バスタード!! - 暗黒の破壊神 - パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無しんぼ@お腹いっぱい
● (無題) ++ いんぎーまかぴー ..( 東 京 )
--------------------------------------------------------------------------------

大前提
「ファンと先生との交流サイト」これがこのHPの趣旨

でも別に「批判」は悪くないと思うよ。
先生だって批判は甘んじて受ける覚悟はあると思うよ。実際、真摯に答えてくれました。

でもそれはあくまで「批判」の場合だよ。
突然どこの誰とも知らないやつがぷいと現れて、言いたい放題。
こんなのは「批判」なんていえない。
批判するにも礼は必要だと思う。礼をつくさない批判なんて受け入れられるわけないでしょう?また批判するならもう少し「意見」というものを用意してからのほうがいい。好き勝手にわめき散らしてるだけだよ。恥ずかしい。
怒るのも無理はないでしょう?もっと短気な方々。

勝手に人んちに土足で乗り込んだ挙げく、楽しく団欒中の家族の茶の間でちゃぶ台ひっくり返してくれたようなもんです。どっちらけちゃいますよね。それに対して「失礼だ、帰れ!」といったら今度は「謝罪しろ」ですか。とんだお笑い種です。居直り強盗かい。

そんな輩に謝罪の必要なんてあるのだろうか?

楽しくやってる人たちをしらけさせ。不快な思いをさせといて自分は悪いとは思ってないところがまた怖い。
非難されたらお約束の(笑)「批判はいけないんですか〜?」だって。
相対論だけでものを語るんじゃないよ。うすっぺらい理屈だって気づかないんだろうか?
「ファンの交流サイト」なんだから別に肯定的な人たちがいる状態が正常な状態でしょ?その気がないなら帰れといわれるのは当然でしょう?
んでこれまたお約束の「盲信者が」でしょ?
やんなるよね。そこまで陳腐な捨て台詞聞かされると。

それに批判したいなら作者にメールを直接出せるようになってるじゃない。
それだけじゃ満足できないんだろうか?
作者をわざわざファンの前でコケにしないと気がすまない?
ひどい話だね。

メールのことなんて知らなかった?
そんな言い訳は通用しないよ。
ひとんちのパーティに参加しようと思ったらそこのハウスルールを
調べてからってもんが常識だし礼儀でしょ?

ああ・・・・
はぎ先生のメタルの話すごく好きだったのに。
もう来てくれないのかな。
こんなに迷惑している人がいることも知って欲しい。

自分はまたいらんことを言っているのかもしれない。
でも先生をこの件に関して擁護したい。それだけです。

++ 1/28(日) 00:38[2479]

   ↑正論