦中にATがあっても違和感ないかもと解釈できませんかね^^?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:57 ID:qetM6mA2
足がスラーっとしているガンダムより、寸詰まりのアーマードトルーパーのほうがそりゃ形状的にはリアルだ。
だがボトム図は設定が押しなべて(>375のいうとおり)ファンタジーなんだよなあ。
一方ガンダムはそこを何とかリアル路線でがんばっていこうと努力している感じがある。
そこには好感が持てるな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:58 ID:h292c4jE
要はみんなロボットが存在する世界を描いてるファンタジーなんだよな。
スターウォーズだってSF調の・ファンタジーなんだし、
それでいささかもジャンルの存在意義は損なわれないと思うんだけど
アニメサロンの「リアルロボット考察スレ」の連中は、
いまだに人型兵器の実現性とか青筋立てて論じ合ってる。もうアフォかと馬鹿かと。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:55 ID:???
>>378
まあまあ、未来は誰にも解らないのだから・・・。
ばかげた情熱・ばかげた議論が役に立たないとは言い切れない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 05:50 ID:DN9yABO6
スターウォーズは銀河を又に掛けた親子喧嘩
ガンダムは太陽系を又に掛けた青春群像(富野のね
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:41 ID:???
みんなグレートメカニックの見すぎ。
382風の谷の名無しさん:02/06/29 09:17 ID:???
2010年までにリアル「ドラえもん」創るらしいけど無茶。
Jデカ観とらんのか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:08 ID:???
>>382
大きさとかが同じ単なるアイボみたいなやつだろ? 作れるんじゃないか?
まさかドラやきを食べる機能まではないだろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:47 ID:???
>>383
人工知能の研究はここ数年ぜんぜん進んでいないから、出来ないんじゃ
ないの?

ビル・ゲイツも人工知能については見切りをつけてる。
385383:02/06/29 17:52 ID:???
人工知能っツーか、今の段階だと決められた刺激に対する決められた反応しかできないよね。
それでもいいならできるんじゃないか、という話。
386風の谷の名無しさん:02/06/30 11:44 ID:???
ガソダムXで「俺のガンダム喋らねぇかな」ってシーンに爆笑。自衛デッカーの監督だった。
387さかさ:02/06/30 16:34 ID:gCU8x9fY
age
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:08 ID:???
じつはガンダムはしゃべるのです(byファースト)
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:17 ID:???
ブルーディスティニーとかSガンダムとかも喋るな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:51 ID:t7p8xYGQ
EXAMとかALICEはみとめん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:15 ID:L6S1i4dQ
ミサイルを惜しげも無く
どっかどっか出す
マクロスリアル?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:29 ID:L6S1i4dQ
相対速度に合わせて
逆噴射!!
393名無しさん@お腹いっぱい:02/07/01 22:38 ID:???
ロボットアニメにリアルな設定を持ち込んだガンダム。
SF+アイドルアニメにロボット絡めたマクロス。
少なくともマクロスはリアルが売りでは無いですね。
ホールドシステムにリアルさなんて無いし。
何よりミンメイごときがアイドルになれるハズが無い。
最初から視聴者選ぶ様な時間帯だったし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:53 ID:???
そう?いかにもアイドルって感じだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:45 ID:iqOh5ycM
>>393
アレは元々お笑いにするはずだったとガイシュツだが・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:53 ID:KTmZG6bY
ガンダムXの次回予告はシビレる。

「俺の女房の口癖だ」
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:35 ID:wLUMMYtI
ガンダムシリーズは大体次回予告が面白い。
ガンダムの製作者はアニメの面白さをわかってるよな。
398名無しさん@お腹いっぱい:02/07/02 05:48 ID:???
垂直離陸するハリヤーにリアルなぞ無い。
空戦の最中にノズルを可変させてトリッキーな動きをするなぞお笑いも良いところだ。
でも絵的には面白いのでフォークランド紛争は良くできた特撮だと思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:31 ID:3jDT7.f2
ガンオタって怖い・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:18 ID:???
>>396
死んだ女房の口癖やろ。
この、死んでるってのが後の話につながってたねん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:54 ID:EJ63izD.
ガンダームは非リアル。
宇宙の戦士のパワードスーツが素敵です。
機動歩兵の名前の通りに歩兵として機能します。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:15 ID:wLUMMYtI
宇宙の戦士を読んだり見たりしたことがないので何とも言えないが、
宇宙服に毛が生えた程度の存在は、そりゃあリアルだろうよ。
巨大機動兵器が出てくるアニメを、なるべくリアルな方向に持っていこうとしたガンダムこそが偉い。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:27 ID:q5Fq6cx.
              ,......::-'''''--:::;,,
            ./'"" : .:.. .::: . :. .::"=,
           /:. :..:..:::::::::::::::;;;:::;;;:::;:..:.:!,
           i:.:::::;;;;;:::::-,:-'"    ;:::::::i,
           ノ:::"   ヽ,..     ;:::::::i,
           ,i::::. ,....,,,_   ,;;;;;;::::,,,,,.;:::;i..,
           ヽ;::,;:- ;:;;::,ー:;"/ /  i"`:;":l,
           ;"!,:!, "''''"ノ: .ヽ---'" :l,,,/
            !, ;!,"""~::.,....::,:    .:l'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             'l;  ,//l,l,l,l,ll::  .;l    < おながいします
              ヽ, "~---'"  ,;/!ヽ,     \__________
               ヽ,,    /;;;" ヽ,,,,,,,
       ,,,,,,::---''''''''''''"!,i,"''''''''''"/   /::" "'--::;;,
     /";,    :::ヽ,   l,!,/=l;"~,/   /:   :;--''"'ヽ,
     (;;;;,,ヾ,   ;::: .   l/,,,.l,/  ,/;' ' :',,..:'      :ヽ
     ,ノ ::;;,,,::i,   :, ::,   i,./   /  .: ,:''   _,,.,-'l;:..   ,i
     ,):::::.... "";,  :,,:;   /   ,/.;;;;;, _,,;:-''''".,,;,:-"::...  l
    i::::::''    'l,  'l,. ,,,,..........:--'''i" i''"     ^''-:;,::::::::l
    /:  :::. ..."''---'''" ,:::'     |  ノ       :'-;,'i;::::l
   /::::'' ,:  :::'' ::   ::'      l,,,,/ヽ,     ::ヽ,:i/:::ノ
   /:::: ,,l' .: .:  .:        ...::::::\,,,.::!--:::,,,,,,::ヽ,./:::::::|
   ヽ .::   ::        ..:::::::::::::::::::ヽ,/  .::::::::"'-":::::::ノ
    !,         ..:::::::::::::::;::::;:;;';---"  .::::::::::::::::::::::::;/
    l;:  .:::::::::::::::::::::::::::;;;--"""  :::: :::::::::::::::::::::::::::;:::/
     \;;;;;;::::::::::::;;;;;;-":::...  '':::::.. ...:::::::::::::::::::::::;;::::::::l,
404名無しさん@お腹いっぱい:02/07/02 21:57 ID:???
>>391-392

>>395
が親切に答えてくれました。
もっと早く教えてあげれば良いのに。
性格悪いなあ。
それ以前に、自分の意見でも無い受け売りなのに何を偉そうにと言う気もしますが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:04 ID:???
お願いします!!
日本橋のガンダムショップの前でたむろしてる人達はみんな氏んでください!!
お願いします、お願いします。本当に氏んでください!!!
406名無しさん@お腹いっぱい:02/07/02 22:07 ID:???
ガンダームはバイストンウェルのジャコバオンが考えた物語なのでリアルではないデスヨ。

何て古いネタだ。と言うかあの監督だとインタビューにまともに答えて無い可能性もある。
自分の作品が嫌いというか、その嫌いな作品を評価してるファンを哀れんでいると言うか・・。
いや、あの人はそんな人じゃ無い。・・・かな?
407名無しさん@お腹いっぱい:02/07/02 22:08 ID:???
>>405
そんなオマエは何様だ。
408名無しさん@お腹いっぱい:02/07/02 22:11 ID:???
>>406
一理あるかも。
富野はプロだから、ファンの注目を引くことならばどんなことでも言う
だろう。そういう意味では富野のインタビューの話はあまり真に受けない
方がいいかもしれないね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:25 ID:alyDXaXc
>>404の言わんとしていることが俺には理解できないのだが、誰か説明してくれ。
404だけに意味はnot found?
410学級王:02/07/04 04:00 ID:???
ガンダーラってガウリィなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 04:44 ID:7w.W448o
>>410
ガンダーラは愛の国です。
412学級王:02/07/04 04:45 ID:???
>>411
分かりますた。ありがとう
413九鬼:02/07/04 07:23 ID:eLBI/iu2
ちょっと質問!
AT一体作るのと戦車一体作るのではどちらか安上がりなんでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:40 ID:???
>>413
三菱重工に聞いて来い
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:39 ID:???
>>413
セラミック装甲の弁当箱戦車は単価が跳ね上がってるからどうですかね?
ATだと間接等の稼働部が多い分コスト上がりそうですが、戦車でも74式での射撃姿勢制御の採用を考えるとさほどのコストアップには繋がらないのかも。
今作ると、制御用のAIなどのハイテクで開発費がかかるような気がしますが、
量産化すると単純に加工の手間と材料費なので戦車の方が高くないですか?

でも歩兵にバズーカ持たせた方が安いとは思いますが。

でも、重いから持ち歩きを補助するシステム→機銃を防ぐ程度の装甲→気が付いたらATを作っていた。
などという笑い話もあるかも。ないか・・。

ジンジャーを戦場に持ち込むために改造したらATになるかも。

イスラエルとかスウェーデンとかなら実用の可能性もあるかも。
メルカバとかSタンク作った国だし。

ハインドを作った昔のロシアもありえる。

日本では作ったとしても導入はされないでしょうね。
実績の無い物を採用する官僚はいないし。
おそらく導入しても、当然起きる初期不良発生時に撤廃しますな。
そして諸外国で評価されて逆輸入で採用した時には当時の責任者は居ない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:04 ID:???
>>409
>>391-392
>>395
は自作自演で、意見が書き込まれるのを待って嘲笑っている
と言う事を当たり障りの内容に遠回しに言ってる様に思う。
あくまで個人的な見解だけど。
それとも
>>409
も自作?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:09 ID:???
むしろ404と416の文体が似ている…わかりにくさも。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:09 ID:Ag9mwz62
最近出たファンムックあたりだとAT<<戦車らしいけどな。

 現時点ではATは幾ら金かけても無理でしょう。
ATの基本となるマッスルシリンダーなんて便利なものがないですし、
モーターで駆動させる方式にしたらバッテリーが即空っケツになってしまって
「兵器」としては使いものにならない。何より、戦闘に耐ええるだけの
歩行システムなんて確立されていないし。

あと基本的に兵器はコスト対効果と言う視点が一番重要視されるので、
例え開発可能でも、現時点では絶対採用されないでしょう。
 運用する場所だって殆ど無いしね(平地なら戦車が圧倒的に有利、て言うよか
制空権が確保されていない状況下での投入は自殺行為、市街地戦なら
歩兵が有利)
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:27 ID:/TUprm5M
>>417
馬鹿、ネタばれしちゃだめだ!
420九鬼:02/07/05 20:11 ID:1yjGNU9M

>415
>418
ご意見ありがと!
運用法が同じなら打たれ弱いATより戦車の方が安上がりなんだろうか?
AT=器用な戦車だとしても火力は戦車より劣るんだろうな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:14 ID:H738q/BE
激しく少年萌えなのは確か。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:16 ID:H738q/BE
激しく少年萌えなのは確か。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:53 ID:/vtTAtrs
>>420
兵器というのは基本的に運用法が先にあって、
それに見合う形で進化発展していくから、
戦車と同じ運用をする兵器は、結局「戦車」になると思われ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:56 ID:/vtTAtrs
ATをあえて現行兵器に置きかえるなら、
軽装甲車両あたりかな・・・
都市制圧なんかでの歩兵の支援とかね・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:58 ID:???
>>423-424
現用兵器に当てはめようとすること自体が間違っている。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:03 ID:YnCV4Et6
ちなみにファンムック『ボトムズ・バイブル』では
ATは対戦車戦闘を行う場合、基本的に奇襲。平地でならば2機以上で
1台の戦車に機動性を生かして挑むとなっている。
ATが廉価な兵器だとしたら、まぁ妥当な考えだろうね。
>>420
ATの絶対的な火力は戦車とは比べ物にならない位小さいよ。確か
最も強力な武器はTVの第1話で使われたロック・ガンだけど、これは宇宙戦用。
陸戦ではバズーカとドロッパーズ・フォールディングガン位が多分対戦車
戦で使えると思うけど、幾らなんでもあのマシンガン(30o)で、戦車の装甲
は貫通できねーだろうなー。
 ま、>>422の言う通り同じ運用法を求めるなら、戦車に勝る兵器はないっしょ。
都市制圧で辛うじて支援兵器として使える位じゃない?
対戦車ロケット弾一発で破壊されそうだから、それも怪しいかもしれないけど…

で、話をMSに戻すと…ルナチタニウムみたいな凄い超合金でも
生まれない限り現時点では運用しようが無いなー
…(でか過ぎて隠密行動不能、補給に馬鹿みたいな労力と施設が必要、
平地なら戦車、航空機に多分負ける)
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:24 ID:???
>>426
そうすると、ルナチタニウムを使ったもっと凄い戦車が登場する罠。
ロボットみたいな超兵器が作れるなら現行兵器ももっと進化してるよなあ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:56 ID:S1R/4dnU
戦車も戦闘機も有用なのはわかるんだけど、
なんでこういうロボットアニメでは歩兵の装備が進化してないんだろう。
ガンダムでは一応空を飛べるのが確認できたけど…あんな小さな推進器で(w
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:21 ID:HtljDIEc

直立する機動兵器なんてただの的にしかならん。
歩兵は戦場では物陰に隠れたり匍匐前進するもんだよ。
人間型が直立してた状態で銃撃戦だなんて滑稽すぎる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 07:58 ID:???
歩兵用装備…
ジオンはワッパって言う名前のバイク型の軍用パーソナルジェットを使用してたな。
武装は機関銃。
あと、背中に背負うタイプのパーソナルジェットもある。
ランバ・ラル隊がホワイトベースに白兵戦を挑むのに使用した。
フラウも使ってたなァ

あと、ジオンの士官はレーザー銃を装備してた。
シャアやキシリアが腰にぶら下げている長物がそれ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:55 ID:???
>>429
匍匐前進する人型兵器?(w 
さまにならんな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:22 ID:???
ATはアップールシードのラインドメイドの様にインドアアタックに使用するもが有効な使用方法だと思います。
建物の影に隠れて移動するので、機銃を防ぐ程度の装甲で良いし。
モーターダッシュでの歩兵よりも高い機動性と重火器の装備とレーダー等の電子装備で兵士一人あたりの単価は上がるけど少数精鋭の特殊部隊ならアリですかね?

スクーターに前面装甲と機銃を搭載した方が良いかも知れませんが。

と言うか、人型兵器が実用化する事があるとしたらある意味、兵器としては退化なんだろうな。
ステルス機の弾薬搭載量が少なかったり運動性が悪かったり。目的によっては有効かもしれないけど。
的になる云々は、戦闘機など安い地対空ミサイルの良い的なのに未だに実運用されてるし。
と言うよりも、元々爆撃機を落とす為に戦闘機があるのにいつの間にか、
敵の戦闘機を落とす為の戦闘機になってるし。

あんまり今の運用を当てはめても意味は無いとは思うけど。
でも、ロボット兵器の実運用など日露戦争で爆撃機の運用を考える様な物だから、
必要無いと言ってしまえばソレまでなんだけど。

もっとも敵の上空から爆弾落とすってのは飛行機と言う概念が無くても有効そうだけど、
巨大な歩兵ってのは有効なのかな?

個人的にはロボット兵器に有効性は無いとは思うし否定するのは楽だけど、
それじゃ面白く無いからね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:53 ID:???
>>431
ガンヘッドですな。
搭載兵器がショボイから強大パワーシャベルにボコボコにされていたけど(w。
変形するタイプなら有効だろうけど。人型への変形に意味があるのかな?
高い位置、物陰からの射撃ぐらいか。ビルのカゲから射撃。ビルごと貫通されそう。

やはり地上ではダグラムの様に走り回りながらの銃撃戦ですかね?
と言うか巨大ロボが配置されたら歩兵で挑もうなんてヤツ居ないだろうなとは思うけど。
人命がもっとも安いゲリラ戦ぐらい?ワッパなんぞまさに特攻ゲリラ戦ですね。
地雷抱いてシャーマンに突撃する日本兵みたい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:27 ID:Hfir/yYQ
>>432
等身大(人間サイズ)の人型兵器ならばありなんじゃないのかな・・・
それこそ、歩兵の代りなワケだが・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:58 ID:.4jaRJn.
>>432
さらに夢を壊して悪いが、インドアアタック用に採用されたとしても、
それこそ歩兵で携行可能な対AT用装備。例えば地雷、対戦車ライフル
、RPGの前には無力に等しいと思う。建物の影に隠れても
窓から対戦車ライフルや、RPGで一撃、ローラーダッシュ中に
地雷にやられて転倒といった具合に。

>>433
平地でMSやCAが歩兵しかいない部隊に襲い掛かったら、多分RPGで
コクピット狙う位しか対処しようがないっしょ。
若しくはスターウォーズのラウンドウォーカー倒したみたいに
ワイヤー(どんなワイヤーだ、それ?)で足引っ掛けて転倒させる位
しか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 21:57 ID:???
実際、モビルスーツの存在自体はリアルじゃないが、
宇宙移民時代(とその戦争)を映像化した点は、SF作品としても評価していいと思う。
人型兵器を運用は、「人 対 人」の戦いを視聴者に印象づける効果もあるんじゃないかな。
その人型兵器に人が搭乗するためには、ある程度の大きさが必要だし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:25 ID:???
巨大ロボを軍用兵器として運用する事がガンダムのリアリズムとして、
そのコンセプトは帝國の逆襲の前ですかね?時期的には同じ時期だと思いますが。
宇宙戦争コンセプトのヤマトのTV放映がスターウォーズより先だったのは知ってるのですが。

それとも、桜多吾作の量産型グレートがコンセプトの基本ですかね?
もっとも、スターウォーズの場合は人間を蹴散らす化け物としてロボット型兵器だったのかもしれませんけど。
どっちにしても高そうなイメージはありますね。力を誇示する分に有効な兵器かも。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:44 ID:???
>>436
作品の評価にSFであるかどうかと言うのはあまり意味を成さないと思う。
ラリー・ニーヴィンのウォーロックシリーズだってSFでは無いけれど、
マナの存在によって物語にリアリズムを持たせてあるし。
要は読んでいて納得できるかどうかだと思う。
ガンダムは巨大ロボット兵器と言うウソを信じさせる為にリアルな世界観を作ったのであるし。
その存在(巨大ロボ)が矛盾しない様に辻褄を合わせてあるし。

世の中全体が無知だった時代はミケーネ文明の遺産でも新発明の超エネルギーでも超合金でも良かったのでしょうけど。
逆に言うとインターネットで情報が溢れている現代では、(存在の)リアリズムを示すのは難しいですね。

SFと言うジャンルの場合は過去に認知された設定は在る物として使える所が在るので、
その上に新しいウソを付いて行けば良いのでしょうけど。

ファンタジーでも、エルフとドワーフとホビットは居る物として話しを作れますけどね(w。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:59 ID:EilqSYQw
>>433
ザクタンクは更に使い物になりませんが何か?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:06 ID:???
リアルねぇ?
大体スペースコロニーなんて建設費/維持費を考えたら地上に住む事を
選択するに決まってるだろ
(実験用のコロニーならともかくね)

人のかたちをした物jは話にもならん
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:12 ID:w1Fi.iBY
妄想世界の厨房・消防には現実世界なんだよ。

人はそれを「電波」とも言うがw。
442436:02/07/06 23:26 ID:???
>>437
いや、作品が先に公開されたか後に公開されたかの問題じゃなく、
その時代に於いて、そしてその作品の世界観に於いて、どれだけ説得力のある映像を演出できているか、という問題だと思うのだが。

>>438
>ウソを信じさせる為にリアルな世界観を作ったのであるし
同意。
SF云々と言ったのは、公開当時この作品が自分にとって、単なるロボットアニメではなくSFを強く意識させる作品だった為、個人的にそう評価しただけ。
>その上に新しい嘘を〜
宇宙世紀に於いては常套手段だな。w
443436:02/07/06 23:28 ID:???
>>441
妄想世界ではなく空想世界だ。
間違えるな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:07 ID:???
>>440
野暮な考えだね。
445ジュドー・アーシタ:02/07/07 00:52 ID:???
所詮はアニメなんだよ
嘘っぽい設定でも楽しめるかどうかなのさ

ほんとの× 嘘のこ〜とさ〜♪
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:36 ID:8LtWQl92
ファーストは半ば玩具販売促進番組だったんだしあとのシリーズはその玩具が
代代出てくるんだからやっぱリアルは無理だッ 許してやれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 05:22 ID:jkPLr6ug
>>440
そういやコロニーに移住した理由って、人口が増えすぎたからだっけ。
そこらへんがリアルじゃないことは確かかもな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:52 ID:JBPRd0C.

ユ ン ボ の 操 縦 桿 に ペ ダ ル が 付 い た だ け で 、 ロ ボ ッ ト が 動 か せ ま す か ? 。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:18 ID:???
>448

ばーちゃろーん

とかいうのは反則ですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:21 ID:Qigwu6Hk
コロニー公社=ゼネコン
と考えればよろしい
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 12:53 ID:jkPLr6ug
ところで、F91に出てきたガンタンクR44みたいな兵器だったら実現可能かな?
大きさは戦車並で。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:41 ID:???
>>451
できるかもしれないが結局存在理由が思いつかない罠
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 11:00 ID:???
不整地を移動する為の足。
補給整備等を自力で行い、アタッチメントの規格に汎用性のある腕。
地上部隊との共同作戦を考えると運用してみたい兵器ではあると思うけど。

とは言ってもガンダムみたいな完全な人型は無いだろうとは思うが。

>>451
だからソレはガンヘッド。
と言うか74式戦車。
60式自走無反動砲も同じコンセプトかな?
今の流行では無いですけど。
今の兵器は重装甲か高機能に特化してるのが多いし。
高機能な歩兵戦闘車などは姿勢の高いデザインで腕延ばしてミサイルポッドつかんでる様なデザインが多いし。
もっとも配備されてるのは旧式の物が多いけど。
なんせ高い。一世代前の74式より高い歩兵戦闘車ってなんの存在理由が?
あんなのRPGで一発じゃん!

と言うか、正面面積が小さいく被弾しにくいSタンクが主流になったら良かったのに。
理由はカッコ良いから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 04:25 ID:M6KQsgyY
ガンヘッドというものがわからないので想像のしようもないのだが、
ガンタンクR44に近いのか?
455螺旋蒼月@:02/07/09 04:29 ID:8EmRwPJU
ガンダム?
まぁ、当時にしちゃ説得力はあったとは思うがよ。
漫画に科学や理論の過度の要求はしない方がいいと思うぞ。

とりあえず、レーザー光線を目認して回避してる時点でゲームオーバー。
456螺旋蒼月@:02/07/09 04:31 ID:8EmRwPJU
アシボ?だっけ?
あれ見てりゃあ二足歩行が機械化に物凄く困難である事は明白。
ましてやそれを兵器利用、白兵戦に使おうなんてどっか螺子がずれてる。
やっぱ最もいいのはジオング当たりか?
457キミドリ:02/07/09 04:56 ID:6KHPb1nY
リアルか否か、など、どうでもいいじゃない。
ガンダムの話しなんて、いい加減止めた方がいい。
出涸らし無能監督!富野の老害!極まる一方だな。
誰か鈴付けろよ。
458キミドリ:02/07/09 05:12 ID:6KHPb1nY
おおお
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 08:10 ID:???
>>455
レーザーではなくビームですが、何か?

いずれにせよ、目視で回避は無理だな(ワラ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 08:52 ID:???
>>457
チミの感性の方が出涸らしっぽいな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:39 ID:???
ビーム(だかレーザー)を目視して回避したのはヤマトじゃないか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:38 ID:NvaY9JOQ
人間の10倍もの背丈の走れるロボットに武器と装甲を持たせて
なおかつ重量が現用戦車ぐらいなんていう代物を作れる
超々々々ハイテク技術があったら、そりゃ戦車も飛行機も出る幕無いだろう。

作れればな
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:59 ID:???
理科夫信者増殖廚。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:09 ID:hyQygvkM
科学の証明偉大ナリ
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:24 ID:???
しかしエンターティメントを楽しむ感受性より
科学考証癖が優先して反応してしまう者、これ憐れナリ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 16:33 ID:I6xYPIvg
精神描写がリアル
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:54 ID:juTSTt5E
>>465
エンタテイメントってことなら、
Gガンで科学考証しようとは思わないけどね(w

つか、Gガンってシリーズ中もっともSF的なネタを扱っていたりして・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:04 ID:???
             _.. -―‐`=ー`ーヽ-、__
          _.. -‐`=ー-       ` `ト、
          >-‐''               Vl
          / .                   L_
       _ノ‐'´.:   .           :.      <
   ‐、_-‐''´   /  /     i     i   i.  :  .  ヽ
      フ  /  /  /  イ‖ i  |ト、  l   l  i   |
     ノイ  /  /  ./.∠.l | | l  ||__ヽ. ト、 | .| ヽ.|
      | / ./|  /レ┯q| |/|  l┯q、`「ヽ. | |
    .   |/| イ | /l |-┴'  ′| /.┴- ゝ | ヽトvヘ. }
        |/||/::::|      レ′     |  /〉 / 、|
          >:::::::::l.   ヽ         ノイ/_/:: (
        ‐'フ:::::::::::\   ‐:::-       .イ:::::::::::::::.ヽヽ
         /::::::::::::::::::::`: 、     . イ :|::::::::::::::. ト、l
        j;:イ::;:ヘ;:ィ;;;;;;;;;;;|`' -‐ '"____|;;;;;;;;;;;yヘト|
  .      ´ レ´__j ̄ ̄ ̄{{ ̄ ̄フ        :|
この辺がリアル。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 05:00 ID:???
サイエンスフィクションとかそういう枠じゃなくて、
単純に戦争モノと考えると一年戦争に関してはおおむねリアルといえるかと。
ただし、ほかのアニメと比べて、ね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 05:26 ID:???
この程度の物で466や469みたいなレス付けるヤシは
それまでナニ見てたのやら.....刷り込み?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 06:36 ID:???
( ´,_ゝ`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 04:28 ID:LGrsPbC.
>>470
煽りじゃなくてマジでリアルなアニメを知りたいので教えて。
最近クソなアニメが多すぎる。
473名無しさん@お腹いっぱい:02/07/12 18:50 ID:???
>>472
サザエさん
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:01 ID:LGrsPbC.
>>473
いまどきあんな家庭はないのでリアルではない。
475 :02/07/12 19:39 ID:Krzl6XPo
>>472
リアルじゃないからアニメになって皆見る。
もし本当のリアル(ノンフィクション?)
だったら殆どの作品がグダグダで見れないと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:37 ID:???
逆噴射家族ってリアールなんですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 05:40 ID:???
>>475
うむ。そして、ガンダムはなるべくリアルにしようとした努力のあとが見られる、
リアルではない作品である。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 08:42 ID:???
マチルダとかウッディーとかミハルさんとかが虫ケラのように死んでいく所がリアル
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:51 ID:???
メガ粒子砲のビームは遅いから目視で回避できます。
威力が高いほど大がかりな加速器が必要になるわけで
MSサイズだと粒子の加速は程々で遅いという設定です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:18 ID:???
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < リアルって何
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
映画「ジュラシックパーク」を見て来た人達が口々に言う、「ものすごく恐竜の動きがリアルだった」。
リアルなハズがないではないか、誰一人として本物の恐竜を見たことのある人間はいないのだから。
そこにあったのは「自分が想像する恐竜に限りなく近い恐竜のフェイク」である。
ほんのわずかの真実を含んだ「限りなく本物っぽい大嘘」である。
(中略)
考えてみてほしい、本当に「リアル」なアニメがどのようなものになるのか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:34 ID:58GQMtTo
人型に小指はいるの?
人差し指壊れたら銃も撃てないの?
足の指は要らないの?
偏平足じゃ踏ん張れないよ?
482ブライトのノア:02/07/13 17:32 ID:8/K4QQfQ
カムヒアー、ガンダーム3!
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:58 ID:a3F/JKg.
リアルかどうかは問題ではない。
面白いかどうかが問題である。

ガンダム(初代)はおもしろかった。
ガイシュツだがこれを読め。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/hot/gundam/index.html
ガンダムがより面白く感じるはずだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:02 ID:KNKI2Uz.
ガンダム放映当時では、かなりのリアリティです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 19:32 ID:nnsNUnm2
ガンダムがリアルって、
ガンダムは現実に存在するがごとくに現実的だ。
という意味ではないからねえ。
相対的に、とか、現実と違っていても現実的と感じることが、
ままありますからねえ。
おもしろかったんだからいいじゃん、ねえ。
486空条:02/07/13 21:25 ID:sRXGrgKw
ハモン「そうねぇ…私、特盛り14人分頼んじゃおうかな」
ラル「ハモン、一人分多いぞ、もうみてらんない」
ハモン「あの少年のぶんよ♪」
アムロ「ご好意は嬉しいんですけど頂けません」
ハモン「なぜ?」
アムロ「『大盛りつゆだく』って自分で注文したいんです」
ラル「ギコハハハ…小僧、今どきつゆだく大盛りなんて流行らないぞ」
ハモン「じゃあ、ねぎだく大盛り玉はどうかしら?通の食べ方よ」
アムロ「そんなこと…」
ラル「吉野家通の間で流行ってるメニューだからよほどの事だぞ」
アムロ「僕、吉野家通じゃありませんし…」
ラル「気に入った!この漏れからも奢らせてもらおう、それならよかろう?」
アムロ「じゃあ、牛鮭定食で…」

シャア専用の板からのコピペだけど、センスあると思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:56 ID:???
私路多
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:00 ID:???
アム口「フィソファソネル!」
てき「ぎゃーーーー!」
うさぎ「!!!!」
アム口「いまだ!セーラームーソ!」
うさぎ「タキツード仮面さま!」







タヒね。声で正体わかるだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:40 ID:Gonxa6wU
Zでデブリよけるのに人が宇宙に出て監視してたな
しかも、目で見えるくらいのスビードのデブリしかなかった
アーガマはいったいどのくらいの速度が出ていたんだろう?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 09:33 ID:???
マジンガーZの様に攻撃を受けても平気なロボットはリアルでは無いので、
攻撃が当たらない事でリアルにしたハズなのに、
ザクの攻撃を受けても平気なガンダムはリアルでは無い。

あれでは、第一次大戦に登場したMk.1戦車では無いか!
第2時大戦に登場したMk.2戦車では無いか!
木製戦艦全盛期に登場した鉄製戦艦では無いか!
刀でチャンバラしてる時代に鉄砲なんか持ち込むな!リアリズムの欠片も無いぞ信長!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 14:00 ID:???
十分に進歩した技術は、過去の人間から見れば魔法のようなもの。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 14:19 ID:???
リアルかどうかを議論するのに二通りあって
大まかな世界観とか人間関係とかをリアルだからよしとするか、
あら捜しをして、リアルじゃない部分が少しでもあるから否定するか、
というグループにわかれると思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:02 ID:SezHGArY
リアルとは現実と言う意味
履き違えんなよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:04 ID:???
リアリズムでOK
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 15:20 ID:???
リアルよりリアルティ
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:29 ID:???
>>495
リアリティ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 05:33 ID:???
リアリティってのは形容詞のリアルに対する名詞だろ?
現実って意味には違いないと思われ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 05:43 ID:???
リアルreal には、真に迫るとかそういう意味もある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 05:46 ID:???
つまり>>493が履き違えてると
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 07:17 ID:sZBxFhoQ
 
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 07:42 ID:???
何で核使わないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:10 ID:cXVjXP/U
約束だから
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:42 ID:???
>501
戦争は基本的には食料や資源や労働力を確保するためのものだよ。核で
全部だめにするのはあまりリアルじゃない。
ガンダムシリーズで核を使ったのは、
失地を回復できなくなった司令官が自分の統括していた鉱山地帯に
攻めてきた敵軍相手に(条約違反の上で)使用。初代。

敗北したジオンの残党が宇宙要塞に集結した敵宇宙艦隊に対して
核テロ。0083。

地球に大質量の小惑星を落下させ、地球を人の住めない場所にしようと
する作戦に対して、小惑星破壊のために核攻撃。逆襲のシャア

古代の遺跡から発見され誤爆。ターンエー。

などでね。核は作中で使われてるよ。まあ単純に大量虐殺したいなら
毒ガスの方が安上がりなんだし、そんなに多用するモノじゃないんだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:57 ID:???
上の方で、日本の道路は戦車が通行できないという書き込みがあったが、
実際には違法積載ダンプの重量は、取締が厳しくなる直前の最盛期で、
60トンを優に越えていたという話がある。

キャタピラがアスファルトに与えるダメージは別問題として、
実際はめりめりと沈んでしまうことは無いみたいだ。
橋梁は別だが、接地圧で考えると、戦車は軽いからね。

超亀レスすまん。

> 核で全部だめにするのはあまりリアルじゃない
確かに、あの戦争の名目は、独立戦争だからな。
それこそ、相手を根絶やしにしてしまっては元も子もない。
そういう意味では、1年戦争はジオンの勝利かな?。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:30 ID:1vzBSvi6
比較対照を考えれよ。
当時はロボット物といえば、
主人公は絶対に熱血漢で「なんとかビィィーームッ」とか叫び、
かならず、理解不能な不条理合体をしていた時代。

当時の私の目には、鮮烈に新鮮でリアルに見えたが。
業界がひっくり返るくらいの新しい試みだったのよ。
今じゃ、まずガンダムありきだけどな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 18:59 ID:JFDCxdpM
叫ぶのは音声入力システムだったから・・・と言ってみる罠。
合体は・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:23 ID:sZBxFhoQ
ガンダムのコアファイターシステムも相当に不条理だがな。
機体が損傷したときに逃げるのが目的らしいが…これはみんなどう思う?
宇宙でも使えるようだからロケット燃料なのかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:24 ID:sZBxFhoQ
コア・ブロック・システムだね。内容ももしかしたら間違いがあるかも。
いずれにしても検討お願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:32 ID:89y8f8p.
不条理だからそのシステムはやがて無くなった
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:41 ID:???
>>509
30年後(Vガンダム)に復活してる。
エンジンは熱核ジェット/ロケットの宇宙、大気圏両用エンジン。
いつの時代でもパイロット(とデータ)が一番高価で価値ある兵器。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:13 ID:PfDjzPIk
真剣に考えると矛盾している点が多い。
得な点
・重いものを運ぶことが可能(作業用がいい)
・やたらとでかい
・核爆弾として使用可能
難な点
・重力下でこけたら操縦者死亡
・戦艦の方が絶対強いって
・ビームサーベルって使えないって
・被爆の恐れあり

リアルじゃないよ。
あんなに物資を使用するなら、それを小型爆弾を艦隊に発射したほうが強い。

人型兵器のすばらしい使い方(イーサンより)
1戦艦に突っ込む
2やられる
3味方が原子炉を狙い撃ち
4核で抹殺完了よかったね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:14 ID:A/evqD4.
ガンダ〜ムはリアルではない

リアルっぽ
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:38 ID:???
>>511
・重力下でこけたら操縦者死亡
劇中では転けただけで戦死したパイロットはいない。
それなりの対策が施されていると解釈する。

・戦艦の方が絶対強いって
ミノフスキー粒子下では動きの鈍い戦艦はMSの的。

・ビームサーベルって使えないって
目視距離での白兵戦がメイン。
当然斬り合い、殴り合いは頻発する。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:18 ID:???
ミノフスキー粒子という、現代の物理学より「一歩進んだ」ものがあるとしていることで、
リアルじゃない部分をなるべくリアルに使用としたのは正しいし、画期的だと思うんだけど
戦艦の動きがMSより遅いってのはあんまりなっとくいかない。
Zのときに推進力を一方向にもってくために「可変MS」が盛んになったらしいが、
そのときの解釈を見ると、スピードではどうも、MA形態のほうが有利なものが多い。
ということは、MSは宇宙空間でさえもそんなに速く動けないと思われる。
確かに戦艦は質量が大きいから、加速性能は悪いにしても、速度は同程度では?
何故なら宇宙空間では抵抗が少ないから、速度はいくらでも上げられる。
(少なくとも現行の空母と戦闘機のように、「速さが段違い」ってことはないでしょう)
戦闘時にMSのよい的になるのは何故だろうか。

でも今考えたら、戦艦がそんなに速く動いたら乗組員は大変だな。
ブライトとか立って指示出ししてるし。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:20 ID:Gw5HnYP2
>>514
質量があんなけ違うし、AMBACが使えるMSと戦艦(ガンダム世界では
巡洋艦がやたら多いけど)では小回りなんて全然違うだろ。
やっぱ艦船はMSの的にしかならんよ。

それにアーガマやホワイトベースの乗組員がひっくり返る位の急な
加減速をかける様な推進システムを付けたらMSなんざ搭載できない
のでは?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:50 ID:???
>>514
相対速度のことを言うならそうだろうけど、
ミノフスキー粒子下での艦隊戦となると、
普通のSFのように、光年単位の距離を隔てて
秒速数万qで移動しながらレーザーの撃ち合い
なんてことはなく、まさに第一次世界大戦の頃のような
目視距離での戦闘が行われるため、最高速度よりも
運動性(機動性)がモノを言う。
MS登場当初は艦砲射撃をかいくぐる運動性と戦艦に取り付いて
装甲を破るだけの火力を有していた、戦艦キラーだった。
その後、船舶にもビームシールドなどが搭載されるようになったが
やはりMSに取り付かれれば終わりという展開が目立つ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:54 ID:???
あと戦艦がどんなに速く移動できても直線的な動きしかできないから
移動方向に伝馬区を集中すればいいだけだし。
この辺は宇宙機も同じ。
MSはAMBACで推進装置を振り回すことで上下左右、
反転と予測しにくい動きが可能。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:49 ID:Kxdyjgww
AMBACは慣性を利用した姿勢制御だから、
機体を上下左右反転させても、進行方向は変わらないという罠。
手足にスラスタつけるなら、本体に可変スラスタ付けても同じ・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:52 ID:Kxdyjgww
まぁ、質量の関係で戦艦よりもMSの方が(慣性が小さいから)
機動性は高いだろうけど・・・人型である必然性はない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 02:32 ID:WSda1HsQ
ガンダムはリアル、リアルって標榜するからツッコまれるんだよ。
スターウォーズはリアルじゃないって誰もつっこまんだろ
521>>1-520を読まずにカキコ :02/07/18 03:04 ID:???
チャンバラやるために人型してるんだよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 07:05 ID:???
AMBACは燃料節約でしょ。姿勢制御は体中にアポジモーターがあるMSのが有利。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 08:07 ID:eKAyLrhs
「それまでのロボットアニメと比較すると」っていう限定つきなんだよな。

リアル=エライという法則は無い。しかしガンダムはリアルを指向する
ことで他のロボアニメから抜け出そうとした。リアルなドラマを作り
たければアニメではなくて実写に行けば良いのにと思ってしまうが
富野は残念ながら映画界に入ることが出来なかったので、ロボ兄制作と
いう最悪の仕事場で何とかするしかなかった。
この、ルサンチマンたっぷりの情況から生まれた激しい歪みがガンダム
じゃないの?
生きにくさを抱えた少年や青年が、富野が自分を少し投影させてた
安室に共感していった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 08:44 ID:l1ee6/yQ
富野と永野を比べると・・・
人型兵器はリアルでない世界の方が説得力があるという罠。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 10:01 ID:???
>>518
機体を上下左右に反転させれば後は背中や脚のメインスラスターで
自由に推進方向を変えられるでしょう。
あと接敵するまでの砲撃距離で回避のために一々バーニアつってたら
すぐ推進剤切れするのでは?
バーニア(アポジモータ)を使って回避するのは白兵距離に入ってからだと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:57 ID:HNhqzEuI
>>507
コアブロックシステムはスポンサーのクローバーの要望です。
後付設定の知識を、さも当然の様に納得する必要はない。
設定だのリアル云々は、SF検証遊びでしかないでしょ。

何がリアルかって、本当はドラマだろ。
当時はロボット物で心情や内面を描こうとするアニメなんか殆ど無かったんだから。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 13:19 ID:???
なんでクローバーはコアブロックシステムをお願いしたの?
当時のおもちゃは合体がないとだめだったのかいな。
にしてもガンダムは正義VS悪といった単純なロボットアニメ世界の構造を壊したので偉い。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:48 ID:HNhqzEuI
>>527
その通り。
ガンダムのDX合体セットは凄いぞ。

そして現在。ガンダムしか売れないので、新番組をやるときは
晩台もMSはガンダムばっかり出してくださいというオーダーしてる。
量産型のガンダムだったVガンダムは、シリーズ中でも異端。
(というか、ある意味原点回帰。)
おかげでMSは売れず、次の年からガンダムばっかり出るようになったわけ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:15 ID:ieZdNzVA
ガンダムはガンダムが出なければリアルだったのにね
ロボットモノを脱却していればだ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 16:26 ID:sun5PAy.
>>525
結局、AMBACは機体の姿勢を変えるだけだから
進行方向を変えるにはスラスタ使うよりないわけなんだけど・・・
機体の質量が大きくなれば、そのぶん推進剤を多く消費する。
で、MSの手足は、デッドウェイトになっていたりする罠。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:06 ID:???
正直、情報が入るまで「機動戦士」ガンダムSEEDに期待していたが、
ガンダムが10数体出てくると知って、UCでないことと、ガンダムWクサイところに萎えた。

所詮はおもちゃの売れ行きが第一なのだからしょうがないのだろうが、
試作機の実戦投入が何でそんなに多いのか意味がわからん。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:11 ID:???
それよりガンダムX臭い
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:51 ID:???
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:24 ID:TIT33JT6
>>531
むしろ仮面ライダー龍騎
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:42 ID:gHvnCCh6
ナッキー
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:22 ID:2.B01teQ
久しぶりに見たら
500オーバーしてますね
話は変わって自然にやさしい核兵器成るものが
あるとの事、なんでも放射能を撒き散らさないとか
意味わかんねえ
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:23 ID:2.B01teQ
536=1
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:32 ID:uTpW9OB.
ガンダムにカード刺して戦うんでしょ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:35 ID:???
>>536
放射線だけ照射とかじゃないの?
ぜんぜん自然にやさしくない気もするが
540536:02/07/20 02:09 ID:2.B01teQ
359>
俺も聞いただけなのよ
541ぢゅん:02/07/20 02:29 ID:LhxNL8Qo
>>536
中性子爆弾??
生物だけ死滅しますが
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:24 ID:lJmXeoCc
>>536
多分純粋水爆のことでしょ。核分裂を媒介にしない核融合による爆弾だから、
放射能による汚染がないんじゃないかと。
マ大佐の使った水爆もこれかなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:45 ID:2.B01teQ
542>
それじゃあ本当の話なんですね
でも可笑しな話
全てを吹っ飛ばして自然に優しいと言うのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 04:40 ID:???
そりゃもちろん自然にやさしいわけじゃないけど、「比較的」だったらなんとか。
突然変異とか怖いからねえ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 04:51 ID:2.B01teQ
米軍とかアメリカってほんと
自分本位だあね
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 16:59 ID:???
今までの兵器には「破壊」以外の被害はなかったけど、NBC兵器はそれ以上のものがあるから怖いよね。
世界規模でNBCを禁止できていない現実の世界は、ガンダムの世界にも劣ると思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:13 ID:???
純粋水爆が放射能を出さないと思っていらっしゃる方がおられるようですが・・・
たしかに起爆剤が原爆じゃないんで起爆剤による放射能汚染(死の灰による)はありません。
でも爆発的な核融合反応で高速中性子が大量に発生して爆心地付近は半減期は早いものの
強烈な放射能汚染がありますよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 12:39 ID:???
確かに中性子は出るわな。核融合だもんな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:34 ID:???
エアリアル!
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:37 ID:???
がんだむ水爆斬り〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 02:15 ID:???
http://www.cospa.com/inf/nc/gundam2.html

おまえらどれがほしい?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 03:57 ID:aeTMkp6M




               ど れ も い ら な い
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 07:12 ID:???
アニメにリアルさを求めるバカ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:13 ID:???
所詮ただの娯楽、おもしろけりゃなんでもいいのよ。

ぼくちゃんたちわかるぅ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:27 ID:???
>>551
あなはいむぐっづ
>>553
まったくリアルじゃない(我々の世界の物理法則にまったく当てはまらないような)アニメはないわけで、
俺自身はアニメは「どちらかと言えば」リアルとか、「かなり」リアルとか
そういういいまわしで評価をしたいと思う。そしてファーストガンダムは
「宇宙での物理学が浸透していない時期に、良くがんばったね」程度のリアルだと思う。

人間関係がリアルだリアルだとか言ってる奴は、フィクションの世界にそんな言葉を持ってくるなと言いたい。
>>555大筋で同意。一箇所だけ、
>まったくリアルじゃない(我々の世界の物理法則にまったく当てはまらないような)アニメはないわけで
まぁ、そりゃそうなんだが、
逆に物理的にかなり当てはまっているか。と言っても実はそうじゃないよな。w
「タケコプター」とかね。
あれだって物理的には説明出来そうな気もするけど(プロペラだし)、
本気で物理を持ち出したら弾き出されるのは不可能の三文字。若しくは「死」。

そもそも漫画やアニメってのは所謂空想であり、イメージだ。
そして、空想と科学は表裏を分かつ一枚のコインと考えるべきだ。(と俺は思う)
相容れぬ存在、強引に混ぜようとすると両方の色が死ぬ。
混在ではなく並在。これが漫画と科学の最も良い均衡の状態だと俺は考える。
片面だけのコインなんてありえない。
科学の創造の力も、漫画の想像の力も。同程度に素晴らしいものだと俺は思う。

そして、>>554に同意。
娯楽文化である以上、面白い事が前提となる。(でなきゃ誰も読まないし、食ってけない)
因みに、この「面白い」ってコトバは通常よりも広い意味で。
早い話が感動できる、って事かな。解かりやすく言うと。
その為には所謂「超科学」や「非現実的」描写も必要となる。
で、それの何がいけない?

リアルさを追求する姿勢は別に構わないけど、
完全にリアルな漫画は、面白くは無いよ。絶対に。
(一部少女漫画やらラブコメなら話は別だろうケドね)
科学と言う人間の力の限界を軽く超えてくれるから漫画は面白いと思うんだけどなぁ。
(空想科学読本も面白いと思うけどね、実際。)
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 14:01 ID:???
映画やTVドラマと比べたらガンダムのほうがよっぽどリアルだ
っていうだけでしょ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:49 ID:7oli9nSo
リアルっぽく作ってて実は大嘘ばかりのハリウッド映画はどうすんだ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:55 ID:???
>>558
どうしようもない。以上。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:40 ID:???
ハリウッド映画ってのは別にリアルを狙ってない作品が多いよな。
簡単に言えば、客が楽しめることを第一に考えてる。
それはそれでいいと思う。
今の(富野の関わってない)ガンダムは、おもちゃを売ることを第一に考えてて辛い…
ターンAは良かった。リアル云々は抜きにして。スレ違いsage
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 08:22 ID:wScpqcDc
>>560

客を楽しまる事なんて考えて無い
客が集まるネタしか考えてない
プロデューサーはグロスマネーと利権の事しか考えて無い
出演者は自分のイメージのためなら原作だって変える

富野はガンダムの権利を放棄すべきではなかった
永遠に封印しておけば叩かれずに済んだろうに
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:13 ID:CqrMn.Qg
アニメだからリアル
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:20 ID:???
>>562
それだけでは説明不足で意味不明。
何故アニメだからリアルであると思うのか、説明キボンヌ。

実写と違って完全な仮想世界内での話だからか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:39 ID:J/5NZ.NU
ガンダムがリアルかどうかには、
1.科学的
2.人間関係
3.軍事関係
の3つ(他にも事実と比べられる物もあるかと思うが)
のうち、あえて初代のみで考えると
科学考証については、ロボット同士の対決(目視による認識)
を行なう為にレーダーを使えなくするミノフスキー粒子を考える
などかなり頑張っていると思う。
人間関係は人それぞれ捉え方が違うので割愛するとして、
軍事関係については、漫画映画としては頑張っているが
やはりちょっとおかしい所もある。
ただ、この3つともファンが後付で付け加えた理論や考証が
おかしいはずの設定をリアルに見せている要因が多い。
逆にいうとそれだけ魅力ある作品。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 11:45 ID:TW8MUMqk
ガンダムは物理的に不可能だのなんだのの前に
理にかなってない、あんな大型のロボット造る必要はない
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:14 ID:???
だからね?必要、不必要とかじゃなく、まず大型の人型機動兵器ありき、なんだよ。
それはスポンサーの意向であったり、視聴者の嗜好であったりするわけだけども
それを前提として、いかにリアルに、というか嘘に説得力を持たせる事が出来るかどうか、
これがガンダムでリアルを語る上での定義だと思うのだが、どうか。

それが成功してるかどうかに関しては、設定的にも科学考証的にも無理が生じていると言わざるを得ないだろうが
まぁ頑張ってる方じゃないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:43 ID:NJ95nwUw
ロボ無用論は
ファンタジーものに向かってドラゴンが飛べるわけ無いって突っ込むのと似たようなもんだ。
568 :02/07/25 12:48 ID:yTHaSxQA
ロボ不要だろ?
米軍が巨大ロボットを軍事目的に開発するなんて
話きいたことあるか?
所詮戦闘機にはかなわんよ
569 :02/07/25 12:49 ID:yTHaSxQA
あと、あれだけの操縦機能で
人間が動くように操るなんて絶対無理。
指の関節まで曲げてるもんな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:50 ID:NJ95nwUw
>>568
グロイザーXでも見てなさい(w
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:58 ID:FP5qCU2Y
>>566
>>567
うむ。
みんなロボットアニメということを忘れて馬鹿な方向の話をしてる。
ガンダムはロボットに必要性を出す設定をした初めてのアニメかも。

>>569
あんたが今使っているPCや電化製品なんか、
100年前の人間には想像も出来ないものだったろうねぇ。
絶対無理は無い。何に関しても実現している時代には無理じゃないんだから。
現代の稚拙な知識や技術の尺度で語るのは、頭悪いです。
一言、庇護するなら「現代では無理」
572フェイク:02/07/25 14:21 ID:CMBliJpg
 指の関節といえば昔ザブングルはハンドルをまわして指を動かしていな
かったか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:25 ID:T.3Ob5kw
>>569のような指摘は昔からあるが、
MSやウォーカーマシンが、コクピットからの指示に対し
最も適切と思われる指の動作を自己判断して行っているのだと思われ。
つまり彼らは正しく「ロボット」なのです。
574クソ:02/07/25 15:34 ID:RDScICec
ガンダムより戦闘機の方が絶対強いな!
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:43 ID:???
>>569
たとえばサーベルを振るう、ライフルを撃つといった「一連の行動」がプログラムされているわけであって、
いきなり操縦者の思うが侭にじゃんけんをはじめたり、指相撲をできたりするわけじゃないからなあ。
ようはセミオートなわけです。バーチャロンとかみたいな感じなのかもね。
ま、マニュアル操作もできるのかもしれないけど…多分良いマトに。
576575:02/07/25 18:45 ID:???
アムロがはじめてガンダムをいじったときの、ザクの口をひきちぎったあの操作がオートなのかは知らん。
577大阪!:02/07/25 19:25 ID:???
ガンダムのリアルってたんにリアルさを追及した、てことじゃん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:34 ID:kFJ1rmYE
>>574
言っておくが、誘導兵器は使えないからな
579螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/25 20:47 ID:???
>>575
つまり、リアル格ゲーをやっているようなもんって事だよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:40 ID:???
>>579
テクノロジーの進歩なんてそんなもんじゃない?
湾岸戦争の時、米空軍の兵士が「ゲームと一緒」みたいなこと言ってたし。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:56 ID:???
>>568>>574
ガンダム世界において、モビルスーツってのは究極のマルチロールファイターと位置づけられてるからな。
当然、強力な対空火器管制システムを装備してると思われ、と言ってみるテスト。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:32 ID:???
>>574
戦闘機じゃ重くて強力な武器は装備できないのでは?
583 :02/07/26 06:54 ID:???
シャアのフェイスガードも
ナイキ製だったということでよいか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 07:54 ID:???
>>574よ。主張には根拠が伴わなければ、ただの戯れ言だ。
お前が航空へ威力の優位性を語るのであれば、その根拠を述べよ。

モビルスーツの兵器としての有用性はさておき、設定上ミノフスキー粒子散布下では、索敵能力 測距能力 通信機能などが著しく制限されるわけだが、
そうした状況下に於いては、現実世界の用兵に於いても、航空兵力は地上兵力の驚異にはなり得ない。
コンシールされた地対空兵器とステルス軍用機との戦闘は、優位云々以前の問題だろ。
この場合、VSTOLやヘリのような超低速飛行が可能な高機動の軍用機を用いた、目視による戦闘となるだろうが
三次元的な機動が可能な航空兵力の機動性や運動性、ペイロードの大きさによる装甲と搭載火器の強力さ、どちらが優位とは一概に言えないと思うが、どうか?

そもそも、根本的に航空兵力と地上兵力とでは用兵用途が全然違う。
航空兵力で制空権を掌握してから、地上兵力で制圧。近代の戦略の基本だろ。

大型人型機動兵器の存在意義については、もはや語るまい。
俺も含めてガンヲタで、モビルスーツが兵器として現実的に有用だと思ってるヤシは居ないだろう。
でも、ロボットだから萌えるんだよ。w
>>566でも言ったが、とりあえずモビルスーツが存在することを認めてくれない限り、何処まで行っても話の交わることのない水掛け論にになるが?
その上で、設定的または科学考証的に、どこがリアルでどこがリアルじゃないかを議論する方が建設的だとは思わないか?
585584:02/07/26 08:03 ID:???
それにしても、GP03デンドロビュームとか見ると、モビルスーツいらねぇじゃん、とか思っちゃうよな。w

>>584は 「ペイロードの大きさによる『地上兵器の』装甲と搭載火器の強力さ」 ね)
(あと、二行目で 航空へ威力→航空兵力 の変換ミスが・・・鬱)
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:26 ID:???
MSよりMAばっか作ってればいいじゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:43 ID:DpMhY2iU
>>586
金がかかる。
コストに関しては汎用兵器であるMSの方が結果的に安い
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:45 ID:???
MAだと細かい作業がやりにくい
589フェイク:02/07/26 14:23 ID:rfiho8lA
>>585
それをいっちゃあ、オ・シ・マ・イ
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:42 ID:???
スターウォーズとマジンガーZを無理矢理くっつけるからこういう矛盾が略
591フェイク:02/07/26 15:19 ID:rfiho8lA
>>590
 スターウォーズ?ハインラインの「宇宙の戦士」じゃないの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:46 ID:???
1番リアルなのはガンキャノンだよ。
二足歩行の時点でガンダムはダメ。その前に、富野が人間としてダメ。
593フェイク:02/07/26 15:50 ID:rfiho8lA
 確かガンダムって最初はガンキャノンを主役機に考えていて急遽ガン
ダムをデザインしたんじゃなかったっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:53 ID:???
>>586
その結果がボールという動く棺桶。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:59 ID:trIUmlQw
一番リアルなのはガンタンク!
596ほとんど読まずにカキコ:02/07/26 16:44 ID:???
*戦闘機>MS
戦闘機にNT(=人間レーダー)が乗り込む場合はそのとおり。
戦闘機側は一撃離脱が理想だが、レーダーが無いとあさっての方向へ
行って引き返しての繰り返し(=危険が増える)になる。
これは戦闘機のスピードが速いため。遅いと撃たれる。
よって運用上最も有効かつリアリティがあるのが、
高速一撃離脱型人間レーダー搭載可変MSメッサーラ。

*GP03デンドロビウムとMSの役割分担
劇中では武器を当てているが、デンドロの意義は嫌がらせだと思う。
ピンチ!助けて!→GP03、大ブースターを活かして現場到着→
→とにかく弾をばらまいて敵を足止め→主力MS隊到着、後を任す→
→帰り際に戦艦を大サーベルで切ってさらに嫌がらせ。
実際にはあんなに弾は当たんないだろうし、こんな使い方だろうから
MSの存在意義はGP03があっても問題無いと思う。
597sasa:02/07/26 16:52 ID:Pmhm7u4Q
いきなり話し変えるけど
核兵器に詳しい人達がいるようなので
質問です。マクロスに出てきた反応弾って
どんなもんなの?
598  :02/07/26 16:53 ID:???
結局のところ、
モビルスーツって
パワーショベルで破壊するようなもんだよな。
その点では戦闘機(MA)とかよりも
兵器として有利だと思う。

 だ が !

ロボット(人間)の形をしてる必要はどこにあるのだ?
ご存知のように人間大のロボットで
人間より早く走れるものは現在のところまだない。
走行にはタイヤなりキャタピラーを使用したほうが
絶対に有利だろう。
その意味ではザクタンクのようなタイプのものが
一番有効だと思われる。
599フェイク:02/07/26 16:56 ID:rfiho8lA
 ザクタンクを作れるだけの科学技術があれば人型は作れそうな気が・・・
600ほとんど読まずにカキコ:02/07/26 17:43 ID:???
*大型人型ロボットである理由付けに成功したと自分が思うもの。
マクロス
なんか知らんが、宇宙には巨人がいるようだ→とりあえず何が
あってもいいように、同じくらいのサイズのロボットを作っておこう
→変形する奴、途中(ガウォーク)が使い勝手いいぞ!よし採用!
パトレイバー
犯罪者への威嚇と、警察のイメージアップのために格好良い人型。
F.S.S.
見栄とハッタリ。


ガンダム(1st)は人型で大型である理由付けがイマイチだと思う。
ミノフスキー粒子云々は裏設定程度にして、国力が無く人工の少ない
ジオンが、外への虚仮威しと内への士気高揚の為に作ったという
ほうを前面に出した方がリアリティが出ると思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:52 ID:???
600
602螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/26 18:32 ID:???
>>597
その「反応弾」っての知らないんだけど、
名称から察するに対消滅反応を応用してるのかな?
対消滅って核反応だっけか?ま、どうでもいいや。
マクロスなぁ、読んでないしなぁ。
対消滅だとしたら物質1gあたり約90兆J取り出せるよな、確か。
通常の核反応の比じゃないよね。w
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:36 ID:???
>>600
三作品とも格闘戦をする理由がまったくない。特にマクロス。
レイバーに関しては特に、10メートル近い乗り物があればどんな形でも威圧されるだろ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:37 ID:???
「特に」を二回も使ってしまった。レイバーの「特に」は削除で。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:08 ID:YaHp6V1k
>>603
マクロスの場合は、巨人と格闘戦を想定したからバトロイドなんでないの?
何で変形する必要があるのかは知らんが・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:25 ID:JOq6SvJ6
>>605
戦斗機の再利用
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:39 ID:???
巨人と格闘戦をする理由がないのだが…
エヴァみたいにATフィールドがあって、近づかないと攻撃が効かないとかいうなら
格闘戦が必要なのかもしれないが、舞台が宇宙で(つまり移動が高速で)
ミノフスキー粒子みたいに誘導弾を否定するものもないわけで。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:40 ID:???
三作品って言っちゃったけどファイブスタは、確かにありゃ見栄とハッタリだ。
ていうか、ああ言う世界なんだろうな…よろいみたいなもんか、武者の。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:48 ID:7lBV/E6Q
>>602
>その「反応弾」っての知らないんだけど、
>名称から察するに対消滅反応を応用してるのかな?
 面白いが、違う。ただの核弾頭(原水爆)。TVアニメとは言え、「核」ミサイルを
必殺武器みたい(TV版:核兵器はゼントラーディにとってはロストテクロジーだった)
に使ってはいろいろと差し障りがあるので「反応弾」となった。何の反応は、まっ
たく説明なし。大体、マクロスが落ちてきたのが1999年という時代設定と、マク
ロス修復の過程で得られたオーバーテクノロジーでようやく実用・小型核融合炉が
開発された(バルキリーの主機は熱核ジェット)という設定を考えれば、「反応弾」
=「対消滅反応利用」はないよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:05 ID:tNCTQBZs
ミノふすきー粒子ってよくでてくるけどなんなの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:06 ID:???
全作品に通ずるロボットを作った理由
空飛んでミサイル撃つよか、でっけえパンチとでっけえキックぶちかまして、でっけー剣でぶった斬ったほうが強えーんだよ。
612螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 02:07 ID:???
>>609
な〜んだ。そうだったのか。
流石に反物質を使ったのはエヴァのポジトロンくらいのもんか。
あれも問題あったしなぁ・・・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:12 ID:???
>>610
簡単に言うと電波を遮断する粒子。
これのせいで遠距離戦が出来ない。
だからMSが作られた。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:17 ID:rJQtdXo6
あらゆる動物の中で人類が最高の機動性を持つ
だからMSを人型にした。





なんてな
615600、596:02/07/27 02:17 ID:???
>>603
初代マクロスでは、格闘戦なんてほとんどやってなかったと思う。
バルキリーに手(五本指)がついてるのは、(製作当時正体不明の)
巨人がもしも友好的だった場合に、平和条約にサインしたり、
握手したりするのに便利かもしれないと考えたから。
・・・と言ってみるテスト。

98式AVイングラムは、威圧するだけだと善良な市民から、
「警察怖い」と言われてしまうので、正義の味方風の外見で、
「警察格好良いね」という広告塔的効果を期待されての人型。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:20 ID:???
たしか万物創世記では8メートルクラスの人型ロボットならもう作れると言っていたから
パトレイバーとかオーラバトラーとかヴァンツァーならのろのろだけど作れそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:04 ID:???
バトロイドが人型なのは、巨大なゼントラ艦や要塞に侵入、
制圧する為=要するにゼントラサイズの歩兵ってわけだろ?
事実、宇宙空間での戦闘はファイター形態でやる事が多かったような。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:05 ID:YaHp6V1k
>>607
歩兵vs歩兵で格闘戦・・・で、相手は巨人。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:06 ID:G9.prwdI
初代は敵のお偉いサンが直接ロボで出撃してこないあたりがリアルかな??
初代以降のボスはみんな最後ロボで主人公と直接対決とかしない?
あ、ドズルも直接対決してるか、、
終了
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:10 ID:YaHp6V1k
>>616
問題は8メートルの人型機械をなんに使うかだが・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 03:12 ID:YaHp6V1k
>>619
シャアのポジションが微妙だな・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 06:28 ID:???
>>617
なーるほど。それならまあ、バトロイドのほうが作業しやすいかもね。
バトロイドが人間並みに細かい作業をできるという前提で…
でも、宇宙での戦闘ではやはり戦闘機型のほうがいいと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:05 ID:???
>>619
前時代的ではあるが、カリスマ性のある指揮官なら、自ら前線に立つことで士気高揚の効果があるかもしれない?

もしくは、部下を全く信用してないかだな。w
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:43 ID:???
>>610
詳しく言うと、静止質量がほぼ0で、正か負の電荷を持ち交互に格子立法構造を形成する粒子。
その領域内を伝搬しようとする電磁波を短波 長波を問わず減衰させる効果がある。
これのせいで、索敵 測距 通信に障害が生じるため遠距離戦が出来ない。
だからモビルスーツが作られた(ことになってる)。

以下参考までにミノフスキー効果の応用技術

ガンダム世界の熱核反応炉は、ミノフスキー粒子立方格子フィールドによってプラズマや放射線を遮断した上で、、
核融合反応から直接エネルギーを取り出すことにより、小型で高出力な物になっている。

ミノフスキークラフトは、ミノフスキー粒子立方格子フィールドによって物体を支えることで、その物体を浮かすシステム。

ビーム兵器はメガ粒子砲といって、ミノフスキー粒子立方格子がIフィールドによって圧縮され、
正と負の粒子を融合縮退した状態でメガ粒子となった際に生じる運動エネルギーを収束、加速して放出する兵器。

他になんかあったっけ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 09:14 ID:Q2JX6t0g
マクロス関連で対巨人戦についてだが
本来大きい相手を攻撃するなら末端を狙うのがセオリーの筈
(足元等は攻められても防御し難い)
バルキリーが同体格で相手するのは戦略的に無粋
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:19 ID:mBKzLnEc
>>623

あえて言うと

ドズルが前者

シャアが後者

といった処か。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:33 ID:???
バトロイドばっかレスにでてるけど、
マクロスには他にも二足歩行型兵器がでてるじゃん。
ほとんど防空用にしか見えないけど・・・

敵艦がでっかいから、内部から破壊したほうがいいじゃんってことになって
バトロイドになったんじゃねぇの?
ファイターで特攻→ガウォークで敵艦に着地→バトロイドで内部に潜入
で動力部を破壊。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:35 ID:dorI.qCQ
↑やっぱ上司にするならドズルかな、、

アムロやシャアがいくら凄くても所詮1パイロットって感じがリアル?
タイセーに変化なしというか
最後、シャアの連絡とだえても岸リア「ふーん」って感じだし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:28 ID:J0DW75Uk
武器の名前を叫んでくれない

ロボなのに必殺技がない
630螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 13:41 ID:???
>>624
それって(特に兵器応用のあたり)さ、「一応の説明」って感じだね。

ハイメガ粒子砲は「でっかいメガ粒子をぶっ放すもん」って事でOK?
ハロってどうなってんの?
ファンネル系の兵器の原理は?
そもそもニュータイプって?

って、まあいろんな疑問はあるけど、この辺はどうでもいいとして
ミノフスキー粒子はたしか宇宙空間にあったと思うのだが、
ということは、MSは全て宇宙白兵戦用巨大兵器って事ですね?
だとすれば、あの脚にはどういう意味があるのでしょう?
全部ジオング見たいなのでいいと思うのだけれども??

って、こりゃデザイン・物語上の愚問か。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:03 ID:???
宇宙世紀まだ〜?
632600:02/07/27 15:35 ID:???
>>630
>>624は質問に答えただけでその気はなかったんだろうけど、結局
ミノ粒子とかの理屈中心で説明しようとすると、630みたいな
「足いらないじゃん」ってことになるんだよね。
そこを自分は>>600で指摘したつもりだったんだけど。

で、人型(=ザク)である理由は、
ジオンは国力が無く短期決戦を考えていたから、
一機種で宇宙でも地上でも使い回しできるのが理想。
そして、宇宙でバーニア地上でキャタピラみたいな換装システムは、
コストもかかるし修理も面倒、機体強度も下がるので国力の無い
ジオンには到底採用できるシステムではない。
で、結果「とりあえず人型ならなんとかなるだろう」となった。
まあこれも理屈で、二本足の理由付けには弱いんだけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:45 ID:e1nwzIhs
パトレイバーと同じ理屈で、
敵兵に与える心理的影響を考慮して人型とか(w
634600:02/07/27 16:53 ID:???
マクロスについてもうひとつ言わせてもらうと、バルキリーが
格闘戦をほとんどせず、「格闘武器を装備していない」って
ところも、リアリティを増しているところだと思う。

これは個人的な話になるんだけど、小さいころガンダムを見ていたら
側にいた親に、
「こんな科学技術があるのにチャンバラをやっているのはおかしい」
みたいなことを言われて、反論できなかった記憶があったんだ。
今思えばそのとおりで、ビームライフルやザクマシンガンがあるのに
わざわざ格闘してるのは、リアルという面からのみ考えれば、
おかしいことのように自分には思えてしまうんだな。

で、そういう点では後発だけあって、格闘戦を前提としていない
バルキリーは、兵器としてのリアリティを持たせることに
成功しているんじゃないかなあと思うよ。
635螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 17:19 ID:???
>>632>>634
成る程ねぇ。
結構深く考えてたのか、ガンダムとかの設定は。
説明ありがとう。

ビームサーベルの原理はやっぱ説明してないんだろうか?
いまざっと思い浮かんだだけでも、
@ビームが何故途中で止まっているのか?
Aビームが何故やたらと毛羽立っているのか(笑)
B何故ビーム同士衝突するのか?
C目認した時点でアウトでは?
っていう半ば王道的問題があるよね。

まぁ、中のパイロットにかかる慣性力は相当なモンだろうから、無事を祈る。
636螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 17:21 ID:???
そうそう、格闘戦をしない理由について俺もちょっと考えてみた。
宇宙空間だからやっぱ動きは地上と同じにはいかないだろう。
ああいう踏ん張りの利かない空間では接近戦でゴチャゴチャやってるとかなり危険。
格闘技(パンチやキック・斬撃)の反動をモロに自分にくらって回転してしまうだろう。
そんな事になったら大変。
と言う事で、仮にアムロとシャアが因縁の対決とばかりに対峙しても、
「手を出したら負け・・・・」と、両者一行の睨みあい・・・・・・・・・・・。
おもんない。

そして、仮に何らかの方法で相手を破壊したとしよう。
ここで相手最大の技、「無抵抗爆発」が炸裂する。
留めを刺された瞬間、爆薬・兵器部分をやられ瞬時に爆発が起こる。
多少離れていたとしても何の抵抗も無い宇宙空間に於いて、爆発から逃れられるとは思えない。
仮に逃げたとして、そんな急激な加速をするとパイロットは慣性力でグシャ。
やっぱりオモンナイ。

宇宙空間とは地上を遥かに凌駕する高速の空間でもある。
そんな状況下で白兵戦、まして格闘技を仕掛けようと言うのは無謀極まりない。
勝負は一瞬。そしてやっぱり爆発。両者死亡。
オモンナイ。
しかも爆発した場合、その白焔の怒号は留まりを知らず、「全く同じスピード」でその勢力範囲を広げてゆく。
近く(実際はかなり離れているのだが)にいた敵味方の境は皆無。
全てが怪しく燃えるその赤くも白い怒りの渦に飲まれ、新たな爆発。
そしてエンドレス。
一対一で組織対組織の決着がつく。
オモンナイ。

遠距離で闘う事は(爆発問題は残るにしろ)こう言った事態を避けているのではないか?
作用反作用・スピード・巻き添え、主にこう言った問題があったのではなかろうか?

なんてな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:22 ID:???
柳田先生はまだですか?
638螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 17:24 ID:???
>>637
柳田理科雄先生ですか?
今、外出中です。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:41 ID:QAM0qX3Q
>>624
まぁ、普通に考えて精密機械で格闘戦はしないわな・・・
640螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 17:42 ID:???
>>639
そだね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:53 ID:oKizJgwI
どうでもいいが、バルキリーって格闘するために人形してるんだろう?
642螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 18:00 ID:???
>>641
あ〜・・・>>632っていう見解もあるよ。
なんで「人型か」ってと、操縦の問題かなぁ?
操るのが人間である以上、形骸化は人形に沿って行われるのはある意味自然。
二本足でのバランスの問題さえクリアできればOKだしね。
一本足では動けないし、
かと言ってバランス重視してムカデみたいにしても操縦(システム)が難しいだろうし、
下手するともつれてコテン。
まぁ、四本とか六本くらいが妥当かなって気はするけどね。

いや、そりゃあ確かにジオングが最高なんだけどね・・・・。
皆そう思ってるけど、夢の前に口に出さないだけであって。
643624:02/07/27 18:43 ID:???
>>630>>635
まぁ、所詮 後付け設定ですからねぇ。w

>ハイメガ粒子砲は「でっかいメガ粒子をぶっ放すもん」って事でOK?
 OK
>ハロってどうなってんの?
 さぁ?でも、そこそこの人工知能と、重心を切り替えて思い通りの方向に飛び跳ねたり転がったり出来るシステムを、
 弾力性のある素材のケースに入れれば作れそうな気がするけど。
>ファンネル系の兵器の原理は?
 NT特有の感応波を信号化して、人間の思考と端末機器を、サイ・コミュニケーター・システムを介して制御してる・・・のか?
 しかし、無線のビットやファンネルって、何を媒介に端末に命令を送信してるんだろ・・・?
 リフレクター・ビットやリフレクター・インコムなんかは有線だし、コンピュータ制御でNT能力は要らないから、まだまともかも。
>そもそもニュータイプって?
 予知能力や遠隔での意思の伝搬等、従来の人間にはない感覚(第6感?)を持った、宇宙時代の新しい人類?
 人類って「進化の袋小路」にあって、これ以上の進化は無い、って仮説があるけど、
 宇宙という新しいステージを与えられた人類がさらなる進化を遂げたってことなんだろうか。
>あの脚にはどういう意味があるのでしょう?
 足なんて、ただの飾りですよ。お偉いさんには、それが解らんのです。
>ビームサーベルの原理
 ビームサーベルって、たしかメガ粒子か何かをIフィールドで封じ込めてるのではないかと。
 毛羽立ってるのはw、演出上の都合かと。w
 あと、ビーム同志が衝突しているのではなく、メガ粒子とIフィールドが干渉した際に、ライデンフロスト現象を起こしてるのではないだろうか。と言ってみるテスト。
 いや、知らんけど。

っつーか、>>636禿同。モビルスーツで格闘戦なんか出来ないよねぇ。w

>>632
フォロー ありがd
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:49 ID:???
、、ジオングの開発者ってビグザム見ながらどう思ったのだろう?
「足デ、デカッ!つーかこの宇宙のどこ歩く気なのよ
腕は?頭は?、え、爪、ミ、ミサイル!なにそれ?。」みたいな、、。
ミノフスキークラフトで姿勢を安定させて、密林を歩くビグザム
歩くメガ粒子砲台、、、カコイイ!見たい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:53 ID:nq6d4/No
>>644
爪がミサイルになるということは
歩くことは考えていなかったと思われ・・・
646624:02/07/27 18:59 ID:???
足がないジオング。腕と頭がないビグザム。
開発者同士は仲悪かったろうな。w
647螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 19:56 ID:???
>>643(624)
おお、放置されると思ったけど答えてくれた。
成る程。
●Iフィールドか。単なるバリアとかじゃなくてそう言う使い方もしてたのか。
ならば毛羽立っているのは圧力がまちまちって事で多少の説明はつくかもしれない。
IFが弱くなった部分は圧力が弱く、流動体が侵入し易く、ビーム系統でも同じ事が起っていると思えばいい(かもしれない)。
●成る程、それで“ニュー”タイプだったのか。
俺、以前に某友人と格ゲーしてたら、「おめぇはニュータイプか!!」って怒られて。
何のことだろうと思ってたら、そうか。「未来予知かよ!!」って意味だった訳だ。
●あと、ハロ。
成る程。なんだか「試作機」って感じだなぁ。MAのさわりと言うかなんと言うか。
目標はもっと上にありそうだね。

わかりやすい説明ありがとう。

>>644-646
ウケタ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:38 ID:HAIDFgGo
>>646
実は合体機能が・・・
649螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/27 21:16 ID:???
>>647
ミスってた。
MAのさわり⇒MDのさわり
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:25 ID:???
ビームセイバーは連邦の未知なる技術が使われているのだろう。
だからジオンではギャンまでビームセイバーの実用化はできんかったのだ。
それまではあくまでヒートトマホーク、ヒートサーベルなのだ。

人間は本能的に「巨人への憧れ」があるんじゃないの?
その巨人願望がMSのような巨大人型兵器を作りだしたのでは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:37 ID:???
人間は本能的に「巨チンへの憧れ」があるんじゃないの?
その巨チン願望がカイラスギリーのような巨大兵器を作りだしたのでは?
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:53 ID:???
モビルスーツってスーツ。
つまり戦闘服の一種なんじゃないの?
人型で当たり前。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:00 ID:???
このスレ読むの疲れるし、何書いてるのかサッパリわからん(w
>>648
合体すんのかYO!w
つーか、キシリア率いるグラナダ突撃機動軍と、ドズル率いる宇宙攻撃軍の間に、
モビルスーツやモビルアーマーの用兵思想の違いがあるんじゃないか、と邪推してみたり。

>>650
ビームサーベルはメガ粒子砲の応用技術だと思うよ。
ただ、当初ジオン軍にはビーム兵器をモビルスーツで携帯できるほど小型化する技術がなかっただけ。
メガ粒子を縮退寸前の状態で蓄積するエネルギーCAPユニットを先に実用化したのは連邦軍で、実戦で運用したのはガンダムが最初。

あと、モビルスーツってのは作業用機械の延長線上にあるのだと思う。
ZやZZにもそうしたプチMSが出てきたし、MS−05(旧ザク)なんかも本来は作業用だそうだ。
初めはエイリアン2に出てきたようなパワードスーツのような物だったのが、
出力や機能を拡大していくうちに、大型化していったのではないだろうか。
「0080ポケ戦」の作中にも、医療技術等のために義手や義足の研究をしてるけど、まだ小型化する技術力がない、という感じの描写があったし。

米軍でも、パワードスーツの研究をしているようだね。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/01/24/13.html
もしかして、将来は・・・?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:12 ID:???
>>652
いや、モビルスーツってのは
Mobile Space Utility Instruments Tactical
の略称。
戦術汎用宇宙機器のことだよ。

後付け設定だが。w
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:18 ID:???
>>651
粗チンでも気に病むこと無いぞ。
膨張率に自信があるなら、此処逝ってこい。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1026715673/
657とある漫画の話:02/07/27 22:45 ID:mBKzLnEc
二足歩行巨大ロボットについての話
「実は二足歩行巨大ロボットを作ってほしいのだが、
我らの理想としては搭乗型の物が望みだ云々」
「無理だ、あんなものアニメだけの話だ
足を付けても細くて体の重さを支えきれない
仮に出来たとしても操縦者が歩行のさいの振動で
よくてゲロまみれ下手すると死ぬぞ」

うる覚えでスマソ
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:26 ID:gZXmOwdA
新種のガンダム見つけたYO
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4645/071.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:37 ID:???
>>657
歩行の際の振動はコンピューター制御でなんとかなりそう
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:30 ID:OMSELmBY
609>
なるほどね
意味なし!ですか
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:43 ID:ffJACEIc
>>632
>宇宙でバーニア地上でキャタピラみたいな換装システムは、
>コストもかかるし修理も面倒、機体強度も下がるので国力の無い
>ジオンには到底採用できるシステムではない。
>で、結果「とりあえず人型ならなんとかなるだろう」となった。
とは絶対ならない。歩行機構は精密機械の極地みたいなもん。
それに比べりゃバーニアやキャタピラは遥かに構造が簡単。
その理屈よりはミノフスキー粒子云々の方が合理的。

ちなみにマクロスは兵器っぽいデザインと言う意味では(初代は)最も成功
している部類の一つだと思う。ただ兵器としてのリアリティと言う意味では
イマイチっしょ。格闘武器を装備しないなら、極端な話、人型になる
必要なんざない

>>657
搭乗者に関してはバランサーを付ければ解決する。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:54 ID:OMSELmBY
ピンポイントバリアパンチ
等など新しい試みがいっぱい!!
よってOTの勝ち
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:58 ID:???
ハロはコロ助みたいなものだね
664600:02/07/28 04:15 ID:???
まずはじめに。
>>635,>>643 こちらこそ。ありがとう。

>>661 まずバルキリーから
同じようなことを書く人が多いからまとめて書くけど、
バルキリーとMS(1st)は根本的に用兵思想が違うんじゃないかなあ。
バルキリー(バトロイド=人型)に兵器として要求されているのは、
広視界下での格闘戦ではなく、施設(敵戦艦)内での制圧戦。
現代に置き換えると、ビルとかに突入する特殊部隊的役割。
自分はそんなに詳しくないから知ったかぶりになるけど、
ああいう人たちは、ナイフぐらいは持っているかも知れないけど、
基本的には銃火器しか使わないんじゃないかなあ。
だから、同じ用兵思想のバトロイドには、
「格闘武器は無くてもいいや。」
「そのぶん一発でも多く弾を詰められる方が役にたつ。」
と考えるほうが自然(=リアリティがある)だと思うんだけど。

で、「じゃあ広視界下ではどうするの?」となれば、その時には
ファイターやガウォークになってればいいだけ。

これで、「人型形態がある」のに「格闘武器が無い」ことに
説得力があると自分は思うんだけど。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 04:26 ID:GjmvkL4.
>>664
人が行動することを前提に設計された閉鎖空間では、
一番機動性のある形は人型かもしらん・・・
巨人の敵艦制圧で巨人サイズの人型ってのは、
案外、理にかなっているのかも・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:03 ID:OMSELmBY
http://www.webs.to/valkyrie/
マクロスもガンダムみたいに
こんなメカ設定が・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:13 ID:oK1j9tsY
メカとかの科学考証より
折れはやっぱ世界観がリアルだと。
それまでのロボアニメっていやー「宇宙人」「地底人」etc
やけど、ガンダムは「近代国家」vs「近代国家」っぽさが
リアルをよりかもし出してるよな〜
『再度3は突如字音広告を名乗り地球連邦政府にたいし宣戦を布告した」
なーんてのはなかったよな〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:17 ID:???
>>667
君の言っていることは大体理解できるのだが、いくら2ちゃんねるとはいえ
誤字は読みづらいのだよ
669600:02/07/28 05:38 ID:???
>>661 続いて、ザク(=二本足)について
はじめに言うと、自分は、ミノ粒子云々「だけ」では
片手落ちになりがちだと言っているだけで、宇宙世紀がミノ粒子無し
では成り立たないのを前提にしているよ。

で、>>661で引用してない>>632の最初の二行、
>ジオンは国力が無く短期決戦を考えていたから、
>一機種で宇宙でも地上でも使い回しできるのが理想。
ここを抜いて反論されても意味が無いんだけど。

ジオンは、そもそも戦争を一年も続ける気は無かったわけで、
そのためには兵力を、できるだけ迅速且つ大量に、必要な戦場に
投入できる兵器を求めていた。そして国力が無いから、輸送部隊の
護衛も可能な限り削りたい。さらに言えば、ガンダム世界の描写では
地球への降下は摩擦熱以外の問題は殆ど存在しない事になっている。

ここから、宇宙での余剰兵力をそのまま地球に投入でき、
降下直前まで自力で降下挺を護衛でき、降下して即座に部隊を
展開でき、山岳や森林でも行動可能な兵器が実現可能なら、
それをつくるのが自然だと思う。
そして、仮に換装式にしてもその場合、すぐには使えない部品が
倉庫を圧迫して部隊移動や輸送部隊にかかる負担は大きくなり、
それをある程度解決できる「部品の使い捨て」という贅沢は、
国力の無いジオンには許されない。

ここまで考えると、少なくとも戦争初期においては、足付きの
兵器しか自分には考えられないのだがどうだろうか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:45 ID:???
戦ってる最中しゃべくりあう余裕があるわきゃ無い
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 08:41 ID:???
そうか?喧嘩の最中、罵りあったりしないか?
ミノフスキー粒子散布下でも平気で会話してるのは謎だが。w
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 09:49 ID:???
>>607
人型形態は陸戦を想定してたんだよ。(本土決戦?)
バルキリーは腹にレーザー機銃持ってるでしょ。
あれは戦線にミサイルぶち込んだ後、あのレーザーバルカンで
地上掃射ののちにバトロイド形態で白兵戦へ以降って言う
流れを想定されて付けられてたって話しだ。
で、これが時間稼ぎで本隊はスパルタンなどを中心とした
デストロイドだった。が、デストロイドの開発は間に合わなかった。
そのためオールランドにヴァリアブルファイターが戦力の中心となってしまった。
ってことらしい。

>>609
今の設定だと反応兵器と核兵器は別扱いだよ。
フルアーマーサンダーボルトなんかは反応弾と核ミサイル
両方搭載できるし。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:04 ID:???
>>643

ミノフスキー粒子は一般的な電子回路にダメージを与えるが、
光子回路とかいうコンピュータチップはあまり影響をうけないらしい。
ハロがミノフスキー粒子下でも平気で動き回れるのは多分これを
利用して作られてるんだと思う。
(テムの伝手でアムロが手に入れたんだと思う)

ファンネルの通信システム、サイコミュの通信媒介だが、
これはミノフスキー粒子そのもの。
ミノフスキー粒子の共振を利用して信号を伝えている。
で、この共振を起こすのがNTが緊張状態で発する、
サイコウェーブと呼ばれる特殊な脳波らしい。
謎なのは電磁波なら機械的にもできるはずなんだが、
なぜかNTじゃないとダメってところ。
あくまでNTのサイコウェーブを増幅しないとダメらしい。

で、ΖやΖΖでカミーユやジュドーがやった、謎オーラは
この共振を起こす能力でミノフスキー粒子を集めたり、
圧縮したりしてメガ粒子やIフィールドを作り出したのでは
という説もある。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:13 ID:???
漫画にリアルを求めてもしょうがないだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:23 ID:???
>>673
どっからそんなキモイ説が出たか知らんが、あれは「体を通して出る力」だろ。
つまり、気合い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:51 ID:???
tp://www9.wind.ne.jp/yasyas/gd/data/imi01.htm
ミノフスキー粒子とかコロニーとかの設定知りたいヤツはこの辺読めばわかるだろ。
677661:02/07/28 12:22 ID:qawGhVgQ
>>664,669
>バルキリーとMS(1st)は根本的に用兵思想が違うんじゃないかなあ。
は基本的に同意するが、制圧戦に於いて航空機の様な脆弱な構造を持つ
機体に施設内制圧戦性能を求めるのは、幾らなんでも無いものねだり。

そもそも施設制圧は、ある程度耐弾性能と言ったものが要求されるけど、
その要求を満たす為には重装甲が要求される。すると反対に広視界戦闘で
絶対に必要な機動性を奪ってしまう。結果として両者は相反する機能
が求められるのであって。それらを満たす為にかかる労力の事を考えれば
それぞれに特化した期待を開発する方がイニシャル・ランニングコストの
両面で有効。大体施設制圧に人型である理由は無いと思うが?

そもそも2足歩行と言う形式は「何処でも」使用可能なのは事実だが、
その機能の維持には莫大な手間が要求される。地上戦でバーニア等
要求されるシチュエーション等余り無いのだから、どうしても腕のある
兵器が必要ならザク・タンクみたいなキャタピラオンリーの部隊
を派遣すれば良いだけ。たくさん配備出来るしね。

大体ジオンは地上戦を余り考えていない(ブリティッシュ作戦でコロニー
をジャブローに落として一気に講和)と言う流れを考えていたのだが、
地上戦まで想定してMSを開発していたの考えるのは不自然。
ジオンだって戦車や航空機を開発していたのは、MSを地上攻略の主役に
する積りは無かったからと考えるのが自然だと思うんだが?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:38 ID:jNR1w0Aw
 やはり戦争の形が「リアル」なんだとだと思います。連邦とジオンのど
ちらにも正義はなく、どちらも上が腐ってて下はわりといい人がいて、
死んでいくのは下の人ばっかり、と。
 実際の戦争に限りなく近いから、技術がどれだけ進歩しても人間は同
じことやってるから現実っぽくて、そこを「リアルだ」と言われているん
だと思います。
 
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:53 ID:5oO/xAJw
>>677
機構の脆弱性や薄い装甲は、オーバーテクノロジーで・・・
680661:02/07/28 14:08 ID:qawGhVgQ
>>677
例えば50年前の人に現在のハボックを渡して「これが最強戦闘機です」
となる?そりゃ1回目はそうかもしんないけど、3日もフライアブル
に保てんでしょ。オーバーテクノロジーのランニング・コストを
考えたら、バルキリーはやっぱリアルじゃないよ。

アニメとしては好きだけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:54 ID:jqH2pAJ2
>>678が結論でいいと思います
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:00 ID:???
いくない。
戦争体験者でもないのに、「実際の戦争に限りなく近いから」とか軽々しく抜かすな。
ヴォケが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:15 ID:iE.0DtV2
>>682
戦争体験者かもしれないだろ。
傭兵かも知らんし(w
684 :02/07/28 21:56 ID:T.1vLouA
 リアルさってアニメの面白さとは直接関係無いよな。
リアルでも面白くないものあるし。
それはともかく、大人のキャラが沢山出てきて政治劇ごっこ
を描けばリアルに見えると勘違いしているアニメがガンダム以後
沢山あったな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:29 ID:???
>>682
戦時中の一個人の体験よりも、後にまとめられた文献を多く読んだ者の方が
戦争について詳しいと思うが、いかがなものか
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:58 ID:???
>>682では、俺も言葉が過ぎたかもしれん。
正直スマンかった。
しかし、戦争に関する文献を読んだ上で、戦争に関する描写がリアル、と言ってるのだとしたら
それもまた、いかがなものか。

ただ、「絶対正義の不在」「人間の本質の不変性」については大筋で同意ではあるよ。
687600:02/07/29 03:51 ID:???
>>677
こっちも勘違いとかあるだろうし、反論されるのは構わないけど、
677は、反論のための反論にしか自分には見えないよ。

*バルキリーについて
論点がずれてる。 自分が言っているのは、
「人型に変形できる戦闘機(バルキリー)を作りました。」
「どう運用するの?」
「特殊部隊や空挺歩兵的な使い方を考えています。
 ヒートホークとか装備しといたほうがいいですか?」
「うーん、そういう運用方なら滅多に使わないだろうし、
 装備しなくてもいいんじゃない?」
ということなのに、それに対する677が、
「そんな戦闘機(バルキリー)作ること自体がナンセンス。」
では、話が噛み合ってないよ。
ついでに>>680
それイデオン。 50年前の人でも10年間かけて研究すれば、
それなりのものを量産できるのでは? 種子島みたいに。
688600:02/07/29 04:41 ID:???
>>687の続き。 >>677

*ザク(=足付き兵器)について
ジオンが地上戦を余り考えていなかったことは知らなかったよ。
けど、コロニー落としても講和できなかった時にどうするかって
ことを考えていないほうがあまりにも不自然な気がするんだけど。
それと、MSがあっても戦車や航空機を配備するのは当然だと思うし
だからといって、戦車や航空機という既存兵器中心の戦力では、
国力・兵力に圧倒的な差がある連邦には勝てっこないから、
新兵器(ザク)を開発したんじゃないの?

あと、これは単純な質問なんだけど、自分は第二次大戦ものとかの
影響からか、「戦車は走るだけで壊れるもの」という印象が
強いんだけど、>>661>>677の書き方から察するに、
今の戦車ってそんなにも壊れにくいものなの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 07:23 ID:???
>>677
施設制圧が人型でなくても出来るのはその通りだが
人型ではダメという理由もまた無いんですなこれが。
敵が正体不明で、どうやら巨人型宇宙人らしいと言う事だけがわかっている状況では、
とりあえず敵と同じ形態にしておくのは妥当な判断だろう。
あとそれから施設制圧に重装甲が必要だったら、現代の歩兵の立場は無いぞ。

バルキリーはバトロイドになるとファイター時より硬くなる(トホホ)らしいけど…
690RX−78:02/07/29 07:42 ID:???
よく聞くんですが、マクロスってリアルなんスか?
初代マクロスは〜だったとか聞きますが
そんなに違います?
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 07:43 ID:???
石黒は神
692RX−78:02/07/29 07:43 ID:???
いや マジすいません
神とかじゃなくて、リアルなんだろうか?どうか
という風に話してもらえたらありがたいです
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 07:45 ID:???
あのサイズのロボットが三形態に変形するのが、
あのデザインで可能かという意味のリアルさならば、
リアルでは無いと言えるだろう。
あの世界観での人間描写がリアルかと言われれば、
ヲタ的にはリアリティがあったと言えるかもしれない。
ただ、何処からリアリティを感じるのかは個人によるし、
誰かにリアルかを尋ねても仕方ない気はするぞ。
694RX−78:02/07/29 07:45 ID:???
そうなんすか
なんか無理言ったみたいですいません
ありがとうございます
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:08 ID:???
VF-1ってOTM使用前の戦車くらいの装甲はあるんだよね?
ゼントラン相手には紙同然だったみたいだけど。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:36 ID:???
コロニー落す前に、南極条約調印の時点で地上侵攻を考えてただろ。
開戦前から考えてたとは思うけどね。
もし、南極条約調印の時点で終戦になってたら、
ジオンは地上を支配しないといけないじゃないですか。
二本足のザクが治安部隊にいたらカッコイイじゃないですか。

ザクの足云々については「コロニー内部で動きやすいから」と言ってみるtest

キャタピラと二足歩行じゃどっちが速いんだ?
バーニアだけじゃすぐ燃料切れになるだろうな。
キャタピラonlyより、二足歩行&バーニア(ガンダムみたいな)のほうが
移動に関してはいいんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:34 ID:???
>>696
だが二足歩行のほうが技術的な難しさがあるだろう。
698螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/29 18:36 ID:???
全く進めない二足歩行か、動き難いけど、一応進めるキャタピラか。
無駄なプログラムや気配が要らないからね。
ゆれるしなぁ、二足歩行は。
699へなちょこ:02/07/29 18:55 ID:QAjyBobY
>>696
パイロット・・・よく乗り物酔いしないよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:56 ID:???
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:25 ID:of9UVXds
>>699
そこらへんはパイロットの適正ということで(w
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:28 ID:of9UVXds
ふと思ったんだが、
低重力下では二足歩行機って結構いけるんじゃないかな?
高速移動したいときはスラスタ吹かしてジャンプすればいいし・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:29 ID:???
>>699 >>701
過去レス嫁
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:33 ID:???
>>696
当然 二足歩行の方があらゆる地形に対応できる罠
705螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/29 19:35 ID:???
>>702
落下速度が遅くなるだけで、結局「バランス」って問題の前には微力だと思う。
微力って言うのは、
落下速度が下がれば、転びきる前に次の脚を出す。って事がしやすい。
つまり、歩き易いって事が考慮できるから。
「歩く」ってのは元々「バランスを崩して躰を前に出す」行為であり、
(普通、人間が行う歩行動作の話。)コンピューター制御が難しいって言うのが
問題であるからねぇ。
だからアシボとかはかなりギクシャクして(あれでもかなりいい方)いる訳だ。
「不安定」程プログラミングし難い物はそうそうないからね。

まぁ、結論としては、低重力下でなら可能。
でも、やっぱり無駄なプログラムが必要になるというジレンマ。
転ぶ心配があるなら最初から転んでおけ。って事だな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:27 ID:???
俺は何よりも反応速度の問題だと思うが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:38 ID:197d3m6o
>>705
「動歩行」だよね。わざと不安定にするために重心は高いところにおかないと歩きにくい。ジオン系のMSってば、みんな重心が足下にあって安定しきっている感じだから、動歩行はつらそう。
だからホバーに逃げたか(なんちて)。
>>706
アクチュエーターが重機ライクな(ガンプラでありがち)「油圧シリンダー」だったらこれもつらそう。
708螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/29 20:53 ID:???
>>707
そそ。それそれ。
>だからホバーに逃げたか(なんちて)。
ナイス Σd(・∀・)

まぁ、漫画やアニメの「リアルさ」ってのは「論理的」だとか「理に適っている」じゃなく
「論理的っぽく思わせる」とか「理に適っているような印象を与える」って事だからなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:48 ID:???
>>708が結論で良いと思います。
710661:02/07/29 23:19 ID:pLG9o2eM
>>687
これも反論の反論になるかもしれんが
まず人型になれる兵器を開発しました→じゃあ運用法を考えようってのは
余りにも本末転倒な考えじゃないのか?
兵器は用途があって開発されるものであって(結果論として逆になってしまった
兵器もあるだろうが)、その逆ってのは有り得ないと思うんだが?

バルキリーが現代戦に例えれば強襲&一時的な地上制圧として開発された
かもしれないというのはそれなりに説得力があるかもしんないけど
強襲ならもっと対地攻撃を想定した機体にするだろ(今のA-10みたいに)
けどどう見てもバルキリーは長距離制空戦闘機にしか見えない。だから
奇妙なだと言うワケ。あ、繰り返しになるけどアニメとしては好きよ。

後、種子島の経由と俺の比喩はゴチャマゼには出来んよ。何故なら
戦国時代の日本は既に或る程度の土台が出来ていたんだから(冶金、
鍛造、機械加工、化学)
けど50年前の時代に例えばステルス戦闘機があっても、それを制作する
土台が全くと言っていい程無い。俺は仮に50年後の兵器が今目の前に
来ても、それと同じ(デッドコピーなら話は別)性能の「兵器」を
作ろうと思ったら、50年が40年になる程度だと思うよ。

後戦車が非常に壊れやすいのは事実(ヤクト・ティーゲルとかね)。
だが足付き戦車とキャタピラ戦車を比べればどちらが耐久性があるかは
比べるまでも無いと思うんですが?
711661:02/07/29 23:24 ID:pLG9o2eM
>>689
「敵は多分巨人です」
「じゃあこちらも巨人で行くか」
ってのは確かに或る程度妥当だが、なら最初から人型メカを作れば良い
だけの事。別に戦闘機みたな脆い構造した機体を変形させて突入される
よか、戦闘機で制宙権(?)確保、後に強襲部隊として専用デストロイド
と言う戦術の方が合理的。マクロス1隻で異星人と戦うと言う考えなら
搭載機の事考えてバルキリーと言う兵器を捻り出しましたと言う事も
ありなんだろうけど。

後ロボットは基本的に人間よか動作の柔軟性にかけるので、歩兵と
同じ考えで施設制圧を行う(当たるな避けろ)ってのは無理だと思う。
だから或る程度の耐弾性能は必須だと思うんだが?
アーマード・バルキリーがその証拠では?

第2次世界大戦時でも空挺部隊による強襲、施設確保は損耗してナンボの
ものって位損耗率の高い部隊なのだから、それに対してバルキリーの
様なサバイバリティが低そうな(OTがありゃ問題ないんだけどさ)
ものを投入するのは徒に被害を増やすだけで賢明な用兵とは思えないんだが?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:30 ID:???
乗り物酔い云々に関して・・・
ショックアブソーバーシステムってのはどうなの?

MSよりCAの方がよっぽどリアールってことがわかるクダサイ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:08 ID:0bLbXAuw
「敵は多分巨人です」
「じゃあこちらも巨人で行くか」
「でも、巨人じゃないかもしれません」
「じゃあ人型メカ作っても無駄になるかもしらんな」
「戦闘機を変形させたらどうでしょう?」
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 02:19 ID:Q9PBOon6
>>712
ガンダムにもリニアシートがある。
715600:02/07/30 02:50 ID:???
>>708
そうだね。
まあそのへんで、はじめての試みだったから仕方無い部分は
あるんだろうけど、ガンダム(1st)には脇が甘いところがあるから、
ついついみんなでいろいろ語り合いたくなるのかなあ。

>>657はじめ 乗り物酔い関連
漫画版パトレイバーでも、そういう描写があったよ。
とりあえず98式搭乗希望者をみんなシミュレーターに乗せて、
吐かなかった奴を合格。 みたいなのが。

>>710-711
自分の意見を主張することと、相手を言い負かそうとすることを、
一緒に行おうとするのは無理があるよ。
論点ずらしてばかりだし、普通に言えば説得力があるかもしれない
意見が、素人の自分が見ても突っ込み所満載になってしまってるし。

661が希望するなら考えるけど、
自分は突っ込むのもうめんどくさいからやめとくね。
716600:02/07/30 02:58 ID:???
>>710
あ、忘れてた。
戦車が壊れやすいことについて、答えてくれてありがとう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:42 ID:???
>>714
そのリニアシートもショックアブソーバーシステムの1つかと
718714:02/07/30 15:40 ID:???
いや、そのつもりで書いたんだわ。
719sasa:02/07/30 16:34 ID:oF97l18E
asq
720  :02/07/30 17:06 ID:???
いくらドッキングサーチャーONでも
空中で合体なんぞ簡単にできまい
721螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/30 19:18 ID:???
>>720
同意。
僅かな速度差が決定的な破壊力を生む。
事、漫画やアニメの設定速度だと絶望的。
自動車事故の100倍近い速度で合体し(ようとし)、
10000倍派手に吹き飛ぶ例えばゲッターロボ。
最悪だ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:57 ID:???
なんか柳田臭がしてまいりました。
ま、空中合体はナンセンスだよな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:05 ID:F8dJFLnk
空中給油が可能なんだから、技術が進歩すれば空中合体も・・・
724螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/30 21:14 ID:???
>>722
ま、結局科学的に検証しようとすると柳田先生と同じ事をしよう。って事ですからねぇ。
いや、わかるのよ。俺に向けて言ってんのは、重々承知。
言い訳です。ただの(泣)。
>>723
でも、アニメの画面から推測すると、
とても「安全運転」とは言い難いと思う。
他にも問題ありそうだし。
合体。っていう行為自体に。
725名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 21:35 ID:/Rt7sGgo
>>715
そうかな>>710,711って文章下手だけど言わんとしている事は
「バルキリーが人型に変形する必然性は感じられない」って事
なのであって、それ自身は反論のための反論じゃないんじゃない?

私は、ガンダムとマクロスのどっちが好きって言われたら、
板野サーカスが映えるマクロスが好きだけど、作品中貴方の言う
施設制圧らしき行為をバルキリーが行ったシーンは無いし、
変形と言うメリットを生かした戦闘も行っていなかったて言う点ではガンダムとリアルさで50歩100歩でしょ。
寧ろガンダムでの脇の甘さはデザイン(絶対に曲がりそうに無い関節)
とかにあると思うんだけど。

第一施設制圧部隊はその訓練の一環で必ず格闘訓練を行うんだから
施設制圧としてバルキリーを開発したってのは矛盾すると思うんだけど?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:44 ID:F8dJFLnk
>>725
格闘武器が装備されていないからといって、
マーシャルアーツの訓練をしていないとは限らない。

バトロイドの構造(体硬そう)で
マーシャルアーツができるかどうかしらんけど・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:51 ID:F8dJFLnk
つか、やっぱり、ロボットで格闘って無理があるわな・・・

巨人(人型)用に設計された空間(施設内)では、
人型の方が動きやすいってことなんでないのかな?
ファイターだと機首やら翼やら、邪魔になりそう・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:55 ID:F8dJFLnk
変形も場所に合わせて動きやすい形にしているだけとかね。
武装は同じなんだし・・・
729螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ:02/07/30 22:09 ID:???
アニメよりもスパロボの方が変形の特性を生かしていた気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:42 ID:???
それはない
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:52 ID:/jeYRE3Q
>>726
バトロイドは巨人の服を着たり、OPでは前転?までやってるよ…
体硬いかなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:55 ID:OM23uJks
>>725
変形と言うメリットを生かした戦闘って?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:06 ID:???
>726
バルキリーは敵の巨人に蹴りを入れてますね
巨人がパワードスーツ着用時は無理がありそうですが
普通の宇宙服程度なら殴り合いはOKのようです
劇場版ではゼントランに殴られてボコボコだったけど…

>戦闘機で制宙権(?)確保、後に強襲部隊として専用デストロイド
>と言う戦術の方が合理的
マクロスの世界ではその戦術が基本だったはずです(劇中では省略されているが設定はあったはず)
ただデストロイドは輸送艦で運ばなくてはならないので間に合わず
結局戦闘機(バルキリー)が制空後の掃討もやるわけです

もちろん効率が悪いので展開能力と攻撃力に優れた空飛ぶデストロイドのような
VAシリーズが開発されてます
VFが制空 VAが制圧というわけですね
734661:02/07/30 23:08 ID:QetvjDzk
>>715
スマソだが突っ込み希望する。何処か矛盾してるかなー?
>>725
文章下手は余計じゃ(藁
が、俺が言いたいのは大体そういう事です。と言うかバルキリーと
MSを比べた場合作中設定(ガンダムの場合後付が多いけど)の辻褄合わせが
MSの方が上手いって事。演出としてバルキリーの方が格好よい(あの
流れる様な戦闘シーンは変形があってこそ成立する)のは事実だけど、
冷静に考えると宇宙空間の戦闘で、あんな大気圏戦闘を考えた形態に
する必然性があったのかとか、突っ込みをしていしまう…
>>731
アレって謎だよなー。マックスってどうやってゼントラーディの
服をバルキリーを着せたんだろ?バルキリーって意外に器用なのかしらん?

OPは天才板野マジック故…と言うのは冗談として近接戦闘の向上を目論んだ
兵器の一環としてバルキリーの元型兵器が生まれ、更に、そこから対巨人戦
も可能な試験的兵器としてバルキリーが生まれた。で、それを統合戦争で
試験的に運用しながら、量産化への道を確保

本当は格闘戦兵器も付加したかったんだけど(現にマクロスプラスでは
格闘戦兵器が付いている)、そこでゼントラーディが出てきちゃったんで
開発は頓挫して、中途半端な状態のまま戦う羽目にってのが自然では?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:23 ID:???
>734
>宇宙空間の戦闘で、あんな大気圏戦闘を考えた形態に
>する必然性があったのかとか

宇宙用のファストパック付きバルキリーは空力を全く無視していると思いますが…
最初の設定では全領域で活動できることが開発条件なので
条件的に厳しい大気圏内よりのデザインになるのはやむをえないと思います
また普通の戦闘機の振りをして民間人を騙す必要からありふれた戦闘機の形態を
とっているという設定もあるそうです(異星人が攻めてくることは当時機密だった)

格闘戦専用兵器がないのは銃があれば十分だからでマクロスプラスでも銃器が使えない状況になるまで白兵戦はしなかったはず
いまどき大剣を背負って戦闘に行く兵士はいないのと同じ理屈ですね
736661:02/07/30 23:38 ID:zG.ZjoYU
>>735
迂闊でした。確かに「大気圏でも宇宙でも活動可能」を考えたら
大気圏を重視した設計にならざるを得ませんな。

ただ格闘兵器云々は別にビームサーベルといったものじゃなくても
施設制圧用にソードオフされたライフルとか、銃剣とか、
腕にパイルバンカー仕込む程度の描写があれば施設制圧用と言う
設定にも説得力が持たせられたかと…。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:51 ID:0bLbXAuw
>>736
バルカンポッドには殴るという使い方もあるってのはダメ?
738600:02/07/31 00:22 ID:???
>>725
「バルキリーは人型になる必然性が感じられない」と、自分(600)の
意見と絡められず主張されたなら、あるいは最初から、
自分が>>600,>>615で書いたような「人型であることのリアリティ」
に対する反論なら、納得したり別の答えかたをしたんだけど、
自分の>>634「兵器としてのリアリティ」の話から、
いつのまにか、「人型であることのリアリティ」の話になったりと、
どんどん論点がずらされたから、
「反論のための反論」と自分は受けとったわけなんだ。

>>735
>格闘戦専用兵器がないのは〜
ありがとう! 自分はず〜っとそれを言いたかったんだよ〜。
739600:02/07/31 01:18 ID:???
>>734
ほんじゃ、一応>>710-711に対する自分の意見を。

>まず人型になれる兵器を〜
本末転倒かもしれないけど、ありえない話では無いと思う。
特に、新技術(マクロスの場合、OT)を手にいれた時には、その
実用性は未知数なので、「とりあえず作ってみる」そして使用実績が
良好なら正式採用というのは、十分ありえる話だと思う。
例:Me163コメート(失敗)とMe262(成功)

>強襲ならもっと対地攻撃を〜
高性能な戦闘機なら、武装の変更による汎用化で対応できると
考えられていたのではないかと思う。
例:F-16、F-18

>アーマードバルキリーが〜
ここは自分の勘違いかもしれないけど、運用してみてアーマードは
あまり使えないようだということもあって、増加武装は
スーパー(ストライク)バルキリー中心になったように
思っていたんだけど。(宇宙用とか他にも理由はあったと思う)
740600:02/07/31 02:25 ID:???
>>739の続き

>後、種子島の経由と〜
自分が言っているのはその「デッドコピー」の事なんだけど。
(そもそも最初>>680では「現在のハボックを渡して〜」と、
 イデオンやターンエーのような話だったよね?)

ところで>>734
>バルキリーとMSを比べた場合、作中設定(ガンダムの場合後付が
多いけど)の辻妻合わせがMSの方が上手いって事。

こちらの、MS(ザク)についての>>632>>669>>688に対して、

>>661「バーニアやキャタピラは遥かに構造が簡単」
>>677「キャタピラオンリーの部隊を派遣すればよいだけ」

と言って、執拗に足付き兵器(MS)を否定し続けていたのは661だった
ように自分は記憶しているのだが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 03:14 ID:???
バトロイドがデントランの戦闘服 云々について・・・
背中にチャックがついてるので1人で簡単に着こなせます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:12 ID:???
正直マクロスのことぜんぜん知らないので意味不明になってきた。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:15 ID:???
このスレは 『マクロースってリアルなんですか?』 に変わりました。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 08:23 ID:???
そろそろボトムズの話にしないか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:47 ID:???
VF-11サンダーボルトのガンポッドの先端にはナイフが飛び出るギミックがある。
イサムがインファイトゾーンに入りこまれたとき、バトロイド形態に変形して
この銃剣でゼントランを串刺しにしてた。
746600:02/07/31 18:58 ID:???
>>733>>745
VAシリーズやVF-11の銃剣のことは知らなかったよ。
(プラスは見ていたが、そのシーンは覚えてなかった)
ためになったです。 ありがとう。

>>712
CAってダグラムだっけ? 
全然覚えてないので暇があったら解説お願い。

・・・結構観てたはずなんだけどなあ。
思い出そうとしても、主人公クリン・カシムの半肩乳首しか
思い出せない・・・
747712:02/07/31 19:12 ID:???
ダグラムです。
CA=コンバットアーマー。MSのような架空のロボット兵器だけど、
実存する戦車の延長上として巨大ロボット兵器をとらえているところが
リアルロボットロマン大作の所以なり。

作品中では相当な誇張表現がなされてるけど、
設定自体はリアリテーに溢れてます。と言ってみるシスコ大佐。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:04 ID:???
>>747=712
ありがとう。

ロマンかあ。ロマンはいいなあ・・・
MSもCAもVFもATも、いきつくさきは、みんなロマンなのかなあ。
749600:02/07/31 22:06 ID:???
あ、748=600です。スマソ。
750661:02/07/31 23:11 ID:TKTlhC/c
>>738-740
てなワケでまた懲りずに反論の為の反論
確かに貴方が提示したロケット、ジェット戦闘機が
「取り合えず開発してみっか」的な面をもって開発された事は
否定しない。が、それは「最高性能の追求」と言う明白な目的の元に
手法が不明確な状態で開発されたのであって
「一体何のメリットがあるか判らないけど…」と言う流れでは無いはず。
特に2足歩行と飛行機と言う全く系統の違う技術を混ぜ合わせて
それを実用化させる為にかかる労力は、レシプロエンジンをジェットに
しましたとは、雲泥の格差があると思うんだが?

せめて最初に2足歩行兵器を開発。しかる後その改良と運用法を確立して…
と言う流れなら判らんワケでは無いけど、だとしたらそれに
特化して、人型兵器としてバトロイドより優れている筈のデストロイドが
何故あんな貧弱ヤツしかないのか説明出来ない。

後、MSとバルキリーを比較するとMSがリアルってのは2足歩行の現実性って
事じゃない。そんなのは両者とも大差無し。
ただMSはある程度人型でなければいけない理由が明確になっているけど
(後づけだけど、対MS戦を余り考えていないザクにはヒートホーク程度
しか武器が無く、後発のドムやゲルググにはサーベルがあると言う点も
MSの格闘戦と言う観点で面白いと思う)、
バルキリーは人型である必然性(及び変形する必然性)が感じられないと
言う事。先ずガウォークありきで、バトロイドがおまけなら良いけど、
実際の設定はその反対だからなー。

まぁ一番俺がバルキリーをリアルじゃないと思うのはOTで何でも解決
しちゃう点なんだけどね…魔法じゃないんだから。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:31 ID:JtR2mU7Q
巨人との局地戦で、機動力の低いAFVでは一方的にトップアタックされそうじゃない? 
それに、兵器体系も全く異なる相手に人類同士の戦闘ノウハウが有効とは考えにくいし。
そこで、「敵さんの兵器をまねしてみようか。技術も拾ったし」って発想は自然でしょ?
二足歩行兵器(しかも恐ろしく高機動!)が地上戦の主力らしいとの情報は得ていたんだろうし。
752661:02/07/31 23:37 ID:F2UID.eQ
>>751
いやだから、その発想ならデストロイドはもっと優秀な性能のが
ないと矛盾するじゃない。
何も戦車と飛行機を足して1.5で割る様な兵器を開発して、それを
主力兵器にするこた無いでしょ。その開発費をデストロイドに
まわした方が適切。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:42 ID:???
何か、だんだん不毛な論争になってきたな・・・いや、元々か・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:46 ID:???
ATってなんで人型なの?
755661:02/07/31 23:47 ID:0gQe9ccc
>>753
そだね、大体ロボットアニメなんて見てる間
「オ!これなら本当にありそう!しかも格好良い!」って思えれば
良いんであって、後で2,3日かけて考えたらリアルじゃないなんて
言うのはヲタしかやらん野暮な突っ込みなんだから。

てなワケで俺もバルキリー×MSの論争打ち切りにしまっす。
>>600氏、延々と不毛な論争につき合わせてスマソ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:17 ID:???
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~tenzin/macross/
まあ今更だが↑バルキリーマニアックス
陸軍主導のデストロイドとと空・海・海兵隊主導のバルキリー
どっちを優先するかは実際にもめたようで。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:01 ID:???
>>754
それより、ローラーダッシュは可能なのかと問いたい。
758どっかの少尉:02/08/01 12:22 ID:sdY6O6aA
ミノフスキー粒子の理論があるだけリアルなのだ!
バルキリーについての質問
あの機体のフレームはどんな構造してんの?
ピンポイントバリアパンチがエステでバリバリしてるのにパクラレテルぞ!
コクピッとはどんな構造!?バトロイドになるとどうなるの?
ガウォークは着陸形態らしいけどランディングギアは!?
マクロスのサイズ教えて〜!
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:37 ID:???
可能だろ?ジンジャーが可能なんだから。
単なる動力付きローラーじゃなくて、何か慣性制御装置ついてんじゃないか?
だってタコはあれで走ってるんだもん(w
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:39 ID:???
>>758
ミノフスキー理論に相当するのがマクロスオーバーテクノロジーなんだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:39 ID:iz1wHYZs
マクロスは確かにデカイが、
内部にあれだけの街をかかえられるほどの大きさはないよな・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:06 ID:rh70l502
>>757
現実にやったら、平らな場所で無いとつまづいてこけると思われ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:41 ID:gBW.dyi2
全長一キロしかないもんな・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:07 ID:???
>>762
案外、重量物を下半身に集中させていて、重心低くなってるのかもよ?
んで、転ばないための二足歩行だとか。


                        と言ってみるテスト


しかし、操縦者にかかるGは相当なモノだと思われ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:53 ID:mp5Y0C6g
マクロスネタに変更されてる・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:27 ID:???
ガンダーラって非エロなんですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:29 ID:IwNcPG6g
>>758
>ピンポイントバリアパンチがエステでバリバリしてるのにパクラレテルぞ!
 意味不明だが、ダイダロスアタックの方が先だと思うぞ。
>コクピッとはどんな構造!?バトロイドになるとどうなるの?
>ガウォークは着陸形態らしいけどランディングギアは!?
 TVシリーズ#1,2とOP観れ。ガウォークはファイターとバトロイドの中間形態で、
着陸形態ではないよ。地上高機動形態とでも言ったところか(#1のように急降下⇒
バトロイドへ変形の際、ダイレクトにモードチェンジするより、安全かつスムーズ
に行動できる。ファイターで上空からアウトレンジ攻撃の後、接近・急降下⇒ガウ
ォークで地上を高速移動しつつ、再度攻撃⇒バトロイドで格闘・掃討戦という感じ)。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:39 ID:s03t4wtQ
>>764
転べないと二足歩行はできないよ(>>705>>707あたりで似た内容あり)。
で、二足歩行できるのなら、ローラーダッシュでのバランスも何とかなる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 22:45 ID:???
>>768
人間工学的な意味じゃなく、一般的な「転倒」の意味での「転ぶ」だったのだが。
んで、バランスをとるって意味での「転ばない」だったのだが。
まぁ、どうでも良いことだが。
ログ読んでないと思われるのもナンだったので、一応補足しとくね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 23:24 ID:???
>>768
ってことはGセイバーに出てくるローラースケートMSは正しかったのか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:27 ID:???
バトルメックは結構リアルっぽいぞ。て言ってみる
772600:02/08/02 03:57 ID:???
>>755=661氏
こっちも自分のレス読み返してみたら、結構ムキになってたと思うし
こちらこそスマソ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:01 ID:???
>771
バトルメックのデザインはマクロスのデストロイドと
ゼントラーディの機動兵器そのままだったりする
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:06 ID:DaGVNToo
>>758
レーダー使えないから「全高15m超ロボットで格闘戦」がリアルとすると・・・
実戦でレーダー使えない現代戦での「武装したユンボで殴り合い」も同様にリアルなのかっつ(笑)!!
(煽りじゃないからね!)
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:19 ID:F4TeTFx2
>>763
マクロスってどう見ても1200mって全長矛盾してるよなー。
俺の知合いがヒマな時にマクロスのブリッジの大きさから計算すると
最低でも3000m。
マクロスシティを元に計算すると5000mは無いとおかしいと言っていた。

>>764
ATは一番早いスコープドッグ・ターボカスタムで最高時速100km以下。
ロケットブースターで加速しているとは言え、それ程Gは強くないと思われ。
それよかOVA版で見せた10m近くの高さからの着地やアームパンチの
衝撃の方が余程パイロットに効きそう。

>>774
まぁ純粋なド突き合いと言うより、有視界下での近接戦闘と言う意味合い
だからね。ザクもそれ程凄い格闘戦兵器もってたワケじゃないし。
…て言うとジオングが矛盾するけど
(足なんて飾りですって…)
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:36 ID:???
>>774
戦車の前面にトゲトゲくらいはつくかも。

飛行機は多分、零戦・メッサー・スピットファイアーなんかの
WWIIレベルに落ちるかも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:17 ID:???
乗れの記憶だと、マクロスの全長は4000bだったような・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:33 ID:F4TeTFx2
>>778
それブリタイ艦と違う?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 03:37 ID:???
>>778
詳しく覚えてないです。

っていうか、TVとOVAで大きさ違うんじゃ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 08:57 ID:???
マクロス 1200m
ブリタイ艦 8000m
ボドル旗艦(映画) 600km
フルブスバレンス(TV版の旗艦) 1400km

だったはず
781名無しさん:02/08/03 10:18 ID:PpIy9dQ6
ミノフスキー粒子の影響下でもドイツ軍のV2ミサイルは使用可能。
ブリティッシュ作戦の目標は南極大陸(の氷)のほうが効率的。
ソロモンなどは軌道がわかっているからカタパルトからアステロイドを発射すればそれでおしまい。

とりあえず非リアルな点を上げてみた
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:05 ID:6MRi6zEg
>>781
ミサイルは初代ガンダムでも普通に使っているので問題無し。

南極の氷床を破壊すれば、確かに地球は大打撃を受けるが
経済圏を崩壊させては意味なし。あくまでブリティッシュ作戦は
軍機能中枢(ジャブロー)を麻痺させる事が目的。

ソロモンをマスドライバーで破壊してしまえば、連邦は補給を
サイド5以外に頼めなくなる。橋頭堡の確保が目的なのだから
その作戦は意味無し。大体カタパルトを打ち上げるべき月の
一部(グラナダ)はジオン勢力圏なんだから、マスドライバー作戦は
実行自体が難しい。だからこそ、ソーラーシステムが使用された。
783どろろ:02/08/03 11:18 ID:QBiIq8ko
サイド5ってルウム戦役で破壊されたんじゃ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:35 ID:???
>774
「武装したユンボで殴り合い」
パトレイバーですな(w

>780
ブリタイ艦は全長4000mじゃないの?
マクロスは1200mにしては内部施設が大きいね
コンサート会場なんてつくたら片足はそれでいっぱいのような気が…
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:34 ID:u8Keyugc
>>775
まああの2001年のディスカバリー号でさえ
「居住空間が狭過ぎる」「放熱板の位置が惜しい」
と言われたからね



その他は絶賛なんだけど
786771:02/08/04 16:05 ID:???
>773
プラス、ダグラムとクラッシャージョーのハンターね。
元ネタはそうだけど、設定はアメリカナイズされてアレな事になってる。
とりあえずギャグのようにぽんぽん飛び出す脱出機構はエライと思う。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:08 ID:???
>>782
直進しかできないミサイルな。
あとは有線ミサイルが主だな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:43 ID:8NqxCs9s
>>787
直進しかできないミサイルってロケットと同じ???
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:30 ID:m1.6r0hc
ロボットはともかくガンダムってナチスドイツをモデルにしたジオンなどの政治背景は
実際にある話にちかくリアリティがあるとおもう。
宇宙人が攻めてくる設定はありえなそう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:12 ID:1GzLUdUA
>>788
ロケット弾そのものだよね。この点は以前から疑問だった。
だって、あの時代の科学技術があれば、集団で連携(レーザー通信で)してMSを襲うロボット化したミサイルだって量産できるだろうに。
電波が使えなくても「視覚」は使えるのだし。実際、ガンダム世界のミサイルよりも現用のミサイルの方がハイレベルだよなぁ。

(「ろけっとだん」が「ロケット団」に変換されちまって、なんか笑った)
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:55 ID:O6V6KFr.
>>790
こればっかは技術の進歩が早すぎたと言うしかあるまい。
ただレーザー回線はミノフスキー粒子が濃い状況では
使えなかったんじゃなかったけ?

教育型コンピュータとかも、あの時代ならガンダムだけでなく、
どのMSにも装備されてそうなんだけどなぁ…。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:14 ID:/QVIv0pM
教育型コンピュータって言う名前がリアルじゃない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 13:07 ID:z.bxQL6.
自習する集積回路ならどう?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028825708/l50
794月見:02/08/13 10:20 ID:LYlQTtmz
私は楽しめればそれでいいよ、
りあるにすりゃ面白いってもんじゃない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:03 ID:???
「〜〜がリアル」とか言ってる人に「宇宙で音が聞こえるは変だと思うんだけど・・・」と言うと、なぜかいつも無視されます。
しまいには「ガンダム世界のリアルとは〜〜」などと言われてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 07:31 ID:IvdeTbEc
795>そんな人の話を聞かない奴は
無視してください!
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 10:01 ID:poKCCfT1
>>795
>「宇宙で音が聞こえるは変だと思うんだけど・・・」 
 今時、こういうコト言うお子様は無視されて仕方ないと思うなぁ(ちょっとマジ)。
 劇中で「真空にもかかわらず音が聞こえている」という描写じゃなくて、効果音
だろ? いっぺん音声消して観てみなよ。つまんないぞー。TVの(映画他でもそうだが)
エンターテイメント作品である以上、避けられない問題なんだから、この程度のコト
でガタガタ言うな。お前は理科雄か? 
>どうすれば良いのでしょうか?
 もっとマシなツッコミどころをみつけたら? 「ニュータイプってなに〜?」とか。

798名無しさん@お腹いっぱい:02/08/14 10:06 ID:???
>>789 え? 嘘書くなよ。
ナチスの政治的背景とジオンのそれとでは全然違うぞ。
調べなおして反省しなさい。
799名無しさん@お腹すいた:02/08/14 11:20 ID:???
漫画リアル論なら708が結論でええんちゃう?
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 11:58 ID:tolANnzb
リアリティーを語ってる時点ですでに現実的ではないような気が・・・
801:02/08/14 12:01 ID:???
799が言ってるのは“漫画としてのリアリティー”とは何か?って事だろ?
ならいいんじゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:12 ID:???
>>795
ガンダムの場合だとMSのコクピット内でコンピュータ合成した
爆発音とかMSの動作音を演出しているっていう設定があります。
同様に蒼い宇宙やまばらな星なんかもコンピュータによる合成です。
これはパイロットの精神的プレッシャーを顕現させるために、
TVゲームチックな演出をしているとのこと。
逆にガンダムの世界ではゲームセンターにある体感ゲームの方が
映像や音はリアルなんだそうな。(原作の小説より)
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:14 ID:???
>精神的プレッシャーを顕現させるために
ミスタイプ。
顕現じゃなくて軽減です。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 10:18 ID:???
大佐・・・>>795は逃げるわ

フフフ・・・ララァは利口だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 01:43 ID:k1XoNSRy
・・・・・。
8061:02/08/21 03:47 ID:k1XoNSRy
お疲れ様でした
ここまでレスが伸びるとは
それではまた
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 04:31 ID:Y13SAejO
http://www.akinet.ne.jp/fef001/
田舎の寂れた府中小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

どんどんコピペして他の板にまいてください


808名無しさん:02/08/21 05:43 ID:???
一番タチが悪いのは
アニメでの事象を「現実でもOK」とか言うヤシだな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 08:53 ID:9ew4S7GR
作ってどうしょぅというのだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:13 ID:kmPahqh+
進化の歴史を見てみなさい。常に新しい環境に適応した種が古い種を食い潰す。
腔腸生物がプランクトンを。脊椎を持つものが持たないものを。
そして水からでた魚がトカゲとなって魚を食う!
そう!水からでたトカゲだ!我々は水からでたトカゲほども
地球人とは違う!木星人なのだよ、すでに。地球人がそう呼ぶようにね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 12:48 ID:???
ところで私今度の日曜幕張メッセで日給でイベントスタッフの
アルバイトやるんんだけど、
どうやらC3ってガンダムのことなんでしょ?
ここのスレのひとでイベントに参加しようと思ってる人っているのかなぁ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 13:41 ID:d7dA/IZF
我々がやむなく退席した後、
ヤモリがのさばろうがそんなことは
どうでもいい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:48 ID:???
タモリが?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:36 ID:Sw2Z6mXi
age
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:39 ID:lF6olpcV
苦し紛れな言い訳しなくても
どうせ娯楽なんだから。

むしろ設定過剰。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:27 ID:ZLVVMn3Z
余分な物が画面に入ってますぜ!
といいたい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 10:59 ID:???
スレタイ見て入ってみたけど、ヲタ世間ではリアルな世界にリアルな人間として
捕らえているんだ(藁。厨房・工房なら仕方が無いが・・・。

ZZゼータでも歌っていたもんね「アニメで無い、本当のことさ〜♪」って(藁。
ガンダム厨はマスターグレードでも作っていなさい(w。
818名無しさん@お腹いっぱい。
ガンダームワラタ