大野安之(おおのやすゆき)総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
大野安之の作品について語りませう
過去スレは>>2、作品リスト(要補完)は>>3
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:51
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:52
最新作(2001年8月1日)
『ゆめのかよいじ』リメイク版 (角川書店, A5)
http://www.kadokawa.co.jp/anime-comic/contents/200108/200103000132.html

S-Fマガジン収録分
1983年1月号 "Chatterbox"
1983年2月号 "The Ruiner"
1983年3月号 『バランタインBANG-BANG』
1983年4月号 『桟敷』
1983年5月号 『チャールストンはお好きかな?』

極楽院和泉子
『That's!イズミコ』全6巻 (スタジオシップ, B6)

滸蝶、ヒューディー、Hudie
「バイ・ポーラー」 『That's!イズミコ』3,4 (スタジオシップ, B6)
「暗潮」 "C-LIVE3" (東京創元社, A5)
「革命祭」 "C-LIVE5" (東京創元社, A5)
『精霊伝説ヒューディー』1,2,3 (角川書店, A5)
「呪縛精霊編」 『スーパーコンプ Vol.1』 (角川書店, A5)

精霊伝説
『Lip☆』(東京創元社, A5)
『ゆめのかよいじ』 (少年画報社, B6)
『精霊伝説ヒューディー外伝ローティスなあじゃ』 (メディアワークス, A5)

エロマンガ
『SCENE/シーン』 (笠倉出版社, B6)

軍事マンガ
『深く静かに沈没せよ!!』 (日本出版社, A5)
『西武新宿戦線異状なし』 (日本出版社, A5)

お人形
『超鉄大帝テスラ』上下巻 (角川書店, B6)
「異形の街」 (ウルトラジャンプ, 2000年1月号)

アメージングコミックス(笠倉出版社)収録分
"Patter"
"Cheer"
"Dool"
ウルトラマンもの?

その他
「銀座英雄伝説」
「マンフレッティの帰還」 『命令電波増刊・唯我独尊』 (同人誌)

コピペ改…補完求む
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:53
にゃ?
来年の四月まで続くんじゃなかったのか?

…ので立て直しました

イズミコからリメイク版ゆめのかよいじまで、末長く語っていただきたい
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:53
ごくろーさん
SFマガジン収録作品は単行本になってんの?
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 03:05
『ゆめのかよいじ』の本領はむしろ、世界と人のかかわりへの
哲学的観照みたいなものにもあるのではないか?
エピローグに至る前の部分ね…いや、べつにエピローグに本領が
ないと言っているわけではないが

新しいユーザーは「内容」にひかれるのであって、作品に付着した
同時代性にひかれるわけではないと思うね
原理的に不可能じゃん

絵は、素人くさいとばっさりやられることのほうが多いよ
自分は旧作のほうがいいとは思うけどね
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 03:06
>>5
ないはずです
8nana-si ◆S0qIRC9I:2001/08/13(月) 10:08
嵯峨で新作描いてくんないかなー。
ゆーこを想いつつ異世界をさすらう嵯峨、とか。
お人形ともタメはれそうだし。イズミコの影もちらつかせつつ、とか。
うー読みてー。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 12:28
>>6
(深くつっこまれるとイヤだが)「存在と時間」という言葉を思い出した。
ちなみに同名の哲学書の内容は既に99%以上が脳内からロスト完了。
5%くらい読み取ってさらにその99%がロスト。

>>8
エリダヌスの続きとか。嵯峨とエリなら新しい絵でも…。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:32
やはり旧版がいいと思ってしまう自分はおーのファンである前にSFオタだったのだと気ずく
今日この頃。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:25
まあ同時代性でも端から見てて勉強になる場合もあるから、
全否定するわけじゃないんだけど…。ただ、なんか作品自体の感動とは
べつのところにつれていかれるようなむずがゆさは感じた。

旧版、くさしちゃったのかなあ?とちょっとドキドキしてましたが…話の綾
以上のものではありませんでした。
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:41
>>3
>『西武新宿戦線異状なし』 (日本出版社, A5)
過去スレで「異常なし」って書いちゃってた。気になっていたのです。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 09:42
>>10
あなたの意図を読み間違えてるかもしれんが、あえて粘着系のツッコミを
許してくれ。

旧版新版どっちがいいみたいな話にはなってないように思えるが。
えーと、旧版のほうがいいに決まってます。個人的にも。とりあえず旧版を
否定する意見は見当たらないよ。論ずるまでもないと思うけど。論ずべきだと
したら別のこと。だから、どっちがいいみたいな話に持っていこうとする動きが
嫌だな。ちょっとずれた位置に求心力を作るみたいなね。

そりゃ同じ感動を共有する他者がいてくれりゃ楽しいし、共有しない
他者はウザいみたいなのは、人間として仕方のないことだけど。

作品とは別問題だよね。

せめて自分がどういうところに感動したかを少しだけでもつまびらかに
書いてくれればとっつきようがあるのに、そういうの

ひ と つ も

無いもんな。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 10:08
あーいろいろ言いましたが、
要するに内容についてまたーり話そうよってだけです。
異例の長寿を誇った先々代のスレはまたーりスレであったなぁ…

新版に惹かれたユーザーはやがて旧版を探し出すかも知れないし、
いきなり幻の名作という肩書き付きで旧版を与えられても、
肩書きのわりには絵は雑でオチは萌えだったで終わってしまう
ユーザーだったかもしれない。私はわりとはっきりとあの作品の
本領はエピローグ以前の部分にあると思うけどね。
それで旧版も読まれ、あるいは探し求められ、復刊されたりしたら
言うことなしだよ。
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 10:21
『ゆめのかよいじ』、新版出たんですか。
旧版は雑誌掲載時から大きく変更しているから
これで3バージョンですね。買いに行こ。
1610:2001/08/14(火) 13:14
>>12
うん、読み違えてる(^^)
おれの言いたかった事は、なぜ旧版が好きなのか、ということを自問自答した結果あのエピローグ
のSFマインド溢れるラスト一コマにぐっときたから、とゆうことがわかったとゆうこと。
つまりおーのファンとして今の作品を受入れるより、SFオタとしての感性を優先した、とゆうこと。

えーっと、分かりずらかったかな。言葉足らずでスマソ。
でもあれにレスがつくとは思わなかったよ(^^;)
1713:2001/08/14(火) 16:54
>>16
読み違えでよかったよ。すまんかった。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 17:06
SF的部分は新作で救われることを望みます。
1915:2001/08/14(火) 19:21
『ゆめのかよいじ』、買いました。びっくり。
旧版と新版とはよく言ったもので、これは全く別世界です。
勿論、どちらが良いなんてことは言いませんけど、作り替
えてしまったことで、欠落したものは結構あると思うなぁ。

あと、手拓の話は、今では解らない人がいるかもしれない。
バブルのお陰で、いろんな物が壊されましたから。

雑誌掲載時は、intermissionはなかったと思う。今度は
電脳が無くなっている。なんでこの話を落したのでしょう。

なんてね。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 03:46
「テスラ」といい「西武沿線」といいなんで最近原作付きばっかなのだろう?
誰かなんか知らんかね?
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 13:49
旧作への思い入れは旧作に即して語れば他人にも有益ですな
なかなか無いんだな、これが
>>18
あそこを切ったってことは練り直しが必要と感じたからとか
希望的観測ですが
ぜひとも救っていただきたい
>>19
手拓って言葉はこの作品で初めて知りました
高度成長期の破壊の跡でそだった自分にもわからないことかもしれないけど、
やっぱ創作みたいなものはわからせようとしてするみたいな面も
あると思えるつーか、とにかく自分はこの作品に出会えたことを幸運に
思いますです
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 14:04
>>20
原作者よりも、プロデューサー?が必要な気がします。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 14:26
>>21
旧作は旧作で、デジタル・ファイルの形か何かで再販してほしいです。
今回の版とどこが違うのか知りたいです。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 14:44
>>23
ヒューディーより売れてるハズなのになかなか出ないね、古本
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:02
>>24
いや、ほんと。みつかんないよ。旧版未読なのでぜひとも
みてみたいんだけど。
26名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:25
>>24
買ったら手放さないっすからね。少なくともあたしの
廻りではそう。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 01:53
売り切れてた。
金欠時だったが無理して買ってよかった。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 05:09
和泉子!大好きです!いいな〜。未だに全部初版で持ってます。
大野さんのSF感はとにかくオリジナリティに溢れてて
物凄く好きです。
精霊とか異世界とか今ではありきたりな材料だが、他の人が
思いつかないようなセンスで必ず描いてくる人だと思います。
これからもドンドン描いてほし〜。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 05:29
 けっこう古本屋とかに昔の作品がおいてありますよね。
 ゆめのかよいじは旧版を古本で買った口なんですが、絵柄以外にどこか
 変わったんですか?最期の孫のはなしとか?
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 11:38
>>29
おもな変更点ですが、エピローグがなくなってて、
「Intermission」のあとに描き下ろしが一本追加されてます。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 13:19
>>29
宮沢真理以下、主なキャラがりかちゃん人形のお面をかぶってます(号泣)
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 15:55
>>29
全年齢版になってる 気が遠くなるような美しさ>旧作
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 16:58
ま、旧版読んだことがあっていま手元に無い人にとってはつらいかも。
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 17:00
>>28
いま最終話を読んでいたんだけど、ジョーカーがいなくなった世界は
滅ぶしかないのかな…。
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 17:26
「ボムコミックス27 ルフトバッフェ・栄光の翼」

この本に「シュパッツ」と言う読みきりが載ってるよ。
大戦末期のドイツ空軍、ハインケルHe162のお話。
作 橋本 純
36nana-si ◆S0qIRC9I:2001/08/17(金) 00:05
そうか、ゆーこは嵯峨の事も憶えてないのか…
そーか、そらそーだよな。くそ、今気がついた。鬱だ。
いや、嵯峨ファンなんで、あの二人にはしあわせになってはしいのだが…
37nana-si ◆S0qIRC9I:2001/08/17(金) 00:10
>はしいのだが… → ほしいのだが…

さらに鬱…
38母子相姦:2001/08/17(金) 00:19
希(まれに)は嵯峨と寝たかったんだよ
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 17:37
>>18
そういうふうに考えていかないと作家として間違った方向に行きます。
まあ読者として単に新作希望てだけなんだけど。

「六線譜」。傲慢によって書かれた楽譜も、人に弾かれることによって甦る。
音楽てものは記号と肉的なものの融合ではあるけれども、記号に命を
与える肉なるものの謎やロマンに道が開かれているのではないか。
あえて死をもって話を閉じたと思えるんですが、ぬくもり、重み、湿り気、痛み
をともなう「もの」とは何なのか。それは何を与え何を受け取るのか。
ヒューディーはそのものの苦痛に満ちた消滅によって生まれた。
私としてはこのようにリメイク版にはリメイク版独特の問題意識の認められると
思われるし、それを扱うにはやはり独立した作品が必要、と希望的観測。
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 17:44
×問題意識の→○問題意識の発生が
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 17:53
>>31
そういうふうにしか見ないのな。ま、大概の奴にはレズエロもので
通るからいいけどね。畜生、この作品は女子中学生に読まれるのが
正しいッ!!よっぽど読解力に富む哲学的な感想が出るであろう。
なんとも表現しようもなく無機質な、屍臭が漂ってくる感想には…
飽きました…飽きたんだよ…わかってくれ…
>>34
いまこの世界というわけですな。
42nana-si ◆S0qIRC9I:2001/08/17(金) 18:28
>大概の奴にはレズエロもの
ある意味、もっとも正しいおーの作品の観賞の仕方とゆう気もするが(w

すまんな。煽りじゃないぞ。気持ちはよーくわかる。
43名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 19:43
>>40-41
そろそろ腰を据えて新旧比較してみたいです。
>>42
最近の切断モノとかありますからな(笑)。
44名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 19:44
>>35
をを、リストに加えねば。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 04:20
リカちゃん人形はいえてるなぁ、いや、そーいうふうに見えてきた(笑
でもマジで可愛い系の作品は描きたがってるんじゃないのか?
機微としては、エロよりも萌えのほう。
萌えまんがもキマジメに独特の感覚で描くおーの先生…良し。
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 10:52
>リカちゃん人形
あーるの曲垣対光画部の対決の巻で、曲垣が女の子に弱いからと女の子のお面を
被る場面を連想してしまった。

要するに
旧作の画面構成を殆んど変えずに、7割方を顔だけ書き換えているから「顔だけ
浮いてます」的状況が発生するのよ。

荒いキャラクターの線も、手書きの線の背景も、「手拓」と共通していたのに
みーんなクリーンアップしちゃって、大野さん、新作で何を望むの?とか思うが、
「同時代性」というキーワードで片付きそうなのでここまで。
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 12:23
>>36-38
エリダヌスの続編として、嵯峨とエリが核攻撃後の地球を再生するっ!
何度やってもエリが先に「あなにやしえをとこを」と言ってしまい、
そのまま世界ができてしまう。
>>34
イズミコはガガミコと合体して、毒気を抜かれたって言うかジョーカーの役割は
もう終りなのかな?

>>39
そーゆー前提から旧版エピローグのテーマを消化するとどうなるか、ですね。
勝手に期待だー。

>>31 >>45-46
「異形の街」とか「Across Times」の顔ですもんねー。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 13:09
先輩男萌え
49名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 03:00
あげ
50名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 14:19
なあじゃに四肢切断ネタがあることに気づいた午後であった
51名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/19(日) 21:07
「六線譜」なんか読むと「線が異常に多い古い校舎」と
「線が整理された若者の表情」の対比が尾もしろイdsu音。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 02:51
>>39
やっぱ精霊伝説の復活かな〜。
結局ザイエンを殺すことになるのかな。
イズミコに出てくるヒューディーはその後の姿なのか。
53名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 02:56
>>51
ん〜なんか『異形の街』を昔風にデチューンした感じ。
描きこみの密度やや上昇内容変化、と。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 09:32
>>46
ん?描線そのものが手沢の概念を表していたとか?
だとしたら目からウロコな指摘ですな、なるほどなるほど
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 10:11
ま、なんにせよやっと建設的な指摘がでてきたのは良いことです
他者に「知新」をもたらさない只の「温故」はここでは迷惑だ
56名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:47
新旧で内容について賛否あるのは、どちらもうなづけるけど、
絵(特に人物)はひどいなぁ。旧作の味の有る絵柄が、
今の出来そこないの少女漫画みたいになってしまってる。
あんなことになるなら、いっそほっといて欲しかったよ。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 23:50
AGE
58何か:2001/08/21(火) 23:52
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 00:01
>>56
おれも昔の絵がよかったなぁ。
今のはちょっと・・。
これ、同じ話を高橋葉介が描いたのを、見てみたい気がする。
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:13
>>59
>これ、同じ話を高橋葉介が描いたのを、見てみたい気がする。

瞬間、幸村誠(プラネテスの)に描かせてみたい(僭越)と思った。
何故かは、解らない。
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 12:19
人格を持つ宇宙戦艦というアイディアがどの辺に起源があるのか
ご存じでしょうか?

ヒューディー3に登場する宇宙戦艦種族。
機器人という一種の機械人間(繁殖?増殖?可能)が、宇宙戦艦の艦体に
融合し自らの身体とする。巨大ロボットに変形したりもする。
めっためたにしびれました。

そういえば勇者王ガオガイガーというアニメに、機器人みたいな設定の
機械人間が融合して巨大ロボットに変形する宇宙戦艦ジェイアークと
いうのが登場してました。告白すると、こっちにもしびれてしまいましたが。

だから、もっと正当に評価されてれば…とか、というわけでage
前置きが長くてすまそ。

ヒューディーとかなあじゃとかテスラあたりアニメにならんかなぁ…
アニメになるほど売れてくれ、知られてくれ。
こういう方面の才能もお持ちなんじゃないカナーとか、ごにょごにょ。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 22:37
>>58
にゃに?
オイコラちゃんと読めやボケナスって態度じゃダメってこと?

んーとりあえず啓蒙されてageますです〜
ごっつぁんですッ
63名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 22:39
>61
『歌う船』とか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 22:53
あの、私、ヒューディーの絵柄が変わったのがショックで買ったばっかりの3巻を
本棚の上に3年間放置していた人間なんですが、「ゆめのかよいじ」買っても
大丈夫でしょうか。みのさん。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 22:55
>>61
オービノバノス級だったかな?萌え〜だね〜
あとで読み直してみるよ
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 23:33
>>64
買いなはれ。読んで新しい物語であることに刮目しなはれ。
(50%マジ。残りはヤケクソ。)
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 23:33
俺が中二だった時、まだエロ本・エロビなんてのは三種の神器だった時、
俺も親に見つかった事がある。
もちろんベッドの上での妄想オナニーだ。
親がいない事を確認し、おもむろにチンポを取り出す俺。
未成熟なチンポが、ロデオの様に唸りをあげる。
そして俺は持ち前の想像力をフルに生かし、イメージした。
その頃の俺の得意技は横に女がいる、と自ら思いこむ事により、
興奮度を高める自己暗示オナニーが得意だった。
妄想の中で激しい前戯を経ていざ、挿入。もちろん体位は密着型正常位だ。
俺はうつ伏せの状態になり、自分の下に女がいるかのように空間を空ける。
そしてキュッと目を瞑りながらのフィニッシュ・・・・・のはずだった。
ガチャリという有るはずのない音で俺は現実に引き戻される。
何も言わない母。何も言えない俺。
まだフィニッシュを迎えていない俺のチンポはビンビンだった。
きっと精巣の中では「まだか、まだか」と精子達が待ちかまえていた事だろう。
『勝手に入ってくんなよ!』俺は怒鳴り散らしたがその前に母は出ていった。
俺は何とも言えないショックの為、ふて寝した。そして、少し母に優しくなった。

あの時の俺はどうするべきだったのだろうか。母が見ていても構わず続けるべきだったのか。
きっと母も孫が見たかっただろうに。
いや、3億の孫はいささか多すぎたかもしれない。
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:08
67=64か?
決まりきったやりとりでスレを埋めても仕方なかろうよ、な?
荒らしはやめような
な?

実写版ゆめのかよいじきぼんぬ
サム・ペキンパー監督
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:19
実写なら大林@岩手県で。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:23
ほんのり荒れてるんですか(笑

そういう需要はまたーりスレを潰した先代スレが吸収しきったと
思ってたんですが。
71名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/23(木) 00:26
実写で背景をCGでばりばりレトロにして人物を俳優にしたら
新作版に近いゆめのかよいじにならないかなぁ。
背景との不一致感を効果として利用できそうだが。
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:33
いや、あの校舎を再現するんですよ。
73名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/23(木) 00:47
尾道あたりでマジ木造校舎探して今風の俳優+昭和の木造校舎+戦前の光景をCGで創って
「そして廊下に出ると窓から見える校舎にたくさんの人影がだぶって見えたような気がした」
すげえ見たいっす。
74名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 01:04
>>73
山口県にあんな感じの校舎があるよ。
確か瀬戸内少年野球団のロケにも使われたと思ったけど。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 01:07
>>61
起源そのものはよく知らんがリップスでも乗組員の意識が戦艦に残るというような
話しがあった。
この人の作品は夢のかよいじだけではなくて登場人物が何かに思いを込めるという
表現がかなり巧いと思う。
だから話しの筋は単純ながらテスラもそこそこ楽しめた。
でもヒューディーは続けて欲しい。
7664:2001/08/23(木) 01:21
>>66 サンクス。
買ってみます。もし受け付けなかったら又本棚さらしageで。
ヒューディーも3年寝かしたら自分の中で折り合いが付いたので、どんな風に
なっていてもきっと大丈夫………だといいな。
>>68 違うけど。=つけた訳を教えて欲しいな。マジで。
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 01:28
>>77
思い込みだったのか、すまそ
啓蒙されます
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 11:41
>>61
ロボットに変形する巨大戦艦ならマクロスがありますね。
戦艦そのものが機械生物であるというのはどうかな?
ガオガイガーは…アニメにしたらああいうかんじかなと思った(笑)。

>>68
ゆ、ゆめのかよいぢ!?
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 11:59
書くべきか迷いましたが…
や○おくにでてます、旧版。
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 14:52
>>61
テスラは列車が巨大ロボットに変形するパターンだけど、
これは勇者シリーズの定番なんですね(笑。

どーっかでエルドランシリーズのネタを出していたような気がするんだけど。

>>68
ピアノ演奏シーンが個人的にツボでした。
モンティ・パイソンねた。
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 08:12
>>73
人物もCGになっちゃわない?
個人的にはゲーム化がいいような気が。ガンパレのコンセプト風味の。
82名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 11:38
>>80
>どーっかでエルドランシリーズのネタを出していたような気がするんだけど。
たしか『深く静かに沈没せよ!!』だったと思うが、ざっと見たところ
発見できず。
83名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/26(日) 15:28
>>81

さつきさん「実は戦前この学校に地下階があったんだって」
物置小屋で階段を見つけた少女たちが地下で見たものは?なんてね。
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 16:52
>>83
>物置小屋で階段を見つけた少女たちが地下で見たものは?

物言いたげな稲川淳司...
85名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 12:17 ID:K5QjV.Mo
これからはスレッドに直ブックマーク推奨かもage

>>82
「地球防衛組壁新聞社 絶対無敵新聞」とゆーのが『輝け!第1679回 日米対抗
貿易不均衡合戦』にあります。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 13:15 ID:vhzpCwfk
大野安之は今の絵も好きです。少年少女が可愛いし。
しかし作品リスト見ると俺の読んでないのがまだあるな…。
イズミコは好きなんだけどいまだに単行本揃ってない…ううう。
スーパーコンプも単行本とは呼べないのでヒューディー4巻希望。

関係ないけど、宮崎駿までもが大野作品を好きだと聞いて妙に納得。
87名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 13:28 ID:FPFEekIk
>>80
>ピアノ演奏シーンが個人的にツボでした。
全裸でピアノ演奏きぼん(しつこくパイソンネタ)。
88名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 13:30 ID:vhzpCwfk
ゴリアテ萌え
89名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 13:37 ID:FPFEekIk
>>86
テスラの絵よりも「異形の街」の絵がいいな。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:10 ID:4750QL0A
>宮崎駿までもが大野作品を好きだと聞いて妙に納得。

ソ、ソースは?
91名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 01:38 ID:blSp96ME
>>90
それってロリコン的にってことかな?
92ジェンゾレン!:01/08/30 03:33 ID:Cg1otd16
>90
宮崎監督本人には確認していないので、大塚氏にでも聞いてください(?)
でも監督は戦争馬鹿漫画とか作りたがってるしね。大野作品の異界に憧れる
有名作家はけっこういるようで。あ、これはテスラの解説にあったか。
93名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 09:38 ID:CmvDr9M6
>でも監督は戦争馬鹿漫画とか作りたがってるしね。

それは、宮崎セソセイは「ゆめ」も「西武」も全部ひっくるめて
大野ファンだっつーことですか??
94名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 12:25 ID:ZCgrfAok
宮崎駿が「深く静かに・・・」好きとは思えん。
95名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 12:35 ID:WGul/ILc
でもさ。がいしゅつかと思うが、再刊「ゆめ〜」の追加挿話、昔の
絵で書き直して旧刊の方に入れて欲しいYo。
「ゆめ〜」については昔読んだ当時のイメージが強固に組み上がっ
てるから、今更それを新刊の絵で壊すのが作業的に辛くて、正直
読めなくて困ってるんだ。。。
96名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 13:31 ID:cLFpM6aQ
ふりかけ「死の灰」
97名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 16:03 ID:hG5wKphM
平和利用ですな。
98名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:03 ID:7dhR2ajs
昔の絵でとかいわれても困るだけだろ(w
99名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:15 ID:87lz2QdM
基本的に「若いとき」の絵ってことじゃないかな、昔の絵。
多少ヘタウマ味入りの、作家の個性が強く出てる絵。
10064:01/08/31 00:23 ID:z0Fj2iXA
新版ゆめのかよいじ買った。
………ルリルリかよ!
101とっ、とりかえしのつかないことをォォォ!:01/08/31 04:55 ID:fCIr/ogo
>>100
………ロリロリです。
102イズミコ:01/08/31 06:30 ID:r3wVPW7A
おれ、あのミルキーウェイで、「京王線の窓から見える未来の地球」って
コンセプトに惚れた。

以来、15年。おおのやすまろのファンです。
昔、八王子の大学通ってたけど、多摩の風景みるたび、
「ああ。ここがイズミコの舞台だな」
と、よく感心したものです
103名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 13:00 ID:vmm7TPj2
旧版読み直してみましたage

やはりリメイク版がリメイク版であるかぎり旧版のほうがいいですな。
ただ、既に言われてることだけど、エピローグのカタルシスの本質が
見透かされてしまうという危惧はあります。だって要するに「解脱」だもんね。
それが絶対な人もいるし、見透かした上でとりあえず萌えとこみたいな
態度を取られるのが作者にとっていちばんイヤだと思う。

そういうカタルシスがこの作者が本当に描きたいものなのか?は
>>39にがいしゅつ気味と言うか触発された見方だが、ヒューディーその他の
作品を絡めて論じていくべきだな。

なんてね。

この点を考えてみるにつけ、宮崎駿とのつながりもなーんか納得がいくものに
なってくるような…。
104名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 13:07 ID:vmm7TPj2
>>86
やっぱヒューディーの続きは見たいよねぇ。
病気の精霊の話とか、バイ・ポーラー編における熾烈な憎悪とか、
精霊にはダークサイドもある。ヒューディー3は、そこに話が流れこんで
いこうとするところでぶつっと断ち切られちゃってる感じだなぁ。
105名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 17:41 ID:kwEnGo5c
『ゆめのかよいじ』をジャケ買い。まだ途中だけど面白いね。
このひとってキャリア長いの?また書き込みま〜す。
106名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 18:20 ID:C70XQdp6
イズミコにでてた
「ガミ」(漢字がでない…)が好きだな〜
107名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 22:07 ID:BQ7xAoe.
いつのまにか身体性つーかエロをすっぽかす旧作
それを埋めておきながら、描線の「手沢」を消し去った新作

映画版ナウシカと漫画版ナウシカつったら言い過ぎか?
絵的には前者、思想的には後者を取りたいです、個人的に
108名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 22:23 ID:ZV1HAnrQ
実は旧作のレズは、このストーリには不可欠だと思ってるんです。
それは、手拓の象徴でもあり、非日常性の象徴でもある、ってことです。

だから、描線もストーリもノッペリツルリとした新作は旧作に比べれば
個人的には嫌いです。
109名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 22:56 ID:BQ7xAoe.
ヒューディー3て雑誌掲載なかったんだね…
92年のコミックコンプには一月号になあじゃの読み切りが一本だけ。
知られてないんだろうなあ。

>>105
過去ログ見れなくなってるみたいなんで、質問があったら遠慮なくどうぞっ!

>>106
メタ兵器生物とか、オービノバノス級みたいな機械生物萌え。
この種のネタって起源はどこにあるのだろ?
SF板行ってみようかな…。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:13 ID:eyqtZ2mk
ネタ思いつかなかったからマジ。つーか過去スレでがいしゅつだったかな?
宮崎駿監督『精霊伝説ヒューディー3』。翔べ翔べ〜!!
111名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 11:52 ID:xJl8on8s
>>106
最終話でカガミコに飼い慣らされてるのがちょっと萎え。

>>110
漫画の絵は動かないにもかかわらずあの飛翔感!
宮崎駿のアニメを思い出させました。画面構成も凄いの一言。
知られてないのがマジでもったいない作品。
112名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/02 02:43 ID:j0UdrbQg
「ゆめのかよいじ」リメイク版買ってきた。
旧版と敢えて読み比べたりはせずにざっと読んでみたけど、
個人的にはいい感じに仕上がってると思う。
数年ぶりに誰かとばったり「再会」したという感じだ。
113名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 13:31 ID:.AXaiUJU
>>103
>>107
普遍的に感動を喚起できる要素を入れてしまったと感じ、
ひそかに忸怩たるものがあったのではないか。映画版ナウシカも同じこと。

ただ、あの箇所は圧倒的なイメージを味わうのが正しい楽しみ方と思える。
この点、リメイク版が旧版を超えていないのは確か。
114名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 13:41 ID:.AXaiUJU
個人的に、全エピソード中、
いちばん感動したのは「希(まれに)」です。

イメージ的にもおなかいっぱいになるし、
流れ続けるなんとも表現しようのない情感がたまらんです。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:03 ID:0GVoUsA.
>>102
電車は小田急線(鉄道おたく談)
116名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 22:12 ID:0GVoUsA.
ヒューディー2巻の206頁をひらいて、

ゼッ○ン!!!

と叫んでみたりする。
117名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 23:52 ID:1u4fTC8E
「絶遁」だな。あれは、どう見てもウルトラマンネタだよなぁ。
中国語風に読んでジェダン、とは巧いもんだが。
118名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 23:28 ID:LFIyibGo
>>114
しるきぃ・うぇい
バイ・ポーラー
希(まれに)

嵯峨で話を続けたかったっぽい雰囲気がするけど。

>>115
軌間は京王線ぽいけど。

>>116
ちょっと読んでみたけど、やっぱ凄いよ〜
これで売れなかったら凹む…つーかおれが凹んでるだけ。
119名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 23:33 ID:LFIyibGo
最終話で「ジョーカーがいなくなった」てのは予言なのか。
ゆーこが世界を滅ぼすのか。
120nana-si:01/09/04 08:57 ID:/7TALBJA
ああ、希はいいよねえ。過去の回想シーンが一コマずつダーっと流れるトコロとか。
あの一コマの話が読みたいなぁ。
121名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 16:14 ID:fWsDbGDc
こないだ奥浩哉の『変』を読んだら、「大野克幸」という美少女が
登場してたが、何か関係あるの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 19:15 ID:2Nc6vJMo
>>121
大友克弘と大野安之を合成したんじゃないの。
123nana-si:01/09/04 19:36 ID:/7TALBJA
なんとも微妙な人選だな(w
124名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 00:34 ID:KABVf0qU
>121
SFつながりしか思いつかないが。
125nana-si:01/09/05 20:13 ID:a8Q0NXHk
たぶんまったく関係ないに3000モナー
126名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/05 21:36 ID:q10AEJSk
奥浩哉は山本直樹の弟子ってとこまでは知ってる。
127戦車だ戦車!:01/09/05 23:24 ID:UWqejEEw
イリューシン・ヒカルが好きだな。
ところで「エクスファー」ってどうなったんだろ?
定期あげ〜
129名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 15:55
>>127
>エクスファー
コミック・マルガリータに松本零士との対談が載ってるのだが、
大野先生はほとんどしゃべってない上に「オリジナルをやりなさい」
と諭されている。
130名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 14:52
伝説の超名作『バーコードファイター』に「信長子の野望」なる描きこみが
あった。5巻の103ページだっ!
131名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 14:55
>>130
いちおう『西武新宿戦線〜』ネタ。
132名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 11:47
『モッテコイゴッコ』の男の子が妙に可愛いな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 09:33
「ゆめのかよいじ」の増刷はありません。
したがって古本屋に出まわるのをまつしかありません。
134名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 20:35
ゆめのかよいじ新版絵柄についていけん。
俺的には大事なもの壊されたみたいで
泣きたくなったぞ。
135名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 21:51
>大事なもの壊されたみたいで

ああ、何か禿道。
136名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/10 23:48
過去に何度か同じ事を言ってる人が居たけど、オレも旧作のエピローグが
無かったのは残念ではある。あれのおかげで「時も想いも繋がってゆく」
というテーマが広がったと思ってるし、SFとしてキレイだったし。

でもあのエピローグでの「電脳」と、その後にパソコンブームでマスコミや
メーカーが使って現在定着している「電脳」は明らかに意味合いが
違うわけで、その辺を鑑みて大野氏が掲載を見送ったとしたら
結構うなずけたり(秋葉電脳市みたいな言葉を聞くたびに「オレの
”電脳”はそんな安っぽい意味じゃねぇ!」と思ってた馬鹿なオレ^^;)

絵柄に関してはヒューディ3やテスラもあったから個人的には
予想範囲内だし、マンガメッセでのCGでも今の絵に近いのがあったしね
www.inter-g7.or.jp/g2/manga/HTML/GHTML/OHNOCG_J.html
「昔の絵がイヤだから出しません」って言われるより
直接的なレズ描写とキャッチー(笑)な絵柄で少しでも新しい人に
大野作品を知って貰えるならそのほうが重要だと思うし。

ここに来る人は同じ人多いと思うけど、オレも「大野天才!」ってゆー
人間なので、この機会に少しでも彼の評価が高まるならいいと思う。
直接的なレズ描写<のカット、でした。スマソ
138名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 09:50
>でもあのエピローグでの「電脳」と、その後にパソコンブームでマスコミや
>メーカーが使って現在定着している「電脳」は明らかに意味合いが
>違うわけで

"Dynabook"、ですな。アラン・ケイが提唱した所の > 「電脳」@かよいじ。
#労足すひのふのみ とか、 美辞軽句 とか、解らんだろ。
139名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 10:52
>>138
136じゃないけど、
>"Dynabook"、ですな。アラン・ケイが提唱した所の > 「電脳」@かよいじ
てのはどうかな。

旧版エピローグで「電脳」に対して
「オレなんかダイナブックみたいな機械に徹したものの方がいいけど」
てなセリフがあったと記憶してて、おれはむしろそっちをアラン・ケイ提唱の“Dynabook”
みたいにとらえてたんだけど違うのかな。
アラン・ケイ提唱の“Dynabook”てのは
「使い込むと脳の拡張された一部分みたいになる」
ものなのか?いや、そうなんだったら申し訳ないけど。

わかるけど、だからなんなの>#行
140うわ:01/09/11 18:57
さすがにコアな人多そうですねえ、ここ・・。
もしかして「ゆーたら・あ・かん」持ってる人も多いのでは?

>139 この頃の電脳構想ってラジカル(過激)なもの
多くて楽しかったですねえ、自分も第5世代マシンとか
すごく期待してたのに(泣)

まあ私も新刊で「電脳」カットされたの残念でしたが
「六線譜」読めただけでも本代払った価値あったと
思ったので問題なし(・・・といいきれないかな?)

ご本人もすごく気に入ってる作品だし、できればこの
系統の作品をもっと読みたいですにゃ。
141名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 20:59
>まあ私も新刊で「電脳」カットされたの残念でしたが
>「六線譜」読めただけでも本代払った価値あったと
>思ったので問題なし(・・・といいきれないかな?)


禿道。
もっと欲を言えば、純粋なオリジナルの新作が読みたいですね。
142名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 21:06
最近初めて本屋でリメイクの存在を知ったよ。
…うーん、やっぱし私はオリジナルの方がよかった。

細かいシーンだけど、草原にたたずむ主人公の額に汗とほつれた毛が
張り付いてるところ、リメイクでは書かれてなかったよね。
ここが全体の雰囲気の違いを象徴してるというか。
上手く言えませんが。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 23:52
この人の作品を他人に見せたときはだいたいまずヨクワカランみたいな
反応をされることが多いです。ちょっととっつきにくいみたいだ。
んで、例えばヒューディーの場合だと、設定を根掘り葉掘り聞かれるね。
よくわかってない頭でとりあえず説明を試みる…。

だから、その部分を徹底的に補えばもうちょっとなんとかなるのではないかと。
作品をわかりやすくする様々なアーティクルを設けて、こまごま説明する。
『深く静かに〜』の兵器説明なんかはマジメにやったほうがいい意味で本編と
ギャップができて好印象と思うのだが。

個人的な好みとしては、細かく、徹底的に説明してほしい。

一般論てよりも、自分がここを読んで『ゆめのかよいじ』の読みがどんどん
深まっていく体験から、このようなことを書き込んでみた。
>>143
難しいトコだね。解らないでもないんだけど。
イズミコからの読者としては、この人の漫画って色々設定があるように
見せてるけど、本質的には「細かいことはわかんなくても面白けりゃ
いーじゃん」って部分が強いと思うんだよね。
それにそもそも本人が考えずに勢いで描いてる気もするし。イズミコ、
LIP、ヒューディは特に。
「かよいじ」なんかは詳細無視して雰囲気を楽しむこともアリな作品だと
思うから、個人的には作者側から過度な設定や解説が与えられるのは
興ざめに思う。あくまで個人的になんで、気を悪くしないでちょ。

ただ、確かに設定で見せる形の方が、今の若い人にはとっつきやすいかもね。
じつはシロマサが人形使いをやっちゃったんで「六線譜」方向に興味が移った、
・・・・そんなわきゃないか。
146ageついでに:01/09/13 22:02
素子くりすちーな・じょせふそんの母親はアレらしいが、

種はどれだ。また月か。

いやまあ元々相手が誰だろうと女だろうと非有機体だろうと
単性生殖だろうと体外製作だろうと不思議じゃない人なんで
考えるだけ無駄だとは思うんだけどさ(笑
147名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 00:35
>116,117
やはり、そうだったのか・・・

 3方向に顔がある描写からは、ゼノンとかサタンという説もありか?
148名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 12:36
>>144
大野作品自体の面白さがどういうものかについては全く同意です。
読者との媒介かクッションかしらんけど、原作者がついちゃうのが
最近のパターンですね。「作品自体」でみれば、大野オリジナルのほうが
圧倒的にいいにもかかわらず。大野ファンにとってそうなのだから、
これから大野ファンになる人にとってもたぶんそうであるはず。
なんか理屈っぽくなった。

説明担当のブレーンを用意するとか、アニメみたいですが。
「作品の周辺」の充実があればかなり楽になるかもというのが個人的感想です。
ヒューディーの設定を伝えるのに難儀した(もうちょっと自分の頭と想像力を
使ってくれと思った)…ゆめのかよいじは説明はいらないです。
149144:01/09/15 00:14
>>148
もしかして君が>>143かな?間違ってたら申し訳ないが、
そうだとしたら丁寧なレスに感謝します。
一応気を使ったつもりだけど、一歩間違えば煽りに取られかねない
内容だったので心配だったんだ。

>>読者との媒介かクッションかしらんけど
事実そうなんだろうね。漫画界にどんな力の流れがあるかは知らないが、
客観的に見ても大野氏の知名度やキャッチーさってのは経済的に
魅力が少ないだろうし(汗)テスラ後書きの大塚氏のいうように
「大野安之をリスペクトする業界人は沢山居る」(だっけ?)とは
漫画業界全体から見れば思えないし。
大塚氏が真に大野氏を広めるために起用したとすれば、現段階では
せいいっぱいの選択だったのかも?
当然自分の大野マンセーだけど、冷静に考えて大野作品が「興味
無かったけどなんとなく見たらハマった」っていう層を「大量に」
生み出せるかは疑問だと思う(再汗)これは内容云々じゃなくて
「多くに読まれる本に掲載し」「大量の宣伝を打って」「その投資に見合う
利益が見込めるか」って事で、やっぱ難しいだろうな。残念だけど。

>説明担当のブレーンを用意するとか
重ね重ね個人的な意見で申し訳ないんだけど、むしろヒューディほど
「細かいことはいいから勢いで読め!」って作品だと思うので(イヤ、
恐らく>>143さんもそれは言うまでもなく思っておられると思うけど)、
ヒューディーに設定解説を求める時点でどうも、とつい思ってしまうんだけど、
間口を広げるという意味では確かに有効なのかな?
設定もいいけど最後はやっぱ話とかノリだよなと思う人間なので、
あくまで個人的にはヒューディー劇中の描写と間に挟まっている
解説ページで充分だと思ってしまうんだけど、今の主な漫画読者は
やはり物足りないとかもっと知りたいとか思うのかな。
その辺率直なご意見を聞かせて頂きたいです
(当方イズミコ現役のオヤジなんで、今の漫画ファンの傾向を正しく
分析できる立場にないんですわ^^;年寄りの冷や水申し訳ないです)

最後に蛇足だけど、「かよいじ」再販で決して大きくなくても、大野作品
再確認の流れがうまれるようなら、確実に「更に10年経っても必ず
誰かが思い出す漫画家」になるんじゃないかと思います。
それが今の大野氏と大野ファンにとって最良かどうかは別だけど。

長くて申し訳ない。
150名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 09:25
>149
激しく激しく激しく同意!!
特に
> 設定もいいけど最後はやっぱ話とかノリだよなと思う人間なので、
ってとこ。

最近のワカモノは、ちょっと設定が凝ってくると設定資料集とか謎本とか求めすぎなのでは
ないかとか思わんでもないな。面白けりゃ破綻もまた良し。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/15 13:59
>>150
いや、最近では設定もきちんと説明してみせるのがわりと
スタンダードなサービスじゃないかな。自然な興味の方向だし。
漫画の消費の形態はかくあるべきみたいなワケのワカラン信念でもないかぎり、
こだわらんでいいと思う。

設定説明の文脈、スタイルを利用して遊んでみるというのも一つの方法だしさ。
イズミコで既にやってる。まじめ/遊びのさじ加減を間違えなければ通用する
かもしれんと思う。謎本あたりに想像が飛んでるのはどういうことなのかな。
152144:01/09/15 15:02
>>150
同意ありがとう。ちと激しすぎるようだが(笑)
自分も同じように思ってはいるんだけど、時代世代に関わらず
他人の漫画の楽しみ方にどうこう言うのもアレなんで、設定本とかを
楽しむのアリだとは思う。ただ、実際に「若者」がどのくらいそれを
望んでるかが解らないんだ、自分年寄りだから(笑)
「面白けりゃ破綻もまた良し」については作品作家ジャンルに関わらず完全同意。

>>151
>まじめ/遊びのさじ加減
ああ、ここがうまく言えなかったんだ。サンクス。
イズミコのUSHP解説なんか正にそうだね。事細かに解説してるけど、
解説対象自体は非道くくだらない物で(笑)しかも世界にも物語にも
特に関係しない(全く、ではないけど)っていうクールさっていうか。
(発表時期を考慮すると、後の凡百のオタアニメが大喜びでやっていた
事を先取りし、かつそのくだらなさに自覚的という凄さが解る)
「オレの設定見てくれよ」まで至らない適度さっていうのかな。
謎本にかんしては多くが「無関係者の勝手な解釈」だからここでは対象外だろうしね。
153155:01/09/15 22:09
ほんの数行ですっかり暴走してしまってた(汗。

つーか作中作外に関わらず「設定したものは説明しきるべし」みたいな風潮が最近ちと
ハナにつくかな、と。なんとなくだけどね。
謎本はまあ、さすがにもう過去のものだと認識してるけど、売上を見る限りそれなりに
求められてたのは確かだったみたいなんで、アンオフィシャルな設定資料集として読まれた
ものと解釈してイッショクタにした。
ほとんど読んだことないんでその解釈自体間違ってるかも知れんけど。

最後の「面白けりゃ破綻もまた良し」てのも暴走だね。前後関係サッパリわからん(汗。
少々の破綻を許してしまえるくらいの想像力の飛躍とその爽快感を感じさせるような漫画を
個人的には求めてて、そういう作品に出会えない原因として上述の「設定を説明しきる」
描写への偏重があるのではないかと漠然と感じてた、という解説をしてみる。
154144=153(155てのは144のタイプミスです):01/09/15 22:14
つーことで大野先生には
「少々の破綻を許してしまえるくらいの想像力の飛躍とその爽快感を感じさせるような」新作
を期待してます!
ということで。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/16 11:30
ファンとしてはオリジナリティを満喫した上で、なおかつできるだけ多くの人に
わかってもらいたい。ヒューディーみたいな作品の場合だと、設定の説明を
つけるのはまあ正攻法といえるかな。いちばんまともな種類の読者サービス。

ただ、サービスサービスゥ〜と自らを叱咤していたアニメもありました。
大量のエネルギーを消費する作業だと思う、たぶん。関係ないかな。

関係ないついでに、さきごろ再放送された『宇宙船レッド・ドワーフ』。
ホログラムのリマーの設定は故意に軽視されていて、その「故意に軽視」が
面白さを生じさせてるみたいな(笑)。
156えーと(^^;):01/09/17 01:27
おいらは>>136>>144>>152です。
>>154はおいら(144)の発言ではありません(^^;)
揚げ足取りをするつもりはありませんが、読む人が混乱するといけないので。

>>153->>154(んで恐らく=>>150、かな?)
ツッコミみたいで申し訳ない。こちらとしても気にしてないけど、
他者の混乱を避ける為なのでご容赦を。気を悪くされたら申し訳ない。
大野作品を語れる場所自体貴重なので、今後も遠慮せず書き込み
してください。オレもがんばります(^^;) で、

>「少々の破綻を許してしまえるくらいの想像力の飛躍とその爽快感を感じさせるような」新作
同意。正に新作を切望ですな。で、>>143>>148が提示しているのは、
「大野氏が沢山新作を描けるように、大野作品を知らない層に広めたいのだけど、
何かいい方法はないだろうか」って事だと思うんですわ。
我々にとっては既に充分宝物だけど、このまま埋もれていくには余りにも
惜しいわけで、何かいい方法があるなら考えてみてもいいんじゃないかな。
簡単じゃないだろうし、我々が考えても意味があるかは解らないけど、
「大野作品の何が魅力か」を再考察するにもいいかと。
色んな人の意見が聞きたいですね。

>>155
>ただ、サービスサービスゥ〜と自らを叱咤していたアニメ
先に年表と設定を公開しちゃって身動きとれなくなる漫画とか(^^;)
設定と物語の適度なバランス…で、大野作品のバランスがいいと
したら、それは何故なんだろうと考えてみるとか。
自分の創作衝動に制限を与えないレベルって解釈でいいのかなぁ。
うまく言えないのでどなたか目の覚めるご指摘頂けると嬉しい(笑)
(つか自分の頭使えよって感じ?^^;)
157名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:28
なんでもないようで内容が詰まってる漫画だからなぁ。
漫画自体に注いでいるエネルギーを設定説明(大量にエネルギーを消耗する?)
に費やすのはどうなんかな、わかりません。

編集側でブレーンを用意するというのはどうかな。設定説明、読者との
クッション役ということで。

いま何を描きたがってらっしゃるかというと、
やっぱショタかなぁ?(笑

イズミコでは希と嵯峨がまだ語り尽くしてない感じなので、
その辺からどうかとか思うのだが。なあじゃは紙幅の関係で凝縮しすぎだし…
のびのびと描いて欲しいのだが。
158nana-si:01/09/19 03:04
>154
「あたしのツメはカガミコのツメ」
「カガミコの目はーーーー
 あたしのーーーこの目なのよ」
「よくわからない…
 そんなことができるの…?」

「したのよ」

これですな。
落ち過ぎアゲ
160名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 09:38
>158
そのやりとり、好き。
「したのよ」ですましちゃうのは、すごいよね。
161名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 10:23
指が多いっす
162名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 17:35
>>116-117
漢字変換してて気づいた

復刊された『国民クイズ』を初めて読んだのだが、大団円の
勘違いするな性善主義野郎これが国家だッ!みたいなとこが
(意味内容は逆ながら)ヒューディー2の大団円を思い出させた
ゼットンが人や街を食ってるとこ

>>157
「私にかわいい男の子を描かせろ」とおっしゃってるわけですが
単なる主観だけど、ヲタ趣味としての「ショタ」とはじつはちょっと
ずれてると思うんですよ。手塚治虫が描いたような少年主人公SF漫画の
流れにくみする正統的なものを模索してるみたいな。
ちょっと違うかな?とりあえず6人の少女とお人形の相互理解きぼん
163名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 17:38
>>157
「ないようで内容」が詰まってる?だじゃれが詰まってるってこと?
『深く静かに沈没せよ』はいいですなー
164名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/20 20:59
破天荒って言葉が誉め言葉になる稀有な作家
むしろまったく新しい作品で勝負して過去の作品はマボロシ化してほしい。
166153=154=150:01/09/21 03:33
>156
> 揚げ足取りをするつもりはありませんが、読む人が混乱するといけないので。
> >>153->>154(んで恐らく=>>150、かな?)

正解です。お騒がせして申し訳ない。
なんでああまで間違っちゃったんだろ。恥ずい。
多分酔ってたんだろうってことで。
まあでも概ね同意いただけたようで嬉しい。

>158,160
いいよね、そこの会話。
まさしく“想像力の飛躍”の爽快感。
嵯峨・エリがらみも良いなー。
167156
>>166
こちらこそ無礼になりかねない真似してスンマセン。
ご理解いただけたようで感謝。

で、
>>158,>>160&>>166
この描写初めて読んだとき「彼方まで置いて行かれる快感的恐怖」を
感じたのを思い出した。辻褄や理屈と最も遠い部分だよね。
>>164の破天荒って言う表現は確かに合ってる。