ウエダハジメについて フリクリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレの1
フリクリ2巻発売を機に、
再びウエダハジメ、上田大王等々について。

過去ログ
「ウエダハジメについて」
http://salad.2ch.net/comic/kako/987/987760855.html
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:30
ターミナルコアかわいいっす
3 :2001/08/23(木) 00:30
いいラストでしたね
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:38
>>3
同意。
マガジンZの最終回(あれはあれで気に入ってるけど)とか、
夏コミの本を見て心配してたけど、
かなりいい感じ。
ニナモが空飛ぶあたりとか、
原作よりずっと面白かったし。
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 08:34
ウエダは病人とか言ってる割にちゃんと終わらせてた。
「上田大王」のエッセンスが凝縮されていたと思うよ。

「フリクリ」のムックっていつ頃出るんだろうね?
6 :2001/08/23(木) 12:59
ヘンタイになる
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 14:16
連載時の最終回ってどんなの? 雑誌で読んでなかったので
どの辺が加筆されてるのか判らん。

ビュークの新譜聴きながらフリクリ2巻読んでたらなんか泣けてきた、
ダメかもしれん、俺。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:43
>>7オレもちょっと泣きそうになった。

2巻の表紙めくってスグにあるニナモリ、この絵すげぇスキ。
これ何で描いてるんだろう。絵の具なのか?
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 16:54
おっ、スレが立ってる。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 17:56
って言うか2巻出たんかいな、買いにいかねば。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 17:59
そのマンガどこでやってるの?
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:01
もう終わってるよ
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:04
うお、出たのかよ!!
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:17
>>11
マガジンZでやってた。コミックスは今日発売。

フリクリ終わったらマガジンZ買わなくなった・・・。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:48
終ってるっつー事はつまんないのか。
そんなマンガ買う意味ねーな
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:51
アニメもよかったけどこれも面白いね。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:55
絵があれだが、なぜか面白い
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 18:56
アニメ見てねぇや。
2巻は楽屋オチな部分をきっぱり切り捨ててるのが潔いね。

連載前の「鶴巻さんは笑った」とか
3回目くらいの「エヴァテレカで鼻血」とかの楽屋オチ話も
ストレートに毒が出てて好きなんだけど。

とりあえず、雑誌連載文の切り抜きは一生保存。
19名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:00
>>15
アニメのフリクリが終了して、それに合わせて終わらせたらしい。
ていうかこの場合マジレスしてはいかんのか。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:02
ニナモリのカラーイラスト、雑誌掲載時はピンクじゃなかったっけ?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:07
>>17
あの絵は味だと思うが。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 19:12
>>21
ですね。あれこそウエダハジメってモンです。
23名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/23(木) 19:38
アニメはよく見るがフリクリなんて聞いた事もねーよ
いつやってたの。テレ東?
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:07
むしろあの絵が萌えますが何か?
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:55
>>23 OVA。

誰かストーリー解説きぼん。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:00
>>23
頭悪そー。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 21:40
いやー、ほんとジャポンロックが
よさげに聞こえるねこれは。
アニメにも漫画にもあうジャポンロック。
話はやっぱよく解らんけど。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:11
原作に縛られるでもなく、原作を無視するのでもなく・・・
ラストは特に良かったよ
OVAのマミミックスも笑ったけど
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 22:47
age
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 00:23
♪ぬーすんだ三輪ではーしりだすー
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 01:32
アニメの方のバニーハル子は媚びが見えたのでどうでも良かったが、
ウエダ版の方は、連載との違いなど、驚きも相まってけっこう萌えた。
32ゲロ:2001/08/24(金) 01:43
あんな絵見てよく失明しないね!チミタチ
33肺魚:2001/08/24(金) 03:40
2巻でたの?買うぜ!てゆーか、ホントは先月じゃなかった?
なげやりと共に待ちつづけたんだよ。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 09:56
>>32
そんなレスつけてよく自分に絶望しないな!テメェ。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 15:03
age
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 16:24
アニメみたけどまあまあだな
ガイナックスが手がけるとなぜにああなるのか?
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 16:26
はじめ観て意味不明な面白いかも?と思い
2度目面白いんじゃ?と期待して観ると結構つまらなかったりもする
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:01
>>37なんとなく同意。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 20:21
板張り合わせて作ってあるオブジェや粘土細工の人形も、
ウエダさんの作品なのかな?
あの人形結構すき。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 22:17
>>39
単行本のどこにも粘土細工作った人の名前が出てないところを見るとそうなんだろうか。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 00:44
>>39
粘土人形を作ったのはウエダさんです。
マガジンZの読者コーナーみたいなとこに書いてありました。
オブジェも多分そうだと思います。

新刊にデュープリズムのイラストあったけど、
デュープリズムネタで同人誌出したことあるんですかね?

2巻泣けますなあ。
42名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/25(土) 01:21
いやあ良かった。なんか泣けた。
漫画版のエヴァはアニメのテンションを殺してしまってるような感があるが、
こっちは全然そんなことなかった。
コミカライズにウエダハジメを指名した人は慧眼の持ち主だ。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:24
>>40
さすが美大でてるだけはある、ということか。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:26
>>42
激しく同意
オリジナルの連載はやらんのかね・・・・
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 01:32
>>44
やってほしいよねー。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:48
>>42
ウエダハジメを指定したのはガイナックスだってば。
上田大王のVガンダム本に庵野がゲスト参加してたりもするし。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 10:43
オリジナルの連載、やってほしすぎ。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:16
俺はコミックの装丁が好き。
カッコ善し!

OVA観ないままコミック買っちゃってたけど
どうだったんだろう?
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:36
>>48
あの和紙っぽいのがいいですね。

アニメの方がまだ分かりやすいとおもいますよ。
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:38
アニメ評判いいみたいね
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 16:41
アニメも良くわからんが、あっちもかっこいい作りです。
5248:2001/08/25(土) 17:41
頑張ってDVDまとめ買いします。
そしてDVDプレーヤー(今はPS2しかない)も買いたい。

Pillows好きな人にはおすすめDVDだ、というのは事実?
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 01:55
>>52
劇中にカーニバルやリトルバスターズが使われてます。
エンディングはライドオンシューティングスター。

2巻2冊買っちまった。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:05
富野好きの大王節って感じの台詞が心地よい。
「こそこそするな!!」とか最後大気圏突入するし。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:06
>>52
映像を音に合わせるのがメチャうまいと思った。
なんならビデオをレンタルしてみれば?
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:08
>>54
なんかニナモリ半分カテジナ化してたしな。
その後あっさり戦闘やめちゃうあたりに
俺はウエダの天才ぶりの健在を見た
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:14
>>56
同意、あれは天才の所業
5842:2001/08/26(日) 10:09
>>46
>ウエダハジメを指定したのはガイナックスだってば。
>上田大王のVガンダム本に庵野がゲスト参加してたりもするし。

いや、もちろんそれはそうなんだろうけどね。その中のだれかなということ。
鶴巻和哉が希望したのかな?
ガイナックスの人間と付き合いのある絵描きやマンガ家なんてたくさんいるんだから、
特別話題になるようなメジャー作家ではないウエダハジメを指名したのは鋭い選択だろ。
結果としてはウエダの個性にぴったりの作品だったと思う。
仮に時間が許したとして、安直な所で貞本義行がやってたとしたら、
絵はきれいでも寒ーいマンガになってたのは間違いなかろ。

要するに、他メディアで発表済みの原作のポテンシャルと漫画家の個性が上手く混ざって成功した
コミカライズの例ってあんまりないから、フリクリ読んで幸せな気分になったと言いたかったの。

飲み屋で酔っ払いながら、「絵描き探してんだけどウエダ君やる?どうせヒマでしょ?」
「うお、仕事っスか?ありがてえ。家賃滞納してるんス。」
なんてのが真相かもしれんけどね。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 11:06
>>58
「大王の単行本が本屋に並んだりしたら愉快だろうな」とは鶴巻氏発言。
「カシコイ人に”切って”欲しい」とは佐藤P発言。嘘かホントか知らんが。
あ、これがコンセプトだったか<フリクリ
もし貞元verだったら二巻で終わら(れ)ないと思う。ダラダラとTVトレースになりそうで恐い。

発売延期を待ちわびた者としては、本屋で平積を見たときの安堵感といったら…
「男の子はね、父親を殺してもいいんだよ」とかにシビレタ。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:51
「家の子になる?」の台詞ををみて
マミ美ママとニナモリ・ナオ太姉弟の疑似家族物が一瞬だけ頭に浮かんだ。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 01:01
>>59
>「カシコイ人に”切って”欲しい」とは佐藤P発言。嘘かホントか知らんが。
またされたのひょっとしてウエダさんと佐藤Pさんの仕込みなんて訳無いよね
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 03:10
ウエダがオリジナルを発表するとしたらどの雑誌だろう?
「ながまる」路線ならビームとか?
63 :2001/08/27(月) 03:22
>>61
ウエダ「というわけで一ヶ月〆切のばしましょー?」
佐藤P「アホ言いなや」「大人の仕事しいや」
ウエダ「ガイナックスが言うんですか〜?」
佐藤P「大人気無いのは許すが大人でないのは許さん!」
ウエダ「…!! いいコトバを聞いた…」

…無いらしい(w(夏の新刊より)
64名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 04:18 ID:f6pkGv0s
>>58
違います。
有馬敬太郎が水先案内人です。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 07:09 ID:WiYPRZMo
>>64
どゆこと?
66名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 07:16 ID:Y5gaS5iU
同人だからか?
67名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 11:18 ID:U3A20Ckw
この人オリジナル描けるのかなあ……アニパロ(というかパスティッシュ)しか
見たことないけど。
キャラ借りてるだけでやってることはほとんどオリジナルだけど。

>>63
しかしエンジェルハィロゥは強い。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:09 ID:eKuEWkE2
良くわからんが、この人の何処が天才なの?
いや、煽りでもなんでもなく。話は訳わからんし。
あの独特のコマ割(って言うのか?)が天才なの?
69名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 20:42 ID:Grvq59to
>>68
話は訳わからん・・・って、キミに理解できないほどスゴイんダーヨ
70名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 21:34 ID:WiYPRZMo
>>68
スキキライが別れるでしょ、ウエダは。
スキな人は本当にスキなんですよん。
天才と見るかどうかはあなた次第、みたいな。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 21:46 ID:KhCuBNL2
嫌いな人に嫌がらせで見せると面白い
7268:01/08/27 22:40 ID:fH4zhpNA
いやいや、何処が天才なのかを教えてくれ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 00:24 ID:5rpJYScg
ID違うけど本当に68?
74名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 00:45 ID:r7nsERwk
>>73
今回のID時間がしばらくすると変わるよ
7568 ◆klbZfRto :01/08/28 01:06 ID:qb5d.hsY
あ、ゴメンね。
うちのPCいかれ照るからさっきから繋ぎ直しまくりなんよ。
トリップ付けます。
という訳で何処が天才なのか教えてちょうらい。
つか、俺同人とか知らないから
この人の同人誌も読んだこと無いんだけど
そっちもやっぱり天才気味なの?
76名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 02:03 ID:bi8Csabk
同人誌のゲスト原稿で、女の子キャラが、男キャラを
『このホモがー!貴様のせいで、変な展開にー!』って殴ってた。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 02:13 ID:d9KcmRW.
エヴァのアンソロジーが乱発されてた頃に
かわいい漫画を描いていたような気が・・・
78説明しづらいのよ:01/08/28 02:27 ID:ODdX2jb6
絵もセリフもコマ割りも一部の人間のツボを
ぐぐっとプッシュするのです
「ツボ」なんてマジで感性だから説明とかできんのよ
理解できない作家が「天才」とか呼ばれてると
むかつくだろうけど、要するにいい作品だ、って言ってるだけ。
気にさわったのならスマソ
7968 ◆klbZfRto :01/08/28 03:56 ID:qb5d.hsY
や、気に障るなんてとんでもない。マターリっすよ。
それに、別に全く理解できない訳じゃないんす。
俺はコマ割だけだけど、「あ、すげぇなぁ」と思えるし。
まあ実際まだよく解らんけど、なんで魅力かというと
「ウエダハジメの描く漫画だから」と言うことですな。
何となく、レベルアップした気分です。どもどもでした。。。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 04:16 ID:bUJn5ygw
>>77
4コマでちょっとほのぼのしたようなものを書いていたような。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 07:07 ID:gCk.yL9Y
フリクリ読んで、
「あ、すげぇなあ」
と思ったのは、
描写1つで物事を理解させてしまう点。
というより、その描写で理解せざるを得ないために
「話が訳わからん」ことになってるとも取れる。

具体的にいうと、フリクリ2巻の#7−b、18コマ目とか(重要なシーンじゃないけど)
テキトーな絵に見えて、実は狙った描写はハズしてない。

>一部の人間のツボ
俺もプッシュされちゃいました。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 12:12 ID:8KHlL/A2
#7−b
シゲクニじいちゃんが
「あーーーー
  ハル子さん?爆破中止?あーーーそう」
と言ってる上のコマ、背景にまぎれてなにやらテキストが・・

それは/安らかな/和の世界/固体を/データ化してゆく
その過程/フラットな/データ同士の/差別を/すすめる病が/G・O症
と読めるような気がするが・・・最後の「 G・O症」が
解らないので読み間違いか。サポートモトム。
83名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 18:28 ID:tk3D2zAs
殺すぞ〜?
84名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:18 ID:5rpJYScg
>>82
あってると思われ。
G・O症ってなんぞな。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:40 ID:xACfVyNU
フラタニティの超高空攻撃ロボ、よく見りゃセガのロボピッチャ…。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 20:11 ID:8dRZ52Ag
興味はあるが、OVAも見たことなし。
どんなのが好きなら面白いと思える?
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 21:28 ID:usdn2VmY
タランティーノ。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 22:20 ID:VZFiKF12
G・O症・・・主人公”たち”の額がウソヌソ
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 22:30 ID:D45/7K56
しかしアニメと展開違うなー
小説はクソダト思いました
マンガはたくさん買ってファンを増やした
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 23:47 ID:5rpJYScg
アニメ版はマルラバ(第3話)がスキです。
ニナモリかわいくて、もう。
ウエダ版のニナモリもすげーいい。

N・Oって何の略だろ。超空間チャンネルを〜ってヤツ。
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:03 ID:5K9iDrb.
>>90
自分も3話が一番好きじゃな
92名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:27 ID:t1snrOYw
ちと聞きたいのだけど、連載時とコミックでは
変更点って結構ありますよね(未掲載とか)。
連載始まる前、告知マンガとかあったと聞いたけどホント?

>>90
3話好きです。5話はもっと好きです。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 01:36 ID:LXd/eUY6
あの最後の婆ちゃんは誰なんだろ?
94名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/29 07:34 ID:NnA89VD2
アキ子
上田氏の祖母。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 18:44 ID:Hfrm9xGE
>94
本当?
てゆうかあのばあちゃんの意味マジわからん。連載版の最終回にも出てたきがするが誰か解説きぼん
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 21:22 ID:oIoVwVnI
>>おばあちゃん
新刊に「ハル子=アキ子で繋がったと思った」
とかって書いてあったよね。意味はよく分からんけど。
以前の同人にもよく登場してるんだよね?
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 22:02 ID:ROmEKh9Y
関係ねえだろ?
98ゲロ:01/08/29 22:03 ID:9CDkbdOc
あーーーーー
きもちわりいなあ、
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 23:49 ID:.pbvaDmw
何かしてない!? いまあたしに大変なコトしてない!!?
し……しらない! しらない!

何よ……
タイミング逃したじゃない
100名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 00:27 ID:3cxJg.rA
>>99
大変なコト〜のシーンのニナモかわいすぎ。
101名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:56 ID:YHKPdtXk
>>95
俺も正体はわからないけど、一話でも土手の場面で出てたね
あのおばあちゃん。

深い意味はなくて、一話と最終話をなんとなく繋げてみたってだけのような気が。
102名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 02:23 ID:XiQHEmLc
一巡目はよくわからなかった。
二順目逝ったらスゲーおもしろかった。
てーか、ピロウズは誰の趣味なんだ?
OVAに日本屈指の渋いバンドをもってくるとは...。
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 03:15 ID:cmKHmjuE
ピローズって渋かったのか・・・・・・
ハックは良かった気がするけど・・・
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 06:29 ID:Q9rdW7Do
OVA版も最高なんだが、ウエダ版は更に良い。
2巻はトミノ節が多すぎる気がした。まあ、嫌いではない。つか大好き。
105_:01/08/30 06:37 ID:CjH3ZZG2
_
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 07:29 ID:nNtASNRk
>>104
素直過ぎ。萌え
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 13:31 ID:m.H2taJg
庵野、大王、ZOEの監督と富野監督の後継と目される人が目立ってきたな。
……濃い連中ばっか(笑)
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 03:25 ID:m9fTm9n2
富のって誰?
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 03:44 ID:R3cdLVJE
”皆殺し”で有名なひとじゃないの?
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 05:00 ID:jJ17vCAk
ガンダムとか作った人。
70年代アニメのほとんど全てにクレジットが出てて(コンテ1000本切り)。
80年代のロボットアニメほとんど半分作ってた人。
イデオンで気が狂って最近復活してきた。
111名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/31 09:49 ID:lr98wKrI
お兄さんシャツ+体操着 VS せっかくチクビ開発 VS バニー緊縛キッス


             イイネ
112名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 12:34 ID:x8x5lr7.
そうだ家に来なよ VS 家の子になる?

     モ
      イイネ


あと、誘拐おまわりさんて何だろ?1巻にも出てたけど。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 17:22 ID:thOJ8JUk
>>109
富野が分かってねぇ=ウエダハジメが分かってねぇ
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:14 ID:UxQoIpTc
>113
いいすぎ。元ネタ解らなくても面白いよ。
俺もToHeartやったこと無いけど、アンソロジー読んで切なくなったし。
115名無しんぼ@お腹いっぱい :01/08/31 18:15 ID:lr98wKrI
兄キが帰国したら腰抜かすのでは
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 07:08 ID:89jAtbgU
age
117舶来爆弾はG?:01/09/01 11:34 ID:qW8aTeSQ
クニシゲとその友人が独自の世界持ってましたね...。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:10 ID:RZDuzAXU
ウエダ版フリクリフィギュア作りたくなってきた。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:20 ID:uPtrbobM
あの粘土の人形ほしい。
120名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:40 ID:TfTDqRL.
「N.O」ってOVAでは「エノウ」に聞こえて、何だ?脳に関係するのか?
とか思った。
ところで何の略ですか?
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 20:27 ID:wQU4r5Xg
>>113
っつーか、富野由悠季=皆殺しの由悠季って、有名な二つ名だろ。
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 22:19 ID:XVLWPS9g
「これを、こうして、このように!」
の、ニナモタンにハアハアハア。
123名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 23:42 ID:89jAtbgU
オレは#4-b開始時の、
「・・・こんな夢見てんの・・・私ヘンだな・・・」のページ。
このページのニナモ、グンバツにかわいいぞッ!
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 01:10 ID:CM32dLGQ
>>121
いつのハナシだよ・・・。イデとかオーラバトラー戦記の辺りか?
だいたい架空戦記モノを書くと誰もが少なからずそう呼ばれる。

どっちにしろ、うがった見方。
125名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 03:40 ID:eImR4U9Q
トミノ教の教義って、「人類の進化のためには、ヒトを殺してもオッケー」だったっけ?
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 04:05 ID:e6h5yfKY
誰が一番、富野に詳しいか大会開催中!

でも、スレ違いなんだよ。
シャア専用じゃねぇんだから、消えて下さい。
127名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/02 04:15 ID:7vU9CNx6
>>125
えらく狭い世界を思い描いたろ
128名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 04:18 ID:izD3yIs.
映画秘宝の1ページ漫画も好きさ
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 10:32 ID:RsWHGTBQ
映画秘宝ってなんスか?
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 11:43 ID:xv17rRbE
隔月刊の映画雑誌の名前
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 12:50 ID:eImR4U9Q
>>129
映画雑誌の東スポ
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 16:22 ID:RsWHGTBQ
>>130-131
どうも。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:09 ID:1ysCjrzY
最後の方で、「でも……もうこれが誰の気持ちか分からない……」って
いった直後のコマでナオ太の後ろから両頬をたたいたのは誰?

あとナオ太を拉致したおまわりってなに?

何回読んでも、ここのところがよくわからない。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:10 ID:D8iUYah6
>>133
アトムスク、ヴィジュアル的にはタスクかと思ったり。
警官は普通に考えりゃ、MMの手先なんだろうけど。

ラハル上司が本当に上司だったら面白かろうと思った
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 00:41 ID:MNNwy5tk
>>134
あ〜、なるへそ。

そういやパパって結局、死んでるの?
上司が出てくるちょいまえに、天使の格好で出てくるが。

あ、でも死んでたら拘置所じゃすまないかな。爺さんが迎えにきたように
見えたし。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 06:39 ID:zEMZ.vEE
>>135
アニメだと死んだのはロボットパパだったけど、
漫画のはほんとに死んでるっぽい。
ハル子も、「一線を越えた」みたいなこと言ってたし。

事件のすぐだったから、とりあえず拘置所に監禁、
じいさんが来たのは混乱に乗じて逃がしに来たんだと思われ
137名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 08:27 ID:6IkrL2AM
爺さんは爆弾でアイロンごと爆死?
何で?
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 15:54 ID:ryLQ0ebU
原画展終了age

俺は体育館で避難してるニナモリが何かに気づいたコマが
正直何を意味するのかわからん。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 16:09 ID:RO4f3E7o
>>138
あれはカンチ(アトムスク?)がニナモ呼びに来たのだと理解してたんだけど。
後の方で直太をポイ捨てしたのをニナモがナイスキャッチしたのはそのためかと・・・
違ってる?
140名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 16:43 ID:KRp.L9Iw
いいんじゃない
その解釈で
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 18:57 ID:7o86ZIGo
>>139
なるほど。
自分もわからなかったので。解説サンクス。
142無名:01/09/03 20:28 ID:hObQ2CvI
115> ‘兄貴’はナオタの妄想だと思ってますが・・・
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 21:52 ID:D8iUYah6
>>142
こわ(w
144名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 12:06 ID:.vD43FQY
アニメでも気になったんだけど兄貴(タスク)って結局なんなのさ。
生きてるのか、死んだのか、妄想なのか。
妄想なら、マミ美もおかしい訳だし・・・誰かおせーて。
145名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 12:32 ID:iJbUwRUY
生きてんじゃないの?アニメで写真でてなかったっけ?(顔は出てなかったけど)金髪美女ゲットとかいって。
146名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 12:32 ID:oKRFbaxE
生きてんじゃないの?アニメで写真でてなかったっけ?(顔は出てなかったけど)金髪美女ゲットとかいって。
147名無しんぼ:01/09/04 12:32 ID:tZFkUnyg
生きてんじゃないの?アニメで写真でてなかったっけ?(顔は出てなかったけど)金髪美女ゲットとかいって。
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 13:03 ID:V7QRk8Z2
>>145-147
なんか面白いことしてるね。
149無名:01/09/04 18:54 ID:Ce7e0cxg
アトムスクって 鉄腕アトムからとっているのか?
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 22:06 ID:aIR4XSVs
とりあえず、アトム=原子だった気がする。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 00:43 ID:Pyv9w15c
ウエダハジメ氏の今後の商業誌連載ってなんか噂無い?
152名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/06 05:15 ID:L/mz1uz.
商業誌、中途半端に連載とかやるよりも
一年一回とかの読みきりでやってほしい。
季刊とかさ。
アフタヌーンを救って欲しいな
153名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 20:49
季刊でも十分だとオレも思う。
やっぱアフタかマガジンZあたり?
154名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 22:03
コミックビームあたりは?とか思っちゃうけど
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 16:39
次もアニメ原作付きか、今度こそオリジナルか。
オリジナル描けるのこの人?
156名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:09
オリジナルも読みたいけど、この人には、元があるものを、
独特のアレンジで読ませるって才能があるんだよなあ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:45
フリクリ、アニメでもそうだったけど、やはり漫画でも説明してない部分が
多くて分かり難かったなあ。小説があるんだっけ?
あまり評判がよくないようだけど、内容の把握としてはどうなんだろう。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:56
>>157
脚本家自ら執筆のリファレンスブック。
かなり詳しい裏事情まで書いてある。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 17:57
あ、アニメとマンガ別物だからマンガの読解には役に立たないよ(^^;
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:13
>155
オリジナルっていうと同人の「ながまる」か「たんま」ぐらいしか
知らないなあ。
(死にゲーはオリジナルか?、、、って同人板逝ってくる)
www.alpha.dti2.ne.jp/~ainamoto/uedasiki.html
結構描いてるんだ。知らなかった
>>160
ながまるってウエダさんの祖父母の事じゃないの。
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:23
>>158
さんきう。

関係ないけど最近フリクリ買って、なんか見覚えあるなあと思ってたら
なぜか同人誌一冊持ってたよ。
白い表紙の大判のやつ。エレベーターって言うのかな。
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:25
上田式閉鎖したんじゃなかったっけ
165名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:34
>162
>ながまるってウエダさんの祖父母の事じゃないの。
違うよ。「ながまる」はウエダ氏と大学時代の知り合い
が作った創作同人誌
166162:01/09/07 18:36
そうじゃなくて登場人物のこと。
167名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:03
age
168名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 01:24
>164
リストだけは残してあるみたいね。
169名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/10 10:34

突然の
170名無しんぼ@お腹いっぱい ◆1Vgc1Dso :01/09/10 15:37
daeth?
171名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 16:03
daethか…
だえす?
173名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 00:24
ご冥福を・・・
174名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 01:01
あの目次はどれくらい役に立つのか?
>174
マガジンZ連載時の最終回の扉絵のネタ用になってる。
天使のリボンに注目。
ループしているのです。
176名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 11:53
ナオタは結局何処に預けられたの
漫画だけ読んだら全然わかんねえ、フリクリ…
これ理解すんのにアニメみるの必須?
>177
アニメみてもよくわからないと思うが、楽しい。
小説は良くわかるがつまらない。
>178
さよか、なんか面白そうなんだけどわけわかんないんだよな…
もう一度よむかぁ?
180名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 21:09
ハル子とカンチとMMと額から出てきたヘンテコメカの相関関係がようわからん。
なんとなーく以上の理解が難しいです
181名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 22:07
>>180
長めの解説。
ネタバレを含む。(見てないやつは以内と思うが、一応警告)
アトムスクも交えて説明する。(海賊王抜きで説明するのも辛い)

アトムスクはMMの人体実験が生んだ「星一つ盗めるNO能力者(本来は「究極のドナー」だった)
MMとフラタニティ(ハル子所属)は対立している。多分思想の違いが原因。
ハル子はアトムスクに惚れている。
アトムスクはMMから自力で脱走したものの、ハル子に逮捕(という名目の保護)されて輸送されてる途中にMMに拉致される。そんで、その後ターミナルコアの一部としてカンチに取り込まれる。

間違ってる場合はばしばし訂正してくれ。
ごちゃごちゃしてるけど、自分でつなぎ合わせるべし。
182181:01/09/12 22:12
アニメの設定で書いてしまった…
漫画だとハル子の目的とアトムスクとの関係がちょっと違うな。
183名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:30
アニメと漫画はかなり違う。例えば
アニメ…アイロンは無人 漫画…アイロンに受付嬢 等
FLCLWinampSkin
http://www.winamp.com/skins/detail.jhtml?componentId=58101

漫画版の誰か作ってくれないかなぁ
185名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 01:35
漫画の方が、ラスト少し苦いやね。
大団円蹴飛ばしての最後に、ちょっとEVAのTV版と劇場版
やってみたのかなとか、今思ってみたりして。
関係ないけど、足の爪剥がしちゃって、ビリビリしながら読んでた
ラストは妙な移入感があった。
186名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 02:29
>184
FLCL is TOO weird but this skin is still cool
(フリクリ事態はスゲー変だけど、このスキンはかっこいいぜブラザー!!!)

ま、良いけどね。つかあんま格好良くないような・・・
漫画の方は、光速ベスパにフラフラでも一応乗れるようになって
ハル子を追っかける含みを持たせてたのかな
188 :01/09/14 12:56
「ターミナルコア」ネコがたくさん出てきたところで泣けた
189名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 13:22
>188
マジで!?
あれはどういうことなんよ?
つかあれターミナルコアネコだったのか。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 16:10
>189
何かを見守ってるネコなのかな?
気持ちの良くなる風景って感じにとらえてたんだけど。
191名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 16:54
タッくんだしな。
192名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 17:08
ターミナルコアってのがそもそも何なのかがよく判ってない俺。
193名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 17:53
>189
あのシーンの解釈ってターミナルコアネコがタッ君の成長を
見守っている、ターミナルコアが沢山ある=可能性は色々ある
っていう解釈でいいのかな?(考えすぎ?)そう考えるとやた
らいい終わり方だと思えるんだけど。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 19:26
フリクリって
Fool−y Cool−y ってことなの? 
195名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 20:01
フリマノリカル クリプトノークだっけか
あってる?

ターミナルコアネコとか目の据わってるネコとかようわからん。
誰か解説お願い
196名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 20:19
>>195
フリクトニク・クリップルウェーバー症のこと?
和訳:思春期心因性皮膚硬化症(ハル子談)

ターミナルコアは頭にナオタの家をのっけてるロボを制御する装置。
目の据わってるネコはフラタニティとの通信装置(こっちは微妙に違う可能性アリ)
197名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 20:26
「まぁた奪取された? しっかりしてよ」

誰が何を?
「また」ってことは、一回目は?
198名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 23:13
>>197
ネヴァーエンディングストーリー・ハルハラファルコ
199名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 16:05
上田大王の大王って何なん?
200名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 16:58
>>199
黒田硫黄とかあずまんが大王とかおさんぽ大王とか電撃大王と何か関係が?(多分なさそうやけど。)
>200 その中で上田大王が一番古いよ……。
>201
え、マジですか。御高齢なのですか。
>201 いや歳じゃなくて、ペンネーム「上田大王」を使い始めたのが他より前ということ。
たまたま手元にある本は1993年だけど、もっと遡れるかも。
204 :01/09/17 15:15
>>203
「俺はどうすれば」ですか?
あの本好きなので。
205講談社に弱みでも:01/09/18 14:48
 ウエダ大王はなぜ電撃にスカウトされないんだろう・・・。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 02:04
>205
絵柄的にもネタ的にもちょっとベクトルが違うんじゃない?
ウエダ大王はアニメ的なモノが好きなんだろうけど、かなり
ヒネた(屈折した?)ネタ作り、キャラ作りするじゃない。
だから、見る人にとっては単なる嫌味にしか見えない可能性
もあるし、、、
電撃はアニメ、美少女好きが直球な作りしてるしさ、、、
207名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 02:14
絵本みたいなのがあいそうな作家だな、と思いました。
紙質のいい本で読みたい・・・
「大王」は、人が呼びづらくなるとおもったから。

電撃?なんであんなところに・・・?でも甘やかしてくれるなら描く。
>>208
もしかして本人っすか?
210名無しんぼ@お墓いっぱい:01/09/19 07:38
電撃とかメディアミックスで儲けてるところは
作家を甘やかさないと思われ
211名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 12:41
>>210
ていうか作家をスポイルするからウエダ向きではなさそう
212名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 12:42
 シビアだよな。募集告知は要求画力高めだが挑戦してこいって感じだし。
213名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/19 18:45
前スレでも本人っぽい人が「あげないで・・・」と書いてたような・・・
>213
カウントダウンしてたのを、俺を追い詰めないでくれ。と
あのころは発売延期が決まる前だった。詰まってたのか・・・
215 :01/09/20 03:38
結果オーライだと思うけどね。
エンジェル・ハイロゥがどう影響しようとも。
216名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 05:04
予測にすぎんが、氏は多作できない作家だと思うからいろんな雑誌におもいだしたように
作品をのせるぐらいで十分かと思うがどうだろう。
217名無しんぼ@お墓いっぱい:01/09/20 07:28
コミケ前も新刊は「一応」でる、と言ってた人がいたが
あれも本人だったのだろうか。
218名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 10:27
フリクリラスト直前のアトムスクナオ太状態のところは、
上田大王の名作Vガンダムマンガを思わせるものがあった。
>>216
4〜5日で一冊作れるぞ。
勢いさえあれば・・・。
220名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 10:50
あっ、本人降臨だ
221名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 10:59
グリム童話の同人誌作ってください
222名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 14:36
問題はその「勢い」がいつやってくるか、なんだろうなあ…。
本人にもわからんだろうから辛かろうに。
223名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 18:26
FLCLマンガ版、アニメより断然よかったYO!
と漏れは思ふ
本人らしき書きこみがsageなので
サゲ進行でよろしいですか>>ALL
>>224
了解
でもスレがある事そのものが嫌だったりして、、、
>>216
し、しかしそれで生活できるんだろうか?
>>226
いや、それ以外に夏と冬のイベントでも生活費稼いでるし
でも、ぼくもひとりで128ページ3日であげたことあるけど、余波が大きいので
ダメだ。もう2度とせん
同人って生活できるほどに儲かるの?

>228
あんた誰
>>229
flclで初めて税金納めたそうだから、(ソース:映画秘宝)
それ以前は年収が控除額未満では
231じじいやるなー:01/09/21 14:10
 フリクリは大王が一番やね。
232名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 22:34
扶養外してなかったという可能性もあるよ。
原稿料とかって天引きされてるから、
何もしなけりゃそのまんまだし。
あの人、同人の売上申告してなかったのかな?
>>233
控除額以下だったんじゃない?
でも同人描きってみんなそんなもんだろ?
いつも部数少なかったからどうだろうなあ…

>>234
んなわきゃない。
ガイナ関係者として税務署にマークされたとか。(w

そういえばフリクリにもハル子が税金の話ちょこっとしてた。
みんなもっと健全な話ししよーぜ
冬コミはVガン本になると見た!
>>237
うわ、鬱話にしかならねぇ〜(w
メテオさん本きぼーん。(ヲイ
しかしフリクリいろんな要素入ってるねえ。
ママ4本っぽさすらあるし。

いっそジュブナイル要素オンリーの企画をぶつけるのもいいと思うよ。
>>237
どうせVガンモノなら、カテジナさんネタ中心がいいな
(個人的に)
241名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 00:29
「青春じおん」近年の名作の一つだと思うけど、
あれのVガン版とか見たいな
242名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 03:21
冬は∀1・地球光本ではないかな。
243名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 03:44
まんが宇宙大戦争2
も期待
sageで頼むぜ皆の衆
>>244
すいません、ウエダさん(w
フリクリズムにもウエダさんの漫画1p載ってた。
247244:01/09/24 23:49
いや、俺ウエダ先生じゃないよ(ネタにつっこみ)
下がりすぎです
249名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:20
ネーミングの大王ってのがちょっと好き。
250名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 01:46
大王のカシンになりたい
sageましょうみなさん
というわけで又潜ります
253名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:38
>>216

同人誌でもそんな感じの話があったよ
FLCL2巻も延期したし
個人的にはどの雑誌でもいいから読みたいんだけど
んじゃまんがタイムジャンボで
なにげに4コマうまいよね。もし竹書房にいったら天下とれるのでは?
いや、マジでまんがライフなんか今看板いないし。
∀は2月の本放映まで出さないものと予想。
コメットさんは夏にゲストで描いてたみたい。
メテオさんオンリーの本を書いて欲しい
この人は本当にガンダム好きだと思う。
なんとなく、そんな気がする
258名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 11:27
時々はあげよう
ごくまれに2ちゃんきっかけでファンが増えることもある
2chで知ったぜ!上田大王マンセー!
>>257
富野がすきなのです。
(例外で0083はアリらしいが。)
>>260
ガンダムラブではなく富野LOVEですか?
>>260-261
ホモ?
263名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/26 20:24
いくつくらいなの?
なんか自画像ハゲてたけど
冬目景と一緒に同人誌出したのが1991年だから、それから10年か…
30前くらいなのかな
>>263
映画秘宝Vol.22奥付(3/21発売)に32歳と書いてある。
>>262
ウソかまことか、富野御大に抱き着いてチンコを密着させたとか
こっそり聞いてみたいが、小川雅史氏、やまむらはじめ氏以外に
腰をズリっとやった方、いますか?
やっぱりそういう方だったのですか・・・
シゲクニをよく使ってるなーと思ってたんですがそういうことなのか。
269名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/27 20:59
少し前の冬目景彼氏説からは、
話がずいぶん転がっているような…
このスレ読んでフリクリ買いました。3週間くらい前かな。
271名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:04
>>269
冬目先生はボーイッシュだからOKなんでは?
>>270
いらっしゃい。読める作品少ないけど頑張ってね。
よろしければ感想どうぞ。
感想:
1巻買って3日目に2巻をげっと。
表紙が薄汚れて見えるらしく、レジで店員さんがパッパッとゴミを払うマネを…
>>273
見えるだけでなく、実際手にとって読んでると
ビニール無いせいか1,2ヶ月で黄ばんできます。
カバーかけとけば良かった(鬱
275名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 15:20
俺はフリクリから上田大王にさかのぼった。
「とらのあな」はその時初めて行ったよ。
276名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/29 18:56
ほう・・・
277名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/30 00:59
>>275
学漫時代まで遡れたら誉めてあげやう。
ちなみに上田大王は多摩美出身
>>277
ムサ美じゃ無かったっけ?
上田BBSのアドレスが消失した為ココに(藁
って、笑ってる場合じゃねぇ(泣

大王って二十歳の頃位から同人やってますよね?
そのころの本といえばPOYOYON位しか持ってないんだけど。
あとは「ウメザクラ(?)」の個人誌にも1ページ書いてたヨ。
280名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:35
たまにアゲ!!
281名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 04:35
んで軽くサゲ!!
サゲ失敗でもう一度
283 :01/10/01 04:36
もう一度
age,sageの意味知ってる?
>284
誰に聞いてんだ?
>285
282-283にじゃないの?
287名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 14:32
 大王って同人の時だけなの?
288名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 06:47
age
データ行き寸前だったよ
289名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 07:23
>287
同人の頃から名前はいろいろと変わってたからな−
290名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 13:39
>>277-278
どっちにも友達がいるから、部誌見せてもらうことにする。
291名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 17:13
>>289
上田大王、ウエダハジメ以外にペンネームあったっけ?
上田創・上田ハジメ・上田大王様・上田大王の助・ウエダハジメ・UEDA・UE・hajime

なんつーか投げやりなペンネーム遍歴だな
おくづけ等に一回だけ書いたものまでチェックする必要ないでしょ。
294名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 11:17
俺達は今後何を語れば良いのだろう。
商業紙に登場するまでage続けるの?
295名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 22:44
DAT逝きだけを阻止すればいいのでは?
agesage
homehage
EVA板にフリクリスレがあるとは知らなかった…
>>294
映画秘宝でも語る?
300名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:34
おもい!
頭に何か乗ってんの?
302名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 00:39
・・・そうか
夢オチってこともある
こう目を閉じて

ずっと閉じて

そんで開ければ
全然ちがう・・・
303名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:54
フリクリの2巻がどこ探してもないんじゃよ〜
304名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 07:17
エヴァの4コマ見たときからこの人好きだった。
終わっちゃって悲しいなあ。
またウエダさんの作品読みたい。
305名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 07:19
今パチプロ雑誌で4コマ描いてるよ
306304:01/10/08 07:29
そうなの?知らんかった。
ログにあったらすまねぇ。
今度さがそ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 07:32
>306
ネタだろ
308306:01/10/08 09:31
素で騙されたよ…。っつーか自分で晒すことねぇけど。
309名無しんぼ@お腹いっぱい
近況ネタかな?