たま〜にモーニングに載ってるプラネテス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
なかなかよさげなマンガじゃないか。
宇宙のゴミ掃除屋の話なんだけどさ。
ベテランとは違った意味で「地に足着いてる」って言うか。
俺は好きだね、こういうマンガ。
2ああっ名無しさまっ :2000/10/21(土) 22:07
2001年1月に記念すべき第1巻が出るね。私もこの漫画、好き。
ただ、連載(○回集中連載は除く)となると、今のレベルが下がるかも、
という懸念もあるので、今のペースでゆっくりたまーに載るくらいが
ちょうどいいかな。
3ああっ名無しさまっ :2000/10/22(日) 01:17
「地に足着いてる」って、主人公いっつも宙に浮いてる浮き草稼業じゃん(藁。
1さん座布団一枚!おれもこのマンガけっこう好き。
4マッコイ爺さん :2000/10/22(日) 23:33
>2 単行本出るのか!絶対買いだね。

個人的に好きな回はみなさんどれでしょう?
おれは、テロリスト(地球開放同盟?)の衛星に船をあてて操縦士が「どんなもんだい!」とガッツした回
あとは、ハチマキの弟登場のロケットが上がって、制服がしっくりきてるところですね
5ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 00:29
今回も面白かったーage
6ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 03:29
面白いのに全然レスがついとらん。けしからん。あげ
7ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 04:35
おれ、ノイローゼになったハチマキがリハビリ中の密室で自分と対話するところで泣いた。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 04:45
>>3
今週一緒に載ってた「ピアノ」がスベってたので余計にそれを感じた。
一緒に掲載するのは酷だよ。
作者24才ってホントですか? それにしてはモノの見方が達観してい
るというかなんと言うか…。とにかくすごい。
9ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 05:05
この漫画にこんなに注目してる奴がいるなんて嬉しいなあ。

>7
あの感覚剥離室はリハビリというよりも、むしろキツいテストだったと思うよ。
感覚剥離室って拷問に使われたりもするらしいしね。
10ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 05:27
ロックスミスのキャラが好きだ。
「責任?わたしがとるに決まってるじゃないか」
11ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 05:47
最初は陰気なユーリが主人公の暗い話だったと思っていたけど、
フィーねえさんの禁煙の話から
やたらとファンキーになってきたような気がする。
好きだ。
12ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 06:31
姐さんはええオンナやのう。
13ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 07:26
ゴローさん、惚れました。
14ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 07:34
ゴローさんかっちょいいよなあ。
ハチマキの実家(というか家族)の話また読みたくなっちまったよ。

知ってる人も多いかと思うけどモーニングのサイトで読めるのね>第一話
15↑そうそう:2000/10/27(金) 07:51
でもあれって有料じゃなかったっけ?
16:2000/10/27(金) 15:41
無料で読めるサンプルがよりによってプラネテス第一話なのさ
17ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 15:48
煙草の話が良かった。
18これだ!:2000/10/27(金) 16:04
……という感じだったね>新作

そうなんだよ。フォン・ブラウンはロケットのために悪魔に魂をうっぱらった
人でなしなんだよ!
燃えるねぇ……コロリョフと一緒に地獄で高笑いしてるに違いない。

NASAの新火星計画発表おめ。サンプルリターン万歳。
19ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 16:32
>>16

リンクはってくれないッすか?
20ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 17:17
このスレさっき見て、コイツのためにモーニング買いにコンビニ行ってきた。
いやああ、やっぱイイわ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 17:49
モーニングのサイトがみつからん。。。
22:2000/10/27(金) 18:04
なくなったよ。
講談社からたどってみ。
23魁!名無しさん:2000/10/27(金) 18:07
今回のロックスミスの話は
最近「宇宙を舞台にしたちょっといい話」気味になってきたのをおさえて
プラネテス世界の物語の許容範囲を広げたのでは……

あと、前回のラストの部分においての主人公が言った(言わせた?)
宇宙を思い通りにしてやるぜぇ、という趣旨のセリフは
隔月連載の決定した作者の決意表明なのでは、とも思ったぞ。
24ああっ名無しさまっ:2000/10/27(金) 18:41
単行本一巻が待ち遠しい
25名無しドラゴン:2000/10/27(金) 19:09
ロックスミスのキャラって、なんか「寄生獣」に出てきそうな気がしない?
オレだけかな。
26ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 00:07
>25
クールで自分の欲望に忠実なところがパラサイトっぽいかも
でもロックスミスのほうがあざといよな

前回と今回の話で
宇宙はワガママでウソツキなバカが切り開く
ってな話になってきたね
良いなぁ 宇宙でゴミ拾いしてみてぇ
27ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 11:24
age
28ああっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 15:18
>>25
市長の広川に似ていなくもないな
29あぁっ名無しさまっ:2000/10/28(土) 18:29
第1話がやっぱりインパクトあったなぁ。なんか泣けた。
30魁!名無しさん:2000/11/02(木) 23:51
http://www.e-mangaonline.com/
ここのお試しでプラネテス第一話が読めるよん。
ショックウェーブが必要な上に激重ですが。
31ああっ名無しさまっ:2000/11/03(金) 01:44
>30
ありがとー
改めて読んでもやっぱり面白かった
こうして見ると絵もけっこう上手くなってるね
でもあのショックウェーブアニメはなぁ・・・
やっぱ漫画は紙で読むもんだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 21:04
この作品、宇宙を舞台とした漫画の中では、
最高傑作のひとつだと思うヨ!
『2001夜物語』の次ぐらいにネ!
33ああっ名無しさまっ:2000/11/07(火) 21:17
『ASTRONAUTS』と『宇宙課々付エヴァ・レディ』も入れてやってくれ
34206乗り女:2000/11/07(火) 23:18
おぉ、スレ立てようと思ったら、すでにあったな。
この漫画はいいよ。
そう思ってくれる人たちが、こんなにいたんなんて感動だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 05:10
もう12月あげ
36母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/01(金) 06:02
ありがとう>>30
今読んできたけど、雑誌で読むのとまた違った雰囲気がするね。
こういった形態もまたいいものだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 09:13
単行本いつ出るの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:35
>>37
1月発売予定。
1月22日ってとこかなー たぶん。
あー! 早く来い来い21世紀!!
39階段:2000/12/08(金) 01:40
単行本が待
ち遠し
いです
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 01:28
新登場したフォン・ブラウンみたいな男あげ
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 11:31
スペリオルで似たのが始まったね
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/09(土) 14:09
プラネテスは2075年以降、
スペリオルのは2005年くらいから、というとこでその差が面白かろうよ
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 20:23
おお、そうだったんだ
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/10(日) 21:31
どっちにしろ、この作者にはマイペースで
描いて行ってもらいたんもんだ・・・
モーニングなら大丈夫だとは思うが。

ヤンサンの度胸星みたいにならないことを切に望むよ。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:17
まったく同感
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/12(火) 20:24
単行本は値段からいってB6か?それとも薄いA5なのか??
47母を訪ねて名無しさん千里:2000/12/12(火) 23:19
フォン・ブラウンみたいな奴になりて〜
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/16(土) 12:31
おお、単行本になるんだ!買うぞ!
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/24(日) 08:58
単行本発売まであと約一ヶ月。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/25(月) 20:38
次の話はいつだっけ?
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 06:06
春に掲載されるらしい
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 20:17
次回は2001年1月18日に掲載予定。
単行本発売前に一発ブチ込んどこうって腹だな。
楽しみ。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/27(水) 23:50
おお、こんなスレあったんだ。
私も「夢があるのに地に足がついたSF」がとても楽しい。
ゆっくり続いていってほしい。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2000/12/29(金) 03:10
なーいす
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/01(月) 23:53
よっしゃあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:34
あげあげあげ
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 00:40
おいおい、誰か「否定的」なことも書けよ(w

俺はイヤだ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/04(木) 00:49
>>57
とりあえず、否定しようにも手元に作品が無い。
しかもよく出来てるんだよ これ。
59BATSU:2001/01/04(木) 07:20
この作者、全くの新人か?
どこかで既に描いていた、という経歴はないのだろうか?
(いや、あまりにも巧いから。)
同人誌ずれしてなさそうだし。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/05(金) 06:03
24歳くらいだっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 01:20
今月中に載るはずなのでage
62青三××:2001/01/07(日) 02:33
掲載めっちゃ楽しみage
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 02:39
今月23日発売日age
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 03:13
>>57

それでは書こう否定的なこと。

フィーたんの裸がない。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 03:18
フィー姉たん萌へ〜
一緒に煙草ふかしたいでふ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 03:35
ガンオタの俺としては、ガンダムの世界観を
否定されてるようで嫌いっす。
たかがゴミぐらいであんなに大変なら
MS戦なんてとてもじゃないけど・・・
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/07(日) 03:39
>>66
それは言わない約束でしょ
68風鈴火山:2001/01/07(日) 03:59
>>66
ミノフスキー粒子との摩擦で燃え尽きる(あるいは速度がにぶる)
ために、小さくて高速なデプリは存在出来ない、という理屈はどうか。

つうかここで話すことじゃないな。
6966:2001/01/07(日) 04:58
ニュータイプはデブリぐらい避けれて当たり前。
という事にしときますか。
ところで木星探査船に関わる人は
シロッコやドゥガチやカガチみたいに
尊大な人が多いようで・・
嫌いとか言いつつ、実はちゃんと読んどるんよ。
70BATSU:2001/01/07(日) 08:27
>>60
24歳?そんなに若いの?
久々に凄い奴が現れたんだな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 05:27
軌道傭兵は禁句?
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 20:27
来週、宇宙に愛が満ちるらしい(w
ってか、ハチマキ退場?いやん。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 20:30
そういや今月発売だね。23日だそうな。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/11(木) 22:07
その前に来週のモーニングに次の話が載るはず。
今週号買ってくるの忘れちったから未確認だけど。
75BATSU:2001/01/11(木) 23:11
>>74
来週載ります。来週号紹介のページに載ってました。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/12(金) 12:45
age升
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 00:09
AGE
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/14(日) 00:12
いつもすっ飛ばしてて、初めて読んでから好きになるという
よくあるパターンでした
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 14:23
明日発売モーニングに掲載記念age
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 15:43
プラテネスって読み違えてました。謝ります。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 17:21
早く明日になってくれ!
早く23日になってくれ!

いつのまにこのスレ浮上したんだ
ちゃんとチェック入れとけよ<自分
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 22:10
ちなみにplanetのロシア語読みね。
みんな、知ってるだろうけど。
ごめんね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 22:40
>>82
え〜、知らなかったよ・・これでも一応昔ロシア語かじっていたのに・・
宇津だ市の宇・・・(おい)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:19
俺はプラタネルだと思ってた
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:26
>>82
ギリシャ語じゃないのか > プラネテス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:27
確かにギリシャ文字だし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:29
83です。今ロシア語のテキストで調べました。ロシア語だと、
「プラネータ」になります。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:31
なんで、ギリシャ語にするのだろう
ユーリの出身地かなあ
23日は姉さんのエピソードきぼー
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/17(水) 23:56
やっと「地球外少女」を読めるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:06
今週のプラネテス感想
「男一匹宇宙飛行士」の主人公と正反対のキャラを登場させたのは
今後、話に厚みを出すのになかなかよろしいのではないか、と。

次回は3月29日発売のモーニングに掲載。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:17
早売りでゲットしたんだ・・いいなあ・・・
92名無しさん:2001/01/18(木) 12:00
結構よかった
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 12:59
1巻発売日が楽しみだなぁ
ここまで発売日が楽しみなのは久しぶりだ。
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 13:03
続きが気になる話だった。どーなるんだろ。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 14:02
守村大の弟子か。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 14:21
第一話から大ファン。
単行本買おうと思ったのって何年ぶりだろうか・・・
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 17:19
この漫画の良い所は、
二ヶ月に一回のペースでも待てるくらいの
質の高さにあるのではないか?
無理に作画ペースを上げることは無いし、
このままの調子で続けて欲しい。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 19:12
>>97
しみじみ同意。

今回の話も良かった。
フォン・ブラウン vs ジョン・レノンの代理戦争ですね。
一回目はジョン・レノンの判定勝ち。
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 19:25
すまんが異を唱えさせていただく(質が高いのには同意する)。
一巻の分は読みきり連作だった為に気にはならなかったが
現在の話はあきらかにある程度は先を見た続きモノであり引きがある。
それで現在のペースではちとつらいと思う。読者としては。
せめて月イチ連載くらいにはして欲しい。
好きなだけにちょっと心配なのじゃよ。
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 19:42
ある程度続きもので、2ヶ月に一回なのはつらいな

今回の話は、宇宙人になろうとしてるハチマキと
地球人のまま宇宙に広がろうというタナベの対比かな?
101名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 20:15
今週の最初の重力が何タラはどうしてもガンダムを思い出しちゃうね。
しかし本当に二ヶ月に一度は辛いよなぁ。
遅筆な作家なんだろうね。
102名無しさん23:2001/01/18(木) 20:22
遅筆じゃなくて、編集のほうがなんか考えてるだけだろ?
新人だしさ、うまく育つことを望む
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 20:33
今回のハチマキのいらだちは
自分の考えが主におやじの受け売りでしかないことを
内心では判っているからなんだろうな・・・と思ってみたりして。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 20:51
 
しかし「天然フォン・ブラウン」な外道キャラ(すげえ好き)がすでに出てるからね

受け売りの論理のハチマキがタナベに説得されるとしても
やつとの対立はまたドラマになりうるね
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 20:55
>どうしてもガンダムを思い出しちゃうね。

月面のフォン・ブラウン野郎って
髪型といい「ヒトラーのしっぽ」っぽいよね。
106右兵:2001/01/18(木) 23:17
今回もスゲェ好き。タイトルバックの見開き
見ただけで震えた。このクォリティだと隔月もやむ無しかなぁ。

ところで講談社webでの予約、モーニングの広告だと受付中に
なってるけど、先週行ったときは終了してたぞ...
107右兵:2001/01/18(木) 23:21
ひょっとして再開したのか?と思ってもう一度行ってみたけど、
やっぱり受け付けてなさそう。

あと、作者のサイン会があるみたいだね。
www.bookclub.kodansha.co.jp/magazine/m-news/n_planhtez/n_planhtez_index.html
108青三××:2001/01/18(木) 23:28
今月もよかった。
期待して、期待にこたえてくれた漫画って久しぶりかも。
師匠の守村の影響を受けない作風希望。
しかし作者、新人離れしてるねー。作風完成してしまっている感がある。
109名無しドラゴン:2001/01/18(木) 23:33
今回も面白い。話が広がっていく予感。
でも、絵柄が(とくにフィー姐さんが)ちょっと変わった気がする。
見開きカラーページ最高。電車の中で舐めるように味わいました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:35
隔月でもクオリティが凄い高いからOKです。
111BATSU:2001/01/18(木) 23:35
今からこんなコト書くのは不謹慎かもしれないが……
頼むから、「プラネテス」一作で終わる漫画家にならないでくれ。

「幸村に投資しませんか?」{モーニングP.305)
おぉ、投資する。して差し上げるから、これからも上質の作品
読ませてくれ。いや、読ませて下さい。お願いね。>作者
112名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 00:37
本当だよ、投資するよ。
画面構成みたいな物が桁はずれて上手いと思う。
今週の見開きカラーと言い、ゾクゾクさせてくれる。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 01:00
守村んとこで才能つぶされなくてよかったね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:40
>113
全く(藁
1151:2001/01/19(金) 02:13
おお、こりゃ驚いた。
スレが浮上してる。というか生きていたのか。
このスレ立ててからすぐに見えなくなったので、
とっくに消えたものだと思っていたよ。

掲載前になって急にレスがついてきましたね。
次にレスがつくには2ヶ月後というわけか。
細々と続けていきましょうや。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 02:25
>>115
いやいや また来週になればガーっとレスが付くかもですよ?
117名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/19(金) 02:49
来週はプラネテスのほかに鶴田謙二も出るし
久々に待ってるのが楽しみな週だなあ。
って、鶴田謙二は本当に出るのか?
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 04:29
ttp://journal.msn.co.jp/worldreport.asp?id=010110adachi&vf=1

この足立智子さんの宇宙コラムは結構おもしろい。
プラテネスファンならのぞいて見るといいかも。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 20:15
この一作のために普段は立ち読みのモーニング買ってます。
単行本も買うぞー。有望作家には投資は惜しみませんよ。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 20:51
サイン会行こうっと 六本木まで行くの面倒くせえけど。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 22:38
>サイン会行く方々

地方在住の身としてはうらやましい限りです。
まぁ県庁所在地なんで、普段は別にいいけど、
こういうときだけは、東京近辺にお住まいの方が
うらやましい限りです。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:18
いやー、21世紀になったら宇宙って当たり前になってるかと思ったら
違うんだもんなー。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:27
これからこれから。

作中ではだいたい7〜80年後くらいですね。
ライト兄弟がはじめて飛んでから
人類が月に着陸するまで68年です。

余裕です。
124BATSU:2001/01/19(金) 23:56
みんな、アンケート葉書も忘れるなよ!
125名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/19(金) 23:59
>>123
そういう方には藤子Fの「宇宙人」を読んで危機感をもってもらおうか
(漫画版だしね)。
126名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 01:13
先程読みました。
今回も良かったなぁ。
新人だったんですね、この人。すげーわ。
サイン会行こうかな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 02:42
自分もサイン会に、行く感じ・・・・・。
なんか競争率高そうで、やな感じ・・・・・。
発売日は朝一で単行本を買いに行っとこう。
目指すぞ先着80名以内。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 04:53
自分は海外在住のファン。
日本書籍買える本屋が入荷してくれる事を切に願う。
来なけりゃ注文だけど。
サイン会は行けない・・・。
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/20(土) 12:45
いっぺんでもいいから宇宙に出てみたいね。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 04:32
ムスリムの筈のファラドゥンさん、
いくら宇宙を愛したと言っても「宇宙葬」は異例だ。
最後の審判の復活のために土葬、というのが一般的だと思うが・・・
まさかとは思うが、「ミイラ→エジプト人」という作者の発想か?(藁
131名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 05:07
>>130
そんなに厳格なムスリムじゃなかったんでしょ。
アッラーよりも宇宙の方を愛してたんだろう。たぶん。

つーか、愛ってナニよ。タナベちゃん。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 11:38
>>130
「憐れみ深くデジタルなる」を読まれたい
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 07:42
明日単行本発売age
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 11:51
>>132
ラッカー(というかスターリングのあれ)もう手に入らないんじゃないかなー
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 15:37
誰か早売りゲットした人いませんかage
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 19:07
通販の分っていつ頃届くんですかね?発売日?
届かなくてもサイン本当選って事で嬉しいんだけど、
そーなると別に1冊買わないといけないか…。
あー読みたい。
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 20:00
買ったよ。1話でいきなり目の奥がツーンとした。
一緒にこけこっこ☆こまの単行本を買った自分が恥ずかしくなった。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:09
好評だねー。絵も丁寧で魅力あるしな。
でも、連載or月イチにするほど好評ではないってことなのだろうか?
コメントを読むとなかなか赤貧な生活をされてそうだし、
本人の問題で載らないわけではないと思うのだが……。

どうでもいいが、わかっているのについ「プラテネス」と言ってしまいがち。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:27
>>138
やっぱ質を保つためにってのが大きいんじゃないかねぇ。
モーニング系(つーか、講談社のマガジン系以外?)はそういうの結構アリだし。
でも、月一くらいで読めるとうれしいよねぇ。
次が2ヶ月先ってのはちょいとつらい。なんとかならんものだろーか。
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:30
で、あの新人キャラは♀なん?
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:37
フィー姐たんのお子様の種は誰?
142名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:39
胸があったようなので女でしょう。

ゲロで溺死ってどんな状態だ?
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:40
ボンゾなどがそうですね。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 21:51
>>142
無重力空間では液体は球状で浮遊し、
表面張力のせいで一度何かに触れると離れ難いので
ゲロに包まれると脱出できなくて溺れます。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 22:36
>>144 勉強になるなあ。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 22:40
昨日の夜テレビでちょうど未来の宇宙家族旅行について解説してた。
「液体は表面張力で球状になる」のは144さんの言うとおりで、
浮遊させとくと計器類を壊す恐れがあるとか。
どうやら最も安全な解決方法は「呑み込む」ことらしい。ウゲゲー!
ゲロが倍になりそうだ。
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:13
> 141
デブリ回収船ぶっ壊れて臨時休暇の時に旦那出てませんでしたっけ?
あ〜、明日単行本買って確かめよう
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:25
新キャラはルーキーにしちゃ自己主張が強すぎる気がする。
もっともこの時代でも控えめな女性は宇宙塵回収屋なぞ目指さない
という意味でリアリティがあるのかな?
149名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 23:29
>147
ああ、そうだ、明日ですね!
例の講談社の予約のヤツ申し込んだんだけど、
明日届くのかしら…?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 06:31
今日青山ブックセンター行く人って結構いるのかなー?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 07:34
近所のコンビニではジパングしか置いていない。
鬱だ。
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 13:03
青山ブックセンターで単行本買った。
10時ちょいすぎに着いて「ヤバイ?」と思ったら整理券くれた(10番台)。
世間って案外そんなもんなのか…。

あーでも単行本ええわー。マジもう一冊買おうかな…保存用で…。
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 13:08
俺もいってこよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 15:48
おっきな書店しか単行本は置いてないようだ。(もしくはマンガ重視の本屋)
近所の小さな本屋で「今日講談社から発売のプラネテスって単行本ありますか?」
って聞いたらおもいっきり「ハァ?」って顔された。ジパングとかぶっせんは入荷
してたのにプラネテスは入荷ナシ。結局、梅田の旭屋書店でゲット。
まだまだ知名度低し。ガンバレ作者。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:00
1話と2話をやっと読んだ。
なんか切ないんですけど。
156名無しドラゴン:2001/01/23(火) 17:13
梅田のブックファースト阪急コンコース店でゲット。
あと1冊残ってるよーん。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 17:42
今読み終わりました。
こんな笑える話だっけ。掲載から読んでなかったから中身ほとんど忘れてた。
でもやっぱレベル高い。表紙も作者の志の高さがわかる。
みんなすぐ買って来い。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:13
四時頃行ったけど整理券まだ半分も捌けてなかったよ。
今日の閉店(ABCは朝五時までやってます)まではあるんじゃねえかな。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:25
あ"〜、自宅近所の本屋も、勤務先近所の本屋も置いてねぇ!
週末、駄目もとで青山ブックセンター行くか?
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:26
つーか1、2話のハチマキは髪を染めていたのか?
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 19:29
一体初版何部なんだろう…
でも、早く本出してもらえてる方のような気もする。
まあ、がんばれ。
162名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 21:07
青山ブックセンター
午後一時半くらいに行って30番でした。
まだ結構イケるんじゃない?

あ 黙ってたら整理券くれなかったんで要注意ね。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 21:50
第一話だけCGによる補正が入ってるんだよね。
なんかそこだけ微妙に違和感があった。いや、言い意味でだけどさ。
ブックセンターはめんどくさいんで家の近くで買った。
一冊しかなくて焦った。

しかし第一話はもう二年も前だったのね。何かつい最近のような気がしてたよ。
それに結構間も空いてたみたいだしなぁ。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 22:10
読んだよ。
なんかすっかり忘れちゃってたんだけど、
この漫画にずっぽしはまったのって
2話のノノたんのエピソードからだったのを思い出した。
ノノたんとローランドさんとの対比が見事でゾクッと来たんだよねぇ。
もちろんノノたん萌えもアリですが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 23:04
>>164
>もちろんノノたん萌えもアリですが。
ナシです。そんなマンガではありません。多分。
166164:2001/01/23(火) 23:20
>>165
えー ナシですか?
可愛いのに・・・ ノノたん・・・
167BATSU:2001/01/23(火) 23:25
買った。読んだ。改めて驚いた。

サイン会の整理券、今から行って手にはいるかな?
168名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:36
宇宙服着けずに宇宙に出たら、体の水分が抜けて
ミイラのようになるって書いてたけど、あれって
まちがいだよね。気圧が低いから体が膨れてパンクして
蒸発するんじゃないの?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:42
買いました。
内容はもちろんですが、真っ青な表紙が想像以上に良いですねぇ。
自分家の本棚でも面陳にしたくなりました。
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/23(火) 23:45
表紙を見て「なんだか面白いかも」と買い。
読んでみたら面白かった!自分もまだまだ捨てたものじゃない。
これで24歳なら先が楽しみだね。無理しないで壊れることなく
続いて欲しい。しかしホントに以前は何やってたんだ?気になる。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 00:00
>>169 表紙いいですよねえ。本棚の上に立てて置いてハチマキにガン
つけられてるよ今。
172名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 00:01
>>168
腹が裂けたり目玉が飛び出たりはするかもね。
んで、その後フリーズドライ状態になるのではなかろうか。
173名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 00:01
>>168
体が破裂する前に目が飛び出た穴とか、鼻とか出血し易いところから
一気に出て行っちゃうんじゃないかな。
っていうか、誰も試してないから判んないね・・・
昔ロシアの宇宙船に穴があいて飛行士が3人死んだって聞いたことはあるけど。
174右兵:2001/01/24(水) 00:08
単行本、近所の本屋で最後の一冊だった。入荷はやはり少ない?
しかしやっぱりいいなぁ表紙を含めたカラー。宇宙へのあこがれが
よみがえる。とりあえずプラネタリウムの番組作ってる友達に
勧めてみよっと。

>>164
同志よ・・・・・!!
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 00:30
1気圧程度しか変わらないのですし、破裂なんかはしない
のではないかな。

ノノたん萌え〜
176164:2001/01/24(水) 00:42
おお! こんなに同志がいるんじゃないか!
俺は間違ってなかった・・・うれしいよ・・。

不幸(?)な生まれなのに前向きな性格が良いのだよー
でも話の流れからいってノノたんもう出てこないかもね・・
なんとか出してもらえんかねぇ?無理?
177175:2001/01/24(水) 01:06
ノノたんが地球に行って潰れる話なんてどうか。
178BATSU:2001/01/24(水) 01:12
P.151の若かりし頃のハチマキのお母さん、結構イケてない?

179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:28
>>177
潰してどーする。
つーか、潰れるかね?
単純に 地球→重力6倍の星 とはちょっと違うだろうから・・・
どうだろ?
180177:2001/01/24(水) 01:39
>179
まあ、潰れはしないでしょうが。

体を支えられるかどうかという問題はありますよね。
それと、脳貧血になりそうな気がする。頭まで血液を送る事が
出来る程度まで心臓は発達していないでしょうから。
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:44
みんな、モーニングは買ったか?アンケートは出したか?
作者の地位向上に少しでも貢献しようではないか
182名無しぃ:2001/01/24(水) 01:51
最近のSF屋のあいだじゃ破裂はしない(でも内臓とか眼球はアレだろうけど)ってのがほぼ定説に
なってるような気がするけど。人体はある程度なら真空暴露に耐えるっていう話もあるし。
で、フリーズドライになるのは結構時間がかかるんでそのあとの話。
ロシアのはソユーズのカプセルが大気圏再突入中にバルブおかしくなって減圧、死亡じゃなかったっけ。
正確には宇宙での死亡事故じゃないってことで。

にしてもだ、こんなに燃えたマンガって何年ぶりなんだか。マジ新人さんなんですか?
183名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 01:59
破裂しないのかぁ。
まあ岡崎二郎のアレも描かれたのがけっこう昔だからな。
でも、なんか、ちぇ。
184名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 02:05
このスレ読み返したら、まだ単行本になってない話は二つだけなんだね。次の単行本
が遠すぎる。これはつらい。
185名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 02:06
自分も作者に投資するため、川崎から六本木まで出向いてみたりした。
14:50 に単行本購入完了。
取りあえず黙ってても整理券はくれた。
それにしても、雑誌掲載時のカラーページもちゃんと載ってるのは嬉しいね〜。
雑誌の切り抜きがようやく棄てられる。
税込み 680円で買っても、十分に元は取れるでしょう。
む〜ん、保存用にもう1冊買っとくかな?
作者には印税で、たらふくトンカツ屋の 2000円ランチを食べていただきたい。
いや本当に。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 04:21
実際のところ売れ行きはどうなんでしょうね。小さな書店やコンビニは入荷すらし
ていないところが多いようです。まんが専門書店か、大規模書店は10冊前後入荷
しているようですが。初版は何冊なんでしょう。
せっかくいいマンガなのに近くの書店に入荷してないなんてやってられねぇです。
見る目がないというか、まあ。新人マンガ家には厳しいんですね。
2巻の発売はまだ当分先でしょうがこの状況は次回も続くのでしょうか。暗澹たる
気持ちです。
187名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 04:27
まぁ、萌え漫画じゃないのは重々承知だが、俺は
フィー姐さんにホレたよ。

「燃え」漫画でもないんだよな。
赤い炎が派手に燃え盛ってるんじゃなくて、
蒼い炎がノズルから鋭利に噴き出しているカンジ。
こういうのはなんて言うんだろう。

188柳沢:2001/01/24(水) 04:34
>>187
「蒼き炎」
189星野十太郎太:2001/01/24(水) 09:44

プラネテス

幸村誠 著

PHASE1 屑星の空
PHASE2 地球外少女
PHASE3 ささやかなる一服を星あかりのもとで
PHASE4 ロケットのある風景
PHASE5 IGNITION――点火――

SFニュースタンダード登場!!
400万年を経て人は地上より飛び立った
この宙(そら)は人の強さを試す

PHASE3とPHASE4がいい。
でも、2070年代に学ランなんてあるのかな?
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 10:48
>>182
人間の皮膚って圧力差にたいして昔思われてたより頑丈ってことが判ってきたからね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 10:51
近所の書店じゃおれが買う時点で2冊あったよ。
ウタ、鉄腕も2冊くらいだったので、初版はそこそこ刷っていると思う
けど(ぶっせん4巻が無かったので他の書店も回ったが似たような感じ)。
192ななしさん:2001/01/24(水) 13:53
アンチの意見が皆無というか無いのが珍しいです
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:46
>192
それはさ、みんな、作者をとても真摯に感じられるからだと思う。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:54
>>192
読者が少ないから。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 17:56
>>194
それは確かにある。
叩く所と言ったらそのくらいか。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 19:11
ちくしょ〜売り切れてた。
197名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 19:17
置いてなかった。
注文しといたけど、2週間待ちじゃどっか他で見つけて買っちゃいそうだ。

そして本屋を出るおれの手にはぶっせん四巻が(藁
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:27
やっと単行本発見・購入。
第一話のユーリの奥さんがコンパスに刻んだ
メッセージで激泣き。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 20:38
24日現在、近所の本屋で6冊発見、内1冊保護。
他人事ながらちゃんと全部売れるか心配。
さして大きい本屋でもないんだが。
200名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/24(水) 23:11
先週のモーニング立ち読みで掲載をはじめて見た。
モーニング自体読んだの2年ぶり。
「あ、これいい」と思ったら単行本が出ると記載されているのでチェック。
今日、本屋で最後の1冊発見、読了。
評価知りたくて漫画板チェック。やはりありましたね。
うなづける感想ばかりで、我ながら満足。
しかし連載じゃないんだ。ちょっと残念。

あ、ひとつ疑問。
九太と喧嘩して歯を折ったハチマキ、すぐに上に上がってましたけど
無重力になると目茶痛いんでないすか?あれは虫歯だけかな?
201歩才駒:2001/01/25(木) 00:05
穴の少ない良い漫画だなぁ。何よりも隔月ペースで描けるというのが
なんとも幸せじゃないか。他の漫画家さんもこういう余裕を持って
描いてほしいけど、まぁ無理だろうな。
202名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 00:49
買った、です。

とんかつ定食の御新香くらいにはなれただろうか…。
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:04
とんかつも食えずに隔月で描いてる作者本人は幸せなのだろうか…?
204名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:07
2冊買いました:D。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 01:09
この漫画の欠点ねぇ……
あえて言うなら「下卑た登場人物がいない」ということかなぁ。
いや、べつにそのような登場人物がいなければいけないなんて
言うつもりは毛頭ないけど。
登場人物がみんな一本筋の通った人(良くも悪くも)で
まぁ、「宇宙への想い」を表現する漫画だから
それでいいのだろうけれども。
まぁ、あえて無理して言うなら……と言ったところでしょうかしらん。
むろん、単行本買いましたよ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:13
欠点は「大して売れそうもない」ってとこでしょう。
あと、斬新さはないな〜〜〜。
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 01:15
上等だこのォ!! 自力でageてみせらあ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 07:28
>>200
虫歯の治療で詰め物をしてるときに(歯の中に空洞が出来るってことね)宇宙に上
がると気圧の違いで歯の中にある気体がどーにかこーにかなるとSF好きの人から
聞いた覚えがあります。うろ覚えですみませぬ。

誰かきちんと説明してください。
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 08:08
もしかして、爆発すんのか、歯。
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 08:20
単に痛いってことじゃないか?虫歯で飛行機乗ると痛いらしいし。
211名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 10:01
骨粗鬆症が3ヶ月で治るくらいだし、
痛まない処置とかも開発されてるんじゃないかね?

それに抜いちゃえばたぶん問題無い・・・と思う。たぶん。
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 10:32
>>208
エリア88じゃ空に上がっただけで虫歯が破裂してたな。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 11:55
問題は圧力の差。重力は関係なし。
爆発は多少大げさとはおもうが、相当うずくんじゃないかな。
想像するだけでヤだな。
ステーションや宇宙基地、宇宙船内が1気圧に与圧されていれば問題ないけど、
強度の問題で多少減圧されているのが普通でしょう。
ハチマキの場合は折れてるわけなんで問題なし。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 12:32
>>168
>宇宙服着けずに宇宙に出たら、体の水分が抜けて
>ミイラのようになるって書いてたけど、あれって
>まちがいだよね。気圧が低いから体が膨れてパンクして
>蒸発するんじゃないの?

遅レス失敬。
水は標高が高く(気圧が低く)なると、沸点が下がりますね。
宇宙空間は気圧が0なので、あっという間に体液が
沸騰して蒸発してしまいますので、「体の水分が抜けて
ミイラのように」なるのです。

215名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 12:43
>>212
そりゃファントム無頼だろ。
216212:2001/01/25(木) 13:32
>>215
そうでした。
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/01/25(木) 16:37
>>214
「あっというまに」という事はないでしょう。
誰かも書いてましたが、私たちは皮膚で覆われていますし。

宇宙船内部の気圧ってどんくらいなの?