スラムダンクを批判する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しさん@1周年
話をもとにもどすけど、俺は1とは正反対で、これほど脇役(や才能に恵まれ
ない人間)の造形、描写に気を使った漫画は希だと思うがどうか。
小暮やヤス、海南のメガネ君あたりなんか、今までの漫画では、そいつが主役
でない限りクローズアップされることなんかなかったはずだ。
逆に実力主義のルールが徹底されているからこそ、桜木や三井みたいなヤンキー
がきちんとレギュラーにもなれるし、メガネ君達の努力と、試合出場にも皆に
説得力を持つのじゃないかな。
誰彼関係無く、その人間のスポーツに対する真摯さ、というものに作者が
すごく敬意を払っているように感じられるのだが。
なんか上手く言えんけどね。それと実際やる人間にしてみると、みんな仲間
ってこともあるし、レギュラーでどうこうって、あんまり気にしないんだよね。
湘北の連中って、倶楽部なかったら絶対つるまないだろうなあ。