描く事や漫画家志望の質問はココで 5 

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しんぼ@お腹いっぱい
a
502名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 14:01
ニッコーのまるぺん軸使っているのですが、どうも軽すぎて使いにくいです。
ペン軸を『重く』する方法、何かないでしょうか?
503名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 14:03
グリップ巻く?ってか丸ペンって使いにくくない?
オレはG派
504ABARA:2001/07/15(日) 14:09
僕もG派ですよ。

僕こないだ無意識のうちにエロマンガのプロット
書いてたんですよ。しかも連載ものらしくて12話まで完成
させちゃったんですけど、どうしよう。
エロマンガ投稿するならどこがいいっすか?
505502:2001/07/15(日) 15:20
Gペンは先が柔らかすぎてちょっと使いにくいっす〜。
あぁ‥どっかに鉄製のペン軸とかうってないですかね?
重くないとすらすら描けすぎてどうも自分の画の雰囲気がだせないんですョ・・・
よわったョ‥
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:00
>502
パワーグローブ着けて描け!鉛入りのゴツイ奴。
適度に重みあるし、原稿も汚れないし、運動不足解消
(右手だけ)にもなって一石三鳥だ!!
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:11
>>506
ブーメランペン入れとか出来るようになるかもしれないな。
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:30
>>505
丸ペンのペン軸ってだいたい細いですよね
けど僕が使ってる奴はGから丸ペンまで刺せる奴なんですよ
それはけっこう重みもあっていい感じですよ
509好き嫌いあるけど:2001/07/15(日) 16:50
 軽い方が長時間にはいいし。ペン軸短い方が引っかからなくて取り回し
しやすいのですよ。
510 :2001/07/15(日) 16:56
日光の丸ペン軸って鉄製の奴?
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 16:57
だめだな
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:05
>>504
連載エロで12話以上もあるんなら、すぐ廃刊になりそうな
ヤヴァい雰囲気の出てる雑誌は避けるべきだろうね。
まあ、創刊2〜3号くらいで潰れるなんて例が珍しくもない昨今ですから、
○○なら絶対安心なんて保証できるエロ雑誌は皆無だと思いますが。
513502:2001/07/15(日) 17:13
>>506
パワーグローブとは!?
文房具の名前ですか?なんか重そうですね!

>>508
Gから丸ペンまでさせるペンなんてあるんすか‥知らなかった。。
514 :2001/07/15(日) 17:20
>502
ペン軸は木製つかってるの?
ステンレスっぽいのも有るけど。
重くするなら、練り消しなりで重くしてみるとか・・。
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:34
>>513
◎←こうなってるの、さすところ、わかるでしょ?真ん中は空洞じゃ無くて
  丸ペンの空洞にさせる、凸形になってんの
  そんでGペンはそとのまるにさす
  便利でしょ
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:40
落ちぶれ共のゴミ溜めだなここは。
517名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:43
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:56
>>516
なんだかんだで気になって書き込んでるお前にちょっと同情ー
お前は夢半ばで敗れて漫画スレでうさ晴らしー?
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 18:42
>>496
プロになるのは無理なんじゃー
ってお前に言われたくないけどな
第一まだプロにもなってないし、プロでの仕事をやってみた訳でもないし
俺がプロになって仕事が遅かったら文句言ってくれ
どんだけゆっくり書いても賞に引っかかればプロになれるしな
とりあえずだけどな
プロになったときとアマが書いてるのとじゃー気合の入り方も違うしな
520名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 18:49
>>519
言い分は分かるが投稿作を目の前に編集に
「これどれくらいかけて描きました?」
「月産どれくらいかけますか?」
とか言われることもあるんだよ。
期間は5ヶ月でもいいと思うけど実作業時間は1ヶ月くらいで上がるように
頑張ってね・・・。
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 19:01
>>520
一日中書けるなら2週間で書けるけどな
なにしろ色々忙しいからな
そりゃ一気に書き上げた方が集中力も切れないだろうけどよ
月産どれぐらい書けます?って聞かれたら
30ページ2本ぐらいって答えれるね
じかんがたっぷりあればね
522502:2001/07/15(日) 20:58
>>514
それいいかも!自分で工夫もしてみますー。

>>515
なんか分かるような分かんないような・・・店回ってみます。

で、、パワーグローブって一体何!?
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 21:22
age
524名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 23:11
>>522
昔ファミコン用に出ていたグローブ型のコントローラー
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 00:54
 
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:11
478=521なんかつっかかるやつだなあ。
時間があれば集中して絶対描けるって言う自信は一体どこから来るのだ。
仮定の話ばっかみたいなので実際やったことは無いと見るが。
527名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:28
ツマンネーネタ継続中なのでサゲ
528初心者です    :2001/07/16(月) 02:42

いまからだと、誰のマンガをうまくかけるようになるのが
いいのでしょうか。入門書の石森先生のマンガは僕はあまり
きにいっていません。
それともマンガの専門学校とか大学にがんばって入って
勉強してからの方がいいですか?
529名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/16(月) 03:31
大学入ってヒッキーになるのれす
530名無し:2001/07/16(月) 03:32
>528 自分の漫画を上手く描けるようになるのが良いのだよ
専門学校に一〜二年通うより、アシ一ヶ月の方が力つくって事を覚えといた方が良いかも。
専門にも、上手く行けばコネがつく・縦のつながりが出来る・基本を教えてもらえる等の
利点も有ります・・、高い金を払うんだからその分上手く利用できるか?って事が大事。
漫画って個人作業だけど、どうしても解からない所とか、壁って出てくると思うので
そのときに、何を頼りにするかを考えて選んでみれば?
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 03:35
気に入ってるヒトのでいいんじゃないかな・・・?
基礎の基礎の基礎をやりたいなら専門学校もいいけど・・・
お金もったいないよ。
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 06:13
>>528
石森先生の入門書って「竜神沼」(?)とかいうマンガ載ってるやつ?
だとしたら相当に古い入門書だね?(他にも出てるなら知らない)
俺は持って無いけど昔読んだことはあるな。<俺のバイブルは手塚先生のだった
まぁ基本的なもんは、そんなに変わらない気はするが、
今どきは入門書や絵の技術書も結構な種類でてるから
一度大きな本屋さんで立ち読みでもしてみたら?
ま、知識は知識でしかないが知らないよりは知ってた方がいいことは確かだし。

昔は入門書なんてそんなになかったが独学でもやる気次第で何とかなったよ?
533名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 06:29
まあ、頼りきっちゃうのでなければ、
専門学校も入門書もアリってことで。

個人的には「小池一夫のマンガ学」がオススメです。
実際に自分の作品を描きながらだと、けっこう参考になるように思った。
しかし、発行が小池書院って・・・・なんかスゲ。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 12:00
>>498=>>526
お前は何者だよ
言われる事もあるんだよ
とか言っちゃってるってことは売れない漫画家爆進中か?(プッ
あんたが暇なのは分かるけどいちいちうざい
仮定の話?お前バカだろ、どこをどう見れば仮定なんだよ
高校の春休みで一本書き上げたよボケ!お前のペースと一緒にすんな!
夏は苦手だし夏休みに留学するからそれぐらいかかるんだよ
お前は一ヶ月もじっくりかけて書けばいいだろ
いちいち売れない漫画家(本当は30過ぎても芽が出ない投稿野郎だと思うけど)に分析される筋合いはねぇよ
30ページ2本は書いた事ないけど30ページ2週間で書けるんだからできる、だからそこらへんいちいちつっかかってこなくていいよ、おっさん
まぁおっさんに言われてむかついたのでやってやろうと思ったね
留学する前に完成させよ、まぁ1週間あれば余裕だね、下書きほぼ終わってるし
おっさんより才能があってごめんな
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 12:02
おっさんの言葉で試験は捨てたからな
これは相当な覚悟だ
まっ赤点取らなければ追試ってことはないからな
536名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 13:06
若いっていいなぁ。
パワーがあって。
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 16:31
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 16:54
テキトーにつまずいておいたほうがいいよ、若いうちに。
打たれ弱いとつぶれるの早いから。
すぐ感情的になってつっかっかっていくのは打たれ弱い証拠。
編集相手にそれやったらおしまいだよ。
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 16:58
漫画家は高卒ばかりって本当ですか?
そうゆう方々で漫画家を挫折した人はどうなるんですか?
教えてくださいまし。
540古橋:2001/07/16(月) 17:38
高卒多し

中卒もいるなあ、、、。

挫折したら、就職、フリーター、ホームレスじゃない?
つぶしきかないから
541名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:39
高卒ばかりとは限らないのでは・・・
中卒のヒトも大卒のヒトも知ってるよ。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:45
>>534
才能うんぬんは別として
そこまで言うなら1週間で書き上げたキミの姿を見てみたい。
期待している。
1週間後が楽しみだ!
>>535
もし赤点とってもそのおっさんのせいにしないで欲しい。
やるって決めたのはキミなんだから。
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 17:47
>>539
皆、首吊って自殺してます
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:01
>>543
ツマンナイ
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:48
なんかここにいる奴らって漫画家になるのなんか無理だな
漫画家の奴もへぼそうだし
546名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:55
>>545
ホームスティを留学なんて逝ってるおヴァカさんだもんな(w
世間知らずの妄想厨房&脳内大作家
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 18:56
>>538
偉そうなこと言ってるけど
おっさんが一番打たれ弱そうだね
感情的=打たれ弱い?意味不明・・・
消極的=おっさん?
ところであんたは人のことより自分の事で精一杯じゃないのか?
売れてなさそうだし
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:01
妄想厨房と脳内大作家のやりとりもみてて笑ける
お前ら妄想だけで会話成立させんなよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:05
夏休みのホームスティを留学って言うのかなぁ……
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:09
>>549
粘着うざいよ
551名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:18
ケンカすんなよ<厨房&脳内(w
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:50
おもしれ−キャキャキャ
553名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 19:57
で、その一週間で仕上げた君はその作品どーしたの?
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 20:04
実はおっさんと思われてるやつが学生デビューした
売れっ子漫画家しかも女の子、とかだったら・・・
どーするよ534(藁
555555ゲット!!!:2001/07/16(月) 20:21
よっしゃぁぁぁ!!!
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 20:32
>>540挫折したら、
>就職、フリーター、ホームレスじゃない?
就職ってつぶしきいてんじゃ?
557520だけど:2001/07/17(火) 00:12
>>519だった人
別に私は喧嘩売ってるんじゃなくて編集にはたらたら描いてる事は
言わない方が良いという老婆心のつもりだったんだけどな。
そんでもって以降の攻撃的なレスを全部一人の人と思ってない?

ちなみに私はおっさんではありません。
勝手に私のプロフィールを想像してくれてありがとう。
その想像力で漫画家街道爆進して行ってください。
558名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:37
こんな雰囲気の中、質問よろしいか・・・(-_-;

セリフで特殊な読み方をさせたい時は、どうすれば良いのでしょうか?
例えば、
『純』という名前の人物がいて、普通は『じゅん』って読むと思いますが
『すみ』と読ませたい場合など。

もっとわかりやすい例は・・・『火炎呪文』と書いて『メラ』と読ますとか。

自分でネームの中にルビふっちゃって良いのでしょうか?
専門書でこーゆー事書いてあるの、見た事ないので本当にわからないんです。
もちろん投稿作品です。ご存知の方教えてください。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:43
>>558
ルビでいいと思うよ。
560名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:52
このスレ来てる慢画家志望の方って何歳くらい?
漏れ21のドキュソ大生
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 00:56
誕生日がきたら37歳です。
男、就職経験、アシ経験なし。マクドバイトメイン。
562祐天寺:2001/07/17(火) 01:14
コロコロのかとう先生は
デビューが37歳だな

ボンボンだったか?
563名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:15
>>542
あおりじゃないけどさ・・・。
学校や会社なしに2週間もあれば、30pくらい描けるよ普通。
早ければいいってもんでもないけど、
あなたの書き方だと、2週間で30p=そんなもんマトモな作品になるわけない、みたく読めてさ・・・。
だとしたら少しのんびりしすぎだよ。志望者の間は一ヶ月かかろうと1年かかろうといいけど、同じ志望者でも1週間で受賞レベルの30pあげられる人間はいるってこと覚えておいた方がいいよ・・・。
わし働きながら土日だけ(一ヶ月間だから約10日弱)で36pあげたもん・・・。受賞したよ。
564名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:19
24ページ、土日で下書き、
次の土日+αであげたよ。
みんなもがんばれ!
565名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:23
>>534
私は>>498(526氏ではない)ですが、あなたに話しかけた訳でも
煽った訳でもないのに何故宇宙人語でつっかかられて
いるのか解りません。
あなたの行為は明確な名誉毀損にあたりますので、剃毛写真を
あぷした上で詫び状を書いてください。
後は脳内留学だろうと自意識過剰だろうと構いませんので。
566 :2001/07/17(火) 01:28
1日1P(下書き)
しかも次の日にゃ前日に書いたものを見直して(1日置くとおかしいとこが良くわかる)
そこを訂正して次進むから実質的に1日0.5P
この時点で終わってるな。
クレーンと大型特殊と溶接と高所作業車と危険物の資格持ってっから
就職には困らんが、困らんが・・・・・つらい
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:38
仕事持ってる人ならその位のペースも仕方ないでしょ。
パンピーの内に度を越した速さばかりを自慢するのは、
自分が無職でいかに暇であるか・いかに作業が荒いかを
宣伝してるようなものでもあるし。
568563:2001/07/17(火) 01:44
>567
速い=作業が荒い、って考え方が、ちょっと・・・。
ヒマなのかもしれないけど、漫画以外の仕事で忙しい人と、漫画以外にすることもない人・・・。
同じようにやる気と実力があったら、先に芽を出すのはどっちか・・・。
自分じゃないけどさ、実際投稿作見た出版社オファーきて、あるコンペに向けて作品作ってる人のペース・・・。
話が来た時点で一ヶ月後に締め切り。そこからネタだしして、第一プロット第二プロット出してネームも2段階出して・・・、実作業に残された時間は2週間。
仕事してようとしてまいと、それができなかったらデビューできない・・・そういう世界だからさ。
雑なのがいいわけじゃないよ。ただ、速くてうまい人がいるという事実を見ないで、速く描こうとする努力をしないのは遠回りって、そういう話・・・。
(誰が努力してないとか、そういう非難じゃないよ・・・)
569:2001/07/17(火) 01:47
>>560
俺は現役厨房だよ
570542ですけど。:2001/07/17(火) 01:57
>>563
いや、私はただ単に、「1週間あれば余裕で描ける」
と言いきった534はスゴイよ。と思ったから、
それならゼヒがんばってもらいたいという意味で書いたんだけどね・・。
深く考えすぎですよ。563。
>2週間で30p=そんなもんマトモな作品になるわけない、みたく読めてさ・・・。
↑こんな事一言も言ってないし(笑)ホントに。
2週間で30ページくらい描こうと思えば描けないページ数じゃないと思うし。
まあ、まともな文を書いててもここの様子を見てたらイヤミを書いたように思われても
仕方ないんだろうけど・・・。
>わし働きながら土日だけ(一ヶ月間だから約10日弱)で36pあげたもん・・・。受賞したよ。
うん、良いんじゃないですか?
571名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 01:57
雑誌の賞とかの発表欄とかで自分が受賞しているのを確認した日には
飛び上がって天上に頭ぶつけるくらいの感動ですか?
その日は興奮して眠れないですか?
やっぱり「ふふふ、これで俺は宇宙最強だ」とか錯覚しますか?
572563:2001/07/17(火) 02:07
>570
そうか・・・。ならいいや・・・。
かんちがいすまそ。

>571
これで俺の人生変わるかなとは思ったね・・・。
まだ変わってないけどね・・・。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 02:07
>>547
ま、たいがいの、若くて情熱にあふれた自信まんまんの志望者さんは、自分が「打たれ弱い」なんて思ってないだろうね。
そゆの嫌いじゃないけどね。

自分を認めない意見をすべて敵とみなし感情のままに攻撃しまくる人は、やっぱり打たれ弱いと思うね。
その上小心者だ。
強いやつはそうそう噛み付かないよ。
自分と違う意見の中にも、自分にプラスになる部分を見つけていけるやつは強いと思うよ。
まあでも、小心者でも打たれ弱くても、それがそのまま「漫画家になれない条件」なわけではないさ。
そんなやつはプロの中にも山ほどいるからね。
でもそういう人は自分を知ってる。これはかなり重要なポイントだよ。
574名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 02:08
静かに喜びをかみしめました。
575名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 02:08
受賞した日ぐらいはその程度の妄想してもいいんじゃないの
576542ですけど。:2001/07/17(火) 02:11
>>572
いえ、わかってもらえればいいです。
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 02:28
漫画の制作風景を取材する番組で、作家がペン入れしているのをみると、枠線
をペン入れしないでいきなり人物を描いているのをよく見るんですけど、その
方が効率がいいのでしょうか・・・先に枠線をペン入れしないと絵がはみ出し
ちゃう気がするんだけど・・・謎です。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 02:35
私の場合は、わざとはみ出した絵を描く時や、
もしかして描いてるうちに意図的に枠からはみ出させちゃうかもしれない絵を
描く時は枠線は後から描きます。
人それぞれかもしれないですけど。
579>577:2001/07/17(火) 02:36
はみ出したところはホワイトで消せば良いのです。

いや、マジレスすれば、ネームの段階でまだ構図が未定だったり、どの枠を活かしてどこを断ち切るか決めてなかったり、下書きの出来いかんでは人物だけコマの外に飛び出させたりコマの大きさが変るなんてこともあるわけなんですよ。
だから枠線は人物のあとって事もないわけじゃありません。
先に枠線が引いてあってもはみ出しても良いんだよ。
はみ出すことばかり気にしながら描いていると、線の勢いが死んでしまうこともあるしね。
ま、作風にもよりますが。
580名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/07/17(火) 04:08
>577 効率の問題からすると
枠線なんかは一番キャリアの浅いアシの仕事だったりするので、
そのアシが他の作業中だったら、その枠線は引けない事になる。
だからと言って、アシが終わるまで待つなんて事は効率的ではないでしょ!。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 05:25
てst
582名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 10:34
>>565
お前のはネタだろうが(マジっぽいが)名誉毀損とは言えんわな(プッ
俺が言ったのは抽象的事実だからな、それじゃー名誉毀損に当たらんわな(明確なとか言ってるところを見るとマジ)
しかしお前のは俺がほんとのことをいってるので脳内留学とかは名誉毀損になるから訴えてもいいけど?
知識も無いのに気軽に言う言葉じゃないぞお前
583名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 10:37
>>582
補足すると俺の言ってる事は本当の事なので具体的事実に当たる
それに対しての攻撃は名誉毀損に当たる
さらにHPは書き込む事で他人も見ることができるので公然扱いとなる
584ノビタ:2001/07/17(火) 10:48
・・・削除しときます?
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 10:59
>>584
何で?意味不明
削除される筋合いも無い
>>565が本気ならね
586ノビタ:2001/07/17(火) 11:02
ちょっと血迷ってみました
587ABARA:2001/07/17(火) 11:47
下がってますね
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 14:53
脳内君絶好調!!
589名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 16:43
2ちゃんの空気読めないやつ〜。
国語の教科書の読解力だけあってもだめよ〜ん。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 16:48
>>589
えらいね〜
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:43
初心者からプロまで、
描く事に関する初歩的な質問から
プロになるまでの険しいプロセスの話題まで。

漫画家になる為の質問・話題、漫画を描く事に関する質問・話題
等は、全てこちらでお願いします。
もっぱら読むだけで、漫画は全く描かないが(今後描くつもりも特になし)
ちょっと気になる事があって質問したいという人も遠慮なくどうぞ
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:48
 原稿料って載るまで貰えないんですか?
593名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:50
>>589=>>590
書き込む時間帯変えろよ(w
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:50
知らん

はい次
595593:2001/07/17(火) 17:55
>>589
お前異様につっかかってくるな
国語の教科書の読解力だって(プッ
なんのこっちゃわけわからんわ
お前は書き込まなくていいよセンスないんだから
マジとしか思えない
頭悪そうだよね
バカを相手にするのもおもしろいから永久に相手してやってもいいぞ
596名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:57
>>595 >>589

読解力に不安があるなら
>>591でも読んで読解力をつけてください。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:57
小学生レベルの文章理解しかできない奴が法律の事出しても
理解できなかった?(プッ
598名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:59
初心者からプロまで、
描く事に関する初歩的な質問から
プロになるまでの険しいプロセスの話題まで。

漫画家になる為の質問・話題、漫画を描く事に関する質問・話題
等は、全てこちらでお願いします。
もっぱら読むだけで、漫画は全く描かないが(今後描くつもりも特になし)
ちょっと気になる事があって質問したいという人も遠慮なくどうぞ



読んだ?判った?判ったら逝ってよし
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:00
悪い悪い
初めて同一人物じゃないことに気づいたよ
同人女っぽいもんな>589は、
知らなかったから悪かったね
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 18:02
>>598
分かったから>>589の同人女を追放してください
お願いします