編集者達の愚痴スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名無しんぼ@お腹いっぱい
担当編集者名がクレジットされる事について、どちらかというと
編集側にマイナスイメージな発言が多いけど、原作の領域に
踏み込んで作品の質を上げている方も少なくない事情から、
漫画家だけに手柄を取られないプラス面もあるには…ある。
無能漫画家が人脈だけで偉そうな顔してるのは不満の編集者も
多いんじゃないかな?
それは今まで内情として読者に見えない所で処理されてきたけど、
雑誌人気トップの作品やアニメ化、グッズ化されてプッシュ
しまくられてる作品は、皆同じ副編の担当作品だったなんて
ありがちな悪習は、読者にもその事情を知らせる事でワンマン経営の
害を差し障り鳴く改善できるかもしれない。
作品のどこに編集が指示を出したという細かい事は、クレジットを
追ってみれば芸風で解るんじゃないかな。
総てがうまく噛み合って進んでいるなら「縁の下の力持ち」は
美談になるが、それぞれにリスクを背負う物事ではむしろ必要な
情報開示だと思いますが。