BSマンガ夜話 第5夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しんぼ@お腹いっぱい
●BSマンガ夜話オフィシャル
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992264009
・BSマンガ夜話 第4夜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996520834

近日の放送予定は>>2-5のあたりに
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:06
8月6日(月) 24:30〜「あしたのジョー」ゲスト 夢枕 獏 美保 純
8月7日(火) 24:00〜「できんボーイ」ゲスト 江口寿史 大槻ケンヂ
8月8日(水) 24:00〜「あたしンち」ゲスト 清水ミチコ 原千晶
8月9日(木) 24:00〜「湘南爆走族」ゲスト よゐこ
3 :2001/08/07(火) 02:09
おつかれさん >1
4名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:12
おつかれあげー
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:16
あしたのジョーは笑いも内容もあったという点では、番組史上最も良かったです。
6名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:45
いしかわ「ぼくくが話した、ジョーと江口寿史の話が省略されてたね。」

行った奴、詳しく教えてくれや。
7名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:48
今日良かったね。
とくにふさじいが。
自分でいつもよりスゴいっていうだけあるよなあ。
もちろん原作がそんだけスゴイってこともあるんだろうけどね。

ハ!このパターンは公開録画だけ良くてあとはイマイチってこと?
8名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:49
>>6
冨士一平は、ジョーのパロディらしい。
江口は、若い頃「あしたのジョー」を模写していたそうだ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 02:50
>>7
あしたは、ネタもいいが、ゲストもスゴイ。
期待出来ると思うよ。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:07
やっぱり出演者に思い入れがある作品は盛り上がるなあ・・・

ああ、「あたしんち」が心配だ。思い入れなさそうだし。
けら好きなんだよ〜。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:08
9日のよゐこは「キン肉マン」が評判よかったから呼ばれたのかな?
12 :2001/08/07(火) 03:10
>>6
江口寿史はジョーネタのパロディを結構やってるからね。
岡田がちらっと言ってたのも江口のマンガだし。
13名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:12
>>10
けらは、いしかわが語ると思うよ。
以前、いしかわのアシ募集に応募したことがあるし。
14名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:13
>>13
あ、たしか「けらが美人すぎて手を出しそうだからアシにするのやめた」ってやつでしょ。

まあたしかにマンガ家の中じゃそこそこイケてるとは思うが・・・>けらの顔
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:18
いしかわ、けらに絶対手出してるって。
16名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:23
>>15
どこに証拠がΣ( ̄□ ̄ll)
うーむ、世間一般でみてけらはどうなんじゃ?(顔が)
一応どのマンガにも顔写真は載っけてるはずだが。
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 03:32
>>15
出してたら、あんなこと書けない。
出していないから、気楽に書けたんだろ。
18名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 09:05
>>8
富士一平は、ジョー+飛雄馬だよな。造型は多少ジョー寄りか。
19 :2001/08/07(火) 09:34
age
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 10:10
ジョーは無難に終えたので印象薄かった
21名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 11:35
今日のよく知らない。
情報求む。
22名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 11:45
できんボーイ、知られてないかあ……。
「がきデカ」時代のフォロワーって認識が一般的かも知れないけど、
ブッ飛んだギャグとスピード感でマニア系には有名なんだけどねえ。
最近復刻されたからとりあげたんじゃないかな。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 12:03
チャンピオン「マカロニほうれん荘」
サンデー「できんボーイ」
ジャンプ「すすめパイレーツ」

がライバル関係だったという話を江口がするわけだ。
24名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 12:04
録画失敗してたぁ・・・・・・・・・鬱
25名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 12:08
麻雀パイれーつ
26くそばば:2001/08/07(火) 17:40
田村信って80年代から江口みたいな絵になってたけど
そのことについて何か言うかなー。
27名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 17:53
>>23 その3作って同時期の連載だったの?
できんボーイだけ読んでなかったのか…
相互に影響し合ったりもしたんでしょうか。
見るの楽しみになってきた。
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:23
番組のあとでやった実写版のジョー最高
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:41
明日のジョーの回面白かった。
やっぱ好きでも嫌いでもない漫画の話のほうが楽しんで聞けるね。
夏目さんの解説も良かったし。
岡田は相変わらず萌え担当だけど。
終わった後はBS1に変えてNBA見たよ。
いや〜久々に獣櫃した夜中だったよ。
30名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:45
できんボーイ復刻版
近所に売ってねぇ。
31名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 18:55
>>27
江口はライバル視してたし、影響も受けたとあちこちで発言してるね。

>>30
マイナー作品は、夜話でやるって発表のせいで品薄になったりするよ。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 20:16
ずももももも
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 20:19
俺的評価
カイジ=ジョー>俺の空=編集王>009=エロイカ>北斗
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 20:31
カイジは”宮村”がウザかったな...
35名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:13
個人的には大島弓子の回が一番よかった
夏目さんが一番気合い入ってたのはジョーよりもこっちだと思う
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:17
アストロ球団も捨てがたいなぁ。
レギュラー・ゲスト、みんなのっていて楽しそうだった。
37名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:22
アストロ球団の回は大笑いした。面白かったー。
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:31
尻に「しり」と描いたのは田村しんが最初か?
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:33
快感フレーズをぶった切って欲しい
40名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 21:57
>>36
アストロって伊集院出てたっけ。
だとしたら伊集院はあんまりノッテなかったような。
41名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 22:03
>>40
伊集院、怒りまくてたぞ(^^;
イヤいい発言とばしてたよ、ホント。
「なにを照れてるんだ!こっちはヘリまでとんでんだよ!」
42名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 22:08
>>20
同意。
以前、「驚き桃の木20世紀」(字、あってる?)で
ジョーをとりあげた事があったけど、それのが濃かった。
4340:2001/08/07(火) 22:36
>>41
そっか。そうだったそうだった。
「馬鹿だねー。ぎゃははは」って雰囲気を期待していたのに
中盤からゲストが伊集院に気を使っていたという印象が強い。
後日ラジオで「ムキになっちゃった」ってな旨のこと言ってね。
44sage:2001/08/07(火) 23:13
ジョーは評判良いね?
俺的にはゲストの美保 純も良かったよ。
聞くときは人の話をしっかり聞いてて、余分なところで口を挟まず、
口数が少なかったので、かえってもっとしゃべって欲しかったとさえ感じる。
泣き虫ばくさんもヨシ。

磯野キリコとか、グレチキとか最悪。
45名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:14
伊集院はもう少し空気の読めるやつかと思ってた
46名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:15
ゲストはグレキチ以外なら誰でもいいや(w
47名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:18
現役の漫画家をもっとゲストに呼んでくれ
出来れば夢枕の時みたいにその日のテーマの作家がくればベスト
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:29
ああ、原作者とかはもっときてもいいなぁ、と思ったりもしますが
問題あるのかなぁ、漫画家に遠慮してるのかなぁ、とも
49名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/07(火) 23:34
梶原一騎ってホモだったの?
50 :2001/08/07(火) 23:41
ジョーの回、公録行った人、放送終了後のトークどんな
感じだったか教えてくだされ。
51名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:43
>>45
みんな寒く見てたのか?
俺は「もっと言ってくれ!」って熱く見てたぞ。俺、おヴァカ?
「そーゆー理屈を全部クリアしてるのに、つまんないマンガいっぱいあるぢゃん」
ってな旨の発言、俺はサイコーだったがなぁ。

>>47
「サルまん」もしやる時は竹熊きぼーん。
52 :2001/08/07(火) 23:48
伊集院ってそもそもTV向きじゃないよなあ。
ニコニコしてても目が笑ってない。
53_:2001/08/07(火) 23:50
呉智英さんにもっと出てもらいたい。
54名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:53
>>50
放送終了後のトークは、あんまりなかった。
実写版ジョーの配役についてとか、この漫画やったらあの実写版やってくれのか?
みたいな話があった。

あとは観客からの質問を二つほど受けて終わり。
じつは、昨日の放送で最後のほうにあった観客からの質問は、そのときのやつだよ。
編集して繋ぎなおしてた。まさか収録しているとは……
おかげで本編の発言少しカットしてたけど、いいんかなあ。
55名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:54
>ニコニコしてても目が笑ってない。

それは岡田。
56  :2001/08/07(火) 23:57
俺の嫌いなゲストのタイプは、好きな漫画に批判的な意見が出ると「何で
この良さが判らないかな」みたいなムッとした態度に出る人。レギュラー
も、そういう態度を取るちょっと嫌な瞬間はあるけど(いしかわ氏にも、
岡田・夏目両氏にも)。それ以外は、大人しくても騒々しくても私的には
OK。
57名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:57
今日は0時からだよあげ。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:59
さて、そろそろか
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/07(火) 23:59
>>57
おお、サンキュー見逃すとこだった
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:00
始まったよん
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:00
ハァ。。。ササミネ飽きた。。。
62名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:01
今のBGMはなんだ?
63名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:02
ん、江口はげてるか?
64名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:02
大金持ちの漫画家がゲストか。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:02
動いてる江口を初めて見た!
けっこうマシじゃん。
66名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:02
鶴岡法斎がFAXを送る模様。
67名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:03
>>64
現在は漫画家をやめて、ファミレスのメニューを書いております。(w
68名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:04
ここでコミケの宣伝うつかね、岡田。
69名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:04
笹峰やっぱりやせたな。
70名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:04
硬いなぁ、雰囲気が。
なんか面白くなりそうだ。
71名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:06
当時マカロニもパイレーツも読んでたけどできんボーイは
今の今まで知らんかった
72名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:06
ああそうさ、俺はコピー本描きつつ横目で見てるさ(藁
73名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:07
俺にとって田村信といえば「おれカネゴン!」。
あれは児童誌(「てれびくん」)の枠を超えた衝撃作だった…。
74たまなし:2001/08/08(水) 00:07
どーもくんすばらしい。
75名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:07
>>69
うん。痩せたね。可愛くなった。
76名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:08
サムイ
77名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:08
マカロニ・パイレーツ・できんボーイ 3作とも読んでたけど、
できんボーイだけ全然内容を覚えてない。
78名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:09
実況するならsageでお願いします。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:12
江口寿司強気の発言(藁
80たまなし:2001/08/08(水) 00:12
江口「僕がギャグマンガの画のレベルを上げた」
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:13
江口っていくつなの?
82名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:15
>>81
45かな。
83  :2001/08/08(水) 00:16
今日もゲストがいい感じ
84名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:16
戸川純が出てくるのかと思ったぞ。
85名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:16
ここでは名アシスタントで通ってるみたいだけど、
笹峰愛って怖い顔してるよな?

ウルトラ怪獣みたいな顔してるよね?と思ったけど、
よく考えたらゴジラの息子、ミニラに似てる。
よく幼児番組にでてるよなぁ。
86名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:18
オーケンに救いを求めたい雰囲気。
87名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:19
消房にモヒカンとグラサン付ける所なんか
今見てもスゴイセンスだな(w
88名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:21
>>85
ササミネの顔気持ち悪く見える
89名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:21
マターリとしつつも面白いな。

ホモホモセブンの界みたいだ。
90名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:23
>>62

オープニングは戸川純「図形の恋」
91名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:23
実物の愛たん、かわいいよー
92名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:23
新喜劇みたいなもんなのか?
93名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:24
顔の一つ一つのパーツがなんか濃い<笹身ね
94名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:24
テレビでもかわいい
95名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:25
しりのぎょうれつ
ウケタ
96名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:25
笹峰の顔… 原画:成田亨
97名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:25
奇面組の一堂零の「おどろきしぱた」ってこれからきてるのか?
98名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:25
「アニメ化しようぜ 大地丙太郎」
ってFAXがあったけど本物か?

大地にアニメ化希望って事か.
99名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:26
にこちゃん大王か・・・・?
100名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:26
てーか大地がファックスを送っていることにビビッタ。
101 :2001/08/08(水) 00:29
見入ってるのかも。
102ななしい:2001/08/08(水) 00:29
夏目先生・・・
くるしそう・・
103名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:30
「できんボーイ」で、夏目の目をやるのは無謀と思われ。(w
104名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:30
くるしかったな
105名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:30
このマンガで夏目の目はできんボーイ
106名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:31
BSまんが夜話史上最高のアシスタントはハマヤユウコさんでしょう。
107名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:33
史上最低のアシはハーフの女か
108名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:36
ワニ!(藁
109名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:36
江口、なかなかいいね。
110名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:36
>>106
その子って、いつ頃アシやってた?
111名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:36
白ワニの原型か?
112たまなし:2001/08/08(水) 00:36
だね
113名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:37
>>110
エロイカの回
114名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:38
浜家は、漫画に対する愛が感じられなかった。
自分が理解出来ない漫画をバカにしているようだった。
115名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:38
江口が盛り上げてる。
裏話も面白いし。
116名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:40
答えろ江口!!
117ななしい:2001/08/08(水) 00:40
なんか、作品より出演者の突っ込み
のがおもろいんですが・・。(笑)
118  :2001/08/08(水) 00:40
さすがラジオ畑で育ったオーケン
119たまなし:2001/08/08(水) 00:41
思いのほかしゃべる江口
120名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:43
かすちけけ読みてーーー!
121たまなし:2001/08/08(水) 00:44
かすちけけ「坊さんまつり」
122名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:45
相原さん、聞いてるだろうか・・・。
123名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:45
天然?
124名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:45
FAX来ないから笹峰の出番無いね〜
125 :2001/08/08(水) 00:45
なんか読みたくなってきた。
126たまなし:2001/08/08(水) 00:46
しかし、かすちけけははまった。
127名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:48
夏目さん、静かだな。
128名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:48
ちゅどーん
129名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:49
岡田の突っ込みに苦笑い(藁
130名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:50
あぼーん
131たまなし:2001/08/08(水) 00:50
ちゅどーん
ねあかねくら
だめにんげん
かわいこぶりっこ
原稿落とし
132 :2001/08/08(水) 00:50
永遠の大学3年生みたいだな。
133名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:50
江口大物の余裕を感じる
134名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:50
遠回しに岡田の大塚へのツッコミとみた
135名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:50
ふさじい、今回はノってないな。
136名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:51
どっかのスレで見た会話だったな<ちゅどーん、もっこし
137名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:51
浜家は進行出来るし、外から物を見てたので今までのアシの中で一番好き。
138名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:51
あぼーんは古谷実か?
139 :2001/08/08(水) 00:51
ギャグ原理主義
140名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:52
>>137
エロイカの時はいしかわの発言遮ってまで感想言ってたぞ
141名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:52
142名無し:2001/08/08(水) 00:52
>>137
浜家はいしかわも評価してたな〜
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:55
岡田が良い質問していると思うなぁ。
外向けに。
144名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:56
わき
145名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:56
このBGMはなんなのだ
146名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:57
電波FAXが無いな(藁
147名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:57
おぶらでぃ.おんぷだら〜
148名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:58
大地ならやりかねん
149 :2001/08/08(水) 00:58
大地がfax出してる?
150名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 00:58
大地丙太郎放置かよ・・・。
151名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:58
大地、本物なのか!?
152名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:58
いらねー
153名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
いらねーうちわなんて
154たまなし:2001/08/08(水) 00:59
本物っぽいよね・・・。
155名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
こんなアシでまだましなほうだから困る
156 :2001/08/08(水) 00:59
団扇ほしー
157名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
いらんな。うちわ。
金目の物にしてくれ。
158名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
このメンバーで大地知ってるの岡田ぐらいか…。
159名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
自己申告って・・・
160名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
原千晶がやばそうだな
161名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 00:59
ショウバクやるなら超人ロックやらねえかなあ
162:2001/08/08(水) 01:00
明日はどうかなー
163名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:00
サインを見た限り本物っぽい<大地
164名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:00
さあ実写版できんボーイだ!
165 :2001/08/08(水) 01:00
ドラキュラでも見るか……
166名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:00
今日の映画は実車版できんボーイです
167たまなし:2001/08/08(水) 01:00
ねえよ。>>164
168名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 01:00
大地ってだれ?
169名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:01
うお、かぶった
170名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:01
明日絶対サムイ。
171名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:01
あしたの清水ミチコ、原千晶が使えなかったときのための押さえと見た。
172ななしい:2001/08/08(水) 01:01
ペリカン・ロードもやって・・
くんないかな〜。
173:2001/08/08(水) 01:01
キーフの絵みたいな雰囲気だな。いいぞ >ドラキュラ
174たまなし:2001/08/08(水) 01:01
>>168
アニメ監督だ。おじゃる丸とかフルーツバスケットとか
こどものおもちゃとか。
175名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:02
ジョー以外は全部ギャグなんだな>今回のシリーズ
176名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 01:02
はじめの一歩見ようと思ったらサソリ食ってる(藁
177名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:02
>>168
アニメ監督
178実写版できんボーイ:2001/08/08(水) 01:03
ちゃっぷまん役はクリストファー・リー
179名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:03
明日の原に期待します。
180名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 01:03
>>174
>>177
サンクス
181名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:03
ギャグ漫画はいまいち盛り上がらない。
きのうの『あしたのジョー』とはえらい違いだ。
182名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:03
クリストファー・リーのしり、いいかもしんない。(w
183たまなし:2001/08/08(水) 01:04
馬のしり
馬車の尻
184名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 01:05
あしたのジョーを2日に渡ってやればよかったのに
185名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 01:05
頼むからドラキュラの実況でこのスレを使い果たさんでくれ>all
186名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:06
>>183
激しく同連想
187たまなし:2001/08/08(水) 01:06
湘南爆走族って実写の映画があったような気がするけど、
覚えている人いる?
188名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:07
ギャグ作品、しかもナンセンスギャグって
本当に単体で語るのは大変なんだろうなぁ。
江口がいて成り立った回のように思えた
189坂ノ上おじゃる丸:2001/08/08(水) 01:07
大地監督、2ちゃんねるにも来てたも。
190名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:08
>>187
主役は江口洋介(藁
191名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:09
>>187
織田裕二が出てたやつだっけ?
192名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:09
>>187
見たことはないが、江口洋介のデビュー作じゃなかったっけ?
193名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:09
最後に大地丙太郎のFAXを大写ししてる事にフォロワーとしてのNHKの良心を見た。
つーか、ひょっとして自作自演だったら鬱だな。
194名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:09
夏目さんだっけ?吉田聡が好きだとか言ってたの。
195名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:10
横浜銀蝿の翔も出てます。
196名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:10
>>187
湘爆の後には「夜の子供たち」というフランス映画らしい。
実写版湘爆にして欲しかったな。
197たまなし:2001/08/08(水) 01:11
検索すればすぐ出てきますな。
出演 ................  江口洋介 織田裕二 佐藤健 村沢寿彦 我王銀次 翔 杉浦幸 竹内力 清水美砂

>>193
あのくらいの年代の人がリアルタイム読者だったと思われ。
仕込みというよりは、監督の営業なのでは。
198名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:11
>>187
リアルタイムでこの映画観た人は30歳前後だよね。
当時の友達の評判は悪くなかったような気がする。

だから楽しみ。
199名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:12
「できんボーイ」って、実際大笑いして読んで、あとなんにも残らない作品だからね。
そのへんがいいんだけど、語るのはつらいかもね。
200たまなし:2001/08/08(水) 01:12
>>194
「ちょっとヨロシク」をより好んでいたような。
201名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/08(水) 01:12
「夜の子供たち」も吸血鬼映画だった気がする。
202198:2001/08/08(水) 01:14
>>196
ゲッ!実写版放送ないのね。
やりゃーいいじゃん。NHK
203名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:14
>>197
>仕込みというよりは、監督の営業なのでは。

大地監督ならマジでやりかねん
204 :2001/08/08(水) 01:15
江口ってあんなかっこよかったか…
でぶメガネのイメージあったのに。
角度によって微妙に福山に見えたりして鬱。
205名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:19
>>204
俺もビックリした。
何か昔の写真ではもっと太っていたと思った。
今日はぱっと見、伊藤英明にも似ているなと思ったよ。
206名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:19
たしかに江口はかっこよかったよ
207名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:20
大地監督はこの縁でFAXしてきたと思われ。
http://www.c-pro.org/
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:25
>>192
そうそう江口洋介が江口洋介役で出てたんだよね(藁
209たまなし:2001/08/08(水) 01:31
ttp://www.ne.jp/asahi/23/tukushi/eguchi/shoubaku/
江口洋介が江口洋介をやっている写真
210名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:37
アシスタントは浜屋さんが美人で知的な感じで一番よかった。
いつもは、漫画夜話観てると、その作品読みたくなるけど
今回のマンガは読みたいともなんとも思わなかった。
211名無しさん:2001/08/08(水) 01:47
江口洋介って湘爆で江口洋介役をやるから
芸名を江口洋介にしたって聞いたことあるんだけど、
この話は本当なのか?
212名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 01:50
>>211
ホント。
湘爆で映画デビューしたから芸名が江口洋介になった。
有名な話だと思うが。
213 :2001/08/08(水) 02:07
やっぱ、ゲストはオーケンがいいな。
214名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:11
番組中に福山庸治のギャグマンガがどうたらっつう話あったけど、
福山庸治もまだ出てないよな。
215 :2001/08/08(水) 02:17
>>205 そりゃ良く言い過ぎ それとも本人?
216 :2001/08/08(水) 02:19
今回2ちゃんに夏目さん来てないの?
217名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:28
田村信は今、何で食ってるの?
218名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:29
江口寿志、髪の毛がパサパサでダメ。清潔感がなかった。
つやつやだったら、漫画家?にしては男前。
おじさん連中いっこも年とらないね。いしかわさんなんか若返ってきてるし。
219名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:36
>江口寿志、髪の毛がパサパサ

いけませんぁ。
これは是非、恋コロンシャンプーを(w
220名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:54
いしかわ氏のHP、すでに更新されてる。速っ!
221(*):2001/08/08(水) 02:56
>>オヤジ雑誌にたまに載ってる絵がすごくうまくなってる
222名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 02:58
HPに捧げる情熱の
十分の一でも
自分の漫画を描くことに使えばいいのに。
223(し*り):2001/08/08(水) 02:59
失敗した
224名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:08
いしかわさんのホームページみてきた。緊張してたんだ。大物なのに、かわいい。
あのパサパサな髪をシャンプーして、トリートメントしてあげたいわぁ。
225名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:10
確かにオーケンノッテなかったなあ。
気分屋だからしょうがないか。
226名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:14
江口寿史の落ち着いた男らしい声に萌え〜。
227名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:18
今「あたしンち」にはまってるんで明日が楽しみなんだけど、
ここの人はあまり関心なし?
228名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:18
江口寿史のメガネ萌え〜。
229名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:23
読売新聞とってる人は日曜版を掘り起こそう。
230名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 03:23
あたしンちのほうが、興味ありあり。今日のが一番どうでもいい。
あたしンちは共感漫画だと思う。こうゆうことアルアルって友達と
話すと盛り上がる、そんな感じの心地良さが好き。
また、他人の家のほのぼの家庭事情を見ているようで幸せになれる。
231通りすがり:2001/08/08(水) 04:26
湘爆の手芸のえっちゃんは「江口洋助」じゃなかったっけ?
232名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 04:31
「あたしンち」を一時間もどうやって語るんだろ?
233名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 04:38
唐沢俊一と鶴岡法斎の本に田村信の話が出てきて興味を持ったところだったので
面白かった。本の中で「評論家泣かせ」と言ってたけど、本当だね。
234名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 06:04
緊張してたのは江口だろ?
235名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 07:09
おやじ世代のわたしでも、田村信なんて知らんかった。
236名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 07:32
俺はいしかわさんの
ttp://www2.justnet.ne.jp/~j-i/koori.html
こーいうネタっぽい断定論調が好きだ。
文章をどう書けば、読み手がばかばかしく藁えるかを心得てる。
237唐沢俊一:2001/08/08(水) 11:35
早めに届いた読売新聞夕刊に、夏目房之介氏のタイの最新アート系マンガ出版のレ ポートが載っていた。アジアのマンガシーンも日新月歩、最近ではおしゃれなマンガ 雑誌もだいぶ出版されているらしい。で、それらは高額所得者層の子女の読み物(値 段が六十バーツとかなり高い)で、センスもよく、出版形態も日本が手本にすべき新 しさをもっているとやら。その一方で、古い泥臭いオバケマンガはその十二分の一の 値段で、農村や低所得者層の読み物として未だに存続している。前者との交流による 刺激を日本マンガの希望の星とするのが夏目氏で、後者のパワーに日本のマンガもも う一度学ぼうよ、というのが私の考えである。どちらも今の日本のマンガ界の行き詰 まりに対する脱出口を模索していることに変わりはないが、私などの目から見ると、 この夏目氏のレポートは低所得層や農民を下に見て、アジアのネイティブ文化を馬鹿 にしたものに読めてしまう。別に、マンガ先進国の日本から財団の支援で公的に乗り 込めば、そりゃ下にも置かない扱いを受けていい気分になれるだろうよ、というヤッ カミで言うわけではないが、高い位置からの文化交流のススメは、結局のところ文化 侵略になりかねない、ということを、夏目氏に限らず、やたらマンガの国際交流々々 と口にする人々に、もう少し考えてもらいたいことである。国内資源がそろそろ枯渇 気味だからアジア方面の開拓を、というのでは戦前の軍部の思想と変わらんではない か。ここらへん、どうなのだろう。
238名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:02
夕刊って今ごろ届くのか・・・知らんかった。
でもどう考えても本人とは思えないのだが。

ドナタか知りませんが長文ごくろうさん。
239名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:04
つーか転載でしょ
240名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:16
つーか「低所得層や農民を下に見て、アジアのネイティブ文化を馬鹿 にしたもの」
てまさしく唐沢兄のスタンスなんだけどなぁ(藁
241名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:30
つーか唐沢兄叩きは専用のスレでやれ。
242名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 12:35
243たまなし:2001/08/08(水) 12:59
戦前の軍部の思考っていうか、戦前の軍部も日本人の部分集合だね、
ということの再確認。
244名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 14:59
>>237
>後者のパワーに日本のマンガももう一度学ぼうよ

こういう考え方自体、ステレオタイプだと思うが。
245名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 15:28
夏目氏の記事を読んでないからなんとも・・・。
いくつか肯くところはあるけど。
246名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 17:01
>>240
彼の「裏モノ」という考え自体が、そうだね。
対象を見下している感じがする。
247名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 18:28
できんボーイの最後のほうで、岡田がオーケンに
「けんちゃん元気になってよかったね」とか言ってた。
なんとなく心温まる瞬間だった。
248名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 19:01
夏目さんの記事は「古い泥臭いオバケマンガ」について
それはそれで独特の面白さがあるって括弧付きでだけど書いてあったけど。

というか、あの記事の主題は日本の漫画が構造として抱える問題を、
こう言うところに活路を見いだすのも良いのではないか、と言うことだと思うが。
だからこそ出版形態についても触れて居たのだと思うし。
唐沢さんは好きだが、これに関しては穿って見すぎじゃないかなぁ。
ちょっと的はずれな感じ。
いや、俺の夏目さんの記事の捉え方自体が違っていたら恥ずかしいだけだけど。
違っていたらスマソ。
249名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:12
唐沢兄弟って何の人?
250名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:18
弟マンガ家
兄オタク
251名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 20:36
>>225
でも江口に、田村のインタビューで「漫画家が精神を病んだってのはポーズ
ですよ」と書いてありますが、どーなんですか?と迫ったのには笑えた。オー
ケン自身があんまり思い入れが無い作品だったんだろう。
 それと岡田が放送中に言ってた田村信の打ち切り漫画集って狩撫麻礼と
の共著なんだね。ネット書店で調べたら、絶版、取り寄せ不可ってなってたよ。
252名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:09

いしかわじゅんのHP見にいったら、表示されません。になってた
見れないのは俺だけなのかな?
 
253名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:19
見れない、何でだ?
254名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:35
サーバーが落ちてるみたい
ping打っても反応ないし
255名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 21:44
>>254
そうなんだ
俺だけかと思った、ありがとー
256名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 22:08
>>252
ちゃんと見られるよ。
257名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 22:23
さっきまで確かにダメでした。
直って良かった。
258名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:36
っていうか江口寿士ってギャグの部分は田村信のパクリだったんだよな
パロディとかそういうレベルでなく間の取り方からコマ回りまで・・・
「できんボーイ」と「すすめパイレーツ」を読み比べてみてはっきりわかった

「できんボーイ」に”ウンコ”をくわえただけの「おぼっちゃまくん」は論外として・・・
259  :2001/08/08(水) 23:38
>>218
昨日のトークメンバーはみんな30半ば〜40半ばぐらい?
みんないい歳のとりかたをしてるよなぁ〜 岡田以外(ワラ
260名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:39
「これは真似しようとしてもできない!」
って江口寿史に言われると説得力あるね。
261名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:44
江口が大金持ちって書いてあったけど
あれぐらいの売れ方でなれんの?
262名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:45
>>251
漫画化が精神を〜って話おーけんゲストで題材がギャグ漫画だと必ずあるような記憶がある。
263名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:48
>>259
岡田好きなんだけど、ここでは嫌われてるの?
結構気ィ使いーのイイおっちゃんだと思うんだけど
264名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/08(水) 23:59
あげ
265名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:00
始まり〜
266名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:01
なぜか今日アシスタントの子が可愛く見えた
267名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:10
なーんか結構静かなのね。。。ここ
268名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:11
原さんの顔が違って見える。
髪型のせいか?
269名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:12
原千晶見たい。
BS無い。
270名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:12
今回、みんな付箋があまり入っていないようだぞ。
これで盛り上がるのか?
271名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:13
>267 知らんもん、このマンガ。でも明日はきっと賑やかだろう。
272名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:13
>>370
まぁ、自分はこれ見たことないから・・・・
273272:2001/08/09(木) 00:14
まちがい270だ・・・ 
274  :2001/08/09(木) 00:16
けらまじかわいいよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:17
お母さんの仲間の水島さんとか三角さんが好きだな
276名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:18
いきなりマンガ読まない発言<原
277名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:20
>>276
一応作品のファンだからOKじゃない?
読んだ事もなかったのに出てくる美保純よりマシ
278名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:21
岡田の的外れ発言は今日もケンザイ
279名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:21
思い入れじゃなくて、理屈ばっかりだね
280名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:21
>274
「かわいい」って・・・もう40近いんだろ?
281名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:22
美人にはやさしいレギュラー陣。
282名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:23
>>277
ただ、美保純はこないだ笑いをとったからな・・・・
283名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:24
今日は岡田がやけにいしかわにからむなあ。
284  :2001/08/09(木) 00:24
そうだね
今日おかだちとへんじゃない?
285277:2001/08/09(木) 00:26
>>282
美保純は面白いんだけどね
「読んだ事無かった」という発言は止めて欲しい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:27
30分からだと思ったらもうやってるやんかー
287名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:28
なんか、ジョーの時より長く感じるのは俺だけかな??
288名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:29
岡田の顔が一瞬、高木ブーに見えた
289名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 00:30
いしかわは「ほのぼの系」が好き、岡田は嫌い。
岡田のノリ悪いのも仕方ないか、と。
290U゚ェ゚Uo:2001/08/09(木) 00:30
力説してるね。
                    んで、納得してるね。 
291名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:34
時々ageで書いてる人いますが、このまえ
実況でageで書いてると鯖に負担がかかるから
sageでやれと怒られたのです。
しかし、どうしてsageなら負担が軽くなるのかね?
そのへん良くわからん。
292名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:38
清水まとはずれな....
293U゚ェ゚Uo:2001/08/09(木) 00:39
>>291
自分が読まないスレが自分の好きなスレより
上がっているのが不愉快なだけだと思われ。
                         煽られ嫌いなのでsage
294名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:39
>>291
sageてれば盛り上がらんから負担も減るって事じゃないか?
sage=負担減ってことは無いでしょ

どっちにしろ見当違いな話だな。
やるならやる。ダメならダメ。
はっきりしろ。
295名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:41
ま、実況はsageでやるってのが礼儀みたいな感じにもなってるわな。ここだと。
296名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:41
今日は書き込み少ないし適度なage sageで丁度いいんじゃない。
297名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:42
>>293
なんだ、負担うんぬんじゃなかったのか?
ずいぶん悩んでたんだよ。ageでもsageでも
鯖の負担は同じだよね?
298名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 00:42
まったりしてるのか盛り上がってないのかわからんが
俺は昨日のほうが面白かった
299名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:42
前日といいマターリとしてるな
300名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:43
今日は笹峰かわいいなあ。
301U゚ェ゚Uo:2001/08/09(木) 00:43
みんなお母さんの
似顔絵描いて送ってるんだね。
                     どうでもいいけど。
302たまなし:2001/08/09(木) 00:43
せきらら生活の方がすきかも。
303 :2001/08/09(木) 00:45
いしかわが暴言(w
304名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:46
原かわいいっす
305名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:46
週に3P−月12Pか、あんま金にもなるまいね。
306たまなし:2001/08/09(木) 00:46
自分のキャラを認識した上でのネタみたいなもんでしょ。
307名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:46
新聞社は原稿料高いよ。
308U゚ェ゚Uo:2001/08/09(木) 00:47
もしかして
すでに、誉めることも貶すことも話すことも無くなってる
                                とか?
309名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:48
いつになく笹峰が話に参加してる
310名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:49
またでたらめを....岡田...
311名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 00:51
今日ののネタ&ゲストで盛り上がるのも難しいかと思われ。
明日のよいこはどうかな〜??
312名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:51
イイ漫画らしいけど、全く盛り上がらない
313名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:52
夏目、以前より老眼がひどくなってるみたいだな。
314たまなし:2001/08/09(木) 00:52
岡田のでたらめの内容:
九州人の夫婦は、夫が夜目が覚めたら、
妻は靴下を夫に履かせてトイレに連れて行って
戸の外で待っている。
315名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:52
ついに話すことが無くなって
色が綺麗 だの
字が変わってる だの
316名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:53
我々のは食事、ご馳走
禿げのは餌
317名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:54
>>314
ネタがないから・・・・じゃないか?
318たまなし:2001/08/09(木) 00:54
>>315
それもまた本質なんだよ。というのが今日のねただとおもわれ。
319名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:55
ほのぼの〜
320名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:56
普通の主婦からのfaxが多いな
321名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:57
アイタン....
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:58
今日は愛たんが光った回だね。
323名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 00:59
原かわいい
324名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 00:59
原はなんか勘違いしたままだった
325名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:00
笹峰愛>>>>>>>>原
326名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:00
房たん、なに売り込んでるんだ・・・
327U゚ェ゚Uo:2001/08/09(木) 01:00
終った。終わった。
                                 サヨーナラ。
328名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:00
爆走か・・・

宮崎じじいのはなしはでるのかな。
329名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:00
なんか マンガ夜話とは思えないほのぼのとした回であった
330名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 01:00
実写版だ 見ようぜ
331名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:00
今日の映画は何?
332名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:01
岡田>>>>>>>>笹峰愛>>>>>>>>原
333名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:01
>>328
宮崎?ハヤオ?なんのはなし?
334名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:02
あしたのゲストよゐこがいまオールナイトにでてる
335あたしんち、読みたくなったけど:2001/08/09(木) 01:03
>>287
激しく同意。
俺、途中で眠たくなった。
336名無し:2001/08/09(木) 01:04
今日はいしかわががんばってたな
337名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:07
やっぱけらえいこ東京都出身同世代だったのね。
わたし1961年生まれ都立校出身なんだけど、
みかんの高校に、当時(70年代後半)のニオイを感じたので、
どうなんだろう? と思っていたらプロフィールで謎が解明。

けらさんが都立校出身かどうかってどなたかごぞんじ?
あと、同世代都立校出身のみなさん、そう思いませんでした?
338名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:07
>>335
てか0時半から寝ちゃったーヨ
339338:2001/08/09(木) 01:09
寝てる間にすごいこと話てたらどうしよう‥
340名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:09
原千晶に対するいしかわと夏目の眼差しは優しい光を放っていた
岡田はいつも通りだったが、いきなり見当ハズレなことをいしかわに言っていたな
341名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:12
>>333
ん、駿親父が巻末あとがきでこれを絶賛。
342名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:15
>>337
私も、1961年生まれ、某都立校出身でっす。
同感でっす。
343名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:17
やっぱ、漫画夜話は有名な漫画を扱って、かつ出演者に思い入れがないとダメだな
明日のジョーなんてまさに理想型だったな。
344名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:26
岡田ってバグズライフのイモムシに似てるよね
345名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:30
思い入れが無い時はいいかげんな事言ってお茶を濁すね。>岡田
テレビタレントじゃねぇんだから、少し考えてから喋ってほしい。
346名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:35
うわー!あたしンち見のがしたー!!!
再放送いつー!?
347333:2001/08/09(木) 01:39
>>341
ありがと。しかし、なんでまた...
348名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 01:47
何で宮崎駿は絶賛したのか知ってる人いない?
349名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 01:52
オレ単行本持ってたけどそんなのあったか?
覚えてないぞ<宮崎
350 :2001/08/09(木) 01:56
じゃ、ガセだったのかな?
351名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:01
>>350
単行本全部持ってるけど・・・イッツGASE
352名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:01
宮崎駿は黒田硫黄の「茄子」も絶賛していた
353341:2001/08/09(木) 02:01
あーごめん。ちょいまちがい。
「バ―ドマンラリー・鳥人伝説」っていう本(漫画?)の
あとがきで駿親父がかいてたらしい。

吉田はドンキ・ホーテだ湘南は傑作だだとかなんとか。
354341:2001/08/09(木) 02:03
いやん。
ガセ認定されちゃってるよ。

全文アップしたろか!
355341:2001/08/09(木) 02:03
と思ったけど結構長いから止めた。
おやすみ。
356名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:08
>352
そろそろ黒田硫黄の「大日本天狗党絵詞」を取り上げて欲しいね
357名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:08
吉田はいまスピリッツで
坊さんものやってるね。
358なにかと噂になる:2001/08/09(木) 02:10
駿、「幕張」を絶賛する。という話しの真偽
を知りたい。
359名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:35

今日、異常に岡田のいしかわに対する態度がひどかった
何かあったんだろうか?
360名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:37
と、いうよりは
いしかわじゅんへのツッコミ所が満載だったのでしょう。

「けらはいしかわの元アシスタント」

「いしかわじゅんは女アシスタントに手をつけることで有名」
だから。
361名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:39
けらはかわいいのか?
362名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:45
単行本で顔晒してるが可愛かった。
いまはもう可愛いとかいう年齢でもないが
363名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:49
いしかわHP、もうすぐキリ番だねっ。メロン
夜話と関係無いからsage〜
364名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:49
あたしンち で知って、
それから「まったく若奥様ってやつは」(エロイ)
読んで 結構ショックうけたんだけど
365名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:50
>>360
いや、最初の紹介のあたりのこと
目も鋭かった
366名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:52
>>354
スマソ けらのマンガを絶賛したとおもた GASEとりけし
367名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 02:53
>>364
私なんか厨房の時、
お母さんに「いっしょに読もう」って買って貰ったので
・・・・鬱。
368名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 03:06
>>365
自分の趣味丸出しで大して盛り上がりそうもない作品を
プッシュするいしかわが気に入らなかったのではなかろうか。
「だったらオレが好きなFSSやらせろやゴルァ!」みたいな
369名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 03:14
ハハハ。
いやFSSは作者の許可だと思われるが。(マジレすしてどうする?)
うーん、でもたしかに盛り上げようがない漫画ではあるよね。
370名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 03:21
>>363
あ〜っ メロン〜 ちょい遅かった・・・
371名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 04:05
メロンいつの間に取られたー
372名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 04:07
出版社のバランスもあるんだろうね
373名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 04:34
昨日があれだけ飛ばしてたから今夜のマターリもまあよし。
374名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 09:01
岡田は、ヲタク的知識の披露が芸というか、それしかないんだろうな。
だから、そういう知識を持っていない「あたしンち」のような回では、底の浅さが露呈してしまう。
375名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 10:27
>>342さん
337っす。そうだよねえやっぱ。共感してくれるひとがいてうれしいわ。
岩田くんみたいな男の子、いたもんなあ。しみちゃんとか。

それにしてもほんとーにいしかわさんは褒め褒めだったなあ。
376名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 10:40
岡田は役割でつっこむときがある。
西原理恵子のときとか。
この回は、その役割をはたそうとしたんじゃないの?
違うかな?
377名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 10:51
原千晶がけらえいこの母親の話を聞きたがったときに、
やけに岡田が突っかかるんだよな。
正直萎えた。
378名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 10:57
作品に興味がない時の岡田はだいたいあんな感じじゃない?
オレはいしかわが優しすぎるのも気になったゾ
379名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 11:53
337、375さんへ。
342っす。
昔に戻ってみかんの目で見るとそうなのだが、
実は最近、自分がみかんの「お母さん」に共感しちゃってる辺り、
しみじみ、自分の「おばさん」化を感じて痛いっす(爆)

いしかわ氏、原千晶誉めすぎ。
席順は、清水ミチコの隣だったので、ホッ。
夏目氏も、やさしいまなざし。
おぢさんたち、若くて巨乳がやっぱ好きなのね。
まあ、性格も頭もよさそうだから許す。
380名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 12:05
唐沢、今日は大月がネタだね。
夜話放送に合わせてワザと話題作りしてるとみた。
381名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 12:08
>>337
けらさんは都立井草高校です。
遅レスでスマソ。
382名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 12:27
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、唐沢俊一は気持ち悪い。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \_____________
| || | |    ̄  ̄|
383名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 13:02
ケラって名前がどうにも別の人を思い出させるので嫌だったんだが、
夜話見てたらけっこう面白そうな漫画だったなぁ。
384 :2001/08/09(木) 13:09
>>382
唐沢叩きスレってどこにあるの?
385 :2001/08/09(木) 13:40
 適当な絵に見えてちゃんと立体を意識して書いている

その直後

 髪型どうなってるんだろう。
 あ、それは鉄腕アトム以来日本漫画の伝統で
突っ込んではいけないとこなんです。

 いったいどっちなんだ!いいかげんな番組だ。
386名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 13:48
いしかわじゅんは江口寿史を今後も呼ぶつもりみたいだね。
相原コージを取り上げる回に出てほしいな。
387名無し:2001/08/09(木) 13:55
昨日はゆる〜い感じでしたね
今日の爆走族、楽しみ
388K・まこと:2001/08/09(木) 14:04
JOJOをやれ、くだらん幽遊白書やスラムダンクをするな
ジャンプ系やったら、JOJOをやれ、
ワンピースやハンターなんかやるなよ
今度はきたいするぞ
何か、意見あったら、かいてや
JOJO大好き野郎より
っていうか、一般ピープルなんかには
わからんよな
389名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 14:23
>>388
JOJOは以前やろうとしたんが、連載中ということで断られた。
っていうか氏ね
390名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 14:31
できんボーイの回、動いてる江口寿史が見れてよかったけど、
出てもらう口実だけで作品を選んだのであれば、ちょっといやだな。
興味がない作品を語るレギュラーはつらかったのでは。
その分、責任とって、江口とオーケンにちゃんとネタふるとか、
いしかわ自身が語るとかしないな。
なんかしらじらとしてたよな。
391:2001/08/09(木) 15:47
ビデオ撮り損ねたあ。
392名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 16:14

今、BS1Chでまんが大会の紹介やってたけど
すげーかわいい女の子が一人いた
あれぐらい、かわいい子ってまんが大会にいるもんなの?
393名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 16:31
>>314
違うだろ、バカ。
岡田が言ったのは「こんな九州人夫婦を知ってる」だ。
お前の書き方は「全ての九州人は」へミスリードしている。
394名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 16:52
「できんボーイ」って絵を見るからに山上のフォロワーだもんな〜
いしかわ自身も前フリで言ってたけど。
師匠の影響受けるのは良いとしても、その影響を脱して新しい表現を
確立してるようには思えなかった。漫画夜話のテーマにはフォロワー
って基本的に選ぶべきではないと思う。
395名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 17:26
そういや大槻ケンヂの未完名作小説
「グミ・チョコレート・パイン」が漫画化されたと聞いたけど読んだ人いる?
396名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 17:27
コレね↓
http://www.walkerplus.com/hokkaido/20010626/bo0565.html

ZならまだしもマガジンGREATなんて読んでねーよ(;´Д‘)
397名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/09(木) 19:12
笹峰やせたね。
それとメイク変えたなー。
でも特徴ある顔だからパーツに合せて
メイクするのに苦労してるね(w
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:33
岡田ジョーの回のとき笹峰に「顔が縦より横の方が長い」って言ってたけど
まず鏡に映った自分を見てから言えよ(w
399名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:39
>>397
特徴ある顔の人ってあんまメイクしないほうがいいと思う。
アシスタントの話でなんか浜屋さんの評判いいけど、個人的にはちょっとウザかった。>>114に同感。
400名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:45
>>398 岡田氏はあくまで自分棚上げで発言してる。棚崩れそうだが(ワラ
401名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:47
トキメキりょんりょん
>>106禿朋友
浜家ユウコいいな〜
まず、カワイイ(最重要
そしてマンガをちゃんと読んでる
でも、出過ぎる感もあった
(アシスタントとしてはこれがマズかったんかも
403名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 19:59
>>381
ひゃー!ワシ、都立大泉高校。
懐かしや、第3学区34郡。
同じ学校になった可能性あり。

そういえば、爆笑問題の田中も井草。ちと、若いが。
404名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 20:07
>>398 400
岡田はシャレで言ってるだろ。
いしかわじゅんが、自分よりうまい作家でも、
あえて「絵が下手」って言い切るのと同じなんでは・・・

しかし、あの発言、公開録画みたときカットされると思ったんだが、
放映されてびっくり。
405名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 20:32
>>387
それを言うなら
「湘南珍走族」
どっちでもいいけど・・・
406名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 22:32
「許可が下りない作品リスト」みたいのは無いのでしょうか?
407名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:05
>>406
出せないでしょ、さすがにそれは。
作者、作品、出版社のイメージダウンにしかつながらんし。
408名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:09
>>402
マンガ夜話のアシスタントには
満足に日本語が読めないやつが多いが
その中で彼女は光っていた
409名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:19
>>406

オレの知ってる限りだと
・くらもちふさこ
・紡木たく
・宮崎駿
410406:2001/08/09(木) 23:29
確かにイメージダウンになりますね。マンガ夜話DVD化の要望と同時に、
「リクエストベスト10」の公表の要望をマンガ夜話のHPに出しましたが、
ちょっと無理そうですね。
411たまなし:2001/08/09(木) 23:43
>>393
フォローありがと。
412名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/09(木) 23:48
そろそろあげとこう
413:2001/08/09(木) 23:59
はじまるよ〜
414たまなし:2001/08/10(金) 00:00
はじまった
415名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:01
いい歌・・・
416名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:02
しりとり侍どこで復活したの?
417名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:02
けつ見える?
418名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:04
今日の夏目の目は期待できそうかも
419名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:05
石川の金魚シャツいいな〜。
420名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:08
なつかしー
421名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:09
愛ちゃんってはんぎょどんに似てるね
422名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:09
おまえがまちがえんなって、笑
423名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:09
途中までは読んでたんだけどな。
最後どうなったんやろ?
424名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:10
笹峰本日タダ働き(藁
425名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:10
口でけーよな<笹身ね
426.:2001/08/10(金) 00:10
荒くれは好きなんだけど湘爆はイマイチわからないんだよなー
427名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:10
>>423
普通に卒業したよ
428名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:10
ドカン
懐かしいな(藁
429名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:11
湘爆グッズあったな、そう言えば。学ランの裏ボタンとか。
430名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:11
なんで見せれないんだ?
431名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:11
はまぐちぇ
ホント好きなんだな(藁
432名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:11
既出だったらスマソ(しかも放送中に)
昨日、愛ちゃんの腰(素肌)見えてなかった?
後ろからのカメラアングルで
433名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:11
濱口すごいな
434名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:12
よゐこの話長い
435名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:12
TVで流させないなんて江口も織田も金玉ちいせーな
436名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:13
夏目さんすごい付箋だ
437名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:13
>>430
NHKだからじゃないの??
438名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:13
よゐこは今だけ
439名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:13
チャリ改造はやったな、俺も(藁
440名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:13
しょう〜ばぁ〜く♪って歌なかった?
441名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:13
頭悪いヤツのバイブルだったんだよな
はまぐちぇ見てると思い出すよ(w
442名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:14
サオはデカそうだがな>435
443名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:14
横浜ハッスルエンジェルの話が好き
444名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:14
>432
見えてた。けど、腰だけ。
445名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:15
昔、濱口がヤンタンで
湘爆カルトクイズコーナーしてた。
446名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:15
我王銀二は死んだんだよ
447名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:16
いしかわじゅん「マンガ界のフォレストガンプ」に、ププーッ!
448名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:16
あの頃の少年キングって「みゆき」とかもなかった?
449名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:16
アシスタントのくちびるいやらしくて好き
450名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:16
>>445
ほんとに好きなんだな
今日はしあわせだろう
451名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:16
少年キングがつぶれたのは
いしかわじゅんの「パンクドラゴン」を載せたせいだ
452名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:17
みゆきは少年ビッグコミック
453名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:17
しゃぶりすぎ
454名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:17
江口、本宮の回に続いて3度目?>フォレスト・ガンプ
455名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:18
スラムダンクの初期って湘爆そっくりだよね
456名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:18
めがねっ子か
457名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:18
>>452
ああ、そうだっけ、スマソ。
エリア88は?
458名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:18
あの頃のキングは「まんが道」だね
459名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:19
少年画報社はマンガ夜話初だな
460432:2001/08/10(金) 00:19
>>444
ありがとう
さっき、ビデオ見てビックリした
NHKもサービス満載になったね
461名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:19
昨日とはうってかわって熱いな
462名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:19
実は江口洋介よりも兄貴のほうが数段強い
463名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:20
>>459
009をやってる
464名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:20
>461 俺が予言した通りだ。
465名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:20
少年キングは読者投稿のマンガの似顔絵が異常に凝っていたのが印象に残っている。
サンデー・マガジンなんかの投稿とは全然違っていて、レベル高かった。
466名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:21
「ムーン ムーン」は、ちょっとヨロシクでも使ってたな。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:21
>>463
忘れてた!
468名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:22
>460
あれは現場の勝利じゃないの?
たしかに、今日はいい感じだね
469名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:22
>>462
マンガは「江口洋助」
470たまなし:2001/08/10(金) 00:22
>>457
88も少年ビッグ
471名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:23
俳優の江口洋介は本名だと未だに言い張っているが
ぜったいにウソ
472名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:24
>>471 そうなの?
473名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:24
FAXの絵うまいな(藁
474名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:25
>>470
サンクス。
そうするとオレはキング読んだことないんだなー
475名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:26
いしかわさんって、まさに"地球は俺を中心に回ってる"タイプだね
476名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:28
湘南爆走族の映画のオーディションで江口洋助役に決まったのが
江口洋介って・・・デキすぎ
477名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:29
あのセンセーがいるだろ、名前なんだったっけ?
478名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:30
蒼ざめた暁最高!
479名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:31
江口は本名らしい
俳優やる前に地元で名前にかこつけて
よく喧嘩売られたって本人が言ってた
480名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:32
暴走族マンガと言えば「バツ&テリー」ってどうよ?
481009:2001/08/10(金) 00:33
「キング」は、やっぱり「サイクル野郎」だろう。
荘司萌え!!!
482名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:34
今夜のNHKは暴走族を大賞賛
483名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:34
俺は初期、中期の青春路線、ヤンキー路線よりも
後期のギャグ路線が好きなんだけどな。
梅雨でイライラして八つ当たりする話とか
正月あちこちうろつく話とか。
484名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:35
ろくでなしブルースも卒業したぞ(藁
485名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:35
「キング」と言えば「赤胴鈴之助」だろう。
武内萌え!!!
486名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:36
湘爆がやってた頃のキングってまだ週刊の頃だったっけか?
487名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:37
そーそー隔週になる前。
488 :2001/08/10(金) 00:37
今日は夏目の目が遅いね
489名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:38
夏目の目はまだか?
490.:2001/08/10(金) 00:38
普通は超人ロックだろう・・
491名無しさん:2001/08/10(金) 00:39
>>490
あ、忘れてた
492名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:39
あのアシスタントってなんて名前の人?
493名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:40
FAXにゴルァってあった(藁
494名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:40
無いかとおもって心配しちゃった。よかった。
495名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:40
キングと言えば、望月関連まんがでしょ。
ワイルド7以降の「俺の新撰組」とか、サッカーマンガとか
迷走している感じが好きだった
496名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:41
ゴラァだったね
497名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:41
あれは「くらもちふさこ」の影響でしょ
498名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:43
夏目さん、漫画すきだなーってちと素朴すぎな感想だが。
499名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:43
今回の書き込み、番組っていうより、マンガに対してで、
番組みてないとなんだか全然わからん・・・
ま、マンガのファンが多いのだな。
500名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:46
>今回の書き込み、番組っていうより、マンガに対してで、
>番組みてないとなんだか全然わからん

ん? 意味がよく解んないぞ。
501たまなし:2001/08/10(金) 00:47
2行目行頭の「番組」は「マンガ」だね。たぶん。
>>499
502文責:名無しさん:2001/08/10(金) 00:50
俺、鬼爆と湘爆、よく間違えます。
503名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:51
鬼爆って何だ?
504文責:名無しさん:2001/08/10(金) 00:52
>>503
湘南純愛組。鬼塚+弾間。
505名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:54
ああ〜、大月大チョンボ
506名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:56
大月はオウム返ししかできないからね
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:57
マンガ夜話が酷評モードになったり、絶賛モードになったりするのは
作品によるのか、ゲストによるのか?
508名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:57
ちょっとヨロシクはおもしろかった
509名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 00:58
ようやく出てきたけど「ちょっとヨロシク」とか
「スローニン」なんかの吉田ものに触れてほしかったなぁ
510名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:58
愛たんのオパーイ、ハァハァ
511名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:59
10月かあ…
512名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 00:59
だからいらねEEEE!!
513名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:00
愛たんのあの分厚い唇で・・・・ハァハァ
514名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 01:00
岡田は本当にFSSやりたいんだなあ…(w
515名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:00
次回、10月29日、内容はこれから、とのことです。
516名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:01
愛たん愛たん・・・・ハァハァ
517名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 01:02
さてオールナイト聞いて寝よ
518名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:02
愛たんオパーイが・・・・ハァハァ
519名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:03
愛たん愛たん・・・・・・・ドピュッ
さてスッキリした所で寝ようっと
520sage:2001/08/10(金) 01:05
望月三起也ってやったの?
521名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:05
>519
ばか。
でも、ちょっとおもろい・・・
522名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:08
おい
523名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:09
いしいひさいち取り上げてほしい。
他の作家の回で何度も名前は出てるのに。
524名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 01:09
>>520
「ワイルド7」はやってないと思うけど
読むほうも大変だし語るのも難しくないか?
「ジャパッシュ」やってくれたら嬉しいけど・・・

p.s. sage書くならmail欄だぞ
525名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:14
>>523
現在最高の漫画家の1人だからなぁ。
まさに、天才だし。
やって欲しいんだけど、本人が断ったらしい。
やるんだったら、ドーナッツブックスなんだろうな。
526名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:17
童夢の回再放送してくれ。あれだけ見れてない。
527名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 01:20
ザ・ムーンかアシュラやって欲しいな
ゲストはオーケンと呉智英で
528名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:30
録画したからと目を離した隙に衛星「第一」に変えられてて後半パー(涙
「あしたのジョー」が観られただけでも満足するさ…。今日のは面白かった?
529523:2001/08/10(金) 01:31
>>525
あ、やっぱ断ったんだ。この人自分の作品を語られるの好きじゃないらしいね。
「テクニックだけで書いているので深読みしないでほしい」というようなことを
言ったらしい。
取り上げられたら絶賛の嵐になるでしょう。いしかわじゅんも天才といってることだし。

>>526
童夢はすでに再放送されてるよ。
530名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:33
>>527
ジョージなら『銭ゲバ』『ゴミ虫くん』も
531名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:39
うわぁぁ
昨日に続いて今日もねすごしたぁぁぁ
532名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:39
ジョージ秋山はそろそろ取り上げられるんじゃない?
予想つかないのは少女漫画枠。
断る作家多そうだし。くらもちも断ったんだ。
池田理代子もだめそうだな。大和早紀はどうだ?
いくえみ綾、矢沢あいはまだかな。
533イギー:2001/08/10(金) 01:41
ってか童夢よりAKIRAをやってくれたほうが嬉しいのに。
534名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:42
吉田秋生&吉田まゆみのW吉田あたりはどう?
535名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:42
>>529
>テクニックだけで書いているので深読みしないでほしい

いしいひさいちに、そんなこと言われたら、首を吊る漫画家がでるんじゃないの。(w
たいした漫画でもないのに、「自分の作品は深い」とか、勘違いしているのも多いから。
536たまなし:2001/08/10(金) 01:44
吉田秋生は「桜の園」を一回目シリーズでやった。
>>534
537名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:47
>>535
これを言ったらこの番組自体が成り立たないんだけど
マンガとして完結しているものを、あえて解説するのって
作者としてはイヤなんじゃないかなぁ

とくにギャグ漫画の場合「ギャグの解説」ってのは・・・
538名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:47
>>535
本当に首を吊ることができるほど
自分のプライドと心中できんなら
別の意味で尊敬するけどな。
まぁ、結局生きてる人間の意見だが・・・
マンガ夜話と関係ないのでsage
539名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:47
吉田秋生は第一シリーズで取り上げた。
作品は「桜の園」だね。
540名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:52
ま、しょうがないけど吉田秋生の中で「桜の園」ってのは
どうなんでしょうか?
他に取り上げるべき作品が山ほどあるような・・・
541526:2001/08/10(金) 01:53
>>529
再放送も見過ごしちゃったんだよねえ・・・

AKIRAで新たにやってくれてもいい。
542名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:54
第20弾予想
月 鴨川つばめ マカロニほうれん荘
火 弓月光 みんなあげちゃう
水 さいとうたかを サバイバル
木 喜国雅彦 月光の囁き
543名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:54
>>540
バナナフィッシュと言いたい所だが、ここはカルフォルニア物語で
544名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 01:58
>>540
個人的には「吉祥天女」かな
545名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:00
>>542
少女漫画が無いよ。
どのシリーズも必ず少女漫画というか女性作家の作品が入ってる。
伊東理佐はどうでしょう。
個人的にはベルばらがいいけど断られそうだな。

>>541
第一回目の札幌ライブで「気分はもう戦争」やったよ。これは放送されてないねえ。
546イギー:2001/08/10(金) 02:00
しかし豪がわざわざビデオで怒ったのには笑った。
せっかくみんなが盛り上がってたのに、ラストに冷やされた。
しかも、なぜか夏目さんの考察が間違っていて、いしかわが
それを違うと言っていたのに、その逆で、いしかわが怒られてた(笑)
あのときの夏目さんのうなだれた姿と、なんも悪くないいしかわが
申し訳なさそうに弁明する姿はとにかく哀愁が漂っていた。
547名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:04
>>545
いや、弓月光がはいってる。
548名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:05
ぼくの地球
549名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:08
安野モヨコとか、桜沢エリカ、岡崎京子あたりをキボン
550名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:09
陸奥A子でひとつ
551イギー:2001/08/10(金) 02:10
>>548
ああそれだ!
むかしBSで見て第1話でもう僕は完全に虜になった。
あのが男の子がいいんだよね。
552名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:11
>>542
それ、最終日以外ストライク。
嬉しいけど疲れるな。
553イギー:2001/08/10(金) 02:11
HUNTER×HUNTERを頼む!
554名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:12
イギー、厨房丸だしだな。
555名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:16
桜沢と岡崎と富樫はやった。
556名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:16
>>552
って、最終日以外は全部70年代中期〜末じゃん
年齢偏っているってそれじゃ
557イギー:2001/08/10(金) 02:17
AKIRAは個人的にはあまりおもしろくない。
ヒカルの碁とか幕張をやってほしい。
558名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 02:19
そういやマカロニやってないね。
でもやったら最後に作者が壊れたことに触れざるを得ないから
NHKが二の足踏んでるんじゃなかろうか。
過去の話で済むならいいけどそうじゃないしね。
559名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:19
>>533
やるとしたらレベルEだろ。ふさふさ大絶賛の。
まぁ幽遊やっちゃったからねぇ・・。
560  :2001/08/10(金) 02:19
地獄甲子園・・・ 駄目だろうなあ(w
561名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:20
アキラ面白かったけどなぁ。
562名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:20
>>560
ゲストは電気?
563イギー:2001/08/10(金) 02:22
レベルEはなんか淡々と読んだんだよね。
なんか冨樫の嫌な部分が滲み出てるからあまり好きではない。
HUNTER×HUNTERのほうがハマる要素が大きい。
564イギー:2001/08/10(金) 02:22
珍遊記忘れてた!!
これは取り上げられるべき作品!!
565イギー:2001/08/10(金) 02:24
アキラはとうとうハマれなかったんだよなー。
崩壊してから泥臭くなっちゃって、生理的にも嫌い。
566名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:25
>>564
あれは衝撃だったね。
567名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:26
>>563
うーん、嫌な部分ととって切り捨てちゃうとなー、なんかなー
私は正直に描いてるなぁ、と思ったけど。
HUNTER×HUNTERのほうはエンターテイメントに徹しているぶんだけ
作家の本音を描くのは避けてるんだろうなと思ってるよ。
まぁ、楽しんで読んでますけど。

それからマンガ夜話と関係ない話題なので、続ける場合は誘導してくれ
568イギー:2001/08/10(金) 02:27
あと隠れた名作として、猛き龍星もチョイス。
569名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 02:29
イギー君はとりあえず少年板に戻りなさい。
お友達が呼んでるよ。
570イギー:2001/08/10(金) 02:29
HUNTER×HUNTERのほうがレベルEより漫画として格段に
成長していると思う。
台詞もレベルEより断然知性を感じさせる。
571イギー:2001/08/10(金) 02:31
>>569
あそこはガキの居場所でしょ。
集団ヒステリーも蔓延してるし、ここのほうが断然落ち着く。
居心地がいいのでしばらく居座るつもりです。
572名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:32
>>567
吉害にかかずらあうのはイヤ。
573名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:33
>>552
おもしろいので俺も
月 沙村広明 無限の住人
火 中崎タツヤ じみへん
水 永野のりこ みすてないでデイジー
木 星野之宣 ブルーシティ
こんなもんだろ。
574イギー:2001/08/10(金) 02:35
無限の住人は大人の雰囲気でごまかしてる駄作だと思う。
575イギー:2001/08/10(金) 02:36
たぶんノリ気な出演者はいないと思うよ>∞
576名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:36
サガノヘルマーはだめですか?
577名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:36
イギ−うざい。
578名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:37
>>576
要望をNHKに出しておけば?
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:38
イギー、ゲーム作家志望だったっけ?
ゲーハー板の奴と同一人物?
580名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:40
そろそろ原律子やりそう。
581名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:40
安彦良和の「アリオン」とかやってほしいなぁ
582たまなし:2001/08/10(金) 02:42
原律子はどれやるのが良いかな。
奉仕ノ白薔薇
改訂版大日本帝国漫画
電動バナナ倶楽部
・・・。
583イギー:2001/08/10(金) 02:43
>>579
ええ。
僕は色んな板で遊んでますよ。
大概どこに行っても嫌われ者キャラなのが玉にキズ。
584たまなし:2001/08/10(金) 02:43
安彦良和は「虹色のトロツキー」やって欲しいな。
585名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:45
だから、矢沢あい やれって
586名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:45
ドラえもんってやった?
587名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:46
奥瀬サキやってほしいなあ。
588名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:47
>>583
いや、キャラ的には憎めないから別にいいけどね。
589たまなし:2001/08/10(金) 02:48
>>586
やった。
590名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:48
>>586
うん、やった。
591名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:49
>>イギー
お前「玉に傷」って言葉の意味知ってるか?
592名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:49
>>591
玉ですら無いって事か(w
593名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 02:50
石に傷ぐらいだろうな
594名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:51
こんな感じはどうでしょう?

「風呂上りの夜空に」小林じんこ
「め〜どイン山形」安彦麻理絵
「オオカミが出てきた日」福山庸治
「レッツゴー武芸帖」よしもとよしとも
595 :2001/08/10(金) 02:52
>>594
マニアックすぎ。
596  :2001/08/10(金) 02:53
青木雄二だな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:53
駕籠真太郎やってくれよ
598名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 02:53
>>594
FAX少なくて愛タンハアハアできないので却下
599名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:54
>>596
やったにゅ
600名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:57
佐藤まさあきをやれ。
601名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:57
うすた京介は?
602名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:58
じゃぁ、これでどう?

「イマジン」槙村さとる
「隣人13号」井上三太
「TOMOI」秋里和国
「ハッピーマニア」安野モヨコ
603名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 02:59
あ、「TOMOI」はやって欲しい。
604イギー:2001/08/10(金) 03:00
まさるさんはどーなの?
なんか出演者はあまり好きじゃなさそうだなぁ。
605イギー:2001/08/10(金) 03:02
美少女戦士セーラームーンはまだかな?
これは名作だよね。
606名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:03
ギャグ漫画って人によって笑いのツボが違うのでなんか嫌だな。
607名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:04
>>602
3つが女性物ってのでない。
608名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:05
木城ゆきと希望。
609名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:06
>>594
個人的には好みのラインナップだなぁ。
よしもとを外して、もちっと最近のメジャー作品入れた方がいいかも。
610名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:07
ツルモクはやったっけ?
611名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:07
キャプテン翼ってやったっけ?
612  :2001/08/10(金) 03:08
佐藤正の「燃えるお兄さん」なんて。
613名無しさん:2001/08/10(金) 03:08
内田善美はやったのか?
やってねーならさっさとやれゴルァ
614名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:11
サルまんやったら、どんな内容になるのかな。
615名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:11
>>605
お前、漫画版読んだ事無いだろ。
616イギー:2001/08/10(金) 03:11
>>606
そうだね。
『感染るんです』なんかは今じゃ完全に廃れたギャグだし。
全くおもしろ味がないわけではないけど、もう今じゃ当たり前のギャグで
しかも程度が低い。
6年ぐらい前に見たときはまだイケたのに。
いやはや時代の流れは怖いものですなぁ。
617イギー:2001/08/10(金) 03:12
>>614
サルまんっていしかわじゅんの?
あれっておもろいの?
618名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 03:13
ttp://www.nhk.or.jp/manga/frame.html

確認ぐらい自分でしろよな。
あとsage進行でいかんとまた揉めるぞ。
619名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:14
>>イギー
なあ、お前、マゾ?
自分の無知さらけだすのって、そんなに楽しい?
620名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:15
BLACK CAT
KYO
ゲットバッカーズ
最遊記
20弾はこれで。
621名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:16
>>620
劣化とレイプも捨てがたいぞ
622イギー:2001/08/10(金) 03:17
>>620
ブラックキャットとか色んな意味で語ってほしいよね。
好きくない漫画でもなんでもいい。
とにかくあのメンバーが語ってくれさえすれば酒のつまみになるんだよね。
結局。
623名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:17
>>620
イタイFAXがそんなにみたいか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:18
ウ〜ン、難しいね。

「バビル二世」横山光輝
「炎の転校生」島本和彦
「はいからさんが通る」大和和紀
「シニカルヒステリーアワー」玖保キリコ
625   :2001/08/10(金) 03:18
>>623
・・・見たいなあ
626名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:19
>>620
ありとあらゆる方法での悪口が聞けそうだな。
んで、いしかわ、同人オンナに刺殺。
627名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:19
>>624
バビルはやったよ。
628名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:20
横山光輝「バビル2世」はやったね。大槻大爆発。
629名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:20
イギーへこたれない!イギーへこたれない!






















うざいだけだぞ!
630イギー:2001/08/10(金) 03:20
どんどん地味な作品になっていくね。
だいぶ年齢層が厚くなってきた模様。
631   :2001/08/10(金) 03:21
島本和彦なら「インサイダーケン」きぼんぬ
632名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:22
スマナイ。「バビル二世」やってたね!
これでどうだ!

「流星課長」しりあがり寿
「バラの進さま」とりみき
「夏子の酒」尾瀬あきら
「子供の庭」いくえみ綾
633名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:23
えの素は無理だよな...
634名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:24
とりあえず、ファイブスター物語をやって岡田を成仏させる。
635名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:26
奇面組キボソ
636名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:27
松本零士ってやってないよね、あと新谷かおるも。
637名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 03:29
じゃあこれで

「男おいどん」 松本零士
「エリア88」 新谷かおる
「さくらの唄」 安達哲
「お父さんは心配性」 岡田あーみん
638名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:34
これは無理だろなぁ

「みこすり半劇場」岩谷テンホー
「あるちゅばんエビちゅ」伊藤理佐
「お元気クリニック」乾はるか
「BLUE」山本直樹
639名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:36
山本直樹と言えば「ありがとう」あたりをやって欲しいな
640イギー:2001/08/10(金) 03:39
『お父さんは心配性』はたしかにアーミンの一番代表的な漫画って
感じだけど、『こいつら100%伝説』のほうがおもしろかった。
まぁルナティックも心配性も読んでないからわからないけど。
僕は洞察力が鋭いからなぜかそれがわかる。
641名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:40
山本直樹なら「あさってダンス」をやってほしいなあ。
642イギー:2001/08/10(金) 03:43
みんなムリに番組に配慮してないかい?
643名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 03:47
>イギー
お前があまりにも無知すぎる
このスレこの板にいる資格は全くない
相手にしてしまった打山車脳
644名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:54
いしかわ氏のHP更新しないなー。
最終日だったからみんなで飲みにでも行ったのかなぁ。
645 :2001/08/10(金) 03:57
飲みにはいかないだろー
そこまでの仲じゃないよな?
646名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 03:58
吉祥寺のファミレスで夜明けまで語り合うんじゃないの?
647 :2001/08/10(金) 03:59
岡田みてるんだってな

いしかわに対するツッコミひどすぎたぞ
笑えなかった
648 :2001/08/10(金) 04:00
>>646
毎回そうなの?
649名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:00
今回、夏目さんの書き込みってあった?
650名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:01
>>648
最初のころそんな感じのことを語っていた。
651イギー:2001/08/10(金) 04:01
この番組が終わるとしたら3人のうちの誰かの破断だよね。
司会はいてもいなくてもいい気がする。(最初はRCカーグランプリの司会だったし)
ただあの民族学者は、あの3人が曖昧なしゃべりをするのに対して
わかりやすいハッキリした説明を付け加えてくれる。
652名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:01
>>647
あのくらいでちょうどよし。
653名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:02
>>651
日本語を書け。
654イギー:2001/08/10(金) 04:03
岡田は見てないと思うよ。
あの人は意外にインターネットをしない。
HPに書いてあった。
655名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:04
>>654
しね
656名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:06
>>654
お前この過去スレ見た事無いだろ
657 :2001/08/10(金) 04:10
>>655
そこまで言うのか?
ひでー
658名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 04:11
次回、「国民クイズ」をやる可能性はかなり高いと思うよ。
「薫の秘話」は、NHKじゃちょっと無理かな。
659名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:12
>>657
ひどくない、ひどくない。実際に会ったら、マジで殺すと思う、俺。
660イギー:2001/08/10(金) 04:14
夏目スレに書いてたのは知ってた。
ちなみにいしかわもそのスレに書いてたんだけど
ものすごいひどい扱いされててかわいそうだった。
まさかこのスレにも書いてるとはね。
まぁリップサービスなんだろうけど。
661名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:18
とっとと自分で立てたスレに戻ってくれ>イギー
662名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:33
「シティハンター」北条司
「浦安鉄筋家族」浜岡賢次
「風と木の詩」竹宮惠子
「幽玄漫玉日記」桜玉吉

王道、ギャグ、少女、マニアック・・・とオーソドックスに分けてみました。
663名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 04:39
>>662
竹宮恵子ってまだやってないんだよね。
ちょっと意外だ。
一番ありそうな気がするな。
でも桜玉吉はさすがにないと思う(w
664名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:43
奥様が亡くなられたというニュースを聞いて、ふと思ったのですが
蛭子能収の作品はありえないですか。
665名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:44
吉野朔実あたりやると
結構充実したものになるかと思われ。
666名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 04:52
>>664
単行本がほとんど絶版だからな〜
667名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 05:00
安達哲の作品はレギュラーの誰か嫌いなんで
取り上げられることは無いとどこぞで聞いたおぼえがあるが。
668名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/10(金) 05:04
>>667
大月か?
669たまなし:2001/08/10(金) 05:13
>>667
いしかわじゅんは安達哲を大絶賛していたような。
670名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 05:42
いしかわのHPまだ更新されてない。
671名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 07:17
いしかわじゅんてWWF好きだったんだな
672名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 07:30
www5c.biglobe.ne.jp/~akitaroh/diary/nikki02.html
8/4・8/5の項参照。
大地丙太郎のFAX、本物だったみたいだね。
673名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 08:46
>>671
プロレス・格闘技、みんな好きだよ。
674名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 09:26
イギー、マジで消えてよ。
ここ以外ならどこでもいいからさ。
675名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 09:33
>>640
>『お父さんは心配性』はたしかにアーミンの一番代表的な漫画って
>感じだけど、『こいつら100%伝説』のほうがおもしろかった。
>まぁルナティックも心配性も読んでないからわからないけど。
>僕は洞察力が鋭いからなぜかそれがわかる。

おまえ、おかしいよ。
676HG名無しさん:2001/08/10(金) 10:07
オレもイギー嫌い。つまらんマンガの名前列挙するんじゃねぇ
677志向変えてこんなのは:2001/08/10(金) 11:09
三国志漫画のオンパレード

「三国志」横山光輝
「天地を喰らう」本宮ひろし
「蒼天航路」李學仁・王欣太
「竜狼伝」山原 義人

竜狼伝だけFAXの質が違うだろうな(ワラ
678名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:14
>>547
弓月光は男だよ。
679名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:22
イギー放置で。
680677:2001/08/10(金) 11:40
本宮ひろし既出だな
「SWEET三国志」片山まさゆき
「STOP劉備くん!」白井恵理子
あたりがいいかも
681名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 11:49
>弓月光
少女マンガと女流マンガ家ってのがごっちゃになってるような。
「みんなあげちゃう」は分類上青年マンガですね。
682名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:21
バイトくんやってくれ
683名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 12:42
奇面組やってほしいな。
あの話題騒然の夢落ちをどう評価するか知りたい。
それと3年奇面組1巻の妙にへ理屈っぽいところも時代背景を含めて
解説してほしいなー
684イギー:2001/08/10(金) 14:15
「浦安鉄筋家族」は取り上げられるレベルじゃないと思う。
まず笑えない。
作者好みのベタベタなギャグはかなり温度差を感じる。
ただ、主人公たちの冒険の疑似体験ものとしては秀逸。
このへんはリーダー伝たけしと通じるものがある。
読んでいて普通におもしろい、程度の漫画だと思う。
685名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:17
今回のシリーズつまらんかった。
皆誉めてばっかりだし。(そういう漫画しか選んでないのか?)
周りに気遣って番組やってるなら、もう止めたらいいとおもうのだが。
686名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:23
イギーずっと起きてんの?元気だね〜!!
687名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 14:24
>>684
笑えないのはおまえの趣味の問題だろうが。
主観と客観の区別も付かない小学生は精通のひみつでも探ってろ。
688名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:11
マンガ夜話のゲストにすべきだ<イギー
689名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:34
今さらだが夏目スレの主力だった人はもう2ちゃんにいないの?
見てんだったら書き込んでくれYO!
690名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:45
湘南爆走族のまんが夜話見忘れたので、誰かやさしいかたおもしろかった話きかせてください。
わたしは丸尾末広の漫画夜話きぼーん。あと、なんで くらもちふさこ が漫画夜話断ったって
ことを知ってるんですか?なんか漫画夜話で取り上げられたら売上伸びそうでいいのになぁ。
691名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 15:46
>>689
いるけど。
692名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:19
「コータローまかりとおる」きぼんぬ。

マイナー系ばっかやっても仕方あるまい。
アカデミックになり過ぎるの問題。
693名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:27
>>690
夜話の札幌ライブで言ってた<くらもちその他
694名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:44
本気じゃなくてネタでだけど、
快感フレーズが見たい。どうなるのか。
個人的な希望で言うと

「国民クイズ」杉本玲一加藤伸吉
「ウダウダやってるヒマはねェ!」米原秀幸
「サンクチュアリ」史村翔・池上遼一
「月の子」清水玲子

池上遼一ってやってそうでやってないんですよね。
男組でもいいけどサンクチュアリで。
この人の絵をいしかわじゅんがどう思ってるか聞きたい?
ウダヒマは趣味。でも、この人の絵の話も聞きたい
国民クイズは異色作なので是非。
輝夜姫でもいいけど、完結してるもので月の子を。
オナニーレスですいません。sage
695名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:45
「ワールドイズマイン」きぼー。
語りやすそうなんだけどなぁ。
696転載:2001/08/10(金) 16:48
>次回は、10月の末だ。
>取り上げるものも、だいたい決めた。
>バラエティに富んだものになりそうだ。
>久し振りの馬鹿漫画に、ちょっとマニアックな少女漫画、
>忘れられてる70年代の巨匠に、超ポピュラーな売れ線漫画。
697名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:52
「久し振りの馬鹿漫画」はなんだろ。
画太郎?野中?浦安鉄筋家族?
698名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:56
>>694
誰か別の人の回で「サンクチュアリ」の絵持ち出して、バイクに乗ってないとか、
車走ってないとか言ってたね。
見てて納得はいったけど、池上遼一って絵うまいと思ってたんだけどな。
699697:2001/08/10(金) 16:57
あ、じゃなくて、「アストロ」みたいな
描き手はマジの馬鹿漫画か?
700名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:57
超ポピュラーな売れ線漫画ってなんだろう?
ジョーをやってまたボクジング漫画は無いんだろうけど、
はじめの一歩が見たいなぁ。

>>697
馬鹿漫画といったら画太郎であってほしい。
あの絵について是非聞きたいな。
701名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:58
うん。たしか「池上遼一は上手くない」って言ってたね。
702名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 16:59
>>700
金田一
703名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:02
動きが下手なんでないの?>池上遼一
井上雄彦とかと同じで。
704694:2001/08/10(金) 17:02
あぁ、そうなんだ。
てっきり池上遼一は評価されてるのかと思ってました。
そういえば、いしかわ番付って具体的に誰が横綱って話出てます?
705名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:06
大島弓子
706名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:06
大友と高野文子と西原を評価してたのは憶えてるが。
707名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:08
池上は評価されてるでしょ
動きが下手だとは言ったけど。
708694:2001/08/10(金) 17:10
>>705-706
どうもです。
一枚の絵として上手いかどうかよりも、
漫画表現の中で上手いのかっていうことなんですかね。

超メジャーといえば、ジョジョなんていいと思うんだけどなぁ。
あの絵といい、語られる話題は多いと思うんですけど。
709名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:20
写実的=上手いわけじゃないってよく言ってるもんね。
「絵の評価」と「マンガ力」をごっちゃにして語ることが多いので
わかりずらい。>いしかわ
710名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:31
>>704
松本大洋は横綱近いと言ってた。
711名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:33
岡崎京子も横綱だったよね?
712名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:37
>>709
ジョジョは断られたってカキコがあったが。
713名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:39
高橋留美子は確か張り出し横綱だった様な
714694:2001/08/10(金) 17:42
>>710-711
ありがとうございます。
何か自分が想像してたいしかわ番付と違うとこが面白いです。
松本大洋のピンポンの試合シーンは迫力ありました。
岡崎京子が以外です。どんな風に誉めてたか教えてもらえませんか?
715名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:44
>>714
ムックにのってるよ
716名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 17:48
岡崎は東の正横綱とは言ってたけどそれは絵に対してではなく
絵も含めた作品全体についてではなかったっけ?
717名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 18:50
ジョジョ断られてるのか。
じゃあ、死刑執行中かバオーやりゃいいのに。
718名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 18:56
>>717
どうだろ、どれか一作品をとりあげたら、
同じ作家の作品ってことで必ず話題に上るだろう。
というか、交渉の時にどういってるのかわからんけど、
断るほうとしては、この作品だから断ったというのではなく
「自分の作品があの番組で扱われるのが嫌だ」って理由で
断るんじゃないかな?
719名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 18:57
あれ、ジョジョって断られたんだっけ?
単に多いから読むのが辛いという理由だったような。
720イギー:2001/08/10(金) 18:58
大友の描く人間ってあまり動きが感じられないんだよね。
どーしても"絵"になってる感じ。
721名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 18:58
イギー、2chやりすぎじゃないか?
722名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:00
>>720
あまり一般的な感覚じゃないな。
少なくとも世間では大友はアクションがバカクソ上手いことになっている。
723名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:00
イギ−ねたらいい、おきてこないといい
724名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:01
>>716
岡崎は絵も含めた人間全体っぽそう。
725名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:07
じゃ動きを感じる作家って誰よ?>異議ぃ
726◆lgK.H/ic:2001/08/10(金) 19:29
安彦良和なんてどうかな?
727694:2001/08/10(金) 19:45
ジョジョってどんな経緯にしろやんの難しいのかな?
これこそマンガ夜話にあってると思うんだけどなぁ。

いしかわじゅんの視点で一枚絵系の作家って、
世間ではいい評価うけてませんか?井上雄彦とか。
逆に絵が上手い(上記の点で)のに世間的に駄目って人います?
728694:2001/08/10(金) 19:48
分かりにくい書き方をしたので修正。

逆に絵が上手い(上記の点で)
これは一枚絵でってことです。漫画的な上手さは抜きにして。
729名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:51
修正しても分かりにくいYO!
730名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 19:58
絵画的には上手いけれども評価されてない作家ってことか。
731名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:06
>>727
一枚絵系ってのは素人が上手いと思いがちな写実系って事でしょ。
(ツーかそもそも一枚絵系って言うのが良くわからんのだが)
デフォルメを漫画的な上手さに入れるなら居ないんじゃないの。
写実系って、わかりやすい上手さだと思うから。
過大評価はあれども、過小評価はないんじゃないかなぁ。
732694:2001/08/10(金) 20:13
>>729
すいません。>>730-731さんがおっしゃる通りです。助かりました。
口で説明するのは得意なんですが、文章にするのが苦手なので(w

>>731
一枚絵っていうのは動きが感じられないという意味です。
絵がぶつ切りになっているという点です。
スラムダンクの絵に対するいしかわじゅんの評価を思い出してみて下さい。
733694:2001/08/10(金) 20:17
みなさんにいしかわ番付を教えてもらって、
絵の上手さ=マンガ表現の上手さじゃないんだなぁ。と思ったんで。
ついつい質問してしまいました。
なんかオナニーレスで引っ掻き回してすいません。
だもんで、sage
734名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:21
えらけいこの回聞いてて思ったんだけど、絵のうまさって要するに、

人間の(動物でも可)全身がかけて、立ったり座ったり走ったりが描けること。
俯瞰や、仰ぎ、アップや色々な角度が描ける事。

の二つの要素で言ってるみたいだね。これって、

デッサン力・・人の骨格がどうなってて、どう曲がるか、どう伸びるか。
構成力・・今自分が見てる景色を上から見るとどう見えるか、どう表現するか。

で、最後はデザイン・・どうデフォルメするかなんだろけど、これは好みになると思う。
735-t :2001/08/10(金) 20:21
こっちの板は、マンガのラインナップか。
少女マンガ板は、誰に語らせるかを話してるよ。
(スレタイトルがいしかわじゅんにかわって・・・だから、あたりまえかもしれんが)

結局、候補者なしってとこに落ち着いてたな。
エロイカ再放送で、また荒れるかと思ってたら、そうでもなかった。
多少、会話できるやつが書き込むと、電波オバ厨が消えるみたいだ。
736名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:24
>>732
スラムダンクは題材がバスケだから、
個人的には、ああいう瞬間的な描き方はあってると思うんけどね。
いしかわ氏の意見も間違ってないだろうけど。
737名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:25
>>731
写実系の絵は過小評価されないだろうな。
中身が無くても絵が上手いってことが免罪符になってなる面はあると思う。
738名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:28
そういえば、文章(セリフ、地文ふくめて)読まないと、
キャラ同士の位置関係(立ち位置だけじゃなく、スタンスもふくめて)
がわからない絵は下手だっていうのを聞いた
739名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 20:31
>>738
そこが漫画の面白いところでもあるし。
740694:2001/08/10(金) 20:40
>>734>>738さんのレスを読むと、マンガって奥深いなぁと思います。
こういうのがあるからマンが夜話って面白いと思う。

エロイカの時みたいに、ゲストがマンセー状態で、
批判を受け流せないのはやだなぁ。
やっぱゲストが成否に関わりますね。
マンセーでも再放送で再び見た編集王の大槻は良かった。
741:2001/08/10(金) 21:25
夏目の目でモニターがたまに見づらい。
モニターを拡大して撮っても見にくいだけ。
同じBS2でやってた医療相談番組のCGシステムぐらいのを
用意してちょ。
742名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:22
「ザ・ワールド・イズ・マイン」新井英樹
「すごいよマサルさん」うすた京介
「BLUE」魚喃キリコ
「TVO]御茶図家海苔(確かこんな名前だったような)
「コブラ」寺沢武一

などをやってほしいと思いました。

あと「アキラ」で大友克洋をもう一度やってほしい
というレスを時々見ますが僕もそう思います。
(あ、いや、ムックでそういう話を読んだんだっけ?)
743 :2001/08/10(金) 23:43
いしかわは原千晶絶賛してたが、大桃美代子と大差ない気が
好みの問題?
744 :2001/08/10(金) 23:48
>久し振りの馬鹿漫画に、ちょっとマニアックな少女漫画、
>忘れられてる70年代の巨匠に、超ポピュラーな売れ線漫画。
誰のどういう作品だと思う?
745 :2001/08/10(金) 23:53
久し振りの馬鹿漫画=すごいよ!マサルさん
ちょっとマニアックな少女漫画=死と彼女とぼく
忘れられてる70年代の巨匠=子連れ狼
超ポピュラーな売れ線漫画=エイケン
746名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:54
こんな感じでどうでっしゃろ?

久し振りの馬鹿漫画==>漫画太郎「地獄甲子園」
ちょっとマニアックな少女漫画==>吉野朔美「少年は荒野をめざす」
忘れられてる70年代の巨匠==>松本零士「銀河鉄道999」
超ポピュラーな売れ線漫画==>安野モヨコ「ハッピーマニア」
747名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/10(金) 23:56
大桃はいかんともしがたいわざとらしさがあって、
それがはまる番組じゃないとつらい。
発言のタイミングを見つけるのもあまりうまくなかった。
原はそのあたりの問題はないし、よくしゃべった。
748名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:08
いしかわじゅん氏の絵のうまさの基準は、望月峯太郎の回を
見ればだいたいわかると思う。この回に番付の話は出なかったけど
望月峯太郎も間違いなく横綱だろうね。

ちなみに、>>713は間違いで、大島弓子が張り出し横綱だとしたら
高橋留美子は関脇クラスだと言ってたね。
749名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:40
久し振りの馬鹿漫画==>宮下あきら「魁!男塾」
ちょっとマニアックな少女漫画==>水野英子「ファイヤー!」
忘れられてる70年代の巨匠==>ジョージ秋山「銭ゲバ」
超ポピュラーな売れ線漫画==>臼井義人「クレヨンしんちゃん」
こうだと思う。
750名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 00:46
>>745 超ポピュラーな売れ線漫画がエイケンかよヲィ
751名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:01
そーいや本宮ひろしの「俺の空」の回で大仁田厚ゲストだったんだなぁ
いしかわじゅん、大嫌いなのに
752名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 01:21
>>696

馬鹿漫画=「国民クイズ」
ちょっとマニアックな少女漫画=「原獣文書」
忘れられてる70年代の巨匠=「ワイルド7」
超ポピュラーな売れ線漫画=「ワン・ピース」
753名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:34
>>751
夢枕が大ファンだね
754名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 01:57
>>727
jojoは、作者からストップがかかってるってオタキングのHP、
今日のひとこと8/10付に書いてた。↓が、そのコピペ。

マンガ夜話、やっと終わりました。
 最終日の本番後、楽屋で次回シリーズの会議がありました。
 これがまた、なかなかかみ合わないんだよね。
 僕といしかわさんがジョージ秋山の「ザ・ムーン」をやりたがっても、大月さんと夏目さんがダメ。
 大月さんはやたら「土佐の一本釣り」とかやりたがるけど、僕はイヤ。
 「JoJoの奇妙な冒険」は作者サイドからの「完結してから語ってほしい」と言われたので、これもダメ。
 さて、どうなるかな?
755名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 02:04
川原泉、再放送やれ。
756677:2001/08/11(土) 02:17
俺は蒼天航路の王欣太の絵はいしかわ的にはどうなのか気になる
757名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 02:57
>>754
jojoは完結したらやってくれるんだね。
一体いつの事になるやら?
758名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 03:10
>>754
 個人的には DUO が死んだ第三部で完結してると思うのだが…。
その後は外伝じゃないのかなぁ。
759名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 03:47
>>758
DUOって誰だよ、老いw
760名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 03:55
>>759
PCエンジンDUO、知らん?
761名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 04:17
>>751
嫌いといえば、
野球狂の唄で出たダンカンを
昔あいさつしたら無視されたとか、
芸人なのに話ててもつまらんと岡田は愚痴言ってたな。
当日どうなるか楽しみだったのに。
762名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 04:25
久し振りの馬鹿漫画=押忍!空手部
ちょっとマニアックな少女漫画=辺境警備
忘れられてる70年代の巨匠=漫画家残酷物語
超ポピュラーな売れ線漫画=ろくでなしブルース

穴路線で攻めてみました。永島は本命かも。
763名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 06:39
初日、二日目は当てにきてみました。
久し振りの馬鹿漫画=島本和彦「燃えよペン」
ちょっとマニアックな少女漫画=内田善美「星の時計のLiddell」
忘れられてる70年代の巨匠=上村一夫「同棲時代」
超ポピュラーな売れ線漫画= ほったゆみ・小畑健「ヒカルの碁」
764  :2001/08/11(土) 12:20
松本零士ものは語れば語るほど泥沼に落ちるのでこの番組でやるのは凶かと。
あ、あおりじゃないよ。松本零士好きだもん。
765名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 13:57
色んな解釈(特にバカマンガと売れ線)があって面白いね<次回予想

今まで出た予想で当たってそうなのは、
70年代巨匠のどれかって感じ。
766名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 14:45
松本零士、ジョージ秋山、望月三起也は
「忘れられてる」とは言えない気がする。
永島慎二、上村一夫はかなり近い気もするが
俺の予想はバロン吉本の「柔侠伝」だ。
当たったら誉めてNE
767名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 14:51
>>766
あんたの予想はどうでも良いけど、バロン吉本の「柔侠伝」は是非みたいな。
いや、かなりマジでさ。
768名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 15:16
永島慎二、いーねー。
769名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 15:20
坂口尚ダメかなー
ちょっと華が無いかなー
好きなんだけどなー
770766:2001/08/11(土) 15:24
ちなみにゲストは夢枕獏さんで
ものすごく嬉しそうに
「勘九郎=コンデコマ 勘一=木村政彦」説を語る、と予想。
当たったらなんか頂戴NE
771名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 17:42
みんないろいろ予想しているけど、現在入手可能という条件を忘れちゃいけないよ。
772名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 17:55
二週間ほど前、はなまるカフェに森本レオがでてた。
永島慎二が彫った将棋のコマを写真に撮ってきてた。
レオが言うには永島慎二の体が悪いらしく、心配そうにしてた。
詳しいこと知ってる?
そこで
忘れられてる70年代の巨匠=永島慎二「プーサン」に300点
773772:2001/08/11(土) 18:23
「フーテン」の間違い。
ダサ!
774名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 19:32
忘れられてる70年代の巨匠=滝田ゆう
『寺島町奇譚』は「ちくま文庫」で入手可能。
擬音の天才。
775名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 20:12
巨匠かどうか分かりませんが
林 静一の「赤色エレジー」

とはいえ、私、読んだ事ありません。どこにも売ってないし、
出版社に聞いても廃刊で在庫が無いとのこと。
まんが夜話で取り上げて復刻させてほしいのです。
776名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 20:37
馬鹿漫画「ゲームセンターあらし」

きょだいなデッパがピカッとひかりゃ〜
ほの〜のコマが〜もえあがる〜♪

ゲストは炎のコマつながりでプライドの桜庭和志
このひとも結構マンガ読んでそうだなー。
777名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 22:10
ねこぢる「ねこぢるうどん」
山野一「どぶさらい劇場」
根本敬「タケオの世界」
丸尾末広「ナショナルキッド」
QBB「中学生日記」
鉄板で放映できないと思われ。
778名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 22:14
>>776

「ゲームセンターあらし」
古典ですよね〜
やってほしいなー
779名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 22:59
超ポピュラーな売れ線漫画=ラブひな

2ちゃんではアレな漫画だけど……
この作品、「漫画史読み」をすると意外といろいろ面白いことが発見できる。
「少女漫画的文法の集積体」とか
「高橋留美子のマンガのリズムの完全なる継承」とか
「サービスカットの入れ方の新境地」とか

あと、作者の「漫画への愛」が読んでいて感じられるよね。

あの4人にぜひ語らせてみたい漫画ではあるよ。
780名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:41
週間少年マガジンの漫画が少ないよねー。サンデーの漫画は多いのに。
語る事は無いって事か?
781名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:45
>>778
やはり「ゲームセンターあらし」の時は
「マッキントッシュあらし」の唐沢なをき先生に登場して貰いたい(w
782イギー:2001/08/11(土) 23:46
少女漫画は伊賀のかば丸なんじゃないの?
783名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:48
>>781
エロくなるにつれて歯が伸びるやつね
784名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:49
かば丸は「ちょっとマニアック」なのかなぁ?
メジャーって印象があるんだけど。
ただ、本当の意味でマニアックだったら取り上げないだろう
から…そこらへん、どうなんでしょ?
785名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:49
皆さん、放置の方向でお願いします!
786イギー:2001/08/11(土) 23:52
んじゃ、『僕の地球を守って』だと思う。
アニメ版見て衝撃を受けたよ。
787名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 23:55
どんな漫画を取り上げようとも俺は見るぞ!
笹峰愛たんが出ているのなら!
788名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/11(土) 23:58
>>784に便乗で
少女漫画詳しい人に聞きたいんだけど
亜月裕ってどういう評価なの?
僕の感想では「一時的な流行に乗った人」なんだけど。
あ、ちなみに僕の予想は「愛してナイト」多田かおるです。
メジャー過ぎるかな・・・
789名無しです:2001/08/12(日) 00:28
どいつもこいつも少女漫画読みからすれば
どメジャーなモノばかりじゃねいか。
昨日挙がってた作品のほうがちょっとマニアックな感じだ。

「少年は荒野をめざす」吉野朔美
あたりが本命かな?
790名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:51
「ちょっとマニアック」=メジャー誌ではない
と解釈すると「ウィングス」「ネムキ」ラインかと思われ。
今市子「百鬼夜行抄」
川原由美子「観用少女」

あたりか?

もしくは、「コミックキューティ」系の南Q太もありか。
個人的には、西村しのぶの「サード・ガール」をやってほしいが……
791名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:54
ンなもんで、視聴率とれっかよ!(笑)
792名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:57
ゲームにしてもマンガにしても、その場を荒らしてしまうのは
マニアとか通ぶっているのめり込んだ人だなぁ
「こんなゲーム、簡単すぎて」と一般的レベルのゲームをクソゲー扱いするために、だんだん面倒クサイゲームが多くなって、その結果、初心者&一般的な人がのめり込めないゲームが増えてしまった
と同じ現象だね
「こんな、ありきたりなマンガ」と切り捨てる姿は
793名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 00:59
>>790
どメジャーじゃん>サード・ガール

多田由美はマニアックすぎか…
794名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 01:00
「ネムキ」ラインなら「極楽りんご」をやってほしいYO!
馬鹿漫画でもイケるYO!
でも単行本現在入手不可能だったYO!シクシク
795     :2001/08/12(日) 01:32
>>790
サードガールって完結せずに、ほったらかしされてんじゃないの?
詳しいヒト情報希望。
796     :2001/08/12(日) 01:33
>>791
NHK衛星放送に視聴率は関係ありません
797名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 03:08
視聴率関係なくても視聴者の要望は反映するよ
798名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 05:59
雁屋哲&池上遼一コンビの大傑作「男組」大希望!!!
あと梶原一騎の大傑作「愛と誠」大希望!!!
少女漫画では「悪魔の花嫁」とか「キャンディキャンディ」とか。
799イギー:2001/08/12(日) 08:44
ここで通ぶってるやつ痛いよ・・・
800名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 08:46
おまえだよ>>799
801イギー:2001/08/12(日) 09:03
>>800
真っ先に逆上した君が本命。
802名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 09:13
みなもと太郎の「ホモホモ7」って入手可能なの?
803名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 12:55
イギー君は士郎正宗スレで
通ぶろうとして大失敗
カイジスレでもボコボコにされ
気が立っております
放置の方向で皆様よろしくお願いします
804たまなし:2001/08/12(日) 19:08
「浦安鉄筋家族」は
いしかわじゅんがこれ目当てでチャンピオン
読むぐらい好きだから、やるかもね。
805 :2001/08/12(日) 19:18
なんか、少女漫画のスレも痛いな…
いしかわを否定するためだけに、くどくど書いてる人がいるよ。
806名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:42
>>802
可能、さくら出版というところからでてる。
807イギー:2001/08/12(日) 21:48
少女漫画わかったよ。
『パタリロ』じゃん。
だーれが殺したクックロビン♪
808名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 21:53
今頃になって、エロヲタの基地害女が、いしかわのファンクラブの掲示板で訳のわからないことを言い出した。
しかし、この手の連中にきちんと答えるいしかわは偉いなぁ。(w
809名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:25
パタリロかー。また頭身の話になるのかな。やれやれ。
810名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:27
大野安之はどうかなぁ。
やっぱ代表作『That's イズミコ』で。
語り所満載だで。(藁)
811名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:52
>>808
きちんとか?あれが(藁
昔のことには責任持てませんほっといて
と読めるが。
812名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 22:59
自分の好きな漫画をいしかわじゅんに批評されても
あまり腹はたたない。
いしかわじゅんの作品をおもしろいと思ったことはないけど、
批評家をして言ってる内容にある程度の説得力があるからだ。
それにしても、作品にある程度の距離をもてない
ファンてきしょい。
813名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:01
いしかわは距離持ちすぎ。
つーかエロイカのときははっきり言って喋りがへたれだった。
反省すべきは反省…してねぇな。
男の描く少女漫画に対するスタンスが楽しみだね。
いっそみなもとたろうのときも「ふたりは恋人」でもやれば良かったのかもな。
814イギー:2001/08/12(日) 23:13
ってかいしかわの笑顔って怖い。
夏目の目のときにズームになったとき、いつその作り笑いが壊れるか、
直視できたもんじゃないもん。
あれは絶対ろくな人間じゃないね。
おれは考察力あるからわかるんだけど。
815名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:20
「ふたりは恋人」、
今なら「女ってこういうもの描いてやれば喜ぶんじゃないか?」という
商売根性が見え隠れ。年を取るのはつらいのぅ。
816名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:39
エロイカ女、批評ということが全然理解出来ていない。
ちゃんと議論ができない以上、いしかわとしては、あれ以上言うことができないだろう。

普通だったら、相手にもされず黙殺されるぜ、あの手のkittyは。
817名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:40
>>811
すばらしい意訳だ
818名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/12(日) 23:42
エロイカ女つーかエロイカおばさんは
他に判断基準持ってないから
批評に対しては基地になるしかない、と思われ。
819名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:48
しかしすごいよな。番組内でもふれていた
「イタイ少女漫画信者」をしっかりと実演してくれている。
820名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:52
付け入る隙を与えるような低レベルの批評だったということだな。
821名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:54
狂犬は、なんにでも噛みつくんだよ。
822名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:55
パタリロじゃなかったらもう来るなよ>イギー
823名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:55
いしかわじゅん氏の掲示板を見た。感動した。
824イギー:2001/08/12(日) 23:58
おはようスパンクかも。
825名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:58
>なぜ、多くの人が、彼の発言に対して腹をたてたか?
>その音声に嘲笑と侮蔑がこめられていたからなんですよ。
>これが正確な事実です。(いしかわ先生だけでなく、岡田先生、大月先生も同様です。)

主観によって感じたことを事実と断定(藁

>ここからは、私のいしかわじゅん先生に対する個人的分析です。
>氏は、本来、男性より下であるべき女風情が自分より、同じ漫画という分野において、
>少女漫画を書く諸先生方の才能が明らかに自分より上であるという事実によって、
>深くそのプライドを傷つけられ、その傷ついたプライドを少女漫画家の作品を
>批判するという行為によって癒したのだと思います。

ここまで来ると電波と言うより、誹謗中傷の類何じゃネーノ?
826名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/12(日) 23:59
「たんぽぽ砦に集まれ!」がいいな…。
川崎苑子オバちゃん。
827名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:00
しかし、あの手の基地外連中に2ちゃんの代表面されるのも、いやだなぁ。
「みんなの気持ち」って、どこのことだよ。
少女漫画板は、基地のすくつってことか。
828名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:00
あそこまで行くとただの荒らしって気もしないでもない。
829名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:02
擁護の書き込みをしたくてしたくてたまらないのだが、
やっぱり放置しかないよなー。
830名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:02
>>827
まさかとは思うが「巣窟」を「すくつ」と読んでいるか?
831名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:03
>>828
実際、荒らしじゃないの。
この時期に一斉に書き込みしてるんだから。
832名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:03
>>830
夏厨の方ですか?(w
833名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:04
>>830
今は廃れてはいるが、一応がいしゅつと同じ2ちゃん語だったよ。
834 :2001/08/13(月) 00:04
>>803
まあスラングだ。
835名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:07
>>829
漏れも、あまりのヴァカさ加減にあきれてカキコしようかと思ったが、
いしかわ氏が終了宣言してるから、やめたよ。
これから書くと、こっちも荒らしになっちゃうからね。
836名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:06
そういえばこの前素で既出を「がいしゅつ」と読む人に現実世界で出会った。
2ちゃんねらー、ではなくて、ほんとにそういう風に読むものと思っていたようだ。

スレと関係ないのでsage
837名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:08
>好きでもないのに好きと言ったり
>アリと猪木が戦うようなズレた批評のしかたに公正さが欠けていることを
>ファンはひしひしと感じたんだと思うが。
>それを上手く言語化できずに叩きやすい言葉を叩いているから厨に見えるんだよね。
>実は言語化できていないのはいしかわも同じなので
>エロイカの回についてはいしかわの自業自得ということ。

そういうこったね。
838名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:12
ばまつっていうのもあったね<2ちゃん語

しかし、あまりにもヴァカで呆れるね。
突っ込みどころ満載っていうか、頭の悪さが滲み出てる。
839 :2001/08/13(月) 00:12
語るのに失敗すると電波がついてくる
緊張感があってかっこいい番組あげ
840名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:13
>>835
あそこまで酷いと、本当にあれだよなー。

>>836
おいらは毒されて、普通にがいしゅつですって言いそうになっているYO! (藁
ゴラァ!とか逝って良し!とかも言いそうになっているYO!
っていうかいってしまったことが有るYO!

鬱駄氏脳。
841名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:13
エロイカ女って、「偉大なる将軍様、マンセー」の北鮮と一緒なんだなぁ。(w
一切の批評・批判を許さない痛さに、気付いていないところなんかも同じだ。
842 :2001/08/13(月) 00:17
心の傷とかいわれてもなあ。
わざわざBSの番組を見なくても。
843名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:18
あの番組は成人指定か18禁にするべきなのか?
844名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:19
漫画に自分の人生重ねるのは、そいつの勝手だけど、それを人に押しつけるんじゃないよ。
845名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:21
>>843
エロサイトみたいに、「自分の行動に責任を持てない人はご覧にならないで下さい」ってか。(w
846名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:22
>>845
まあそういうこと
847名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:31
批評活動にはつきもののことだよ。
あんなの氷山の一角。静かに冷静にいしかわを見限った奴も多い。
848名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:43
>>843
だって、あれ30女だろ、精神年齢の成人指定は困難と思われ。

だけどさ、マンガ取り上げて面白いねーこればっかり言ってる番組って
存在価値0だよな。
いしかわって、言い方きつく感じるとき有るけど、流石によく読みこんでる
って思うけどな。
確かに感性なんて人それぞれなんで、全てが納得いくわけなんて無いけど、
それもまた、違った感じ方聞けるんで、またよしって思うけどな。

しかしなー、自分の好きなマンガ貶されたって、ファンサイトに、その対象となる
マンガ家の悪口書きまくるって神経はどうよ。
あんまり自分勝手だろうが・・・。鬱
849名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:46
悪口だけじゃないけども。
自分はいしかわが黙殺している部分の意見に注目するね。
850イギー:2001/08/13(月) 00:48
熱で蒸気が充満すれば、人間誰しもそんなもん。
851843:2001/08/13(月) 00:49
>>848
そういうもんだ、っていう念押しみたいなもんよ。
852名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:50
>>849
どのへん?
853名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:54
>>852
いしかわのトーク技術の未熟さ。
今はエロイカのときよりはマシになったよな。
本人は認めないが如実に変わったと思う。
854名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:56
>>850
だれしもねえ・・・・・・自分がそうだからって誰しもなんていわれもねぇ。
855名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 00:58
「マンガ夜話」が再放送されたら、「エロイカ」ファンからの抗議が再燃している。
あの番組は、ファンを喜ばせるための番組なんじゃなくて、批評のための番組なんで、
まあ仕方がない。
856名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:00
>>853
エロイカの回じゃ話すときの姿勢そのものが普通のおじちゃんって感じで
オフレコのつもりかヲイ的なアマチュア臭さがあったな。
今くらいでかい態度ならもうすこしまともな批評表現もでるんだろ。
857名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:00
だけどさ、番組終わって沈んでいくかと思ってたけど、意外な盛り上がりしてるね。(藁
858名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:03
しかし、あの逝かず後家たち、ああいう行動が作者の顔に泥を塗っているというのがわからんのかな。
贔屓の引き倒しを、地でいってるね。
859名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:05
痛いファンと作者を関連付けるのも、それはそれでイタイ。
860名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:07
結局いしかわはエロイカがなんであんなに人気があるのか一言も言ってないよな?
どこが好きなのかも言ってないな?
好きって言ったのは攻撃を避ける口実?
861名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:13
>>860
そう。口実。
テレビがボディランゲージをまざまざと映すものだということを忘れてるだけ。
862名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:28
あげ
863名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:29
>>856
テーブルが高くなったのはいしかわの姿勢を見栄え良くするためか(藁
864名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:32
>>860
当時のいしかわ氏のHPによると、「少女漫画とは」という大枠の話やら
キリコの邪魔やらで時間がなくなって、肝心の「これだけ劣るところのある
エロイカがなぜ面白いのか?」という部分を話せなかったと書いてあった。
で、その内容について○○新聞(雑誌だったかも)の次のコラムに書いておいた
ということだったが、読んでないので内容わからん。誰か読んだ人いない?
865名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:35
つーか、天然いしかわファンも出てきてますますわけわからん状態になっとる
866名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:36
つーか、あの時のいしかわ、喋るより黙り込んでいる時間が長かったもんよ。
はじめから喋りたいことをメモで用意するとかやりようはあったろうに
行き当たりばったりで喋るようなプロの真似事するんじゃねぇって思った。
867名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:55
>>865
フリートークなんだから、展開によっては言いたいことも言えなくなるし、予定外のことに
話題が及ぶことがある。
本人も毎回相当準備しているようだし、実際いしかわの付箋はいつも多い。
それとも、台本通りに出演者が予定したことをただ話す番組の方がいいというのかい?
868名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:56
>>867
>>865は、>>866の間違い。
スマソ
869名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 01:59
エロイカの再放送見て初めて気が付いたんだが、
あの回は珍しくメモ見てしゃべってるね。
870名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:05
いしかわは番組のはじめのほうで、「リアルタイムで読んでいたし、
全巻そろえている」って言ってなかったっけ?
871名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:08
そろそろこのネタは勘弁してほしいって感じだが
そうするとこのスレは下がりまくりそうだね(ワラ

で、全然関係ないんだけど、夜話で取り上げられたり
再放送するのはOKだけど、夜話ムックはNGっていう
漫画家もいるみたいね。なんでムックだけなんだ?
872名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:12
>>870
言ってる。
873870:2001/08/13(月) 02:21
好きな漫画、面白い漫画だともいってたような気がするん
だけど、エロイカヲタの人はそういう発言は無視してるのかな
874名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 02:32
>>873
いしかわじゅんにかわり少女漫画を・・
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=991641120
エロイカより愛をこめて 巻四
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=994513316

このあたりにご案内。
875名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 03:33
好きだ面白い,って言っている人間が批評するのを
ヲタの人は許せないのだろうな・・・有るのは全肯定だけ
876名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 05:25
>>871
きっと、放送を見ていて気に入らなかったんじゃないかな。取り上げられる時点じゃ
どう展開するかわかんないわけだしね。

と言うことで、おいらも別ネタを。

「ガラスの仮面」の放送を見ていて、興味が沸いたのでマンガ喫茶に逝ってきた。
3巻ぐらいまで読み進んだ時点で、頭くらくら。出てくる奴みんなが世間とはちと
外れた常識や、行動パターンの嵐で、突込みどころ満載。
特に、おふくろサンの愛情と言う名の妨害工作には、どう解釈して良いのやら・・。
おまけに随所に出てくる「恐ろしい子・・」ってきめ台詞読むたびに噴出しそうで困った。

あれって、少女マンガ版「アストロ球団」なのかねー。
877名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 06:03
今、エロイカのビデオを見直してみた、
あらためて見て思ったけど、いしかわがエロイカが嫌いで発言しているとはおもえなかったな、
なんか、いしかわ、歯がゆそうな顔してたのが印象的だった。
878名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 06:59
青池さんはどう思ってるんだろう?
痛いファンを黙らせるために、なんかコメントをだしてほしい。
879名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 07:11
>>878
いくらなんでも、青池さんにはその責任はないでしょ。
ただ、エロイカって独特のギャグ結構好きなんだけど、今ファンですって言うの
限りなく勇気要るよね。
880870:2001/08/13(月) 07:36
>あれって、少女マンガ版「アストロ球団」なのかねー。

キン肉マンにしんても、聖闘士星矢にしてもそんなもんだよ。
僕は子供のころ感動したり、熱くなったりして熱中してたけどね。
でも、それらの作品を笑いのネタにされたり、欠点を指摘されても、
別に腹は立たない。
あの場にいる人たちは、少なくとも取り上げられたマンガは漫画史に
残る漫画であるということについてどういしてるのだから。
881名無し:2001/08/13(月) 08:57
なんか、番組最中よりもりあがってんな、このスレ。
882名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:09
900過ぎたら自然と終わるさ
883名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:12
上でも書いたんだけど、エロイカのときの発言内容って
「花咲ける青少年」のときとほぼ一緒なんだよね。
(少女漫画と少年・青年漫画の比較など)

でエロイカだけが未だにこうして議論の対象になるってのは、
・いしかわ氏のトーク技術の未熟さ
・エロイカファンが本当に痛い
の両方の要素があるんじゃないのかな。
884名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:15
たしかにエロイカの時はもう少し言葉選べばいいのにって思ったよ。
885名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:15
「花咲ける」はギャグトークになっていたからだよ。
886名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:25
とある、とっても有名だが成果はぱっとしない某大学の創作講座の、
公刊された講義録に、何故か女学生だけに向けられた警告があった。
曰く、よく女の癖に男を主人公にして書いてくる人がいますが、
あれはやめましょうね、あなたたちには、ぶら下がっている、と言うのが
どういう感じかわからないでしょう、それは読者にもすぐばれちゃうんですよ。
(中略)この先生が、男の癖に女を主人公にして書いてくる人がいますが、
あれはやめましょう、とは一言も言わなかったらしい
──少なくとも講義録にはない──ことを明かすまでもあるまい。
世の中に、たとえば
渡辺淳一の小説を読んで、あそこに出て来る渋り腹をなよなよと抱えためそめそ女どもに対し
一々「これは違う」と文句を付け続ける女性読者がいるだろうか。(中略)
故に、かの先生が一読「ぶら下げてないじゃないか」と憮然と呟くとすれば、
これはもう、小説との付き合い方を忘れた情けない態度と言わずばなるまい。
読み手としての技量もさることながら、そもそも「ぶら下げている」が滑稽だ。
一体何をぶら下げているのか。
言わずと知れた灯台だが、さて、自分の股間に灯台がぶら下がっていると思い込んでいる先生と、
男の股間にぶら下がっているのはにこちゃんかもしれないが灯台ではないと
思っている女学生、どちらが滑稽かは一目瞭然であろう。
   (佐藤亜紀, 1996)
*************************************

野暮を承知で注釈するなら、「灯台」は男性諸氏がその威信を信じてやまない崇高なイチモツのことで、
「にこちゃん」とはいわく「我々のよく知っているあのお道具、
封を切ったばかりのハバナ葉巻よりなお滑らかで優しい皮膚に包まれたあの可憐な器官、
何となく間の抜けた先端部のお口から
(あれが完全な穴ではなくスリットであるあたりに人体の可愛らしい不出来を感じたことはないだろうか)
不用意にも鼻水様の液体を漏出させて排卵期の我々を激怒させるあのはかなげな突起物
──持ち主にとっては尚更困惑の種に違いない、あの可愛いかわいい困ったちゃん」のこと。
887名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:27
「花咲ける」のときに、いしかわ氏が
俺(少年or青年誌)だったら描くべきところを描いてない、
ってことで
爆発したヘリを描かないっていうのを取り上げたとこは
凄く納得したけどな
888名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:30
>>887
それで終わっていたらエロイカの二の舞だが
「描きたくないものは描かないんだよ」というスタンスの代弁が
場を治めたんだよ。
889名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:31
「花咲ける」のファンは別にヘリの爆発なんか見たくもねぇもん。
ヘリ見てマスかける奴だけこだわればいいよ。
890名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:35
>>889
そんなのわかってるって。
891名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 09:44
次回取り上げる作品のヒントのどれにもあてはまらないが
西岸良平取り上げないかな
特にSFもののほう
絵もうまいと思うし
892名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 10:44
>>891
夏目氏も西岸好きみたいだし、そのうちやるかもね。
イメージ的に岡田氏はダメそう。
893名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 10:48
>>892
そうだね。
つげ義春のときみたいに、わからんって言って欲しい。
894名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 13:27
少女マンガ板、イタすぎ。読んでて具合悪くなった・・・
895名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 13:38
いしかわの毒舌は聞き流せてあれを読み流せないとはウブな奴…。
896名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 13:40
>>895
なるほど、それもそうだな。
897名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 14:42
芸はOKでも電波はつらい。
898名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 14:44
>>893
岡田氏が、わからんって言ってるときは、共演者たちにどこが面白いのかを説明させるから好き。
わからない=語る資格無し、と単純な図式で捉える人が多い。

岡田氏はいつも、面白いのはわかるけど、なぜマンガ夜話で取り上げるような意味のある作品なのか、
と問いかけてくれるから、見ている側の補助線になるときがあるよ。
899892:2001/08/13(月) 15:56
>>898
同意。わかってんだろうに、「それってどうゆうことですか?」と
聞いてることある。
そゆとき視聴者向けなんだろうなあと感じる。
あまり好きじゃない系(牧歌系?)の時はとことんそのスタンスに徹して
役割分担果たしてる印象。
900名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 16:05
Dr.ワトソンな岡田マンセー
901名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 17:12
少女漫画版の方をみたら、みんな、いしかわは絵が下手ってかいてる。
いしかわは絵が下手なの? 俺はそうは思わなかったけどなあ、まあ、ものすごくうまいとも思わないけど。
902名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 17:31
連中は、写実的な絵か少女漫画バリバリの絵じゃなきゃ上手いと思えないんだろうな。
頭が不自由なのが多いなぁ。
903名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 17:38
>>899
2ちゃんに出てきたとき自分でそう言ってたね>岡田斗司夫
904名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 17:50
少女マンガ板、すごい。
ワラタ。
905名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 17:58
ちなみに逝きおくれババアの自分はここでも常駐しとるので
あまりグサグサとまとめてババア呼ばわりせんといてくれよ〜。
906名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 18:07
自分でババアっていうなよ。ここでは年齢は意味ないんだからさ。
いや〜 でも、ホント、なんで急にデンパが飛んできたんだろうね。

察するに、コミケでファンが大集合、夜中に再放送のビデオ鑑賞会して
大盛り上がり。「やっぱりいしかわは許せないわ〜。みんなで血祭りにあげてやるわ〜。
全員、一斉にかきこむわよ〜」って感じだったのでは? 
907名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 18:35
>この回の本放送終了後暫くたってから、NHK宛にドイツ某市からの
>正式抗議文章が外務省を通じて提出されたってご存知でしたか?
>青池ファンはこの作品を通じてドイツ系企業に入ったり、語学・軍事
>ドキュメンタリー関係に進路を決め活躍されている女性を輩出されました。

物凄い逸材だ……
908名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 18:40
>>906
そうだよな、何で今ごろ?っていしかわも書いてたしな。
コミケで出会って盛り上がって…てのはありそう。

ふと思ったけど、濃いヲタファンがついていそうなFSSが
取り上げられたらどうなるんだろう。
いしかわに「ホント、絵が下手で…」って言われたらやぱファンは
暴走するんかな?
(実際、最初の頃は下手だと思うわ。最近のは読んでないからわからんけど)
909名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 18:43
>軍事ドキュメンタリー関係に進路を決め活躍されている女性

どんなドキュメンタリーを作ってんだろうね。
エロイカが軍事知識のネタ元になるんだったら、ゴルゴなんて国際政治の学術論文だぜ。(藁
910名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/13(月) 18:55
諸君!!
いしかわ・岡田ばかり語ってないで、大月・夏目も語るのだ!よいな!?
911名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:09
>>910
愛たんは、語っちゃダメ?
912名無しさん@お腹いっぱい :2001/08/13(月) 19:12
これっていしかわの絵だけどうまいと思う?
http://www2.justnet.ne.jp/~j-i/picture/shoho.html
913名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:18
いしかわの絵が下手って言ってるやつは絵が描けるのか?
いしかわより下手だったら、語る資格なしってか(ワラ
914名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:36
おーい。
少女漫画板のスレを荒らしに来ている厨をなんとかしてくれや。
915花と名無しさん:2001/08/13(月) 19:39
>>914
厨なスレは、厨房を引き寄せるからなぁ。
誘蛾灯みたいなもんか。(w
916名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:39
>>912 君の脳は腐ってるよガイシュツ
917名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:39
>>914
オマエモナー
918名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:41
>>914
あんな厨はこっちでもいらねーよ。
好きに料理してやれや。
919名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:45
愛たんは可愛いなあ。
920名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:50
愛たん、愛たん・・・ハァハァ
921名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:50
これだから女ってやつは……
とか書いたらどうなるだろう(w
どうもならんか。
922名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:52
>>921
ここって結構女が常駐しているの知らんのか?
923名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 19:58
俺は別のスレで粘着女に執拗に煽られたYO!
924名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:00
あー、少女マンガの方見て、こっちもどるとホッとするわ。
925名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:03
>>924
お前あっちを荒らしてきた奴か?
926924:2001/08/13(月) 20:13
>>925
書き込んでないよ。ただ、見てるだけ。そういうやつ多いだろ。
おまえはどうよ?
927924:2001/08/13(月) 20:17
けど、何を指して荒らしっていうのか、あっちのイタは
もうわからなくなってないか?
928名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:18
>>926
どっちも適度に書き込んでるよ。
正直者だから正直に言うよ。(藁
929名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:20
デンパと絡みは荒らし。
批判は批判。いしかわの毒舌と同じ。
930名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:22
>>929
ごもっとも。
931名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:23
いしかわの批評を批評でないというのなら、きちんと論理的にそれを説明してほしいなぁ。
議論の前提が成立していない。
932名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 20:24
批評は批評だがアマチュアの批評なのだ。
エロイカスレでとうの昔にガイシュツ。
933名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:28
今、少女板といしかわBBS見てきた。怖い。彼女らは異常に感じる。
好きなら批判するなっていうけど、彼女らは彼氏に文句のひとつも言わんのかな。
好きだからこそ目につくとこがあるのに。
私は「王家の紋章」ファンだけど、
もし「王家の紋章」にいしかわ氏が「エロイカ」と同じこと言ったって
それは批評だし同意することが多いけど。
934名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:30
エロイカスレって、どれよ?
それ、説得力あるの?
935名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:32
んでさー、次スレどうすんの?次は10月だからちょっとなーな状態だよね。
936名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:44
こういうちょっと難儀な話題になると
イギーは出てこないから
そこらへんは嬉しいな
937名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 21:56
「王家の紋章」ってあんた、そりゃ比べられる青池さんがさすがに哀れだよ…。
938名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:12
>>934
説得力は、エロヲタの脳内にのみあると思われ。
939名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:13
全然エロイカ読んだ事ないけど、あの放送はひどかった。知らない私から見たら
ただ、馬鹿にされてるだけ、笑いにされてるだけで、批評も何もなってなかったと思う。
ファンの人が怒って当然。
940名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:20
ストッパーが誰もいなくて
誰が一番インパクトのあるけなし言葉が吐けるかという
際限のないエスカレーションがいっそ快感だった。
まあ、あれで出演者もいろいろ勉強したんだろ。
941名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 22:31
エロイカ読んでないであの回見たけど、そんな酷いとは思わなかったよ。
ただ、「粗があるにも関らず面白い、好きだ」と言うなら、
そこを語ってくれよ〜と思っただけ。さんざん既出だけどね。
いしかわについては、お気に入り漫画について色々言われることよりも
「少女漫画ファンは信者が多い、成熟していない」みたいな言い方で
「少女漫画好き」をひと括りにしているフシがあるのが嫌だな。
そんな了見の狭い奴ばかりじゃないと思うよ。
ただ一部の人が悪目立ちしてしまうんだろうけど。
942     :2001/08/13(月) 23:08
少女マンガののめりこみ型ファンって
アルフィーのファンと似てるね。
943名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:33
そういえば水島新司「ストッパー」ってマンガがあったなー
944名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:34
俺、エロイカ知らずに見たけど
別にバカにしている様には見えなかったな
945名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:35
粗探しにおいてはその直前に放送された北斗の方がずっとひどかったよな(w
面白かったけどさ
946名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/13(月) 23:42
こんなでかいババァが居るか!

これを許容する漫画ファンが全てを物語っていると思います。
947 :2001/08/13(月) 23:48
何事もほどほどに。視野が狭くなって、
信者と化すような奴らは宗教に走るような性格なんだよな。
948_:2001/08/14(火) 01:36
エロイカに対する批判そのものよりも「30過ぎで結婚できない」のくだりが
応えたんじゃないかな?
949名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 01:44
>>948
それは、青池の掲示板にあったカキコの引用だろ。
>『少佐にあこがれて嫁に行けなかった』という三十女の書き込みが多い
が、ホントのところらしい。
だから、逝き遅れ女の被害妄想が暴走しただけじゃないの。
950名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/14(火) 01:47
>>941,>>943
オレもそう思う、あのくらいはいしかわ氏のいつもの芸風。
「少女漫画=吉本」説は、何となく分かる気がした。
951名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 02:13
エロイカは少女漫画版アストロ球団もしくはセイントセイヤ。
ってレスが上にあったが、いしかわが言いたかった事はまさにそれでしょう。
荒を探せばきりがないけど、漫画としてちゃんと面白いって言う(読んだことねーけど)。
952名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 07:07
>>951
荒はあるけどそれを補う、別のものがあるってことでしょ、エロイカには、それと少女漫画版アストロ、聖矢というのは無理があるぞ。
953名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 08:17
派手な部分とくだらない部分とのズレがギャグに見えてしまうんじゃないかな。
だから、エロイカがギャグマンガの側面を持っているのはある意味当然だと思う。
派手な部分に主眼を置けばエロイカのようなマンガになるし
くだらない部分に主眼を置けば吉本のようになる。
ただエロイカのギャグの力点は稚拙な部分にはないから
そういう風に読むべきではないのは確かなんだよね。
954名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 08:18
>荒はあるけどそれを補う、別のものがあるってことでしょ

それを語りきれなかったことが評論家としてどうよ、という話なのに
私怨厨やら煽りやらが引っ掻き回してくださる。
その点ではいしかわに同情しよう。
キリコの分まで矢面に立つのも立場上しょうがないものかね。
955名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 10:13
あと論点ズレズレで話題をループさせ続けてる
天然ちゃんもいる模様だし
956ループちゃん:2001/08/14(火) 10:50
>>949
>それは、青池の掲示板にあったカキコの引用だろ。
>>『少佐にあこがれて嫁に行けなかった』という三十女の書き込みが多い
>が、ホントのところらしい。
公式はずっと見てるけど、そんなカキコミあったかなあ・・・
単に「少佐が好き」で、単に「独身」てだけで、因果関係持たせてた
カキコミなんてなかったよ。
最初にそこんとこを曲解して、話題にしてなかったか?<夜話
957名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 14:07
青池先生がいちばんイヤだと思うんですよね。こういう騒ぎ。
いしかわ掲示板の書き込みを見ると、エロイカファンというより、
「エロイカが好きな自分たちってすごいのよ」って自己陶酔
してるだけのような気がして不快。
958名無しんぼ@お腹いっぱい :2001/08/14(火) 14:15
なんにしても、二度とエロイカの回が再放送される事はないで
ありましょう…。
959名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 14:24
>>948-949
いしかわBBSを見てると俺も同じ感想をもったよ。
たぶんだいたいのファンはいしかわ氏の言わんとしてることは分かってても
結婚がどうのとかいうあたりが癇に障ったんだろうね。
そう思うと腹を立てる気持ちは分からんでもないです。

禊としていしかわ氏は態度や発言の不十分さを謝って
彼女らの怨念に満ちた魂を鎮めたほうがいいのでは
960名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 14:40
「30すぎて逝き遅れのオバ厨が読むような漫画」と
漫画をけなされたと思ったんだろ。
30すぎて逝き遅れ女は多々見ているがそれ自体を叩きと見なす女はそんなにいないよ。
961名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:21
>>960
>それ自体を叩きと見なす女はそんなにいないよ。
たくさんいるよ。
みっともないので表立って怒らないだけ。
他に怒る大義名分があれば喜んで反撃するさ。

従って>>959に同意。
962名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 15:45
おいおい、ずいぶんひどいこと書いてあるなぁ(笑)
でも、そう感じる人もいるかもってことで、勉強にはなるか。
でもさ、いしかわ掲示板にせよ、少女マンガ板の厨房にせよ、
新聞社に爆弾投げ込むテロみたいだな。
自分たちが120%正しくて、相手は完全悪。
こんなんで、マンガ夜話がなくなったら、イヤだな。
963名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 16:12
次スレに移る?
移っても今の話題なら嫌だなぁ。
964名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 16:33
行き遅れネタのソースってどこなんだろう。

それはそうと、次のスレッドはこんな感じで立てればいいかな?

--------------------------------
BSまんが夜話 インターバル

●BSマンガ夜話オフィシャル
 http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=992264009
・BSマンガ夜話 第4夜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=996520834
BSマンガ夜話 第5夜
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=997117550

次の放送予定は10月下旬?
965959:2001/08/14(火) 16:36
誤解がないようにいっとくけど
いしかわ氏に発言の内容を変えろと言ってるんじゃないよ。
これまでどうり自分の意見を言い続けてほしいと思ってます。

少女漫画板がすごいということで見てみました。
どんな狂ったことかいてあんのかなと思ったら
結構ちゃんと読める文章で悪口書いてあって、なんだ、意外と冷静だな
なんて思ったりしましたよ。
966名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 16:39
>>961
社会に出たら30すぎて独身って女性なんかわんさかいる。
「逝きおくれ」程度の中傷にマジに怒る奴なんてよっぽど結婚願望の強い女だけ。
同じようにそれを中傷として使う奴も女に対してコンプレックスのある奴。
967名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 17:00
ちゃんと読める文章。。。
そうか。あんなんでも、2ちゃんではましなほうか。
968名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:02
430 名前:花と名無しさん 投稿日:2001/08/12(日) 01:38

漫画版のBSスレを見てきた。やれやれ、リトルいしかわがいっぱいいたよ。
男(いしかわ)ってさ、理論好きだよね。
そりゃ理論的であることのほうが、日本じゃ市民権得てるさ。
でも、理論的な人が、頭がイイかというとそうではない。

男の人の理論って、グローブの部分が大きいからさ。
つまり、素手で殴らんためのグローブなのね。
なんで、後生大事にそんな武具を持ちたがるかというと
彼らは戦いが好きなんだね。(そのようにプログラミングされているともいえる)
勝ちたいんだね。

彼らは、市民権を得ている「理論」という名のグローブをぶん回し、
まったく罪の意識もなく、人を殴る。「おらおら少女まんが〜!!
なんじゃい、グローブのいっこも持っとらんのかい!あほじゃのお〜
わはははは」てな具合に。

それは、文化とか文明の仮面をつけているだけで、非常に野蛮な行為なんだよね。
こちらの女性の、ヒステリック?な?言葉?を笑えないよ。ぜんぜん。
グローブもつけず素手をぶんぶん回すので、ばか扱いするのだろうけど
振り回すには振り回す理由がある。
それは、殴られたからなんだね。殴られたら怒るさ誰だって。
彼らの、「殴られて悔しかったら、おまえもグローブを身につけて
殴り返してみろ」的な、感性は旧石器時代人より古い。

日本男子の文化程度ってまだこんなもんなんだね・・

都知事もこのタイプかな。
勝負


こういう連中に絡まれたんだから、いしかわも大変だなぁ。(w
969名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:20
>>968
この人はこのあとで言葉がすぎたと謝罪していたと思うが。
わざわざコピペして荒らすな。
970名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:43
>>969
読んでみたけど、あんなもので謝罪になるのか。(w
別に荒らすつもりはないよ。
でも、あのスレの中には「荒れたのは漫画板から来た人間のせい」みたいなことを言ってるヤツがいるからね。

>>959
いしかわは、謝る必要はないよ。
つーか、謝っちゃいけない。
「荒らし」に効果があるということを認めるようなもんだから。
『テロに屈しない』(笑)という姿勢が大切だよ。
いしかわが何かするにしても、それは荒らした連中が謝罪してからだ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:48
なんだかなーもー。
相手の読み方を否定することでしかコミュニケートできないのかね。
972名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:52
>>970
つーかすでに「言い足りなかった」といしかわ本人が言っているんだから
それを繰り返せば済むことじゃねーの。
建設的な意見もできんと治まりかけているものを蒸し返すな。
ミイラ盗りがミイラになっているぞ。
973名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:06
>>971
誰に言ってんだ?
974名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:12
いしかわつったら、昔身内ネタばっかり集めたくされ漫画
どっかで描いてなかったっけ。
で、描かれた側から実は情けない石川の日常をバラされて
痛い奴プ〜、と思った事がある。
いしかわ本人も、いしかわとこから出た漫画家も
ロクな漫画描かないというのが実状。セ〜クス好きが多いのも特徴。
975名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:41
961>>966
どうも「逝きおくれ」という言葉にとらわれがちだが、
実際には「30過ぎて〜」の部分の方が
引っかかるケースも多いことを無視しないように。
結婚願望のまったくない女はいても、
年齢を気にしない女はなかなかいないものでね。

まあ、あまり趣旨と外れる話を引っ張るのも何なのでsage。
976名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:44
少女漫画板読んだけど、イタすぎるわ・・・・。
なんなんだありゃ(w

いしかわは少女漫画を見下しているとか言ってるが
少女漫画厨を見下してるんだと思うが。俺もそうだし。

少年漫画板のガッシュ信者どもが漫画自体はそう悪くないのに
信者どもが評判落としてるように見える。
野球板でも巨人信者、長嶋信者がコケにされてるのも同じだな。
長嶋信者どものせいでサッカー厨に野球自体貶される派目に陥ってるしな。

やれやれ。信者ってどうしてこうもアフォなんだろう・・・・。
977名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:15
>>976

わざわざ少女漫画板読みにいくオマエモナ〜〜 イタイやつ。あふぉ。
978名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:21
少女漫画板読みにいったってそれは別にいいだろ。
同じ題材なんだから。
979名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:53
んー、今の女は30すぎたくらいじゃ別に何も感じないが。
それともこだわっているのは田舎の方の人?
980名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:55

次スレ立てよう
  
981名無しさん:2001/08/15(水) 02:02
そうだね。
982名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 02:16
age
983名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 02:17
984名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 06:05
>>978
すると君はオーバー30独身で都会暮らしの「今の女」なのかい?
何も感じてない割にはちょっとトゲのあるレスだが(w
985名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 08:01
>>984
やめとけ。「今の女」なんて口が腐るような台詞を吐く奴はここには要らん。
986名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 08:45
>>985 了解。

今気づいたが984は>>979へのレスだな。
誤爆スマソ>978
987985:2001/08/15(水) 14:08
よく考えたら「今の女」は私の台詞じゃないか…。
>>984に引用されると「今の女」が遊び狂ってるバカ女というように見えるのは
どうしてだろうな?
発し手の得体が知れないとセクハラに結びつくというやつか。
988984=986:2001/08/15(水) 15:01
ん。すると979=985なのか?
俺は979の揚げ足を取ったまでで、
遊び狂ってるバカ女というニュアンスで
「今の女」と言った訳じゃないよ。
985は過剰反応だ、そりゃ。

自分でもセクハラの言い訳をする上司みたいな感じだ(w
もうやめとくよ。悪かった。
989979=985=987:2001/08/15(水) 16:48
>>988
素直なええ子や…。
990990
ぬるい回も弾けた回も全部まとめてDVD化きぼーん。