編集者達の愚痴スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
375エーリッヒ=フロム
う〜ん気になるのは読者にとって漫画が面白いかという事。漫画家と編集者の間は
あんまり関係ないだよね。ただ以下のような
318>>むしろ、編集者の敵は編集者だったりする。
エライさんの推してるマンガ(これがまた人気無いんだ)の担当をかって出て、
マンガに直接関わりの無い上層部にへつらって、
結果、何の功績も上げてないやつが昇進したりすると、ほんとうに 脱力する。

こういうのが正・副編集長クラスになるともう、スゴイよ。
担当でもない作家と「打ち合わせ」とか称して出かけていって、
モチロン作家なんかとは会ってるはずもなくオネーチャンと遊んで、
その経費を平気でまわしてくる。
それこそ、まるでマンガのなかの大企業か、ってカンジ。
バブルの時代ならいざ知らず。

のような人たちが漫画をツマンナクしていたり、また漫画読みである僕がツマン
ナイと思う現状を作り出しているとしたら嫌だなあ。
後 新ヤンサン編集長というのは編集者の中の評価はどうなんでしょう『敏腕』な
んでしょうか。それとも『あんなのが上にたったら漫画は駄目になる』なんでしょ
うか
最後に『WIN』や『度胸星』が打ち切りが決まったそうですが(2Ch情報)
そういう時は編集者は為す術が無いのでしょうか。(他紙に連載させるとか休止さ
せるとか辞表を叩きつけるとか)

ほんとせめて1誌につき2本は『殺し屋1』や『バキ』クラスが載ってくれれば
言う事ほんとに何も無いのですが、もし3本載ってくれれば大満足。お願いしま
すよ。5年先の事考えてくださいよ〜靴でもなんでも舐めますよ