あずまんが大王8th

このエントリーをはてなブックマークに追加
517神楽萌え〜
>>509
はーなるほど。そーいうことだったのね。
で、これで、
 谷崎神社:ゆかり=縁=縁結び
 黒沢神社:みなも=水面=(船舶の)交通安全?
 美浜神社:ちよ=千代=長寿祈願
 滝野神社:智=知恵=学問の神様(??)
 水原神社:こよみ=歴=歴史(その地方の権力者)を司る
 春日大社:歩=(歩行者の)交通安全?
      むしろ、大阪=商売繁盛、の方がしっくりくるか?
ああ、だから神社名ではない榊と神楽には下の名前がないのね。

…ちょっと苦しいな。なんつーか智が学問の神様だし。(笑
てゆーか春日大社って何を祭ってる神社だったっけ?