漫画喫茶のいいところ・悪いところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
557名無しんぼ@お腹いっぱい
>>550
名古屋発祥というのは聞いたことがあるような
星が丘の「マガジン」(まだあるのか?)が最初と自称していたような

昔、名古屋在住、今は神奈川にいるんだけど、
名古屋の漫画喫茶ってあくまで喫茶店の延長線にあって、
メニューも普通の喫茶店(名古屋の喫茶店)だし、フリードリンクでもない
時間制限がある普通の喫茶店という感じ

東京あたりが発祥の漫画喫茶のスタイルは基本的にフリードリンクで漫画だけではなくてPCありのゲーム機ありの
喫茶店というよりはちょっと時間をつぶすスペースに金を払ってはいるって感じ

で、基本的には東京から出てきた新しいスタイルの漫画喫茶が全国に波及、一部は
名古屋にも逆輸入という構造とみたがどうか

どっちがよい悪いとは言わないけど、最近は名古屋式の漫画喫茶が懐かしくなる事も
ある

今の名古屋の漫画喫茶事情ってどうなの?