1 :
980:
2 :
スペック:01/09/02 15:30 ID:2Vl9cEuU
ほう・
3 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 15:33 ID:It8nmpUM
とりあえず張っておこう
おれは、あれで、自分が堤に勝利したとは思わない
だろう。少なくとも、試合の最中に、そんなことを思
いはしない。思っても意味がないからだ。しかしおれ
はその思っても意味のないことを思っている思ってい
る考えているそんなことを思うのはやめろとも思って
いる無駄なことを思っているもうやめろ今はこいつを
痛倒すことを右考えねばなら蹴いいぞ隙が右左ロー
前蹴りこのコンビネーションでほら入った……。
4 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 15:35 ID:Fi7A/4x6
↓文七 ↓堤
∧_∧
_( ´∀`) ∧∧
三(⌒), ノ⊃ ヽ(゚ω゚=) ぃょぅ
 ̄/ /) ) ( )
. 〈_)\_) ∪∪
∧_∧
( ´∀)
≡≡三 三ニ⌒) |||| ヒョイ
/ /) )  ̄.∧∧ ノ
〈__)__) ⊂(゚ω゚=)つ )つ
∧_∧(⌒)
罠ッ” (||| ) /|l|
(/ ノl|ll
(O ノ 彡'' ∧∧
/ ./ 〉 ( )ノ
\__)_) V( )∧
ヽ l //
――― ★ ――
// | ヽ
/ ./ | ヽ ρ∧∧
/ .| (.( ) 〜〜!!
( )V
く \
ll||||
おれも貼っとくか。
前スレの名AA
5 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 15:40 ID:SlOfgBgc
姫川戦のAAが楽しみだ・・・
6 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 16:11 ID:ffgYslQk
特に荒れることもなく3スレ目、いい感じだ。
アッパーズ明日だね。楽しみ!
7 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 17:55 ID:J5XlhxOY
堤VS丹波のファイトマネーっていくらなんだろうな?
丹波は完全に無名だからなー。
それに極真の去年の全日本のベスト4って知ってる?堤の知名度も
その程度なんだよね。
この二人の試合を組むにしても、現実なら前座扱いが妥当なとこだろうね。
ギャラは数十万円ってとこじゃないかなー。
夢がない話でスマソsage
丹波って梶原がらみでかなり話題になってるのでは?
原作とは違ってマンガでは替え玉もされてなかったし。
10 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:11 ID:3BF2bKcE
>>8 夢が無くてかえって笑えた
でも丹波は梶原をリング上でぶちのめして一回新聞を賑わしているからある程度は有名なんじゃないか?
堤も一度プロレス会場で乱闘おこしてるし、
二人とも全く知名度が無いワケではなさげ。
それでもメインは無理か。
12 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:11 ID:ODLEGsy2
見てぇなぁ堤の寝技
見てぇなぁ丹波の虎王
>>10-11
となると餓狼伝の世界では2人の乱入劇は
「大会用の話題作りのための仕込み」と思われてるのだろうか。
>>13 原作では仕込みってことになってたような・・・
15 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:39 ID:fTDvAFng
>>13 でも仕込みで売れっ子レスラーの腕を折らないと思うぞ
折れたフリしていると思われているのかね?
そうするとアレだな。
堤がプロレスラーとやったとき、直前まで丹波が隣にいたってことは
ばれるといろいろと言われるんだろうな。
自称格闘技通「丹波って、堤がプロレスラー相手に乱闘したとき、
直前まで隣にいたらしいぜ。あの二人って、一緒に
プロレス見に行くような仲なんだよ。
だから、こないだの丹波・堤戦なんてヤオだよ絶対」
とか・・・自分で書いてて鬱
17 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 02:53 ID:Z2HKgUrY
丹波の乱入は傷害で捕まらないのか?
18 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 07:25 ID:mNahZgo.
>>15 漫画は東洋プロレスと北辰館の対立についてほとんど描いてないから、
その辺ちょっと説明不足だよねぇ。その辺のとこは原作だと斑牛の伊達さんが
詳しく説明してる。
「ほら入った」って第弐章の時の内容だから参章のサブタイには相応しく
ないと思われ。
19 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 11:28 ID:yxLrUvHw
あんな太いのが入るなんて凄い
感動した
20 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 11:32 ID:pS5KHEGA
当分は丹波のモノローグだけでストーリーが進みそうだな。
今回もセリフはほとんどなし。
21 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 13:06 ID:yszzs8Zc
/
22 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 16:52 ID:efXiSa9E
でもバーズに連載してたころの餓狼伝のほうが好きだな。
何か今の餓狼伝バキ色強い。
前の餓狼伝は何か小説の雰囲気かもし出してたよ。
空気よどんでたってか邪悪な感じした。丹波対藤巻や藤巻対松尾のような
あの空気が良かった。
なにげに原作でときどき出てくる
「意識が頭の外にはじき出された」
ってのも表現してるのな。
堤が微妙に幽体離脱してる(笑。
24 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:27 ID:ow5kWfMA
観客(会場)の盛り上がりようがなんかいいな〜。
重低音ストンピングで「どどどど〜」って感じ、
最近のプロレスとか格闘技で、ある?
現実世界でもそんな盛り上がりをまた味わいたいな〜なんて、
虚構の世界にちょっぴり嫉妬。
25 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 03:52 ID:mY7XC7Qs
でもあの試合会場、リングのすぐ下からもう客びっしり(前一列くらいは
カメラマンみたいだが)。
通路作らねぇのかよ!
>>22 激しく同意。けど、バーズの終わり頃からサクラ編始まったよねぇ唐突に。
止めときゃいいのに、オリジナル入れちゃって。
原作の話をそのまま板垣が絵にすればほら傑作に。
26 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 09:25 ID:n5mG8KWU
オレはサクラも好きだけどな。
原作のまんまいっても良かったと思うけどサクラも良い。
27 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 10:40 ID:HmO6EDtA
えー10巻もう出てたの。結構早く出たな。はよう買いに行こう。
28 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 15:52 ID:UlC/101A
今週、何か語り路線はいいんだけどちょっと冗長。
そろそろ飽きてきた、話の起点が見たい。
29 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:11 ID:m10gGLEM
サクラみたいな怪物を殺したというよりも
リチャードみたいな唯一の友を殺してしまった
という設定の方が、巽が「何でも有り」を嫌う理由が
はっきりしてて良かったと思う。
まあ、小説と漫画じゃ巽の性格が真逆だから仕方ないか。
30 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:23 ID:tj1Hj1zM
サクラを殺した後にリチャードを殺したんです。・・・・って設定じゃ駄目?
31 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:28 ID:n5mG8KWU
>>29 サクラとは友になってから殺したのよ。
リチャードは友だったけど殺した。
32 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/04 21:07 ID:RplDs3Is
おもしろい。
33 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:49 ID:CObHN1wA
>>29 まあ善意に解釈してサクラを殺した瞬間友になれた、でもその唯一の友はいないって思っとこうよ。
34 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 23:59 ID:l8jObPFI
アントニオ猪木が移民で、
力道山に虐待されてたのは実話だそうな。
全然知らなかったよ。餓狼のオリジナルかと思ってた。
sage
36 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:01 ID:WE9RkFIc
>>34 人一倍しごかれてたのは有名な話ですな。
虐待かどうかは知らんけど。
37 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:11 ID:HsnFV5z6
38 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:24 ID:0BzcinIo
そういった事実をうまく混ぜてるから、他のフィクション部分もリアリティを増すんだよね。
それにしても丹波・堤戦は面白い。
それにひきかえ原作の丹波ときたらいつまでもうじうじと・・・
格闘家なら悩む前に身体動かせや、ゴルァ!
39 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:27 ID:Ec.KBXHs
>>38 そこまでウジウジはしてないと思う。
寧ろ漫画はチャラチャラし過ぎてる気がする。
40 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:29 ID:Jhecdx1s
>>38 そういや原作はどこらへんで話し止まってるんだっけ
41 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:33 ID:0BzcinIo
巽の回想での象山・力王山戦が終わった後は、丹波は居酒屋で酒飲んでるだけ。
東天の獅子と併行連載だから只でさえ遅い展開が更に・・・
実時間だと、丹波は1年以上酒飲んでるだけのような気がする。
42 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:36 ID:gG/OULsk
ダウンタウンの番組でやってたが、
猪木は日常的に力道山に暴力を受けてたそうな。
靴べらで叩かれて流血したり、ビール瓶で10回連続で殴られたとか。
「ま、死んじゃったけどね」
と笑ってたが、「てめぇが殺ったんだろ!」と
思わず突っ込んでしまった。
43 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:51 ID:HsnFV5z6
私の戦闘力は53万です。
byフソ-ザ
当時リアル消防だった俺はこのセリフにはマジでビビったよ。
悟空ゼッテー勝てねえと思ったもん。
巽や象山が凄いと思われてるのもこれと似たようなもん。
44 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:28 ID:d89e0/fo
45 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 01:31 ID:d89e0/fo
なぜバの兄ちゃんは帰るおれに「どうぞごゆっくり〜〜〜〜」と言うのだろうか?
46 :
45:01/09/05 01:32 ID:d89e0/fo
スレ違い、・・・スマソ。
やっぱDB最大の罪は「戦闘力」の設定だね。
数値化できるほど単純なものじゃないのに…。
48 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 09:34 ID:q1piwN8M
49 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 12:10 ID:WE9RkFIc
>>48 多分、猪木が殺ったってところに突っ込んだと思う(w
50 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 16:50 ID:nNr58keU
姫川の親父はどんな風になるんだろ?
51 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/05 17:01 ID:ctTVNxwE
新キャラ出てきたよ、本編。設定だけで泣けそうなプロレスラー。
52 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 17:07 ID:eiNfntZU
>47
戦闘力の数値化の起源は、手塚のアトムでは? このマンガ表現のオリジナルは?って
いうスレで出た説。10万馬力とか60万馬力とかあっただろ。
53 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 17:11 ID:er2wEJ12
54 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 20:49 ID:Ec.KBXHs
>>53 どこにも猪木が力道山殺したなんて書いてないじゃん。
猪木信者が自分の理想の猪木語ってるだけじゃん。
君リアル厨房でしょ? (w
55 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:59 ID:Ec.KBXHs
>>53 本当に猪木が力道山を殺してたら面白いなってことが書いてあるだけじゃん。
56 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 22:59 ID:gG/OULsk
>>54,55
53は別に
「猪木が力道山を殺した」
なんて主張してるワケじゃないのに
なにを突っかかっているのか?
57 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/05 23:10 ID:jDV6tTSg
今週も面白い。次号のひきで虎王発動かな?
>>56 >>44は
>>42の
>「てめぇが殺ったんだろ!」と
>思わず突っ込んでしまった。
というところに対して「漫画と現実をごっちゃにしてないか?」と突っ込んでいるので
それに対して
>>53のリンク先を提示してどうする、ということでしょ。
59 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:14 ID:5qdjXMR6
餓狼伝スレはもっと穏やかにいこうよ
バキスレはもうついていけんし
今週の餓狼は今までの中でベスト
そのうち二度と起きるなと思う
でも今は
起きてくれてアリガトウ
アツイヨもう
60 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:18 ID:eOC5.yH.
>「てめぇが殺ったんだろ!」と
>思わず突っ込んでしまった。
これってただの冗談だと思うんだけど・・・。
なんで猪木が三木道三を殺したか、なんて
真剣に議論してんの?
61 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 23:35 ID:bRpU/v.M
>60
>なんで猪木が三木道三を殺したか
えーと、その・・・・
>>60 チンピラに刺されたとかより、猪木が殺した、またはマス大山が殺した
とかの方が面白いからかなー
63 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:22 ID:JyTdj9Aw
>>60 そのシャレがわからない人が
約一名いたから…。
64 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:58 ID:rMsMTs4s
>>60 >なんで猪木が三木道三を殺したか
「一生一緒にいてくれや」と言われて、流石にそれは嫌だったので刺したのでは?
65 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 01:59 ID:EZ0N5W1M
最近の展開が好評ってことはやっぱ板垣のオリジナル要素はいれないほうが
いいってことだね。
だって試合始まってからは原作に忠実に漫画化してるからね。
でもあそこまでかっこよく漫画化できる板垣の格闘シーンを描く才能はすごいな!
66 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 02:23 ID:xtHdb6Ls
オリジナル要素が入っても良いからリアルな人間を書いていって欲しい。
サクラなんて非現実的すぎて話にならん
67 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/06 03:33 ID:IDuucU/w
ここ最近はホント面白い。はやくコミックで読みたいよ。
68 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 07:41 ID:JyTdj9Aw
別にオリジナル要素を入れるのはいいと思う。
ただ、原作のキャラをないがしろにするのは勘弁。
梶原……。長田との真剣勝負が消えたのは痛てぇよ。
姫川もしくは長田が鞍馬にやられたりしたらキレるぞ。
69 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 12:27 ID:0jwDm3MU
猪木が力道山を現実に殺したわけではない。
でももしかしたら……と思わせるところが猪木の魅力だ。
70 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 16:42 ID:aAogjZaY
ふつうの人間はもしかしたらなんてすら考えないと思うが。
だいたいグレート巽だってタマ潰しただけで力道山もどきを
殺したわけでない、あれはただの自殺だ。
71 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 23:39
>>70 >ふつうの人間はもしかしたらなんてすら考えないと思うが。
お前いったい何者?本気でそう思ってるわけないだろ。
精神病院いってこいよ。
72 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 23:50
>>70 わかってるんだよぉ。
みんなわかった上でバカ話してんだよぉ。
真面目にツッコまないでくれよぉ。
なんでここで猪木なんかの話題がでるんだよ、汚らわしいな。
74 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 02:14
>>73 格闘に品を求めてもしょうがねぇだろ。アホだな。バカだな。知恵足りないな。
75 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 04:33
76 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 04:38
77 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 05:37
祝!10巻発売 あげ!
78 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 10:50
堤の表情の変化が気になるッッッッッ。
ところでこの後の巽のセメントは書かれるんだろうか?
79 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:43
餓狼キャラの深層心理動向みたいな本がでてた。
餓狼対バキなんていう企画があった・・・。
80 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 00:37
>79
あの手の本は大体出来悪いよ、特に大沼孝次の絡んでるヤツは
みこすり半劇場の書評で「ちゃんと対象の漫画読んでない」と
突っ込まれていた。
81 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 00:39
最近の餓狼伝はエロい。
82 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 00:56
83 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 01:09
>>82 相変わらずクソつまらなかったよ。
っていうか的外れのまま話を進めるなって感じ。
84 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 10:23
10巻購入〜
試合のシーンに後から描いたようなレフェリーが(藁
今回で一番良かったのはやはり
「やりてぇ・・・ いますぐこいつにぶちこみたい」
危ないセリフだな〜
大沼孝次ってだれやねん?と検索かけてみたら
出て来る出て来るその手の話が。チトワロタヨ。
86 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 14:52
ここでは余り話題になってないけど、
『巽vsイゴール・ボブ(原作では別の名前だけど)』戦
での巽がかなり好きなんだけど。
『丹波vs堤』戦みたいに忠実に原作の再現してくれないかなあ。
それは、プロレスでは、シュートを意味するものとなる。
観客のざわめきが、どよめきにかわり、それが、ゆっくりと大きな歓声にかわってゆ
く。
「やっちまえ、巽」
「シュートだ」
「シュートだぞ」
そういう声が、観客の中に沸きあがる。
観客も、この状況の意味を理解したのである。
88 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 17:16
>>86 忠実に再現するとほとんど秒殺になってしまうが。
シュート――真剣勝負、セメントマッチ、さまざまな言い方はあるが、イゴール・ボ
ブが、リング上で、昂然と、プロレス流の約束事から離れた闘いをやろうと、グレート
巽に申し入れているのである。
巽は、イゴール・ボブの前に立った。
睨む。
睨み続ける。
しかし、イゴール・ボブは同じポーズを続けて、巽の異様に光る視線を受け続けてい
た。
90 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 17:27
三〇秒――
四〇秒――
そして、一分。
巽の顔から、すうっと表情が消えていった。
気持ちが悪いくらいの、無表情になった。
乾いた眼で、イゴール・ボブを見た。
左目は、もっと乾いている。
かつて、サクラに、アメリカの地下リングで、指を入れられ、ほとんど視力を失って
いる眼だ。
「OK……」
低い、小さい声で、巽はつぶやいた。
イゴール・ボブにだけ聴こえる声。
91 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 18:00
>>90 原作にもサクラ出てたっけ?
愚問でスマソ
人名だけ書き換えてるだけでしょ?
イゴール・ボブだって出てない。
94 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 19:28
>>92 いや名前変えてるだけじゃないよ。
全く別のキャラと巽は闘ってます(リチャードという元バウンサーで元ボクサー、
巽の親友)。
サクラは全くの板垣オリジナル。
95 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 19:45
>>86-92
イゴールじゃなくてイゴーリーね、漫画の方は。細かくてすまない。
いやいや、だから
>>87=
>>89=
>>90の文章は
原作からキャラ名だけ変えたものでしょ、と。
ちと手元に無いので確認できませんが。
97 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/08 20:54
>>96 そう。
ちなみに原作だとカール・ハンツという黒人ボクサー。
元世界ヘビー級チャンピオンで、巽と同じく北辰空手の経験者。
「相手が〜ってところが問題なのさ」って象山のセリフは(原作だと)
この辺に起因している。
で、原作に従うならイゴーリー・ボブも元北辰なのか?と思ったけど
漫画板だと巽が松尾象山に師事する描写がないからなぁ。別の因縁がありそう。
98 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 21:06
サクラの話流す犠打よな
99 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 21:29
やっぱり梶原VS長田が無いのは痛いな。
アレが無いと「プロレスラーの凄み」というものがいまいち伝わらない。
彦一じゃ軽すぎるし、巽の凄みはプロレスラーのそれとは全く別次元のものだし。
100 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 21:47
グレート巽とアントニオ猪狩はどっちが強いの?
101 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:16
102 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:22
サクラを殺した巽vs斗場を殺した事になってる猪狩
判定で猪狩の勝ち
103 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 22:25
やはり現実世界で暴れまくってる猪木が一番強い。
誰も止められないし(w
104 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 23:37
>>99 梶原vs長田はなさそうってことだけど、あの試合は北辰館の大会の
前であれば良いんだから、まだ望みはあるかも・・
とはいえ、すでに巽に片玉にされた梶原だからいまいち燃えられそうにないが。
105 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 01:55
10巻買って、なにか足りないと思ったらあの名煽り文がないんだな。
107 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 09:07
猪木アイランドから帰って来れないよう
日本国籍を抹消するしか…
結局、巽はプロレスをボクシングの位まで引き上げられたですか?
109 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 17:57
110 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 17:59
北辰館ってまんま心神心館やん(笑
そして愚地独歩のそっくりさん、「この−松尾象三がでるわさ」
の松尾象三、、、餓狼伝至上最高に笑える顔が登場するぞ
この辺かなりワラタ
111 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 18:00
>>109 一理ある。しかし漫画の描写で全てを伝えきれない悲しさがここに伺える
112 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 20:29
>>109 痛い・・・痛すぎる・・・。
つーかドキュンが評論サイトやっちゃいけないわな。低学歴丸分かり。
113 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 20:36
>>109 ・・・・・・・。しかも漫画の一巻から読んでいないのに評論家気取り
114 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 20:59
刃牙の猪狩vs斗場みたいな感じで
松尾象山vsグレート巽の外伝が読みたいな。
115 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:06
>>109 ぷぷ。ホモだとか書いて必死で笑い取ろうとする姿勢に涙が出ます。
116 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:14
誰か言ってやれよ、
「>>109、君はつまらん。」
109がつまらんわけじゃないだろ
118 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:21
>109
「やはりボーイです」
餓狼伝のレビューを「刃牙に似ている」で進めるのはいかがなものか?
もっとスキルを高めましょう
120 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:31
漢を騙る奸とし、小物は捨ておけ
121 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:34
>>109のサイトの奴、マンガから読みはじめたとしても
小説の存在知らないんだと思う。
(もちろん谷口ジロー版の方も)
>109
この漢・・・そうまでして笑いをとりたいかァッッッ
123 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:39
>>121 しかも2冊しか読んでいないのだろう。なんたってバキが出ているのだから
124 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:49
5巻くらいまでは尋常じゃない緊張感・スピード感があって、とんでもない傑作が生まれると思った。
しかし、サクラや彦一が出てきて、なんか、ふつうの板垣まんがになった。
基本的に板垣マンセー(使い方合ってる?)なので充分楽しんでるが……
あくまで、原作の枠内で描ききってるヴァージョンも見てみたかったな。
125 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 22:14
1巻を始めて読んだとき、スゴイ衝撃だったなあ。
原作を知らなくても楽しめる。原作を知ってなお楽しめる。
というわけで激しく同意>124
でも緊張感、スピード感が無くなっていくのは原作も同じなような・・・
126 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:16
俺かよ!!(お約束)
128 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:28
やっぱり全体的に痛いページで一目でわかるよな。
・自分の文章力に過大な自信を持っている自意識過剰タイプ
・他人の意見など聞く耳持たないドキュン
・低学歴
・厨房、または工房
・絵が下手糞なのに自覚せずみんなに見てほしいと思っている自身過剰な馬鹿
>巽「なぁサクラ・・・・ サクラ・・・ なにか言ってくれッッッ」
>サクラ「タツミ 君の手が温かい」
>ゴキッ−サクラ絶命−感動した。その数十倍は笑った(^^;
>で話が次にいくんだけど、一言だけ−
>なんで刃牙がいるの(笑
なんでバキだと思うの?
つーかまじで言ってるのか?バキいるの?なんていわねーぞ。
普通全部読んでからレビューするんだが、やっぱドキュソだな。
ださ・・・。
130 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:32
>>128 あの手のサイトの製作者は同人設定で遊ぶキティな人と思われ
131 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:34
奴にこのスレ見せてやれよ。
132 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:35
こいつの絵見てると7歳の少女を誘拐した藤田君のカノンの絵を思い出す。
133 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:37
135 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:41
何かワードで作ったようなページだなあ。と思ったらフロントページで作った単純なhtmlサイトでした。
デザイン最悪、絵見れない。閉鎖しろ。
136 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:41
作品を通して読んでいないのに騙っている。
歪んだ捉え方をして、作品をネタとしコケにしている。
137 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:42
T−cupって所とプロバイダーで無料提供されるアカ使ってるあたり
もうドキュン。これで和塩だったらもう言うことないのに。
139 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:44
祭りの予感?
140 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:46
バキ総合の方にも宣伝しておくかい?
141 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:47
またスレ紹介するアホが…>せいや掲示板
142 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:48
読んでないくせに
涼二のこと「バキ」とか言ったり
堤の途絶えることのない連撃を語彙が無いせいか「なんだかなー」って
言ってみたり、もうこいつのレビュー読むたびにむかむかする。
143 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:48
あんましやりすぎるとこっちが痛い奴になるからほどほどにな
144 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:49
なんだ?、
>>109が見つけてきたサイトネタで大盛り上がりだね(w
145 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:50
あずまんがの方には既に紹介されてたYO!
>>140 いや総合サイトでこいつ自ら恥晒してたので
見てみたら吐き気がしました。
それで皆様の感想を聞こうとここで晒したところ、皆様から
納得ゆく答えが聞けたので満足ですわ。
ちなみ総合板では放置(w
147 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:52
あんまやりすぎるとショックで閉鎖しそうなので止めましょう。
148 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:54
いやこの手のドキュンはちょっとやそっとじゃ何言っても気づかないやつ多いよ。
まみー石田とかまさやタイプの奴じゃないか?
149 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:55
出来の良いAAとか見たら気絶するんじゃないか?
151 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:58
消えたらしい,これを機に全部読んでまともなプレビューでも書いてもらいたいものだ
152 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:00
もう消しました(w
思ったよりへたれでした。
こういう晒しがあるから2chねらーって嫌われるんだよな(w
153 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:01
もう消したのか、対応が早いと言うかめちゃへたれだな
154 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:01
155 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:02
単純にアクセス数急増のためにforridenになったのでは?
coolサイトとかそうだよ。
156 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:05
嫌われるっつーか、
いくらなんでも、あんな読書感想文を偉そうにのべられたら
誰だって不愉快だろー。
サイト閉鎖に追い込んで皆全く罪悪感が無いのが凄い。
まあこの場合避難する気も起きないけど。
158 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:06
>>155 TOPのリンクは無くなってるけど、このスレに貼ってある直リンは
見れるよ。
159 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:09
>>156 そうそう餓狼伝読んだこと無い奴がああいう感想持つのは分かる。
だがあいつはちゃんとレビューとかこつけて評価しようとしてるのに
対して、あんな素人以下の駄文で評することが愚弄してるとしか思えん。
せめて漫画か原作どっちか全巻読んだ上でレビューしてほしかった。
ありゃバキ読んで、餓狼伝読めばそりゃ似たキャラは出るだろ。ってな感想だな。
160 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:12
餓狼伝(小説版)プロローグであっさり伝七にやられたやっちゃん並にヘタレだな>シロヤ
「けんかシロヤ」とか名乗るぐらいならもうちょっと根性見せろや(藁
やっぱなくなってた…ゴメソ
162 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:14
涼二君知らないのかよ・・・まじ?
163 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:16
文七のポケットにサイフ入れさせてのされたやっちゃん並にへたれだな(w
てユウカ、バキとリョージ間違える程似てるか?
165 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:16
知らなくても面白い文章だったらいいんだけどね・・・・。
文章力もないし、原作も知らないんじゃな。
あいつの文章、人をむかむかさせるよ。
166 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:17
似てない。
ギャグだろ。
167 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:18
>>164 中坊の頃のバキにだろ?しかも扉絵だけの(藁
168 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:18
と言うか何で消したの?
かなり対応早いな・・・もしかしてあのサイトに自信あったとか?(w
169 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:19
レビューとか言いながら
(^^;;;←この顔文字の多さにムカツク。
そんなに自分の文章に自信ないならレビューなんかすんなよ。
なんってかね。
俺のレビューが気に入らないにしてもあんたらにどうこう言われる筋合いはないよ。
後、掲示板荒さないでくれ。
今後HPに関して中傷する文を書いた場合、予告なく削除するからね。
171 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:21
シロヤ=小学生
レビュー=読書感想文
173 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:23
シロヤはドキュン
174 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:24
175 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:24
>どうこう言われる筋合いはない
そう思ったらサイト速攻閉鎖すんなよ、ヘタレ君(w
>>167 それでもかなりうす目でみないと譲歩できない(w
>>169 あと評論文(やつの場合戯れ言だが)で(笑)を使われると
非常に腹がたつな。
177 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:25
>シロヤ
つーか、お前にこそどうこう言われる筋合いは無いYO!
178 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:26
>>170は偽物率99%。
本物は現在布団かぶって震えてます(藁
君たちみたいに影で悪口言って荒らすような輩と俺は違うからね。
晒すとか何でも良いけど人の掲示板にまで来て荒さないでくれる?
これ以上続けると荒らしが酷くなりそうだしね。
当然の措置だよ。
180 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:29
と言うかレビューだったのなら起承転結しっかり文としてまとめてくれ。
まずどこにどう感じたのか?餓狼伝という漫画の感想を推敲して書いてみてくれ。
あれは単純に引用した部分を突っ込みを入れてるだけだよ。
それはレビューとはいえないのでは?
181 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:29
偽者っぽいぜ
偽者ば〜っかり
183 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:31
偽者だろ?BBSはAAはあるが荒らしではなく意見を述べているだけだしさ
とりあえず言いたいことはメールでね。
一生〜一緒に喧嘩シロヤ〜
186 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:35
また一人伝説の人物が2CHに
187 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:35
188 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:35
今来たけど観れないよ・・・。
誰か保存した人いないっすか?
(゚Д゚)ハァ?俺は偽者じゃねーぞ!
ハァハァ・・・ツツミタン(;´Д`)
190 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:37
反省シロヤ
191 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:51
正直、シロヤは開き直ってレビュー続けたのならまさや並に伝説になれたものを・・・・
シロヤならあるいは・・・・・。
まあへたれだったけど(w
192 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:53
もしかして10巻ってでてるの?9巻までじゃなくて?
193 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:53
出てる
194 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:53
出てる
おお!板垣ファンとして怠慢でした・・・
しかし考えてみるとこの逃げ足の速さはすごい。
>大変ですねえ(他人事) 投稿者:BISCO 投稿日: 9月10日(月)23時14分41秒
>
>
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=999411600 >2ちゃんねるで話題になってマスー。
シロヤ掲示板でのこの書き込みから>151 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:01/09/10 23:58
>消えたらしい,これを機に全部読んでまともなプレビューでも書いてもらいたいものだ
閉鎖までわずかに44分(実際はそれ以下のはず)
ここまで逃亡が早いのも珍しいかと思われ。
うわ、改行変になってる…
読みづらくてスマソ。
198 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:00
プロフィールが糞むかつく
199 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:08
>>196 そうそう俺も驚いた(w
晒してる者としては明日ぐらいには消えてるかな?と思ったんだが。
わずか一時間にも満たない時間で秒殺(w
200ですよ?お兄ちゃん
201 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:23
しかし…板垣に対しての読書感想文さえなければただのヲタとしてひっそりとくらせただろうに…
202 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:29
ニチャネルコワイヨ
203 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:31
下手に反抗しなかったぶん猿よりは知能あるな。
とりあえず神心館と北辰館には共通のモデルがいるって教えてやってくれないか
彼、極真空手を知らないみたいだし
205 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:48
とりあえず彼は半知ったかの自称ド素人板垣ファンなので
独歩が中村日出夫と大山倍達がモデルってことも知らんだろうな。
タクシー運転手が野地ってことも知らないだろうな。
アーネストフォースターが誰かも知らないだろうな。
206 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:05
中村日出夫や大山倍達も知らないこも(w
北辰や心神のモデルが極真ってことも知らないかも(w
207 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:21
あんな知識ない奴はHP作るべきじゃない。
消してよかった。
208 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:30
残念、消えてる・・
誰かこの事態を予想して、保存した英雄はいない?
209 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 02:37
このヘタレっぷりはフロック南井どころじゃないな。
まあ、あいつは重罪人だったが。
211 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 05:15
掲示板見てもさして荒らされてる様子も無いし
漢がどうたら書いてたわりに、自分が自信を持って
かきあげた文字の羅列や、へたれぽんち絵を
ちょっと酷評されただけでこんなにあっさり消してしまう
とは、このシロヤってやつはどうしょうもないチキンですな。
212 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 11:42
ブラウザーで表示したままだったんで保存しとけばよかった・・・すまん。
なんとなく更新してみたら消えてるんだもん(w
ここまで早い対応を誰が予想できる?
最近の警察にの不祥事に対しても見習わせたい奴ですな(w
まさに迅速な対応。
213 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 11:44
ってか餓狼の次の週が出るまで良いネタ提供してくれたよ。
もうちょっとみんなヒソーリ貶すべきだったね。
あの小心者君、いきなりここまでぼこぼこ言われてショック受けちゃったんだろうからさ。
つーかリークした馬鹿は誰だ?
214 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 11:53
9085 返信 餓狼伝10巻最高「闘りてェ」って、、、(^^; シロヤ E-mail URL 2001/09/10 01:15
うちのHPで餓狼伝のコンテンツを作ってみました〜バキが好きでなおかつ餓狼伝も好きだ!という方がいらしたら一度いらしてみて下さい〜
一応変な似顔絵あります(^^;
刃牙VSシコルスは確定っぽいですね。
柳は剛気とケリつけそうだからドイルは烈とぶつかるのか、、、?
はいいとして、シコルスが服を着るのかどうか、
確かに気になります(笑
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
総合掲示板でのシロヤ君の宣伝アピール。
ほとんど感想などどうでも良くて、宣伝したい感じミエミエ。
思えばこの頃からドキュソの匂いがしてたよ・・・・。
>はいいとして
ってなんだろう?
215 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 12:43
ここまで対応が速いということは、2ちゃんねらーに目を付けられる危険性を
よく承知しているらしい。もしかしたら2ちゃんねらーかも。
案外あずまんがスレあたり読んでて、自分のページが晒されてるってカキコに
びっくりして速攻消したのかもしれない。
ふつう自分のページの掲示板なんてそんなにまめにチェックしてないし。
216 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 12:53
>>157 >サイト閉鎖に追い込んで皆全く罪悪感が無いのが凄い。
閉鎖に追い込むもなにも、自分で宣伝してるページ(他の掲示板にだが)を
見に行って素直な感想述べあってただけだし(w
217 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 13:00
はいはい。あーあんたらは偉いね。
218 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 13:52
>>215 >ここまで対応が速いということは、2ちゃんねらーに目を付けられる危険性を
>>よく承知しているらしい。もしかしたら2ちゃんねらーかも。
>>>案外あずまんがスレあたり読んでて、自分のページが晒されてるってカキコに
>>>>びっくりして速攻消したのかもしれない。
>>>>>ふつう自分のページの掲示板なんてそんなにまめにチェックしてないし。
自分の馬鹿さにいち早く気付いてくれて良かったです。
220 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 22:29
餓浪伝ベストバウト
1 葵左門VS葵文吾
2 姫川勉VS藤巻重三
3 丹波文七VS堤城平
4 梶原年雄VS長田弘
5 松尾象山VSガスタオン・ガルシーア
6 丹波文七VS葵文吾
7 グレート巽VSサクラ
8 グレート巽VSリチャード・ダグラス
9 松尾象山VS力皇山
10 姫川勉VS葵飛丸
221 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 22:37
>172
センス(・∀・)イイ!
・・・自作自演?
222 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 22:39
10巻も笑えるけど、11巻の方が笑えそうだな・・・ここ見る限りでは
あの後がおもしろいって感じだね。
223 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 22:46
>>220 小説版と板垣版が混じってるな。
オレなら
1位 丹波文七VS堤城平
2位 グレート巽VSリチャード・ダグラス
3位 梶原年雄VS長田弘
この上位3つだけはゆずれんな。
224 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 22:55
ここは小説の話題もOKなんですか?
>>224 少しだけなら。
あまり度が過ぎるとライトノベル板に誘導される。
226 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 00:42
大事件が起きてるみたいだな。
まあ巽なら片手一つで事態を収拾してくれるだろ。
227 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 00:44
>>226 もー、みんな纏まっちゃいますよ!巽が出てきたんじゃよ!
228 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 01:02
警報機ぐらいは鳴らせると思ったのによ。
229 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 01:03
>>228 飛行機がつっこんだら警報機なるくらいじゃすまないって
230 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 03:29
航空機の突入は虎王返しで防ぐ
231 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 04:31
>>230 それで返せるもんなの?
すげーな、虎王返し
232 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 05:54
餓狼伝ってすごい名前の技が多いけど実際はそんなに派手な技はない
233 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 10:21
やはり文七の正拳より航空機の体当たりの方が破壊力あるようだ
234 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 15:28
弱かった時の文七ですらビル揺らせるんだから、今の文七なら
警報機くらいは鳴らせそうだな。
235 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 17:50
無理だろ。
修行してたのは組み技だから。
まぁでも打撃をまったくやってないワケでもないだろーし、
とりあえず女のひとも気づくぐらい、で一つ。
237 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 19:24
今更ながら、スレタイトルが801である。
>>221 いや、マジで間違えた(汁
言われるまで
>>172に突っ込まれてるのも気づいてなかったよ。鬱氏。
239 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 08:01
推論でしかないけどさ・・・
鞍馬って巽の息子じゃない?
愛人の子って設定。
9巻の154ページで久我に再挑戦するシーンに
巽と鞍馬が並べて描かれてるけど
顔の角度も表情もまったく一緒(恐らくわざと)
これから歪んだ親子の愛憎劇が展開されるんじゃないかと思うんだよ。
板垣先生は猪木LOVEだし
刃牙外伝で馬場を倒させた次の野望は
猪木2世の誕生かも。
240 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 08:24
そういえば顔似てる気がするわ。
マジで息子かも。
241 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 10:29
巽が鞍馬に「後継者」って単語使ったときにやけに大げさって感じたけどもしその推論が正しいなら納得できる気がする
242 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 11:54
漫画版が、小説に追いつくなんて事態は起こらない?
243 :
名無しさん:01/09/14 13:35
「追いつくのだけは勘弁してくれ」
と板垣に頼み込んでるのに100ゼニー
244 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 13:36
アニメのように、距離が縮まれば縮まるほど
板垣オリジナルの要素が増えたりして。
245 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 13:32
鞍馬の素性
本命 巽の愛人の子
対抗 猪狩の愛人の子
大穴 サクラの愛人の子
247 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 21:09
漫画版だと、かなり省略していると思う
あとプロレスがあまり強そうに描かれてないと思う
248 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 21:37
プロレスは強そうじゃないが、
巽は強そうだ。
249 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 21:38
250 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 21:40
やくざに殺された斎藤の出番はあるの?
251 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 22:01
どうでもいいが、俺の先輩に「俺の日常には常人の20倍のアルコールが必要なんだよ!」
と言いながらビールをピッチャーで飲む奴がいる
252 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/15 22:30
253 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 23:44
>>251 じゃあ吐くゲ○も常人の20倍なんだね!
10巻VOL74 end
竹宮流 最大の秘技 がよ〜ん
255 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 02:09
竹宮流の最大の秘技は虎王ではなく、箸で目玉くりぬいたり、金玉潰したりの
エグイ技。秘技とはいっても奥伝レベル。
256 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 03:02
疑問なんだが、なんで泉宗一郎は文七との戦いのときに虎王を使わなかったんだ?
虎王を使わずして「この技術が錆びつくまえに全力で使うことができた」とか
言われてもなぁ…
257 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 03:31
>>256 文七が使う隙を与えなかったんだよ。もしくはそこで虎王を出して
文七を倒しちゃったら話が終わっちゃう可能性があるから遠慮しといた。
原作でチラっと出てたけど
あのとき文七は道着のような
つかみやすい服を着ていなかったので
組技系はかなり制限されたとかなんとか。
259 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 09:09
>>256 1、使える局面が無かった
2、相手の呼吸が読めなければ使えない
(自分から掛けろという馬鹿は別)
3、姫川が見てたから
このうちのどれかか、または全部。
260 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 10:08
>249
餓狼伝や刃牙の空手使いに極というモデルが存在することも知らないらしい馬鹿が
トンチンカンな批評を書いて、2ちゃんねらーにツッコまれて速攻サイト削除。
261 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 10:09
極=極真ね
www4.ocn.ne.jp/~siroya/top.htm
そのうち復活するなと思ってしまう。
でも今は復活してくれてありがとう。
↑
チョンサイトリニューアル(と言うより前と大差なく)してパワーアップして復活だ!!
>>249
264 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 15:53
もうばれてしまっている2chって恐いね。
そしてしろやは哀れ・
>262
餓狼伝のレビューはやっぱ無いんだね・・・
さすがに懲りたのか
った。
った。
った。
った。
った。
。
た。
った。
だった。
題だった。
放題だった。
れ放題だった。
られ放題だった。
られ放題だった。
やられ放題だった。
にやられ放題だった。
川にやられ放題だった。
姫川にやられ放題だった。
は姫川にやられ放題だった。
俺は姫川にやられ放題だった。
267 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:40
>>266正しくは、こう
った。
った。
った。
った。
った。
。
た。
った。
だった。
題だった。
放題だった。
れ放題だった。
られ放題だった。
やられ放題だった。
にやられ放題だった。
川にやられ放題だった。
姫川にやられ放題だった。
は姫川にやられ放題だった。
俺は姫川にやられ放題だった。
268 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 18:57
そうそう、今思い出したけどすっげー昔の餓狼伝(漫画板)の読み切りみたいなので
だれかしらんが文七の関係者が脳天から股間までまっぷたつにされて脳みそぶちまけ
てたシーンがあったが何で単行本には未収録なの?
それとも俺の勘違いか?
269 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:03
>>268 板垣の書いた格闘士真剣伝説ってのに掲載されてる。
「丹波流真剣白刃取り、完成!!」
270 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:22
読んでみるぜ!
271 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 19:38
>266
新婚さん?
272 :
ズラサンシ:01/09/16 20:51
ぃいらっしゃ〜い!
273 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 21:04
274 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 22:04
276 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 07:26
へたれ作文がなければただのへたくそな落書きサイトなんだからほっとけばいいんじゃないか。
チキンが逆切れしてあらしになっても面倒だし。
277 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 08:13
てゆーかシロヤ君のページ、バキや餓狼伝のネタってあのヘタレレビューだけ
だったよね?
それでわざわざバキ総合板に宣伝カキコしたっていうのは、もしかして煽ってた?
けんかシロヤ(←寒っ)とか名乗ってるぐらいだし。
煽っておいて違う方向から叩かれたら速攻逃亡。へたれシロヤと改名したら?
278 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 14:47
前号のコメントであったけど、どうして漫画家がジム通いしているんだろう?
ボクサーや自衛官の頃の筋肉が漫画書くのに必要か?
279 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 15:08
筋肉が贅肉に変わったら
汗で原稿がムレるからだよ。
280 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 15:38
今回見てみると堤戦はまだ当分続きそうだね
281 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 16:10
ところで林葉はでないのか?
282 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 16:10
仕事に必要ない筋肉でも自分で鏡をみてうっとりするのに必要なこともあるのでは。
283 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 16:33
ところで、梶原が妙に老けているような気がするのは俺だけか?
284 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 22:59
単なる趣味だと思う……。
休み時間に体を鍛えていても何も言われない職場を求めて
自衛隊に入ったというくらいだから。
>278
運動不足で腰痛やら何やらになるよりよろし。
286 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:35
>>280 次々回くらいに丹波が虎王かけて勝負が決まるんじゃないかな。
幸せな時間・・・もう少し続いて欲しいけど。
>>283 老けてるどころか、パンチドランカーに見えたyo!
ところで梶原の試合ってもう終わったんだっけか?
287 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 00:00
自堕落に過ごしながら
休載しまくる作家よりはマシなので
ボクシング程度の趣味はいいんじゃないの?
288 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 00:03
>>283 それより堤戦でリングに上がる文七の頬をひっぱたいた時の顔、
妙に色気があったと思わないかい。
巽にキンタマつぶされたからかな。。。。
289 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 00:04
梶原はまだやれるよ。。。
290 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 01:26
順番から言えば丹波の前の試合のはずだが>梶原
試合終わらせてから頬を引っ叩きに出てきたのか?
291 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 03:09
>>287 そういや、板垣って原稿落とした事無いね。
板垣に限らずチャンピオンで原稿が落ちて
わけわからん読みきりが掲載されてるってのはあまり憶えがない。
古き良きチャンピオンの「硬派」の血はこのあたりに受け継がれていると見た。
おう、そういえばたしかに!こりゃ気づかんかった!
294 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 13:58
ストックが何ヶ月分もあるって案外マジかも。
295 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 15:27
そこらへんジャンプ作家と大違いだよね、クオリティうんぬんは別として偉いよ板がき
296 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 16:23
今週はグラビアの1ページ目がかなりキた。
あと、餓狼伝最高。
297 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 18:22
>>295 あと、作品の密度も高い。
アシが多いのか知らんが。
298 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 18:26
堤の顔がァアアアアアアアアアア
299 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:02
今週の戦闘アクションは俺の中では今まで見た中で一番の出来だった
ストーリーはまったく進まなかったが
300 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:22
原作のカバーデザインがたまに変わるんで買い揃えにくい
301 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:24
個人的にはストーリーが進んでないことのがちとイタいかな。
せっかく良いカンジだったのに、微妙に以前のパターンに
戻りかけてるぞ、と。
たぶん単行本でまとめて読めば今までで最高の巻だと思うだろうけど。
302 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:25
www4.ocn.ne.jp/~siroya/top.htm
↑
どうすればこの男を説得できる?
1虎王
2掲示板にフェイザー(自動連続投稿)かます
3放置
4フェイクメールいっぱい送ってショック受けさせて閉鎖させる
5喧嘩シロヤと路上ファイト
303 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:30
304 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:33
うげげげげ 投稿者:シロヤ 投稿日: 9月17日(月)01時50分21秒
>>メール
わかりました。後で送ります〜辛口でも多いに結構ですのでよろしくです〜
(実際その方が励みというか向上とか、そういうのにつながりますし)
__________________________________
こいつこんなこと言ってた癖に辛口で餓狼のレビューされたら
すぐ閉鎖したし。まじへたれ。
誰か裏ページ晒してくれ
3
どうでもいいよ、こんな才能無い奴
306 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:35
それより、誰か餓狼のレビューをここにコピペしてくれ
307 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:43
と言うよりホモ臭い(ここタグで大文字)と言いたいがためにレビュー書いたものです。
↑
な、感じから始まったシロヤのレビュー
誰かキャッシュに残ってるだろ?引っ張ってこいよ。
308 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:45
しろやなんかどうでもいいって
309 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 20:50
今の展開は週刊より単行本向け
310 :
306ほらよっ:01/09/18 20:58
餓狼伝10巻の感想
「久我さんだ」VS巽真の秘蔵っ子「鞍馬彦一」
どっちもすごい顔。久我さんの顔ってなんか花山薫かスペック(笑
FAWの人「社長−−巽真の意志をそのまま伝えたい」
「FAWのリングに上がってもらいたい」
丹波文七(主人公)「真剣勝負(ガチ)かい」
で、その相手は−−北辰館、堤城平
文七がブワァーってなるんだけど、この辺りからホモッ気ムンムン(笑
これがいいたくてレビューやりましたぁ(^^;
川の土手での丹波と堤の会話
丹波「よう」
堤「偶然−じゃなさそうだな」
丹波「オウよ 待ってたんだ」
堤「用事か」
丹波「・・・ってゆーか 冷えるぜ 歩きながらだ
FAW(プロレス)のリングとはいえ アンタと
闘(や)れるンだと思ったら・・・ 居ても立っても
いられなくてよ・・・ どーしたい」
堤「驚いたな アンタが相手だったのか」
丹波「聞いてなかったのかよ 残念だったなプロレスラー
とじゃなくて」
堤「イヤ・・・ 相手が丹波文七というのなら 願っても
ないことだ」
丹波「ワァ〜オ いい報せだったのかい」
堤「ああいい報せだ」
マラソン中の堤、汗ダラ〜ン
丹波「闘(や)りてェ・・!」
どう考えてもホモ(笑
絶対、単行本で読んで欲しい、この辺(^^;
北辰館ってまんま心神心館やん(笑
そして愚地独歩のそっくりさん、「この−松尾象三がでるわさ」
の松尾象三、、、餓狼伝至上最高に笑える顔が登場するぞ
象三「二人だぜぇ−堤と丹波を一気にィ」
なんで歯ぐき全開なのよ?歯見えすぎ(^^;
象三「だからァ そいつはカンベンしろって
これでも傷ついてンだぜ」
この顔だけでご販3杯イける(笑
オレ的ベストオブ餓狼伝−の変な顔(^^;
姫川勉「そして優勝者は 伝説の松尾象三と試合う」
どーしても天内悠か鎬縞昇か鎬紅葉もしくは朱沢江美(笑
松尾象三に不意打ちを仕掛ける姫川−
姫川「この−拳−どうする松尾象三ッッ」
この辺の松尾象三の顔は全部恐い(笑
姫川「松尾象三ッッ なんという怪物ッッ」
ほんとに(^^;
大会当日−
丹波「俺とお前の試合に− いつからこんな観客が−
・・・・・・・ あそこで・・・・・・やるのか」
何を?(笑
丹波「現れやがった 俺の内に棲みついた− 獣!!! ムズ痒い!!
繋ぎ止められるか!? あそこまで−!!!
観客「丹波ッ 行ッけェ〜ッ」
丹波「こりゃダメかな−」
だから何が(笑
丹波VS堤−開始ッ!
丹波「二人っきり− 同じ空間 あの堤城平と二人っきり
だれも邪魔しねェ いいんだな この男を好きにしちゃって」
何度も言うようにホモ(笑
開始早々丹波のパンチと堤の蹴りが炸裂!丹波の顔すんごい(笑
2回に1回白目向くんだよなぁもう(^^;
ちょっと堤ってかわいいかも。なんかお顔が夜叉猿っぽいし(^^;
丹波「疾いッッ お・・ッッ 重い・・ッッ しかしッッ
必ず中断れる!!! か・・ッッ かわしきれないッッ
全てはとてもッッ ど・・・・ッ どうなってやがるッッ
疾くなってるよッ 20キロ以上重いオレが・・・・ッッ
追いつめられている・・・・ッッ」
これもなーんだかなぁ(^^;
餓狼伝10巻の感想 終わり
312 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:00
餓狼伝8巻の感想
餓狼伝の要素がすべて詰まってる8巻−「タツミVSサクラ編」
イきます。途中で笑い死にしないか不安でしょうがない(^^;
泣き虫サクラっておじいさん?なキャラなんだけど
こいつがもう、死刑囚並の怪人。だって目ないし(^^;
その分他の感覚が優れてるっ言ってもねェ、、、絶句。
サクラ「ミスタータツミ・・・ ママの味わった苦しみ
あなたも知りなさい 待つことの苦痛・・・・
あなたも知るのです!!!」
巽「〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
サクラ「左の足首が破壊されましたね 続いて右ヒザ・・・・
さァ 次はどこにくるかな?」
巽「・・・・・・・・ ヒ・・・・ッッ」
サクラ「前歯でしたか これは予想外でしたねェ
まあこんな感じでサクラの虐待シーンなんですが、
巽「おれの負けだァ カンベンしてくれぇッッ」
はいっオシッコ(笑)
サクラ「いいね 3 2 1、、、」
巽「ギブア、、、」
顔が猪狩完至その人(笑
サクラ「与えちゃいけないッ いいですかタツミ わたしに勝利を
与えられるのは神だけ・・・・ あなたは神の代理じゃ
ないでしょ チャンスをあげましょう ジャスト10秒ッ
10秒間わたしは無抵抗に徹します その10秒間に
あなたはすべてを賭けなさい オシッコまで漏らして消え
去ってしまった勝利が再び目の前にブラ下がったのです
さァ さァッッ」
求愛してるのか?(笑
巽「ォオォォ」
顔がちょっと加藤清澄(笑
巽の最後の賭け!折れた腕でサクラを締めあげる!!
巽「一回こっきりのチャンスだった あんたが俺の視界を奪い
手足を破壊している時−フィニッシュを考えあぐねている
のがわかった 激闘の幕切れにふさわしい− ドラマティックな
試合終了に考えを巡らせていた 案の定 アンタは俺が
自己申告した敗北は認めなかった そしてワンチャンス
使用えるのは右腕のみ アンタが予想だにしない技となると・・・・
これしかなかった サクラよ 解説は終わりだ 今キサマから
勝利を奪うッ」
313 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 21:00
しろやなんかどーでもいいけど改めて見るとマジむかつくな
んでサクラの首をボキッ−するとサクラのパンツから、、、
プッシーッ
体液全部出てるのかこれは(笑)巽の顔、悦入ってるし、、、
顔に汁かかりまくり(^^;
バシャア
そんな音するのか(笑
泡がゴポゴポしてる二人。
ついていけない世界(笑
となりのページで丹波がいやそうな顔してるのもご愛嬌?(^^;
試合は巽の勝利。その事に気づいたサクラ、
ないハズの涙腺から涙が、、、!泣ける話のハズなんだけど、、、
本見たら絶対笑うって(^^;
サクラ「え !!!! !!! な・・・・み・・・・だ?
こんなにも・・・・ 熱い・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
すごい顔(笑
この「〜〜〜〜」次の話にまで及びます(^^;
サクラ「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
涙(+α?^^;)流しながらマット上をぐるぐる回り
ながら泣きまくるサクラ。
サクラ「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・ッッ」
縦にして見てみるとすごい横顔(笑
巽「そっとしておいてやれよ 見てみな・・・・
気持ちよさそうじゃねェか」
、、、(^^;
遠い昔− 母の為にたてた誓い− 気の遠くなるよういな時間を経−
解き放たれた封印 食べながら− 泣き− 排泄しながら泣き−
明けても− 暮れても− 哭き続けた
常人の20倍もだすハズだった涙の数十年分!!!
おんなじポーズで涙を流すサクラ(笑
サクラ「一度しか 言わないよ 君の手で ママのもとへ送ってほしい!!!
巽「いいハナシじゃないか」
顔は猪狩(笑
巽「一苦労だがよ」
すごいアゴ(笑
ガキッ
巽「なぁサクラ・・・・ サクラ・・・ なにか言ってくれッッッ」
サクラ「タツミ 君の手が温かい」
ゴキッ−サクラ絶命−感動した。その数十倍は笑った(^^;
で話が次にいくんだけど、一言だけ−
なんで刃牙がいるの(笑
餓狼伝8巻の感想 終わり
おお、ありがとう
しかし、誰がバキの誰に似ているとか、ホモっぽいとか、顔が笑えるとかばっかりで肝心な内容には一切触れてないな
>顔が猪狩完至その人(笑
猪木の間違いだろうか?
堤に肘くらって涙目の丹波萌え〜。超人っぽくなくていいね。
バキじゃ顔面くらってもノーダメージだから。
317 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:07
>丹波「俺とお前の試合に− いつからこんな観客が−
>> ・・・・・・・ あそこで・・・・・・やるのか」
この部分を「何を?」と突っ込むシロヤの非凡な才能に脱帽!
318 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 23:36
これってレビューじゃなくてただのあらすじ紹介じゃん。
んでところどころに突っ込みいれてるだけ。
まぁシロヤは一生エロゲでシコッてろってことだな。
321 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 01:13
>>318 それをみんな称して読書感想文と言ってるんですよ。
まあこれは読書感想文でも無いね。コメントだな(w
ちょっと質問。
ここの人たちって「餓狼伝」をリアルな格闘漫画だととらえてる?
バキがあまりにも非現実的なのに比べて、
「ギリギリの線をいってる」くらいと考えていいのかな。
でもサクラ編は行き過ぎか・・・?
リアルではないな、少なくとも漫画は。
原作は結構良い線いってる。
324 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 07:58
リアル・・・
空手もプロレスも最強幻想なんてとっくに崩壊してるじゃん。
325 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 08:10
リアルじゃない点。
藤巻が何故身を隠さなきゃいけないのかわからない。
強盗は殺したって正当防衛が適応されるよ。
326 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 08:24
正当防衛でも普通は裁判もかけられるし
余罪が多かったという事で執行猶予中だったとか(藁
327 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 09:31
バキほどでないにしても打撃に対する耐久力はリアルでないと思う。
だけどリアルにしたら漫画にならんとおもう。
30キロ以上重い長田の蹴りを受けても
堤がビクともしないのはさすがに無理があった。
でも漫画に現実感なんて求めても仕方ないよ。
面白ければ良し。
329 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 12:59
>>325 藤巻は自分の殺意を否定する性格じゃないしねぇ。
竹宮流がいくらマイナーでも格闘のプロなんだから、
殺意アリなら過剰防衛どころじゃないよ。
330 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 13:07
>>329 相手が包丁持って突っかかってきてるんだから
過剰防衛って事は無いよ。
現実世界だったら藤巻には何の罪も着せられない。
藤巻は象山と話したときに殺そうと思って殺したって言ってたよ、小説でだけど
332 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 21:13
漫画の世界では面白さこそ法律。かな。
333 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 21:20
332は良い事言った。
よって終了。
思考停止か・・
きっと334はこのスレの空気に合わないんだよ。
だからもう来ない方がいいんだよ。
きっと335は2chの空気に合わないんだよ。
だからもう死んだ方がいいんだよ。
337 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 13:14
338 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 16:04
タフは絵がリアルなだけ。陳腐なお子様むけ漫画じゃい
339 :
鋼スレ住人曰く:01/09/20 16:07
13 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:01/09/20 15:12
この漫画、アクションシーンは餓狼伝より迫力あるし、リアルだと思うよ
340 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 16:12
原作の加藤ってバキの加藤とキャラ少しかぶってない?
けんか空手とか
ほら入った……
エッチな言葉。
>341
シロヤ登場!
343 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 18:53
講談社になってから一度も出てきていない藤巻。
次々号辺りで長田と一緒に居るシーンが出るんだろうな。
藤巻「虎王だ‥‥‥。」
344 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 18:58
藤巻好き。獣臭漂うっつうか
345 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 19:55
姫川VS藤巻はヨカッタ!!
でも、丹波との決着は……永遠にナシ?
何のために虎王を授かったんだか。
こんな糞漫画のどこが面白いの?
お前等もしかホモとか(www
347 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 21:10
出たーーーーーー本物かな?
348 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 21:49
349 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 23:07
それ以前に、「あの絵でエロいの描かれるとキモい」
とゆー共通点があるぞ。シロヤと板垣はな。
そーゆー意味で、仲良くすべきだね。
350 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 01:23
いくら絵柄がエロに向かないとはいえ板垣をあんなどうしょうもない落書きと比べるのはひどいぞ。
あんなにへたくそなのにwebに絵を公開する度胸は誉めてもいいかもしれんが、要はただの恥知らずだし。
351 :
怖い物見たさ50%:01/09/21 01:37
板垣のエロ漫画、すごく見てみたい。ちょっと絵が綺麗なだけで
まるでエロくないエロ漫画家よりはよっぽどイイの描いてくれそうな。
ひたすら泉冴子を責める姫川
>>351 マリアって作品ににセックスシーンがあるぞ。
354 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 10:32
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッッ!age
355 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 13:34
>>350 他人のサイト貶して
いい気になってんじゃネーよチンカス。
お前馬鹿?
自分のほうが優れてると思ってるとか?
ぷ!お前より絵巧いとは俺は思うけどな。まあお前なんてHPも作れない無能だろうけどさ。
356 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 13:58
シロヤのHPに貼ってる絵って、ネタだよね?
アレで「エロ絵はお待ちを」なんて言われてもナー。
それもギャグ?としか受け取れん。
357 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 14:44
早く次号出ないかな・・・
個人サイトの話なんてどうでもいいよ。リングの上の2人にはやく(´Д`;)ハァハァしてぇ・・・
358 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 14:45
泣き虫サクラだけバキの住人だな。
原作通りに書ききって欲しかったよ・・・
359 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 15:59
>>355 何で無関係の君が怒りだすのか理解不能。
それにこういう場所でそんな話するのは場違いって怒ってるのなら放置が原則だよ。
煽った時点で、何か理由あんだろ?シロヤ。
360 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:32
>>351 名(迷)ゼリフ出まくりで別の意味で大興奮しそう。
361 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:36
>>358 死闘のさなか、意識が混濁して相手の
リチャードをビールを揉みに誘おうとするシーンが見たかった。
362 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:38
冴子と姫川のセクースシーンは完全無視か?
あれは姫川と冴子のキャラを決定づけるのに重要だと思うのだが・・・
それとも板垣はセックス書くのが下手とか・・・
そんなことはないよね
364 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:53
まさかシロヤはネタでなく本当に自分の絵がうまいと思って公開してたのか?
もうちょっと客観的に自分を見つめなおした方がいいと思うぞ。
本当に上手な人と交流したことは無いのか、中学校とかでクラスでは絵が上手だったというレベルで勘違いしたままなのかな。
365 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 19:58
>>364 お前よりは巧いけどな。
じゃあ糞は来るな。
366 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 20:07
>>364 全然うまく無いよ。下手が気づいてないレベル。
367 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 20:17
>>365 お前より・・・わからん。というかここって最初から「笑わせろ」とか
言ってるではないですか。
というか何でこのサイトがガロウスレに?
>346と>355と>365
シロヤ本人なのか、
厨房が騙ってるのか。
どっちにしろ、荒らし煽りすらセンス無いんだね。
370 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:25
シロヤより下手なやつはそりゃあいるだろう、だけどシロヤが客観的に公開するのが恥ずかしいレベルの落書きであることは間違いないと思うよ。
371 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:31
シロヤは誰が見てもヘタレ絵だし、文章は小学生の作文だし、なんであそこまで肥大した自我でいられるのだろう。
やはりジャイアンが歌手になれると思ってるようなもんなのだろうか。
あまりにも態度と実力がアンバランスすぎると思う。
372 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:36
「シロヤの母」を呼んで来い!
373 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:39
>>369 頭悪いな、誰も騙ってないじゃん。
何でシロヤだと思うわけ?頭悪いのか?
ここのスレの奴ってのは客観的な判断能力が0だな。
375 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 23:54
「ここのスレの奴って〜だな」の言いまわしがモロに…
376 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:00
自分を擁護する第三者のフリをすりのは無理がある。気付いてくれ。お願い!
377 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:01
>>373 見も知らんやつにいきなり「お前よりは上手」とか言い放つのも相当客観性を欠いてるが…
ほら煽った…
379 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:42
別にさ、お前ら他人のサイト貶して楽しいか?って聞いてるの。
馬鹿だろ。スレ違いだろ。すぐ自作自演と決め付けるなんて頭悪いな。
他人貶すより自分が絵を描けるようになってから言えや。
380 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:45
シロヤっぽい人は何で怒ってるの?
・餓狼伝のレビューが酷評されてきれた
・餓狼伝ばかりでなく自分のつたない絵を批判されてきれた
・才能無いといわれて逆ぎれしてる
381 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:47
まあ、あんな絵やらレビューを見せられたら楽しくなるわけないわな
つーか、アレ「絵」というより「お絵かき」じゃん
個人的主観丸出しで怒ってるようにしか見えない
貶すっていうか・・・
出川哲朗とか山崎邦正とかを観て
げらげら笑ってるのに近いんだけど。
>楽しいか?
うん。
>自分が絵を描けるようになってから言えや。
なんで?
384 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:52
やっぱ本人なのかなあ。
それとも日本にはシロヤクラスがまだまだいるのかなあ。
それにしてもタイミング良く大物が来たなあ。
やっぱ本人なのかなあ。
385 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:53
>>383 君みたいな荒らしはアクセス制限かけてもらったほうが良いね。
つまんない人生だな。他人のサイト見てないで餓狼伝話してれば良いじゃん。
根暗だね。まあここは格闘ばかの根暗が集まってるスレだろうけどさ
386 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:54
まあ、レビューの話をすればあれは餓狼伝が好きで書いた文じゃないだろうな
>>386 まあ、みんなそれにカチンときて話してたんだけどな。
本人から見ると面白くないのかもな。
388 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:56
こんな糞HP本人でもない限りボロクソ言われるの当然だろ。
ネットってのは他人に見られることを意識しとかないとあかんよ。
だったら最初から作文書かなきゃいいんだよ。
それとシロヤの件で何人か馬鹿にしてた奴いたけど
そういうの我慢して放置しとけばいずれ忘れ去られる話題だったのに
君が頭悪いから反応するから蒸し返されるんだよ。
まああんたシロヤじゃないらしいけど、他人のサイトに関して
どうしてそんな干渉するの?ほっとけばいずれ消えるのに。
389 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 00:58
>>386 そんなことでいちいち引きずらないでほしいね。
まだやってるのって感じだよ。馬鹿にされてますよ(^^
みっともないからやめなさい根暗君
>>389 まあ、再開後あの文は消してたし本人は一刻も早く忘れたい出来事ってのは理解できますよ。
だけどそう言うムキな反応も含めアホで面白過ぎるのでもう少しイジってみる。
391 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:14
>389
いまどき珍しい教科書どおりの反応だな(w
392 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:15
>>386 別に好きで書いたかどうかはどうでもいいと思うよ。
好きかどうかはどうでもいいけどレビューになってないとはいえそのつもりで書くんならちゃんと読んだ上で書くべきだとは思う。
その前に人に読まれることを前提に文章や絵を書くのなら批判されることも覚悟しておくべきだと思う。
393 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:21
どこの何様でもない君たちが何偉そうにHP分析してるの?
あなたひょっとしてヤフーの審査員とか、どっかブロードバンド関係の
人間なんですか?どこの何様でもない連中が
匿名掲示板でえらっそうに(^^
じゃあ君たちが面白い文章とか、絵描いてHP作ってくれないか?
少なくてもHP持ってない連中に批判する資格はないと思いますよ。
394 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:24
>>393 あんたバカかい?
公開されてるものを批判するのに資格なんかいるわけないだろ。
もしかしてマンが読んだ感想は漫画家以外述べてはいけないとでも想ってるのかい?
395 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:24
君の持論ってその程度か。
そしてやっぱあんたシロヤだったのね。
必死で他人装ってるけどさ、もうやめな。他人だったらそこまで構わないよ。
もう君のためだから放置しなよ。
ムキになって反論する姿って滑稽だからね。
どこの誰さまに批評されるのが嫌だったらパスワード性にして
会員制にしたら?まあそんなことしたらこんな糞サイト誰も見ないけどね。
後トップページのあの落書き幼稚園児で描いてもらったの?
このままパンチドランカーと化すのか・・・・・・・
397 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:27
398 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:28
盛り上がってるますな
399 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:30
>>393 とりあえず、お前も匿名でデカイ口たたいてんだから
シロヤってばらしてコテハンにしてIPさらしたら?
400 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:30
また一人、伝説の人物が漫画板に
401 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:32
シロヤに対して本気で反応してるこいつらって面白い
>>401 だから、教科書通りの反応すんなって(w
403 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:36
>>401 2ch初心者しかそういう反撃はしないの知ってた?シロヤ君。
404 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:37
>>401 バレバレの自己援護って、神経つかうよね
405 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:39
しかし絶妙なキャラクターだなぁ>しろや
406 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:39
だからホームページ作ってみなよ。
何も出来ない能無しがえばってんじゃねーよ。
407 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:42
>>406 初めてホームページ作れた時の感動が忘れられないんだね。
人一倍苦労しただけに(藁
408 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:44
409 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:45
HPHPってしつこいけど、それって何かスキルに関係あるわけ。
程度低い・・・せめてVBできるようになってから言えって抜かすならともかくさ。
んなのビルダーさえあれば誰でも作れるんだよ。
けど、ぶっちゃけた話、箸にも棒にもかからない奴がやる気マンマンってのが
一番タチ悪いな。
他人の意見なんて聞かないだろうし、
近くの奴も面と向かってヘタクソとも言えねえしな。
411 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:48
煽りあい楽しい?
シロヤなんてどうでもいいからやめな。
このスレの住人の馬鹿さ加減を露呈してるだけだよ。
>>409 ちなみにシロヤのページソースより抜粋
<meta name="GENERATOR" content="Microsoft FrontPage Express 2.0">
413 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:50
ほっとけば忘れられるのに、わざわざシロヤが晒されようとしているようにしか見えないな。
414 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:50
www4.ocn.ne.jp/~siroya/ttomo.gif
↑
このヘタくそな絵の作者を教えてください
>>410
415 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:51
>>412 そりゃ書けねぇだろうな(w
いまどきヤフーの審査員盲信してるようじゃ。
416 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 01:52
フロントページって最初から入ってるやつじゃないの?
>>416 うん。最初から入ってるね。便利だよね。苦労しないよね。
www4.ocn.ne.jp/~siroya
↑プロバイダーのスペースだよね。登録カンタンだね。苦労しないよね。
bakibakariさんに一喝してもらうしか。
419 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:00
俺は仕事でサーバの設定、立ち上げ、DNSの設定から、javaサーブレットやPHPとoracleを組み合わせたHPとか作ってるからいくら批判してもいいのかな。
ツールでおきらくHP作るくらい小中学生でもできるだろ。
落書きの程度からも小中学生レベルのようだけど。
420 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:02
既出だが
反省シロヤ
421 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:05
あれ?シロヤ君消えた?
みんなうざぎのようにか弱い動物なんだからもっと
優しく扱ってくださいよ(^^^^^
シロヤの絵は間違いなくヘタクソ。
だけど精進して絵の勉強すれば良くなると思うよ。
毎日絵を書きまくりなさい。
そして物や他人の絵を良く見なさい。
模写も良い勉強です。
文の方は本を読みまくりなさい。
別にいきなり文字を読めとは言いません。
漫画で良いですからその代わりちゃんと読んで見てください。
2年くらいたったらまた合いましょう。
バイバイシロヤ。
423 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:07
一般人が難無くできることをなんとかこなして、
大変な作業をやり遂げたと思っていたと、
シロヤ氏は自ら証明してしまったわけですな?
424 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:09
えばるんだったらせめてテキストで全部
打ち込んで作ってください。
ドリームウェーバーとかフロントページ使ってえばられても
小学生が算数できたよ!ってえばってるのと変わらないよ。
425 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:12
おい424を読んだか?シロヤ!
おめさん小学生並みだってよ!
426 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:15
シロヤを叩くのは別にかまわんが、これ以上続くんならだったらヲチ板にでも行って叩いてくれ。
427 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:18
よーし、移動ダー。
428 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:18
盛り上がってる?とこ悪いのだが漫画の話をしようよ。
レスがたくさんついてるのに期待してきたら関係ない話じゃアンマリダとおもーよ。
429 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:18
>>426 無理無理こいつら頭悪いから
自分が馬鹿だってのに気付いてないのな。
まあクチだけだったら何とでもいえるけどね。
無能集団ばっかのスレですね。
ずーと観察して分析した結果、そうなりました。
私の実験は正しかったようだ。
このスレというより漫画板は頭悪い奴が多いってね。
まあ2chにばっか入り浸ってる奴はそうだろう。
430 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:22
426=427=428=429=シロヤ
自作自演や自己援護は、短時間に集中してやっちゃうと
バレバレで恥ずかしいだけだよ。もっと時間をずらして、
キャラクターも種類増やした方がいいよ。
431 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:23
432 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:24
なるほど自作自演シロヤか。
433 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:25
>>429 ネタとしか思えないぐらい頭悪い文章だな(w
いかにも餓狼伝読んで「ホモ」と「変な顔」しか言えない白痴厨房らしい。
>>429 最後までセオリー通り。カンペキダ!
NGワード:観察、分析、実験
加えて、開き直り&2ch批判。
エクセレントだ! 哭ける!!!わたしは今夜大声で哭くぞッッ!
435 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:28
どうでもいい話だけど
しろやの掲示板のyamaって良い人だよな。
あんな園児の落書きであるトップ絵を萌え〜とか言ってたな。
毎回、シロヤを褒めちぎってるが、ひょっとしてシロヤを乗せて
遊んでるだけなのか?
それとも同じ穴の狢?
436 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:30
バキ狼伝 投稿者:けんかシロヤ 投稿日: 9月10日(月)00時00分07秒
開始しました、、、つーても餓狼伝の10巻と8巻の感想のみ、、、
あとは似てない絵を載せるだけ(^^;
刃牙の方でもいつかやる予定。まあ、知らない人には訳が
分かりません(笑)でも、「漢」なら分かるハズ!頼む読んで、、、
437 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:32
(無題) 投稿者:BISCO 投稿日: 9月22日(土)02時08分23秒
復活おめでとうございます。
餓狼レビューがあったような気がするんですが
幻覚ですか。
438 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:33
439 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:35
429はそうだろうけど。
俺が書いたのふつーな意見だと思うのだが。
441 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:40
ここに来てたのまさかシロヤじゃないだろ?
442 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:43
確かに428は知性を感じさせる。シロヤの文章には皆無なものだ。
>>428 誤爆だったらゴメンよ。確かにごもっともです。
444 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:51
軌道修正のためのネタふり誰かプリーズ。
445 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:52
もう無理
446 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 02:53
今週のバキ、何で松尾がいるの?
447 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 04:54
取り合えず皆で拳立てでもしてみては如何か。
正しい形だと結構キツイです。
448 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 05:15
ところで、サクラって蜂蜜とガムシロップ混ぜて飲んでたけど、蜂蜜だけのほうがずっと体にいいと思うが
蜂蜜だけで大量に飲んだらアタマ痛くならない?
まぁ彼に関してはいまさらって気もするけど。
450 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 09:07
>>353 アリガト!
んでも「マリア」って初耳です。どこで描いてたの?劇画村塾?
当然単行本とかになってないよね。
>>451 読みきりだよ。単行本にはなってません。
たしかいつかのビックコミックスピリッツです。
もう刃牙書いてだいぶたっての話。
453 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 22:05
セックスシーンなら、バキ(グラップラーの方ね)でもあったじゃん。
454 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 03:27
>>452 アリガト!
板垣作品、メイキャッパー、バキ、餓狼伝、しか知らなかったです。
探す楽しみが増えたよ!
455 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 03:43
メイキャっパーは隠れた駄作だよな
456 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 03:46
457 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 05:33
やべー小説読んじゃったよ先わかっちゃうよ
あーでもおもろいね
458 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 05:34
板垣はバキ書くの止めて餓狼伝書くのに集中しろ
459 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 10:03
鞍馬彦一はこの後どう使ってくんだろ>板垣
置き換えキャラのサクラとかと違って、あいつだけは原作から完全に独立した
キャラだけど。
原作の北辰館トーナメントには鞍馬がうまくはまりそうな位置は見つからず。
460 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 11:22
>>454 どっかのサイトで作品一覧見たけど短編は5、6本描いてるんだよね。
自衛隊の体験記のは面白いよ。
461 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 12:32
>>458 勝手なこと言うな馬鹿。
木曜の楽しみが無くなるだろ。
462 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 20:22
いまのところ僕のイメージでは、△△が文七と戦わずに走って逃げる場面がラスト
シーンなんですね。鞠のように転がりながら山道を逃げて行く△△。まあ話の流れの
中で△△が文七に「山の上で待ってるぜ」という訳です。で、文七が△△の待つ山に
登って行くと途中で○○が現れる。「ちょっと待て。勝った方が上へ行って△△と闘
うんだ」と。そして文七と○○が闘うことになる。その結果、文七が勝つ。これは主
人公だからしょうがないんですね(藁)。
一方、山の上で待っている△△を背後から襲うのが××ですよ。激しい闘いの末、
△△が勝利する。しかし、もう試合なんてできないぐらいに体がボロボロになってい
るところに文七がやって来る。文七もまたボロボロの状態だけれど若い分だけ体力も
回復力もあるから「さあ、やろうか」となるわけです。そこで△△が「文七、待った
。小便だ」と言って岩の陰に行く。ところが、いつまで待っても戻って来ないから文
七が見に行くと△△がいないんだ。もう走って逃げてる(藁)。「文七、悪いな。勝
負はこの次だ」って笑いながら、叫びながら鞠のように山道を駆け下りていく。とい
うのが僕の『餓狼伝』のラストシーンなんですけどね。by夢枕獏
△△、○○、××を考えてみて下さい。
自分としては
△△=象山、○○=姫川、××=巽
だと思うんですが。
」
463 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 20:54
このスレタイトル別におかしくないけどさ…
なんか処女相手に経験豊富なスケベ親父とセクースしているように…(以下略)
スマソ脳味噌腐ってるな俺(鬱)
464 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 21:13
>>460 それって富士山麓での行軍演習のやつだよね?
演習が終わったらピッタリだった腕時計がゆるゆるになってるやつ。
465 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 21:25
>>464 自衛隊シリーズは富士山行軍と落下傘演習のふたつがあるよ。
落下傘演習は空挺部隊として初めて空から飛び降りる話。
466 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:19
「姫川くん、きみは、長田に勝った。だからと言って、プロレスに勝ったと、
まさか、そういうような発言はしないだろう?」
「もちろんですよ」
「よかった‥‥‥」
「誰に勝ったら、そう言っていいんですか?」
「いい質問だ」
「このおれさ。グレート巽に勝ったらだ」
467 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:31
>>462 俺としては原作1巻の
「たまらない孤独が文七の顔に張り付いていた」(うろ覚えスマソ)
で終わりで良いんだけどね。
△△=象山、○○=姫川、××=巽
これは夢枕が書いた時期にもよるかなー。
いま、文七が姫川に勝利するっていっても説得力がない。
その説得力を持たせるために原作では色々とやってる最中なんだけど、
脱線しまくり。
格闘技小説なんだから、格闘しろや、ゴルァ!
468 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:38
今、原作で何巻あたりの話やってんの?
469 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:45
いま原作の6巻。
いや〜〜、しっかし漫画の10巻、超オモレー。もう何回よんだやら。
早く11巻出てくれ。
470 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:54
つーか原作に追いつきそうになったらどうなるのだ?
夢枕たんピンチ!
…マジで餓狼伝は収まりきるのですか?
471 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:54
>>469 同意。姫川vs松尾と、丹波vs堤戦が収録されているんだから面白いのは当たり前だと思う
久我vs鞍馬戦も10巻のところはいい感じだし
472 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 22:57
単行本派には10巻の引きはたまらんかもな
473 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:04
>>470 地下プロレス編みたいなキャラ別のエピソードを加えるとか
原作と同じように
474 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 23:05
>>471 そう?面白いのは当たり前?じゃないよ。やっぱ板垣マンセー!って思うね。
>久我vs鞍馬戦も10巻のところはいい感じだし
禿同!
>473
俺原作は読んでいないけど餓狼伝は好きだから破綻はして欲しくないね〜
キャラ別エピソードは面白そうなのでこれからも楽しみにしよう(w
476 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 20:36
age
個人的に長田さんには頑張って欲しいんだが…
478 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:45
>>470 いまのペースだったら当分心配いらないんじゃない?
おれはバーガーに連載してた時のほうがそれ心配してたよ。
アッパーズに移ってから約2年その間原作でいうと5巻と6巻しかもまだ6巻の3分の1
もいってないからね。追いつくにしてもまだまだ何年も先。
板垣もバカじゃないからそうなってオリジナルばかりにならないようにテキトーに鞍馬
のようなオリジナル要素をところどころ挟んで追いつかないようにするでしょ。
原作に追いつきそうになったら夢獏がなんとかしてくれるんじゃないか?
同じく漫画化してる陰陽師が原作のストックが無くなりそうで
書くペースを早めたらしいから
480 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 03:15
>>479 これ以上書かせたら、死んじゃうよ・・・
481 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 05:51
早く姫川VS長田が・・・・見たいよ
482 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 06:00
虎王を見せてくれ。。。
483 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 12:05
現実の猪木が大暴れしてるんだから
猪木ファンの板垣先生が我慢できるわけない。
原作に追いつきそうになったらまたグレート巽の大長編が開始されるよ。
484 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 15:00
年の暮れに『猪狩祭り』と題して大阪ドームで108人のキンタマを蹴り上げる猪狩。
これで10週持たせます。
2chネラーは2度と人のHPに来ないでね。
それ荒らし依頼のように晒してるとこ削除依頼しとこうかな。
君たちははっきり言って カスだね!
言いたい事はそれだけかい?
>485
「荒らしてくれ」と言わんばかりだな(w
>>486-487
カスは話し掛けんじゃネーよ。
わざわざ掲示板に来るなバカ。
489 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 17:12
シロヤの掲示板が消えた。
なんで忘れられてるのをわざわざ思い出させるんだ?
いくらシロヤがアホでもあまりにあからさま過ぎる、
多分シロヤを騙った愉快犯だろう。
確かシロヤはなんかのイベントに参加するはずだから、誰か写真とってきて晒してくれ。
>>485 二行目が意味不明なんですが日本の方ですか?
>>492 なるほど、あの文章のひどさは、在日ゆえの日本語能力のせいだったのか。
謎は全て解けたッ!
>>490 そうだろうね。馬鹿だから数日前のこともすぐ忘れるんだろうけど。
そろそろマナーを覚えたほうがいいかもね。
もうしろやなんてほっといてやれよ。
496 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:20
△△=象山、○○=藤巻、××=姫川(あるいは巽)かと思ってる。
漫画に梅さんや葵三兄弟は出ないんでしょうか。
497 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 22:44
三男坊がやたらとでかい葵三兄弟の出番はいつだろうか?
498 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 22:19
△△=象山 は決定でしょ。
○○=姫川、××=巽で
ラストは松尾象山VSグレート巽ってのも面白いかも。
499 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 02:16
>498
それじゃ主人公の立場がないぞ
500 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 04:34
姫川のような色白、長髪、細面のマッチョってのは現実にいたら
女からキモイとか言われてもてねえんじゃねぇのか?
501 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 06:33
>>500 おれ色白、長髪、細面だけど余裕で女にもてるよ。
マッチョ度は5くらいだけど
502 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 14:32
>501
マッチョ度5なら問題なし、君は儚げな美男なんだろうな。
俺が問題にしてるのは、マッチョ度なんだよ
女がおの姫川みたいのがムキムキだったら絶対キモイって。
503 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 18:27
漫画読む前の俺の中での姫川のイメージは
スト2のバルログっぽい感じのイメージだったけど
漫画版の姫川はちょっとキモい。
ていうか紅葉
505 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 21:39
姫川は梢江
506 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:02
>>502 なるほそ。つまり君が言いたいのは
木村佳乃が服を脱いでドリアン・イエーツばりの体をしてたら怖いだろう
ってことだね。うーん、確かに木村佳乃こわいなー
板垣の描く筋肉の実物が目の前にあったらどんな顔が載ってても怖い。
508 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 04:27
>>507 ボディビルダーはあれくらいの筋肉してると思うけど?
板垣並に動けはしないだろうけど。
ボディビルダーに至近距離によられたらある意味怖いと思う(w
510 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 06:16
朝からキモイもん見せやがって…
美しい肉体じゃないか。
513 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 01:17
はやく虎王が見てエッッッ
514 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 19:09
安心しろ、513。
俺もだYO。
515 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 12:56
10巻買ったage
闘りてェ・・!!
516 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 09:46
いや、だから下がりすぎだって
もう少しで倉庫行きだったよ
517 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 10:05
アッパーズが出ていたので、常時age間違いなし……か?
そのときは 夢枕獏×板垣恵介=【餓狼伝】第四章〜笑ってるぜ〜 か?
518 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 10:34
519 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 13:24
今週はアレか、イヤボーンの法則か?
520 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 16:44
アッバースがどこにも売ってないぞ
521 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 18:15
って言うか文七まだ獣解き放ってなかったのか…
522 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 20:35
>521
(梶原の協力を得て)同化した内に潜む荒ぶる獣が、もう一度解き放たれるということと
理解していましたが、ドナイダ?
523 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 14:27
こいつら歯は折れないのか?
524 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 14:31
>523
マウスピースしてるんでしょうかね?
堤戦、原作の消化の仕方が今までので最高だと思う。
526 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 22:33
オイオイ、あんなの見せられて
何で皆そんなに冷静なんだよ!
527 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 22:39
いや震えたよ。大げさでスマソ。
梶原に殴られるとこは小説が上手かったなあ。
528 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 22:43
このペースなら原作に追いつくこともなさそうだな
529 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 23:52
ウッ
出ちまった
530 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 23:55
>>526 冷静なもんか。言葉にできないだけだ。
堤、いい笑顔だった(ぉ
531 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/02 23:56
堤が叫んだのって初めてだね。
つーか泣きそうになった。かっこいいよ、あの2人。
532 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:06
まさにSEX以上のコミュニケーションだよな、ありゃ。
震える。
奮える。
533 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:10
こうやって男同士は拳で語る!といった痛い奴は増えたら嫌だな。
現実には殴り合ったら遺恨が残るぞ。
534 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:11
>>533 痛い奴は→痛い奴が
仲良くなりたいからっていきなり殴りかからないようにね。
535 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:14
>>533 そんな心配はさすがにしなくてもいいだろ(藁
なんつーか、板垣はエロとSEXが描けないかわりにこういうバトルを描ける
と思うな。エロとSEX描けない分の濃さが全部バトル方面に偏ったつーか。
536 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 00:54
537 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:01
バキもこれぐらい熱ければ…
538 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:07
リチャード・フィリスVS愚地独歩くらい熱かった
539 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:08
>>533 拳は手段さ。
真剣勝負がお互いの理解を深めるのさ。
なぜなら勝つためには己を知り敵を知らなければいけないから。
勝つために自分の全てを相手にぶつけるから。
540 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:09
個人的には藤巻戦以来の熱さ。
ここまで紙面から獣臭を出せるのは凄いね。
バキと同じ作者とは思えん。
アレはアレの熱さがあったんだけど化け物になりすぎたな。
541 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:09
>>538 俺はあれより熱い。熱くて熱くていつもよりメニュー30分多くやっちまった
くらいだ。
542 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:10
>>539 それがカイジだとギャンブルになるわけだね
次週虎王かな
544 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:12
あの獣は虎なのか?
てっきり夜叉猿かと思った
545 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 01:12
原作通りの熱さだ。
これと同じテンションで梶原VS長田をやって欲しかった。
>>545 言うな…
丹波vs堤でこうなら…と思うのは同じだが、口にすると切なくなる…
餓狼伝を読むほどに最近のバキへの失望がつのる
548 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 16:02
週刊にしてクレーと切におもう
549 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/03 16:14
こんなに興奮する漫画も初めてだよ。
11巻が楽しみだなぁ。
550 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/03 17:00
次回のひきで「虎王発動!!!」って感じかな?
ちょうど1巻に収まるし。引き伸ばされるのもイヤだし。
>>547 激しく同意 最近のバキのあの内容の薄さはなんだ
552 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 19:59
次回は、鎖がぶつんと切れるまでではないか。
あと、細かい事だが、「笑ってるぜ、え、堤さんよ」と
直接口に出してほしかったな。
553 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:18
>>552 それもいいけど、ああいう試合で選手同士が話し合うことってあるのか?
未だに餓狼伝説が出てくる俺って
555 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:23
556 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:34
そういえば、実況さんいないね
プロレスのリングなのに
557 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:36
藤巻さんはまだですか?
558 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:41
藤巻「アッバース?何だそれ?」
そーいえばあの二人マウスピースもしてないな。
なんかファウルカップもしてなさそうな気が。
560 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:53
藤巻十三「えっ、もう21世紀?」
561 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:01
藤巻「日本の首相?小渕だろ」
562 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:01
藤巻はやっぱタマーキン潰れちゃってるのかな・・・・
睾丸は体内に格納してますが何か?
564 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:06
泉「藤巻!何しているんだ、そんなところで」
藤巻「先生!このおばあさんが500円玉っといって偽金を渡すんです」
泉「それは本物だ!新しくなったんだ。」
565 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:12
藤巻「次は2004年のアテネオリンピックで会いましょう」
566 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:12
うううう・・・・藤巻・・
そんなお前が大好きだ。
567 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:30
日暮かよ!
568 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 01:36
多分、今度藤巻が出てくるときは顔が変わり果てて一瞬誰かわからないと思う
569 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 03:58
藤巻「やっぱり時代は小室ファミリーだよね」
570 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:20
571 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 18:40
>>568 色が白くなってるんだよね。色素を抜いて。
そんでもって、あきらかに整形手術で鼻を高くしているのに
「やっていない、自然にこうなった」
と言い張る。
We are the worldの収録にも参加していたしね。
572 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 03:38
>>571 藤巻ってそんな大物になるの?俺原作読んでないから
先のこと知らないけど。世界的な歌手として莫大な資産を
持つ藤巻VS北辰館の後ろ盾を持つ姫川。燃えるな〜
573 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 03:41
574 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 05:01
〜〜〜〜〜〜〜ッッ!
575 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 09:30
今週号で刃牙には見切りをつけた。
幻覚剤なんかより即効性の毒薬使えばいいじゃん・・・
576 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 11:12
>575
言われてみれば・・・
577 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 12:05
>575
ドイルがオリバを犯すつもりッたんだYO
578 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 16:28
板垣はバキ止めたいんじゃあ・・・
579 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 16:35
刃牙は格闘漫画であったから面白かったのに
いまは殺し合い漫画だもんな・・・
藤波社長なら泣いて戦いを止めるよ。
580 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 17:45
>575
うっかり自分を傷つけたらどうすんだyo!
ドイルたんは死刑囚の時、独房の寂しさを幻覚剤で紛らわしてたんだ、きっと。
ていうか板垣センセ休ませた方が…
582 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 22:05
1年間の休暇ってやつですな
>>573 そりゃ当然わかったうえでのってるんです。
584 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 14:38
age
585 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 01:29
久我さんは鞍馬戦を観戦してたりしないの?
586 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 03:42
587 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 13:30
>558
一人だけバーズに出てたりしてな。
>587
ワラタ。でも何のマンガに?
羊のうた(最初に思いつく)…あたりに紛れてら笑える。
または一人で、家に帰ったら家具と女房が忽然と消えてた中年親父のような
心境になってるのかもしれません。
590 :
さがりすぎ:01/10/08 01:15
久我さんは笑顔が似合う
↑富士には月見草がよく似合う(?)
593 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:27
∩
| |
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)/ < 先生!
__ / / / \____________
\ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
∩
| |
| |
| |
| |
| |
∧_∧| | ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /ミ
グラッ/ /ミ
巛/_______/ミ バン!
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
594 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 13:27
| 先生!
∩∠ これはワナよ!
( ヽ | | |
\\ /■\ .| | \_________
\\(´Д`; )ノ ノ||||||||||||||||||/ /::::
\ (  ̄ ̄ ̄ ̄/ /::::::
|ヽ、 \|||||||||||||/ /:::::::::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /::::::::::::
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ̄|::::::::::::::
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| |::::::::::::::
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||.| |:::::::::::::::
595 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:08
久我さんの魅力について語ろう
まずあの人間離れした笑顔
596 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:12
そして鞍馬を破壊できない割にはえらいカリスマ
597 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:07
何気に巽に自分の存在をア-ピルしてる久我さん
「次にやるときはおまえかもな」二回逝ってる
598 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 20:08
久我さんってアニメ化したら絶対フリ−ザの声だな(藁
599 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 21:09
>596
破壊しなかったんだろうと思われる。
多少の本気は見せていたが、巽とタメ張れる男はあんなもんじゃないはず。
>598
声高すぎの妖しすぎじゃないでしょうか?
マジな所アニメ版の猪狩の声優さんでどうだろう?
声あてるなら若本則夫は誰でも良いからやって欲しいな。
あんな獣臭漂う声が出せる男はあまりいない。
>>600 若本則夫といえば、穴子さんもそうじゃなかったか?
悪役声とのギャップが・・・
602 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 22:59
ビシャスの人?
603 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:06
シャピロ=キーツの人
604 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 23:08
そだね。穴子さんからビシャス、オオタコウイチロウまで。
洋画吹き替えを入れると切りがなくなるくらいの芸幅を持つベテランさんだね。
605 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:15
太宗の人、ロイエンタールの人。
それより今日のK1見た?
レイVSハントの戦いに餓狼伝を見た!
だって嗤いながら殴りあってんだもん!
606 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 00:28
ハントは花山かゴルァ
607 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:05
俺は逆にがろでーん見てた所為で萌えなかったよ。ごめん
608 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:20
絶対あいつらがろーでん読んでるよ。漫画の影響受けすぎw
609 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/09 04:12
姫川の髪はきらめいてるのに久我さんの髪はなぜベタ塗り?シャンプーしてないのか?
610 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 04:17
>>ハント
グローブ付けてるからってのもあるだろうけど、マジであれなんで効かないの?
顔が腫れもしないってのは〜〜〜ッッだよ。
殴ってる人なんか生きた心地しねーンじゃないか?
矢吹と戦ったホセのように。
611 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 16:01
昨日のあの勝負凄え面白かった、ひたすらパンチの応酬で。
612 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:32
>>610 でもああいうタフすぎるファイターってずるいよな
あのボクサーがいくら打ちこんでも1撃で形勢逆転だし
自分のテクニックが全く効かないって言うのはきついものがあるよな
>>612 そう?俺は現実が漫画に近づいたとオモタヨ
いきなりバンナとやるみたいだし、むちゃくちゃ楽しみだよ<ハソト
614 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 04:09
レイ・セフォーもどちらかと言うとテクニックよりもパワータイプの筈なんだが…。
615 :
打てば消耗:01/10/10 13:26
ラッシュはすごいがスタミナ配分で
後半ヘロヘロだ。
616 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:14
レイ・セフォーは得意のブーメランフックでバンナを
マットに沈めた事もあるんだけどなぁ。
ハントすごすぎだよ。セフォー、パンチちゃんと打ち貫いてるのに。
バンナ戦が楽しみ。
ハントvsワットって、北辰館に長田が道場破りに行った時みたいだと思った。
前にワットにサインもらったことあるYO!
リングスに出たころだと思うけど、やせててもっとかっこ良かった。
思ったより強かったので感動。関係ないのでsage
619 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 21:56
セフォーが殴り合いの中ハントにキスしたのには驚いた。
620 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 23:23
621 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:31
悪くねェよな・・・って言ったのさ。
622 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 00:42
>>620 あれは流れだと思いたい、ん、だが、、、
623 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 01:01
小説今何巻までいってるん
624 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 04:56
でもセフォーって凄え美人の婚約者いなかったっけ?
625 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:32
いたな。もう式は済ませたのかな。
626 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 10:48
ベルナルドは離婚したけど。
627 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 22:57
それより、セフォーの眼球がくぼんでるって聞いたけど大丈夫?
628 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:11
>627
とっくの昔に義眼じゃよ(ウソ)
629 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:15
セフォーとハントがあんなに打たれづよくて逝っちゃってるのは
二人ともクスリをやってるから。
フグが死去する直前に離婚していた事実に触れるのはタブーなわけ?
631 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 23:23
ハントは一見ピンピンしているように見えるけど、通路で
「効いたァーーーー・・・・」ってやってます
そこに女房が
632 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 00:35
あのセフォーがキスした瞬間にハントがマッハ眼底砕きをしたのを見破れたのはたぶん
俺だけだ!
>>630 タブーもなにもイロナさん、ばんばんマスコミの前に出てるし・・・
どこらへんがタブーなんだか。
ところで虎王について。
長田が虎王にいくと見せかけて裏十字を狙っていったところからして、相手の
腕を取って飛びつくって動作までは同じみたいだけど、その状態での当て身技
って実際効くの?
姫川が使った奴(昇竜脚と降竜脚のやつ)はコータローの吉岡が見せた技のような
感じだから効果ありそうだけど。
虎王はよっぽど足腰がしっかりしてないと
くらうことすら出来ないんじゃないの
635 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 06:54
>>633 握りを一本拳とかにすれば、効くと思う。
てか打撃は、次の動きへの布石にすぎんのでは?
636 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 08:03
>635
握りは別に関係ないんじゃ?パンチ打つ訳でも無し
637 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:49
え?長田までコオウ使うの?!
>>637 チミは当然小説は読んでないだろうし、ひょっとして漫画も読んでないのではなかろうか?
アッパーズあさってだね。
楽しみだーー!!
640 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 22:06
>>638 漫画だとまだ虎王の正体もわかってないからいいのでは?
641 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 15:57
明日だage(俺にとっては明後日だが)
642 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 23:18
>>637 虎王はみんな使えます。誰の心の中にも必ず虎王はあります。
さぁ君も虎王を使ってごらん。
643 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 01:40
奥義を敢えて見せ技に使う長田萌え
修羅の門をパクル気か?
俺の中の獣って・・・・。
646 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/15 23:45
長田強いの?
647 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:45
>>645 んなもん格闘モノじゃ全然珍しくない表現だろうが。
一面だけみてすぐにパクリとか抜かすなよな、単細胞が。
648 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:24
>>647折角アッパーズ出てるし、乗るのはネタが無い時にしようよ。
しっかし今週もアツイ。 …っつーかどこまで引っ張るんだよ!
と思ったけど、たしか原作なぞってますよね。
く〜っ、タマラン!!
649 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:30
逆でしょ?
川原正敏が飢狼伝に触発されて
修羅シリーズを書いたんでしょ?
650 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:36
みんなパンツの中に獣を持ってるだろ?
651 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 03:56
小説の方が修羅よりも先じゃないの?
652 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 09:06
正直、男はオオカミ。
653 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 09:38
あなたも狼に変わりますか〜♪
肩透かしくらったよ、今回の餓狼伝。
655 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 12:21
>>645 てめえは、夢枕獏の筆の遅さを、何もわかっちゃいねえ。
新書一巻が何時でたのか、わかってるのか?
656 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 18:13
残心を極める堤燃え!
657 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 18:42
堤カコイイー!!
658 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 18:56
まあむつだし
>651
手元に漫画がないのだが
確か九十九が『俺の中に眠っていた獣が起きてきた』と言ったのは
ボクシング編の最後の最後、アリオス戦だったと思う。
それ以前にも武道館トーナメントで舞子に
冗談めかして「俺の中に獣が棲んでいるんだ」と語っているが
そのぐらいで飢狼伝がパクったことにはならんだろう。
660 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 19:59
何故発売日にこんな書き込み少ないんだ?おまえ等死ねよドカス。
ある程度話を膨らましといて、お約束とおり進まず敗北するというオチは
まあ斬新かな?
ええっとつまり体重差と打撃力を見切った丹波が
虎王があるからと堤の打撃の余韻を楽しもうと、最後の最後まで
攻撃を食らってたら景気の良いハイキック食らってそのまま負けてしまった
ってことですか?
小説読んでるやつとそうでないやつではっきり楽しみ方に差が出るね
俺も記憶空っぽにして欲しいや
>>662 俺も同感
記憶空っぽにして堤戦をコミックスで
まとめて読んだら気持ちいいだろうなー。
664 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/16 21:00
丹波死んだ?
665 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 21:29
オイラ記憶なくてよかったよ・・・
今週いいじゃん。意外だったよ。
バキの烈戦みたいにキれるかと思いきやまさか・・
666 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 21:47
ドラゴンボールみたいに巨大な猿になったらどうしよう・・・
667 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:47
文七堤戦が熱さに触発されてさ。ここ2ヶ月で原作を読み始めたんだけど、
物語マンガ版に追いついてからは、2週に数頁しか読めないんだよ・・・
1ヶ月休んで良いから、100Pくらい使って一気に読ませてくれよ板垣!!
誰か質問に答えて。
669 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 22:57
>>668 2週間待てよ。
そのほうが絶対イイって!
>>667 それは板垣に言うんじゃなくて、夢枕センセイに言う言葉だよ
板垣がそのペースで描いたら後10話位で原作に追いついちゃうんだよ(w
>>668=661
お楽しみ♪
671 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:01
堤戦は、毎回期待以上のものを見せてくれてうれしいねえ。
やっぱ格闘描写にかけては、板垣先生は天才だわ。
672 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:10
ごっつぁんです、板垣センセ。
今回もタンノーさせていただきました。
つーか熱い!まだ熱くさせてくれるというのかッ!!感謝ッッ!!
673 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/16 23:39
今回も面白かった。でももう立ち上がれないなら試合終了じゃないか!
ドリアンの海王みたいな設定だな>丹波の中の獣
出番なし?
うあー、一思いに全部言っちゃいたいけどガマンガマン。
675 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 23:49
もたない
言っちまうッッ
だめッ、言っちゃイヤーッ!!(落ち着け俺)
パンッ
収まったかい?
よし、いい面だ。黙ってられるな?次回まで>小説既読組
>670 いや、堤戦だけでも良いからさ・・・
気を抜くと右手がフラリとあそこへ伸びていく・・・
我慢・・・我慢・・・
そのページの次からは読んじゃだめだ・・・読 じゃ めだ・・・ ん ゃ・・・
679 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 00:56
原作を未読であれ既読であれここまで次週を期待させるマンガというのは
凄いなホント。
バキはもう見切っちまったけど、餓狼伝はこのままで行ってくれよ
今となってはどーでもいいが、このくらいの熱さで長田vs梶原が見たかった・・・
680 :
紀伊国屋でサイン&握手してもらった:01/10/17 01:20
修羅モンからパクリ。。。ってレスあるけど、確か修羅があからさまだったんで、
漠様が怒って版元経由で抗議したんじゃなかったっけ?(虎王 = 虎砲とか)
んで、なんかの文庫のあとがきで、許してやる、友よ! とか書いてあったと記憶
しているが…。
・・・姫川は出てるんですか?
>>680 それは孔雀王では。
修羅の門の話とよく混同されるが。
修羅もパクリといえばパクリだが、担当者込みで話し合いが持たれたのは
孔雀王。(蒼獣鬼と孔雀王の1巻を両方読めば確認できるはず)
683 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:01
孔雀が美空のパクリって話だったっけ?
684 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:05
パクリ議論やめて
>>677 かいしん の いちげき
しょうせつきどくぐみ に 92319のダメージ
しょうせつきどくぐみ を やっつけた
まだやれるぜ・・・
687 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/17 02:36
格闘技は知らないのだがあの倒れ方はやばいの?
688 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:45
>>687 普通の人間じゃないんから大丈夫でしょう(w
689 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 02:56
そろりと、逝った。
さりげないその一言が、
691 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 03:45
さっさと獣とやらを解き放てよ。
ゴングなった瞬間に解き放てよ。
ヌルいぞ丹波。
さっさと虎王決めちゃって次いけ。
692 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 05:36
山が、動いた。
693 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 05:37
手が、太い。
首が、太い。
腕が、太い。
チンポは、普通。
694 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 07:45
>>693 ワラタ。
ワラタ。
ワラタ。
ワラタ。
またワラタ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: ( ) .::. ∧_∧ ..::.秋の夜長に餓狼伝、....
. .. ...:: / | ::: ( ):血が熱くなり、夜も眠れず:::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
|::::::::::::::::::::::::......
|::::::::::::::::::::::::::::::::
696 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 18:48
丹波文七って何歳?25くらいでしょ?
>695
粋だね
>696
三十路ぐらいじゃなかった?
小説VI巻に三十一歳って書いてある。
699 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 19:54
小説1巻からの時間経過はどうなっているんだろう?
700 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 20:11
マンガの文七は小説の文七よりも若い、と
板垣が言っていた気がしたが。
701 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 21:18
オレの実年齢、いつの間にか丹波を追い越してしまったが、それでもやっぱり
丹波のイメージは「おっさん」だな。
板垣の描く丹波は25〜27歳くらいに見える。
702 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 21:31
解き放て
−−−−−− カツヤクキンを!!
703 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 21:34
本編ではやられまくってるのに、表紙ではのんびりと這をやってる丹波萌え。
704 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/17 22:28
>702
大便させとかないでいいのかい?
705 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 02:48
今週のバキ面白かったよ。渋川のところだけ。でも来週筋肉ダルマに反撃
されるんだろうなー。萎えるなそりゃ。
放つぜ‥
こいつを‥
707 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/18 04:25
バキが面白くなると餓狼伝のテンションが下がるのではないかと不安。
なんかそういうところ不器用そうだからな>板垣くん
708 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 04:42
餓狼がまだバーズだった頃は、刃牙も両方良かったから
大丈夫と思いたい
709 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 00:09
バースのってどんなんだったの?
710 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 01:41
しかし姫川の服は・・・・中国拳法使いそうだ。
711 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 02:18
全身黒づくめの出番はもうないのか
712 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 05:03
サクラが出てきた辺りまでで突然休刊>バーズ。
忘れもせん、99年の春のことだった。
最大トーナメントと掛け持ちしていたことになる。
713 :
Theガッツ2:01/10/19 06:44
この密着状態でのハイキックKO凄いね。
身長差有るのに膝下辺りが顎に当たってるし。
こんなの決まったら会場爆発だよ。
714 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 11:44
>712
サンキュ
堤の最後の拳をバッと突き出すポーズ実際でも見るけどあれって勝利を確信した時に使うの?
716 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:23
>>715 残心といって、
相手を倒した後でもまだ気を抜いていない事を示す動作です。
合気道やなんかで相手にワザをかけてこかしたあと
手を上に上げたりしますが、あれも
手が自由→すぐに打撃などでとどめを刺せる
という事を示します。
>>717 漏れ、空手やってたのに知らなかったよ、ウツダ・・・
719 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 00:28
あの残心まじかっけー
震えたね
720 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/20 00:37
しかも「押忍!!」って叫んでたのがかっこいい
721 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:49
あれだけ死に物狂いな残心みたのは始めて
722 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 23:56
最近の餓狼伝はホントいいね。
これ読んでトレーニング始めるのが習慣化した(藁
身体動かしたくなる漫画つーか、身体と魂に火をつける漫画。
押忍
723 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 09:35
押忍age
画廊でも板垣ワールド爆発!
来週も拝みたいッッ!!
でも次回どうすんだろ?
絶対起き上がれない倒れ方したのに。
根性で立ち上がったりしたら萎え。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/21 13:35
ひょっとして、技術が意識を凌駕する?
727 :
スペック ◆OveQJgR. :01/10/21 17:29
カジワラと最初に戦ったとき25歳だったっけ?
小説ではその後六年経って31歳、
漫画だと3年だから28歳くらいだな。
バラしてェ‥!
今すぐこのスレにッ
ネタバレをぶち込みてェェッッ
安心しろ、丹波。
俺も……バラしたい。
731 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 20:12
予想したいんだけどな。
よっぽど意外な結末らしいから
例えば藤巻乱入、丹波をボコって堤に虎王とか
732 :
板垣マンセー:01/10/21 20:19
いや〜、あんだけ引っ張っていよいよ丹波、獣を解き放つかッ?
来るぞッ、来るぞッ、来るぞ〜〜ッッ!ってとこでダウン!!
原作既読なハズなのにすっかりもってかれちゃったよ。
単行本まちどうしすぎ!!!
いや、正直言ってそう意外ってワケでも。
板垣氏の描き方によっては
力いっぱい引っ張られたここの小説未読組が
反乱を起こす可能性さえ(w。
まぁ最近のテンションなら充分満足のいくものを
描き上げてくれると信じてるけど。
735 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 22:43
批判的な意見を申し訳ないと思うが
堤戦はテンションだけヒートアップしてるだけで実際闘いの質としては浅いように
見えた。互いの感情の挿入シーンのやり取りを連続でやってるだけで
やってることは殴って蹴るの繰り返し、そこに駆け引きが存在してないと思った。
俺は小説読んでないせいか、唯純粋にその場の闘いをストレートに批評してるだけだけどね。
またこれが小説読めばまた違う視点で見れるかもしれんが。
今回も引きだけは見事だが、連続した殴り合いの延長線上のすえ決着ついたとしか
思えない。不毛とまで言わないが、内容がない、気がした。
ドラゴンボールのアニメでぼかぼか殴りあうシーンがBGMと共に流れてきて
そのBGM終わるまで同じシーンを使いまわす手法を見てるみたいで嫌だった。
悪い例で言うとジャック対刃牙のオープニングの殴り合いシーン。
ずーとダメージないまま時間稼ぎのため同じ事繰り返す。で、3週もその殴り合いで
引っ張った、とても悪い例だ。
いい例とは、藤巻重三対丹波。バーズで読んでた時、こちらまで獣の匂いが伝わってきた。
駆け引きも含めた、物凄い攻防だったと思う。サビのパートの終焉で丹波が叫んで
同時に突っかかったシーンあるが、一コマで蹴り殴り捌き受けなどまとめて描く
描写はああいう風に一回で充分だ。
昔の堤のような闘い方でやってほしかった、俺が丹波対堤に期待したのは静対動の
対決。ヤクザを倒した乗せた重い連撃を瞬時に一呼吸で打ち込み、それをどう裁くか
という97年のホースト対フィリオのような闘いを見たかった。
たしかに堤の理念は相手を全力で倒すということだが、もう少し巧く描いてほしかった。
堤対長田戦も好きじゃない、とにかくあんな感じで唯スペックみたいに打撃で突っ込むシーンの
繰り返しだったのはちょっとね。久我対鞍馬も最初の寸剄やって蹴り飛ばしたとこまで
面白かった、なし崩し的に続いた鞍馬対久我はつまらない。
つたない長文すまない。
736 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:12
>>735 うんうん、餓狼伝大好きな感じが伝わってきます。イイよ、ホント。
>今回も引きだけは見事だが、連続した殴り合いの延長線上のすえ決着ついたとしか
>思えない。不毛とまで言わないが、内容がない、気がした。
これに関しては次回出てからだね。どう描くのか、すごくたのしみだ。
737 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 23:20
>>735 言いたいことはよくわかる。
でも、原作自体が
>殴って蹴るの繰り返し、そこに駆け引きが存在してない
まさにこれをテーマとしたような戦いなんだよな、堤vs丹波戦。
基本的に駆け引きなしの二人のぶつかりあいだし。
(堤vsヤクザは、堤としては単により有効な攻撃を繰り出したら結果的にああなったと
いうだけだと思う)
まあ戦い方にも色々あるわけで、この戦いはそういう戦いだとしかいいようがない。
この先にはきっと君の好みの戦いも出てくるよ。
>>737に同意だ。
藤巻戦もいいバトルだったが(つーか決着さえついてればマジベストバウトだ)
それとは違う獣を表現しようとしていると思うのだよ>堤戦
そして俺は藤巻戦が好きなのとは違った意味で堤戦が大好きだ。
ぞくっとくる面白さの藤巻戦に対して全力のぶつけあいの堤戦という感じか。
つかまだ虎王が…ゲフンゲフン
すまねえな。叩かれる覚悟で言ってみたが、やはりここの人たちは「分かってくれた」か。
俺は大好きだよ、餓狼伝、今度小説買おうか迷ってたぐらいだ。
バキスレじゃ煽られるかネタにされそうだったが、こっちは大人の対応だったな。
それで何故批判したかと言うと
最近バキっぽくなってたのを感じた。
バーズの頃と明かに空気そのものが違うんだよ。
何か全体の重い空気が明るいDB空気になってたんだよ。
餓狼伝ってどいつも一撃で決着してしまうやば気な感じが良かったんだが・・・。
松尾象山のエピソードも巽が梶原潰したときも「うわこいつ殺し屋の目だ」って
両者に感じたんだが・・。今の巽って陽気なおっちゃんですよね?(象山は笑って人を殺すタイプ)
退魔針読んでたら
何かでっかいオオゴマ使ってやたらガングロの兄ちゃんが
獣臭漂わせてたのがきっかけで読んだ。当時のバーズの感想として、な、なんて
重い格闘技なんだ!って一発ではまったよ。
でも隔週になってから軽くなって実に残念だ。と言うわけなんですよ。
741 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:29
ほら挿入(はい)った
742 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:34
そういえば、この前本屋で魔獣狩りのコミックスあったけど、正直面白くなかったと思う
743 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:39
誰だっけ画は
744 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 00:48
745 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 02:43
>>735 >ずーとダメージないまま時間稼ぎのため同じ事繰り返す。
これって最近の板垣漫画の欠点だよね。だから直んないと思う。
確かに藤巻戦はほんの一瞬の油断で大ダメージ!って展開
だったもんな。でも今は凡人なら一撃で死にそうな打撃を喰らい
まくってピンピンしてる。倒れるのは必殺技の時だけだし。
普通の空手の試合なんかだとローキックや前蹴りといった地味な
攻撃でも決まるんだよね。漫画だから演出を第一に持ってきて
派手な技で決める、でもいいんだけど、必殺技以外ではどうせ
ただのコマ稼ぎとわかっちゃうと緊張感が続かないよね。
746 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 03:23
>735
堤×丹波戦は原作でもホセという男(文字どおりホイスがモデル)が、「あの試合
はレベルが低い」てことを言っていた。
確かにこの2人の闘いは柔術家、ひいては現在の総合格闘技に対して目の肥えて
きたファンにしてみれば稚拙な闘いといえるかもしれない。
でも原作でこれやってた当時はそもそもVTなんて言葉自体知られてないんだから
しょうがないし、それに某空手団体の試合を漫画にすればこんな感じな気が。
個人的には堤×丹波戦みたいな動の闘いよりも、ガスタオン×松尾象山みたいな
静の闘いの方が好きなんで長田×姫川戦には期待してる。
747 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 04:06
藤巻戦の指折りが忘れられません…イタタ
748 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 04:29
水野のアキレス腱断裂も痛そうだったね
749 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/22 04:30
そういえば長田×梶原戦描いてないよね。
小説だとあれがリアル。
プロレス派は絶対みたいよ。
外伝でもいいからやってよ板垣せんせー。
750 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 04:49
実は板垣漫画の中で一番残酷だったシーンは単行本に収録されていない日本刀で人間真っ二つだと思う
751 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 07:57
収録されてるじゃん。
餓狼伝のムック本みたいなやつに。
753 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 10:24
あの頭ガイ骨ごと両断って可能なの?
754 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 11:28
755 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 11:34
ところで、表紙のいたがきぐみクレジットのとこに
乙丸駄武夜露死苦 と 丸駄武夜露死苦
の2人がいるんだけど別人なの?
バキの表紙には乙の方しかいないから疑問になってた。
>>753 固いから無理だと思う。
756 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 16:55
腕によっては、可能かと。
757 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 17:03
758 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 19:42
>>745 バキについてはまったく同感なんだけど、今回の文七vs堤戦もそれでくくっちゃうとちょっと板垣に
気の毒かなと。
だって原作がマジこのまんまなんだもん(w
逆にこれテクニカルな駆け引き使った戦いに描いてたら、原作既読派は怒るよー、きっと。
759 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 20:31
キマイラシリーズの宇名月典善が虎王使ってるのって超既出?
760 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 22:42
>>759 アレくらいのリンクなら、良い。
某キクチヒ○ユキまで行くと、閉口ものだが(藁
761 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:05
>水野のアキレス腱断裂も痛そうだったね
小説も読めば痛み倍増!
762 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:35
最近というなら象山vs姫川なんかはバキくさくなかったと思うけどな。
バキくさくなることを心配する人は無用の心配してると思う。
堤戦ってかなりうまく原作を表現してるだけなんだって。
763 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:38
>762
そう!アレは漢くらべだった訳だから!
うーん、堤のキャラクターに小説未読組と既読組でちょっとイメージのギャップが
あるのか?
議論を見てるとそんな感じが。
765 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:05
俺小説未読組なんだけど
要するに堤X丹波は技術は稚拙だけど熱い戦いってこと?
堤が熱い男だってことはわかるんだけど、あの体格で
勝つためには高度な技術がないと無理だと思うんだよね。
それをただの殴り合いにされちゃうとやっぱりバキみたいに
人間離れした漫画になっちゃうのでは?
>>765 技術が稚拙っていうかね・・・。
要するに、現実世界でUFCが始まった時にみんなが感じたのと同じ様な事だよ。
システムが違うっていう事で、別に堤や丹波に技術が無いって事じゃないんだよ。
767 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 00:13
>>766 でも打撃でもヒット&アウェイの戦いはあっただろ。
768 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:09
>>765 ヤクザを一蹴し、レスラーを無傷で片づけた男の技量を君は低いというか?
打撃系の闘いで、駆け引きが表に出てきてないぶん技量のほどがわかりにくい
のはたしかだがそれにしても……
堤の技量が低いのではないのだよ。丹波がそれを受けて立てるレベルにあるのだよ!
769 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 03:00
770 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/23 05:08
丹波・堤戦でここまで盛り上がってしまったのでトリの巽は正直ドキドキですか?
772 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 20:15
>771
禿同アンドage
773 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 20:42
虎王っていえば、バキの幼年編に虎王が出てきてるの
ってガイシュツ?
774 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:09
>>773 「子連れ狼」の大五郎役が強盗殺人で捕まったぐらいガイシュツ。
775 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 21:32
>>773 C-C-Bの正式名称がココナッツ・ボーイズってぐらいガイシュツ
>>765 ここで修羅の門を例に出すとなにか言われるだろうが、よーするにあれだ、
陸奥vs飛田戦を見て片山が「勝負とは一瞬の中にのみ真実がある」「お互い
全力を出し合おうなどと…」とか言ったりしたのと同じだな、堤戦のレベル
が低いというのは。両者の技量の低さに直結するものじゃない。
板垣系スレで修羅ネタふるのは嫌われるのは知ってるがほかにうまい例が
おもいつかなかった。両方のファンということで許してくれ(ついでにいえば
タフも好きだよ!)
777 :
小説非朗読派:01/10/24 17:06
体重差とか考慮しないと
折角の二人の闘いが台無しになる(バキ化する)ことにならないか?
堤が押していたのは、軽に大型エンジン積んで相手が打ち合う前に沈めるように
連撃するからでしょ。ところがいつのまにか、互角になって途切れることのない打撃に
ハイキックが入って、二人とも駆け引き無しの殴り合いになった場合、堤が押されるのは
自然の理だと思うんだが・・・
例えるなら、マーチにターボエンジン積んで回転数最大馬力まで挙げて
ストレートでスカイラインと勝負しても、初動でエンジンがターボの方が上なので
抜かせても、同時期にスタートさせた場合、どうあがいてもスカイラインにマーチは勝てないだろう。
いくら大型エンジンの馬力積んでも、ストレートで勝敗を分けるのは馬力と車の性能。
マーチが6000回転まで上げてもスカイラインは3000回転で勝てるんだから。
今の闘いはストレートで勝負している状態だ。何の駆け引きも無く真っ向から打ち合ったら
堤が負けるのが当然だろう。それでもみんなはこれは漢の勝負だから打ち合えるんだとか
精神力で立ってるんだからなんて言うの?体格差というものがどれだけ響くのかは
UFC及びKOKの舞台を見れば人目で理解出来るはず。ティトが強くてもそれは
ミドル級の中でだけでコールマンとやったら負けるだろう。サクにしろシウバにしろ
あれだけ体重差を気にしている。桜庭は8キロ重いことを気にしていた。
つまり・・・そういうことだ。俺の言いたいことはね。
778 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 17:25
どうして成川の師匠は漫画版に出てこないの?
成川自体も漫画にはほとんど出てこないけど
誰か >777の車に例えた部分翻訳してくれ
780 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 17:47
えーと、あいつのローギアが少なくとも俺のトップギア以下って事はないはずだからね。(刃牙18巻)
782 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:01
>777
ガチンコだったら、運もあるだろ。
絶対に勝てんとは言えんよ。
783 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 18:02
>>777 車のことはよく分らないので,電車に例えてください
わかんねーか?
ここの板って結構車持ちの仕事ついてる人って多そうだったからさ。
俺、インプレッサをエアロからコンボからすべて改造している。
ドキュン車じゃないが、某車雑誌に載ったことあるよ。
関係ない話題なのでサゲ
>>782 そういった主旨の発言言ったつもりなかったっす。
でも体重差あるのに真っ向から殴りあって互角と言うのは違和感有り。
カーブや狭い路地だったら、軽自動車でも充分勝てる可能性あるだろってこと。
今やってるのは直線で軽自動車が高級スポーツカーに勝負挑むようなもの。
何も能ないだろ?こっちの例えだったらまだ解りやすいと思う。
785 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 21:05
>>777=
>>784 いやそれが、小説版だと、堤はまさに
>直線で軽自動車が高級スポーツカーに勝負挑む
タイプのキャラとして描かれてるのよ。北辰会の大会でも、一回戦から常に全力で戦うから、一回戦で当たったら
優勝候補相手でも互角以上だけど、準決勝や決勝あたりになると限界が来て勝てない、みたいな。
対ヤクザで瞬時に決着ついてたのは、相手が堤の全力にぜんぜんついていけてなかっただけで、堤がテクニカルな
組み立てを考えて戦ったからじゃない。
とにかく一瞬一瞬を全力で戦うことこそが重要で勝負はその結果にすぎない。それが(小説版)堤。
そのへんが漫画版だと描かれていないから(文七戦のアタマで、独白としてはあったけど)そこで小説派と漫画派
で堤に対するイメージのギャップがあるのかも。
あと、「今回の展開は原作通り」って何回も小説派から指摘されてるのにしつこくバキ持ち出すのはどうかと。
まあ最近のバキ読んでると心配になるのはわかるけど、小説は文七vs堤戦って7年も前に通過しとるのよ?
俺なんかはむしろ文七vs堤戦見て「ああ、原作通りやる気あるんだな、板垣」って安心したぐらいなんだが…
786 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:09
>>785 言いたい事全部言ってくれた!
なまじ格闘技の知識があって、それに縛られるとケチつけたくもなるのかな?
普通のたいがいの漫画読みは面白く読めると思うけど。
>>785 だからね。そういう全力を出すとか、駆け引きがないとか観念的な事言ってるんじゃなくて
今の展開こそバキ的になってるってことなんだよ。
DB的になってるともいえるが限りなくリアルに描いている漫画家だったら
あの殴り合いがどれだけリアルじゃなくて、胡散臭いものか分かるでしょ。
たしかに彼等の殴り合いには熱く素晴らしい闘いだけど、リアルか、リアルじゃないかで
問えばまったくリアルじゃない。
このリアル論争もある意味、「漫画なんだからがたがた抜かすなよ」的な発想に似ているかも
しれないな。じゃあさ、もっと簡単に回りのもんで例えると。
例えばK−1の中で167センチの男が180センチ以上の人間に勝てるかで考えてごらんよ。
どんなに勝てる要素考えてもそれは真っ向から打ち合うことじゃないはずだ。
最も現実で堤に近い選手は子安選手かな?171cm80キロ以上の男がK−1に参戦した
たしかに彼は凄いけどグルカンとか同じ身長の者以外には勝ってないし、実績残してないでしょ。
もし身長差、体重差がまったく問題にならないなら子安も全空連で無差別級に出ても
勝てるでしょ。やっぱり身長差15センチ体重差20キロ以上の壁は厚いんだよ。
まあそこは漫画なんだし、蹴りの威力が体重など無関係に効かせたとしよう。
格下相手なら体格的な問題(100歩譲って)があっても勝てるだろう。しかし今殴っている
文七は少なくても同格の相手だ。同じように打ち合いが出来て同じぐらいの打撃力や
スピードがあってすべてが互角な場合、最終的に勝負の差は体格差だろう。
あの打ち合いには違和感を感じた。はっきり言えば餓狼伝らしくないと思った。
また車の例えになるが、ストレートで勝負するとき同馬力だとしたらシンプルに
自分の車が相手の車よりスピードが出るか出ないかだろ?
今の勝負はストレートに差し掛かって軽自動車がスポーツカーに勝ってしまったような
ものだ。ってか最初に打ち合いで制したの堤なんだから、何の理由も無しに逆転されて
逆転→逆転なんて陳腐な展開は止めてほしかったんだ。これが俺の言うバキ的な感じだ。
788 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:19
幾らなんでも長文すぎる
790 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:33
おれは戦う二人の、といっても描写が有るのは文七だけだけど、
戦いの最中の思考、心理描写、なんかすごく引き込まれたけどな。
リアルか、リアルじゃないか?
こんな事は面白いか、面白く無いかの後でいいだろ。
リアルじゃなけりゃ面白く無いっていうんなら定説通りの話描いてる漫画よみゃいい。
堤みたいなキャラが存在感もって描かれてるから熱くなれるんじゃない?
現実を第一に陳腐な展開と切り捨てちゃうような人は漫画全般楽しめなくない?
791 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:36
凄い分からず屋だな。
今回の文七対堤は原作通りだと何回も言われてるだろう。
お前が刃牙っぽいと感じたなら、原作のこの戦いが刃牙っぽいのだろう。
板垣は戦いの流れにノータッチ。
最近の刃牙と関係無し!
>>790 じゃあ何も言わない。すまなかったね。
多分そういった感性の人が多いんだと思う。小説読んでる派多いしね。
また俺の言いたいが事も俺の文章力の無さで伝わってないから、これ以上は迷惑かけるのでね。
俺は駆け引きがあってこそ、初めて熱く殴り合えるもんだと思ったわけよ。
どうして体格的に上回る文七に何の理由もなく打ち合えるんだってのが知りたかったんだけどね。
それは精神力だからで解決されるだろうし、漫画だから、多分ここの人たちも分からない問題だと思う。
これは漫画なんだから素直に妥協します。リアルじゃないからね。
>>791 バキ的の部分だけ触れて批判しなくても・・・まあいいか
794 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:45
戦いの最中の思考、心理描写、なんかすごく引き込まれたけどな。
俺も。
>777とは違う意味のリアルになるが、
この漫画は(生っぽいというのか)リアルと評価していい。
>>792 まあ、良いたい事はわかるけどね。
体格差のある堤と文七が正面切ってぶん殴り続ける事は不可能。
そんな闘いはリアルを身上としてる餓狼伝でどうかって事でしょう?
まあ、オレには納得できる答えは用意してやれないけどな。
796 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:47
つーかサクラとか出てきた時点で気づけ。
この漫画はファンタジーだってな。
堤が文七と殴り合える理由?あほか。漫画だからに決まってるだろ。
漫画だから
現実の世界じゃないから
板垣の思想にリアルなんてないすべて妄想だから
餓狼伝はファンタジー作品だから
801 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:53
>>777 分かった、現実に有り得ないから違和感があるっていう事じゃなく、
技術的に説得力ある描写が欲しいって事ですね!
騙すんなら知識のある人も上手に騙して、って感じかな?
その辺は将棋や麻雀や囲碁漫画と一緒かな、って思います。
ルール分からなくても面白いと思う。
っつーかホントならもうドクターストップで10回くらい試合終ってない?
漫画だけ読んでると堤と文七は同格でなく文七のほうがかなり格下に思えるのだが気のせいか?
803 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 22:57
堤の方が手数は多かった・・・じゃやっぱダメか?
手元にアッパーないから確認できんけど。
804 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:34
堤が体格差をいろいろ工夫して克服するとことが見たいんだよ。
今のままだと文七は自分よりずっと小さくて軽い小人に
普通にパワー負けしてるへたれなんだよ。それをフィクション
だから有、の一言で片付けられると漫画そのものが嘘臭く
なってくるんだよ。フィクションにはフィクションのルールが必要。
805 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:47
最近長カキコが多いね
806 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:53
>フィクションにはフィクションのルールが必要。
それをどの辺に持っていくかが描き手(原作も漫画も)の力、センスなんだろうね。
そして餓狼伝はこれだけ一般層からの支持がある。
かなりの成功例じゃないかい?
なんてコザカシイ話や分析はしたくない!単純に熱くなれる、それだけでOK!!
>リアルじゃないからね。
777の皮肉?
808 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:00
>>804 うーん、その工夫が空手家堤城平としては、自分の技の一撃必殺の度を
高めていくことなんだけどな。一撃で倒せなければ二撃、三撃と叩き込み
続ける。あの体格で空手の正道中の正道をいってのけるところが堤の魅力
なんだけど。
809 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:04
>>806 >なんてコザカシイ話や分析はしたくない!単純に熱くなれる、それだけでOK!!
こういうこと言う奴が一番たち悪い。別に熱い戦いはいいさ。理屈ぬきで
熱くなってもいい。ただ頭が悪くて何にも考えずに読んでるから熱くなれちゃう
ってのだけは勘弁してくれ。君は小泉首相を支持してる人間と同レベル。
雰囲気に流されてるだけの空っぽ人間。小泉首相がどんな政策を打ち立ててる
かなんて全然知らない。でもみんなが小泉小泉騒いでいるから俺も小泉マンセー
だ!こういう人間と同じなんだよ君は。
板垣版餓狼伝の中で最も小説版への忠実度が高いといえる堤vs丹波戦が「バキ的」と批判されると
いうのも、ある意味面白い現象ではある。
堤よりサクラのほうがよほど嘘臭いと思うんだが…
811 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:07
>>808 >一撃で倒せなければ二撃、三撃と叩き込み
続ける。
でも叩き込みまくってるよね!?スタミナ切れを起こしてくれれば
文句はないんだけど。ただあなたが指摘する堤の魅力は
理想の空手家像のひとつですね。そう考えると理想を漫画で
具現化した、という意味ではリアルかもしれません。
あなたのカキコは能無しの806と違って
真摯なものですね。意見が違ってもあなたみたいな人なら
議論する価値があるというものです。
812 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:09
堤はスタートダッシュが凄いってことだろう。
相手のエンジンがかかる前に、自分はフル回転。
長田も始まったばかりの時は押されまくってたし。
しかしその分息が上がるのも速いってわけで、
次回、文七立てれば反撃のチャンス・・・なんじゃなかろうか
813 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:12
>>809 マンガの楽しみ方と政治家の支持を一緒にしてる時点であんたも相当アタマ悪いぞ。
気付け(藁
814 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:13
>>810 サクラも批判されてるけど?
ただ面白いだけで何も考えないんじゃ、探究の放棄のような気がする。
そして作品がつまらなくする原因でもあるだろ。
作者がリアルへの探究心持たない限り面白くならないしな。
815 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:18
>>813 物事を考えずに雰囲気だけで判断してる、と言ってるんだ。
その例えとして同じように雰囲気だけで支持されてる小泉の
例を出したの。別にマンガの楽しみ方と政治家の支持が一緒
だとは一言も言っていない。読解力無さ過ぎ。抽象的な
思考が出来ないんだね。もしかして真性の筋肉バカ?
816 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:23
自分の言いたいことが相手に伝わらないこともあるさ
817 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:27
さっきから何度も書き込んでいる人はどうしてあんなに熱くなっているのですか?
>>814 いや、リアルタイムで小説版読んでた人間としちゃ、もう7年前の話な訳よ。堤vs丹波戦。
板垣版堤vs丹波は、いわば「既成事実」を忠実に再現してるだけとしか読めないわけだ。
んーと、何年だか前の巨人の奇跡の逆転優勝を忠実にマンガ化したのをとりあげて「あんなゲーム差から逆転
なんかできるか、嘘くせー」って言われてるような感じか?
「嘘臭くても、実際そうなっちゃったんだから仕方ないじゃん」っていう。
言いたいことは非常に解るし、リアルタイムが板垣版だったら同じように考えたかもしれんのだが。
やっぱ小説読んじゃってると、板垣版は副次的な位置づけでしか読めないんだよなぁ。スマソ。
819 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:28
777
>>815 意外と通じないものだよ。
説明されてはじめて意味分かったって人もいる。
さっきの文章だと少し敵意がありましたね。また今度長文で書くときは
やんわりした文章でいろんな観点から書こうと思う。
でも今日は北斗旗に大会に出る人とスパーやって疲れたので寝る。
821 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:32
自作自演ご苦労(w
長文書けば伝わるってモンでもないんだなこれが。
823 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:36
どうも原作つき漫画という概念を理解できてない白痴が一人まぎれこんでるようだな
824 :
名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/25 00:37
原作なんて知らん。必要以上に語るな。
825 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:38
>>820 おっ、大道塾の人ですか!
そういうふうにやってる側の感想として書いてくれると助かりますね。
826 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:39
攻撃的な文章で言いたいことが伝わると思ってたとはね…ヽ(´ー`)ノ
827 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:39
>810
俺も実にそう思う。
俺はサクラ編なんか「うへっ、そっちにいくのかよ」ってな感じだったが、
堤戦で板垣を見直した。
828 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:41
原作は原作で面白いよ。機会があれば読んでみるといい。
姫川、グレート巽とかまた漫画とは違うイメージでカッコいい。
829 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:41
830 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:42
age
831 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:43
>>825 大同塾?
あの、創始者の息子さんが大学のイベント系サークルの飲み会で急性アルコール中毒になってお亡くなりになったところでしたっけ?
832 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:43
809みたいなイタガキは見ててつらい。
何とか救ってやりたいが、俺には無理だ…
833 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:46
>825
>そういうふうにやってる側の感想として書いてくれると助かりますね。
助かるどころか感情的な文章で暴れられて大変迷惑だったんですが。
834 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:47
age
835 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:47
サクラ編もバキから入ったオレには全然平気だったり。
836 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:49
age
>>829 786と790と794と801と806と825です。
820の北斗旗って書きこみを見てそう思っただけです。
すみませんでした。
>age厨
書き込みたいことがないんなら無意味にあげるな
840 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:53
age
841 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:18
>>811 >スタミナ切れを起こしてくれれば文句はないんだけど。
原作だとスタミナ切れを起こしているという話は何度か出てるよね。(丹波
戦では起しません。あくまで北辰館トーナメントの話)
漫画だとそこらへん描かれてないので納得しがたいでしょうが「堤とて
人間!スタミナ切れを起すのでベスト8止まり」という事実を既知のもの
として、一本勝負全開走りっぱなしの堤を楽しんでください。
今思ったんだけど、スタミナもある堤の描写、あの河川敷での丹波との邂逅
シーン、あれほど汗たらして走り込みしているというのじゃダメか?
842 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:25
技量ある空手家というと、普通は姫川みたいなのイメージするからなあ。
実際には堤の方が典型的な技術確かな空手家なんだけど、漫画でそれを
理解しろというのは難しい話だよなあ。
843 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:41
>>841 丹波だって鍛えてるでしょ。それに丹波はトーナメントの対戦相手と違って
堤戦に全力投球してるわけだし。
>>842 堤に技量が無いといってるのではなくて、あの勝負に技量がない、と言ってるの。
第一みんな技術抜きの正面からの殴りあいだから熱いといってる訳でしょ!?
845 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:46
>>843 正面からの殴りあいだと技量が無いと見るのは何故?
846 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:47
やっぱり小説既読組と未読組で割れるか。
スタミナを気にせず全力で走り続けるというのが堤のキャラなんだけど、
漫画じゃそこ触れないまま丹波戦に入ったからな。
スタミナ切れないのはおかしいとか殴り続けるのは不可能だというのは
その通りで、ただ堤はスタミナ面でも鍛えているので今展開している
くらいは持つし、スタミナ持つ間は全力でいくのである。
あの体格で高いレベルでパワー・スピード・テクニック・スタミナを
持ち合わせている、それが堤城平なのだ。
847 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:48
848 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 01:49
ダイドウジュクって、グローブだっけ?
素手とグローブとではダメージが違うよ。
素手だと体格的に劣る人も勝てる要素がある。
>>843 あの勝負から堤の技量を感じない人がいるようだからそこからコメント
したんだけど。
850 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:12
>>847 お互いに捌きまくってるような気がするけど・・・・・。
851 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:21
>>850 その点の技量はちゃんと評価せんといかんよね。
堤vs丹波戦がレベルが低いと言われたのは駆け引き的なものをほとんど
感じさせない闘いだったからでしょう。
852 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 04:00
>847
>ディフェンスを計算に入れていないから
まさかあれだけのパンチ・キックを防御しないで立っていると思って読んでるのか?
攻撃の受け・捌き、ポジションとかにも「技術」は存在してて、それを2人は実践
しているが、作中でそのことが描かれていないだけ。
853 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 07:23
>>848 大道塾はスーパーセーフという、全面が透明な強化プラスチック製
のお面をかぶって、拳にも薄目のパットみたいのつけて、顔面あり
ルールでやってます。寝技もある(すぐブレイクになるけど)。
素人考えだが、実戦を想定してのルールなんでしょう。
館長も元極真だし。
854 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 07:48
そろそろ飽きてきた>堤vs文七戦
855 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 07:53
856 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 11:51
857 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 12:34
スーパーセーフつけると、息があがるの早くなるよね。
メンホーなら付けたコトあるけどキツですよねアレは。
859 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 15:07
885>よくわからない
今週号の「バキ」は必見!
ドイルがしがみついた地下鉄の社内広告に
でかでかとモナーが「MONA」というロゴ付きで登場!(w
前にも、モナーやギコの絵が背景に描かれてた事があったな。
確かドリアン編の、遊園地の場面で。
アシスタントの中に2ちゃんねらーがいるのだと思われ。
モナーの隣の広告は餓狼伝じゃなかったか?
うろ覚えだけど…。
863 :
花と名無しさん:01/10/26 03:25
あっげっまっす
>>861 PCモナーの吊り広告、堂々と「1ch.TV」て
書いてあって萎えた(w
865 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:53
沈みage
866 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 02:21
867 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 04:46
>866
ようわからんかった。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい:01/10/27 15:07
次スレ「〜みんな拝みやがれッッ!〜」
なんてどう?
869 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 20:56
>868
早いよ!
870 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:23
メンホーって何?、日拳のヤツ?
871 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/27 23:41
>>868 多分次号が出るころが次スレだろう。次号を堪能しつつ考えようじゃないか。
873 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 17:19
9巻にて久我先生が鞍馬へ「顎外し」をかけていましたが、
本当にあんなことできるんでしょうか?他のマンガでも
下口のなかに指を引っ掛けて↓に引いて顎を外す描写がありました。
一度でいいから顎外しを闘ってみたい!!!
874 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/28 21:03
875 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 00:51
明日アッバース発売だよな?
ところで、ヤンマガのほうで兄弟誌殴り込み第一弾(レッド)とあったけど、ほかの漫画もヤンマガに短編を載せるんだろうか?
たぶんイヌネコか妹で餓狼伝は無いと思うけど
>>874
2チャンネラ−60%ドキュン40%ブレンドの良きファイタ−です。
877 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 02:52
もし板垣がヤンマガに殴り込みをかけたら氏の初めての割とメジャーな雑誌での掲載となります
878 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 03:03
チャ、チャ、チャンピオンってメジャーの内に入らなかったのか!?
879 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 03:04
>>878 チャ、チャ、チャンピオンってマイナーです
そ、そ、そうですか〜〜〜ッ!
881 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 03:15
マイナーじゃないやい!
マガジンよりもサンデーよりも面白いんだい!
マイナーだけど。
882 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 03:41
すべての雑誌の中ではかなりメジャーな方なんだろうけど、4大少年漫画の中では完全に最下位だと思う
883 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 13:21
そんな事より聞いてください、泉先生。
昨日、プロレス見に行ったんです。プロレス。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、全試合がメーンイベント、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スペシャルマッチ如きで普段来てないプロレス見にに来てんじゃねーよ、ボケが。
メーンイベントだよ、メーンイベント。
なんか松尾象山と姫川とかもいるし。二人揃って偵察か。おめでてーな。
よーしオイラ堤応援しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、トーナメント出てやるからその席空けろと。
プロレスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
気に入らない相手といつシュートが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。空手家は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、松尾象山が、出しちまえ丹波・・・、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、虎王なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、出しちまえ・・・・、だ。
お前は本当に虎王を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、出しちまえ・・・って言いたいだけちゃうんかと。
竹宮流の俺から言わせてもらえば今、竹宮流の間での最新流行はやっぱり、
千鳥、これだね。
千鳥浮雲。これが通の技の掛け方。
千鳥ってのは五種類もある。そん代わり少し地味め。これ。
で、それに浮雲。これ最強。
しかしこれを頼むと次から俺にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあ俺が言いたいのは、泉先生・・・お嬢さんと結婚させて下さいッ!!ってこった。
884 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 18:07
885 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 18:32
886 :
名無しんぼ ◆mxhfBAKI :01/10/29 22:27
単行本はいつでますか?
887 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 22:31
>>883 >しかしこれを頼むと次から俺にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
頼んでどうする(w
888 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/29 23:43
889 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 01:49
藤巻ィッッ
890 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 02:36
>>886 配巻ペースから予想すると2月か3月になります
891 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 09:49
892 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 13:49
どうでもいいけど、アッバース本スレが逝ってませんか?
>>892 逝ってます。餓狼伝や他の人気漫画スレが独立してると
とても2週間持ちません。
立て直す必要ってあるかな?
多分立てても沈むだろうし
そもそも、アッパーズってどのくらい売れてるんだろ?
スーパージャンプやオールマン、あるいはスペリオールやアニマルなど他の
隔週青年誌に比べて。
896 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 16:38
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、アメリカのジム行ったんです。ジム。
そしたらなんかレスラーがめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、泣き虫サクラ戦まで1週間、
とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、泣き虫サクラ如きで普段来てないジムに来てんじゃねーよ、ボケが。
泣き虫サクラだよ、泣き虫サクラ。
なんかアシスタント連れとかもいるし。いたがきぐみ7人でジム通いか。おめでてーな。
よーしオイラ最盛期に戻しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、尻に畳針刺してやるからその席空けろと。
ジムってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
喧嘩バカの空手家といつ殺し合いが始まってもおかしくない、
殴られるか折られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。漫画家は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、ウォーケンの奴が、その首ならどんな技でもハネ返せる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブリッジなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、200kg以上をリフトしながらのブリッジ、だ。
お前は本当にそんなことで勝てると思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、上司に嫌気が差しただけちゃうんかと。
筋肉トレ通の俺から言わせてもらえば今、筋トレ通の間での最新流行はやっぱり、
小指逆立ち、これだね。
小指だけで逆立ち。これが通の筋トレ。
逆立ちってのは全体重が一点に集まる。そん代わり指が少なめ。これ。
で、それに指一本ビールビン割り。これ最強。
しかしこれを実行すると次から指を痛めるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、蜂蜜とガムシロップのカクテルでも飲んでなさいってこった。
>そん代わり指が少なめ
が良い(w
898 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 19:33
899 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:43
たつみだよ。
900 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/30 23:47
よく喋る館長だ・・・違う?
>>877 板垣はスピリッツで読みきり描いてるから初じゃないよ。
あの3Pする漫画。あんまし面白くなかったけど・・・
904 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 17:26
餓狼伝に関係ないけど、獏氏の「牙鳴り」って続編出てるの?
905 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 02:27
>>904 夢枕×板垣=餓狼伝の話だから、夢枕の話してもいいんじゃない?
バキの話題も出てるんだから
さて、そろそろ新スレ立てるべきだな。
907 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 04:33
次スレタイトル案募集age
908 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 15:55
餓狼伝4「痛い!」
【餓狼伝】第4章 絶対に起きあがってこれないスレ
フキツー(・∀・)
餓狼伝4 ミチミチッ!ブツン!
どうよ?
911 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/01 20:13
【餓狼伝】師匠(四章)、そこまであの男に教えたのかッッ!!
912 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 03:32
第4章 腕ひしぎ逆十字
壮絶ネタバレ!!!!!
913 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 04:00
第四章 ここまでお膳立てをされちまってはなッ・・・
ちと古いか
鯖移転しててビクーリしたよ。
915 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 09:47
狼伝第4章 お前出しちまえ、言いたいだけちゃうんかと。
916 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 12:02
ほ ら 挿 入 っ た
グラップラー刃牙からバキにかわったときから思ったんだけど、今の何でも有り
の戦いって、バキ的には、ガイア編の時にすでに通過した箇所なんじゃないかと
思ったんだけど。
五人の死刑囚のほとんどは、職業軍人としてのガイアが本気で相手になったら
秒殺されちゃうんじゃないかな。ガイアはなんてったってプロだから、相手に
その存在すら気づかせずにやれちゃうんじゃないだろうか。
918 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 14:59
919 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 15:23
俺は少年編のバキの方が強いような気すらする。
五人の死刑囚が当時のバキにすらかなうかどうかは、疑問。
柳に関しては、バキを気絶させているから、別に考えてもいいけど。
ガイアは、格闘に関してだったら、五人に劣るとおもうが、
武器有り、だましありの殺し合いルールであれば、格が違うんじゃないんだろうか。
921 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 16:34
参章からの流れで>>911 >>915 がいいな。
922 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 17:03
923 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 18:30
ところで、新スレって誰が立てるの?
924 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:28
>>917-920 なぜバキスレでやらん?まあいいけど。
ちなみに次期スレタイ、「ほら入った…」の後だけに「出しちまえ…」にすると
読みようによってエロ繋がりになって香ばしいと思う。
925 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 20:38
926 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 22:42
次はいつよ?
927 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/02 23:40
おっさんが「出しちまえっ」て誰かに言ってるわけだ。
出す側の人に。
そしてエロつながりによむ。
・・・嫌です。
次スレは
「餓狼伝第四章〜裡なる咆哮〜」ではどうか?
それにしても、漫画版はこんなに面白いのに原作の脱線・暴走ぶりはいったい・・・
とっくにまとめに入らないといけない時期なのに、これ以上新キャラ増やして
どうするつもりよ?
929 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 11:40
>928
どんなん増えたの?
オレ単行本派だからワカラねえや。
メール欄でコソーリ教えて。
>929
928ではないが
931 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 12:56
>930
期待できなさそー(´Д`:)
でもアリガトウ。
932 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/03 16:11
>>930 なんじゃそりゃ。ナメてんのか?
どっちにしろ情報サンクス
サブタイはいらないに一票
934 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 02:15
ヒマだから要るに一票。
935 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 21:12
新スレは要るに1票
936 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:30
大長編ハードボイルドアクション【餓狼伝】W
937 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:48
「ぬわわわわわっ」〜夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】W〜
938 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 22:53
「ひゃいいいいっっっっ〜〜〜」{夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】W}
939 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 23:10
「はわわ〜〜〜〜〜」夢枕獏×板垣恵介【餓狼伝】その4
941 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/04 23:35
明日発売age
942 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 07:56
じゃあ次回の内容でスレタイを決めるか。
感想などは次スレで話すと言う事で。
943 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 09:29
立った!文七が立ったyo!!
944 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 12:23
出しちまえに一票。
945 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 13:21
>943 今週号はその一言で全てだな…(萎え
なりきりスレ、結構オモロイ。特に藤巻。
947 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:04
>>883 藤巻が実際言ってるの想像すると笑えるな(藁)
948 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:15
【餓狼伝】W〜絶対立ち上がれない倒れ方〜
949 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 17:47
【餓狼伝】W〜拝みやがれッッ〜
見やがれッッだったかな?蹴られる前の文七っつあんの。
もしくは
【餓狼伝】W〜押忍ッッ〜
これもうろ覚え。堤の。
950 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 18:10
まさか斎藤がここで出てくるとは。
しかし木島が居ない。
【餓狼伝】W〜試合内容で他を圧倒〜
Wって機種依存文字だったような。
あんまり詳しくないんだが。
952 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/05 21:48
【餓狼伝】W〜内なる獣の咆哮〜とかどうすか?
【餓狼伝】W これがッ!これがッ!文七・アームド・フェノメノンだッ!!
【餓狼伝】W〜いいんだな…このスレッドを好きにしちゃって〜
955 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:40
【餓狼伝】W〜拝みやがれッッ〜、に1票
956 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 11:46
【餓狼伝】W〜導かれし者達〜
957 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 17:48
【餓狼伝】第4章〜ええッ!!カウント2でェッ!!〜
なんてどうすか?
958 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:01
【餓狼伝】W〜出やがった…〜
959 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 18:44
【餓狼伝】その四〜押忍!!〜
960 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:01
夢枕×板垣【餓狼伝】第四章〜裏切った細胞〜
夢枕×板垣【餓狼伝】第四章〜裡なる咆哮〜
夢枕×板垣【餓狼伝】第四章〜斎藤センパイッ!〜
【餓狼伝】W〜未成年なのに飲酒〜
962 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:17
そろそろ決めようよ。
963 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:24
なんでもいいよ
964 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 19:45
「出やがった…」に一票。
でも「?」は機種依存文字なんで「第四章」きぼん。
Macとかで見ると?になっちゃってかなりマヌケだぞ>?
スマソ。
>>964の「?」は「W」な。
961からコピペしたのになぜ「?」になっちゃったんだろう…鬱氏
966 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 20:20
というか今週はどうよ?
967 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 20:29
>>966 あの展開は小説版でもああなの?
(当方小説はまだ1,2巻しか読んでない)
違うとしたら、なんと贅沢な原作エピソードの
消費の仕方よ(藁
968 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 20:29
出やがった
で良いと 思うよガオー
969 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 21:12
>>966 カウント2はビビッた。ダラダラ9までカウントすると思ったのに。
以上です。
>>967 文七の過去エピソードはちゃんと原作にもあります。
ただ出てきたのはもっと別のシーンで、
長さももちっと長いです。
>>967 たぶん板垣が10/8の馳、武藤×秋山、永田での馳をネタにしたと思われ・・・
972 :
名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/06 22:28
レス数の少なさから見るにみんな物足りない?
テレホ前に新スレ…
夢枕獏×板垣恵介=【餓狼伝】IV 出やがったぜ…
でどうですか先生。