新古書店でのコミックス販売を禁止する会

このエントリーをはてなブックマークに追加
369零細マンガ家
正直、あの声明は疑問です。ってか、俺みたいな発行部数
10000〜30000弱のマンガ家にとって、古本であろうと
貸本であろうと、読者の目に触れてくれるだけで嬉しい
ですから。一部の悪質な業者の問題は各出版社が法的措置で
対抗すればいいし、業界団体との協定を作るとかで解決する
レベルの話を、大上段に「マンガ文化の危機」なんて騒ぐのは
変です。むしろ、昨今の表現規制の方が深刻なのに、誰も
声を上げようとはしない。本当にマンガ家自身の自主的な
運動なのか?出版社の肝いりだから活動するってのなら、
それこそ「マンガ文化の終焉」を自ら呼び込むことになりゃ
しませんか?…などという意見すら公に出来ないのが、
今の下請けマンガ家の実情なのですよ。
あれ?スレ違いな結論に…(スマソ