夏目房之介さんについてver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
542前座
えー、ちょっといいっすか?このスレッドってあちこちで話題になってるから、ディープな夏目マニアの他にも、マンガ夜話だけという人や著作をあまり読んでない人もいると思うんだよね。
本人のいるところでやるのも我ながらいい度胸だが(笑)、顔文字を使って、夏目理論の断片を紹介できないか?というのを少し研究してたんで、ちょっと本人来るまでやらせてくれ。
元ネタは主に「マンガはなぜ面白いのか」「手塚治虫の冒険」など。

【線の原初的な面白さ】


( ・Д・)<俺達顔だよな (・_・ )<でも、こんな単純でも
                 顔に見えるのは不思議だ

( ・Д・)<人間の脳は   (・_・ )<シュミラクラ
 はこんな仕組なのさ       だっけ。夏目さんは
                これが漫画の原点だと言ってる。

(註:ちなみに俺が昔ファンレターを出したとき、夏目さんは
  立花隆「脳を極める」が参考になりますと返事をくれた。
  シュミラクラの脳構造と漫画の関係の研究は面白いかも)