編集者達の愚痴スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
580その2@574
『仕事でもないのに』なんて台詞、
仕事を「働いてお金もらうだけ」と思ってないと出てこない。
…それは単なる一面なのにね。

雇用主がお金をくれるのは、あくまで働き手の「能力」への対価。
働くためのスキルは、寝ていて手に入れられるわけじゃなし。
普段の生活を、仕事と切り離してお気楽に考えるのは「極めて不誠実」なんよ。
「何故働いていられるのか」という、根本的な所を自覚していない。

控えめに言っても、「自分を磨く」って言葉を知らんのかと思う。
(あるいは「天は自ら助くる者をほにゃららプー」てな言葉も)

でもって、その仕事人としての姿勢が、本人の人生そのものと不可分であることに
気づいてなさげ(あるいは無視しまくり)なのが、また哀れでさ。
時間を切り売りしてお金を得ているだけの人生に、一体どれだけの意味がある?
生きてる時間のかなりの部分を、その「仕事」に費やしているとゆーのに。

…で「極めて不誠実」って書いたのは、この場合もちろん
漫画家、読者、他の編集者に対してなんだけど、
これって最終的には「自分(本人)」に還ってくる。
不誠実な人間には、誰も誠実に向かってくれないからね。

“仕事のときはいいんだよ。プライベートは誠実だから”なんて人間、誰が信じる?