A K I R A を読み返してみました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Gくん
いや〜 やっぱスゲー漫画だ。
2名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 14:19
さようなら。
3重複:2001/07/08(日) 14:21
4こちらでどうぞ:2001/07/08(日) 14:21
5名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 14:22
6AGERA:2001/07/08(日) 18:25
あげ
この板の人達ってシビアなのねーん。
7sage:2001/07/08(日) 18:33
8は〜 さみし:2001/07/08(日) 18:50
わーったよ。もうカキコまねーよ。
こんな冷たい人ばっかだから、この板自体もりあがってねーんだよ。

ちょっと位ルーズさがないと新参者が入りずらいんだよ!
どのスレもレス数、極小じゃん。

マジバナばっかやってて下さいよーだ。

でも最後にageとこーっと。
イタタ
10スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 19:35
1さん、折角だから一緒に語ろうよ。
11名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 19:35
いてぇ
12スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 19:38
>>11
貴様は北斗の拳のザコか。
131:2001/07/08(日) 20:21
ほあたっ!

おぉ 伯爵、オレは他スレみたいに固い話はする気ないけど良いのかい?
マターリいこーや。
14スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 20:29
おお、1殿。マターリとイラスト描いてお待ちしていました。
アキラは全巻持ってますので、堅いのでも軟いのでもOKです!
マターリいきましょ〜
15名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:30
固いっつうか。。。
お前の脳みその出来が悪くて話に付いていけないだけだろ
お前みたいな厨房がいると場が荒れんだよ
既にスレがある、そこで思う存分暴れろよ
16スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 20:32
sage展開で駄目?
17名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:34
下げならいいYO
18スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 20:35
おお、>>17殿。感謝です。
19しかたねーな:2001/07/08(日) 20:43
じゃ さげでいくか伯爵よ。

しかしここの住人てオツムのお固い方バカーリだと思わねー?

他の板なら駄スレでも面白がって煽りにも
それなりのレスつけてくれんだけどなー

いきなり趣旨と異なるレスでスマソ。
20名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:47
どうだろう、15みたいにあんまり挑戦的ないい方よくないけど
やっぱりきちんとローカルルールに基づいてやっていくべきだと思うんだが。
このいたがココまで荒れずに来たのも住人がルールに沿ってうまくやっていたからだし。
最近きた人はルールとかすごいうっとおしく思うだろうけどすぐなれるからさ・・・
いや、粘着なやつでごめんねm(__)m
21スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 20:49
ですな。まぁ2CHだから仕方ないってのもありますが・・。
私も先ほど

uuuuuuuuuuuuuuunnnnnnnnnnnnnnkkoooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!

という素晴らしいレスを頂きました。このハンドルは使ってないと言うのに、何たる屈辱!
まぁ17氏のように物分りの良い人もいるし、マタ‐リといきましょ。

それで、akiraの何について語りましょうか?
22スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 20:52
>>20
貴殿の言う事は筋が通っておる。今からnhkで「宇宙」という番組があるのでお勧めする。テラフォーミングについて語るらしい。
23いち:2001/07/08(日) 21:06
とりあえずテーマはAKIRAのどこを凄いと思うか?
でいこーや。

。。。

>>20って結構いいやつだな。ちよっぴり反省。
只、荒らしとかも度が過ぎるのはイケナイけど、
こういうサイトでは楽しみの一つでもあると思うんだよな。
現に荒らしから発展して面白い展開見せてる板(またはスレ)もあるし。
まっいっか!

しかし、伯爵が貰った
そのレス思わずワラタよ。
どんなスレあげたん?
24スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 21:17
AKIRAの凄いところですか。
やはりその緻密な描きこみ具合を上げたいです。
アキラが眠っている爆心地の施設など、実に緻密に描いている事でしょう。
アキラによって東京が壊滅するシーン、あれほどの迫力を今後描ける作家が出るでしょうか。
また、金田達アホグループが実にいきいきと描かれていて良いですね。
背後には人類の滅亡をかけたようなドラマが進行しているのに、奴らはヂンボヂンボ言ってますからね。
その対比が良いです。


私がもらったunkoレスですが、「描く事や漫画家志望の質問はココで 5」というスレです。実は私は漫画掛志望者です。

185 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい 投稿日:2001/07/08(日) 12:24
志望者の仲間のみんな、最近はどう?
自分の方は根性が切れ気味で、駄目な感じです(^^;

 という素晴らしい書き込みをしたのに、どこの豚野郎か知りませんが、すかさずクソレスしやがりました。
 全く白痴への対処はどうしようもありません。
251:2001/07/08(日) 21:42
ナハハハハ ほんと心無いヤツっているんだよな。
気にする事すんな。夢に向かってガンバレ!
。。。

アキラについては伯爵が言う"書き込み"の部分も
勿論ホントに凄いと思うんだけど、
オレはそれに加えて人類の進化についての示唆があの作品の
テーマであった事に感動したよ。

オレはそれがあの作品の大テーマだと思うんだけど伯爵はどう思う?
26スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 21:47
おお、どうもです。頑張りたいと思います。

進化についてですが、非常に申し訳ありません、実はあまり覚えていません・・。
とりあえずちょっと読みなおして見ます(汗)
何巻当たりだったかな?
27スカトロ伯爵:2001/07/08(日) 22:06
本棚より引っ張り出して読んでいます。
なんちゅうクォリティだ。圧巻の一言です。
人類の進化への示唆について、かならず意見を述べたいと思います。
しかし大変心苦しいのですが、本日はそろそろ休ませていただきます。
起床したのがAM5:00頃でしたので・・。
それでは、また必ず書きこみいたします。
281:2001/07/08(日) 22:24
おぉーじゃまた今度なー。

他、誰かいねー?
って さげ 進行なんだよなー・・・。
29名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 22:47
よし!次はナウシカ読みかえそーぜ!
じゃ、また明日な!
30Gくん:2001/07/08(日) 23:52
お? >>29 は伯爵か?
31Gくん:2001/07/08(日) 23:53
ごめん ageちゃった。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:57
アニメで見たけどこれそんなに面白いか?
全然面白くなかったぞ。
33名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:05
小学生の頃、保健室においてあったからちらっと読んだけど
あまりのグロさに泣きそうになった。
今読むと何も感じない。
ところでこのスレ思いっきり重複だゾ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988328778&to=100
34名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 00:29
アニメじゃ話になんねーんだよ!>>32
ってここ重複スレなんだよね・・・
35おめざめ1:2001/07/09(月) 07:49
>>33
sage展開ならって事で一応、目をつぶって頂いてるです。

>>34
sageで言いたい事言っちゃってよ。マターリとね。

。。。

そーだよな!アニメじゃ話になんねーんだよ。
ストーリー云々はヌキにしても絵の凄さとかそれまでの漫画とは一線を隠す様な
デザインの斬新さとか面白いと思えるとこは沢山あるよ
でもグロダメな人はチト辛いかも。
36スカトロ伯爵:2001/07/12(木) 19:27
そろそろageます。
ようやく1巻読み終わりました。
本当に凄い作品と改めて思いました。
まだ人類の進化についての描写はないのですが、なんとかそこまでよむつもりです。
しばらくお待ちを(^^;
37ABARA:2001/07/12(木) 19:37
いやマジすごいってこのマンガ!!
17年前にこの質量・・・・・・・
明らかに天才やなー
38名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 19:50
重複スレッドにレスをつけない。
39名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/12(木) 20:01
ってゆうかお前。
40ABARA:2001/07/13(金) 12:08
1さーん伯爵さーん!!!
どこ逝ったのー?
41:2001/07/13(金) 12:18
おろ?
久しぶりに来たらレスがついとる。
ABARAさんまで来とる。

しかし、伯爵は律義だねぇ。てっきり放置、もしくどこかで
のたれ死んでるのかと思った。
42ABARA:2001/07/13(金) 12:23
そりゃ失礼でしょう・・・
ところで実は僕もマンガ家志望なんですよ。
でも今朝気づいたらエロマンガのプロット書いてました。
無意識に。しかも連載ものらしく11話まで書いてました。
とっても鬱です。逝こうっと
43ABARA:2001/07/13(金) 13:09
1さん、来たと思ったら速攻でどっか逝っちゃった
みたいっすね・・・
オレも今度は本気でどっか逝きます。じゃ、明日。
44ボインちゃんいかないで!:2001/07/13(金) 13:27
またーりsage進行
大友マニアだが手元にakiraない。
45ABARA:2001/07/13(金) 20:46
ごめんなさい12話まで完成してしまいました。
あぁ、一体どこに投稿しろと言うんだ!?

AKIRAを初めて読んだのは小学6年のこと。
話わからんながらも「何やらすごいらしい」というのは感じとってました。
中3のころ読み返して驚愕。はぁぁぁぁぁ!!!!
さあもっぺん読み返そうかなっ
46ABARA:2001/07/14(土) 12:44
今日は休みなので遊びに行きます。ABARA


こんなオレの日記みたいなスレにしてしまっていいのか。
47   :2001/07/14(土) 23:33
この人の漫画は、まるでアニメの絵コンテを非常に緻密に書いたもので
あるかのように見える。(もちろんコマ割はあるのだが) Akiraでは
ストーリーはあるのだが、それほど重視しているような展開のようには
読めなかった。アクション主体の漫画と思える。
48名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 23:35
49:2001/07/15(日) 02:39
ごめんよぉー ABARA−。もう遊びから帰ってきたかーい??
ムフフ。 カノジョ ト デート??

仕事忙しいしPRVでも色々あって、ここに来れなくってさー。
なかなかレスつけられなかったよ。フゥ。

今までコンスタントにレスつけらんなかったけど、俺のi-modeにも
このスレのURL登録しといたYO!
マターリと雑談も交えながらAKIRAについて語ってこーぜー。

んで、最初にAKIRA読んだのが小6かぁ。
うん。内容なんかわかんなくたってこの作品は有無を言わせず
「スゲェ」と言わせる魅力を持ってるんだよな。
その魅力を感じ取れる人には感じとれる。

俺の周りではなんか両極端だった。つまんねー ってヤツと
無条件にスゲーってヤツと。 そうじゃなかったかい?

ABARAはAKIRAの魅力ってどこにあると思う?
明確な言葉で表現できないかな?

>>44

マターリいこーぜー。マターリとsageでねー。
しかしAKIRA持って無いのに大友マニアか。うーむ。
君ん中じゃAKIRAは大友作品の中では重要性↓ って事?
とりあえず読み返していこーぜー。

っていう俺も別にマニアでは無く単にAKIRAって作品
が好きなだけなんだけどもネ。

>>47
そうそうそうそうっっ。
廃墟と化したビル群、次々と変貌を見せる鉄雄の体、メカ・・・。
1コマ1コマのあの緻密な描写がリアリティを感じさせ、感動すらおぼえる。
でも、おっしゃる通りストーリー自体は結構、希薄なんだよねぇ。

あれだけノロい展開のストーリーを(確か隔週で)連載してたんだよなー。
正直、読者は辛くなかったのかなぁー。

。。。

しかし伯爵はどうしちまったんだー??
逝ったきり、もう戻ってこねーのかー?
たまに来てるなら、なんか挨拶カキコでもしてってくれーい。

レス、チョビット長くなっちまった。
ヒサビサて事で許してチョ。
50スカトロ伯爵 :2001/07/15(日) 09:26
あげます。
すいません、来週からは暇になるのでもうしばらくお待ちを!
51名無しさん:2001/07/15(日) 10:04
アイドルのお宝画像からアイコラまで全てここで完全に揃います。

http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/
無修正アイドルおま○こ写真館
アイドルおま○こ丸見えの過激芸能スキャンダルサイトです。
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/azusa/

潮吹き画像など全て無修正モロ出し画像
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
淫乱女子高生、制服脱いで大乱交!!
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831
毎日更新!!極上裏画像の入り口はこちらです。
52名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 10:16
53素朴な疑問:2001/07/15(日) 12:04
ABARAと
ARAREちゃんは似ている。。。
54素朴な疑問:2001/07/15(日) 12:06
ABARAと
ASARIちゃんもにている。。。
55ABARA:2001/07/15(日) 12:52
すいません。
56ABARA:2001/07/15(日) 13:08
AKIRAの魅力っすか。
まずやっぱりあの絵ですね。すごすぎる。
なんてセンスのいい絵なんだ。そしてこのカキコミの量。緻密さ。
17年前っすよ!?しかも初期は一応週間連載だったし。
あのマンガ読んでオレの絵もかなり影響受けました。
最初と最後でけっこう絵違うけど
オレはどっちかってと最初の方が好きっす。
なんだかやわらかい感じで。

他の魅力というと、ちょっと技術な話っすけど
テンポがいいんですよ。確固たるイメージ持って描いてるって感じで。
説明しにくいっす。とにかくこれがないとマンガが退屈になるんです。

ストーリーは確かに薄めだと思います。でもアキラが2巻の最後まで
出てこないとか、フシブシにセンスは感じるんですけどね。
4巻5巻あたりの鉄雄とミヤコの話すとことか、
鉄雄が科学者達に「流れ」の説明するとことか、
なんかいい感じ。

でもこのマンガ登場人物多すぎる気がします。
オレはリュウの同志のバンソーコーが好きっす。
57ABARA:2001/07/15(日) 13:09
ごめんなさい間違ってアゲてしまいました。
すいません
58名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:57
1巻か2巻の台詞で「揚げ足取りすんなよ」「あげヤシだろ?」とか言う台詞がある
んだけど、揚げ足が正しいのに何であげヤシとか言うんだろ?とおもった。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 18:10
歴史的な地位を占める漫画だと思うけど、
正直、ストーリーと展開が退屈すぎる。
リアルタイムで読んでた人ならわかると思うけど、
「5巻」が出るまでどんだけ待ったよ?
60名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 18:15
ここ重複すれなんですけど・・・。

大友克洋総合スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=988328778&to=50
61名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 18:16
>>59
激しく同意!!
ガラスの仮面の最新刊を待つような気持ちだったよ。
ヤンマガ本誌はくだらん特集を多用して読者手放さないように苦心してたな。
62ABARA:2001/07/15(日) 19:19
全部揃ってから初めてちゃんと読んだ
オレは幸せ者かな。
63:2001/07/15(日) 21:51
>>59
俺がリアルタイムに読んでたのって6巻の後半くらい
なんだけど、はっきり言って何の話なんだか分からなかった。
そのくらい展開ノロイ。
「このマンガ、雲の流れるシーンしかねーなー。」って思ってたよ。

そんなにタクサン漫画を読んでないんだけど、
大友の漫画ってみんなそんな感じなの?

>>56 >>62 ABARAちゃん

俺はやっぱ鉄雄が好きだなぁー。
なんか「”力”を手にして強がってるけど、ホントはこいつって
凄く精神的に弱いヤツなんだな。」って何故かカワイソカワイソしたくなっちゃうよ。

鉄雄の「人間味」に萌え。
「グロ加減」にも萌え。


俺も全部揃ってから読んだ。
連載してた頃って確か俺が小学生の頃で単行本は一冊¥1200でしょ?
貧乏学生だったから手が出なかったよ。でも6巻まとめて読むとスゴサを実感出来るなぁ。

しかし、大友克洋の描く絵ってセンスイイよなー。
”人物の顔”のデザイン一つとっても他の漫画って、
どこかアニメ的なものが多いけど、何かリアリティを感じさせる。

。。。

そういえばAKIRA CLUBってあったな。あれまだやってるんだろうか?
っていうかあれって只の本の名前?

俺なんかオシエテ君になっとるぅぅぅ。
・・・山へ修行しに逝ってきますっっっ。
641:2001/07/16(月) 00:57
ABARAも伯爵も眠っちまったのかな。
俺も、もう寝る事にしよー。

しかし・・結構色んな人がレスつけてくれそうだし、ageでやりてえ・・・。
65名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 01:22
描かれた当時の年代のせいかもしれないけど、なんかこう
「人間臭さ」みたいのを感じるのね。最近の漫画じゃ見れないような。
あと極端にハイテク化してるところと、極端にローテクしてる世界観の
ギャップが面白くて笑える。ものすごいユーモアのセンスやね。

というわけで俺のベストシーンは人工サンマを食っているシーン。
すげえよ、2035年になってもまだ昭和の時代かよ!ってかんじで(笑)
66ABARA:2001/07/16(月) 09:51
AKIRA CLUB持ってますよ。
けっこう良本。金田の名前の由来は
鉄人28号の金田正太郎かららしいです。
ちなみに「ショタコン」の由来も28号の金田正太郎。

>>65
あのシーンは伝説ですよね>人工サンマ
「ガシャガシャ ぐァつぐァつぐァつ」ってやつ。
あのシーンは「H×H」はじめ様々なマンガに
大きな影響を与えました。
67ABARA:2001/07/16(月) 09:56
そーそーオレ昨日2巻まで読み返したんだけど、
すごい絵やねほんま。
これだけ3次元を感じさせる絵が描けるマンガ家が
どれほどいるというのだいやいはしない。
いやー、すごいマンガだ
68:2001/07/16(月) 12:14
おー ABARAーおはよー。

>>65

あのシーン、オモロイよなー。
大友って他の作品も読んでみると、 昭和好き って感じ?
69ボインちゃんいかないで!:2001/07/16(月) 12:37
akira手元にないのはアレ、実家においてるから。
独り暮しで部屋、超セマいから。

akiraだけじゃなくて
本がどんどん増えてくんで、どんどん実家に送ってまう。

akiraの話し、したいけど何巻の何ページとかってわからんぜ。

akira初体験は自分はアニメからだった。
中1の夏、ヒロシマ原爆投下の日に観に行った。

今まで観た事のない世界があった。
メッサ興奮した。

俺にとってakiraって言う作品は完全に俺自身を
変えてしまった。

今いる俺はakiraと大友という「水」で育ったと言ってもイイ。
70:2001/07/16(月) 12:43
いいYO いいYO!
AKIRAもってなくてもガッツンガッツン語っちゃってチョーダイな。
みんなでテーマを持ちよって、堂々とageで語れる日を待とうぜー!

ヌオッ そこまで ボインちゃんいかないで!  ちゃんに影響した
作品だったとは!
君も漫画家志望なの?既に二人ほどそんな人が集まってるけど。
(俺はチガウんだけどね)

>メッサ興奮した。
もしかして京都の人??
71ABARA:2001/07/16(月) 12:50
いや「めっさ」は京都限定じゃないっすよ。関西全般で通じる。
アキラは1巻とラストが1番密度あるですね。
童夢は短編らしく最後まで密度あって
全体的評価でいえば童夢のんが上かもしれぬ・・・

大友さんは原作つきでやったほうが昇華しそう。
「気分はもう戦争」は傑作ですよ!読んでないなら
読むべき。っすね。
72ボインちゃんいかないで!:2001/07/16(月) 14:28
「メッサ」…自分は大阪出身。方言だとは知らなかった。

>>65>>68
 昭和30年代な。オリンピック以前と、オリンピック以後では
日本は全く違ってしまったらしい。俺は知らんが。
その、「30年代への郷愁」を大友は直接語ってないと思うケド、
(押井守はとにかく語ってるケド)

akiraのモチーフの一つは確実に、戦後〜高度経済成長〜オリンピック〜
という日本の大変動と、そのとき消えていった路地裏へのレクイエムだと
俺は思ってる。ていうかそう考える事が気に入っている。
73ボインちゃんいかないで!:2001/07/16(月) 14:34
すまん。堅すぎた。
741:2001/07/16(月) 19:36
ふーん。そーなんだ。ABARAも関西人なの?

〉ボインちゃん 堅くてケッコーッ!!>>73のレス、カッケーよ。読めば読むほど。
いや〜 〉俺は思ってる。そう考える事が気に入っている。
・・・イイネエッ イイッ!
俺、この言葉気に入った!今度から使わせて戴くよ。

何かボインちゃんのレスから感じたトコでは、確固としたシンネンと拘りを
シッカリ持った人間の様に感じられる。
75ABARA:2001/07/16(月) 20:15
オレは関西人です。
>>72
オレもそう思いますよ。てゆうかAKIRA読んだやつは
みんなそう思ってんじゃ?

しかしアニメのやつは話ならんよなー実際
761=74:2001/07/16(月) 23:34
ウオッ 今頃、誤爆に気付いた。
73じゃなくて72のレスにリスペクトっす。

しかし、ABARAとボインちゃんよー、ageでやりてーよなー。
モットモットAKIRA好きが集まりそーだよなー?

あぁ、俺いまヨッパなんだ。身勝手な事、言ってるとしたらスマソ。
77スカトロ伯爵:2001/07/17(火) 04:19
こんばんわ。2日ほど家を空けました。1殿、書きこめなくて申し訳ありません。
ここは関西の人が多いのですか。ちなみに私は九州在住です。
私は単行本でまとめて読みました。リアルタイムの人はある意味幸せですね。

アキラは短気なモヒカンおやじが、金田らバカ集団に振りまわされるのが面白いです。
ザコがやつ当たりされるのはお約束でしょう。
あとヒロインのケイちゃんが全く可愛くないのが良いです。
タカシ達の仲間、超能力少女バァサンやミヤコ様の方がよっぽど可愛い。
大友先生の非凡なこだわりが感じられます。
ちなみに私の好きなキャラはジョーカーとタバコ大好き科学者、校長先生です。

あばら殿も漫画家志望という事は以前より存じ上げてました。
エロ漫画のプロットも良いですね。
私は描いているネームが100P突破しました。そろそろ完成ですが、ちょっとかく機会はないかも・・。
お互い頑張りましょうね。
78ABARA:2001/07/17(火) 10:18
伯爵さんお久しぶりで。
ケイちゃんはまったく可愛くないですよね!まじで。
前に友達にAKIRA薦めたらヒロインが可愛くないという理由で
没だといわれました。お前何様やねん。
そいつはその後別ルートでAKIRA知って今は好きだそうです。

ネームが100P突破したんですか。それは読みきりですか?
どっか投稿するんですか?興味チンチン。

オレのエロマンガは、もしオレがプロとして成功したなら
その時に描くことにします。

オレは投稿歴ゼロのマンガ家志望厨房ですが
一応頑張ってます。
伯爵さんも頑張ってくださいね。

ageの話ですが
sageだからこそこのマターリとした空気が
保たれてるような気がします。そう思いません?
どうでしょうか。
79名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 11:58
そろそろあげてみようか
80名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 12:00
81名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 12:09
>>80
レスの1桁台を見てもらいたい
笑えるから
82:2001/07/17(火) 12:34
>>78
そうだね。そうしよ。

今日は仕事がちょっと忙しいので、帰ったらまたレスしやす。
ところで、>>79は、>>81なの?
83名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 17:41
このスレのすぐ隣に本家大友スレがある・・・
84ボインちゃんいかないで!:2001/07/19(木) 14:54
ども久しぶり。
1よぉ、リスペクトとかってサンキュ!!!!!

はやらそーぜ、俺は気に入っている!!!(笑)って(笑笑)

美形キャラって冷めるンだよな(映画でも、小説でも)
いくらストーリーがよくても美形だと全然のれなくなる。

ビジュアルの一つとして必要だからっていう扱いなら
イインだけど。
(exキューブリックのあの冷たさ)

じゃぁほとんどのマンガダメだろってハナシ。

あと、恋愛をいれてかなきゃ!みたいな…

なあんで皆恋愛を求めてンの?と思う。
そゆとこ含めて大友がばっちし好みていう。

恋愛を求める人、俺になんか理由聞かせて。
85ABARA:2001/07/19(木) 18:42
オレは恋愛ものなら恋愛ものとして好きだし
美形なだけで冷めることもないですが
AKIRAに関してはこれでいいかんじです。と思います。

いやーしかしスゴイ絵だ。
何度も言いたくなるので何度も言いますが
AKIRAの絵には3次元がありますよね。
そしてこの緻密さ。
さらに動きのある絵。
動きのある絵といえば「ゴリラーマン」も
かなりいい感じですが
動きのある絵に3次元を与えそれをこれほど緻密なカキコミで
表現するなんて天才の仕事です。
オレもけっこうマンガ読んだと思いますが
この3つを同時に、しかもこのクオリティで
描いたマンガはAKIRAしか知りません。
17年に渡ってAKIRAがbPです。
もう断言していいと思います。

ただ惜しむらくは後半それが衰えてきたこと。
やっぱ1巻が1番すごいなあ。
と思います。
86ボインちゃんいかないで!:2001/07/19(木) 20:08
ああ、6巻かなり白かったな。
のっぺりしてると言うか。

白い時代に戻ったって感じでもなかったし。

本人的には絵柄は常に変えていきたいと言っている
完成されたくないと。

確かに、どんどん変わってく。
87ABARA:2001/07/19(木) 20:19
うん まぁあの緻密さだけは最後まで
衰えてなかったけど、3次元と動きがなくなってたよ。
のっぺりっすね。確かに。絵が固まったって感じだった。

後世の者は何とかあの緻密さだけは
まねする事が出来たみたいだが
あの3次元と動きだけはどうも無理みたいっす。
そーゆーのって構図の段階で
もう8割ぐらいできてるもんだから、
できないひとにはほんとにできない。
どんなマンガ家も画家ですらあれは無理だ。
そう確信しております。

あ〜あんな絵描けるようになりたいなぁ〜
88ABARA:2001/07/19(木) 20:31
というわけでおやすみ
89      :2001/07/20(金) 05:59
漫画家って普通は原稿の頁あたり幾らで原稿料が払われているから、
幾ら緻密に書いても、あるところから先はペイしないね。
ましてや連載が鈍いとなっては、金持ちにはなれないでしょうなぁ。
話の進みが鈍いとなると、長期連載の間に、人気が曇ってくるリスクも高い。

ああ張り詰めた作業をしていたら、まともな人間なら精神が鬱になって来た
り、睡眠異常を起こしそうだ。へたすりゃノ鋳ローゼ。
90スレッドストッパー
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ