このマンガ表現を最初に使った漫画家はこいつだ!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しんぼ@お腹いっぱい
手塚氏が最初に使ったと思われる漫画表現について

○静寂を表す「シーン」という擬音(石ノ森説もあるが…)
○触手に襲われる女性(「帰還者」 ただ、江戸時代の春画にタコに襲われる女性が既に描かれている)
○コマをはみでるキャラクター(手塚はやっていたがそれ以前にもあったかは未確認)
○作者本人が出てくる(田河水泡説もあり)
○スターシステム(他作品でのキャラ使い回し)
○コマ割で読ませる技術、不規則なコマ割で動きを表現。回想シーンでコマ割の周囲が黒。
○ふきだしで感情を表現。ロボットのふきだし。
○漫画家をネタにした漫画(漫画大学)
○殴るシーン(のらくろは殴っていた気が…あれは戦争だしね)
○キスシーン
○映画的手法(具体的にどういう物なんだろ?)
○ちんぽ舐める時の「てろん…てろん」って擬音。(誰か真似てるのか(w
○複数の話で1つの話を組み立てる
○西遊記のパロディ(ぼくの孫悟空)
○漫画に悲劇性を導入(ロストワールド)
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 02:25
○週間雑誌に月1連載(三つ目が通る・ライオンブックス)
○ローマ字で近況を書く
○単行本の内容と連載された内容が別になっている
○ページを開いたとたんに急展開(拳銃天使・一旦完結しているがさらに続きがある)
○男性器の勃起
○漫画の第1回目で主人公がいきなり死ぬ(火の鳥復活編・ふしぎ旅行記)
○主人公が双子(白いパイロット)
○芸能界が舞台(宝塚を漫画化)
○動物を人間の姿で描く(ライオンブックス)
○漫画の中にタッチが違う絵を入れる
○アシスタントシステムの確立(表現じゃないけど)
○男女を入れ替える
○漫画の枠をまたいだり、コマの後ろに物を隠したり…の類のお遊び
○手が4本(ディズニーの影響だそうで…魔夜峰夫が作品中に書いているそうです)
○目玉に光り(杉浦茂説もあり)

 抜けがあるかも知れません。ご容赦を。これらの中には手塚氏よりも早く書かれ
た物もあるかも知れません。その場合には、ぜひ書き込みしてください!