REDスレが消えたので、立てました。話し合いましょう!
スカーレット萌え歓迎(笑
打ちきっちゃっていいよ
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 19:36
グレイの目的ってなんだろうね?さっぱし掴めん。
ブルーはスカーレットを祭ってどうするのだか・・・
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 11:20
このスレ探しづらい
5 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/09 23:10
スタージェス死んだって本当?
6 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/09 23:12
タリアってやっぱ自分の子供にオーエンって
名付けたんだろうか。
7 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/10 09:43
あげとこう。
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 19:11
やっぱスレタイトルはREDにした方が良かったかなあ・・・
何で消えたんだ、前スレ。
9 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/10 21:27
畜生!あげてやる!!
10 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/10 21:28
8巻10月23日発売。
11 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/10 23:54
なんか人少ないな。
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:04
俺フィーとREDしか読んだことない…
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:07
スタージェスはポックリ死にましたねー。
14 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/11 00:08
やっぱグレイがトドメ刺したのは
楽にしてやる意味からでしょうか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/11 02:57
イエローのかつての戦友、お約束的に美形剣士
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 03:15
きのう光路郎の7巻かったよ。おもれかった
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 03:21
きけ!
俺はいまお前の魂を踏んづけにきた
(俺はお前の一族を知っている)
(俺はお前の名前を知っている)
(俺はお前の鋤を盗って、土に埋めてやった)
俺はお前の魂を土に埋めてやる
俺はお前に黒い石をかぶせてやる
俺はお前に黒い布をかぶせてやる
俺はお前に黒い板石をかぶせてやる
そしてお前は永遠に消えていく
お前がいく道は
冥府の国の丘のあいだの
黒い棺へ続くのだ
丘の上の赤土がお前を覆いかくす
冥府の国の赤土がお前を覆いかくす
お前の魂は消えていく
お前の魂は青くなる(青は絶望の象徴)、
夜の暗黒とともに、お前の魂はしぼみ、はかなくなり
そして永久に消えていく
きけ!
デビューはカスタムコミックだっけ?「バイブル」だかなんだか。
単行本がメチャプレミアなんで、どっかから復刊して欲しいよな。
どうでもいいけど、なんでREDは
ちちょんまんちの後に載ってることが多いんだろう?
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 13:13
>19
自分も気になってた。内容が突然アツくなる
(まあ、アッパーズ、餓狼伝とREDしか読んでねぇけど)
ので不自然。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 16:09
ちちょんまんち自体不自然ですよ
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 18:30
主人公が常にテンパってるこの状況をどうすればいいんでしょう?
23 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 11:08
今後どうなるのやら…
24 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/14 00:50
バッドエンドになりそう。
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 00:53
サッカーは腕でやるんだよ!
前スレは1=オレが保全サボってる間に落ちました・・・ていうか、
閉鎖騒ぎでスレが溜まってたから油断してました。
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 22:54
>18
「バイブル」復刊してなかったっけ?
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 00:41
最近出てたよね。バイブル。REDのお隣あたりにあるかも
29 :
うらなり野郎:01/09/15 00:59
村崎は1巻の船のシーンからイメージが変わってるなぁ。
グレイは強いのか弱いのかわからん。
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 15:38
白髪は死んでも構わんから、スカーレットだけはハッピーエンドに・・・
31 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/16 00:10
アルと結ばれるんかな?
32 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/16 00:15
ふうふふふ。
スカーレットは最終回でスタージェスと再開するんだろーなと
思ってました。甘すぎでした。
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 06:16
>33
おれも。スカーレットの知らないところでああいう展開になるとは…
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 17:55
今週だっけ?アッパーズ。
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 16:20
スカーレットどうやって生活するのやら・・・
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 19:25
スカーレット…オーエン死んだと知ったらどうなるんだろ?
38 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/17 21:47
>36
アンジーみたいに娼婦やって稼ぐとか。
39 :
うらなり野郎:01/09/18 00:11
スカはインディアンの服装の時、妙に幼く見える・・。のは僕だけでしょうか?
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 00:40
仮面ライダー結構楽しみにしてます。
島本じゃなく村枝に描かせたのは正解ですな。
あんまり評価されんけど村枝って女の子描くの上手いと思う。
誰かに似た絵じゃないし。
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 00:48
村枝はサンデーに戻って来い!
そしてもっと一般の読者を楽しませるものを描いてくれ!
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 04:16
REDって十分一般向けだと思うガな・・・おこちゃまには無理として
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 07:42
アッパーズ、マガジンZの時点で一般向けとは言いがたい。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:03
アッパーズはコンビニにガシガシおいてあるんで充分メジャーっす。
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 16:14
関係者以外が
>>10 のような書き込みをするだろうか・・。
もし営業なら、今後も頑張ってください。
ただ作品を「メシの種」だけではなく、もっと愛情をもって欲しいものです。
関係者ならではの熱いトークはないのですか?
46 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/18 16:45
結局、坂上町とか坂上市ってどこにあるんだよー。
「光路郎」世界ではどうも太平洋側にあるっぽいんだが…
村枝氏の作品は、殺伐とした雰囲気を暖かくさせる効能があるので、
できればサンデー以外でもっと活躍してほしいです。
サンデーは十分その恩恵を受けており、今のところ若い作家にも
受け継がれているような気がするので当分大丈夫でしょ。
47 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 16:48
クインのガトリングガンってあの時代にはあったの?
あとナイト戦であの距離で爆発の影響受けないゴールドって・・・
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:20
ムラサキVSイエローはやっぱ刀対決になるんだろうか?
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:25
ガトリングガン自体はあった、あんな持ち運べるのがあったかどうかは
知らんが、武器関係はちゃんと調べてるみたいだしあったんじゃないか?
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:31
サンデーでもかもしかは無理です
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 00:47
いや伏線を無駄にしないねぇ〜。
それにしてもスカーレットかわいい。萌えました。
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 09:06
行き倒れるスカーレットは良い。
しかし、この漫画も主人公不在でどんどん行くなあ・・・
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 14:08
あんなテンパり白髪はいらんです。
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 14:37
佃島パイレーツ・・・知ってる?
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 17:33
俺の脳内では村崎の声:若本規夫に変換されとる
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 23:51
スカーレット萌え〜
チリカやや萌え
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 05:14
村崎がグレた。
58 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 15:28
髪短いほうがよかった
特にイエロー
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 17:28
>>54 好きだった。
かもしかにはガッカリしたなぁ・・・
唯一の失敗作じゃな?
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 17:51
REDと仮面ライダーしか読んだことないですが何か?
熊本弁普及に多大な貢献をしてると思われ(笑)
俺が県知事だったら表彰してるね。
かもしか、普通におもしろかったけどなあ。
サンデーでやるには地味すぎて、青年誌でやるには
健全すぎたと思うけど。
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 20:38
「俺たちのフィールド」のワールドカップ編のアルゼンチン戦は
現実とリンクして、燃えたな〜。
現実は負けたけど・・・・。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 21:12
いまいちはまらないんだよな、レッド
俺達ーは結構好きだったんだけど
65 :
うらなり野郎:01/09/20 21:33
イエローの目がどうなったか気になる・・。
もう少しスカ編が続きそうだし。
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 01:10
「仮面ライダーSPIRITS」での滝への傾倒ぶりを見ると
高杉和也の名前は、ひょっとして滝和也からとったんじゃない
かと思ってしまう…
無意識だとしても「和也」を好ましい名と思っていたんだな。
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 03:15
REDって連載の一話ずつだといまいちなんだけど、
コミックスで通して読むと凄く面白いね。
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 03:25
「かもしか」だと主人公が幼馴染のドキュソにぶちきれる場面はかなり良かったなあ・・・
失敗作とは思わない。発表の場とかの問題で商業的に成功する漫画とも思えないけど。ジミスギ
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/21 04:23
ムラサキって、やっぱり美形キャラだったね、活躍が楽しみ、
やっぱイエローとの決闘シーンあるのかな?
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 05:11
もしかして村崎はマジで刀で戦うのか?
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 14:02
久々の洋服スカーレットサイコウデス!
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 15:54
銃vs刀って結構いいかも。他にこれをやった作品ってトライガンとビバップくらい?
某クソ猫は無視。
73 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/22 18:19
銃対刀になったら勝負は一瞬だろうな。
イエローは間合い詰められたらやられるけど。
74 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/22 19:02
イエローの銃だと二発め装填してる間に100回は切られるな…
薩摩だけに二の太刀いらずは剣だけじゃないってか?(藁
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 19:03
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 22:45
ていうかイエローは近距離戦じゃ銃使えないだろ。
やっぱ刀対決じゃない?ブルーの時も刀で殺そうとしたし。
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 00:13
でもイエローって刀扱うのヘタクソだったんだよなぁ
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 00:28
>>77 飛天○流あいてじゃねぇ。
それにしてもブルー、ジャップの友人はいないんじゃなかったのか。
パープルは部下なので友人じゃないとか?
さりげに刀の扱い方独特。耳からザクーッて突き刺す場面は見てて痛かった・・・
スカーレット、結構あっさりチリカと出会いましたね。どうなることやら。
以前REDスレがとんだときはどうなるかと思ったけど、とりあえず一安心。
そういえばあのスレ、ほぼスカーレット萌え専になってた(笑)
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 02:57
>>78 村崎はあの偽神父とは仲間だがブルーとは面識がないように思うんだが。
そういえばグレイの目も気になる。
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 05:12
イエローは6フィートあるウィンチェスター銃を持ちます。
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 15:10
グレイの眼は大丈夫でしょ。そいえばブルー小隊ってあと何人?
下っ端メンバーは既に数人死んでそうだけど。
83 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/23 18:37
コミック派なんで7巻までしか知らんのだが
それでもブルーやしぶといテレンス、同行中のゴールドスミスを除くと
12人は死んでる。あと残りは11人ってことになる。
それにしてもこの時点でレッドが殺したのはたった4人なんだけど。
84 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/23 21:33
かつてジャンプで連載してた勘違い西部漫画はこれの爪の垢でも飲んでろ。
85 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:07
>>83 ブーンの話なんか殺しまくっているので、もっと逝っているような
印象があるんですが、そんなものか〜。
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:35
殺された奴 殺した奴
バーンズ・・・・・・レッド
ヒル・・・・・・・・レッド
グリーンウェル・・・グレイ
ブーン・・・・・・・レッド
A・コッパー・・・・グレイ
D・コッパー・・・・オーエン
オーエン・・・・・・DC
ビショップ・・・・・ルーカス
ルーカス・・・・・・クイン
クイン・・・・・・・アンジー
キングストン・・・・レッド
ナイト・・・・・・・ゴールド
スタージェス・・・・ムラサキ(グレイ)
いかれ牧師・・・・・ムラサキ
まとめてみました。スタージェスは数に入らないかな?
今週死んだ牧師の名前は忘れました。漏れがあったら教えてね。
87 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 01:50
>>86 イエローって殺してないんだな…
流石だ村枝。
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 02:42
>>87 テレンス撃ったけどね。
一般兵も含めて不殺だっけ?
89 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 05:52
美形が熊本弁喋るってのは中々良いな、美形の関西弁なら腐るほどいるが。
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 07:27
どうでもいいけどムラサキの刀、あんな拭き方じゃ絶対錆びるよな。肘に挟んでキューッと。
なんかカッコよかった。
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 12:39
>86
スタージェスはブルー小隊のメンバーじゃないしね。
92 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/24 13:51
イエローはブルー小隊の奴らは殺してないけど
一般兵は結構殺ってるよ。
あとスタージェスはインディアン管理官だったっけ。
93 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/24 20:07
オコーナー神父は元ブルー小隊?
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 13:42
次号はどうなる?場面とんで主人公サイドかしら?
95 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/26 22:03
スカーレットとチリカの話が続くと思われ
96 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/28 00:59
アッパーズが出ない時は静かだなここ。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:00
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:07
どっちも面白いんだけどなあ。
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:52
アメリカのドキュソに英訳版見せて反応みたい
大学でアメリカ文学の教授に『RED』読ませたら、「荒唐無稽だが史実は踏まえている」と言っていた。
数百人、数千人規模の部族虐殺なんて、当時は珍しくもない話だったらしい。
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 08:23
>>100 そりゃそうだろ。
じゃなきゃいまあんなにアメリカ・インディアン(ネイティブアメリカン)が減ってる筈ねぇって。
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 08:30
ここ変のケビンに見せてみたいな
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 18:32
教授に漫画読ませるってのもツワモノだと思うが
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 15:45
いや、結構フランクに付き合ってくれる教授はいるよ。
全然関係ない漫画読ませてたらすごいかも
105 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/30 15:19
8巻読みてえよ。
106 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:30
10月発売?
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 17:43
ムラサキ強すぎだろアレ
108 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 01:40
スカーレットはどうでもいいからRED編に入ってくれ
ウチの大学は工学部にマンガオタク教授がいるよ。
あと俺のゼミの教授も国際関係が専門だけどBM読ませたらはまってた。
・・・・関係ないな
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 16:49
REDはどうでもいいからスカーレット続けてくれ
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 21:44
剣豪ムラサキの存在はこの漫画のパワーバランスを根底から覆しかねない危うさを秘めている。
だが、そこがたまらなく魅力だ
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 23:39
チリカ強ぇぇぇ
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 11:01
今日だっけ?
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:52
さてさてどうなることやら。
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:54
佃島パイレーツを買ってしまった・・・
もうちょっと続いていたら・・・
116 :
あっぱーず:01/10/03 13:28
西部モノのわりに発砲数が少ないので好感
117 :
提供:名無しさん:01/10/03 22:47
チリカ結構人望あるんだな。スカーレットに酒注がせやがってこの野郎。
しかしガブリエルは何で喋れない?
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 15:44
8巻っていつ発売?
119 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 19:10
スカーレットが火傷してしまったYO!チリカ死刑!
スカーレットには幸せになってもらいたいものだ。
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 13:48
さがってるYO!
122 :
提供:名無しさん:01/10/06 19:50
もうすぐ8巻発売♪
123 :
提供:名無しさん:01/10/07 01:36
レッドの番外編があるそうだがどんなんだろう・
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:24
仮面ライダーspirits1巻読んだ。
仮面ライダーに何の思い入れもないがメチャ面白い。
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 04:39
俺フィー良過ぎ。
今読んでも熱いし。
あんな漫画描いてみてえー。無理だけども。
126 :
提供:名無しさん:01/10/07 12:43
仮面ライダーの方は早くシャドームーンを出してくれ。
127 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 15:44
ライダーからマフラー無くなったのって、ブラックからだっけ?
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 16:07
>126
ゼクロスまでしか出ません。ブラックは無し。
やはりアマゾンが一番強いて扱いされるのだろうか?
129 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 16:33
>>128 そりゃアマゾンが最強でしょ
つーかライダーのみならず石ノ森ヒーローで最強だし
某石ノ森実写ヒーロー総登場ゲームでは大切断は他のヒーローの最強技の3倍強の威力
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 16:42
ライダーの総合的な能力を決める3大要素
・知能指数
・バイク運転技術
・戦闘力
アマゾンはパラメータ的に偏りがあると思われ
IQ400、プロ級のバイク運転技術、それなりにケンカも強い1号が総合的には一番ではなかろうか?
村枝漫画だと扱い小さいけど‥
>>129 ストロンガーだろ。
チャージアップ後の強さは異常だぞって
スレ違いなんでsage
132 :
提供:名無しさん:01/10/08 00:46
afe
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:08
むう書き込み少ないな〜。タイトルにREDって入れた方が良かったんじゃ・・・
134 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:11
>>133 いやぁ、前のREDスレもあっさり沈んだし
あんまし変わらん気がするよ。
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 12:20
ZX篇が収録される事になる単行本には是非菅田さんのインタビューを載せて欲しいものだ
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 17:41
キリスト教徒なのに輪廻転生を唱えるムラサキ
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 20:33
そんなところだ。
138 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 13:18
結局西南戦争で誘ったあの人は・・・
139 :
提供:名無しさん:01/10/10 15:43
ムラサキでしょ?
他にいないし。
IQ400もあってショッカーの作戦にあっさり
ひっかかる1号萌え。
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 15:49
IQ600じゃなかったっけ?
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 13:59
あげ
143 :
長モノも曲がるぞ:01/10/11 18:47
マスカット銃の意味ないな
マジで人いないな・・・
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 05:10
>>136 もしかしたらあいつはカソリックじゃなくて隠れキリシタンだったのかもしれん
146 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 10:48
そっか、サイン会か。。。
去年はひどい目に会ったっけなぁ
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 16:43
サイン会?
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 02:47
サイン会やるのん?
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 03:01
150 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 14:33
さて、ガブリエル救出作戦はどうなる?
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 00:36
RED面白いのになー。何で伸びないんだろう。
やっぱアッパーズだからか?ヤンマガあたりに連載してたらもっと売れてたかな?
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 04:01
かもね。もっと知られてもいいんだが。
今度ヤンマガに主張するみたいだね。RED
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 11:37
今日発売日だっけ?
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 13:02
休載だよ。
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 18:00
がああぁぁぁん!!!休載〜・・・スカーレットに会わせてくれぇ
157 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:30
次の号まで、このスレが落ちずにすむかな……
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:23
もたせたいけどな〜。やっぱ掲載誌が一番の問題だと思うよ。
俺アッパーズ買ってるけどこの漫画読んでないよ。
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 08:20
>>159 わざわざ書かんでもいいよ。 そんな事
つーか( ゚∀゚)クンナ
161 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 16:58
村雨良あげ
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 12:56
インデアンの頭蓋骨を灰皿にしたっていうのは史実なの。
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 13:05
アメ公は第二次大戦中も日本兵の頭蓋骨を持ち帰ったりしてたらしい。他にも腕の骨から
ペーパーナイフ作ったとか。
さて、29日のレッド番外編ってのはどんなものなのか……。
164 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 13:06
ZXが何人かかってこようがストロンガーは負けん。
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 17:11
そりゃストロンガー(強者)だもんな。
166 :
提供:名無しさん:01/10/19 01:24
番外編・・・ブルーの日常とかだったら何か鬱だ。
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 18:04
極悪非道なインディアンは出てこないの?
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 19:10
>>167 一応ジェロニモがそんな感じっぽいが、まぁ少し違うけど。
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:08
多分、ブルーの友達にいるんじゃないの>極悪非道なインディアン
170 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:15
インディアン同士の殺し合いを見て楽しむブルーか…
白ドキュソ皆殺しにしたい気分になったわ
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:33
オセオラが実は生きてたとか、そーゆーご都合的な展開キボー。嘘。
172 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 22:35
>>171 ゴールドスミスが介錯した子供がオセオラでないの?
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 12:39
>>131 特撮板の考察でストロンガーはチャージアップ後でやっと1号なみの戦闘力というのがあった(無論ネタだったが)
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 15:54
>173
あれは顔が違い過ぎると思う。ハネもつけてなかったし。
176 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 03:01
ライダーってやっぱり回が進むごとに強くなってんのかな?
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 03:10
特に差はないと思いたいね。
ただスペックが違いすぎる。超電子ストロンガーにライダーマンがどう勝てってんだ。
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 08:49
タックルよりは強そうだけどな < ライダーマンコ
知能は1号
戦闘力はアマゾソ
バイク操縦技術はストロソガー
他のはそこそこのバラソス
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 09:18
バイクは後になればなる程高性能
ラスボスの弱さではストロンガー
知能を持ったサボテン
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 13:57
つうか十人合わせてもRX一人分の戦闘力もない雑魚や
182 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 15:23
そのRXとパワーアップ無しにほぼ互角に戦ったシャドームーンは凄い。
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 22:16
RED8巻発売記念age
184 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:52
ライダーについてはよくわからないのだが、そのおかげで
このスレが沈まずにすむのはいいのう。
185 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:18
アマゾンは先輩ライダーの力を借りずに二つの組織を潰した(ゲドンは自滅っぽいけど)
これは立派なことだ
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 02:29
川に浸かったスカーレットのコマをズリネタにした変態ども(含む俺)手を挙げろ
RED8巻はなんか一気にいろんな過去がお披露目されてたな。
主にシルバーリングだったけど、REDが復讐鬼になる前の話もあって良かった。
グレイの若い頃も出てきたし。
いきなりの登場だったクレイジーホースは俺フィーの伊武を思わせるな。なんか侍っぽかったけど。
ネタバレだけどシルバーリングがレッドにリストを渡す展開燃えすぎ。
サイン会行く人いますかー?
整理券は今日明日中にはなくなりそうですよん。
(昨日の昼過ぎで60近かった。)
189 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 08:25
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 08:34
RED8巻。 内容には満足なんだけど
おまけ漫画が無いのは寂しいね
忙しくてそれどころじゃ無いんだろうけどさ
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 11:13
本愉でやってる、嫁さんの風水マンガがダンナの近況報告になっているけど
あれだと、ムリにオマケくれとは言えない
過労死はイヤよ、村枝のダンナ
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 11:24
>>186 ∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)//< 先生!僕もです!
/ / \
/ /| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
グレイはユダぽいな。
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:54
スカーレットもあのクソ白髪と出会って無ければ幸せに・・・(泣
195 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:03
クレイジーホースかっけえっす。
クレイジーホースかっこいいけど痩せすぎ(藁
197 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 12:00
抜いたのか!?
8巻読みました。
しかし大切な斧であったであろうに。
レッドってばあんな使い方を…
26日は「仮面ライダーSPIRITS」のマガジンZ発売。
早売りしていたのを買ったが、ストロンガーの後編、
今までの最高によかった。
ちなみにSPIRITS、1月は休載するそうだ。
やはり疲れているんだろうな。
200 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 01:42
8巻の1番の見所はスカーレットの全(略
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 02:15
ブルーがピカード艦長にしか見えません
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 16:12
明日8巻読みに行くよ。
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 19:09
>201
P・スチュワートはもう少し人間が出来ている
204 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 21:21
ZXが首だけになったのにストロンガーが五体満足なのが不思議
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:56
五体満足かぁ?
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:14
元ネタが「仮面ライダー」で、泣かせるマンガを描けるのは感心する。
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:14
>206 原作も悲壮感漂う感じなんだけどね。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 23:45
仮面ライダーはBLACK以降しか知らないのであまり思い入れはないものの
ちゃんと感動して読めちゃうのは、やっぱ力量のなせるわざだよなぁ・・・
ちなみにオレが再放送番組で好きだったのはライダーマン。子供心ながらに悲壮感が伝わってきたよ。
210 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 01:30
>>205 とりあえず手足がぶっちぎれたりしてないっしょ。
しかし、このペースだとスカイ、スーパー1とだんだんダメージが深刻な物になってくんかな〜
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 15:47
ストロンガー篇、内容は文句なかったんだが、
三影が船橋(かもしか!)に、城茂がヒロ(同じく、かもしか!)
に見えて仕方なかったよ(笑)
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 17:45
レッドの番外編載ってるやつ、発売いつだっけ。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 18:07
ダンナ マジデ キュウヨウシテヨ
コノママデハ カロウシシソウ
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 22:19
誰がなんと言おうとシャドームーンの登場希望。
ブラックの胸にサーベル(?)を突き立てるシーンはよかった。
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 00:20
>>212 たしか29日(月)発売のヤンマガ。
ブルーのモデルを誰か楽しみにしていたのに、俺ん家練馬区WILD番地が載って
ないのは酷すぎる。
216 :
37564Dazeeeee!!:01/10/28 00:37
>190
アニマルでやってるTOTOの予想に時間割きすぎなんじゃ?
スカーレット萌え〜ハァハァ
や、さすがに抜きはしなかったので
>>186には手を挙げません
>215
サンキュ。明日か。でも田舎だから遅れるだろうなー……。
>217
嘘はいかんぞ。正直に言えば楽になる。
>191
過労死だけはやめてー!
レッドも仮面も最後まで読みたいよー!
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 15:14
>215
ブルーのモデルってオバケのQ太郎じゃねえの?
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 05:18
あげ。
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 19:08
レッド番外編発売あげ。
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 20:14
>222
いろんな意味で夢みたいだったよ・・・
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 20:16
まぁ、レッドらしいと言えばレッドらしい番外編だったね(w
225 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:13
どうせならスカーレットも出してほしかったなぁ……
こんなんハケーン
www.sam.hi-ho.ne.jp/yamanaka/ page6/page.html
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:29
しかし番外編から本編に入った人は混乱しそうだ
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:34
まぁ、番外編=ヤンマガ読者への紹介だったからね〜
どんな作品か雰囲気が分かれば良いんじゃねーの(w
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:10
ロストネック達の扱いに、涙を禁じ得ません。
でもベルセルクのプロトタイプ(読みきり)と似てたね。
まぁ作品の雰囲気が似てるからパクリとかそんな野暮なことは言わないけど。
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:27
>>226 イメージしていた感じとは違うので驚いた。
232 :
nanasin:01/10/30 00:53
ティヨーレが居ない・・・
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 00:57
何か登場人物が全員雑魚になったみたいで
んー?て感じだった。
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 12:53
コッパー兄弟・・・(涙
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 17:49
バイオレンスジャックみてえなもんだな>番外編
236 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 21:38
冒頭読んだときは?ってな感じだったけどね。
とりあえずバーンズの名字が変わってた。
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 01:18
インディアン妻がワシテーよりスカーレットの大人版に見えた。
考えすぎか?
238 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 12:08
仮面ライダー、出来たらアギトまで行ってほしいのお…
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 12:13
アッパーズ今週じゃ無いっけか?
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 12:19
なんつーか番外編は史実のアメリカに戦う者なんていないって描こうとしたのかと思ったよ。
241 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 20:09
というか単なる番宣みたいに見えたよ>番外
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 21:44
ほんとに休養とらないとやばいかも
8巻の表紙のスカーレットを可愛いと思ってしまったヨ・・・。
俺ロリの気あるかも、あれだな、可愛ければ肌の色なんか
関係ない、いっぺんスカーレットみたいなインディオの
美少女みてみたいよ。
やっぱ、スカイライダーはそのまま村上弘明なのかな?
で、3巻にコメント出す気がしてくる...
245 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 11:59
アッパーズ来週だっけ?
ストロンガーの背中についてたバッチみたいな物はなんですか。
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 13:41
>>246 ZXの武器の一つで小型の高性能爆弾 < 名称は忘れた
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 17:31
番外編読んだ。
カッコええんだが……なんつーか体験版って感じか。
ブーンがメチャメチャかっこ悪くて泣けてきた。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:35
コッパー兄弟なんか瞬殺だもんなあ。
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 17:18
いい漫画なのに〜(泣
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 13:53
>247
ありがとう
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 19:53
アッパーズはどうして隔週なんだ?どうしてREDはアッパーズなんだ?
今回みたいに運悪く月に5回月曜と火曜がある日は正直つらい。記憶力も含めて。
一週間ならギリギリ耐えられても二週間は無理。今回みたいにヤンマガに出張するくらいならヤンマガに移転しろと思うのは俺だけだろうか?
254 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:02
サイン会行ってきた
イラスト描いて貰えるとは思ってなかったから凄く得した気分
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:06
一度アッパーズ買い逃がすと厄介なんだよな──。
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:49
>>253 俺もそう思う、が、そうすると作者が倒れそうな気もする。
それじゃ元も子も無いしなぁ・・・。
マンガの水準を保つために、隔週のペースは必要だと思う。仮面ライダーの連載もあることだし。
ヤングアニマルみたいに、わりとワクワク待たされる感じが自分の中で好きなんだけど。
ていうか、二週間かそこらで内容を忘れるか!?
サインかいー。
普通っぽい人とか女の子とかが予想以上に少なかった。
村枝ファンというよりも
掲載誌から引っ張られてきた人が多かったのかなーとか思った。
本人は割と丸っこい(失礼な)人でした。
宛名はハンドルネームでも良い、って言われて
一瞬「かたゆで」にしようとか思っちゃったけど結局本名にしたよ。
スカーレット描いてもらったぞイェー!
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 03:26
>>258スカーレット描いてもらったぞイェー!
ムゥ、それは羨ましい・・・。
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 09:33
>257
1週や1月ならなんとなく忘れないが、半月ってのはなぜだかえらく雑誌買うのを忘れやすい。
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 15:20
>261
すんません、スキャナもデジカメもないっス。
……ってゆーか絵自体は所謂「走り書き」なんで、
第三者が見てもそんなに面白くないんじゃないかと。
やっぱり当日の記憶があってナンボだと思いまふ。
思い出した小ネタ。
俺の前の人は最初、バーンズ書いてもらおうとしてた。
結局「村枝賢一自画像」にしてたけど。
で、担当らしい人&本人曰く「あんまり変わらないしね♪」
みんな爆笑。(≧(≧▽(≧▽≦(≧▽≦)≧▽≦)▽≦)≦)
263 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:20
それは弟のガブちゃんだage
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 10:33
お約束な展開だけどドキドキしちゃうねage
265 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 13:11
スカーレットはサイコメトラーですか。
266 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:47
スカーレットと69したいです。
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 23:04
そんな良い人であるところの村枝氏は漫禁法についてどう思われているのだろうか?
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 04:35
ブラストナックルみたいな人ですな。
ブルー小隊の可能性も無くはないが、チリカに倒されたらせつない……
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 12:12
少年漫画板の方は専門的すぎて良くわからない。
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 17:03
ガブリエルがタイマンで倒すとか?
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 20:47
佃島パイレーツage
>>269 ライダースレのことかい?
あそこは年寄り&特撮板住人の密度が濃いからなぁ(w
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 21:06
仮面ライダーから流れてRED読んだという人は私くらいかなぁ…
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:32
ワイルドガーディアンをこの人に漫画化してほしいなぁ
275 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:36
さっき仮面〜総集編みてて思ったんだけど一号だけ楽勝じゃねェか?
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:40
「お前と俺でWライダー」だからな。
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/07 22:40
相手は所詮過去の組織の残党に過ぎなかったから>本郷編
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:38
基本的に“燃え”マンガの人だと思ってたのだが
“萌え”でもここまでやれるとはのぅ・・・ああ、スカーレット・・・
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 00:59
ガブが代わりに捕まってしまったアレ…まさかブルーたんのオトモダチ?
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 07:21
>274
そのネタわかるヤツは少ないと思う(オレはわかるけど)。
281 :
kozou:01/11/08 11:26
282 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 20:07
今サンデーのつまらないHP見てきたんですよ。そしたらそこで大発見。村枝氏のコメントです
>次の新連載は、ドハデなやつらが「ビーーッ」と出て、「トーーゥ」とキックするようなドハデなストーリーをやってみたいですね、反動的に…また会いましょう!!
もろに仮面ライダー&REDっすね。有言実行でしかも面白いモン描くなんて・・・サイコーだよ!村枝大先生様!!
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 22:27
村枝先生のHPってないんですかね?
ずっと探してるんですけど。
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/08 23:31
探せばすぐ見つかるだろ?
>>282 かもしか終了時のコメントね。
その頃とっくにREDは連載始まってたんだけど。
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 17:14
>285
知ってますよ。そんトキはアッパーズのREDの方が好きだったんでRED休むんだったらかもしか休んでRED描いてくれ!
って切に思ってましたから。
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:18
ライトニング=ベーカーってツリ目のガブリエルって感じだ。
別にどうでもいいけど。
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:27
でもライトニング・ベーカーってリストに載ってるやつじゃないっぽいのに敵のようだ・・・
チリカの成長物語になるのかな?もしくはスカーレットがREDがどんな世界に生きてるのかを目の当たりにさせるような・・・?
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 22:33
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:27
スカーレットちゃんが欲しいです。
グレイオジサマとセットで欲しいです
ライダーも良すぎます
こんなん同時進行なんて凄いなあほんと
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/09 23:57
単行本7巻までしか読んでないんだけど、アンジーの本名って出た?
色シリーズでいくならバイオレットとかなのかなぁ。
292 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 20:45
ヤンマガの読み切り読んで、単行本を読んでみた。
RED=ダミアンだと思ったage
>292
すげーなそれ。
あの読切が実効を伴うとは思わなかったですよ。
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/10 23:50
>293
たしかにアレはどうかとおもた
わざわざ立ち読みして損した感じでした
SPIRITSから入ってRED読み始めたんだけど、ちと質問。
(こっちのスレの方が適当かと思って転載)
SPIRITSやREDのような骨太のストーリー漫画を描く事で
ファンの男女比率が変わったんかな?
俺達のフィールドの頃は絵柄が綺麗なのでファン層は女性が大半なのか
と思ってたけど
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/11 16:13
>>288 あの黒人さんは村崎氏に続いて登場のお友達軍団の一員なのでは?
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 11:50
スカーレット犯したい
許さん。オレが先じゃ。
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/12 18:34
REDには好みの女が出ないな
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 01:11
>297、298
犯させません、清純に育てます。REDと結婚させます
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 10:42
チリカとアルフレッドが穴兄弟になる展開だと思うのだが
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/13 19:47
「RED」って最期みんな一人ずつ死んでいって
スカーレットだけが生き残りそうな気がする
ライダーのほうは誰も死なないだろうけど。
その逆をイメージしてみよう。 (´ー`)y−~~
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/14 12:51
レッドは死んでもいいからスカーレットは勘弁してください。
305 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 17:35
ホワイトリバーに沈む所だったぜ・・・
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 20:27
6巻でスカ一行が泊まる宿屋の女将は吉田聡ですか?
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/16 22:31
確かに吉田のそれと似とるな。
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/17 18:30
あげ
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/18 06:31
光次郎は海辺の町で人情話。最初読んだ時、吉田聡の影響を受けてるな、と思った。
あと、セリフにカタカナ混ぜるとこなんかも似てるかも。「○○なハズだぜ!」とかな。
パクリ云々じゃなくて、リスペクトってことで(笑)
吉田聡の弟子筋でしょ>村枝氏
今月のとらだよ、にインタビュー載ってるよ。
タダで貰えるアレ。がいしゅつ?
「光路郎」(一発で変換されない)は村枝氏にとって
絵が大きく変わった&俺フィーへの序章。
記念碑的な作品ですな…。
俺にとっては、増刊サンデー購読を復活させた記念碑的な作品…
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 10:49
だとおちぼうし
314 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/19 20:10
皆かきこめよ!
315 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 07:21
(゚Д゚)ゴルァ
316 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 15:40
ガブリエル・・・どうりでオーエンが一方的にボコられるわけだ。
保安官さん涙もろすぎだぜ!いかす(笑
最新のアッパーズ読んで思ったこと
今後はスカーレットとアンジーの女の対決がはじまるんですか?
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/20 23:10
あそこまで漢だとは思わなかったぞ>チリカ
もうスカーレットはチリカとくっついてしまえ。
レッドは復讐を遂げたら死にそうだし。
319 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 00:08
み、未来のだんな様……
そこまで思い詰めていたとは〜ハァハァ。
幼妻イイ!
320 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 12:03
くっつくな〜!!
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 14:40
チリカ×スカーレットな展開きぼん
322 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 14:54
レッドにヤられる気満々なスカーレットたん、ハァハァ(;´Д`)
323 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 16:37
スカーレットが壊れちゃうよ・・・
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/21 23:57
板違いだがガブリエルと修羅の門のアリオスとの対決を見てみたい。
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 01:10
>>324 アリオスよりもローマンのほうが試合は噛み合いそう
(激板違い)
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 18:27
ダウンしたらチリカあぼーんか・・・
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 19:33
あぼーんはないだろ
328 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/22 20:53
もしスカーレットがあぼーんされるようなことがあれば
ガブちゃんを抹殺。
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 00:50
次回、唐突にガブリエルの悪童時代の回想が始まります
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 15:42
あのオカマってレッドもスカーレットも知らないみたいだからブルー小隊じゃないのか?
331 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 16:07
ていうかブルー小隊の精鋭を集めたA分隊がやられちゃったので
残りのブルー小隊の奴らは雑魚ばっかと想像してみる
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 16:10
それでもまだ村崎がいる。ヤツはつええ。
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 18:06
この作者俺フィーとかもし課しか知らなかったが、
このスレ見てREDを漫画喫茶で読んだ。
お・面白れーーー!!!!一気に全巻買ってしまった。
ところで今現在何話ぐらい単行本より先行しているの?
スレ見ると結構先のようだが
>>333 RED最新刊(8巻)は2001年16号分までですね。
ちなみに現在は「仮面ライダーSPIRITS」も連載中です。
こちらは単行本が2巻まで出ていて、30男を涙させています。
335 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/23 23:57
>330
ミズーリだっけ? でおもろいことがあるらしいから逝くことにしたって
いってたじゃん。
そっちがブルーに関係したことなんでしょ。
つまりオカマはブルー小隊とは無関係。
336 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 01:34
というか、これから登場するであろう「お友達」軍団はブルー個人の部下で
残りの小隊メンバーとはほとんど接点ない奴らばっかじゃないかな。
実質最強のグリーンウェルはもう死んでるし、精鋭のA分隊をさっさとレッドの
生贄に捧げちゃってるし、小隊の残りメンバーは十把一絡げの雑魚じゃないかな
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 03:01
雑魚の可能性が高いと思うが、後1人位強敵おらんかな。
お友達軍団も良いけど復讐劇としては小隊メンバーの方が引き立つし。
と言うか、カラーネーム持ってる割にグリーンウェルとっとと逝き過ぎだよ。
あの位強烈に立ってるキャラなら、もうちょっと引き伸ばしても許せたと思うがな・・・。
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/24 14:40
グリーンウェル登場時に女と信じきっていた自分が馬鹿でした。
次の小隊メンバーには宝石の名前が付くと予想。
エメラルダとか?それじゃ女か・・・
341 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 02:13
いつか、ダークナイトリターンズな内容のライダー漫画を描いてください
342 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 02:21
>>341 本質的に闇じゃないし狂人でもないから、ちとちがうだろうが、要するに年食ったライダーの復活物語ってことかい?
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/26 12:22
政府に喧嘩売って闇に葬られる最期の戦いを描けっていってんじゃないの
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 13:00
レッドって死にそうだな〜・・・
346 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/27 16:32
ハッピーエンドを望むのは無理だろうか。
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/28 01:19
スカーレットだけハッピーエンドならいいです。
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/29 15:30
やっぱ隔週は下がるな〜・・・
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 17:05
村枝センセって過去にどういう漫画描いてたんだっけ?
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/30 17:37
俺フィー
351 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 17:31
かもしか!
352 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 17:49
ところで話は変わるが、インディアンのアレはどれくらいのサイズなんだ? えらく気になる。
353 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/01 21:13
普通じゃないか?
レッドのは特別でかそうだが。スカーレットに入るのか?
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 08:20
体格相応のサイズなら、レッドの場合20センチはありそうだが。
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 13:24
20センチ?あの体格でそれは短いなあ
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/02 22:42
誰が最大値って言った?(笑)
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/03 10:31
途中から単行本の表紙PC使っているのがやだな
特に7巻
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 11:19
大きい人はそれが勃起時にさらに大きくなるわけではなく、
ただ怒髪天をつく状態になるのだといいます
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/04 19:43
オカマは神父級でした
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 10:09
つかガブちゃん普通に強すぎ。
東西対決にもなってないつうの。
とりあえず保安官萌え
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 14:51
エルチとファットマンの関係に似てるな〜。
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 16:53
>361
スカーレットはナイフ投げたりしないぞ。
「シビリアン様〜!」の代わりに「レッド様〜!」かもしれんが。
しかしガキ二人に寡黙で従順な黒人ボクサーか。不安なパーティ構成だ。
363 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 22:05
アッパーズ読んだ。なんか短すぎだよなー。
せめて二回に分けてほしかった。
ところで361と362、それって何のネタ?
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/05 23:02
保安官マジ死んだと思っちゃったよ。先週号読んでたのに。
>363
出て来たキーワードで検索してみれば一発。
もしくは伊藤明弘ジオブリスレへGO!(藁
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 11:21
次回は久々にレッド主役話になるか?
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 16:47
久しぶりに(マジで何ヶ月ぶりだ?)主人公登場かな?
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/06 23:59
いい加減話進めてほしいもんだ。
368 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 10:25
ゴールドが一番好きなキャラです。
369 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 20:48
ゴールドは最終回三話前くらいで死にそうな気がする。
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/08 20:19
落ちまくり。あげ。
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/10 10:58
イエローは村崎に勝てるのだろうか。
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 10:27
あげ
あのボクシングシーンは村枝氏が吉田聡先生の弟子と言うのを改めて思い知らせてくれたな
374 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:04
吉田聡?どうゆうの描いてる人?
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/13 16:47
>>374 今は『荒くれKNIGHT』描いてるよ
過去の作品は『湘南爆走族』『DADA』『ちょっとヨロシク』『噂の男前』『トラキーヨ』『純ブライト』・・・・他
かっこよくて髪の黒いインディアンが出てきて欲しい。
チリカは成長してジェロニモと再会しそう。
スカーレットは復讐を終えて抜け殻みたいになったレッドと結婚して、人知れず森
の中に消えて行きました。
かな?
ウィシャ族は砂漠・乾燥地帯に住んでいたようだが、レッドを含め彼らの服装や羽
飾りはスー族などの草原系インディアンのものの様に見える。
細かくてスマソ。
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/14 01:11
ジェロニモとはもう会わないんじゃないかな。ジェロニモはいっそ死んでほしかった。
酔っ払って川に落ちるって、最低に惨めな死に方だよなー。
ところでアッパーズの発売日っていつだっけ。
378 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/15 12:00
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/16 15:26
ちょっとボスキャラの悪者造型に意表をつかれた。
意外とやるじゃん。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/17 17:46
サルベージ
>>376 歳いってるけど、シッティング・ブルにも登場してほしかったな。
リトル・ビッグ・ホーンの英雄にして、スー族最後の偉大な大酋長だよ。
生活のために、西部劇ショーへ敵役のインディアンとして出演してたこともあるけど・・・
都会へ出てきたとき、裏路地で乞食よりひどい生活を送ってる白人の子供たちを見て
ギャラを全部彼らへの施しに使ってしまうこともあったらしい。
「これが白人の言う豊かさということなのか」と思わず慨嘆したそうな。
ガモン共和国
383 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 14:02
Gが大統領のお友達だったとは!!
384 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/18 19:20
G・・・ゴルゴ?
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 01:55
レッドのさらさらロンゲは嫌いだったので散髪してくれて嬉しい。
アレ切ったのアンジー? それともゴールド? まさかイエロー?
>>385 自分でゴリゴリ言わせながら切ってたじゃん。
387 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 06:42
ライダーは正直言ってイマイチだった。
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 07:46
久々にゴレンジャー揃ったのに発言数少ないね(苦笑
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 13:03
>386
切れ味の悪いナイフだと思ったよ。
390 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 16:36
イエローは失明はしてないのかな?でも普段閉じてるみたいだし・・・
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/19 16:48
だって今週って揃っただけじゃん。
あとグレイの謎がチョビットだけ。
盛り上がらん。
REDナイフ=ゴリゴリ
でOK?
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 03:05
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/20 22:44
あげ
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 01:13
ブルーの存在がステイツにとって脅威だからインディアンを使って闇に葬ろうとしてるわけか?
396 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 14:22
もしかして今号でばたばた死んでったのってブルー小隊の下っぱどもか?
やとったゴロツキじゃないの。
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 07:22
あげ
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 07:48
やっと話進むか。
スカーレット出ないかな。
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 09:15
あの大統領誰よ?クリーブランド?
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/22 21:42
その内に、グレイの母親がブルーによって危険にさらされる展開になるんだろうか。
402 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 09:46
>401
ありえる。
イエローの目の描き方、やっぱり失明ぽいな。
スナイパーなのに片目をやられてしまうのは致命的だ。腕に変わ
りはなかったけど大丈夫な目にかかる負担がでかい。
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/23 12:54
大丈夫なんじゃないの? 片目閉じてるのは狙撃のためではないか。
オレとしてはグレイの父親がブルーの手下だったんじゃないかと予想する。
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 02:47
グレイの親父が大統領の部下だったことからブルー殲滅の依頼を引き受けたとか
グレイの親父はろくでなしだったような。
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/25 19:49
>402
>大丈夫な目にかかる負担がでかい。
ベルばらのアンドレ(ベルナールに片目潰されて以降)を思い出してしもうた。
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 05:51
筑波なかなか格好いいじゃない
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 11:25
9巻発売age
最新号(2002.1号)の話まで収録されているのだが
10巻はしばらくでそうにないね
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 19:30
9巻にヤンマガに載った分が収録されるって言ってなかったっけ?
入ってないじゃん。
410 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 20:19
>409
アッパーズ今週号の作者後書きで、収録されないって言ってたよ。
411 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/26 21:03
9巻出たんだ。買いに行きたい・・・でもお仕事。
単行本派だからこの日が楽しみなんだ。
REDの10巻とSPIRITSの3巻同時発売で村枝賢一フェア第3弾を企画しています。
お楽しみに
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 03:45
インターポール弱すぎ。がんがんじい以下かよ
>413
ライダーネタは少年漫画板でお願い。
416 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/27 18:42
単行本買って気付いたけどライトニングベーカーてテレンスがアウトロー
集めてるってやつに行こうとしてたんだね。
あとムラサキの刀の鞘を飛ばす技がかっこいい。でも現実にあんな技
あんのか?
417 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 00:52
現実にあるかどうかは知らないが、時代劇劇画の侍が良く使う技ではある
アッパーズ読んだのにここ盛り上がらねーなぁ、とか思ったら明日発売じゃん。
バイトしてると一般の感覚が無くなるのぅ。
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 15:47
よさげなキャラが一杯出てきたねェ。
ベーカーねえさん萌え(嘘
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 18:04
それにしてもイエロー……死相がでてきたな〜。
好きなキャラなんだけど。
>419
オレはマジに萌え〜。
しかし一瞬、ベイカー姉さんもオカマなのかと読み違えてしまったよ。
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/28 23:10
レッドの単行本、早い!
雑誌との差が1話分とはびっくりした。
いえ、普通単行本って数話残してから出しているから。
422 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 03:36
単行本で改めて読み返して思うのだが村崎強すぎ
イエローは村崎と相打ちであぼーんか
ブルーとの最後の戦いで失明して心眼を開いて(w
REDをかばってあぼーんしそうだなぁ
1月5日ってなんの話?
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 10:12
ガキ帝国の保安官ってホント吉田聡の直系だな
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/29 19:04
というかあの顔で過去回想シーンの水夫姿が想像できない>村崎
>424
熊本でのサイン会がある日
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 21:20
村崎がスタージェスを斬った時に「異教徒が…」と言ってたのは、
村崎がカトリックでスタージェスがプロテスタントだからですか?
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/30 21:43
>428
日本土着と化した切支丹ってカソリックやプロテスタントとは
全く違う、オリジナル宗教になっちゃってるから、
そのことを指しているんじゃないかな。
430 :
クリストファー・ナイト:01/12/30 23:13
読み切りが載ってない!?ウソだろぉ!?
俺の仕事だぞ!!
ジェーン萌え〜
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 03:57
イエロー、ずいぶんとクールになっちゃったね。
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 13:54
あの日本脱出から現在までに紫になにがあったのか?
そもそも黄と紫はなんで別れちゃったの?
434 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/31 23:19
べーカーとジェーンは生き残りそう
個性が他の連中と比べてあるし
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/01 02:31
>>433 そのうちその回想編で三ヶ月くらい費やします
>>434 ジェーンて誰だったっけ?
あとベーカーはなんとなくもう出てこなさそう。
>436
最新号、読んでる?
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 12:44
カラミティー・ジェーン?
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 18:38
このスレいつも落ちまくり。
スカーレット?俺はアンジー姉さんの方推すけどな〜。
440 :
名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:02/01/02 23:00
どあほう、ワシテさんじゃぼけ
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/02 23:29
私もアンジーの方がいい。
相手がスカーレットだとアンジーが死んじゃいそうなのでイヤ。
443 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 06:44
シナ人の小娘萌え
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 06:50
智春ね。
445 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 07:42
ジェーンの方言については何故誰も何も言わない?
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 07:45
昔の西部劇では百姓は全員訛ってただよ
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 07:48
何人か仲間にならないかな賞金稼ぎの連中。
ならないんだろうな〜皆殺しなんだろうな〜
テレンスの最期はきっとブルーのヤバさについていけなくなって
「これからは俺がボスだ!!」と勇ましくクーデターを試みて失敗、
ボロ雑巾のように惨めな死にっぷりをさらすことになるでしょう
449 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 15:53
ジェーン姉さん、まさかヘイト・ソングで撃たれたりしないよね?
そんな末路は見たくないよ。他はいいけど。
ところで最新号で出てた司会役の男とテレンスと一緒にいた2人の男はブルー小隊かな?
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 16:43
入り乱れての乱戦はベタだけどワクワクするな。
ジジイの活躍きぼん
451 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 16:56
あのジジイ前号でグレイに殺されたヤツかと思った。
452 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 17:05
物語の冒頭がイエローから始まってるから、ラストもイエローなんじゃ
ないのかな。爺さんになったイエローが孫に話してる昔話だったりする
かもしれん。
そういやイエローと一緒にアメリカに渡った切支丹の日本人って…。
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 17:07
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 18:04
ムラサキは敵のままならイエローとやりあうことになるのか?
得物の射程距離が全然違うが。
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:30
考えられるパターンは
1)村崎とイエローが相打ち
2)イエローが死んで村崎が仲間に
3)村崎がイエローをかばって死亡
ってトコだろうなあ。でもイエローのいないREDってのはちょっとなあ。
イエローが死んで二代目イエローとして黄さんってのもありえんし。
個人的には3)がありそうな気がするが、もしイエローが死ぬなら連載も
その後すぐに終わりそうだね。
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:51
スカーレットはいかにも萌えキャラって感じだもんねえ。
「RED」の中で、一番強くてかっこいいのは
もしかするとアンジーかもしれないね。
ブルーのモデルが仲代達矢って、言われてみれば似てるかな。
しかし、そんな怖いかなあ、仲代達矢。
私はというと最近もっくんが怖い・・・。
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/03 23:55
加藤茶こわい。
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 03:54
スカーレットの後ろの方開発したいです。
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 19:34
今6巻読み直して思ったんですけど、コッパー弟がああいう風なのは
両親に埋められたショックからか、もともとそうだったのかどっちなんですか?
(よく分からない…)
これの前のREDスレ、探してもみつからないので教えてください。
確かスカーレットが電波の指令で珍味売りとかなんとか書いてあったやつ。
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/04 20:42
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 03:54
>>459 埋められたショックじゃないの?だから最後まともに戻ったんだろ。
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 04:23
>>462 元々ちょっとアレだったから埋められたんじゃ?さらにそのショックで
ますますああなっちゃったと
>>463 まあアレはアレだからもうアレということで。
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/05 16:49
今日市内の本屋でサイン会があったYO!
テレビ局まで来てたYO!
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 11:23
>465
詳細報告希望あげ
467 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/06 21:45
age
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 03:12
サインってキャライラストつき?
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 18:02
>>468 465じゃないけど答えるよ。
キャライラストつきだった。漏れはタクローを書いてもらった。
やっぱプロはうまいな。
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 20:43
>>448 それよりも、最終決戦で主要味方キャラ(イエローかゴールドスミスあたり)を
巻き添えにして死にそうな気がする。
アンジーは根拠なく強過ぎて好かん
双子戦、クイン戦で萎え萎え
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 21:22
>>471 強さよりも、あのサバサバした性格がいいのだ!
レッドのバトルはヘイトソング手に入れてからつまらなくなった。
つかあのメンツでおもしろい戦いするのグレイしかおらん。
イエローはスナイパーだし。
474 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/07 23:04
ガブちゃんはボクサーやで
475 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 11:20
今回出てきたテレンスに同行してた男二人の名前の出典って、
映画「燃える平原児」のドン・シーゲル(監督)と
シリル・J・モックリッジ(音楽担当)か?
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 12:09
ところでグレイの傷は完治したのか?
俺は金さんが好きだな。
「かったりーな。でも助けとくか」って戦い方がカコイイ。
グレイってよく死ななかったよなー。普通死ぬぞ絶対。
479 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 17:18
漫画だもん
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/08 22:31
ミもフタもない事を・・・。
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 11:38
あげ
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 13:27
主人公サイドは心臓か頭部を貫通されない限り死にません
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 13:35
イエローは頭部ぶち抜かれぞ。
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/09 13:36
主人公サイドはクビチョンパされても生きてます。
SPIRITSでは真の主人公は脳みそだけになってるしな。
487 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 11:08
今更9巻を読んで。
グレイの服と帽子は、南軍制服⇔牧師の服のリバーシブルなのか?
そうでないとしてもあの着替えはどこに置いてたんだ。
って、さっきもう一度読んだら全然違う服だった。スマソ
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/10 23:37
あげ
490 :
玲音 ◆lain0RlA :02/01/11 03:16
ども、始めまして
コテが少ないなぁ〜(汗
俺も名無しで書こうかな…
とりあえず、八巻まで揃えて読みましたよ
これ読んでるとガンマニアになりそう。
四巻のグリ−ンウェルVSグレイ戦カッコよすぎ(w
ちなみにスカ−レットたん萌です。んじゃバイナラ〜
「グレイおじさま!」
名台詞だよな。
アンジーの正体はカラミティー・ジェーンか?
493 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/11 23:54
顔のそばかす、そしてまだ「白」を表す単語を名前の中に持つキャラがいないことを考えると
彼女の正体はキャンディス・ホワイト嬢でしかありえません。(大嘘)
494 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 00:28
ジェーンが、アンジーの卓越した銃の腕前の秘密に関わってたりして。
495 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/13 23:52
もうすぐアッパーズの発売日あげ
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 21:24
テレンス、殆ど魂抜けかかってるね。ますます死相が…
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 21:49
ていうかしつこいからさっさと死んで欲しいんだけどね>テレンス
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:00
テレンスは最終回の二話前までは生き残りそうな予感。
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:04
何だかんだでウォーターズが鍵握ってそう
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:18
ウォーターズはテレンスに殴られようが蹴られようが椅子をぶつけられようが
平然としてるので、逆にすげえ怖いんですけど。
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/14 22:35
>>499同意
絶対、彼はキーパーソンだ。
>>496 テレンスは脳(多分前頭葉)の一部をイエローに吹っ飛ばされたので
ますますアブナイやつになったんだね。まるで、昆虫。
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 14:05
ウォーターズが真の黒幕。少年探偵ジュンのシャドウみたいなもんす
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 15:52
ウォータースの目ってどうなってたっけ。書かれてたっけ?
504 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/15 17:23
ウォーターズたぶん一回も顔出てない。
しかも奴、序盤から出てるくせに小隊の昔の話の中にチラリとも出てこない。
D分隊に属しているようにも見えんし。
謎なキャラだ。
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 21:42
レッドいかにも賞金稼ぎ大量虐殺しますって装備だね.
しかし
スナイパー
隻眼
黄と金
と思いっきりかぶってるぞイエロー。
紫のカラミがあるから死ぬことはないだろうけどまだ受難が続くのか?
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/15 22:45
グリーンウェルのファーストネームの前に「仮面ライダー」と付けたくなったのは
自分だけではないはずだ。
紫との絡みで死ぬのでは?
>>507 失明とレッドとの友情エピソードで引っ張らないと。
紫との決着はその後か?
それにしてもブルーの真意をレッド達には話してないんだよなー、きっと。
509 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 00:33
ゴールドスミスが撃つ時って顔の高さに上げてなかったけど、
あれって構えてただけ?あの撃ち方でイエローの失明も・・・?
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 01:12
>>505 イエローには柔の道が残されてるぞ
>>509 ゴールドスミスの失明の原因はブルーに刺されたからでしょ。
>510
あー、そうじゃなくって、顔面近くでの振動・衝撃が目に悪いわけだから、
腰溜めで撃って当たるなら、それでイエローの失明危機が回避できるか・・・と。
512 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 14:14
ゴールドが一番好きなキャラだな〜。おっさんマンセー
紫との絡みでイエロー死亡、それを機に改心した紫仲間に。
と言ってみる。絶対ないだろうが。
ムラサキはむしろ自決するだろ、そんな事になったら。
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 15:46
>511
よっぽどの至近距離ならともかく、遠距離の狙撃を腰溜めでは絶対無理だろう。
イエローは最後まで生き残って失明したジジイになると予想。
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/16 18:57
村崎が戦った時かなり萎えたが、よく考えれば俺が一番好きなグレイだって
大概トンデモバトルを繰り広げてるよなぁと考えたら村崎がカッコ良く見えてきたよ、
あの熊本弁とか。
関係無いけどグレイ死ぬだろうね、根拠は無いけど確実にそうなりそう。
もしそうなるなら無様だけどカッコ良いって感じの死に様希望。
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/16 19:43
>>516 大統領側の人間にでも暗殺されんじゃねーの?
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/16 21:18
いや、スカーレットたんに撃たれて死ぬ。
トンデモといえば「RED」はオープニングから切腹シーンで始まってるし
出てくる日本人の主要キャラ2人は、一人は薩摩筒+柔術の達人(これは別にいいかも)で
もう一人は、ほぼどんな相手も瞬殺の強さを誇る剣術の使い手だし、
外国人に読ませたらまた日本が誤解されそうな気もするなあ。
>>519 その前にインディアンが怒るだろう。アメリカ人も。
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/16 23:48
>>520 そのためにアメリカ逝ってたんでねーの?
それにパール・ハーバーとかいう事実ねじまげまくりの糞映画を上映する国に文句言われる筋合い無いし。
まあパールハーバーは一種の国威高揚映画だから。
アメリカは本当のこと言って非難すると逆切れするドキュソだからな・・・
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 00:52
先祖からしてアレだしな。
525 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 06:51
ブルーはどんなバトル能力持ってるんだ?
あとなんとなくREDが殺して復讐完遂にはならなさそうな気がする
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 11:34
村崎とビシャスはどっちが強いだろう?
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 13:18
比較するならヴィシャスより雷泥じゃよ
出てくる奴がみんな戦闘能力が高いというのはちょっと嫌なので、
ブルーは、頭脳と策略とカリスマ一本で行ってほしい。
どんな敵も、先手を打って計略を仕掛けて自分の手を一切汚さずに始末するみたいな。
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/17 20:13
>>528そこからカリスマ引いたのがテレンスでしょう。
んで、ただの雑魚チンが村崎の上司というか、なんというかのアノ人。
全然名前覚えてねーけど。
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 21:31
ああ、なんというかあの人。司教。
ブルーはメチャメチャ強くてレッドを片手でぶちのめすようなヤツであってほしい。
少年誌っぽく。スーパーサイヤ人くらいに。
ダメか。
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/17 22:03
「私と友達に、と、友達に!と、と、ともだ、とももも!!アヒャヒャヒャヒャ。」
みたいな感じでにこやかに微笑ましくマターリと片手で人間の頭を握りつぶすくらいの、そんなブルーであってほしい。
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 22:07
で、普段は穏やかなのに血をみると
「血〜血がぁ〜うおおおん!!」
ってなふうに切れる・・と。
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/17 22:10
真面目な話、あの体格なら肉弾戦は強いんでなかろうかと予想。
なんか目が変だよね。逝ってるから?
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 22:18
あの目でイカロスバインドを使ってレッドたちを行動不能にします.
その後、宇宙から迎えがきます。
>533
個人的には、おそらく眼の色が「青」で、それを強調するために
ああいう描き方をしているのではと思ってるんだが。
>534
ガオイカロスかよ!
ウォーターズ=水色
帽子被って目を見せない
なんとなくブルーの影武者か兄弟っぽい
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/17 22:33
>>537どっちかというと本体かなぁとか妄想してみたり。
あの帽子の中のアンテナからビビビ!
電波受信でブルーの目もシャッキリ!みたいな。
539 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:29
やっぱりベーカーが捕まって、
ベーカーの口からスカーレットの存在がレッドに伝わるのかな?
まあベーカーはスカーレットがウィシャってこと知らんからあんまり影響ないだろうけど。
アンジーが妬くだけで。
そのときスカーレットのことをまだレッドに知らせたくないであろうグレイが
どんな行動をとるのかな。
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/17 23:33
ブルーのあの眼はイッちゃった人の眼ですよ。
543 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 17:45
ブルーってゲイですか?
>539
あとレッドの頑なさは自分が最後のウィシャ族長かつ最後の一人だという
思いから来てるのもあると思うけど、スカーレットの事を知った時
どう思うんだろう。
>>543
マジレスするのも何ですが、4巻の、少年時代のグリーンウェルを襲った兵士曰く
「大尉はこっち(男)の方もいけるって話だぜ」だそうなので両刀と思われます。
あと、2巻でこれまた少年時代のレッドに注目し、
探すときに舌なめずりまでしていたことを考えると少年趣味もあるかと思われます。
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 20:05
しかも死体好きだし。
なんつーか、悪の親玉ァァァァッッ! って感じだな。ブルー。
それにしても、あれだけの金一体どっから出てきたんだろう。カスターの口止め金ったって
たかが知れてるんじゃないか。
>545
処分したインディアン達が身につけていた貴金属を元手に……
ってマスターキートンにそんな話があったな。
547 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 21:58
変態揃いのブルー小隊では、それら全てを上回る変態でないと隊長は務まらないのです。
>>544もしかするとレッドが復讐やめちゃうかもしれないからグレイは存在を知らせたくないんじゃないかな。
取り敢えず何と無く生死予想。
死に組・・・レッド、グレイ、ゴールド
微妙・・・ガブリエル
生存・・・イエロー、アンジー、スカーレット、チリカ
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/18 23:44
>>548あーほとんど一緒だ、ただレッドは俺の中では微妙。
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:17
最終的にブルーに立ち向かうメンバーは、8巻ピンナップで描かれてるメンツになるのかな?
あの時点で描くとネタバレになるから描かれてない奴もいるかも知れないけど。
551 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:39
>>548オレはちょっと違うな。
死亡確信……グレイ、ゴールド
たぶん死ぬ……イエロー、アンジー、オセオラ、ガブリエル
たぶん生き延びる……ティヨーレ
生き延びると確信……スカーレット、チリカ
レッドはどーかなー。正直、わからん。
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 00:39
>>548ほぼ一緒だけど、最近の展開を考えるとイエローは私的には微妙カテゴリに入るなあ。
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:02
イエローはあの傷のこと考えると、生き残る方が確立高いと思う。
死ぬんならあんな傷ストーリー的に意味ないし。
今回のC分隊との話しの中でゴールド死にそうな気がする。
意表をついて今後チリカが死んだら格好良すぎ。
無鉄砲だから結構アサーリ逝ってしまいそう。
でも、生き残ってほすぃ。
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:38
REDの話の最中で脱線しちゃっうんだけど
今日久々にマンガ喫茶で俺フィー見てみた。
やっぱり好きだ
光次郎も好き、なんかがんばらなきゃって気持ちにさせてくれる
キャラとストーリーが大好き
・・・ちなみにREDは読んでないです。上の二作品が好きな人ははまれるのかなぁ
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 01:48
主人公が俺フィー後半の高杉以上にキレキレなので注意(笑)
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 02:37
オレ、俺フィーは読んだ事ないよ。レッドと仮面ライダーのみ。
我ながら変な読者だ。
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 03:37
今日、ブッコフで佃島パイレーツ立ち読みしたけど
あれって2巻までしか出てないの?
559 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 13:27
>558
2巻までしか出ていない。
個人的に好きだったからもっと続くと良かったんだけど。
俺フィー、どんどんザコと化していく騎馬がさびしかった。
小学生時代は無敵だったのに・・・
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 20:45
>>547確かに、復讐をやめるとまでは行かなくても、今までのように命知らずな戦いは
出来なくなりそうだしな。
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 20:56
いや、グレイおじさまはスカを独り占めするつもりなので、レッドを近づけたくないのだ。
563 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 22:08
>562
せめて「年頃になるまで悪い虫がつかないように見守ってる」くらい言ってあげなさい。
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/19 22:50
すいません、おじさまとスカたんに萌えてます・・・
スカタン=関西ではアホのこと。
>>565564じゃないけど、みんなわかって使っています。
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 01:35
>>5571、2巻の小学生編だけでも買っておくべき
泣けるマンガベスト3に入ります(TT
俺フィーはブラジル編からが本番だろ。
小学生編とか、マジ終われとか思ってたし。
いや、俺は
>>567に賛成だぞ。
小学生編が一番よかった。
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 04:29
>>568アルゼンチン編な。あれをブラジルにしてたら
W杯での現実とのリンクはなかったな。
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 05:08
イエローの武器をいい加減グレードアップさせて欲しい。
毎回弾こめ描写省いてても「おい、その一発をこめるのに何秒かかったよ?」とツッコミたくなるし、もどかしい。
射程距離にしたって、弾丸がまん丸で銃身内の螺旋系の溝もない(よね? 火縄銃は)ならそれほどすごくはないだろうし。
もちろん武器の差を腕と機転でなんとかするのも燃えるんだけど、最高の武器で最高の狙撃をするイエローも見てみたいなあ。
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 07:47
>>568どちらかと言うと、高校篇の方がダメダメ(笑)
無理にサッカーやめさせなくてもいいと思った
んだけどなあ。おかげで話が進まないし。
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 08:06
高校編初期は確かにダメダメかも。
末次とか、タクローとかキャラを充実させるためだけのためにあったとしか思えない。
俺の中では、
W杯編>>サッカ―留学編>>>プロ編>>>>>高校生編>>小学生編>最終回。
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 14:57
むう、ブルーはバイでショタでネクロフィリアなのか・・・。
たしかに変態集団のトップにふさわしいな。
>571
傷がアレな感じにアレだから、武器の変更はないのではないか。
イエローは失明に向かって突っ走っていくだろうし……。
>>567
ふむ。サッカーは好きじゃない、つーか嫌いなんだが、買ってみるかな。
つかサッカー嫌いでも楽しめる?
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 18:37
今夜はお前と俺でダブルライダーだからな
578 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 20:09
>576
倒した紫から剣をもらって二刀流になるとか。
あとゴールドからもらった銃が鍵になるんだろう。
スナイパー対決でD小隊相手にピンチになりそうだな。
そこをゴールドに救われて、自信喪失するとみた。
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 20:31
うーん。イエローは剣使えるのかな? まともに振ってるの見たことないし(リンゴ切ってたなそーいえば)。
あれはカッコつけなのでは。
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/20 21:50
>576
サッカーに全然興味が無くて今でもないけど全巻もっている。
人間ドラマが好きだ。
581 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/20 22:27
>>579リンゴすら切れてなかったと思うが・・・。
うむ。あの程度の腕なのだろう、つーことで。
583 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 12:48
工房のころ俺フィーの最終回はFみたいになると思ってた
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/21 15:24
確かずっと昔に立ち読みしたサンデーで主人公らしき奴が納豆巻き食いながら
泣いてるって回を読んだ>俺フィー
「仮面ライダー」知らなくても「仮面ライダーSPIRITS」
楽しんで読めるなら村枝さんのノリにハマってるんだろうから
サッカー知らなくても「俺たちのフィールド」は楽しく読めると
思う。
が、そうじゃない場合は微妙かもしれん
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/22 07:44
最近「SPIRITS」読み始めたけど、原典知らなくても面白いと思った。
村枝氏マンセー
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 07:46
age
588 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 18:16
C分隊の若造3人組はどういう死に方をするのやら。
内ゲバだったりして(笑
589 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 20:39
ゴールドに殺されるのではないかと想像する。
590 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/01/23 21:49
レッド、イエロー、グレイ、ゴールド、アンジーで各々一人ずつ殺ると仮定すると、3人+テレンスだと一人足りないぞ。
591 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 21:51
とりあえず、今回の最後辺りの言動を見る限り、
バージルが一番不本意or情けない死に方をしそうだと思った。
土壇場で、集めたならず者達を踏み台にしようとしていることを知られ、
恋破れたベーカーに怒りの鉄拳で瞬殺されるとか。
592 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 21:57
イエロー最後の一発をうつ、失明
「レッド心配するな先にいけ」
「ばってん、なんもみえんたい....」
こんなかんじだろうな
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/23 23:08
>>593 レッド達を横から援護。敵からも狙われつつ狙撃。
すべて終わった後レッド達が駆けつけると、そこには息絶えたイエローが・・・。
なんてのは?
C分隊のうち二人はイエローとゴールドが倒すと。
レッドは主に賞金稼ぎ虐殺係。
グレイは名前のある賞金稼ぎとの一騎打ちがありそうだ。
アンジーの相手はやっぱりジェーンか?まあ殺さなそうだけど。
テレンスはまだまだ引っ張るだろうね。
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 00:39
3人が直線に並んだ所をズドンと串刺し。
逆ジェットストリームアタック。
596 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 01:12
狙撃対決で一人はゴールド、一人はイエロー。
で、最後の一人は傷つくもベイカーに助けられて、刺したり刺されたり。
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 02:28
あー続き読みてー。でも次号のは休みなんだよな、レッド。
仮面ライダーはやめてレッド書いてくれー。
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 11:41
どっちも好きだょぅ。セイリングジャンプあげ
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/24 23:24
age
600 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:01
「イエローって奴が使う銃には無理があるね、ライフル銃を撃ったら反動来るはずだし
ライフル銃ってのは普通立ったまま撃てないよ」
どう思います?
601 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 01:31
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 02:29
ライフル射撃に立射ってなかった?
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 09:51
別に立ったまま撃てない訳ではないだろ。撃ちにくいってだけで。
実際、遠距離の狙撃は三脚でもつけないとまず無理らしいが。
銃身があれだけ長ければ、確かに撃ちにくいだろー。
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 14:28
フィギュア王のインタビュー面白かった。
あと、あの没原稿なんだが、ストロンガー的には掲載版が正しいと思うが
村枝漫画的には没の方が良かったなぁ
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 02:00
フィギュア王ね。明日見にいかなきゃ・・・
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 02:12
遠距離であればあるほど手元の微妙なぶれでえっらい誤差が出るからね。
漫画だから全然OKだけど、実際にイエロー級の腕前の人間がいたら神だよ(笑
イエローの銃ってライフル銃なの?
銃身長いけどライフリングされてるようには見えないんだけど
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 13:06
実は今週号のヤングアニマルに
ジダンのイラストを描いていた。
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 17:44
ジダン?
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/26 18:57
サッカーの?>ジダン
そのジダンオレも見た。
そう言えばあの雑誌でtotoの予想やってたっけ>村枝氏
当ててた記憶は無いけど…
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 06:46
種子島?>イエローの鉄砲
613 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 21:34
そーだよ。
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/27 22:39
先祖代代受け継がれてきたもんなのかねやっぱ
615 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:17
「RED」を読んでアメリカ先住民に興味を持って、
「アメリカインディアン悲話」藤永茂(朝日選書)を読んだ。
オセオラって先住民と米国との間の戦争であるセミノール戦争(1835年)の
指導者の名だったんだね。ティヨーレもなんか意味のある名前なんだろうか。
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 01:26
少年漫画の話題かもしれんけど、今月の仮面ライダーを読んで
「そういえば、村枝氏の作品って『実の親子の敵対』ってモチーフが多いなあ」と思った。
なにかこだわりがあるんだろうか。
>616
他の場合はともかく「仮面ライダー」の場合は、元々石森作品に
親子(特に父と子)敵対ネタが多いことも影響してると思う。
広い意味で見れば1号や2号、ストロンガーやスカイあたりは自
分を作った組織(親)と戦っているともいえる
618 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 13:04
スピリッツってZXまでだっけ?いっそのことブラックRX、クウガやアギトもやってほしいんだけど・・・。
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 14:28
ブラック世代の俺としては是非ブラックまでやってほしい…RXは別にいいや。
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 15:41
「フィギュア王」のインタビューでZXで一年やるって書いてあったよ
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/28 18:03
>>616-617 >>元々石森作品に親子(特に父と子)敵対ネタが多いことも影響してると思う。
石森作品に限らず、親子の相克ネタってえのは、ドラマの基本。
そもそも、「この世に掛替えのない自分自身とは何物か」という自らの存在への
疑問は、「なぜ、自分を生んだ」という親への疑問となるわけだから。
そして、親はその疑問に答えることができない…。
>619
ブラックは版権が小学館だろうから難しそうだ
クウガはプロデューサーは許可しなさそうだ(権限が残ってれば)。
アギトは、番外編にしたら可能かも。
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 01:20
>>親子の敵対
村枝氏の作品でいうと、「かもしか」のメインがそれだよね。
小粒なところだと、REDのブルー小隊の兄弟(名前ド忘れ。スマソ)の過去とか。
……そういえば、「実の親子の絆」ってあんまりないような気がする……。
ブルーは若い小隊員にとっては「父親」みたいだね。
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 23:16
>624
身の危険を感じる「父親」だな。
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/29 23:45
なんか、コッパー兄弟に対しては「父親」
テレンスにとっては「異端視されていた自分の考えを理解してくれる人」
といった具合に、相手の一番望む形の人間になりきって人の心を掌握するタイプの人間に思える。
いわば、アメリカの喪黒福造@あなたのココロのスキマお埋めいたします みたいな。
いや、そういうことをさして「父親」って言ってるつもり。
要は「父性」ね。
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 01:17
父性な処理で強制終了。
>627
そういうことも含んでの「父親」だったか。すまん
>628
不覚にもワラタ
630 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/30 20:52
しかし、A・B・C分隊のメンバーが死亡・生存含めて出揃ったとなると
残りのD分隊がどういう奴らなのか気になるな。
A分隊=精鋭集団というよりはイロモノ集団色強し。
ブルーの策略で戦力を分散させられあっけなく各個撃破で
分隊長のテレンス除き全員死亡。
B分隊=近距離戦メイン?というか一番オーソドックスな感じがするけど
キャラ的にはかなり濃ゆい奴多し。全員死亡
C分隊=後方支援を目的とする狙撃部隊。威張ってるだけのクズ・若造3人・
隊唯一の良心だった渋いおっさん・ヤク中の戦争狂と、見事にカラーがバラバラ
ブーンとオコーナーが死亡
さて、どんな奴らが出てくるのやら。
>630
近接戦闘。剣とか槍もって闘う。
んな訳ねー。
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 01:18
>>631 インディアンとか中国人とか、とにかく番外のメンバーだと予想。
当然、村崎もそこに編入されているとか。
要するに、REDチームと同じ編成とか…
それこそ仮面ライダーでありそうな設定だけど
634 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/31 22:21
あげ
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 19:46
隅っこの方に滝でも出てないかな(笑
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 20:46
ブルーの友達には中国人もいるそうだけど、そいつが拳法の達人で
イエローと中国拳法vs柔術バトルをやったりとかしてくんないかなあ。
トンデモ度は増すかもしれないが。
黄さんだったりして
638 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 22:29
黄さんは使い捨てはもったいないよなぁ・・・
639 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/01 22:45
ウィシャ三人目の生き残り、クリムゾンが登場しないかなあ?するわけないよね。
640 :
玲音 ◆lain0RlA :02/02/02 08:27
ブルー×グリーンウェル…ハァハァ…
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 08:32
>>640 やめれー、801ネタはできるだけ禁止。
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 09:10
ティヨーレ(狼)×オセオラ(狼)・・・・・・スマソ
ブルー×ブルー小隊員全員(各個撃破)……すいませんもうしません。
644 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/02 19:32
>>642 ♂同士だったっけ?
一方が雌でもおかしくはないんだが。
>>644 思いついただけなんで。双子ではあったけど、毛の色が違うからね。
その可能性もあるかも。
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:11
狼の平均寿命は犬と同じくらいで平均10〜15歳らしい。
役目を終えたらあぼーんしそうだな、あの2頭は。
そうなったらチト悲しいかも。
647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 00:40
犬ってそのくらいなんだ。うちの猫は14年生きてるけどまだまだ元気だよ。
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 01:02
>犬の寿命
だいたい、5倍するとヒト年齢だっけ?
猫もそう変わらないはず・・・俺が子どもの時飼ってた猫は
15年目くらいで人知れず消えました・・・。
猫って人間に知られない場所で死ぬから寂しい。
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/03 16:33
ライフルで次々と敵を狙撃していくゴールド、それを見て( ゚Д゚)ポカーンなイエロー
なシーンがあったりするのだろうか。
>648
うちの近所で飼ってた年寄り猫もそんな感じだったなあ。ある日ふっといなくなったきり。
>649
鉄板であるだろうな。
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 14:36
>>651 鉄板=カタい。最初に使ったのはサイバラだという話。
>>652 サイバラ?
博打の世界ではいにしえの時代から使われてるが?
>653
漫画でアレほど鉄板と言ってるのは少ないけどな。
俺は20年くらい前のこち亀で憶えた。
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:09
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/04 23:18
俺はこのスレで覚えた。
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 17:13
今週休載だよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/05 21:07
ageとくか?
659 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 00:13
今月の?「ほん愉」見たが、村枝氏には、変な宗教にはまって
某ガラかめの作者のようにならないで欲しいもんだと思った。
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 03:02
661 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/06 13:29
同意。
662 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 22:14
上に同じく。
663 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/06 23:12
>660
何が大丈夫なんだ!(笑
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/07 15:45
休載だからネタが無いようわーん。
俺のナニはベアキャット。
みんなのはどう?
ヘイトソング?肥後銃狭間筒?
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 01:11
>665
可愛くても腕が良けりゃ大丈夫だ!
命中率も高かったりして(笑
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 12:14
グレイの銃。2本。
ごめん、嘘。
668 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 13:35
不覚にもワラタヨ<665
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:34
デリンジャー!!
670 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/08 23:42
種子島ッス。
>667
こんなの?
tp://www.sol.dti.ne.jp/~death/sinkyoufuiriguti.htm
(この先にある物の一つ。18禁なので注意)
話題がね―・・・・・・・ので保全カキコ。
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 20:48
んじゃ「こんなレッドは嫌だ」で間をもたせようか?
他のキャラでも可。
だめ?
674 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 23:11
じゃ、種子島を撃ってみたいと思っているレッド。
675 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/09 23:16
イイスレだ
でも最近の(コミックの)REDはちょっち
チリカのちびっこギャング団のエピソードはあんな展開なら正直いらん
>673
ゴルゴとコントをするレッド
命!!
>675
前に「レッドにやられる気満々なスカーレット」というのが出ていたが、
その逆で「スカーレットとやる気満々なレッド」。
間違えた、>673だった…鬱だ詩嚢。
>673
密かにゴールドスミスのような髭を生やしたいと思っているレッド。
>677
うわあそれは嫌だ!!
何だか嫌だ。
アンジ−姐さんはやっぱり死んじゃうのかな−。
カメラ目線で解説を入れるイエロー。
イ「あれは!
ゴ「知っているのか、イエロー?
優しいブルー
RED終了
マシンガントークで冗談(しかも下ネタ多し)を飛ばしまくり、
いつでもどこでもナンパは忘れないレッド
(EX:「俺の股間の『ラブソング』はいつでも撃てるぜ!」)
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 20:52
メガネかけてアキバをうろつくレッド。もちろんエロゲのシャツを着て。
685 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 21:40
そんな「RED」はイヤだ!
by元気が出るテレビ
686 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/11 23:22
ボランティア団体のブルー小隊
RED終了
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 01:33
いつ何時もおやじギャグ飛ばしまくりのブルーに「…ち、まただよ」とげんなりするブルー小隊。
「もうあいつのおやじギャグはたくさんだぁぁぁ!」とウォーターズにあたりまくるテレンス。
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 01:38
形見の腕輪を装着したとたん、人の形をした炎となり再登場するシルバーリング。
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/12 06:48
登場人物すべて三等身キャラでシリアス展開する「RED」
690 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 02:48
駄レスで下がるのをなんとか防いでいるこのスレ・・・
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 09:11
しょーがないじゃーん? 今週レッド休みなんだからさー。
あー続き読みてー。
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 18:58
スカーレットにヤられる気満々なレッド。
実は男で、ブルーの目をごまかす為に女の子として育てられたスカーレット。
メンバーの誰かの誕生日になると、残りのメンバー全員が
プレゼントを贈ってくれるアットホームなブルー小隊。
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 21:05
ケーキ作って蝋燭の火を吹き消すのか。イヤだ……。
意味もなくギャグに走り、寒いボケをかますレッド。
まちがえて
「だってアタシ・・ブルーの女なんだもん!」といってしまうアンジー
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:22
アニメ版「アリオン」のセネカみたいに、実は女だったチリカ。
697 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/13 23:53
さらに女だったブルー
>692
本当に嫌だな・・・。
その逆もかなり嫌だ。
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 22:38
「男の方もいける」ということだが、実は男とやる時は常に女役のブルー
700 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/14 23:01
バター犬のオセオラ
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 17:04
スカーレット犯したい
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/15 23:18
ライトニングベーカーは昔の相手だったブルー。
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 00:12
とっても、とってもとってもとってもとってもおませさんなスカーレット。
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 00:37
実は腹黒いスカーレット
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/16 00:38
インディアンですから、中身はともかく見た目は黒いでしょうな
インディアンは黒いってほどでも・・・。漁師とかと同じで日に焼けてるだけ。
黒いってか、赤いんでしょ?いんでぃあんは。
本筋とはまったく関係ないところで通りすがりの
ペド野郎に攫われ、その後二度と登場しないスカーレット。
・・・いかん、書いてて本気で鬱になって来た。
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 16:21
ショタ女に襲われて女嫌いになったチリカ。
ショタ女に襲われて女好きになったチリカ。
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/16 20:59
実は妻子がいて、家では富井副部長(美味しんぼ)のような扱いを受けているグレイ。
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/17 17:07
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 17:33
今週のアッパーズ、いろいろありすぎて何を言えばいいのやらな感じだったなあ。
とりあえず、ほっとくと自分ワールドに浸ったまま帰ってこなさそうなベーカー萌え(笑
713 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/18 23:04
いやはや、衝撃の展開。
これは意表をつかれました。
ゼッテ〜罠だと思うけど、、、、
罠じゃなかったとしたら、、、、ムラサキに刺されてあぼーん決定だな。
714 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 18:36
>>713 ムラサキは聖母様もといスカーレットを追跡するのに専念しているのでは。
とか言って出てきたら笑うが。
それよりも、アンジーの「私の男」発言をレッドが否定しなかったのにびっくりした。
あの2人、いつのまにかできてたのか?
イエローにぶん投げられた時に受け身を取れなくて息が出来ないので
反論も出来ない。
レッドの頭の中
「いや、勝手に私の男とか言うなって、いやマジマジ。頭おかしいってお前、
っていうか俺スカーレットと結婚すんし。OK?アンジーOK?」
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 21:09
>>715 そんな事言うなー。
てゆーか言わないで。お願い。
717 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 22:36
スカーレットの存在まだ知らないんじゃ無かったっけ?
スカーレットはチリカにやってくれ。頼む。
718 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 22:39
アンジーも正直いらねー
今回の展開は正直ビックリ。これからどうなるのかな。
テレンスよりもベーカーの方が気になるけど(w
俺はイエローにシビレた。
日本男児のかっこよさ!!
今週はそれでいっぱいいっぱい
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 23:34
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 23:54
アンジ−姐さんと云い、スカーレットと云い、レッドの意志を無視して自分のもの呼ばわりしてるよーなw
そしてどっちも選ばないに百セント。
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/19 23:55
イエローとどう絡むんだろ。
いや、まだ仲間になるって決まったワケじゃないしな。
次回が楽しみだ〜。
チリ&スカ編がイマイチだっただけに、今回の展開は期待大。
724 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 00:10
>>722 そして自分を唯一自由にしてくれるブルーの元へ・・・
スカーレットはアルの事はもはや忘れきってるのかね、やっぱり。
哀れなアル・・・・・・
スカーレットがレッドを求めてるのは今の所結局「本当の家族」の延長線としての感じがする。
夫婦でどういうことをするのかは知ってたみたいだけど。
レッドとはそのうち再会して色々あるだろうし、その辺りでスカーレットの中の
レッドに対する感情がどうなっていくのかも気になる。
(レッドの方も、スカーレットが同族の生き残りだと知っても
そのことを素直に喜べるかどうかわからないし)
イエローかっこええな・・・。
日本男児として、ああありたいもんやね。(柔術が)
728 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 03:15
>728
だからこそ意外な形での再登場を望む。
ダメか。
730 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/20 21:57
>>727 なんかイエローがああいう形で活躍すると嬉しいよね。
微妙に日本人であるとこをくすぐられる。
しかしイエローって狙撃だけのヘタレってイメージがあったんだけど
(刀もヘタだったし)、実はパープルに匹敵する実力者?
戦闘スタイルがかみ合わないんでどーするのかと思ってたけど、
これなら大丈夫かも。
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/21 22:14
グレイの死相が激しくなってる気がする今日この頃。
…………
>>731 しかもスタージェス親子に近づいたそもそもの理由や、オーエンやスタージェスのことを考えると
スカーレット絡みで死ぬ、もしくはずっと前の方で言われてたように
スカーレットに殺されそうな予感。
………………………。
グレイはグレイでブルーと何かしら因縁があるんだよね。
まだ詳しくは語られてないけど。
で、ブルーを追い詰めるための猟犬(狂犬)としてレッドを解き放ったと。
>725>728
そーいや、そんなキャラいたなぁ(w
漏れは黄さんに帰ってきて( ゚д゚)ホスィ
ヤホイネタでスマヌが赤×灰にハァハァだよ…
この漫画でじゃ801板でも相手にして貰えねえの…スマヌ
逝ってくる
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 01:59
ベーカーage
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 02:04
>734
801ネタ…ちょっと反応してあげる。
…確か、灰の方が赤より抜くのが早かったから、
「こいつスゲェ…」って辺りから発展ですか。
灰は、若い時より、今のムサイのの方が萌える。
734と小1時間語りたい・・・
が、この板だから我慢するよ
734を追いかけて逝ってこよ
738 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 00:38
スカーレットのイラスト描いてくれる人はいない?
>738
半角2次板に転がってないかな?
ちょっと見てこよう。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 13:03
どうもこの漫画の東洋人はみんな武道の達人らしいな。
イエローは柔術、ムラサキは剣術、黄は発剄使ってたし
バカジャン自分
>738宛てだねアレは383って…
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/23 19:05
>740
それはそれで中々よろしい。
>741
そうじゃないと死にそうだし。いやそうでも死ヌか。
>>740 謙遜しなくても可愛いじゃないですか〜。
うるおいをサンクス!
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/23 23:03
心が安らいだよ・・・・
ありがとう740
>740
ぅおぅ!!スカーレット!可愛いじゃん!
(でも村枝キャラって云うかトライ●ンっぽい…好きだけど)
ところで、>740の反応って、>736の事だよね…?
漏れなんだけど…喜んでいいのかどうかちと…確認。
そうか、灰が誘い受けか…それもイイな……
ってだから発展すんなって怒られそうか?スマソ!!!
でも、その前にもそっち系のネタはあったのだが>699
やはりブルーだと余りにも人外魔境っぽくてオッケーなのか?ネタとして。
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/23 23:32
ブルーなら触手モノでもなんとかなりそうだ。
Mr.(適当な男性キャラの名前をどうぞ)……
彼と私が本当の愛情をもって結ばれるには
もっと…さらなる経験が必要だ
君が力を貸してやってくれ
^^^^^^^^^^^^
>747
西部劇に触手をどうやってもってくるんだというツッコミはさておき
それは、ブルーが触手に(検閲削除)なのか
それともブルーが触手を使って誰かを(以下省略)なのかどっちだ。
どっちもイヤじゃあ。
なんてな。後者で女なら(以下略)。
萌え絵じゃないのが痛いところ(w
だれか灰おじ様の画像を・・・・・・
>>746 ああああ真厨どころか小学生すらあやうい私…
数字すら間違えるって…!
サソイウケだと要所要所美味しいよ…!(だから発展するなって…)
752 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/24 10:49
>>749 当然の如くブルーの股間から触手が伸びるのです。
ところでここって村枝賢一の総合スレッドですよね、たしか?
なにか・・・恐ろしく間違った方向に進んでいるのに誰も止めないのは何故でしょう?
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 11:01
あんまり話題がないからです。
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/24 11:06
>>751 ドラクエお好きですか?とか言ってみるテスト。
ごめん、parody に直して。
>753
じゃあ方向修正。
レッド一行を見て、何かデジャブを感じていたんだが、いま思い出した。
『ガンフロンティア』( ̄□ ̄;)
つまりアンジーの「わたしのおとこ」発言はそう言う意味だったに
違いない。きっとイエローは「サムライは一人で楽しむのだ」とか
いってみんなと一緒にはやらなかったりするんだろう。
ゴールドは枯れていそうだからいいや。当然、あれだけ親密な
ティヨーレも(;´д`)ハァハァ。
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/24 15:04
>>755 このサインっていつされたのかわからんけどレッドのモデルの香取慎吾
が出てるドラマと引っ掛けてあるの?
いや、もっと前のサイン会の時のものらしいのでドラマとは関係ないです。
サイン会の時の話もあったけど、丁寧に応対してくれてたらしくて、いい感じでした。
>>754 好きなゲーム10には入るが何か?と返信してみるテスト(w
>>755,759
おじさまかっちょいいー!ありがとー!
上手い人のサインは欲しくなるなあ・・・
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 13:31
764 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/25 21:02
グレイの本名を考えてみよう。
まずは俺から。
アメリカ人っぽく、『ボブ・スミス』
765 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/25 23:19
ホワイティ・ブラックマン
>759
グレイおじ様−ー!!!
そういや、スカーレットはやっぱりマザスカルックより女学生ルックの方が可愛いと思っていたが、同意見の人いたのねー。
>763、>766(かぶってるが 藁)
って云うか、もしかしてそっちの意見の方が多い?
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/02/26 15:18
>>767 全裸で川に入っている時が最高に決まってるだろうがヴォケ!
女学生がいいですね。いや、全裸の方が
もっといいですけど・・・
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 00:47
>768
って云うかそれは別枠なんじゃ…
裸で歩けって云うのかよ!!(意味なく逆ギレ)
しかし、今号の「私のオトコ」は、レッドの耳には入ってなかったんじゃ。
イエローの事で頭がいっぱいで。
イエローも、斬れなかったのは自分の腹だけで、結構剣技もいい腕なのかも知れん、と思ったり。かッチョえーんだもん。
>>770 リンゴすらマトモに切れてなかった気がするが。>イエロー
「女学生の服装で歩く」、というか「全裸で川で泳ぐ」ほうが萌えるだろ!
漏れはやんちゃなスカが好きなんだよ!
漏れは「全裸で歩く」方が萌えますが?
裸で歩いてるより泳いでるほうがしっくりこないか?
全裸で歩いてたらただの恥女か陵辱モンのエロ漫画だろ。
裸で川で泳ぐ。
その日常とかけ離れることのない自然な状況が漏れの中の萌えを呼び覚ますのだ。
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 21:52
>768
友よ!
>773
確かに、毎日裸だと水浴びを覗く楽しみがなくなる。
しかし・・・
ネタ(こんな○○はいやだ)
↓
作品の話(テレンスマジですか!?)
↓
801(なんでグリーンの話題が出なかったんだろう・・・?)
↓
炉利(水浴びマンセー!)
って・・・
誰も止めないところがすごいな・・・
4、5人でスレ回してる気がするよ・・・
でも、このスレのそんなところがたまらなく好きだ・・・
776 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 23:50
じゃあ、グレイの本名はジョージ・ブラウンというのはどうだ?
777 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 00:27
>775
801ネタでグリーンの事に触れられなかったのは、彼が本物だからで波…女装のが似合うし…。
いや、緑×青ッちゅう人もいるかも知れんけどな。
グレイのパパってかーちすだったよね。(4巻で確認)あれは名字か?
ミッキー・かーちすってのもいるから、やっぱ姓の方なのか?
だとしたらすんごい可愛い名前だったりして。
フランス語読みだったらミシェールを推したい。
マイケルだと当り前だしー。
778 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 00:31
アレキサンダー・フォン・ペペル・ネコロビッチJrにいっぴょ
(´-`).。oO(チラリズムの僕としては全裸などもってのほか、)
(´-`).。oO(むしろ風ではためくスカートとかに注目したい……。)
(´-`).。oO(あと、どうせ濡れるなら「服着たままびしょ濡れ」で逝きたい。)
何か?
そうか……痴少女萌えは少数派なんだな…
781 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/28 02:26
むしろ覗き。
むしろ濡れシャツ。
ただしパンチラは不可。
REDスレは油断するとすぐ萌え線に走るな・・・
覚悟スレの名言「萌えと燃えは同義語」を思い出す。
ちなみにスカーレットはやっぱ女学生ルックじゃないだろうか。
清楚で純朴、けど小悪魔的なイメージも併せ持つタイトな黒衣。これ最強。
なので
>>779に激しく同意。
何言ってんだオレは・・・
>>777 カーティス・ニュートンつー名前もあるだよ。
いまNHK-BSで再放送してるアニメの主人公。
>>783 なんだっけ、それ。
キャプテン・フューチャー?
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/01 01:04
>>782 なに、我に返ってんだヨ。(笑
面白かったけど。
キャプテン・フューチャーの本名。
アンジ−姐さんも水浴びしてたけど、スカの方がいいのか、皆?
って云うか、姐さんは裸で登場したんだっけ…
有難味の問題?
単なる露里趣味?
奥さんのマンガ(本当にあった愉快な話誌に載ってる「ぬさり道」)によると
金銭的には厳しいらしいぞ
アンジー姉さんは剛毛だったので不可です。
>>788 うそーん、マジ?RED売れてないの?ライダーもあるのに…
どっちも凄え面白いのに。
単行本の発売が延びてるらしい。
あと、ライダーは結局原作付って事で印税半分もってかれるからね。
792 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 23:19
マンガ家って、原稿料はアシスタントの給料その他に消えてしまい、
実質的な収入は、印税らしい。連載貧乏という言葉があるぐらいだそうだ。
だから単行本が売れないと厳しいらしい。
アシさんの給料遅配しちゃったこともあるみたいだぞ。
みんな、村枝氏のマンガは新古書店やマンガ喫茶を使わず、新刊を買おう!
>788
奥さん漫画家だったんだ。それも知らなかったよ。
って云うか、ライダー魂で入って、レッドにハマった新規読者なんですが。
>790の云う通り、すげえ面白いのに。
魂の、REDとのカプリング商法は、俺的には大成功だったぞ。
>791
は、半分も…デザインと設定だけで…下手したらTVより面白…ゲホゲホ。
>789
って云うか要するにつるぺたがイイって事?
795 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/02 23:27
>792
ご、ごめんなさい3巻まではブクオフでした!!
魂で入って、こっちも読んでみようかなって。
ブクオフにそこまであったから…。
後は新刊で揃えました。
でも、一気に怒濤のように読めたのでそれはそれで良かったです。
早く続き出ないかな−。
>>794 つるぺたっていうか下の毛は程ほどがいいなぁ、と。
1巻だか2巻だかのアンジー嬢はモジャりすぎですよ、いやマジで。
チーチュンを忘れるな!!
>797
あ、ごめん忘れてた。
きちんとあの時代の下着だったね。ズロースって云うの?
アレはアレで萌えるとこ?
なんか、また一気に読み返しちゃったよ。燃えるなー。
ところで801ネタ、灰×緑ってのもありですか?心中未遂で。
800 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 17:38
今回はついに来るべき時が
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
そうきたかさすがだ村枝氏。しかしこれでますますグレイの死相が濃くなった気が…
灰受万歳者としてはアレだが緑の病みっぷりなら灰緑賛同できるかも
>>800 まだ見てねえー発売明日だよねー
気になる
とか何とか言ってる間に801ゲット
ほんのり幸せ
き、貴様、ヤオイGETがそんなにうれしいのか!
REDのどこに801要素があるというんだ!
この漫画はスカーレットがスカーレットがスカhれでゃdflgfへsdhpoゴフゥ
>>803 男らしさに萌えなんだゴメソ
スカーレット×グレイも好きだが
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 22:53
イエローカコ(・∀・)イイ!!
1巻の頃の面影はさらさら無いなぁ。うーむ、カッコイイ。
ところでスカは今どこにいるんだっけ?
赤達の近くにはいるんだよな。なんかハナシが急展開しそうなヨカーン。
どーも漏れには人間関係がややこしくなってきて、
どーなってんだかわかんなくなってきたよ。
MONSTERみたく、巻頭に人物相関図を載せてほしいな。>単行本
>801
ちなみに漏れは愛知県だけど、アッパーズは月曜売りだよ。
807 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/04 23:30
気ーにーなーるー。
>800
えええええ?!何があったのだ!!
気になるーん@
おじさま、死んじゃ嫌!(スカ絶叫)って事になるのだろうか。
いや、個人的にはスカに看取られて欲しいかなと。
……赤の腕の中でってのもかなり萌えるです(こそッと)>801賛江
取り敢えず確認しに行かなきゃ。
朝一番で買いに行こう。
>801な方々
そろそろ801板に行きません?801苦手な方に申し訳ないよ…
いや・・・苦手じゃないんだ別に・・・
ショタとか普通に萌えるしな。
というか君らがいないとこのスレ2人くらいになりそうなんだ。
ただ俺の中のほとばしるスカーレットがハァハァ(以下略)
801板行ける年じゃないんだが・・・(罪悪感)
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 17:02
アンジー姉さんに激しく犯されたいです。
801ネタは生々しい話にならなきゃ俺は許容範囲だけど。
カップリング位は話の種だべ。
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 21:05
テレンスが嘘をついてたり事実と違うことを教えられてたりしてないとすれば
あの話に出てきた女性はイシュタ(オセオラ妹)くらいしか思いつかんが、
2巻の虐殺シーンで母親に抱きかかえられてるコマを見る限りでは
どう見ても死んでるっぽいしなー。うーん?
やっぱりもう1人いるのかな。テレンスの勘違いでなければ。
でもブルーに洗脳されて酷いことになってそうだ。
正直、生き残りが3人などということになったら、萎えるので
もう1人はないだろう。。
同じ年頃の女ってのは、
テレンスが何気に一人身のレッドに受けのよさそうな偽情報を混ぜたのだと思われ。
・・・あり?レッドとスカーレットの年の差っていくつだっけ?
>817さん
9歳か10歳ぐらいだと。
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 21:50
テレンスのアレはでっち上げでしょ?スカのことも知らないと思われ。
だからグレイ銃引っ込めたのでは。
助かった後テレンスニヤっとしてたし…
820 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 21:56
アンジ−姐さんが不憫でならねぇよ・・・
すごい一途なのにさぁ。
レッドの為に娼婦やめたんだろー?
酷い扱いはしないでくれ、村枝先生・・・。
まあ読者が口を出すことじゃないさ
テレンスのは嘘だと思うがスカのこと知ったらブルー小隊メンバー
何人か生き残るかもね。ゴールドとか。
822 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 22:04
今回アンジーの目かなりきてたな。
女の嫉妬は恐ろしい・・・
イエローはかなり渋みを増したな。
覚悟を決めた男のカッコよさを感じる。
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 22:38
だから三人目はクリムゾンって名前の奴だって。
男でも女でもなくオカマ。でっかいスーツケースからでっかい釘を撃ち出す(それは別の漫画です)。
イエローナイス突っ込み。
「それが・・・素顔か・・・」
ホント最近のイエローはカッコいい。でも死相も見えるなぁ・・・。
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 22:42
ゴレンジャーで死相が見えないのはアンジーだけだし(笑
>815-816
テレンスが言ってるのはスカのことだよ。
オコーナー&紫がスカを聖母と呼んで探してたでしょ?
てことは、ウィシャにもう一人の生き残りがいて、
それは女だって情報は当然青に伝わっていると思われ。
で、青はテレンスに「生き残りの女がいる」くらいのことは伝えても
それ以上の情報を渡すことはないと思うから、
同じ年頃うんぬんはテレンスのハッタリで、でも言ってることはスカのことだと思うよ。
それにしても、
赤,黄,アンジ,金,灰の一行の中で、スカと面識あるのは灰だけなんだよな。
んでも、赤,黄,アンジ,金はスプリングシティでのACDCとの闘いのときに、
一度会ってはいるんだね。
赤とスカが再会したら、赤の復讐の旅はどーなっちゃうんだろう。
どーもガッツ&キャスカを思い浮かべちゃうんだよなー。>キャスカ=足手まとい
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 22:55
グレイの行動が謎。
テレンスがスカーレットのことを言おうものなら殺そうとしてたけど、
年齢が違うとみるや放置。
グレイはレッドにスカーレットのことを知らせなかったのは復讐心を消さないためだと思ったが、
今回のは結局スカーレットではないにせよレッドの復讐心を揺らがせている。
一体何がしたいんだ?
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 22:58
何事にも後ろ向きなREDに、半泣きで激しく説教するスカーレットを見たい。
ダメ?
>>826 とりあえず、リノアやガーネット(FF8とFF9。ゲームの例えでスマソ)みたいに
助けてもらうの前提みたいにして無茶をして「事態を引っ掻き回して最悪の方向へ持っていく」
ようなことをしてくれなければOK。いや、スカーレットの事は好きだけどな。
あのときのお前と同じ年頃の……ってことなのかと
自分で勝手に補完してた。
やっぱウソ情報
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 23:42
テレンスはなんだかんだ言って最終回あたりまで生き残りそうだなぁ…
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/05 23:50
テレンス…なんか、何故オレを騙した、捨てたんだって、ブルーを殺そうとして返り討ち、とかありそう。
>832
ホモの痴話喧嘩みたいだネ!と思ってしまった自分も801者の素質ありですか。
鬱だ。
テレンスあの勢いなら発狂してあっさりあぼーんだと思うけどねぇ。
ブルーに対してビビリまくってるし。
でも捨て駒扱いだし。
それでいて逆らえないし。
かといって裏切ろうとしたらあの扱いだし。
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 00:44
>825
ええ、でも、スカが出て来た時点で自分はアンジー姐さんに死相を感じたよ。
つか、想いがかなわない→なら死ぬしかないのかよ、って思ったって位だけど。
>809
て云うか、あっちで独立して成り立つのか…?みたいなー。
>814さんもこう云ってくれてるし、生な話にはしないからこっそり居させて@
今のREDでは死ななそうな奴を探すほうが難しい。
スカーレット以外全員死んでもおかしくないし。
838 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:15
今週のREDの顔、すっげぇ良かった!
みんなもう引けない所まで来させておいての、あの心情・・・。
残酷過ぎる。それが良いんだが。
スカーレットとの出会いが楽しみのようで、怖いよ・・・。
839 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 01:48
>838
同意。あの顔ね。
予想はしてたがあそこまでレッドが動揺するとは。
残酷なものほどある意味ドラマチックなんだよな。
「まだ見ぬもう一人の生き残り」に、実は出会っていたと知った時の
レッドの表情はどーなるんだろうか。
801板に行こうと言った809です。
私が他で覗いてるスレはレスにホモ臭さがちょっと漂っただけで
「801女逝ってよし」なスレが殆どなんですよ。
REDはブルー大佐が大佐だし、杞憂だったかな。
このスレの人達の懐の広さに感謝します。
>836 独立スレじゃなくて青年漫画スレに居候させてもらえば
それなりに成り立つんじゃないかと。生な話はそっちで(笑)
他スレだと801ネタはあり得ないくらいボコボコにされてて悪いが笑えてしまう。
まぁ、801板があるんだからわざわざ本スレでやるなっつうことでしょう。
住み分けは重要。それはドコの板でもそう。
このスレに限って言えば男の漏れがスカーレット萌えネタ書いてるから、女も適度にヤオっといて問題無し。
というのが個人的な見解ですが。
このスレが特殊なのよ。
ほっとくとdat落ちするし。
ネタでも書かないと文字通りやってられん。
842 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 07:45
バリーとかシーゲルって何か小者っぽいな…特にシーゲルは弱そう。
あの黒眼鏡かけたやつ(名前忘れた…)はやり手のヨカーン
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 14:39
やっぱ村枝ってすげえなぁ。
ライダーやREDを読むたびにそう思う。
844 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 18:12
とりあえず、グレイ最高。
最後はレッド対グレイってのもありそうな気がするが・・・。
私は今のレッド、悲しくて見るのが辛い。
アンジーにイエロー好きなので。
でも気になってしまうよ。
ハッピーエンドは無理かなぁ。
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 20:29
REDがこんなに面白いと感じるたびに、掲載紙間違えまくってるなと思う・・・
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 20:49
とはいえ他にライダー抱えているから隔週より上は無理そうだ。
今でもキツそうだし。
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 21:07
ニュースでアルゼンチン(サッカー)のボカとリバープレートの試合で
暴動が発生している映像を見た。
「俺フィー」で和也とダミアンのいたチームのモデルなだけに、あの決
勝のテンションを思い出した。
オレはやおいは嫌悪してるけど、ここではネタとして流す分にはいいと
思うよ。
でもそれは懐が深いとかじゃなくて、他の話で盛り上がっているわけじ
ゃなく、場違いには感じないだけのこと。他のスレで罵倒されるのはあ
る意味当然だと思う。
849 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/06 23:07
>846
そーか?アッパーズで問題ないと思うが。
どれがお望みで?
遅ればせながら見たよ、今号!
…ブルーにさえ会っていなければ、あのレッドの素顔を見られた事を誰よりも喜んだであろう、イエロー…泣ける。
でもホントにそこまで動揺するなんてアリかよ、とは思うが、あの立場では当然な気もする。
グレイも、自分の知らない情報なので様子見ってところじゃないの?
アンジー姐さんがスカに殺意を覚えたりしませんようにと祈ったり。
スカが歌姫になるのはいつだ?
>820
亀突っ込みで悪いんだが、アンジー姐さんの場合、「娼婦を辞めた」のより「命はってここまで一緒に戦って来た」事の方が大事だろう?
不憫なのには激しく同意するが、ちょっと違う。
レッドの幻視の中の光景がむちゃくちゃ痛々しかった。
これからどんどんダークな方向に進んでいくんだろうなあ。
続きが楽しみだけど同時に辛い。
>846
マイナー誌だからって事?
>>852 多くの人に見てもらいたいってことじゃないか?
好き勝手描けなくなるのかと思うと漏れもアッパーズでいいと思うが
俺もアッパーズで良いと思う。
青年誌ん中じゃ好きなほうだし。
最悪は、今のヤンサン。イチとかやってた頃ならともかく。
>850
どこからその「スカーレットが歌姫になる」って話が出てくるんですか。
4巻で女友達の為に歌ってたけどそれだけの事では?
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 00:56
ヤングアニマルの方が良かったかも?
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 01:47
そういえば、6巻の表紙は
スカーレットが熱唱しているようにみえるな。
「ポカホンタス 歌姫」ぐぐってみたら、結構ヒット。
ポカホンタスの吹き替えを土居裕子っちゅう歌姫(しらん)がやったとかなんとか。
まあ、コレが元ネタではないとは思うが。
ああ、あの部族からはぐれた10歳の幼女をレイープした挙句
数年間家畜として飼ってたって鬼畜話ね<歩化翻多巣
860 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/07 09:10
イエーシーイエーシー。
自分の他の生き残りが、女は女だがまだ10歳だと知った時のレッド
「10歳かよっ!」
…いや。
一巻見返してみた。
アンジー姉さんに萌えた。
髪は長いほうがやっぱ(・∀・)イイ!
それを斧でぶった切ったREDはコロヌ。マジでコロヌ。
863 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 01:01
そういえばブルーのインディアンの友人はでるのかな。
864 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 01:09
>861
おばはんより未来があると思われ。
いかん。自分で書いてて萎えてきた…
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 11:29
>>863 インディアンの友人第一号にレッドを選んだんじゃないの?
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 12:04
そういや、グリーンウェル対グレイの時に
スカーレットって「心に決めた人がいるの」とか言ってなかったっけ?
村崎とイエローはやっぱり最初は街かどこかで偶然会って
再会を喜んでから2回目の出会いで敵同士であることを知るってパターンかな
>>866 あの時はグレイ、今はレッド。
尻軽スカーレット。
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 13:43
スカーレット、あの歳にして魔性の女の素質あり・・・。
スカーレットの下には、
スタージェス(死) ガブリエル グレイ アル チリカ(候補)
とこれだけの男が仕えている。
それ以外にも聖母扱いしている、
ブルー正体の人(死、名前忘れた) 村崎
などがいます。
でも、スカーレットの本命はレッド。
魔性だねぇ。
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 13:59
俺とおんなじこと考えてた人いるんだ<尻軽女
ブルー正体→小隊 だった・・・
どんな正体なんだよ・・・
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 16:29
>>872 実はレッドのお父さん。あの姿は白人の皮をかぶっているのです。
自分の復讐心を煽って手助けしてきたグレイが
しかももう一人の生き残りの存在を隠しつづけてきたことをレッドが知ったら、
グレイをただでは済ませなさそうな気が。
ここにきて、ますますグレイの目的がわからなくなってきたねー。
やっぱレッドの復讐心が萎えるから黙っているのかな。
そのわりに今週の動きはよくわからないが。
グレイってスカーレット聖母化計画を知っていたっけ?
神父が狙っているのは知っていたはずだけど。
876 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 19:51
>867
>再会を喜んで
それはないな。
同じ船でメリケンに渡ってきたのに、別々に行動している、
キリシタンのあいつに『そそのかされた』ぐらいで・・・との発言、
からして、イエローはムラサキに対していい感情は持ってない。
再会しても、目もあわせないんじゃないかな?
最近のイエローをみてるとそう思うかもしれんが、
本来イエローってそういうキャラじゃないだろ。
オレは喜ぶとおもうなー。
お尋ね者の今の自分を恥じて、顔を会わさない、というのならわかるが。
……そういやイエローたちって法的にはどーなってんの?
あれだけ派手に(昔はどうあれ)堅気の人を殺しまくれば
普通に指名手配されるとおもうんだが。
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 20:43
「女」の存在にむかついてる気なアンジーに、
そうじゃない、レッドと言うか、ネイティブアメリカンの感覚からしたら、
妹が生きていたようなものなんだよと言いたい。
879 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/08 23:58
>>874 でもグレイに
「言ってなかったからどうだっていうんだ?ブルーへの復讐には関係ないだろう?」
と言われたら言い返せないと思われ。
とりあえず殴るとは思うけど。
真面目に考えると、レッドは「女のウィシャ」じゃなくて
「もう一人のウィシャ」に反応したんだろ。
アンジーたんは「女」の方に反応した臭いが(笑)
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 08:09
>877
オレも喜ぶと思う。でもムラサキがブルー側だと知って、「ムラサキ! なんてお前がそぎゃんことを!」
とか叫びそう。方言についてはよくわからんが。
法的には……多分、見えない所で賞金稼ぎや保安官を抹殺してるんだよ。
アンジーは女の存在にムカついてる訳ではないと思ふ。レッドの復讐心が揺らいだことに
怒ってるんではないのかな。
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/09 16:48
大統領が絡んでるから黙殺されてると言う可能性も>レッド一行
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :02/03/10 00:05
俺的妄想。
アンジーが娼婦を辞めたのはレッド以外の男に
抱かれたくないと(そこまで話が飛ぶか!?)
2巻で言ってるじゃん、「カラダは売らないことにした」って。
「売る」んじゃなくて、好きな男に抱かれたいと。
それだけがレッドについてく理由じゃないのはわかってるけどサ。
切ないね、アンジー姐さん。
しかし、レッド脳の中には
「関係ない他人」「友」「同族」「敵」「味方」「自分の手足」
というカテゴリはあるだろうが「(好きな)女性」というカテゴリが
あるのかどうかいまいち疑問。
(復讐でいっぱいいっぱいの精神状態でなくなれば変わるかも知れんが)
どうもアンジーに対するレッドの態度を見てるとアンジーを女性として意識してない気がする。
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 17:07
そもそもレッドはヤり方を知ってるんだろうか? 性知識まったくなさそうだが。
886 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 18:25
>885
本能で出来るもんだから心配するナ
887 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 22:12
黄:おぬし・・・レッド!?レッドか!?
黄:はやまるな!!ぬしは丸腰じゃなかか!!(ゴム使えよ!)
赤:じゃまをするな・・・・でないと・・・あんたまで見境なく姦っちまうぜ
赤:なんせ・・・俺は・・・今夜・・・初めて・・・人を・・・抱くんだ
黄:(きさん、バイかよっ)
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/10 22:42
ワラタ
亀レスですが…今すぐコミック出ないんで何巻か忘れたけど、表紙か口絵で歌ってる絵があったから。
「おお、これはきっと歌で人を癒すのね!」と云う思い込みの産物の意見ッス。
>866
あの時はグレイしか居ないだろう?
ルーツを知ってヴィジョンを得たからレッドと会って一人じゃないって云ってあげたい→結婚しなきゃ!と思ったんじゃないかと。
お子ちゃま的短絡思考。
尻軽って云っちゃうのはかわいそかなー。
アルにも崇拝されてたしなあ…アイドルではあるよな。
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 04:21
しかし、あの虐殺で、生き残った少女がいて
「こいつはカネになるから連れて行って生きたまま売り飛ばそう」
なんて展開になってたら、ゴールドやスタージェスが知らんはずは無いと思う。
だからやっぱり断片的な情報は持ってて、あの場でふかしたんではないんかなーと。
きっとゴールドの左側から連れ去ったんだよ。
そしてスタージェスは何も見てない聞いていない。
と、無理やり取り繕ってみたり。
893 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/11 12:33
表紙の煽り文「体内で跳弾する恐怖。」はライダー魂のオマージュかな?
スカーレットの「心に決めた人」発言は、あの年頃によくある
「おおきくなったらおにいちゃんとけっこんするのー」
みたいな、漠然とした思慕の情からくるものだったんだろうなと思ってみたり。
前半のスカーレットとグレイが好きだった身としてはちょっと寂しいが。
まぁ、スカとグレイが一緒に出てきたあたりの話しで既に死相が出てたしな・・・
グリーン戦を見てオモタヨ。
あ、コイツ死ぬな・・・って。
次スレのスレタイにはREDを入れてホスィ
897 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 00:48
グレイって名前の色からして死にそうだし・・・
898 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 02:30
>>897 ついでに敵か味方かわからないって含みも持たせてるだろうね、名前にも。
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 02:45
>898
あ、言えてる。成る程な。
ああ続きが気になる…
でも、本当に生き残りが3人居たら萎えるよなあ…
殺し合っちゃうってシチュエーションは燃えるけど。
どうしよう、他部族に嫁に逝ってたとか、たまたま親戚の家に逝ってて無事だったとかだったら。
REDネタじゃ無いんだけど…
…総合だし…801ネタも有ったし…云ってみてイイ?
ライダー魂の方、志郎ちゃん萌え〜。
後アマゾンも可愛い@
いやごめん、少年漫画板の方だとそんな事叫べる雰囲気欠片もなくってさ…
似非ファンとか云ってボコられそうだし。
新スレに移る前にこっそり云ってみたテスト。
901 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 07:16
>>900 君も大変だね。
なにげに900取ってるけど。
902 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 08:38
バリー萌え〜
バリーベーカーはホモなのかノーマルなーのーかー
>904
フィジカルではホモ、メンタルではノーマル。
しかしそれ以前に、ベーカーはそもそも男役なのか女役なのか気になる。
やっぱりオネエ言葉やガブちゃんに向かって「あたしみたいなオトコどう思う?」
と聞いていた所を見ると女役か?
906 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 21:58
あの風体で女役は萎える・・・
>906
そんなこと言ってたら「太陽と月に背いて」はどうなる。
美青年×ヒゲデブハゲ親父のホモ、しかも実写だぞ。
男役女役以前にバリーの気持ちは無視か・・・
なあ、801系のネタはもうそろそろやめにしないか?
もういいだろ?
910 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/12 22:57
ブリジット萌えー。
真美萌えー。
アンリエッタ萌えー。
滝燃え。
漫画購入相談スレで布教活動してても、本スレがこれじゃぁなぁ。。。
ま、いーけどね。dat落ちするよりマシだし。
912 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 00:14
じゃあ、まとも?なネタ振りを。
久しぶりに1巻から9巻まで読み直したら、
今までに出てきたブルー小隊メンバーの中でオーエンだけが
ブルーのことをひどく恐れていたように見えたけど、
ブルーが、コッパー兄弟とかのようにオーエンの心を取り込む事に失敗したのか
それとも小隊の最終局面でブルーのヤバさについていけなくなったのか。
どうなんだろう。
基本的に全員「畏怖」の念は持ってると思われ。
その中で各人が、
バーンズ「雇い主」・・・金と名誉が貰えるので感謝
ヒル「拳銃くれる人」・・・拳銃大好きなのでそれ以外はどうでもいい。
グリーン「恋人がわり」・・・変質的思考の理解者として。
コッパー兄弟「父親がわり」・・・愛が欲しかった。
テレンス「君主」・・・自分の能力を理解し、引き出してくれるのはブルーだけだと感じた。
みたいに思ってるんじゃないかと思う。
オーエンの場合は結婚して落ち着いたとか、そんなところだと思われ。
914 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 12:54
オーエンは回想の中でインディアン殺してウハウハしてたよなー。
つーことは、途中で我に帰りビビリ入ったってとこかな。
ところでスカーレットの出番はまだかねぇ……。もう何か月出てないんだ? そのうち
読者に忘れられるぞ。
915 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/13 21:51
>913
ヒルについてのコメントにワラタ
オコーナーはブルーを恐れてる感じでもなかったな。
完全な損得だけでついていってたのかも。
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 19:41
>914
次回辺りから賞金稼ぎたちと一大バトルを繰り広げるだろうから
当分出てこないでしょう。とか言って視点が突然切り替わることの多い
この漫画だと「一方その頃スカーレット一行は!」になりそうだが。
しかし、川の側でバトルだし、テレンスの話で心ゆれるレッドが戦いの中で
ホワイトリバーの件を思い出し鬱になるか
ますます凶暴化する展開になったりして。
917 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 21:11
バトルそのものは予定通り墓場でやるんじゃないの?
しかし、テレンスどうすんだろう?
連れてく気なのか?
殺しそうにない展開ではあるが、あんなモン連れ歩くともあまり思えん。
かといって若造3人組如きに屠られるキャラでも無いような・・・?
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/14 23:27
>917
どさくさにまぎれて逃げるのかねえ・・・。
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 01:43
>918
まあそんな所なんだろうな…
俺だったら先頭に立たせて歩かせるが…ベタだよなあ。
でも、ウィシャの生き残りの女の情報欲しさに殺されかけてもレッドが助けちゃったりして。
920 :
大丈夫、気にしてないから:02/03/15 01:56
最近RED、俺んなかで停滞気味。
依然もしばらく停滞してたんだけど、その後「みんなのために白人の斥候を
勤めていたインディアンが最終的に裏切られて、居住区へ移送される列車の
中で、手を血だらけにしながらみんなに謝り続け、チリカを逃がす穴を掘る」
というMAX感動シーンが来たので密かに期待。
この漫画好きな人には「黒豹のバラード」という黒人西部劇映画を見てほしいっす。
テレンスはしぶとく生き残った後、ブルーの手でパスッと殺されそうな予感。
黒豹のバラードってビデオ化されてなさそーだね。
922 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 02:56
>920
あのシーンは良い!泣けるー。
結構展開に緩急があるからなー。
今はちょっとタメてる感じなのかな?
眼が離せず期待してる事には変わらんわ。
>>921 普通にされてるよ>ビデオ化
多分TSUTAYAみたいなデカイ所じゃなくても置いてると思う。
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 03:38
といっても、この後は感動ではなくどう考えても大量虐殺しかあり得ん。
925 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 03:53
次スレは 村枝賢一「RED」part2 とか?
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 04:18
村枝賢一「仮面ライダーRED」part2
>>920 黒豹のバラード好きだよ〜
まぁ人種の問題とかについてはアッケラカンとしすぎてるが・・・
終盤、主人公が拳銃一丁で機関銃に立ち向かうあたりはREDテイスト満載で爽快!
928 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/15 21:52
チリカは(生きてれば)後日談ででも
ゴヤスレイやアルコーズ達と再会するんだろうか?
史実どおりに行けば、苦い再会になりそうだが
929 :
大丈夫、気にしてないから:02/03/16 01:53
苦い歴史だもんね。言い方が悪いけど、だからこそ現代人バリバリの俺たちが
惹かれるのかも知れないし。もう、ちょっとマンガちっくなほっとするようなシーン
は、メインストーリーから距離をおいてるチリカあたりにしか期待できないかもね。
>>927 スレ違い板違いだけど。
うん、人種問題、あっさりしてるっていうか、マリオ・ヴァン・ピーブルス監督はその辺をある程度
割り切ってエンターテイメントに仕立ててるからハリウッドに受け入れられたのかもね。
お父さんのメルヴィン・ヴァン・ピーブルスって人はほんと、マイノリティのパワー
みたいのを強く持った人だと思ふ。
レッド好きな人は「五稜郭残党伝」とかオススメ。アイヌの話。
アイヌとインディアンってすげー共通点多い。
>930
日本人が「アメリカ人は先住者を侵略した!」と叫ぶの見ると、
「俺たちも偉そうな事言えんわな」って思う。
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 21:07
933 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/16 22:18
じっさい、このスレでライダーの話メインでされたりしてもなぁ・・・
板住み分けできてるから、ライダーは要らないな。
>>930 船戸与一の『蝦夷地別件』も、けっこうREDを連想させる話だったね。
まぁどの国家にせよ原住民弾圧の歴史は存在するってことっすわ。
ところで副題(なのかな?)のLIVING ON THE EDGEってエアロスミスが由来?
936 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/17 08:35
「土蜘蛛」っていうのも、実は九州とかにいた日本先住民のことだと聞いたが・・・。
>>935 >まぁどの国家にせよ原住民弾圧の歴史は存在するってことっすわ。
南北新大陸での侵略が比較的新しいので、生々しいってことですか。
>933
中国人はまだ文化を保てたけど、アイヌやインディアンは文化ごと消されちまったし……。
中国人はまだマシな方だろね。
>935
蝦夷地別件まだ読んでない……。おもろかった?
おもろいよー
後半、(一応、メール欄)アイヌの若者が、レッドとかぶるかぶる。
話は陰惨なんだけど、物語的なカタルシスは十分用意されてるからスカーッと読めます。
船戸氏が別名義で出した「叛アメリカ史」にも、インディアンの項があるね
940 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 12:22
「RED」でアメリカ先住民に関心を持って、アメリカ先住民史を読んだ。
意外だったのは、先住民といってもいろんな部族があり、中には
チェロキー族のように白人と武力で争うことの愚を悟り、
法廷闘争や言論闘争で自分達の権利を守ろうとした部族もあったこと。
アメリカ先住民を「誇り高い戦士」「高貴な野蛮人」とみるのは、
そういう面もあるせよ、結局、ロマンティックなファンタジー幻想の投影
としての面もあるんだね。
>>938 「蝦夷地別件」って面白そうだね。早速、読んでみるよ
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 23:10
誰も今週号の話はしないのか…
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/18 23:14
だって明日発売じゃん
今週号はとくに見るべきものはありませんでした。
まあ、「溜め」の回と受けとっておこうか。まだ見てないけど。
正式発売日なのに、報知新聞ですか?
漏れはあのレッドのヘタレっぷりに鬱になったよ。。。
テレンスはそれに輪をかけてヘタレだし。。。
946 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 22:33
>945
テレンススマイルとグレイに喝を入れてもらって復活してたからいいじゃん。
とりあえず来週は一大ジェノサイドの始まりだし。
2巻終盤に続いて、これでまたレッドの元に戻れない度が増していくのか。
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 23:00
グレイ邪悪だなー。
まぁいいんだけど。
次回はひどいことになりそうだね。
久しぶりに刃物でブッタ切り殺すのかな?
個人的にはアノ斧が一番好きなんだけど・・・
あと既にイッパイイッパイのバリー(だっけ?)はあっけなく死にそう。
バリーは下手打って、ベイカー姉さんの可愛さあまって憎さ100倍パンチであぼ〜んに400テレンス。
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 23:14
テレンスあっけなく裏切っちゃったね…もうちょっと仲間にいてくれた方が
色々と面白そうだったんだが。
それはそうと今週号のアンジー姉さんの表情、かなり切ないね…
頭抱えて伏せるレッド。命惜しさが出たのか。あんなレッドは嫌だ。
ところで一巻から現在までに、一体どれくらいの時間が流れてるんだろーねぇ? 大体
数年って所だと思うが……。
951 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 23:31
途中かなり飛んだからね、ゴールド戦直後とか。
でも数年たっちゃうとあの年頃のチリカやスカーレットは成長してしまう・・・
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/19 23:58
一年くらい?
953 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 00:00
レッドをニュートラルに戻したから、次号以降が楽しみ。
テレンスは今回ヘタレたが、前回のレッドの顔を引き出すという大役を果たした、よくやった、感動した(いまさら・・・
954 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 00:05
アンジーが涙を見せたのは双子戦の途中以来だね。
イエローの表情も切なかった。前にも出てたけど、
船の上でブルーに会ってさえいなかったら…
レッドの髪の毛が一巻の状態から三巻辺り(腰くらいか?)まで伸びるのには、相当な
時間がかかると思うんだが。
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 03:13
>>955 スケベは髪の伸びが早いそうです。
私も1・2年で髪が腰のところまで伸びるので、
みんなからどすけべえと言われています・・・。
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 10:21
最近、グレイの無精ヒゲがいつ見ても程よい伸び具合なのがなぜか気になる。
(それを言うならゴールドやレッドやイエローはどうなんだと言われそうだが)
あのヒゲは彼なりのファッションなのか。
>>956 丸坊主に近い状態からそこまで伸びたら妖怪だな。
このスレ程明快に男女がわかりやすいスレもあるまい。
男で腰まで髪伸ばしてるような奴は、撃ちます。エアガンで。
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 13:13
もう新スレ立ってるの?
>>959 まだっぽい。
検索したけど出てきてないし。
こういうのって950がたてるモンだろうに・・・・(ワラ
う。すまねえ。
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/20 22:43
>957
ファッションだと思う。>灰ヒゲ
あんなカンジで手入れしてる人が知り合いで居た。
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 04:31
>>958 私の知り合いにいるぞ。
長髪で長身でがっしりした体躯の♂。
アメリカ帰りの美容師でハーレー乗り。
カッコもハードだし、見た目はめちゃくちゃ怖い。
フィールズ・オヴ・ネフェリムってバンド知ってるかなあ。
そのメンバーみたいな格好してる。
>963
そうかやっぱりファッションか。なんとなく胸のモヤモヤが取れた気がする。ありがと。
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:02/03/21 12:21
>フィールズ・オヴ・ネフェリムってバンド知ってるかなあ。
みんながマカロニウエスタンのカッコしてたロックバンドね。
アルバム「ドーンレイザー」のジャケで真ん中にいるやつ、
今見ると、ブルー小隊のヒルにみたい・・・。
因みにイントロの曲は「ハーモニカマン」
まだ存在しているかは不明ですが。
×今見ると、ブルー小隊のヒルにみたい・・・。
○今見ると、ブルー小隊のヒルみたい・・・。
971 :
アピッシャー ◆JjNBTZ0E:
(゚プ) コノスレ・・・・
⊂U⊃
( ゚ ゚) ∧ (゚ ゚ )
WW
( ゚プ) オモシロイ!
(つつ
( ゚ ゚) / | ( ゚ ゚)
WW
⊂(゚プ)つ サイコー!!
U_
( ゚ ゚ ) / W ( ゚ ゚ )
W
(゚プ ) デハマタゴジツ。
⊂⊂) )))
(゚ ゚ ))) < < (゚ ゚ ) )))
WW