須賀原洋行ってスゲエ

このエントリーをはてなブックマークに追加
704大先生もひろゆきパソコンおとともひろゆき2chもひろゆき
「よしえさん」8巻あとがき(編集サイドリテイク前)

 一年ほど前にアフタヌーン誌の編集長から『「よしえさん」をイメチェンしてほしい』との
依頼がありました。
今のアフタヌーンの読者層にも受けるような設定・展開に変えてほしいということでした。
でも、そうなると私が描きたい子供ネタ、家庭ネタは減ってしまいます。
と言うか、ほとんど思うようには描けないでしょう。
 それに、イメチェンと言っても、現在のアフタヌーン誌の作品群にはファンタジー系と言いますか、
スクリーントーンばかりベタベタはりつけたアニメ絵の漫画ばかり。
おまけに、テレビゲームのRPGみたいなありきたりの世界設定と、まるで同人誌のような
うわっつらだけのストーリー展開。老人が「〜じゃが」などと話していても、発想の根底が
二十歳そこそこの若造という、総オタク総ガキ向け漫画状態です。
そういう作品が居並ぶ中、私のような作風の漫画家が無理にそこに順応しようと言う事は
不可能です。というより、そんなものに順応したくはありません。
何より、オタク漫画雑誌に路線変更したツケが何故長期連載の「よしえさん」側にまわってくるの
でしょうか。
 というわけで、編集長と相談した結果、『よしえさん』は8巻で連載終了するということに
決定した次第です。