1 :
タコポン:
2 :
タコポン:01/09/03 21:16 ID:Ff.Eaihk
>タコポンさん
ご無沙汰してます。
ついきのう、スレッドを立てようとしてエラーで叶わず、
本日再チャレンジ!と思った時、ふと「マサカな・・・」
と検索してみたら・・・
立てていてくださっていたとは!
なんか嬉しいです。。
「グスッ・・・」
そんなこんなの狩撫ちゃんスレッドを
初めてご覧になった方々へ。
ブラッと訪う常連さんはいる。(10人弱!?)
ドカドカ連続レスが続くでなく、週に一つ二つのレスがあり。
内容がさくっと読みやすい。
しかし、たま〜に覗くとどこへやら・・・。
(消滅してる)
『うおおおおお!!』
この狩撫スレッドは、そんなスレッドです。
ネタ無いんでこんなんで失礼します。
お久しぶりです。
タコポンさん、今日確認しましたが、エンターブレインから発売のカリブ・マーレイ×木崎ひろすけの本、タイトルは「少女・ネム 増補版」だそうです。
未収録分も入りますね、これは。
狩撫さん、湯煙とオトナ以外にどっかでやってないかなあ…。ちょっと捜してみよう。
6 :
蜂須賀亭無為 :01/09/07 21:57
みなさんぼちぼち集まってきたかな。
前スレから話題が出ていた「少女ネム」。
実はまったく知らないのでちょいと探してみようかな。
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 04:13
一回限りでいいから、現在〜平成13年版〜ボーダー が読みたい
8 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 04:50
意外だが池上遼一と組んだ作品もある。
「BOX〜暗い箱」
既出だろうけど。
9 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 22:26
名も知らぬ黄色い花が。。
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 01:57
>9
そのセリフで思い出したが、蜂須賀さんが女、捕まえて(捕まって?)
すっかりその気で月光荘に「引っ越すから全財産持ってこい!」て電話したら
木村がナゼか蜂須賀の部屋の便器を背負ってきたのがわらった!
腹抱えて笑ったよ。
「なんだその便器は!おまえ完全に俺をバカにしてやがるな!」
とかなんとか、、、
11 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 01:58
続き
「だって全財産・・・」 (木村)
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:23
今は亡きコミックαって雑誌で1998年頃に連載してた
『シャイニング』(画/バロン吉元)って作品の原作者・安刀乱地巣は妖しいと思うんですが・・・
あと、たなか亜希夫『侍にっぽん』のあとがき「ジャニスの酒場」は狩撫麻礼です。
既出だったらスミマセン。。。
13 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 20:50
>12
安刀乱地巣=アトランティス(大陸)ですね
「ジャニスの酒場」は知らなかったので、探してみようっと
「ライブマシーン」等で猫の名前でジャニスとか、登場
するけど、狩撫サンはジャニス・ジョプリン等の人たちには
あんまり詳しくはない・・・気がする
狩撫さんは物事の雰囲気(大意)を掴むヒトだと思うので
だからどうしたと言われれば、それだけです
「ライブマシーン」でなく、「オデッセイ」でした・・
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 00:24
[ライブ・オデッセイ]
下村が渋かった。
でも下村がジュンの代わりにドラム叩き出して、オデッセイの一声
「ジュンが治ったらツイン・ドラムだ!」でマジでバンドにドラマーが
二人。。
ちょっと笑ったです。
16 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 09:46
少女ネムの未収録といっても3回くらいしかない・・・
狩撫さんの言葉は載せるべき!
追い込んだのは彼との説もありますし
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 22:17
オデッセイバンド
(vo)オデッセイ (g)南 (b)直ナントカ (key)典子の姉 (ds)ジュン
そして割り込んだ下村。
ひとコマだけだが、ジュン&下村が並んでドドドドドてツインやってる画は
下村が口開けて「ガー」って表情だし、なんか笑った。
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 18:12
湯けむりって何巻まで出てるの?また次巻の発売予定は?
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 05:32
ボーダー大好きです。鯨の前まで。
>>18 今月8巻でるよ〜〜。買うべし
少女ネムの改定版もお忘れなくね。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 00:36
>11
蜂須賀サンの全財産
着てる服〜ランニング(タンクトップというよりランニング)
パンツ数枚(サルマタ)
作業ズボン
黒いセーター(冬用)
酒の空き瓶
布団
ラジカセ(当初のみ。売ったか?)
金魚(途中から。ただで貰った)
そして金魚飼ってた「便器」
全財産もってこい!ゆわれたら、部屋の中身から
してもやはり「便器」は外せないだろう・・・
22 :
M.Kubota:01/09/17 15:29
>22
あと、コート(外套)と雨傘かな。
冷蔵庫もらう前でよかったよね
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 16:34
>>20 マジですか。情報さんきゅです。少女ネム、読んだこと無いので
チェックしてみます。
タコポン、天使派リョウ、ボーダー第一部(10巻まで)
やっぱり2年目が節目なんですかねー?
皆さんお久しぶりです、、、
最近湯けむりって読んでないので狩撫ネタ
語れません、、、、、
ま、相変わらずマタリ路線ですよね?
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:04
>21
あとはハイライトかな。
それと履物はセッタと他にゴム長もあったはず。
それにしても『木の芽時11文』はいくらなんでも
「とにかく昔から11文なんだよな」はないだろ、と思った。
ブルーハーツのCDを手にとって「なんだ?鏡じゃねえか」よりすごかったね。
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 18:01
湯けむり8巻の発売日教えて
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 22:04
サブタイトルで「男子(女子)投げ槍」だったか「槍投げ」だったが
が数日間気になってます。
思いだせぬ。どうしても。
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 22:22
「牧歌の時代〜」は天使派リョウの加代さんの台詞ってことでいいの?
>28さん
9/29。多分。自分のHPにはそう書いたけど。
>30さん
元ネタはそうです。
>>31 タコポンさん。
HPしらないことばかりで参考になってます。
これからもマターリ続けてください
それこそがあのHPにはふさわしい(笑)
牧歌の時代ってセリフは、ボーダーでも
出てきましたね〜。
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 18:35
湯けむりで出てきた林檎姫の歌のタイトルは何?カラオケということで
シングル曲かな?
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 08:26
「ボーダー」と「ハード&ルーズ」で狩撫は全てを語り尽くしたな。
「湯けむり」に新しい出会いは無い。懐かしさで読んでいる。
35 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:35
>34
同感。「湯けむり」と「オトナの漫画」には気合や目新しさはなく、
狩撫氏も最近は惰性かな、、、って気がする。
狩撫麻礼氏はその名前を捨てて、心機一転新機軸(古くて誰もわからないかな?)
を図るのかなと思ったが、どうもそうではないらしい。
36 :
M.Kubota:01/09/25 06:32
たなか亜希夫氏の短編集が双葉社から出る(出た?)ようです。
狩撫氏とたなか氏のタッグというと「迷走王ボーダー」「ア・ホーマンス」「イサオ」くらいしか知らないですが、もしかしてお蔵入りしてた両氏のタッグ作品が短編集に…? なんて期待しちゃいます。
「ガハハ、酒はやっぱり原価が一番か」
はじめてカキコさせてもらいます。たこぽんさんのHPにこのスレッド、熱い男たち
に感動しています!
>34さんに私も激しく同意します。
>35&37
だよね。でもこの2作品はオレの人生観を変えた重要なマンガなんだよね。
厨房みたいで恥ずかしいんだけど、大げさでなく本当にね。
>38さん
私も、2作品にはかなり影響をうけました。特にボーダーは私のバイブルといっても
過言じゃありません。厨房と思われようが気にしません。あちら側の価値観なんて…。
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 01:55
あれほど狩撫を愛した私も今や・・
ああ、悲しいかな、時代は過ぎていく
もう一度何かに感動したい今日この頃・・。
穴を掘るか、砂漠に行け!
かくいう私は、穴を掘っています
少女ネム 買ったよ age
ラスタ牌 近代麻雀版手に入ったよ age
>38,39
私もボーダーには影響を受けています。
主人公が過激で元気な時と無気力になった時のギャップがいいです。
自分感情に正直ということが実際の社会では如何に難しいことか思い
知らされているこのごろです。
すべてをリセットして、ゼロ地点を目指したいこの頃です。
44さん 今、私は無気力状態です。
この状態をどう脱するか…
木村が便所を持ってきた後のエピソードで
大昔・・・
万葉集の頃の貴族の男は30歳あたりが、出家したり隠遁生活に
入る頃合いだったそうじゃないか
があったよ。もう30すぎてるしな、開き直って生きるべきか?
46>
私も30半ばで結構開き直っています(藁
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 02:44
「少女・ネム」の原作者とは知らなかった。
カリブ・マーレイ・・・サラ・イイネス同様に「フランス人的思考の日本人女性」を想像してしまいました。
湯けむりスナイパー8巻記念age
50 :
蜂須賀亭無為:01/10/02 22:18
>無気力戦士さん
はじめまして。
そのセリフ、ありましたねえ。
でもいまや平均寿命が70歳を超えるこの時代・・・・。
このスレッド、果たして生きているのかどうか。日付けを見ると
どうやら大丈夫なのかな・・。
age
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 00:02
やべ、上げとかなきゃ
「褌姿の男に手込めにされたい・・・」
というわけで湯けむり、最近源さんの影が薄いです、ウィッス。
悪い酒を飲んで久々にこのスレに・・・死んだらまた立てるだけ(笑)・・・
ラスタ牌、近代麻雀版では、双葉社版に未収録が3っつのほど。。
でも、雑誌で連載してたときラストは突然終わったんだったな。
作者急病のためってカンジで。。どっちだろ?狩撫OR守村(笑)
狩撫は80年代で終わったなんて言ってるヤツはとりあえず「殺気ゆえ」読んどけ。
あと「オールドボーイ」と「よっ相棒」も。自意識過剰な80年代もいいけど狩撫
名義を捨てた後の方が肝の据わった感じがあって良い感じです。
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 15:03
湯けむり、来週は載ってるかな〜
たなか亜希夫の短編集が出ましたが、やはり氏は「プロレス者」なのか
と思ったり。・・・再度のバトルロイヤルを望むのは、この時代、酷か。
エッヂ 本より送料がかかっちまったage
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:
雪崩式ブレーンバスターってどんな技だっけ?