もし手塚治虫がいなかったら〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1手塚信者では在りません
「マンガ(漫画にあらず)」も「アニメ(アニメーションにあらず)」に
も存在しなかっただろう。
「手塚がいなくてもマンガもアニメも進歩が遅れただけで誕生した」
という説があるが、もしそれが正しければ、日本以外の国でもマンガ
文化が盛んになっていなければおかしい。一部を除けば、大人でも
マンガを読みふける日本人は外国人の目には不思議に映るらしい。
2:2001/08/07(火) 14:15
ソースは?
3名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:15
もし手塚治虫がいなかったら、日本は「ロリコン天国」にならな
かったかもしれない。

ロリコンの原点は「ミッチイ」?????
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:19
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=990270074&ls=50
はい、アンチも信者も隔離隔離
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:24
>>2
これ、朝日の社説のパクリだろ。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:24
手塚がマンガ家になって鉄腕アトムをかいたから日本はロボット大国
になった、手塚が学者になってあのまま遺伝子の研究を続けていれば
日本はクローン大国になっていたかもしれない
人間どもあつまれ読んで怖かった
人造人間のつくりかたがほとんどクローンひつじと同じだった
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:29
戦前にもナカムラマンガとか、のらくろとかけっこうマンガ文化は
興隆していたから今ほどの規模・質ではなかったろうが、手塚なしでも
戦後マンガは栄えているだろう。ただし、アメコミもどきになっている
可能性が高いけど。
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:43
>3
同意。
俺もロリコンの原点はミッチィだと思う。

手塚がいなかったら読者にとってさまざまな煩悩を含んだ漫画は
あまり拡がらなかったかもしれない。

アニメは東映動画を中心として割と健全なモノが主流になっていたと思われ
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 14:52
「萌え」「アニメ絵」「オタク絵」は存在すらしなかったかもな。
10ぼくは美しい:2001/08/07(火) 15:30
ロリだけではなく、ショタは?
金田正太郎を生んだのは横山光輝だけど、正太郎くんよりもロックの方がずっと
色っぽいと思うよ。正太郎くんってばケン1にロックを交ぜあわせたような感じね
ロック! ロック! ロック!
『来るべき世界』で人格が破綻してからグッと色っぽさが増してないか?
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 15:34
>>5
どうりで小学生の主張のような幼さなわけだ
12名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 15:37
>>2 >>5 >>11
確か手塚が亡くなったときの社説の出だしだ。
幼さじゃなくて感情に訴えた表現でしょ。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 15:50
>>12
朝日は感情に訴えることしかできないともいう
14:2001/08/07(火) 15:52
本当は朝日のそのまま引用しようとしたけれど、長すぎたもので〜
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:01
1が「手塚さんの主張というのはみんな間違いです。」の
1と同一人物であるに1000ミッチィ。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:08
>>1
正直だなあ,もう

現代マンガの父なのは間違いないと思うんですけど.
「知的大衆諸君よ!これもマンガだ」(関川夏央著)は面白かった.
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:09
手塚スレでやれよ
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:14
虫プロに入って演出家となったトミノもなかったわけで、
そうするとガンダムもなく、そうするとアニメ界の地図も
かなり違ったのでは? 初代ガンダム等でアニメの仕事に
ついた人も多そうだし。

トキワ荘もなかっただろうから、トキワ系漫画家もなかったかな。
19手塚信者:2001/08/07(火) 16:30
逆に手塚治虫がいなかったら、何が流行ったか?
とか、
手塚治虫がマンガ家以外の何かになっていたら?
っていう書き込みの方がおもしろそうね?

もし手塚治虫がいなかったら、

ディズニーは今ほどバカにされてはいなかっただろう!!!!!
盗作疑惑も起こらなかっただろうね!!!!!

宮崎駿は軍のパイロットかアカ政治家になっていた
なんて〜

ディズニーや宮崎ファンの方、これは冗談なんですから、怒らないでね!!!!!
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 16:39
もし手塚がいなかったら、日本のマンガはアメリカの古いマンガに影響を
受けてきたところがある(昭和十年にすでにポパイの翻訳がある)から、
今のマンガの作風はアメコミ風になってたと思う。
21   :2001/08/07(火) 23:57
大衆文化の場合には、それを一人の英雄だけの突如の発明に
帰結するのは相当に無理があるのではないか。
それを受け入れるだけの土壌や社会的仕組み、文化的基盤がなければ、
始まりもないし、成長もできない。
 砂漠に落ちた麦の種からは稔りは期待できないように。
ーーーーー
戦前から漫画というジャンルが日本にも存在したこと。
手塚以前に漫画家という職業はあったこと。(例:田河水泡)
アニメ映画も戦前からたいそうな人気があったこと(特にディズニ)。
文字を読める人がほとんどであったという事実。
江戸時代の絵草子にまでさかのぼることができる。
 大正時代から円本ブームなどで家庭内に名作物の小説などが
ある程度浸透していたということ。
 子供向けの(読み物を主体とした)雑誌が冒険物やSF物を含んでいたこと。
小さな国にしては出版物が多く、比較的価格も安価で、出版社も
乱立していたという事実。
東京では戦前から写真製版などの高度な出版技術を保有していたこと。
国民全体が変な宗教的な固定観念やドグマに縛られていなかったこと。
戦後は社会が動乱期にあったために、既成秩序をある程度無視した
新興勢力が発展することが比較的容易であったこと。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:01
乱立うざい
23   :2001/08/08(水) 00:04
もしも田河水泡が居なかったら、
もしもディズニーが居なかったら、
もしも正岡憲三がいなかったら、
もしも加藤謙一がいなかったら、
もしも円本ブームがなかったら、
もしも海野十三がいなかったら、
もしもH.G.ウエルズがいなかったら、
もしも仏陀がいなかったら、
もしも宝塚が新興住宅地として開発されていなかったら、
もしも日中戦争が起きていなかったら、
もしもポツダム宣言を受諾しておらなかったら、
もしも日本が明治維新をしなかったら、
もしも日本が中国の一部だったら、
。。。。。 すべては変わる。
24手塚信者:2001/08/08(水) 11:32
もし手塚治虫がいなかったら、
日本人のほとんどはディズニーアニメしか知らず、アメコミをありがたく見ていた
かもしれない、
正直いって、そんな日本はいやだ、
25いかりや長介:2001/08/08(水) 11:35
もしものコーナー
「だめだこりゃ」
26危機ッかじりネズミ:2001/08/08(水) 12:44
ハンス・エンゲルって知ってる?
あるアニメ関連の資料を集めていたら、アニメにおける美形悪役の元祖
とか書かれていたんだけど?
本当?
美形なの?
ロック・ホームよりも?
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:47
>>19
俺はそう言うスレだと思っていた。
28桃尻博士:2001/08/08(水) 13:24
ハンス・エンゲルっていうのは人の名前ではなく、所得における食費の割合か
何かじゃなかったけ?
ちなみに世帯における子供の割合がハンス・エンジェル?
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 13:30
じゃあ アメリカで手塚が生まれてたら
アメリカでマンガが 大流行してたの?

んなこたーない
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 14:10
日本人がこのような民族でなかったら、虫があのようなモノを創っても、
浸透も発展もしなかった。虫があのようなモノ創らなかったら、日本は
このような国にならなかった。
電界と電荷の関係に似たり。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 14:19
ベンチャーズはアメリカで生まれても日本でしか流行っていない。
別に関係ないが。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 15:26
三つ目がとおるは私がまんがおたくへの道を歩むキッカケになった作品のひとつだ。

すくなくともまんがおたくの私という人間は存在しなかったな。>虫のいない世界
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 15:49
日本の文化やその他が手塚を生んだことを考えればむしろ必然では?
34名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 16:42
>26
ハンス・エンゲルって「ビッグX」の敵役じゃなかったっけ?
ロックの方が断然美形だよ。

手塚が宝塚やディズニーに影響されてた事は周知の事実だけど
それを日本の少年向けにアレンジして独自のエロティシズムも織り込んで
表現してみせたのは、やはり手塚の才能であったと思う。

福井栄一や馬場のぼるでは出来なかったでしょう。
35        :2001/08/09(木) 01:50
ハンス・エンゲル:
 http://ja.tezuka.co.jp/studio/character/ha_2.html
36 
サイボーグになってしまったハンスが素敵。